[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/09 14:36 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】4社に1社が最高益 4~9月、金融危機後の最多水準 [首都圏の虎★]



1 名前:首都圏の虎 ★ [2022/11/07(月) 21:49:34.55 ID:m1YZ+HSY9.net]
2022年4~9月期決算で最高益を更新する企業が増えている。7日までで245社と27%に上り、08年の金融危機後で最多水準となった。製品やサービスで独自の強みを持つ企業に加え、円安や資源高が追い風となり久々に最高益を更新する企業も目立つ。一方、原材料高で苦戦する企業も少なくなく、減益または赤字の企業は全体の43%に上った。

7日までに22年4~9月期決算を発表した企業(金融などを除く)のうち、過...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC016EI0R01C22A1000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1667823811

771 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 07:54:11.86 ID:MswhCKx80.net]
で4社に3社は?wwwww

772 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 07:54:13.15 ID:34rRWtIJ0.net]
>>770
流石に意味不明な援護で草

773 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 07:55:01.86 ID:3hhPrMo40.net]
減益赤字は43%

は?

774 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 07:55:15.45 ID:2jAtbVt30.net]
>>765

考える力ゼロかよ
ガスと石油だろ
原発動かせば解決よこんなの

775 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 07:55:47.57 ID:jluofvGZ0.net]
>>770
野党に票が集まらない理由がよくわかる素晴らしいファビョりっぷりだ。
この発言をマスコミから流せば自民党支持率は上がらなくとも自民党得票率は爆上げだろう。
すごいすごい。

776 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 07:55:51.82 ID:pdSqXZOl0.net]
日本人の賃金が上がらないのもよーくわかるわ。








単純にバカだから。
小学四年生レベルの国語読解もできないなんて
そりゃ低賃金奴隷としか使い道ねえわ。
それかブラック労働契約書をメクらハン

777 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 07:56:29.96 ID:pdSqXZOl0.net]
>>772
例えばメキシコの工場で作ってアメリカに輸出とかそうだろ。

778 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 07:56:41.70 ID:P1ugjW2f0.net]
経済動けば必然的に電力消費上がる訳で現時点の脱原発は自殺もいいとこ

779 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 07:56:42.91 ID:34rRWtIJ0.net]
>>774
さすがにこういう国民を馬鹿にしたような洗脳をできるとか思ってる官僚が
国のかじ取りしてたら国家も破綻へまっしぐらですよね ガスってwwwwwww
ガスってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



780 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 07:57:22.29 ID:cMtCj2kI0.net]
>>771
中小零細殆どと半数近くの大企業は良くないんだろうね

781 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 07:57:58.40 ID:TXVTDk490.net]
過去最高税収、4社に1社が過去最高益
悪い円安のせいだな これは悪いわ

782 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 07:58:13.94 ID:BOvPbdUR0.net]
いやさー。
結局は入試で頑張って、新卒で大企業などで勤め続けている人だけがウハウハって事だよね。
別にそれは良いんよ、努力して勝ち抜いたんだから問題ない。

でも勝ったって事は負けた人がいる訳でさ。
圧倒的に負けた人数の方が多いのに、そのフォローはせずに「自己責任論」ってんじゃ国は維持できないんじゃないかな。

783 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 07:58:26.59 ID:XB6PoMWd0.net]
>>236
ガソリン値下げ隊頑張ってたよね?

784 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 07:58:39.87 ID:gIv6LG1K0.net]
>>759
実際ここにいる昨日今日来た移民に負ける氷河期団塊ジャップとかグエンに負けるしなw

785 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 07:59:05.24 ID:JFEWYKue0.net]
>>748
そもそも途上国なんて安さを売りにして最初は商売する
そのうち、資金的に余裕が出てくるから技術と投資が進むようになる
その後、世界的企業が誕生する
今の松下やソニーがそう

その後、アメリカでジャパンバッシングが起こり、日本はバブル崩壊する
その後は、アメリカの資本が韓国中国に流れ
韓国中国が一気に経済成長する
韓国サムスンはアップルにケンカを売り
今度はアメリカ国内で中国バッシングが起こり中国への経済制裁が発動する

その間、日本は30年間もデフレが続いた
30年もデフレが続いたら企業なんて何もしなかったら傾く

786 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:00:09.88 ID:JFEWYKue0.net]
>>761
米中戦争起こったら
世界が中国産買わなくなるから
世界で日本製品売れまくるだろうよ

今度はブロック経済のターンになるだろうし

787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:00:11.01 ID:gIv6LG1K0.net]
>>782
>圧倒的に負けた人数の方が多いのに
トビからのアルファードパパとか勝ち組だけどな
山上とか英一郎はどう考えても自己責任だろうに

788 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:02:33.04 ID:JFEWYKue0.net]
>>743
そんな企業があるなら
将来必ず外国人が社長になって乗っ取られるだけ

既に日本の企業で外国人に乗っ取られてただいま没落してる企業が沢山ある

789 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:02:33.12 ID:voNfHsTx0.net]
>>236
でも、民主党時代の方が外貨を稼いでたって皮肉



790 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:03:36.60 ID:BOvPbdUR0.net]
データがある訳じゃなくて街中をバイクで走っての感想です。
ここ数か月で、建設や道路、橋などの工事が無茶苦茶増えた印象があるの。

新しい仕事がスタートすることは好ましいんだけど、ちょっと数が尋常ではないイメージ。
つまり無理やり仕事を作って不良債権というかツケを後年に回そうとしてないかな?
公共事業ならば予算オーバー大歓迎で工事発注しまくってるとか。

万が一そうならば、今の時点で色んな企業がパンクするくらい仕事を抱えてるってのもあり得るなぁと。

791 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:03:38.93 ID:ujOgl5Wz0.net]
>>783
ガソリン値下げ隊って何?

792 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:04:11.03 ID:voNfHsTx0.net]
>>641
でも、輸出は増えてないよね

793 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:04:46.20 ID:jluofvGZ0.net]
>>782
例えば円高なら国内生産が盛んになるとかならそうだろうが
現実には内需は冷え込んでいてデフレ状態だし、ただで円高にもならない。
通貨高はある程度まではコントロールできるが
狙ってはできないし、思い通りに成功する保証もない。

そんな状況で円高にしないのは弱者強食だとか
自己責任の肯定だとか言うのはまさに知的障害の類だろう。
だから自民党に票が集まる。

794 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:05:22.57 ID:sG97Qzhe0.net]
そういえば臨時ボーナスとか出てたな

795 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:06:38.33 ID:voNfHsTx0.net]
>>167
それで30年間誤魔化し続けた結果が失われた30年だからね
かつてアメリカを駕ぐ最強国になりそうだったのに今やその地位はスイス

796 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:07:17.48 ID:ZZUNsCBV0.net]
>>118
麻生自民政権が経済崩壊させたからね。
世の中順調だったら政権交代起きる訳ないしな笑

797 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:07:51.52 ID:BOvPbdUR0.net]
>>787
英一郎が誰かは分からないけど、ぼくの知るところでは第一次産業が超ダメージでかいぽい。
漁業や農業もガソリン代や電気代の値上げで耐えきれない所もボチボチ。
已む無く土地を売却して頑張ったりもしてるけど、そうすると不動産業はウハウハなのかな。

今の好調ってのが作られた一時的なモンじゃなければいいなぁって。
ぼくが危惧しているのは、見せかけのデータ作りのために無理をして後から深刻なダメージがくるパターン。

798 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:07:54.58 ID:TbCfVNE60.net]
>>795
だからアメリカに潰されたんだろ。

799 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:08:31.63 ID:Wkh/4reV0.net]
輸出企業だけが勝ち組



800 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:09:47.28 ID:ok796Mar0.net]
>>756
最高利益ではなくて最高収益、かも知れない。最高益。

801 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:10:07.95 ID:PtismQhi0.net]
>>796
両者とも無策無能だったでゴザルが

後者民主党に改善期待してたから 無能 のレッテル貼られたやん

802 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:12:34.42 ID:ujOgl5Wz0.net]
<減益または赤字の企業は全体の43%に上った。

半々ならべつに気にしなくてもいいね
何年かごとに円安と円高が順番にこればよし
ずっと円高だったから今は円安のターン

803 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:12:38.65 ID:voNfHsTx0.net]
>>798
競合しない違う産業育てなかったからだよ
オプジーボとか競合しない上感謝されて、特許の期間に大量に外貨稼げるけど、
90年代後半から研究開発費削ったからもうこういう研究成果は期待できないだろうし

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:12:46.99 ID:ZZUNsCBV0.net]
>>801
たった3年で立て直せると妄想できるって凄えなあ笑
10年以上政権やって経済どん底にする自民政権は究極の無能だな笑

805 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:13:10.39 ID:gIv6LG1K0.net]
>>797
元事務次官GJの息子
小学校に乱入すると言って親に殺された伝説のニート

一次産業の運営原価アップ辛いだろうねぇ
ただ漁業、農業も価格に転嫁すればいいのよ
JAに買い叩かれてるなら構造上の問題で
農業やってねーから知らんし
中国野菜が円安で高騰なら日本野菜も上げることできんの?

806 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:13:12.66 ID:R/J+1JZf0.net]
>>1
一見景気が良さそうに聞こえるけど、
金融危機以前の水準に戻ったのが25%、
全体の半分が赤字か減益( ・∀・)
・・・・・景気が良いとは言わんよ(笑)
まあ、景気対策は必要であることと、
物価高騰に対する可処分所得を増やす
政策が必要なのが明確になったが( ・∀・)

807 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:13:18.94 ID:TbCfVNE60.net]
>>796
麻生の時はアメリカの金融危機で世界的な恐慌だったんですが。忘れたの?痴呆?

むしろ麻生はエコカー減税やらエコポイントやら積極的な景気対策を打ち出した。
それが効果あったから民主党政権でも踏襲されたんだよ。

808 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:13:34.00 ID:VBVQ1YaI0.net]
>>784
グエンにまで逃げられる無能の上級な

809 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:15:03.55 ID:2EebaIgx0.net]
日本は野党、反権力を支持することが共産主義による宗教政治を認めるようなものだってよくわかんだねw
印象やレッテルでなく確かにカルトとしか言いようがない実体がある



810 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:15:08.18 ID:zPoqq+Ei0.net]
要するに公務員と一部の大企業は儲けまくり自民に献金しない他の企業や派遣非正規は
赤字や生活苦で倒産や自殺するってことだな

811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:15:31.32 ID:ZZUNsCBV0.net]
>>807
民主の時はユーロ危機に東北震災があったの忘れてるお前ら壺パヨクはさすが無能だな笑

812 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:16:43.13 ID:XB6PoMWd0.net]
>>791
民主党は1リットル25円下げる為に頑張ってたのさ~

813 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:19:30.41 ID:BOvPbdUR0.net]
>>805
ぼくも詳しくは知らないけれど、色んな業界にある古いルールが足かせになってるって聞いたよ。

たとえばどんだけ美味しい牛乳を出す乳牛がいても、
牛乳の価格安定のためにその1頭のお乳だけを流通させることはできないとか。
つまりどれだけ生産者が高い志を持って努力してもダメなんだってさ。

規格外の野菜を必ず潰す事で産廃業者の利益にもなっているとか。
色んな社会の仕組みがあって雁字搦めだそうで・・・。

814 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:20:07.75 ID:gIv6LG1K0.net]
この前までデフレデフレと叫んでたのに今度は物価高騰
中曽根時代のインフレーて懐かしいの思いだすな
そして、大衆世論で統一教会がーー 日本の女性と老人の民度てかなり低い(⌒-⌒; )

815 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:20:08.41 ID:voNfHsTx0.net]
>>811
しかも、アホノミクスで戦後最長の好景気らしいよ
初期はアメリカの景気回復のおこぼれで民主党のままでも同じ結果だったし、中期からはデータ偽造

816 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:20:35.32 ID:TbCfVNE60.net]
>>804
さすがの民主党政権でもたった3年では日本潰せなかったねwww

民主党政権の時はパナソニックでさえ営業赤字7000億で製造業中心に大規模リストラが実施、追い出し部屋が話題になったのもその頃。学生は民間に就職できず、さらに公約の公務員の人件費を3割削減なんてできこっないから新規採用を2割減らす方針でますます若者の就職機会を奪う。
まさに民主党政権による雇用破壊!
パヨクやアベガーは都合の悪い事実を無かったことにして自民叩くから信用されないし世間からも相手にされないんだよww

817 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:22:50.68 ID:2FqdSxeZ0.net]
増税と円高政策で「製造ニッポン」は
壊滅寸前。1万9000社に迫る
「為替デリバティブ倒産」の危機
(伊藤 博敏)| 現代ビジネス | 講談社
(1/4)
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/33385?page=1&imp=0
2012.08.30
苦境に喘いでいるのはシャープだけ
ではない。ソニーやパナソニックと
いった家電大手も、倒産したエル
ピーダメモリのような半導体メーカー
も、円高の前に戦意を喪失させられた。

818 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:23:05.67 ID:gIv6LG1K0.net]
>>813
個人農家守るためだか大企業が農業漁業参戦できないとか
自分で自分の首絞めるものだよね 食料自給率
一次産業ある程度淘汰されたらつまらん村キマリ変わるのかもしれんが
復活に時間かかるし有事にヤバイなw

819 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:23:15.32 ID:TbCfVNE60.net]
>>811
で、民主は何もできなかったよなwww
そのまま経済低迷のまま増税を決めたのも民主!
そういう都合の悪い事実をなかったことにするのとパヨクやアベガーの特徴。
ツボ連呼してもパヨクの支持は伸びませんwwwww



820 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:23:22.37 ID:qZTMP7220.net]
国民全体がビンボーになるより格差が出た方が好都合よ
金持ち相手の商売してればさぁ

821 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:25:16.85 ID:IcEZjyun0.net]
岸田内閣は経済に強い
財界は岸田押しか

822 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:27:21.21 ID:HlX7qT5U0.net]
>>779
ガスといっても電力用の天然ガスな。
発電の最大会派な。

823 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:27:50.25 ID:qZTMP7220.net]
痴漢が嫌な女子ならいくら遠くても始発のある駅がグッドだな
しかしそういうエリアはやはり家賃割高
あ、でも三田線の高島平駅(板橋区)なら意外と安そうだな

824 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:28:01.39 ID:qZTMP7220.net]
>>823
スレチ

825 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:28:06.70 ID:r3Aekkur0.net]
今は法人税を割と取れてるけどこれから来るであろう不景気を迎えたら消費増税するしかねーってなるんだろ?ホンマ死んでくれ

826 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:28:19.46 ID:VBVQ1YaI0.net]
>>819
増税何回も実行したのは誰?
外国人労働者で正規雇用かさまししたの誰?
30年賃金ほぼ横ばいにしたの誰?

自民がすごいってことにはならないが

827 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:28:53.08 ID:EZZ/sO6f0.net]
悪い円安で企業儲けて草

828 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:29:15.26 ID:HlX7qT5U0.net]
>>788
乗っ取られてから復活した会社のほうが多いけどな。
日産やシャープを例を出すまでもなく。

829 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:29:49.33 ID:G6yqw2030.net]
>>788
日本の経営陣が消えると
だいたい、復活するイメージ



830 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:30:12.90 ID:2EebaIgx0.net]
なんだなんだ負けたバカパヨカルトが騒ぎ出したな
自民党天下を強烈に後押し流石っすw

831 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:30:51.27 ID:EZZ/sO6f0.net]
税収もうなぎ登りだってな
日本復活やん

832 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:31:20.55 ID:idrhgK260.net]
ぶっちゃけシャープも持ち直してすぐに悪化して日本の労働法に文句言い出してたからな

833 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:31:28.61 ID:HlX7qT5U0.net]
>>827
そりゃ日本国民にとっては悪い、だからな。
どこを視点に置くかによって立場変わるのは当然。

834 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:32:13.95 ID:ZZUNsCBV0.net]
>>816
壺パヨクは安倍の公約詐欺も忘れるからな笑
TPP断固反対絶対ブレないキリ
尖閣に公務員常駐キリ
竹島の日を政府主催に格上げキリ
河野談話見直しキリ

ツボノミクスで東芝が債務超過に陥ってゾンビになって解体されまくってるだろ笑
1兆円近くの巨額大赤字だしな笑

835 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:33:02.87 ID:yXMk31jZ0.net]
>>783
そうでしたっけ?ウフフ。

836 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:33:21.04 ID:idrhgK260.net]
ミンスなんか早く消費税増税言ってたくせに解散総選挙になった途端掌返したクズだからな

837 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:34:03.64 ID:HlX7qT5U0.net]
>>790
今から年末にかけて予算消化のために道路工事とか増えるんだよ。
特に最近は働き方改革()ってやらで建設現場も週休二日制になったからなおさら。

838 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:34:14.77 ID:ZZUNsCBV0.net]
>>819
増税実行したのは安倍自民な。
壺パヨクが自民は第二民主党だから民主が決めた政策は変更しませんって自分で言ってるから笑える笑

839 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:35:08.64 ID:maqkUrtA0.net]
カルト宗教法人オウムパヨク教の最期だな



840 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:35:15.77 ID:1vuiFqza0.net]
なんか146~147で全然動かねえな
160円170円にならんと意味ないわ

841 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:35:25.26 ID:1Xb/XlWT0.net]
利権組 在日朝鮮人企業

842 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:36:04.83 ID:Zc6QJBbK0.net]
増税を約束させて解散したの野田政権だけどな

843 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:38:05.42 ID:HlX7qT5U0.net]
>>842
所詮民主党(後身含む)は自民党二軍
歴史的系譜がそうなんだし
自公とミンス以外で選ばんと変わらないのは当たり前。

844 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:38:17.41 ID:T/seqfW40.net]
>>824
お前最低だな

845 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:38:25.64 ID:1Xb/XlWT0.net]
4社に一社が利権組在日朝鮮人企業

846 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:38:55.26 ID:ZZUNsCBV0.net]
>>842
悪夢のミンスがーと言ってて律儀に約束実行するとか安倍は第二民主党だったんだな笑
サタンの安倍自民地獄の安倍自民さすがです笑

847 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:39:06.65 ID:GmURqfom0.net]
810 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/11/08(火) 08:23:22.37 ID:qZTMP7220
国民全体がビンボーになるより格差が出た方が好都合よ
金持ち相手の商売してればさぁ

813 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/11/08(火) 08:27:50.25 ID:qZTMP7220
痴漢が嫌な女子ならいくら遠くても始発のある駅がグッドだな
しかしそういうエリアはやはり家賃割高
あ、でも三田線の高島平駅(板橋区)なら意外と安そうだな

848 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:40:40.63 ID:1qXA7oUz0.net]
>>847
またバカパヨか

849 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:40:54.88 ID:BOvPbdUR0.net]
>>837
うん。そうした雇用を増やして給料でお金を広く渡していくってのは知ってる。
でもさ、従事者というかな。
老人がこれだけ多くなっている時代のやり方ではないと思うんだよね。

若くて労働も消費もバンバン行ける世代は肉体労働に消極的だし、
生活に困ってる氷河期世代や年金世代では、もうまともに肉体労働できる身体じゃない。

時代に応じてメンテしないといけないと思うんだよね。
具体案はあるけど聞かれてないから特に言わなくていいよね。



850 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:40:57.58 ID:RWrckLMY0.net]
>>12
ああ、そういう事か
うっかり騙されてた。

851 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:41:27.81 ID:39S66XFb0.net]
>減益または赤字の企業は全体の43%に
>減益または赤字の企業は全体の43%に
>減益または赤字の企業は全体の43%に

852 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:41:31.28 ID:xLyTxlFz0.net]
カルト宗教法人
オウムパヨク教

853 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:41:59.14 ID:+Jch6rA00.net]
>>12
これ

854 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:42:53.66 ID:569oBech0.net]
まだ悪夢の民主党政権を擁護してるのがいるのか

855 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:44:15.14 ID:q3tXOmUZ0.net]
民主党時代のほうがまし
自民党のほうが悪夢だった

856 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:44:22.80 ID:cMtCj2kI0.net]
壺「まだ悪夢のサタン民主党政権を擁護してるのがいるのか」

857 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:45:53.39 ID:HlX7qT5U0.net]
>>849
むしろ老人に働き場を与えるってことだよ。
年金で生活を賄えられるものではないって国がべろっちゃった以上
そうやって雇用を生み出すしかない。

858 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:46:26.15 ID:T/seqfW40.net]
民主党政権が良かったなら安倍が2回も総理やれてないんだよなあ
自民党選んだのは国民だぞ

859 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:47:58.91 ID:569oBech0.net]
まーたカルトパヨクの躁鬱が始まったよ



860 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:52:18.95 ID:voNfHsTx0.net]
>>819
アホノミクスで日本経済にトドメを刺すよりか、何もしないほうがまし

861 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 08:56:27.29 ID:mAMh6HY50.net]
https://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
実質GDP
2008 520,233.10 リーマン
2012 517,864.30  民主党終了
2019 553,106.90  安倍政権
2022/10 545,342.34 岸田政権

何を言っているんだ?

862 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:59:10.71 ID:ujOgl5Wz0.net]
>>812
騒いでただけじゃなかった?

863 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 09:00:47.16 ID:Bsc7RhRt0.net]
民主自民とも国力を高める政策をとってないから没落していく

864 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 09:02:01.81 ID:q3tXOmUZ0.net]
リーマン前に麻生福田で糞みたいに景気悪化してるんだが

865 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 09:02:06.23 ID:qX3z6WXC0.net]
そして4分の3は倒産寸前ですか?
正に二極化

866 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 09:02:45.22 ID:qX3z6WXC0.net]
>>4
デスマスク!

867 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 09:03:09.94 ID:HlX7qT5U0.net]
>>865
そりゃ外国で稼げるところと日本でしか稼げないところでは差が出るよ。
言い方変えるとそれだけ日本が終わってるってことだけど。

868 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 09:03:24.66 ID:fTlxMoTj0.net]
円安は国益 税収MAX

869 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 09:04:35.36 ID:r3Aekkur0.net]
民主政権の頃は公平に見てリーマンショックの影響や東北震災、原発と経済にとってキツイ事が続いたからな。そこを安倍自民に変わって復活したみたいになってるけど結局金持ちをより金持ちにしただけやったね



870 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 09:05:41.45 ID:ujOgl5Wz0.net]
国内なんて
皆が身の丈生活節約生活やめて使い捨て生活に戻さなきゃ何やっても景気なんて戻るわけない

871 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 09:06:08.29 ID:O2Mya7V40.net]
>>1
日本には1000社そこそこしか存在しないんだね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef