[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/09 14:36 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】4社に1社が最高益 4~9月、金融危機後の最多水準 [首都圏の虎★]



1 名前:首都圏の虎 ★ [2022/11/07(月) 21:49:34.55 ID:m1YZ+HSY9.net]
2022年4~9月期決算で最高益を更新する企業が増えている。7日までで245社と27%に上り、08年の金融危機後で最多水準となった。製品やサービスで独自の強みを持つ企業に加え、円安や資源高が追い風となり久々に最高益を更新する企業も目立つ。一方、原材料高で苦戦する企業も少なくなく、減益または赤字の企業は全体の43%に上った。

7日までに22年4~9月期決算を発表した企業(金融などを除く)のうち、過...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC016EI0R01C22A1000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1667823811

63 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:04:47.01 ID:oArG3A0L0.net]
大企業だけが得をする国
街場の中小企業や飲食店は瀕死状態なのに無視されまくり

64 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:04:48.51 ID:vvqPFdut0.net]
あぁやっぱりこんなすごい事になってるんだ
デタラメにかっても75%の確率で勝てる相場w

65 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:07:04.64 ID:gjLOjFCx0.net]
為替要因

66 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:07:08.22 ID:bp6xHNv10.net]
>>61
トリクルアップということ納税してないだろお前

67 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:07:18.59 ID:efk+rH2B0.net]
調査対象の母数にまず偏りがあって、世の中の大多数を占めてる中小企業の実態ととてつもなく乖離してそう

68 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:07:21.06 ID:jEr6vH6W0.net]
>>63
海外で儲けてるグローバル大企業
円安の恩恵は計り知れない

69 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:07:51.27 ID:qXdu41TM0.net]
うわあああwww
パヨクまた負けたのかw

70 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:08:10.61 ID:322aVvit0.net]
今のままなら企業が貯め込むんだから法人税上げろよ
儲けを税に取られるくらいなら設備投資するだろ

71 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:09:03.56 ID:Apxv1vMC0.net]
庶民に対して増税しないで法人税上げろよ



72 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:09:08.41 ID:JMxW9Q4n0.net]
法人税上げるか…

73 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:09:33.27 ID:Hvrqy6P60.net]
そりゃ値上げしたから売り上げは上がるよ利益率を話せよ

74 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:09:50.34 ID:T50ak12L0.net]
二割が儲かり、八割が倒産寸前ってわけだな
八割から溢れ出てくる失業者たちを二割で支えられるといいねw

75 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:09:57.84 ID:7k2eZm5w0.net]
法人税は下がります
そのための消費税19パーです
本当にありがとうございました

76 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:10:23.34 ID:8HBvW/Kj0.net]
>>66
バカなのか?年間16万円以上消費税3%分も物価上がってて
電気ガス入れて世代あたり月3000円返しますと言われてどこが経済対策なのか

77 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:10:33.03 ID:EKoAJi7e0.net]
>>1
「こんな円安の絶好のチャンスに利益も出せない会社は潰れろ!」かw

78 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:10:47.09 ID:NkFVq4RW0.net]
>>14
いや、犯人は自民党だってもうバレてんだよ

79 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:11:01.08 ID:T50ak12L0.net]
>>77
道端にホームレスが溢れる世の中になるなww

80 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:11:13.67 ID:uCKK906Q0.net]
金の価値が下がっているだけ
見かけ上の数字は上がっても物価高でその金で買えるものが減ってたら意味ない

81 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:11:14.11 ID:Z7tQjmx40.net]
資源高が追い風ってどういうことなんだ?



82 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:12:31.35 ID:GRJZCkvZ0.net]
>>1
すげーーーwwwwwwww
バブルくるなーwwwwwwwwww

83 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:13:22.06 ID:NkFVq4RW0.net]
賃上げしないならガソリンぶっかけて皆殺しにすればいいじゃない?

84 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:13:56.70 ID:T50ak12L0.net]
>>81
崖から飛び降りる時、背中を押してくれる追い風だろ

85 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:14:23.57 ID:sfrGJ5cM0.net]
日本円では最高益でも米ドル換算すればどうだろうか

86 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:14:26.85 ID:7k2eZm5w0.net]
円安が追い風は分かる
北米市場で戦えてる企業は増益だろ
そんなの殆ど居ないけど

資源高が追い風は全く分かんねえ
油田でも持ってんのかな

87 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:15:36.24 ID:eFb+x8ex0.net]
日本を不幸のどん底に叩き落とした戦犯企業ね
社員を殺す

88 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:16:27.79 ID:1Pfh5B090.net]
1/4が最高って意味わかってんのか?
3/4の犠牲の上で成り立ってんだぞ???

89 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:16:43.61 ID:8HBvW/Kj0.net]
好決算企業を見ると海外売上が6割とか7割の企業だけ
ただただ海外の景気がいいだけだろ

90 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:17:10.87 ID:VqM7V03J0.net]
>>9
民主の時の逆

91 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:17:19.35 ID:C/jnap9z0.net]
材料は高いし刃物は高いし電気代は高いし油は高いしで
値上げ交渉しようにもカッツカツ
機械の修理も新規で買うにも半導体絡めば納期未定
下はもう地獄よ



92 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:17:47.02 ID:qfuVGABm0.net]
>>80
なんならドル円80円でも輸出の方が利益率高いぞ
国内産業は儲かる商売じゃないから中国から輸入しろって「ミンスの時に」三木谷が言ってたぐらいだ

輸出産業が不当に稼いでると言う言い方は間違っている
国内産業の利益率が馬鹿みたいに低いだけというだけ

93 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:17:58.67 ID:/sZ4JxF+0.net]
ちゃんと本業で儲けてんのか?

94 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:18:17.97 ID:1Pfh5B090.net]
コロナが落ち着いて売り上げが戻ったとかそのあたりは置いておいてだ
それを加味せず3/4が苦しむ円安の何が良いんだよ
3/4が儲かる方がいいに決まってんだろ

95 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:18:18.86 ID:HOUZdYo90.net]
>>4
輸血100単位だ!

96 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:18:31.47 ID:J9hgr0HS0.net]
冬のボーナス期待

97 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:19:27.03 ID:UbZR+/Fh0.net]
>>94
3/4が史上最低益とも書かれていないのだが

98 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:19:33.87 ID:Kp1/vVez0.net]
円高で輸出産業の派遣切り忘れたのかな

99 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:20:13.54 ID:OlR5MBrc0.net]
>>89
景気がいいというか
ドルで商売してる会社は円に換算したら簡単に前年比40%アップになったように見えるというだけ

100 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:20:14.99 ID:LoRYsMja0.net]
>>78
ウクライナ侵略の犯人は自民党?

101 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:20:23.44 ID:qF6mZzM+0.net]
実に単純なことなんだが、
大日本経済学上は、その4~9月期よりももっと国民に出させれば伸びる



102 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:20:32.00 ID:RF/7DKUL0.net]
>>80
1ドル120円なり130円想定にしてて
この円安で100億以上荒稼ぎしてるんよw
物価高で大変なのは輸入してる企業だけじゃないかな。

103 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:20:35.32 ID:8HBvW/Kj0.net]
アベノミクスと同じだろ
政府「戦後最長の景気回復」
国民「景気回復の実感なし81%」

104 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:20:51.65 ID:04E9ro9F0.net]
>>14
マスゴミに踊らされてるw

105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:21:16.94 ID:1Pfh5B090.net]
>>97
最低とか勝手な話すんなよ
減益、赤字は43%でいーか?

106 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:21:29.16 ID:nSU/h2DZ0.net]
>>99
見えるだけじゃなく実際利益になるけどね

107 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:21:32.87 ID:UbZR+/Fh0.net]
>>98
逆にこれだけあれこれ言われながら失業率はせいぜい3%しかない

どちらがマクロ的に幸福かと言う話なら
民主党政権時代に既に結果が出た話

108 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:22:18.18 ID:g2TvkRIB0.net]
は?何処の国の話?
捏造かと思うわ

109 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:22:49.52 ID:jEr6vH6W0.net]
>>96
日本企業は定期の賃上げは渋いけど
業績に準じてるボーナスで調整してる感ある
勤務先が業績良いなら期待していいと思うw

110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:23:07.10 ID:g2TvkRIB0.net]
あー、儲かってるのは企業ね
給料は増えてませーん!!w

111 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:23:12.44 ID:1Pfh5B090.net]
>>108
そりゃ1/4は儲かってるに決まってる
儲かる少数がいるのは当たり前



112 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:23:15.24 ID:VFPS2i+D0.net]
日本電産4〜9月、純利益3割増 円安効果で過去最高
ソニー2Q決算は売上高、利益が過去最高を更新

グリコ、22年1〜9月期の純利益17%減 原材料高響く
パナソニックHD 4〜9月決算 原材料高で29%減益
ユニチャームの1〜9月、純利益15%減 原料高響く

113 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:23:38.34 ID:g2TvkRIB0.net]
>>109
社員でよかったね(❤

114 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:23:45.25 ID:3s6i0e5+0.net]
>>12
全体の43%が減益または赤字、とあるから57%は黒字かトントンでしかも27%が最高益を更新

と読めるが

115 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:23:58.46 ID:T1HSEoZ80.net]
10年前から円安政策なのに円安に対応できない企業が悪い

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:24:36.18 ID:g2TvkRIB0.net]
格差社会…😢

117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:25:23.57 ID:LcShESp+0.net]
4社に1社ということはダメな方が多いじゃん
75%はダメってことだろ

118 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:25:24.52 ID:UbZR+/Fh0.net]
>>111
民主党時代は儲かる少数すらいなかったけどな

119 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:25:54.45 ID:jEr6vH6W0.net]
>>115
結局、小泉政権も安倍政権も
グローバル大企業に優しい円安誘導で日本経済を牽引してきた感
これが現実なのかなと

120 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:25:55.42 ID:/sZ4JxF+0.net]
四半期だからタイミングで夏だから伸び代を活かせただけとも言える
冬が稼ぎ時の企業は壊滅やもしれん

121 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:26:06.92 ID:DmEQ5C/U0.net]
>>16
ほんこれ。
税収も最高なのに政府は増税推進。



122 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:27:19.37 ID:T50ak12L0.net]
>>121
税収が最高なのもばら撒いたのを税として回収してるからだぞ、増税祭りになるのは当たり前

123 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:27:29.06 ID:FP8Ray/90.net]
アフターグローバル企業の戦略教えて
ちょんまげ

124 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:27:40.34 ID:8HBvW/Kj0.net]
儲けた会社も日本にカネ戻したことないだろ
岸田がインドに5兆円やったから
どうせインドに工場作って円安で儲けたカネも投資だろ

125 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:28:13.83 ID:T50ak12L0.net]
>>118
これからの人は海外に出稼ぎに行けば稼げるしな

126 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:28:35.53 ID:1Pfh5B090.net]
>>118
それがな実質賃金は遥かに上だったんだなーこれが
それはつまり内需企業は今より儲かってたって事な

127 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:29:02.30 ID:LoRYsMja0.net]
>>117
3割バッターは強打者

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:29:14.31 ID:VFPS2i+D0.net]
亀田製菓、4〜9月純利益最高

ケンタッキー、4〜9月営業益6割減 原材料高補えず
エスビー、今期純利益41%減 原材料高・円安で下振れ

129 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:29:29.93 ID:UoMTRD6K0.net]
企業業績が良いんだから株を買うんだよ。
ここで買わないでいつ買うんだよ。

130 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:29:40.31 ID:nSU/h2DZ0.net]
>>117
4社に1社黒字じゃなく
黒字のうち4社に1社が最高益って話しでしょ

131 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:29:50.89 ID:3N94LDc60.net]
アベのせい



132 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:29:55.19 ID:jIP7bYFc0.net]
越後のちりめん問屋の隠居はいつ来てくれるんだずっと待ってるんだが

133 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:30:17.09 ID:ebNaiRbD0.net]
>>112
ソニー?パナソニック?

134 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:30:20.20 ID:UbZR+/Fh0.net]
>>119
むしろ国内産業に一番厳しかったのは民主党政権なのに
ひたすらドルベーズガァ!で逃げ回っていたけどな
当然国内は円で売り買いしてるのでドルが高くても何の意味もない

135 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:31:01.82 ID:i4NezpcI0.net]
うちの会社は決算賞与があるから楽しみ
みんな仕事頑張ってる

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:31:04.21 ID:rwbzzLx+0.net]
つーかお前ら夏のボーナス上がらなかったんか?
少なくともコロナ前の水準には戻ったやろ?
景気回復してるのをビシビシ感じるで

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:31:24.39 ID:6sPOfUDl0.net]
>>128
原材料を海外から仕入れる内需系はほぼだめだな
亀田がいいのは海外事業が拡大しているからか?

138 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:31:35.83 ID:VFPS2i+D0.net]
ソニーグループは2022年11月1日、2023年3月期(2022年度)第2四半期(2022年7〜9月)決算を発表した。
売上高は前年同期比16%増の2兆7519億円、営業利益は同8%増の3440億円となり、いずれも過去最高を更新した

139 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:31:40.30 ID:BGy+bu1f0.net]
日本企業の4社に3社は駄目なようだ

140 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:31:48.69 ID:OS/GivUi0.net]
>>9
国民が損をして輸出企業が得をしただけ

141 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:32:28.80 ID:qF6mZzM+0.net]
そういやそうだった
「緩和して円がじゃぶじゃぶでしょ?何かあった時に円がどっと出ていきかねないよ?」系の話をするのをビビることないよな?
黒田が何かになってやがるわけだし



142 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:33:01.14 ID:8HBvW/Kj0.net]
亀田製菓が新たに挑戦するのが煎餅以外の事業での海外展開だ。同社のIR資料をみてみると、2021年度の海外事業の売上高は92億円であり、北米とアジアが主な市場となる

社長インド人やんけw

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:33:19.18 ID:uCKK906Q0.net]
まぁこういう国が出す統計は信用できないけどね
GDPも改竄してたしな
賃金上がったら信じてやるよ

144 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:33:35.47 ID:3s6i0e5+0.net]
円安効果だけで利益が増えたのなら円高に振れたら減収するわけで、そう簡単に給与に反映できないだろう
せいぜい一時金増やすだけだし、先を見据えた会社なら事業改善に回すんじゃないかな

145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:33:51.79 ID:jEr6vH6W0.net]
>>129
この20年で地道に投資してたかしてないかで
かなり懐具合が違ってくるだろうなと思う
弱小投資だけどそれなりに恩恵受けてるので

146 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:34:00.33 ID:UbZR+/Fh0.net]
>>126
それだって所詮はリーマンの棚ぼたで上がったドル高によるもんだ
普通は今のアメリカのようにドル高とインフレが追随していく

147 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:34:09.11 ID:UeyCPPAP0.net]
トリクルダウンしませんねぇ

148 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:34:27.51 ID:jIP7bYFc0.net]
お前らの懐具合等どうでもいい日本が傾いてるのが問題なんだよ
給与も上げれないで最高益とかほざくな

149 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:34:43.81 ID:wa4MAyK00.net]
国や会社は成長して儲かってるんだよな~
ただ国民は勝ち組負け組に分かれてしまって
5chでは負け組が怨嗟の念を上げてる

150 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:34:50.11 ID:g+qAxZ+U0.net]
ついてけない企業は倒産済み。

151 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:35:12.14 ID:qbY/2K450.net]
庶民は物価高で生活苦しくなってるのに
企業は儲けてるとかおかしくない?



152 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:35:13.67 ID:RF/7DKUL0.net]
>>143
今決算シーズンだからだよ
株やってる人間はIR出てるから
みんな知ってるよw

ちなみに国が出してるんじゃない

153 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:35:32.93 ID:nGF7a+Xg0.net]
円安だから1.5割水増しされた数字
まさかこれで喜んでる弱者はいないよな

154 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:35:46.43 ID:T50ak12L0.net]
>>137
海外に生産拠点を移したところだけが黒字化、日本国内しかない企業は軒並み収益悪化、より企業の日本脱出が加速するって話だな

155 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:36:22.83 ID:6sPOfUDl0.net]
>>143
利益出ているところも先行き不透明であげない
利益出していないところは余計に上げないw

156 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:36:25.06 ID:XAgsUli+0.net]
>>9
輸出業者が儲けたというか海外での儲けを円に換える時に増えたように見えるだけだろ

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:36:28.44 ID:nGDahX1D0.net]
弊社もボーナスを限界まで挑戦って感じでホクホクですよ
旅行行ってこよ

158 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:36:41.21 ID:cpyvso/k0.net]
 




■ インフレの原因は、岸田首相の『賃上げ』=『労働運動リーダー』

■ 円安の原因は、岸田首相の『中間層擁護』=『労働運動リーダー』


とてもワロタ。
何で、自動車購入代金に日本の労働組合に貢ぐカネが入ってるんだ。
土人の国の乗用車はもういらなくなった。
もうすでに、米国にAI無人工場で生産するEVがあるからな。




 

159 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:37:01.99 ID:UbZR+/Fh0.net]
>>148
給与上げれないのは国内のデフレ圧が半端ないせいだが
どこかの気狂いバカマヌケによるとデフレは素晴らしいらしいからなあw

あまりに常軌を逸しているから
みんな自民党にしか投票しないのも頷けるというもんだ

160 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:37:08.87 ID:FP8Ray/90.net]
小説からイラストお絵描きに移って
ポートフォリオの話しまで進んだ

161 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:37:11.11 ID:g2TvkRIB0.net]
>>135
一般的に仕事は頑張る事なんだが



162 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:37:24.39 ID:A96E59Fv0.net]
俺は馬鹿なので金だけ出すそれを使って俺よりはるかに優秀な人たちが金を儲ける
俺はあがりだけ貰う
これが許されてるんだからいいよなぁ今の世の中って

163 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/07(月) 22:37:25.99 ID:8HBvW/Kj0.net]
日本株は上がらないよ
すでに外国人投資家のテーブルから外されてる
日本人が株買うなら上がるだろうけど
そんなカネを今の日本人は持ってない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef