[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/09 14:36 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】4社に1社が最高益 4~9月、金融危機後の最多水準 [首都圏の虎★]



1 名前:首都圏の虎 ★ [2022/11/07(月) 21:49:34.55 ID:m1YZ+HSY9.net]
2022年4~9月期決算で最高益を更新する企業が増えている。7日までで245社と27%に上り、08年の金融危機後で最多水準となった。製品やサービスで独自の強みを持つ企業に加え、円安や資源高が追い風となり久々に最高益を更新する企業も目立つ。一方、原材料高で苦戦する企業も少なくなく、減益または赤字の企業は全体の43%に上った。

7日までに22年4~9月期決算を発表した企業(金融などを除く)のうち、過...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC016EI0R01C22A1000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1667823811

563 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 04:18:45.21 ID:O4Sv7p/n0.net]
>>4
ヤらせらしいで
血糊噴射器が違う写真では見えてるし宮本晴代までいるやん
何より朝倉未来の父ちゃんが安倍さんは生きてるって言うんだから間違いない
ただ、闇から指令出すにはアホ過ぎるから生かす意味ないけどね

564 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 04:20:41.60 ID:fC6B1dTr0.net]
好景気だなぁ値上げラッシュはまだまだ続く

565 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 04:44:41.29 ID:GE5UCu0l0.net]
>>1
https://twitter.com/funassyi/status/1589590475157417985?t=9rVCMcfOrgWS8SsUEfZBlw&s=09
(deleted an unsolicited ad)

566 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 04:48:53.09 ID:pdSqXZOl0.net]
>>495
×大企業は
◯外需企業は

なので、日本が内需国とか寝言言ってる認知症はさっさとシネ。
社会保障や酸素の無駄。

567 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 05:09:11.85 ID:Q0GqOaZN0.net]
>>11
文体からして高齢オバさんパヨク。

568 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 05:13:55.24 ID:p9LV31sj0.net]
>>21
人間に共産主義とトリクルダウンは無理ゲー

569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 05:18:01.03 ID:sJI4e1nq0.net]
結局、この大きな利益で日本企業は何をするのか?過去数十年間に何をしてきたのか?
それはアジアへの莫大な直接投資
そのおかげでアジアの所得水準は大きく上昇
結局、日本国民からアジア人への所得移転、富の再配分が起きた
地球市民的な価値観でいえば正しい行為なのかも
ほとんどの国民は納得してないだろうけど
この利益も日本国民の賃上げには使われずアジアへの所得移転で終わる

570 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 05:19:36.66 ID:p9LV31sj0.net]
>>569
統一教会の意のままだからね

571 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 05:34:15.58 ID:k8tlXE+x0.net]
円安なれば自動車や家電の国内の工場が雇用増えて好景気なる
これ経済の常識よ



572 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 05:34:57.42 ID:pdSqXZOl0.net]
>>571

>>559

573 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 05:51:53.88 ID:LZMi4N4t0.net]
>>571
死ねよデマゴミ

574 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 05:52:36.78 ID:YFy1msYW0.net]
>>1
ツイッター社員にはネトウヨ在日統一信者が多いから
会社で雇ったら統一に情報抜かれる
統一電通自民党のプロパガンダ案件で稼いでる企業

575 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 05:53:05.45 ID:Ab+tOlwR0.net]
歴史的にも好景気の時は円安だしね

576 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 05:53:44.72 ID:5UihT9MJ0.net]
利上げ厨どーすんのこれ・・・・

577 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 05:53:44.97 ID:LZMi4N4t0.net]
戦争だ
ディスカウントジャパンで儲けてる会社の社員を1人残らず抹殺しろ

578 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 05:53:53.43 ID:YjRNzLlN0.net]
なら賃金上げろよな

579 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 05:57:34.75 ID:G6yqw2030.net]
>>576
マジで意味のないことしてんだよね
アレ

580 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 05:58:33.36 ID:cYCSX1wN0.net]
円安により国内回帰が鮮明になってきた

・スバル大泉工場でのEV生産棟60年振りの新設
・ルネサスエレクトロニクスの甲府パワー半導体工場再稼働
・SUMCOの伊万里新工場建設
・住友金属鉱山のニッケル電極材の新居浜新工場建設
・アイリスオーヤマの中国家電生産の一部国内移管
・京セラの鹿児島川内工場半導体パッケージ用新棟建設
・ダイキン工業の中国依存のサプライチェーン国内移管
・キャノンの宇都宮での露光装置工場21年振りの新設
・安川電機の基幹部品生産の国内回帰と福岡行橋工場建設
・富士フィルムのバイオ医薬品受託生産富山工場建設

など数百億円規模の投資プランが続々と動き始めている。

581 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 05:58:55.60 ID:19dDA5zI0.net]
円安はGDPは伸びるらしいからな



582 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:00:41.90 ID:G6yqw2030.net]
>>580
よかったよかった

583 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:01:18.19 ID:pdSqXZOl0.net]
>>581
減るんだよ。基本ドル建てだからなGDPは。
当然PPPはもっと減る。

584 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:02:17.40 ID:pdSqXZOl0.net]
>>578
そりゃ上げてるだろあちらのスタッフには。
日本人の賃金を上げる理由はないけど。
むしろ日本がなければもっと上がってたわけだし。

585 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:03:17.83 ID:RJKalWJ30.net]
>>583
まだドルベースガーくんが滅んでなかったのか
だったら今世界は去年比-20%の大不況だな

586 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:05:05.02 ID:GvBeGnm80.net]
245社で27%とか日本の民間企業って1000社未満しかないのけ?
都合のいいサンプルの抽出から語るストローマン論法ならもう要らんぞ

587 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:06:13.80 ID:pdSqXZOl0.net]
>>585
日本で商うにしても原材料は輸入なんだからドルベースで考えるのは当たり前だっての。
米ですら肥料や動力もろもろ輸入品だからな。
人糞まいて牛車引くような江戸時代まで文明を退化させる覚悟あるなら別だけど。

588 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:09:26.33 ID:5TyjfHR20.net]
>>1
マスコミ「ダメじゃないですか。馬鹿な国民を悪い円安と洗脳しようとしてるんですから業績悪いって言ってもわらないと」


企業「だって、円安で利益増えるくらい馬鹿な中学生ですら知ってるのに、今更そんな馬鹿すら騙せない洗脳してるマスコミなんて世界中探しても日本くらい。馬鹿な韓国人ですらウォン安が良いって言ってるのによ」


在日マスコミ「うるさいニダ!韓国が苦しむから(中国韓国にとって)悪い円安!って洗脳してることバラすな!!」

589 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:11:10.33 ID:1cPCGe170.net]
給料は普通は年一回しか上がらないから手取りを増やすには残業しかないだろうな単純に働いて無いからな増えないんだろうな

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:12:04.72 ID:RJKalWJ30.net]
お前らの贅沢な注文に合わせて物価が下がってるんだから内需で景気回復なんか起こるわけないだろ
例え一億月収200万円になってもカップラーメンの値段は精々が300円だろうな

591 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:12:45.58 ID:jA5skM7p0.net]
>>587
原材料は確かに輸入だけど
その原材料高騰による値上げなんて微々たるもん
それよりも円安になって輸入品が高くなるから国内品が売れるようになるメリットが大きい


だから民主党政権の超円高の時は輸入品がクソ安くて国内品が全然売れなくて企業の業績悪くなって倒産企業増えたりリストラもされて派遣村まで出来た



592 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:13:45.65 ID:V9t6MCNY0.net]
食品株しか持っていない俺、ほぼ全滅

593 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:13:57.62 ID:x1hCXBMW0.net]
大企業:円安恩恵、中小企業:円安打撃
日本の労働者の75%が中小企業に属してる
国民の75%が円安で困窮

594 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:16:05.67 ID:RJKalWJ30.net]
>>587
なら今年は各国ドルベース-20%の大不況だな
国内生産は自国でやっているのだから自国通貨で見るのは当然

文句があるなら生活費がドルに比例して上がってるデータでも見せてくれやw

595 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:16:10.84 ID:pdSqXZOl0.net]
>>589
そもそも日本は諸外国と比較して賃金高すぎるからな。
パヨクがいちいち欧米諸国と比べるから安すぎるって思われがちだけど
バングラデシュの最低賃金いくらですか?って話だよ。

だからこそ景気良くなっても国際競争力とかを理由に賃上げしなかったし
最近では終身雇用がーって言い訳もしてる。
終身雇用なんてとーっくに終わってる、いやそもそも存在してなかったけどね。
あるのは60歳まで雇用が保証されてる終身雇用でなくて
60歳になったらお払い箱の定年制。
定年制を終身雇用だと勘違いするクソバカ国語障害じゃ、そりゃ安く雇われるだけありがたく思わなあかんのも事実w

596 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:17:14.00 ID:pdSqXZOl0.net]
>>594
そうだよ。ただ日本円がダントツ下げてるから対日本ではどこの国も相対的には好景気。

597 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:17:44.24 ID:jA5skM7p0.net]
30年前
カップヌードルは110円だった


コンビニのカップヌードルは200円



これがアメリカだと400円くらいになってる
普通の先進国は、これが普通なんだよ


30年前と商品価格が同じなんてのは経済政策失敗してる代表的例

だから日銀は30年分のインフレを解消するために
ジャンジャン国民に現金配れって思う


毎月国民1人当たり10万円支給しろよと
そうすれば、まともな先進国並みにインフレになる

598 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:18:40.46 ID:bCuUUxJN0.net]
配当金もらわないと取り残されていく社会

599 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:19:30.37 ID:pdSqXZOl0.net]
>>591
微々たるものでなく今のところは企業や生産者が吸収してただけ。
それに耐えられなくなったところからその分の回収も含めて大幅値上げ。
実際交通費なんてすでに大幅値上げを表明してるしな。特にタクシーと東急電鉄。
それに食品だって内容量減らして実質値上げしてる。

600 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:19:30.70 ID:8FAayU/O0.net]
弊社もウハウハです

601 名前:どーこが内需国だよ。バカウヨ焼き土下座しろ mailto:sage [2022/11/08(火) 06:20:55.51 ID:pdSqXZOl0.net]
>>593
大小でなく内外だよ。
大企業ったってJR東日本みたいな内需企業はあうあう言ってるぞ。



602 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:21:51.25 ID:EfYiMLXZ0.net]
>>586
東証に上場してる企業で7日までに決算発表してる中のデータだよ
只今決算発表期間の真っ最中であと半分くらい残ってる
日本企業概ね決算内容は良い
原材料高で苦しんでる企業も勿論あるけど

603 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:23:14.57 ID:RJKalWJ30.net]
>>596
ポンドもユーロも日本よりは相対的に上でも
少なくとも生活は日本よりは悲惨だけどな

大体ヨーロッパなんかロシアのせいでずっと下降気味で
日本みたいに過去最高益なんか出してないぞ

604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:23:24.09 ID:jA5skM7p0.net]
>>583
だから民主党政権ではGDP凄い上がったーって喜んでるアホ大勢いるよな
そして、金融緩和した安倍政権ではGDPクソ下がったーって
アホかと現実見ろよって思う
1ドル札すら使ったことねーくせによ


日本のGDPの推移 - 世界経済のネタ帳
https://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html


でも、こういうデータは絶対出さない
なぜなら、金融緩和が経済に効果あると認知されるし
安倍政権のやってたことが正しいとバレてしまうからね




金融緩和なんて世界的に見ても標準的な経済政策なのによwwwww
日本くらいなもんだ金融緩和に反対してる馬鹿がいるのは

605 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:23:33.09 ID:gdLu0tGR0.net]
>>5
GAFAも業績悪化してるよな
まあ、あれだけ馬鹿みたいに金利上げたらそうなる

606 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:25:34.71 ID:pdSqXZOl0.net]
>>5
いやあちらは必要とされる仕事はきちんと支払おうとしてるからまだまし。トラック野郎とか。
日本じゃそんな仕事でも安く使うしかないから闇深い。

607 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:29:24.82 ID:x1hCXBMW0.net]
大企業が賃上げしても消費は増えない
大企業社員は賢い、ムダな消費しない、投資知識がある

中小企業社員はアホ、投資知識がない 流行や宣伝に乗せられムダな消費をする

608 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:29:37.37 ID:jA5skM7p0.net]
>>599
交通費?
ガソリンやLPガスですか?w


それでは
世界のガソリン価格を見てみましょう


ガソリンが高い! 世界のガソリン価格はもっと高い! いくらか 日米中、欧州各国比較(MotorFan) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/47e4795b04f3d54ed52cd571d0596501e35b1b4c

アメリカ ガソリン:178.5円/l
中国 ガソリン:201.8円/l
韓国 ガソリン:212.3円/l

イギリス ガソリン:311.2円/l
フランス ガソリン:298.2円/l
ドイツ ガソリン:270.7円/l
イタリア ガソリン:294.4円/l
フィンランド ガソリン:362.2円/l
ブルガリア ガソリン:241.5円/l
ウクライナ ガソリン:233.5円/l

609 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:31:08.34 ID:cJ3d6eEs0.net]
ドル換算だとどうなんだろ

610 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:33:18.24 ID:pdSqXZOl0.net]
>>608
電気もだろ。
それに電車も車も整備は必要で、パーツ交換するにも
パーツ自体は国産でも原材料は輸入なんだからコスト上がるし
車両更新となればなおさら。

そりゃ衣食住すべて親に依存でガチャぐらいしか金出さないやつにとっては
偏微分方程式より難しい話だけどな。

611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:33:38.11 ID:jA5skM7p0.net]
>>606
アメリカのトラック運転手の殆どが年収2000万円とか
日本のトラック運転手はせいぜい年収400万円くらいか

日本でもバブルの頃まではトラック運転手なんて個人でやると1000万円超え当たり前だったけど
今では中間マージンカットされまくって年収下がってる

日本もアメリカと同じように30年間インフレし続けてたら
日本人の平均年収も1000万円近くになってただろうよ



612 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:35:41.54 ID:jA5skM7p0.net]
>>610
電気代もヨーロッパは悲惨ですが?
ドイツなんて原発止めようとしてるから電気だ上がりまくって
今度は原発はエコだと言い出して再稼働させてる

ドイツ、原発全基を稼働可能に 電力安定へ方針修正: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65224630Y2A011C2MM0000/

613 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:37:18.86 ID:jA5skM7p0.net]
まぁ経済に関しては
そこら辺の大学教授よりも現実知ってるから一般人では相手にならんよ


円安は敵なんて言ってる馬鹿は
経済の基本すら知らない馬鹿だから
YouTube見ながらでもレスラー返せる

614 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:37:19.75 ID:x1hCXBMW0.net]
>>601
いずれにしても企業の数でなく
好調企業に属してる労働者の数と
不調企業に属してる労働者の数を見ないと

615 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:40:08.66 ID:5cfXCR860.net]
おまいら底辺の非正規やアルバイトの賃金が上がるわけねーだろ

616 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:40:17.36 ID:pdSqXZOl0.net]
>>614
日本で働いてる人にとっては外でいくら稼いだかはほとんど意味ないけどな。
外国で儲かったからって日本人がもらえる義理なんてないからな。
株主とかその外国人を管理した者とかならともかく。

617 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:40:47.94 ID:ISgf0gAn0.net]
>>611
そのアメリカの消費者物価指数はこちらです
https://ecodb.net/country/US/imf_cpi.html

参考 日本
https://ecodb.net/country/JP/imf_cpi.html

 
アメリカは年収も上がってるが物価もどんどん上がっている
日本も真似をして年金暮らしの老人を飢餓に追い込もう(棒読み

618 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:40:52.28 ID:PxuAOmeX0.net]
どうみたって30年不況のままだが
ダッピは給料上がった連呼

619 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:41:09.37 ID:jA5skM7p0.net]
>>119
バブルが何で起きたか理解してたら
円安を批判するはずない

そして
円高の時、アメリカは何も言ってこないけど
円安になるとアメリカは「円安介入するな!」と怒ってくる
それはなぜか?円安だと日本が儲かって困るからだ


ってことは
つまり、円安で困るのは外国であって日本は困らない
円安で困るのは日本に輸出しようとしてる国のみ

620 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:41:43.21 ID:pdSqXZOl0.net]
>>615
景気が上がるときに真っ先に上がるのはバイトのほうだぞ。
正社員の昇給は基本年に一度だから。

621 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:42:23.77 ID:acrrx6l+0.net]
>>617
これ
そもそも年収が多くても物価も高いのに同じ価値観で比較しようとするから変な事になる
バブルの時は空前の好景気だっただろうけど内部に問題があっただろ。そういう要素を無視して額面のみ語るのもおかしい



622 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:43:23.04 ID:TbCfVNE60.net]
>>140
いやいや輸出企業中心に裾野産業合わせ
て雇用に大きく寄与してるよ 失業率め
ちゃくちゃ低いって凄い事だぞ。
つまり円安は庶民にとってもメリット。

623 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:43:34.29 ID:acrrx6l+0.net]
>>619
ど短絡脳なの?
自殺するな!リスカするな!と言えばやってくれる?

リスカしたり自殺未遂すれば構ってもらえて美女が横に着いてくれるかもよ?それを好景気ととるの?

624 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:43:36.55 ID:pdSqXZOl0.net]
>>617
結局日本のデフレの原因はそれ。
高齢者が多い故に購買力がない。
だからダンピングするしかない。
商品を置くだけでも経費がかかるからね。
家賃だの光熱費だのって。

625 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:43:45.83 ID:43mY2/+T0.net]
輸出構成高い企業は軒並み過去最高
海外工場が続々と国内移転
なのに。。
「庶民を苦しめる円安」を連呼するバカマスコミと野党

(^。^)なんだかなあー

626 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:44:53.82 ID:EfYiMLXZ0.net]
国内生産割合の差がもろに決算に現れてる
三菱自動車やスバルの決算は抜群に良い

627 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:45:03.93 ID:acrrx6l+0.net]
欧米がこう言ったから正しいとか、北朝鮮上流階級は運転手で年収1億だから正しいとか、アメリカはインフレしてるからインフレ理論が正しいとか、感覚で変な事言うのやめてもらえる?

628 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:45:11.34 ID:43mY2/+T0.net]
>>624
コロナを理由に老害抹殺した諸外国見習えよ。
全く無能な日本の政治家

629 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:45:30.07 ID:00Uujha80.net]
これで原発動かして光熱費が下がればもっとすごいことになりそう

630 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:45:30.83 ID:PxuAOmeX0.net]
上級が儲かってるだけ
アベノミクソと同じ

631 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:45:32.95 ID:jA5skM7p0.net]
>>617
物価上がってないから借金が実質増えて
馬鹿マスコミが「日本の借金大変だー」って騒ぐんですが?

トマピケティが言ってる
「過去200年間、先進国の平均インフレ率は2%」


つまり、30年間インフレしてない日本が異常
そして、30年間の経済成長率で日本は世界のワースト5に入ってる
これは発展途上国も入れてな
日本より経済成長してない国は内紛や戦争があった国のみ
まともな国は30年もしたら経済成長してんだよ
これが普通
今のデフレが普通だと思って、インフレしてることが異常なんて思ってるのは日本人だけ



632 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:45:37.42 ID:TbCfVNE60.net]
>>28
しかも27%が過去最高益更新!

633 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:46:04.40 ID:00Uujha80.net]
>>630
そんなもん80年代のバブルの時も一緒や

634 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:46:21.50 ID:TbCfVNE60.net]
>>38
お前の脳内だけの話なwww

635 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:46:28.09 ID:pdSqXZOl0.net]
>>140>>622
×輸出企業
○外需企業、多国籍企業

輸出してるうちはその下請けとかも潤うから良かったけど、
今や現地生産かそこから第三国への輸出だから
日本人(not日本企業)にとってはほとんどご利益がない。

インバウンドってそういうことだよ。
輸出で稼げないから観光客に外貨を落としてもらうってこと。

636 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:46:45.09 ID:43mY2/+T0.net]
>>631
持たざる我々には天国だったけどな。

失われた30年。

637 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:47:01.30 ID:jA5skM7p0.net]
>>623
何言ってるの?
安倍政権誕生日前は
自殺者3万人で推移してたけど
金融緩和した安倍政権からは自殺者2万人と減ってる

単純に比較したら
金融緩和した方が自殺者減らせる

638 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:47:27.47 ID:TbCfVNE60.net]
>>57
なんでドル換算するんだよw
日本はいつからドル建ての国になったんだよww

639 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:47:41.37 ID:00Uujha80.net]
>>636
もう諦めろよじいさん

640 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:48:01.19 ID:00Uujha80.net]
文句言ってるのはすでに給料が上がらない年金じいさんだけ

641 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:49:16.61 ID:TbCfVNE60.net]
>>635
企業投資の重点が、海外から国内へとシフトしつつある。

円安により世界の需要が圧倒的低物価国日本へとシフトし、国内での設備投資が急増し始めている。

9月の日銀短観の2022年度の設備投資計画は、全産業16.4%、製造業21.2%と過去最高の伸びとなった。

総額1兆円に達するTSMCの熊本工場建設も動き始めた。

TSMCはさらに、より先端の第2工場建設の意向を持っているとWSJ紙は伝えている。

l



642 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:49:54.38 ID:pdSqXZOl0.net]
>>626
三菱自動車ってフランス企業なんだなけどね。
ルノーの孫会社。

643 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:50:01.17 ID:/2OWAEz10.net]
>>631

https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/history/j12.htm/

1.02^30≒1.8

殺すぞ、感覚で喋るな

644 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:50:20.92 ID:wuD1fRVY0.net]
>>625
要するに見るべきは国内生産でドルベースじゃないってことだな
アホ知恵遅れのパヨクさんは給付すれば生産が増えるとかすげえカルト宗教を始めてるが

そら自民党が勝つわなあ
創価学会が政治経済放り出して宗教で統治を始めるに等しいwww

645 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:50:27.40 ID:TbCfVNE60.net]
>>76
で?w

646 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:50:40.18 ID:/2OWAEz10.net]
巷の感覚でテキトー並べるなって

647 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:51:07.41 ID:PtismQhi0.net]
週末の都心はどこも人でいっぱい、景気は良いよ
外出すると解るよ

648 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:51:45.83 ID:+As5DIWa0.net]
>>635
生産拠点が国内に戻って雇用増加だな

649 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:52:28.35 ID:TbCfVNE60.net]
>>67
半数以上が法人税払っとらん中小企業なんてどーでもええやろ!
むしろ潰れていい。

650 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:52:28.65 ID:pdSqXZOl0.net]
>>638
以降の投資や仕入れするのは事実上ドル建てなんだなら当然だろ。
日本での賃金が例外なだけで。

651 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:52:45.49 ID:pdSqXZOl0.net]
>>648

>>559



652 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:53:19.21 ID:00Uujha80.net]
文句言ってるのは引退した爺さんだけ
インフレしていくと困るもんね
若者や日本のためにはその方がいい諦めてくれ

653 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:53:19.50 ID:TbCfVNE60.net]
>>70
その設備投資が過去最高の伸長で絶好調なんですが。

654 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:54:20.05 ID:EfYiMLXZ0.net]
百貨店の業績も良いよ
高級品が売れている
インバウンドではなく
買っているのは日本人

655 名前:名無しさん@13周年 [2022/11/08(火) 06:56:32.98 ID:dyZLetyVK]
>>588そんな戯言抜かす前に
貿易赤字になってますよwyw,

656 名前:名無しさん@13周年 [2022/11/08(火) 06:59:39.94 ID:dyZLetyVK]
友達にばら蒔いた金融緩和の1000兆円は友達から回収しとけよ
他人にタカるなよ  珍カス wyw

657 名前:名無しさん@13周年 [2022/11/08(火) 07:23:54.46 ID:dyZLetyVK]
>>652それをスタグフレーションと言うんですよwww

658 名前:名無しさん@13周年 [2022/11/08(火) 07:25:29.21 ID:dyZLetyVK]
他人から取り立てて 仲間で分けて 他人に負債を押し付けよう
俺たち景気いい

統一のカジノの話ではないですよw

659 名前:名無しさん@13周年 [2022/11/08(火) 07:28:42.18 ID:dyZLetyVK]
E賃金も残業も払わず 因縁つけてタダ働きさせて 
失業保険も受け取れないように嫌がらせするカスの支援は盛大で、熱心だからな

俺たち景気いい 

基地外無罪 wyw

660 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:55:03.94 ID:pdSqXZOl0.net]
>>652
それと日本にしがみつくしかないおっさんな。
若者はいくらでも日本から出ていけるからな。特に女。

661 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 06:55:07.09 ID:TbCfVNE60.net]
>>650
それでも企業はボロ儲けなんですが。
国内の設備投資は絶好調なんですが、それもドル建てなのかね?ww



662 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:55:15.80 ID:t/sbdxwQ0.net]
日本株は米国株に圧勝している。
米国株(S&P500)が年初来18.2%の下落であるのに対し、日本株(日経平均)はわずか3.8%の下落にとどまっている。
この背景に、何があるのか。

まず一つは円安だろう。
円安はマクロ的にみた場合、輸入物価上昇を通じて個人消費に下押し圧力をかけるなど、マイナス影響が指摘されるが、
評価の対象を大企業製造業が多く含まれる日本株に絞れば、プラス影響の可能性が高いと筆者は考える(日経平均採用銘柄の6割は製造業)。

この内需回復の持続性という点で、筆者が注目しているのは、日本の賃金動向である。
ちまたでは「賃金は上がっていないのに物価ばかり上がる」ともいわれているが、実のところ賃金は上昇基調にある。
まず、代表的な賃金指標である毎月勤労統計をみてみると、22年1月以降の1人当たりの現金給与総額は前年比プラス1.0~2.0%で推移し、直近値の7月は前年比プラス1.8%と比較的高い伸びが実現している(基本給に相当する所定内給与はプラス1.2%)。
その他では、名目雇用者報酬などマクロ賃金(1人当たり賃金×就業者数)を示す指標も増加基調にある。
株式市場参加者は、こうした日本のマクロ動向を評価しているのかもしれない。
(エコノミスト 2022年10月11日号)より

663 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/11/08(火) 06:55:37.89 ID:wuD1fRVY0.net]
>>650
物価がドルに対応して変動したら呼んでくれ
話にならんな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef