[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/14 12:30 / Filesize : 141 KB / Number-of Response : 714
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

東京23区でシェア7割の「火葬場」が相次ぐ値上げ「話し合いに応じず」と困惑する同業者の声 ★2 [ぐれ★]



1 名前:ぐれ ★ [2022/10/25(火) 17:14:19.31 ID:/X7Km9WX9.net]
※10/24(月) 18:56配信
SmartFLASH

 2021年1月、東京都23区にある火葬場の7割を運営する企業「東京博善」が、火葬料金の値上げを実施した。2022年6月には、火葬料金とは別に「燃料調整費に沿ったサーチャージ型の変動型料金」の請求も始まり、都内の火葬料金は値上げの一途をたどっている。

 全国的に見れば、大半の自治体の火葬場は公営だ。しかし、東京都の場合、23区内に9カ所ある火葬場のうち、公営は2カ所、民営が7カ所。東京博善は、そのうち6カ所の火葬場を運営しており、23区内の火葬の大半を引き受けていることになる。だが業界関係者によれば、2020年3月、同社が「広済堂ホールディングス」に完全子会社化されて以降、かなり強引な値上げがおこなわれ始めたという。広済堂ホールディングスは、中国系資本が大株主となっている。

 佐藤葬祭代表の佐藤信顕氏はこう語る。

「現在、東京博善の火葬料金は、骨壷の料金まで含めて1体9万9000円ほど。これは業者から見ても、非常に高い値段です。本来、都内での火葬料金は1体7万円弱が相場ですが、同社は約3万円も値上げしています。

 ここまでひどい価格になったのは、『広済堂』に完全子会社化されてから。通常、値上げする場合は業界内で『1年後に値上げします』といった根回しをして、業界各所の同意を取ったうえでおこないます。しかし、東京博善はそういった慣習をいっさい無視して、2020年秋ごろ、いきなり『3カ月後に値上げします』と、一方的な通達を出したんです」

 当時はコロナ禍の真っ只中で、葬祭業界は厳しい時期を迎えていた。業界内で「今はやめてほしい」「もう少し話し合いを」といった声があがったが、同社は「話し合いはもうしました」と、にべもない態度だったという。

 結果、2021年1月には、一般向けのもっとも安い「最上等」の大人料金を5万9000円から7万5000円と、1万6000円の値上げを実施した。

 なお、23区内にある民営火葬場で、東京博善以外が運営しているのは、板橋区にある戸田葬祭場のみ。こちらも2022年4月から火葬料金が値上げとなったが、最上等の火葬料5万9000円、骨壷1万3970円だったところを、火葬料8万円、骨壷無料という価格に変更された。実質、約7000円の値上げと考えても、やはり東京博善の値上げ幅は大きい。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/817d6bf0ad62e41b55bfaf6acfe0a55b18f19856
※前スレ
東京23区でシェア7割の「火葬場」が相次ぐ値上げ「話し合いに応じず」と困惑する同業者の声 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666676877/

★ 2022/10/25(火) 14:47:57.33 ID:/

2 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:15:03.21 ID:y2aLrU2i0.net]
中華料理みたいに焼かれるトンキン

3 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:15:14.41 ID:5OYQ4dFl0.net]
火葬パーティー

4 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:16:23.86 ID:SMn5wGns0.net]
衝撃…!麻生グループ撤退した「東京の火葬場」を中国の実業家が買い占めていた
https://gendai.media/articles/-/87425

5 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:16:33.02 ID:7PZW5A1t0.net]
何故自由競争が無いのか?
火葬場利権の闇
これも自民党の仕業か?

6 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:16:52.58 ID:08998ils0.net]
なんか問題あるんか?公共性高いとはいえ電気料金も交渉の余地なしであげられるやん

7 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:17:06.80 ID:mgDEv6NY0.net]
鳥葬でええよ

8 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:17:32.30 ID:F0wLxhbv0.net]
これから人が死にまくるのが分かってるから稼ぎ時ってことだな。

9 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:17:57.62 ID:tyMx5w8o0.net]
支那に東京火葬場売り渡した時点でこうなるのがわかっていたくせに
今更かよ

10 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:18:21.18 ID:8gNbSUeH0.net]
むかつく



11 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:18:26.73 ID:j9GH4ynB0.net]
その辺でドラム缶で焼いたらどうかね

12 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:18:32.85 ID:qACC/GGC0.net]
じゃあもう安倍晋三にガソリンぶっかけて火葬するしかないやろ

13 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:18:38.45 ID:tyMx5w8o0.net]
>>8
ワクチン死、超過死亡死
死因はどうでもよくて死体がふえればボロ儲け

14 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:18:41.56 ID:+it3MVPP0.net]
相場の時点で高くね?
うちは市民1万だぞ

15 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:18:52.54 ID:fYJF07Vn0.net]
>>1
都民は死んでも大変だな…

16 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/10/25(火) 17:18:57.14 ID:a125N/U+0.net]
>>1
中国も上手いことやるな
こうしてインフラを支配すれば大儲け出来るな

17 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:19:07.39 ID:KsnFN82j0.net]
思ったより安い

18 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:19:23.10 ID:ylkE59hf0.net]
だから安易に外国資本入れちゃダメなんだって
市場独占されたら外国資本が値上げし放題
まあ、それに対抗する型で国内資本企業が
値下げするなら容易に勝てるが

19 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:19:33.89 ID:7jwCijwP0.net]
トンキン面白すぎて

20 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:19:47.58 ID:2/oGrysF0.net]
公営火葬場のみにして民営は潰せ



21 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:20:14.18 ID:BAnihLk10.net]
土葬か水葬にするしか(´・ω・`)

22 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:20:35.70 ID:7UYdXayg0.net]
超過死亡の後始末も値上げかw

23 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:21:04.49 ID:PKe2Hanc0.net]
オラの地元の焼き場は市民は無料だけっどなあ
人間誰でも終いにお世話にンだから
全額税金で面倒みてもいかっぺ?

24 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:21:32.21 ID:i34K77Oh0.net]
最近、この会社に中国資本が入ったんだっけ?

25 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:21:44.24 ID:/MraMgxj0.net]
ワク死激増で火葬場は一週間待ちとかだから儲かって仕方ないな

26 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:21:48.56 ID:OTVvb4FM0.net]
その辺に腐乱死体転がって困るのは都だろ?なんとかしろよ

27 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:22:31.54 ID:hw8XfeCy0.net]
>>8
という思惑でコロナ感染者が東京で出始めたあたりに7868見てたけど株主構成やチャートの荒さから手出し無用と悟った

28 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:22:38.49 ID:LdNI0er10.net]
外人に火葬場すら握られたのは統一党のお陰やな
ありがとう自民党
ありがとうマザームーン

29 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:22:41.36 ID:I4NE3B5n0.net]
そもそも火葬場が民営ってなんだよ?
公営が基本だろうが

30 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:25:07.13 ID:Q/zFGtdH0.net]
火葬場は絶対に必要だが、自分の住居の近所は嫌だ がデフォ。オレの地元の長野県は、全て公営で罰ゲームみたいな場所と言うか、落武者村みたいな地区に建設



31 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:25:11.75 ID:hw8XfeCy0.net]
>>16
斎場が生活に欠かせないインフラだと気付いてない人は意外と多いよ
そこをしたたかな中国勢につけ込まれた

32 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:25:25.33 ID:bKBupkId0.net]
本来それくらいが適正価格なんだろ。東京に隣接する市だけど、市外からは100000円だぞ。首都高速の出口目の前だから東京からの需要も多いだろうに。
市内は税金補助とか出てるんだろうから3万だけど。

33 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:26:08.84 ID:RAHpo+Om0.net]
大田区民は臨海斎場一択
お金持ちは安倍さんと同じとこにするんだろが

34 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:26:18.72 ID:+qIeCoNF0.net]
トンキンちゃんの最後はシナに焼かれてね!

35 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:26:46.87 ID:5HENUT0w0.net]
前スレ
996,998 
ありがとうー
住んでる自治体以外でも火葬出来るのね

36 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:27:01.68 ID:wj9Ux3uF0.net]
賃上げの機会を逃すな

37 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:28:00.52 ID:pyS1gZG80.net]
>>28
どんなクソともホイホイ会って利用されるのが国会議員のお仕事だもんな。

38 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2022/10/25(火) 17:28:20.50 ID:bGZL8AqQ0.net]
生焼けにしてやれ

39 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:2 ]
[ここ壊れてます]

40 名前:8:20.55 ID:Z8wouhCS0.net mailto: 急激な円安だし海外のそれも中国依存ならそれくらい上がっても仕方ないね []
[ここ壊れてます]



41 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:28:50.56 ID:363pmd5N0.net]
>>1
> 中国系資本が大株主

日本の行政は、何をやってんだよ。

42 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:29:35.52 ID:OmJSf6F+0.net]
自分で燃やすか

43 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:29:37.78 ID:3AuNlP8a0.net]
バカじゃねーの?

44 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:30:07.82 ID:dmrUJHrx0.net]
タヒしても中華に首根掴まれてるトンキン
故人の最後を飾るとこなのに最悪だなww

45 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:30:10.74 ID:DRQtaEcu0.net]
ミディアムレアで

46 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:30:39.01 ID:TTTyCXvc0.net]
火葬場もライフラインみてーなもんだわな
本当に日本の役人も政治家も企業もクソしかおらんのか

47 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:32:13.48 ID:2OsaIWUs0.net]
これ価格カルテルしてたってこと?

48 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:32:30.66 ID:tyMx5w8o0.net]
>>44
いや、ブルーで

49 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:32:34.84 ID:EBSkOteI0.net]
超過死亡者急増で買い手市場だからしょうがない

資本主義だよw

50 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:33:10.69 ID:pfyJvgSM0.net]
都が新設すればえーやろ



51 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:33:31.17 ID:DdZR59CH0.net]
山際見てたら自民党の政治なんて終わってることがよくわかるだろ
あんな連中にやらせてたら国がおかしくなるに決まってるわ

52 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:33:34.95 ID:aG+TcAk/0.net]
というかこんな独占企業をなんで手放したの?
買い手だって葬儀屋・仏具屋の他に沢山いそうだけどね
不思議だ

53 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:33:45.99 ID:5yl2gW9U0.net]
>>4
元々一族で取り仕切ってた所をスルーしていたのも問題だが
売る先が中華ってのも問題なんだよな

54 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:33:59.70 ID:On7xNB2C0.net]
>>5

火葬場 反対 なぜ?
同じ感情を持つ住民が多数いた場合、大規模な反対運動へとつながることがあります。 反対の理由としては、葬儀場の存在そのものが死を連想させ不安になる、葬儀のたびに悲しい思いをしなければいけなくなる、出棺に鉢合わせるのが嫌だ、などの心理的な理由がまず挙げられます。



まず23区で新しく火葬場を建てると言うのがハードル高いんじゃない?

55 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:34:00.58 ID:Ng2DS0MY0.net]
ここって中国人資本に買い取られたんだっけ?
外人に売るからこんな事になる

56 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:34:02.17 ID:kUHPgW+G0.net]
火葬場はどこも公営だと思ってたわ

57 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:34:16.00 ID:Xnh+Hn8/0.net]
合法的なら中国は悪くないが、今後のためにも法整備しとけよ
火葬場は都営かと思ってたわ

58 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:34:16.30 ID:tyMx5w8o0.net]
当然、追加火葬は追加料金110000円な
え!金がないだと?
じゃ、生焼けで
支那企業だから最初からわかっていた
東京に住んでいなくてよかつまた

59 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:34:23.79 ID:udvP5kWM0.net]
麻生が悪い

60 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:34:33.56 ID:5yl2gW9U0.net]
これからどんどん値上げとよく分からないサービスで金取られるぞ
そもそも文化が違うんだから



61 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:34:35.53 ID:vuvamQD60.net]
>>23
んなごとしだら税金上がるし競争働かなくなってサービス低下すっぺ。

62 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:35:00.78 ID:5yl2gW9U0.net]
>>54
中華の派遣会社

63 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:35:33.46 ID:imxnhW0t0.net]
円安のせいで燃料高騰してんだろうから、文句なら政府に言え

64 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:35:49.87 ID:Ur9geE1v0.net]
独占独占と書いてるのがいるけど独占ではなく寡占だからな
寡占は違法ではない

65 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:36:11.75 ID:ZXZVgL2L0.net]
当たり前だろ
インフレなんだから
焼却するのもただじゃねーんだよ

66 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:36:17.03 ID:aG+TcAk/0.net]
>>61
東京の葬儀屋や仏具屋は買収に手を挙げなかったの?

67 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:36:38.05 ID:5yl2gW9U0.net]
>>57
火力15段階くらいに分類にして弱いと燃え残ります

68 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:36:54.40 ID:I+I34VHA0.net]
こうやって円安で日本の資産・資本がどんどん中国に買われてるけど、おまえらどんな気分?(´・ω・`)

69 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:37:06.32 ID:LoRQP2ij0.net]
23区でシェア7割の火葬場?
好きなだけ値上げできそう

70 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:37:09.69 ID:3mNzh8kj0.net]
公営でも6万ほどするなんて
23区民はリッチだなw
他の都道府県なんておそらく1万円もしないぞ



71 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:37:10.97 ID:5yl2gW9U0.net]
>>65
オリンピック方式では

72 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:37:24.45 ID:ChW+gw+60.net]
>>67
ありがとう自民党

73 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:37:27.75 ID:ZXZVgL2L0.net]
タヒんだら遺灰は霞が関永田町にまいてほしいと遺書に書き記してたほうがいいかもね

74 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:37:40.59 ID:imxnhW0t0.net]
>>67
無能な日本人上司が消えて日本復活
円安は日本にメリットしかないね

75 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:38:05.85 ID:uwFyMMcy0.net]
>>67
かつてのアメリカの気分が分かったか?

76 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:38:10.77 ID:1SW4mjPH0.net]
中華資本か
ホント外資に買われる怖さだな

77 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:39:09.72 ID:Xnh+Hn8/0.net]
冬場は死亡者大倉から、えらい待たされるんだよな
知り合いは2週間待ちだと言っていた
儲かりまくりだろ

78 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:39:14.91 ID:c1pBsKsu0.net]
火葬場が民営とかどうかしてんな

79 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:39:31.35 ID:XgnvWSpb0.net]
>>14
田舎はそうだろ

80 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:39:35.60 ID:pe3Y7BEs0.net]
これからは
二酸化炭素出るから土葬な



81 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:39:36.42 ID:0yjpPzZX0.net]
燃料費高騰だから仕方がない。

82 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:39:51.10 ID:v+HcBDH90.net]
ネトウヨは土葬するん??

83 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:40:03.03 ID:5yl2gW9U0.net]
>>76
冬季価格とか順番飛ばすために幾らとか、やり放題

84 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:40:04.38 ID:tyMx5w8o0.net]
>>66
関東式は全骨収集
生焼けだと骨壺に入りきらないかは追加焼きでぼったくり、最初からわかっていた
支那が関西に来ないのは、関西は部分収骨だから一部焼けてればいいわで追加料金とれないからだな

85 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:40:19.33 ID:Zi6yuYte0.net]
>>23
良いけど地方交付税は無しな

86 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:40:23.15 ID:qAi/f5Es0.net]
死ぬにも金かかる
貧乏人は死ねない

87 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:40:36.68 ID:fHLdD9EF0.net]
消費者庁とかでてきてけれよ

88 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:41:07.00 ID:5DatC8fc0.net]
株価買い占めた壺とは違うのか

89 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:41:08.81 ID:6C/abumx0.net]
火葬場とか特殊なものを簡単に訳の分からないやつらに売れるとどういうことだよ?
馬鹿じゃねえのか?流石に

90 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:41:19.00 ID:0yjpPzZX0.net]
地獄の沙汰も金次第。



91 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:41:22.93 ID:tyMx5w8o0.net]
>>85
身寄りなくて支払い出来なくても焼いてくれるよ

92 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:41:35.37 ID:fHLdD9EF0.net]
まじで対中華規制作った方がいいだろ
売国奴自民党&野党じゃだめか

93 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:41:39.26 ID:5yl2gW9U0.net]
>>83
関西はそうなんだね
関東のやり方

94 名前:に変化が出るかもなぁ []
[ここ壊れてます]

95 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:41:40.83 ID:JWqItRDS0.net]
骨を残す風習は無くして高周波電気炉でチンしてくれ

96 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:42:26.89 ID:d/b1KEnR0.net]
話し合いってカルテルやんw

97 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:42:27.07 ID:0yjpPzZX0.net]
ゴミ焼却炉で焼く?

98 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:42:27.67 ID:bkyTlOEx0.net]
小池を選んだ都民の自己責任。

99 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:42:34.17 ID:qAi/f5Es0.net]
生きるも地獄
死ぬも地獄

100 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:42:44.22 ID:fHLdD9EF0.net]
公営火葬場に力入れろ



101 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:42:57.31 ID:RGaMnFSe0.net]
もう火葬できんな・・・
しょうがない・・・
生き埋めにするか・・・

102 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:43:18.14 ID:tyMx5w8o0.net]
>>89
安倍がいくら金持ちでも地獄逝きで閻魔様に舌抜かれて血の池地獄で溺れてるわ
あの世に持っていけるのは6文銭印刷した紙切れだ

103 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:43:25.75 ID:5A8BvASH0.net]
コロナ流行った中国の火葬場を見ると察し

104 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:43:56.95 ID:7dybrgyv0.net]
>>5
何でもかんでも自民の所為にしたい馬鹿パヨク

105 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:44:21.01 ID:4UW9hPYZ0.net]
家は火葬場は桐ヶ谷か町屋
終わった

106 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:44:26.92 ID:qAi/f5Es0.net]
政治家が国民の火葬代を出せばよい

107 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:45:39.57 ID:6Kf8+c6E0.net]
思ったより高くなかった
そもそも葬儀屋がぼりすぎだから、高いといっても葬儀代に占める割合としては大したこと無い

108 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:45:55.11 ID:Vz/j4TkG0.net]
だって麻生関係の中国の会社じゃなかった??

109 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:46:40.10 ID:pgibc9v20.net]
うちのネコは4万円だった

110 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:46:50.79 ID:pXwX/fPj0.net]
中国にインフラ買われるのはこういう事やぞ



111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:48:51.09 ID:a70QTvL50.net]
千葉は1万だったぞ

112 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:48:55.85 ID:0yjpPzZX0.net]
いずれ水道も中国資本になるだろう。

113 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:49:05.46 ID:b28qibM90.net]
川口も西側が死んじまった、もう中国人しかいない
トラブルも全部中国人
結果論だが、風俗潰すべきじゃなかったな

114 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:49:38.76 ID:s7gXccPE0.net]
火葬場が民営なんてあるのかよ。
公営で無料が当たり前だと思ってた。
ってか火葬は義務なんだから公営で無料でやるべきだろ

115 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:49:45.90 ID:UbtggqCr0.net]
下水のウンチ なんとかしてよ

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:50:27.55 ID:tyMx5w8o0.net]
>>93
ほんま
母親火葬して、収骨させられるとか、どんな罰ゲームだよと思った。兄は音信不通で引っ越し、ところがTwitterとかフェースブックに母親は負け組と全世界に垂れ流すとか、人じゃない、ろくな死に方しないようお祈りする。何で弟が老齢母の全ての守りしなきゃならなかったんだろう。
頭蓋骨きれいに残す焼き、太い頸骨、腕、骨盤、脚、足の指の骨残すとかまあ趣味の世界だな

117 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:50:49.44 ID:3mNzh8kj0.net]
政令指定都市などの都市部で一万円
田舎なら無料
そんな相場でしょ、火葬場なんて

118 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:51:59.46 ID:F6I7jRCv0.net]
順調に侵略が進んでるな。大陸が支配したインフラとスープラの世界で生きていくしかない

119 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:52:40.89 ID:0yjpPzZX0.net]
住民の反対運動のため火葬場の新設は無理。
高齢化社会で死亡者が増えるから値上げは当然。

ゴミ焼却処分場ですら反対運動で増やせない。

小金井市なんて他市町村に処分を依頼する有様。

120 名前:名無しさん@13周年 [2022/10/25(火) 18:05:07.35 ID:LLMDMfmew]
東京



121 名前:博善が9万9千で以外が8万ならそんなもんなんじゃね?w
高温に上げなきゃいけないし設備を新しく効率よくもできない
新しく新設もできないんじゃ値上げるしか燃料代ペイできないだろ
[]
[ここ壊れてます]

122 名前:名無しさん@13周年 [2022/10/25(火) 18:07:17.62 ID:bl6naYjPv]
シナ猿「祖国のようにすぐに埋めればいいアル」

123 名前:名無しさん@13周年 [2022/10/25(火) 18:20:14.91 ID:TakyUFsq1]
東京の火葬場の株を買って売って儲けたのが
麻生太郎
新コロがはやる前に買ってた

124 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:53:16.69 ID:EKgDMJwc0.net]
自民が日本を安売りして法整備も怠ったからでしょ
故意にやったのかもしれないけど

125 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:53:44.20 ID:i8vobbTj0.net]
中国は日本の水資源や基地の近くの土地など買い占め始めている。 早く手を打たないと手遅れになるよ。

126 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:55:35.94 ID:K+8+OZRw0.net]
超過死亡数について語るスレ Part.2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1663726267/

127 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:56:04.77 ID:qAi/f5Es0.net]
ガイコツ見るのきついから最後まで焼いて終わりでいい
骨拾いや骨壺や墓とかなしでいいと思う

128 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:56:10.88 ID:08998ils0.net]
コロナ渦で厳しいってどういうこと?
逆じゃないの?コロナで需要増えて嬉しいだろうに

129 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:56:16.78 ID:i8fZYWdP0.net]
>>122
中国に乗っ取られたら上級だって他人事じゃないのにな

130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:57:06.71 ID:pe3Y7BEs0.net]
江戸川か荒川に流すか



131 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:57:48.95 ID:YqRgnwBL0.net]
>>117
死亡数増えるなら多少薄利でもいいのでは?
今回のは燃料と人件費の上乗せ(ほぼ独占故の便乗含む)じゃないの

132 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:58:15.26 ID:/Xi2PUQj0.net]
でも民営なら色々と融通利きそうだよな
ましてや中国傘下なら

133 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:59:01.18 ID:TaqeHGtb0.net]
>>6
死体を焼却処分しないと疫病が広まるから
電気なんかより重要

134 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:59:03.68 ID:U/92I1CZ0.net]
トンキンさんって金の為ならなんでもやるし自業自得やん

135 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:59:10.11 ID:T6mfutvA0.net]
安倍さんが焼かれたとこも?

136 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 17:59:12.61 ID:tyMx5w8o0.net]
>>124
いま時、墓じまいするとなると菩提寺から数百万ボラレルんだよなあ 
よかったわ、無心教で、ところが母親は無神経の癖に墓買って、しかも自家用車で一時間以上掛かる、負債でしかないな

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:59:50.75 ID:ciNYW6t40.net]
7か所中6か所がここなのに、業界の慣習がどうとか相場がどうとか
なんだか違和感がある書き方だ

あとは、一番安いのは23区民用の「区民葬」だったり
火葬料金よりもそれ以外の祭壇料金が高かったり
嘘は言っていなくても情報を隠している

138 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:01:22.55 ID:Agmodl2O0.net]
火葬するのにも値上げなのかよ
もう死にたくなるな

139 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:01:26.13 ID:H3hs92PR0.net]
東京白善が中国資本に買収されて
都内の葬儀というインフラは中国の手の内に渡ってしまいましたも同然

中国政府が台湾有事などの際に「国民動員法」という緊急事態法を発布すれば
都内で葬式を行なった喪主、親族などの個人情報は
全て無条件で中国政府に渡りAIなどで精査され危険な活用をされるでしょう

火葬場を一斉ストップさせ死体を活用するだけで
都内の主要地区全域を不衛生な

140 名前:状態にすることさえ可能になります []
[ここ壊れてます]



141 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:01:37.05 ID:vyzSZ+on0.net]
都民って中国人にけつ拭いて貰わんと
死ぬ事もできんのか

142 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:01:38.08 ID:Mh0K1mWl0.net]
瑞江?
設備がボロいから時間がかかった気がする

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:02:09.97 ID:/Xi2PUQj0.net]
焼き始めたら中から音がして
炉から出したら骨が台の端に裏返ってた話とかあるしな

144 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:02:16.81 ID:9zb9D5QS0.net]
石原慎太郎は水俣病患者を差別する発言をしたり、親族が公費で海外旅行しても
「尖閣買う」発言で見逃して貰ったりと嫌いな部類だったが、埋葬の方法だけは大賛成だったわ
俺も遺言状残しておかないといけないかねぇ

145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:02:48.35 ID:sSgksM/00.net]
>>115
田舎無料?
さすがにそれはないだろ?

146 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:04:03.43 ID:/Xi2PUQj0.net]
>>141
東京でさえ23区外なら無料のところある
住人対象だけど

147 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:04:09.01 ID:6GQX3Flw0.net]
独禁法違反で突くことができないか

148 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:04:09.12 ID:Vz/j4TkG0.net]
>>126
上級が中国人、もしくは相当なあほ

149 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:04:19.82 ID:mByimpOu0.net]
ある意味チャイナリスク

150 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:04:30.28 ID:t3epcJFK0.net]
家族葬や直葬が増えて、火葬時間にこだわらず空いている時間の利用が進むかも知れないけど。
区や東京都の対応によっては、23区の周辺自治体と紛争になるだろうね。
かつて小金井市がゴミ処理で周辺自治体から総スカンくらって市町が辞職したように。



151 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:04:40.01 ID:Zv/hnKas0.net]
HISの澤田と創業者の妻が中国に株を売っ払ったんだっけ

152 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:05:59.87 ID:AkJ+pOej0.net]
貧乏人は死ぬことすら出来ない

153 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:06:15.54 ID:s7gXccPE0.net]
>>141
俺の親父が最近死んだが、静岡県富士市で富士市民なら無料だったぞ。

154 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:06:41.90 ID:s7gXccPE0.net]
お金無い人は死体腐らせろってこと?

155 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:06:55.47 ID:6GQX3Flw0.net]
公共性の高い事業は海外資本の制限をしないと、社会を乗っ取られるよ

156 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:07:13.32 ID:a5h748ss0.net]
>>14
だよな

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:08:06.76 ID:tyMx5w8o0.net]
>>149
火葬は無料でも、火葬するまでにボラレルんだよなあ
うちは仏教でもキリストでも統一でもないから、いいとこ取りして供養はしている

158 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:08:39.67 ID:YK9KN/5K0.net]
燃料費が高いんだから仕方ない
文句あるなら生焼けで返すぞ

159 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/10/25(火) 18:09:49.62 ID:6BOjYpj40.net]
ガスなんて使わず薪で焼けよ

160 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:10:01.88 ID:AkJ+pOej0.net]
骨壺は統一教会製となっております



161 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:10:47.86 ID:Jukp0ZAs0.net]
>>40
検討使が頭だから無策に決まってるだろ

162 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:11:24.06 ID:ECrQeG290.net]
今は1度に3体火葬するようになったしなぁ
3家族が合同で骨を拾う
(つまりどの遺体の骨だか分からないけど雰囲気で拾う

163 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:11:28.09 ID:AkJ+pOej0.net]
>>153
係りの人に、お布施としてこっそり1万円支払うように言われた

164 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:12:23.23 ID:tyMx5w8o0.net]
>>156
陶器はずっと支那製品だろ
原価100円なのに、骨壺代が一万円とかで、値引きの元になってる
ドライアイス代値引きしまっせ都下な

165 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:12:32.04 ID:YCcB/t0E0.net]
もう焼くの止めてでっかいコンポストに入れとけばいいよ

166 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:12:39.24 ID:Jukp0ZAs0.net]
ゴミ処理施設のように各区に1ヶ所公営火葬場を設置しろよ
例によって杉並区が最後まで反対しそうだけどw

167 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:13:10.26 ID:49kjyyWJ0.net]
反社が不都合な死体焼くのに
利用されるから、

中国資本は撤退させろ

168 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:13:11.42 ID:tyMx5w8o0.net]
>>159
公営ではとっくにそれやったらアウトなんだよ
まだやってるとこあるんか

169 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:14:45.70 ID:FtrMC+dT0.net]
東京都って公営じゃないのか

170 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:14:47.96 ID:s7gXccPE0.net]
>>153
火葬場で金なんて一切取られなかったよ。
ボられたというのは葬儀屋にボられたってことか?



171 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:15:43.86 ID:l7NhFv6M0.net]
価格カルテルを結べと言うのかね?

172 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:16:32.80 ID:T9DMqMj40.net]
そもそも金もないのに東京に住むのが悪いだろ

173 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:16:39.75 ID:w/WjhiXG0.net]
火葬場なんてゴミ焼却場みたいなもんだからな
生活に直結するのに周囲から嫌われるから公営でないと問題の元

174 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:16:42.08 ID:OWPkLDxL0.net]
公取委的に問題ない範囲なん?
EUだとアウトになりそうな内容だけど

175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:17:03.98 ID:CB7oa8T80.net]
ここ中国資本に買われたんだっけ
流石華僑
金になるものは何でもやるな

176 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:17:04.04 ID:1XMXkDEZ0.net]
麻生が中国に売り付ける為に株買い占めてたんでしょ

流石売国統一党

177 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:18:02.20 ID:AkJ+pOej0.net]
>>168
お前が生まれる200年も前からうちは代々東京だよ

178 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:18:10.72 ID:h0sNWEE10.net]
小池はダンマリ
つまりそういうこと(´・ω・`)

179 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:18:27.80 ID:tyMx5w8o0.net]
>>166
あたしはぼられていないが、
世間では頭の良い方々が高額な戒名つけてもらったり、葬式してもらつたり、永年供養や位牌や墓つくったり、まあ生臭坊主が散財したいのかして経済的まわすならそれでも、いいわ
徒じゃお断りだがな

180 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:21:09.02 ID:H/AmNW6C0.net]
>>1
給料は上げろと言うが、支払いが増えるのは嫌とかアホかよ。



181 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:21:33.72 ID:mx1VDJD60.net]
燻製でいいよ

182 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:22:07.84 ID:0yjpPzZX0.net]
貧乏人は鳥葬だな。

183 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:23:09.74 ID:wHqJTBK40.net]
こっちは火葬場なんて選べないのに酷い話だな

184 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:23:41.49 ID:HgfveF/M0.net]
>>1
中華資本になったとたん。ほらね

185 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:23:44.92 ID:wHqJTBK40.net]
>>151
ホントこれ

186 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:24:07.85 ID:AkJ+pOej0.net]
>>178
それも鶏葬で

187 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:25:07.69 ID:lzCDcVTF0.net]
安い業者に頼めばいいだろ

188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:25:20.28 ID:120BE5EI0.net]
欽ちゃんの火葬大賞

189 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:25:23.80 ID:x3Rlx46z0.net]
>>1
ケチったから、生焼けは困る

190 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:26:07.38 ID:wHqJTBK40.net]
>>183
幼稚なガキかよ
葬式出したことないんだろうな



191 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:26:32.36 ID:68zvlZEa0.net]
え?
居住地の火葬場は市民5000円って聞いた。
田舎だからか。
空いてないと、隣の市の火葬場になって、そっちは市民じゃなないから50000円請求された。

192 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:26:37.21 ID:FQ1gKM2W0.net]
骨も残らないような高温炉で違灰のみを残し
それを施設内の共同墓地に納めることで埋葬とする
みたいなことが出来たら利用されるようになるだろうか

現状の墓地って必要なんだろうか

193 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:26:42.33 ID:dglHeY280.net]
社会インフラに中国を入れた報い

194 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:27:25.40 ID:wHqJTBK40.net]
まぁ、みんな死んで後は俺だけだからどうでもいいか

195 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:27:44.16 ID:XsqLHYoZ0.net]
>>186
案外、それいいんじゃね?
島田陽子のようにドライアイス代金でしのぐって手もあるかもよ

196 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:28:26.83 ID:FQ1gKM2W0.net]
>>190
後は自分だけになった方が悩まん?
綺麗にしてきたいって気持ちがあるわ

197 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:28:31.67 ID:lUfpbQy60.net]
>>1
ひでぇな
中国人が好き勝手に始めたな
これ東京だけじゃないだろう

198 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:28:35.49 ID:INA92jvz0.net]
新宿西口公園に都営の火葬場作ればいい
御斎は近くのホテルでやってくださいって話にすれば周囲の地権者も納得するだろ

199 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:29:10.55 ID:p3/lg20y0.net]
最も安いのが最上等だと、もっとお高いプランはどんな名前なのか

200 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:29:38.92 ID:MKWOeAAc0.net]
合同火葬すればいい



201 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:30:00.57 ID:68zvlZEa0.net]
>>185
インドのオープン火葬場で、生焼けの遺体を竿で串刺しにして移動するとき内臓がこぼれ落ちて、それを野良犬がハフハフしながらくわえてどっか行った映像みた。
生焼けでお腹壊さないかな。

202 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:30:22.86 ID:K5heqTtX0.net]
チャイナが買収した所?
こうやって好き勝手にやられるんだな東京ヤバくね?

203 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:31:54.28 ID:wHqJTBK40.net]
>>192
全然ないなぁ
野垂れ死にで無縁仏でもいいや

204 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:32:01.77 ID:uzdscllZ0.net]
東京人はシナ人に焼かれるのね笑

205 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:32:07.23 ID:0yjpPzZX0.net]
屠殺場で解体すれば無料

人肉は旨いらしい。

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:32:36.97 ID:/YjdkdPw0.net]
>>1
これが資本主義なんだが?😂😂😂
外国人に日本を買われることを望んだお前らが支持した政治だろ😂😂😂
まさかその外国人に中国人は含まれないとか差別するのかな😂😂😂
外国人に買われたくないなら日本人が買えばいいのに😂😂😂
アベノミクスによる空前の好景気で金が有り余ってるて設定なんだからさ😂😂😂

207 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:33:25.30 ID:wHqJTBK40.net]
>>202
仰る通りで🤢

208 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:33:26.48 ID:U/92I1CZ0.net]
>>202
まさにその通りだな

209 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:35:57.96 ID:FQ1gKM2W0.net]
>>199
そうかー
俺は自分が無縁仏になるのはどうでもいいが
家の墓放置することになるのはちょっと抵抗あるわ

210 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:36:09.66 ID:vyzSZ+on0.net]
そのうちに都民は荒川や多摩川の河川敷で
野良火葬するんじゃないの
川沿いのマンションの人達が今日は煙が
多いねえなんて会話してたりさ



211 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:36:10.14 ID:9lku4WNN0.net]
>>1
イキスギィ~

212 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:37:27.40 ID:fbd2D2470.net]
これまでの料金で焼けるとこまでで引き出したらええねん

213 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:38:25.65 ID:bIqT0/py0.net]
枠市の数エグいからな
儲かるししゃーない

214 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:38:39.32 ID:SAJ+Kau/0.net]
>>195
貴賓館

215 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:38:45.06 ID:wRU5gDI+0.net]
>>206やるなら西葛西で
名前も荒川から東ガンジス川に変えよう

216 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:39:36.40 ID:2nTcZ0jz0.net]
東京市部は基本無料、空きがないときだけ近隣の公営火葬場利用でお金払うけど、そんなに高くなかったはず

23区外の公営火葬場 火葬料
青梅市民斎場 青梅市民は無料
立川聖苑 立川市、昭島市、国立市の住民は無料
八王子市斎場 故人が八王子市民の場合は無料
日野市営火葬場 日野市民は無料
府中の森市民聖苑 府中市民は無料
南多摩斎場 八王子市、日野市、多摩市、稲城市、町田市の住民は無料
瑞穂斎場 瑞穂町、福生市、武蔵村山市、入間市、羽村市の住民は無料
ひので斎場 日の出市、あきる野市、奥多摩町、檜原村の住民は無料

https://www.osohshiki.jp//column/article/377/

217 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:40:40.16 ID:6DAHwPKa0.net]
あと3倍ぐらい値上げされれば自治体も何とかするだろ、それまで搾取されとけ

218 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:41:02.96 ID:MXonqlpv0.net]
東京博善でググったら
HISの澤田やら村上世彰やら
ライブドア事件で出て来た面子出てきた

219 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:41:35.44 ID:SAJ+Kau/0.net]
>>210
貴殯館(訂正)

220 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/10/25(火) 18:42:31.59 ID:YzMNTu7j0.net]
何が話し合いだ
圧力だろ



221 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:42:35.62 ID:R8dLFugh0.net]
そうなのか
うちのジジイももうちょい早く死んでくれれば
数万安くあがったのか

222 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:43:07.19 ID:+kuBh5fU0.net]
溶鉱炉に投げ込んだらダメなんですか?

伝説の獣の槍が出来ます

223 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:43:39.74 ID:I0qH+wzb0.net]
1人火葬する事に2人目を50%引にしたらええんやで!

224 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:43:41.22 ID:6LqZh83+0.net]
うちのことは2万、ただし骨壷は葬儀会社だけど

225 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:44:39.09 ID:WNVe/CXo0.net]
東京は中国の領土

226 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:44:54.03 ID:BlmxHBXV0.net]
資産価値ガーと喚き散らすの23区のカスじゃ公営の火葬場は作らせないだろうね

227 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:45:45.52 ID:y0DSY1SD0.net]
独占的になったら損するのは消費者
政治も市場も同じだよ

228 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:47:58.67 ID:dNqslHai0.net]
>>1
大田区民の俺は臨海斎場使うからとりあえずは無関係だな

229 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:48:52.36 ID:wHqJTBK40.net]
>>205
偉いね
俺は幼稚なんだろうなぁ

230 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:48:57.04 ID:OYnNeSIL0.net]
公営に行けばいい
民営は倒産だろ



231 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:49:24.57 ID:lzVIlHkO0.net]
ナチスのクルトブリューファーが設計した人間焼却炉を作ってコスト下げたらいい

232 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:49:34.04 ID:x6ZUG/Hb0.net]
うちの市ググってみたら、市民は9千円だった

233 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:51:56.37 ID:CIO9alWT0.net]
土葬を希望します。

234 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:51:56.74 ID:17x8RZpi0.net]
>>11
実績のある川村と野村は死刑執行されたからやってくれる人がいない

235 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:52:05.44 ID:Quil+MTM0.net]
>>223
新規参入は許されてるから独占じゃないよ
9万円は割安なのでこの価格設定なら新規参入はないけどね

236 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:52:18.16 ID:FQ1gKM2W0.net]
>>225
んなことないさ
家族を責任持って見送ったってことだろう
よくやってるよ

237 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:52:27.73 ID:ZaWYJAh80.net]
川にでも流せば?w

238 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:53:55.56 ID:PgBvT9yG0.net]
民営の火葬場なんてあったんだ
都民はおちおち死んでもいられないね

239 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:55:53.92 ID:5THjX5It0.net]
戒名はケチるなよ
あの世でイジメられる

240 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:56:35.78 ID:jrukbRxw0.net]
結局、誰が売国したの?



241 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:56:57.15 ID:gKv6JIKD0.net]
シナ企業に火葬場売り渡すってどんだけ
悪いことは言わんから東京から出ろ。東京なんて住むところじゃない

242 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:56:59.60 ID:d7EwgyGS0.net]
トンキンがおバカなだけ

243 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 18:57:11.63 ID:Ur9geE1v0.net]
越境して火葬する手段もあるだろうから
独占ではないわな

244 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:57:55.76 ID:SVrxOwJF0.net]
これが自由経済というもんだろ
嫌ならサービス受けるなってことだよ

245 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:57:57.21 ID:I/XsN0Ej0.net]
数万円くらいなら払えば

246 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:58:36.99 ID:IVT2RHYl0.net]
安倍さん焼くまで値上げ我慢したんだよね

247 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:01:09.52 ID:f45J7VF/0.net]
相場あわせるのってカルテルじゃないの?

248 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:02:29.85 ID:Uo4RiX+y0.net]
水道民営化と同じ

249 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:02:44.64 ID:v7TcRS/O0.net]
多摩川隅田川荒川他にも水葬できるとこいっぱいあるじゃん

250 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:03:03.16 ID:pnKzFhAk0.net]
カッペの嫉妬が心地よいwww



251 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:03:45.49 ID:VKxIORgj0.net]
ストしたらええねん

252 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:03:56.69 ID:Quil+MTM0.net]
>>243
価格をあわせるわけじゃないからカルテルじゃない。値上げを事前通知して合意を取るだけ

253 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:04:36.09 ID:jl6IewEU0.net]
>>202
自民に投票した奴が悪い。日本がドンドン悪くなっている。

254 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:04:56.23 ID:SSOvIILS0.net]
>>142
>>149
マジすか⁉︎
ゴミ有料で火葬無料
東京と逆だな
トータルで考えたら、プラマイ0かも

255 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:05:15.08 ID:R3bWbFse0.net]
デフレからの脱却
東京民なら払えるやろ

256 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:05:28.02 ID:jl6IewEU0.net]
売国奴阿呆

257 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:05:52.18 ID:ZChrkajH0.net]
火葬場は作ろうとしても
反対するバカが多くて作れない

258 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:06:25.00 ID:PDP+oeZg0.net]
ワク害で儲かるからしゃあない

259 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:06:42.09 ID:NFJMMXNx0.net]
火葬場って清掃局の管轄じゃなかった?
自分の所の市町村だけなのかな

260 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:08:19.16 ID:CE/CR4u60.net]
こういうのは公営にしとかないとダメじゃね?
公衆衛生に直結する問題でもあるし
まあ、最近は公的なものだから安心というわけでもないのかもしれないけどさ



261 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:08:31.46 ID:lUxSc7vA0.net]
>>253
そりゃ、家から半径100.メートル以内に作られたら嫌
欲を言えば1キロ以内だが

262 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:08:37.27 ID:P7+ZptS80.net]
中華の火葬場なんか使わなきゃいい

263 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:09:17.98 ID:bKWDNRgq0.net]
>>212
西武線沿いの市が出てこないんだな

264 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:09:34.43 ID:VODlu0Rs0.net]
指定の火葬場じゃないといけないんだっけ?
野焼きしたら怒られる?

265 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:09:39.62 ID:n1Fsx/Jl0.net]
生活したら罰金→住民税
健康維持しても罰金→健康保険料
若いと罰金→年金保険料
稼いでも罰金→所得税
死んでも罰金→火葬代
もう風葬にしろ(´・ω・`)

266 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:10:07.82 ID:vy62TEeq0.net]
まあ自由に参入させりゃいいんじゃね

267 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:Sage [2022/10/25(火) 19:11:53.92 ID:HCvqIkWo0.net]
なんで話し合いが必要なんだ。カルテルで違法だぞ

268 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:11:57.62 ID:6cStACr10.net]
話し合い(恫喝)か

269 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:12:09.48 ID:FQ1gKM2W0.net]
葛西臨海公園脇とかいいよな
近隣の住宅地も357挟んでるし反対運動少なそう

270 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:12:12.67 ID:sWj2UQZE0.net]
東京博善は中国資本だろう
なぜそれを書かない?

朝鮮資本のLINEもそうだが
準公的施設でしかも競争原理の働かない
火葬場で全てが不透明で信頼出来ない
中国資本の企業が好き勝手に振る舞うのは
断じて容認出来ない



271 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:12:23.64 ID:0yjpPzZX0.net]
杉並区とか武蔵野市に火葬場はあるのか?

272 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:13:05.70 ID:sUHPbgRc0.net]
新規に火葬場を作ろうとしても近隣住民の猛反発でポシャって作らせないんだから既得権振りかざされてもしゃあないわ

273 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:13: ]
[ここ壊れてます]

274 名前:23.85 ID:vyzSZ+on0.net mailto: ねえ奥さん聞いた?向かいの部屋の田中さんのお婆さん
中国人に焼かれたんだって…優しいお婆さんだったのにね
きっとあの鬼嫁の差し金よ
[]
[ここ壊れてます]

275 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:13:27.82 ID:cx0voFfM0.net]
土葬にしとけ

276 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:13:35.25 ID:5SI27XCe0.net]
不謹慎だけどワロタ

277 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:13:36.89 ID:Q/Kh65Kn0.net]
俺は別に山奥に穴掘って焼かずにそのまま埋めてくれていいけど。
衛生面で焼くなら仕方ないが、人里離れた山奥なら迷惑かからんだろ。

278 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:13:45.69 ID:lDfmaPuW0.net]
火葬場のおっちゃん
チビでパンチパーマでケツポケ長財布だった

279 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:14:24.94 ID://eIN7+I0.net]
>>102
親会社の株を麻生が売却して中国が筆頭株主になってこうなったから実質麻生のせいだろうね

280 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:14:44.46 ID:5SI27XCe0.net]
民間に委託すれば安くなるんじゃなかったのか?



281 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:14:48.11 ID:+WPh15nF0.net]
ネトウヨ発狂してるけど資本主義ってこういうことだろ
そもそも自民党になってから地方のインフラとか海外資本に向けて売り出してるのに今更だろ
麻生とか見てみろよ

282 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:16:39.81 ID:OlPe1vQh0.net]
祖母がだいぶ昔に葬式代前払いしてるはずなんだが
潰れたりしないよな
ちなみに東冠メモリアル

283 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:17:50.23 ID:Q/Ly/6SQ0.net]
我等が廣済堂!

安定の麻生銘柄。
もっと株価上げてくだされ。。。

284 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:18:33.52 ID:R3bWbFse0.net]
安倍黒田円安で中国人に買い占められた一例やろ
東京やし100万ジャップコインでも安いし支払っとけよ

285 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:19:36.08 ID:R3bWbFse0.net]
アベノミクスで日本円は対元で半値になってるから値段倍増されてもおかしくないわ
自業自得

286 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:22:20.43 ID:37F83YhB0.net]
プラゴミを追加すれば安く燃やせるかも

287 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:23:01.47 ID://eIN7+I0.net]
>>275
そもそも地方だと公営は管内料金数千円だから
これより安く出来るわけがない

288 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:23:03.98 ID:BEAp43My0.net]
死ぬの辞めるわ

289 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:24:31.19 ID:mbVMdPiA0.net]
まあ多少上がったところで、
そこは平均年収日本一の都民なんだから
東京税とでも思って受け入れるしか
ないんじゃない?

290 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:24:38.13 ID:FQ1gKM2W0.net]
>>277
葬儀屋にも宗教法人にも絶対はない
つい先日納骨堂が差し押さえ食らって遺族は遺骨引き取れてなったとこあったろ



291 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:24:39.28 ID:6DAHwPKa0.net]
国が貧しくなるってこう言う事だよ、水道インフラだって維持する費用がない水道料金も大きく値上げ出来ないじゃ売るしか無いだろう。税収上がらないから自治体だってやって行けないんだよ

292 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:24:40.34 ID:qm+6HqVJ0.net]
ザマァ、トンキン共は自分たちで焼けやw
アホ知事支持したのはおまえらやろ?それとも誰かのせいなのかな?

293 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:24:43.78 ID:eIi6G7uc0.net]
火葬の費用払えず火葬できなかったら死体遺棄で捕まるんやろ

294 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:27:08.40 ID:jrukbRxw0.net]
そりゃ日本の企業、ビル、インフラ、土地、資源、人を外国人様に爆買いしてもらうのが国の政策であり未来だからな

円安メリット(笑)
観光立国(笑)

295 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:29:28.59 ID:apyq8BAt0.net]
今値上げするとこは極悪だ

296 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:30:21.44 ID:IWwxszwA0.net]
>>286
全ての根源は東京一極集中
ご愁傷様

297 名前: []
[ここ壊れてます]

298 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:30:51.32 ID:y5QMn/rv0.net]
大田区や目黒辺りに親戚が多いうちは羅漢寺とか大黒寺で葬儀して燃やすのは桐ヶ谷斎場だな
上野の親戚は町屋を利用したが
要するに>>1のとこだな

まあ燃やすにしてもこのご時世で円安と資源高の直撃だから仕方ないだろう

>>40
というかここの民間の斎場の他にも区民用の臨海斎場とかはある

299 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:31:12.41 ID:wnBp8oVz0.net]
高いのがそんなに嫌ならゴミ焼却場で燃やせばいいんじゃないかなあ

300 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:32:26.44 ID:xrAEm6hU0.net]
これチャンコロナなんだろ



301 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:33:09.25 ID:xrAEm6hU0.net]
>>246
さすがカッコいい都会者さん

302 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:33:36.62 ID:xrAEm6hU0.net]
みんなの憧れ
女の子にモテまくりの都会者さんが


303 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:33:38.32 ID:VFQJuLEH0.net]
燃料代がかさむんだろ
中華系なら特にコスト増は100パーセント以上顧客に転嫁するだろうしな

304 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:34:23.12 ID:xrAEm6hU0.net]
>>266
でもお前東朝鮮じゃん

305 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:34:40.46 ID:5hkDz5590.net]
お、チャイナ資本に買収されたと話題のとこか
早速値上げと言っても今のタイミングだと独占的地位の濫用とかにはならんやろなあ

306 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:34:52.51 ID:xrAEm6hU0.net]
東朝鮮と西朝鮮の壮絶なバトル


307 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:36:52.40 ID:5hkDz5590.net]
>>256
東京は色々あって民間が生き残こっちゃったから面倒な事になってる
忌避施設だから後から増やすのは大変だしねえ

308 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:37:32.54 ID:qMXXaX0R0.net]
支那に寡占させるからそうなるに決まってるやろうが
まぁ支那に限らないけどw
例えば一昔前GEOとかもそうだな、安値で価格破壊して近隣のライバル店が潰れたら値上げとか

309 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:37:44.45 ID:yA0jU3kr0.net]
中国に買われたのは胸糞悪いが、今の時期値上げするのは普通じゃね?

310 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:38:23.71 ID:Yo9Y4/eT0.net]
中華資本になるとこうなるってことだね



311 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:39:19.13 ID:Yo9Y4/eT0.net]
公立建てて対抗すれば逃げるんじゃね

312 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:39:38.23 ID:yA0jU3kr0.net]
インフラに近いものを外国企業に寡占させるとこうなるという見本だな
都民は埼玉で焼いてもらえ

313 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:40:43.46 ID:n9yzBaf40.net]
着々と売国

314 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:43:15.21 ID:62Sf+Uvp0.net]
貧乏人は火葬もできない

315 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:43:49.78 ID:eFe2I7CF0.net]
売国政党のせいだな

316 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:43:54.57 ID:vq3+tqDH0.net]
円安で日本の企業が叩き売りされた結果
円安国是のネトウヨは中国人に燃やされて人生オワリw

317 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:45:05.80 ID:eIi6G7uc0.net]
犬の骨と一緒に焼かれそう

318 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:47:02.86 ID:AUC5n8RV0.net]
そもそもインフラを民営化しちゃいかんのよ

319 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:47:49.38 ID:9W3Ur1eK0.net]
火葬現実

320 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:48:57.70 ID:JWqItRDS0.net]
今から年金を受け取る前に亡くなる単身者が増えるから、公営の無料火葬場を増やして置かないとマジで外資のバイトに野焼きされるな



321 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:51:34.14 ID:Q0dUKZH50.net]
>>305
東京都が売り払ったからこうなったんでは?

322 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:52:57.91 ID:y5QMn/rv0.net]
>>266
元々、東京博善は中華とは関係ないからな

廣済堂の創業者が同社の筆頭株主だったんだけど、その創業者が死んだ事と廣済堂は印刷系の会社だったので
印刷出版事業が低迷する
結果として、その廣済堂を中華系や麻生が株を取得していき、
さらに廣済堂が東京博善を完全子会社化の後に麻生が廣済堂の株を売り、今の中華系がその廣済堂の筆頭株主という形に

323 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:57:45.32 ID:2vvp0FZH0.net]
2Fも嬉しそうに↓

324 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:58:58.44 ID:bKkAc8kE0.net]
都が悪いの?

325 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 19:59:51.44 ID:lwwyehr90.net]
土葬しかないかな ミイラにするとか

326 名前:名無しさん@13周年 [2022/10/25(火) 21:15:20.72 ID:/y3tWlE/e]
23区外で焼くにも、そっちはそっちで高齢化の影響で
容量オーバーの状態。
去年死んだ父は、死んでから6日も葬祭施設でドライアイス漬けだったし、
交通渋滞で火葬場に坊主や神主や牧師が着くのが遅れると
分刻みのスケジュール調整でてんやわんや。
父の時は40年近く前に死んだ祖母の時よりも骨が生焼きだった気がする。
焼却時間短くなったんじゃね。昔の方が骨が真っ白だった。

ちなみに白という漢字の源は人間の頭蓋骨の白い色だから。
神聖政治で生贄を大量に殺していた中国の殷の時代には
身近な存在だったんだろな。頭蓋骨は。
道という漢字も沿道に首を晒して大地の悪霊を除霊したことから
始まるんだってさ。こわっ。

327 名前:名無しさん@13周年 [2022/10/25(火) 21:20:40.02 ID:/y3tWlE/e]
需給調整のために、どこか湾岸の埋め立て地にでも、
公営の火葬場増設すりゃいいに。
ごみ焼却場以上に住宅地内での新設は無理だろうから。

火葬場の営業時間延ばして夜9時くらいまで営業するってのも
ありかな。最近の火葬は日没前までに済ませるみたいね。

328 名前:名無しさん@13周年 [2022/10/25(火) 21:22:05.96 ID:DT74dCPTb]
炭買ってきて空き地で野焼きするとよい。 炭売ってくれたおじさんもこれだけあれば骨になるよって言ってくれる。

329 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:03:34.18 ID:ZoLkzKOY0.net]
中国資本に買い取られたやつ?もう土葬でいいよ

330 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:04:13.98 ID:dAokZRUY0.net]
火葬って火葬場でしか焼けないの?
自分の家や土地で焼いても問題ないじゃん
禁止する理由ないんなら既得権益だと思うけど



331 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:04:38.38 ID:nr0t5MLM0.net]
でも公共の斎場の立地には反対なんでしょ?
自業自得じゃん

332 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:05:46.98 ID:O7o+muOu0.net]
葬儀業界は人手不足かつ葬儀単価の急激な値下げのせいで
葬儀屋自体は苦しい状況

333 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:07:26.75 ID:UweEpbcj0.net]
>>274
ソースは?

334 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:09:48.16 ID:O7o+muOu0.net]
>>324
そんなの許可したら犯罪し放題だろ

335 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:10:36.06 ID:2mkcL9wy0.net]
山神様降臨しろ。

336 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:11:14.42 ID:m2lnryeb0.net]
一箇所でもチャイナに取られた時点でこうなることは明らか

337 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:11:49.58 ID:Vl3xaGwx0.net]
ちょっとでもニュース見てれば燃料単価あがってることでわかるやろ
文句言うやつは焼却炉でゴミと一緒に燃やしてまえ

338 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:12:14.17 ID:7YM5jdA20.net]
なんか化学の語呂合せで
火葬場は当てにするな!みたいなのなかったっけ?

339 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:16:38.87 ID:LoFUH3yM0.net]
中国資本に買われたんだから仕方ない
東京は人口多いから火葬業者にとっては宝の山だし

340 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:17:33.54 ID:LoFUH3yM0.net]
宝の山って表現は相応しくないか
例えるなら金脈だな



341 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:22:11.58 ID:g6vjhwrv0.net]
海外資本になるってこんなもんやろ?ましてやシナやで?インフラも土地もいずれこうなるで
んで日本人は万歳白旗
なのに湯水のこどく留学生に金上げてウエルカム状態
政治家は頭いかれとる

342 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:22:57.10 ID:qMXXaX0R0.net]
つか公営の火葬場があるよな?
そこ使えばええやん

343 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:23:59.81 ID:3k5ZumKD0.net]
外国資本ってぼやかすけど、シナじゃん。

344 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:24:23.94 ID:+U9U7j9O0.net]
火葬場って民営だったのか
金払えないやつどうすんだ?

345 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:25:42.17 ID:GlfhvcvK0.net]
統一教会と同じ、奴らは日本憎しでやってくる。ついでに大金儲け。
そんな連中なのに、おもてなしして、女は献上するわ、財産も献上するわ、政治も支配されるわ。日本を潰す気なのか?

346 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:25:59.18 ID:R3bWbFse0.net]
アベノミクスの果実
日本人を貧乏にした結果
東京民は週7働いてカネ捻り出せ

347 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:26:55.53 ID:gXDlCsyW0.net]
公取が動くでしょ

348 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:27:39.69 ID:JWYV0LkM0.net]
都営の瑞江火葬場を使えばいいじゃん

349 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:27:44.88 ID:gtcP4tTe0.net]
東京23区の人口約1000万人
そして高齢者比率見ると300万人以上は高齢者
確かにこれからかなり儲かって仕方ないかもな
中国人はえげつないとこに目を付けたわ

350 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:28:41.95 ID:gXDlCsyW0.net]
しかし火葬場はすべて公営にすべきだろ
自民党の怠慢



351 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:30:42.21 ID:7gqBNrfq0.net]
残念ながら独占事業は料金上げまくるのが常道
しかも日本じゃなぜか超過死亡が増加の一途だし成長産業だと中国人はよくわかってるw

352 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:30:43.11 ID:QeJaiVwK0.net]
中国様に任せておけば安心だね!

353 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:30:45.66 ID:GlfhvcvK0.net]
中華の魂胆は見えている。値段上げて、客減らして、施設潰してタワマンにして中国人に高く売りつける。
火葬場跡に建っても中国人なら全く気にしないで買うからな。

354 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:31:14.74 ID:AO3hfEVu0.net]
壺を焼きましょう

355 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:31:15.84 ID:50RbCPi+0.net]
七割もシェア牛耳られたら慣習もクソもないだろ
なんとも情けない話だ

356 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:31:28.54 ID:ykuJheUp0.net]
聞いたことない

357 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:32:11.97 ID:ZqHVIdDU0.net]
チャイナの懐が潤わないようにしたら勝手に撤退するのに何でしないのか。まさか観光業が潤うからという理由じゃないよね

358 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:33:11.72 ID:UJ4N77Em0.net]
土葬で良いだろ

359 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:36:28.08 ID:LoFUH3yM0.net]
自分の死を中国人金儲けに加担したくなければ火葬は生まれ育った故郷でしてくれと遺言でも書いとかないとな

360 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:37:02.61 ID:ZxPqR6po0.net]
>>50
0170 さいにち君(大阪府) [CH] 2022/10/22(土) 18:15:09.39
統一と秋篠一家、パラグアイレダと山際
https://www.trendsmap.com/twitter/tweet/1557343391284748288 
https://www.yoshiepen.net/entry/2022/09/01/171755
山際大臣は紀子妃の実弟の川嶋舟氏と獣医つながりの大学院時代からの大親友。
山際大臣と川嶋弟氏の2人は、皇居に生息する「アズマモグラ」について、一緒に調査研究を行い、共同で論文を発表している。
その後2002年に、山際氏は自民党の衆議院議員選挙神奈川第8区から出馬。
なぜに獣医が?と初めは受け入れられずに落選。
2003年の衆議院選挙では比例南関東で当選し、2009年以外はトップ



361 名前:当選。
新型コロナウイルス感染症対策担当大臣、経済再生担当大臣
内閣府特命担当大臣(経済財政政策)と政治の中枢にまで上り詰めた。
これも川嶋氏を介して秋篠宮家のお墨付きを得て、今日あるのもうなずけます。
山際氏は、文鮮明夫妻が熱心に推し進めてきたパラグアイ・レダ開拓について2019年に京王プラザホテルで「20周年記念式典」が開催された際に来賓としてあいさつまでしていたとのこと。
https:/
/pbs.twimg.com/media/FZzJeLTUYAEU9hA.jpg
小室眞子が結婚時にパラグアイから勲章を授与されたと聞いた折、「なぜパラグアイ?」と不思議だった。
パラグアイ訪問は知ってはいたけれど、それが勲章に結びつく理由がわからなかった。何か裏があると直感したけれど、そこに統一教会が介在していたことを知り、納得した。
1999年 統一教会パラグアイレダ開拓開始  山際大志郎、川嶋舟が共著論文発表
2006年 悠仁、生まれる。秋篠宮パラグアイ訪問
2016年 眞子、パラグアイ訪問
2021年10月 秋篠宮と眞子がパラグアイから国家勲章授与(1.5億円報奨金の噂)
2021年11月 パラグアイ外相 秋篠宮邸訪問
2022年3月 日本政府、パラグアイに19億円無償援助
https:/
/pbs.twimg.com/media/Fa1gobeVEAEXmb7.jpg
この噂の怖い所は今迄頑なに一時金を渡さない事は法律上出来ない報道が、急に眞子さんの要望で出来る素晴らしいになり、パラグアイ勲章授与発表前に、数年前一度のみ訪問のパラグアイで勲章授与される時に一時金と同額貰える話が出て、その後勲章発表があった所。
[]
[ここ壊れてます]

362 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:38:27.95 ID:PHIW8vQH0.net]
>>354
https://imgur.com/ILGyYHd.jpg
https://imgur.com/NUpGWzH.jpg

363 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:39:02.95 ID:E9UX5N6r0.net]
>>172
もう一度山上さんに活躍願えんだろうか?

364 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:39:16.18 ID:xrAEm6hU0.net]
>>332
火葬場は当てにすな
酷すぎだろこのクソハゲ

365 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:39:18.74 ID:1a/qCld20.net]
さすがにそれはないと思っていたテーミス9月号の記事ですが、本当だったのかも?
21日のあずゆみライブでゆみりんさんは、例の記事についてテーミスの編集長に直接聞いたら「裏を取っている」と言われたとのこと。
https://twitter.com/haruka_71988/status/1583830263418609670?
(deleted an unsolicited ad)

366 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:40:10.70 ID:xrAEm6hU0.net]
>>344
公営でも民営でもコウムインガーなのなお前ら猿って

367 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:40:23.90 ID:O3WITtFC0.net]
結構な重労働だと思うしそれぐらいかかるんじゃないの

368 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:40:54.53 ID:oPzPjnKu0.net]
国じまいする時が近づいてる

369 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:41:19.60 ID:xrAEm6hU0.net]
東朝鮮が西朝鮮に屈服するのか、、、、

頑張れ東朝鮮!

負けるな東朝鮮!


 

370 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:41:56.66 ID:SQvLv3b90.net]
どんどん高くしたら死ななくなるよ



371 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:41:59.88 ID:gi3vhSUP0.net]
これはしゃーない
東京では慢

372 名前:性的に火葬場が足りないからな
値上げムカつくと言っても土葬するわけにもいかない
[]
[ここ壊れてます]

373 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:42:17.62 ID:gXDlCsyW0.net]
日本人がうごくきっかけをつくってくれるシナ人

374 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:42:30.23 ID:SQvLv3b90.net]
死ななければ必要無いやろ

375 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:42:53.01 ID:7gqBNrfq0.net]
もう世界中が気づいてるのに日本人平和ボケしすぎで笑いが止まらんだろうな

376 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:42:59.90 ID:SQvLv3b90.net]
談合バレバレじゃん

377 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:43:06.44 ID:xrAEm6hU0.net]
>>365
は?
日本人は高見の見物

378 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:43:37.14 ID:0TjDovYX0.net]
公共性の高い事業を何でもかんでも民営化は、やっぱり後々問題出てくるねえ。
バランスが難しいよね。

379 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:43:51.36 ID:gi3vhSUP0.net]
まあ貧乏人は田舎で死ねって事ですわ

380 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:44:27.30 ID:uKL8nMVe0.net]
>>102
統一教会死ね



381 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:44:28.21 ID:xrAEm6hU0.net]
マンションとかも西朝鮮資本ばっかなんだろw
お前ら負けてるぞ東朝鮮w w w

382 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:44:56.39 ID:+pHuJhih0.net]
東京に住むのが悪いわ
高い金を喜んで払うのが都民だろ

383 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:46:14.41 ID:ZtwCSzbf0.net]
ワクチンで殺して火葬場を乗っ取って儲け放題

これ戦争だよ?

384 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:47:44.91 ID:oLxqHwi20.net]
>>359
民間でも公務という仕事はあるぞ。火葬もそうじゃね?
法制度的に火葬にしない選択肢はないんだから

385 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:48:17.53 ID:gXDlCsyW0.net]
自民党がはやくおわれば解決

386 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:48:56.06 ID:dAokZRUY0.net]
火葬料金って一律なんだよね
もっと時間や焼き方に色々とコースがあってもいいと思う
べつに廃材や廃油で焼いていいし時間かかっても安いコースでという人もいるはず

387 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:48:57.15 ID:efDd5lCc0.net]
>>375
新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も
ナショナルジオグラフィック 

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

388 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:49:54.48 ID:O3WITtFC0.net]
>>364
足りないのは政府が民間の火葬場を規制してるからなんだよな

389 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:50:35.33 ID:xrAEm6hU0.net]
むしろ西朝鮮に食い潰されて一緒に腐り堕ちて欲しい
東朝鮮なんてマジただの癌

390 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:50:46.62 ID:xZtadA1J0.net]
東京こわ
都で決めちゃえよ、都民はいくらってさ
札幌とか確か市民はいくらって決まってたぞ



391 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:51:21.95 ID:TsPtq7VT0.net]
>>1
なら隅田川に捨てたらいんでね?

392 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:51:58.18 ID:xhb86KBc0.net]
値上げのために根回しとかカルテルやん

393 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:52:08.03 ID:4+2Qs6gN0.net]
公営ではない火葬場があるんを知らんかったわ大変やねぇ都会って

394 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:53:03.37 ID:TsPtq7VT0.net]
>>382
公営は何区立かによって無料か有料か変わる
あと混んでる
てことで、民営に頼ることになった
でもセレモニーホールビジネス屋が火葬も一体化しようとしてるからこうなる

正解?
都民は大人しく地方に住めばいい

395 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:53:08.87 ID:yIFWBF/90.net]
こういうのは国がやるべきことだとおもうけどね
働いて税金を払い日本に尽くして死んでいった人達なんだからそれこそ税金を使ってでも国営にすべき
最後の葬儀、火葬は感謝の気持を込めてすべて国でやります!と言ってほしい

396 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:53:29.21 ID:K5fNZFfL0.net]
いずれ水道もこうなる

397 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:53:44.35 ID:6e8mhaja0.net]
>>5
地域住民が反対するから
新たにつくれないのはあんじゃね

398 名前:ww []
[ここ壊れてます]

399 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:54:16.81 ID:FjuDFnvz0.net]
公営じゃ無いんだ〜

400 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:54:21.18 ID:mydaOn1n0.net]
隣の川崎市は市民12歳以上6750円、市外6万円
横浜市は公営で市内在住10歳以上12000円、市外5万円
川崎や横浜に持ち込んだほうが安い



401 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:54:28.66 ID:xZtadA1J0.net]
>>386
指導入れればええやん
いくらなんでもおかしいだろ価格

402 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:55:38.66 ID:TsPtq7VT0.net]
>>387
公営もあったんだけど、
都民が「近くに葬儀場、火葬場絶対反対!
家の価値が下がるから!」ってやって
みーんな逃げてったとさ

403 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:56:01.03 ID:kdUy5stQ0.net]
トンキンとトンキンにたかるマスゴミや官僚や政治家が率先して売国してきたせいかやん

404 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 20:56:04.67 ID:v6g9qXaj0.net]
>>380
法令クリアしたらあとは自治体がどうするかだぞ

405 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:58:35.84 ID:7xGd4cpA0.net]
土葬でいいじゃん

406 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 21:00:21.23 ID:Z+1wyYoa0.net]
在京カッペの死骸は東京で焼かなければいいだけじゃない?
葬儀屋は出稼ぎでノコノコ東京に出てきたカッペなんだし
カッペランドはシナチョンブラベトに占領されてるからね
今までのつけが天罰で回ってきたんだわ
東京様から生活保護を受け取らないと生きていけないズーズー弁が東京様妬みとか笑止
日本から金貰いながらジャップ連呼するどこぞの国と同じだな

407 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 21:00:57.04 ID:TsPtq7VT0.net]
>>392
https://www.ohanaclub.jp/sougi/723/
その一つは、「臨海斎場」で、住所は大田区東海***となっています。組織区住民の火葬料は34,500円となっています。
組織区住民とは、死亡時に港区、品川区、目黒区、大田区及び世田谷区の区域内に住所を有していた方の火葬
又は葬儀若しくは柩保管を行う場合か、
火葬又は葬儀を主宰する方(二親等以内の親族に限る)が、区域内に住所を有する場合をいいます。
それ以外の方の火葬料は170,000円となります。

歴史のある公営火葬場
もう一つは、「瑞江葬儀所」で、住所は江戸川区春江町***となります。
瑞江葬儀所は、東京都がまだ東京市の時代であった昭和13年に、都区内唯一(当時)の公営火葬場として開設されました。
開設当初より、他の模範となりうる理想的な火葬場をめざして、「無煙・無臭・無公害の施設」
「葬前の礼を厚くし、その取扱いを丁重にする」
「炉の格差を設けず、低廉な料金で、心付けは無用」等を基本理念に運営が行われています。
火葬料は都民は、58,300円となっており、
都民以外は71,280円となっています。
臨海斎場が葬儀が施行できる式場が併設されているのに対して、
瑞江葬儀所には式場は併設されておらず、火葬場のみとなります。

民間に頼りすぎたツケ
23区外にはあるよ

https://www.ohanaclub.jp/sougi/723/

408 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 21:01:20.54 ID:ATyjOX/20.net]
何で需要あるのに中国人に売り渡したの?

409 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 21:01:28.33 ID:TsPtq7VT0.net]
>>397
んじゃカッペの死体はおまえの県に捨てればいいの?

410 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 21:02:23.62 ID:O3WITtFC0.net]
>>399
麻生に聞けよ



411 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 21:02:31.81 ID:DoFK2xi90.net]
トンキンはいっぱいゴミが出るんだから一緒に燃やしてもらえばいいじゃん

412 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 21:02:50.87 ID:iQBR4SX40.net]
>>131
そうだよ金のためなら産地偽装してセシ米も北朝鮮の貝も売るから(笑)

413 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 21:03:30.98 ID:xZtadA1J0.net]
>>398
おおわざわざありがとう

YouTuberの葬儀屋もこの件めちゃくちゃキレて動画出してるよな

414 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 21:04:25.16 ID:ATyjOX/20.net]
>>401
あいつは自分の身内の外国人に水道売り渡したんだっけ
どうなってんのこの国

415 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 21:05:06.86 ID:TsPtq7VT0.net]
>>399
こう
> 2019年7月、広済堂大株主の「エイチ・アイ・エス」澤田秀雄会長が所有株を手放した。
売り先は中国人実業家、羅怡文(らいぶん)氏率いるラオックスグループの「グローバルワーカー派遣」なる人材派遣会社だった。
以降も買い増しを続けたグローバルワーカー派遣は筆頭株主に。
共同保有者の「R&LHD」と併せれば、羅氏の保有する広済堂株は25%超に達した。
今年1月には、広済堂が羅氏関連の投資会社に第三者割当増資を実施。
その結果、羅氏は40%超の広済堂株を押さえ、必然的に東京博善も勢力下に収めたのである。

HISが経営難でラオックスに売った
おのれ石丸!

416 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 21:05:51.85 ID:gzKw+Ay20.net]
トンキンは頭おかしいわ
民営にも限度がある

417 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 21:05:55.05 ID:TsPtq7VT0.net]
>>404
そらそうでしょ?
独占に近い

ま、都内から離れて一軒家構えて正解だった

418 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 21:06:23.89 ID:8mytrT4t0.net]
殺されるぞ。
墓場利権は完全に反社。

419 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 21:06:29.55 ID:YUL72HR50.net]
公営を増やしなよ
それで解決するお話

420 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 21:07:46.27 ID:r9p+fBFY0.net]
チャンコロなんかを入れるからこういうことになる



421 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 21:07:46.46 ID:iQBR4SX40.net]
>>400
カッペの死骸は出自に捨ててくればいいだろ?
津波で流されるのも天罰、カッペほどの汚物はいない

422 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 21:07:53.59 ID:fjzROYLV0.net]
これが安倍晋三の目指したグローバル化
火葬場は中華企業が掌握
北海道の土地は買い漁られ、しまいには水源まで乗っ取られてはじめてる

423 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 21:07:56.39 ID:T1wWSBup0.net]
都民は金持ちなんだろ?
ガタガタ抜かすな!

424 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 21:08:14.21 ID:kSw7ai+30.net]
民間でできることは民間へ
税金つぎ込んでやることじゃねーよ
天下り先はどんどん廃止!

425 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 21:08:20.28 ID:yLFuJkhs0.net]
マイクロウェーブ真空乾燥してから焼けば燃料節約

426 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 21:08:24.29 ID:FjuDFnvz0.net]
体重によって料金変えたら?

427 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 21:09:12.20 ID:iQBR4SX40.net]
カッペはゴミだらけなんだからカッペランドに死骸持ってけばいいだろ?

428 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 21:09:45.06 ID:Gw2eJS8+0.net]
>>410
埋立エリア以外じゃ反対運動が起こって話が進まなくなるのが目に見えてる

429 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 21:12:09.78 ID:YUL72HR50.net]
>>419
役所の屋上に無煙のやつを作ればいいんじゃね?

430 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 21:15:49.61 ID:Eo4Mfnyn0.net]
上手いな、他業種でもこのスキームで稼げそう。



431 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 21:16:13.83 ID:yIFWBF/90.net]
>>393
それじゃ仕方ないですね
都民は死んだら自宅でミキサーに掛けてドラム缶に入れて火を付けて燃やしてもらう自宅火葬してもらうしかない

432 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 21:18:10.24 ID:0xbTx/IE0.net]
都民の人体不思議展が見れそうだな
緑の媚中創価ババァのお陰だね

433 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 21:23:51.82 ID:iQBR4SX40.net]
カッペって東京から金恵んでもらっといてヘイト飛ばす癖に天罰下って津波だの台風だので罰が当たったって言われると被害者面するよね?
そんなんだからいつまでも過疎ったカッペランドしか生きてく場所がないんじゃないの?w
東京お恵み金も打ち切りになるらしいぞカッペおめ😂

434 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 21:26:21.15 ID:zPf7WHzr0.net]
>>9
それは石狩土人にいぅてやってw

435 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 21:27:44.58 ID:WefsLaji0.net]
>>83
ハンキンやば🤮

436 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 21:38:21.60 ID:UKS030m30.net]
>>1
まじかよ
俺ムスリムになって土葬を広めるわ

437 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 21:47:20.29 ID:Pa3OgbKN0.net]
お台場から海底トンネルをくぐった先にある、中央防波堤に23区合同の公営斎場を建ててしまえよ。

周りも公営の清掃関係の施設しかないし、反対運動とかも起きないだろう。

ただし、交通手段に乏しいが。

438 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 21:50:19.66 ID:vyzSZ+on0.net]
きっと東京民を焼く時はハイオクガソリンでも
ぶっかけて焼いてるんだろ
さすが都会人は違うわ

439 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 22:02:09.02 ID:lLVCY+uw0.net]
統一も創価も規制しろよ🤗🤗🤗🤗

https://i.imgur.com/AjUO8l7.jpg
https://i.imgur.com/r3EvRB4.jpg

440 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 22:04:47.65 ID:7gqBNrfq0.net]
>>428
どうせ車で運び込むし遺族もバスだから問題ないだろう



441 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 22:06:08.14 ID:5F6WpuBt0.net]
>>413
まあ厄介道と言われるほどだしロシアの領土だからいいんでない?
水源まで売り渡す知能の低いカッペに期待したらだめ
タヒしても中華に首根掴まれてるカッペは
故人の最後を飾るとこなのにそのうち中華さんに墓場も平地にされて団地建てられると思うよ最悪だなww

442 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 22:11:27.49 ID:zGXYQzHl0.net]
>>415
民間に天下りするわけだが…

443 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 22:13:30.42 ID:TxqNRMg40.net]
安倍ちゃん黒ちゃんありがとう!

444 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 22:14:05.25 ID:AKQ+mHV20.net]
話し合いとは?

445 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 22:14:59.55 ID:8mmUmy6k0.net]
>>49
はあ?チョンみたいなことしか言わないな糞カッペは
カッペランドなんか価値のない土地が腐るほど余ってんだからそこに建てろ
コロナ患者の収容所もカッペランドに建てたらいいんだよ

446 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 22:15:34.24 ID:q6H4C2Uu0.net]
風葬
鳥葬
チョリソー

447 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 22:17:14.20 ID:TR6S5/1d0.net]
多摩川と隅田川をガンジスにすれば解決

448 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 22:18:08.38 ID:N/1QPScI0.net]
中国人と中国資本を呼び込むのが政府と経団連の望み

449 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 22:18:47.70 ID:++PL/0aI0.net]
立ち入り強制捜査マダー?
利権ズブズブで動けないんか??

450 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 22:18:52.32 ID:0XItamMU0.net]
埼玉や神奈川の過疎地に都民専用で火葬所作るのは無理?



451 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 22:18:56.15 ID:5zYt+QWl0.net]
ごみ焼却場があるだろ
みんな放り込んで燃やせ
どうせ肉の塊

452 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 22:19:23.47 ID:WKbnYOMS0.net]
>>432
もうスキー場も一部は中国人客専用になってるとこがあるとか。なんでかって日本人は金持ってないから中国人客相手のほうが儲かるからだそうでw
日本人がくるとボッタクリ価格で宿泊OKみたいだよ

453 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 22:20:33.89 ID:++PL/0aI0.net]
>>327
>>4

454 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 22:21:01.84 ID:0XItamMU0.net]
豊洲市場を火葬場と安置場所に使えばよかったのに。

455 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 22:24:11.26 ID:FaAIcmKt0.net]
丁寧に焼こうとするからカネかかるんだろ
酸素ガス使って一気に焼いてしまえ

456 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 22:24:11.60 ID:C1Cgm8Tu0.net]
中国人に焼かれて灰になる都民ww

457 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 22:25:48.65 ID:6QgTeulg0.net]
高くても最後くらい日本資本でお願いしますって言えない日本人

458 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 22:29:04.25 ID:TxqNRMg40.net]
>>1
葬式も出せない程に国民を苦しめた人を
国葬で送るおめでたい国でございます

459 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 22:31:15.67 ID:BsQUS3oA0.net]
焼き加減は如何いたしましょうか?
ウェルダンでお願いします

460 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 22:31:22.14 ID:j7COWQAD0.net]
値上げしようが何しようが毎日世話になるとこじゃないし、別にそのくらいならいいわ

中国に金が流れるのはたとえ1円でも嫌だが



461 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 22:31:53.59 ID:lks0WpkD0.net]
遺灰の残った貴金属で儲けるんだな

462 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 22:33:29.69 ID:AbVkl+jx0.net]
燃料代上がってるし当然じゃね?

463 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 22:38:16.25 ID:guPjTQB+0.net]
戸田って埼玉県じゃないの?
板橋区や北区の人は名誉県民?

464 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 22:38:19.83 ID:Ckfm/C510.net]
>>1
>業界各所の同意を取ったうえでおこないます
これ火葬業界?に限らず悪癖では?

465 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 22:41:06.82 ID:rvDcM7r70.net]
>>16
競争が起きそうで起きない公共財

466 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 22:41:08.09 ID:K0bL7l7O0.net]
実は、違法な遺体処理しておったりしてなw

467 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 22:42:08.31 ID:rvDcM7r70.net]
>>40
絶賛日本の大バーゲンセール厨ですよ

468 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 22:44:04.92 ID:HDTpGL100.net]
>>1

9万9000円が高井とかトンキン人はやっぱり雑魚いなw

早く首都直下地震かロ中の核ミサイルによって滅びますようにアーメン

469 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 22:44:42.52 ID:0BdWgJ5c0.net]
なんでも民営化すればよいわけではない。県境越えて大阪みたいに、ねずみランドのまわりが死体だらけになるかもな。

470 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 22:44:56.09 ID:rvDcM7r70.net]
しかし本当に馬鹿な国だよ



471 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 22:46:26.50 ID:HDTpGL100.net]
>>7

烏が増えまくるのも困らないかね?

472 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 22:50:18.34 ID:xHr6PRnD0.net]
>広済堂ホールディングスは、中国系資本が大株主となっている。
なんだ
自民党のせいじゃねーか
外国資本防衛ゼロの自民

473 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 22:51:59.37 ID:dDElQkGV0.net]
火葬は設備と燃料いるんだから
多少は高くても当たり前だろ
それよりも葬儀が高すぎだわ

474 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 22:55:47.05 ID:7QUH2K4c0.net]
>>454
名前が戸田だけど、板橋の舟渡にある。ちなみに、ややこしいけど隣に舟渡斎場がある

475 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 22:56:31.56 ID:zc0tPW4Z0.net]
うち実家の自治体は無料だった
東京博然の斎場の葬儀に参列した時にバカ高い費用と火葬炉に差をつけて稼いでること知って唖然としたわ

476 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 22:59:23.63 ID:E+iIfm9N0.net]
>>463
その前に
歴史的な経緯で
民間火葬場を増やしてきた東京都の責任だよ

477 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 23:02:36.07 ID:K2ooJNL60.net]
>>464
燃料の高騰は間違いなく関係あるわな

478 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 23:06:00.05 ID:SxE+/PmJ0.net]
なぜ記事に麻生の名前はないんだ

479 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 23:08:12.61 ID:mXjaxxCp0.net]
ありがとう小池百合子
ありがとう都民ファースト

480 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 23:09:09.51 ID:1GDnM2PU0.net]
1ドル150円の円安

ますます外資に買われてしまう。



481 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 23:09:12.02 ID:sEecu8X30.net]
俺は冷凍保存派近未来の蘇生術で蘇りを果す計画

482 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 23:10:51.47 ID:VIvXjNkp0.net]
>>445
各地にある都立公園を一部転用してもよさそうだ

483 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 23:11:06.69 ID:u1By8tSh0.net]
円安誘導→海外資本に買収される
分かっててやってたんだよね安倍ちゃん

484 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 23:11:20.85 ID:OXfTzIp70.net]
まあ実際値上げで大問題になったら周辺県のが使われるなり臨海埋立地に公営火葬場を建てれば良いだけ
というか今も公営が無いわけじゃ無いけど
ボッタくるにしても完全囲い込みじゃ無く限度があるのでそこまで危機的状況でも無い

485 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 23:12:07.75 ID:u1By8tSh0.net]
ネトウヨにとっても計画通りだからダンマリ

486 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 23:18:26.83 ID:zXs5Ywzr0.net]
>>14
東京だから場所代が高い、ってことで

487 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 23:21:48.91 ID:1GDnM2PU0.net]
燃料費高騰

原油も天然ガスも高い。  
原子炉で焼却処分も検討すべき。

備長炭焼き、天然ガス焼き、原子炉焼き

488 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 23:24:24.12 ID:xVkJZgjm0.net]
>>473
東京都世田谷区に、刑務所と火葬場とごみ焼却場の土地は確保してある
地域性の関係か住民猛反対で話しが進まない、しかし白紙では無い

489 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 23:25:54.04 ID:36xOqBWn0.net]
東京は公立の火葬場が少なすぎるわ。
そういう部分には金をかけないのね。

490 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 23:28:21.11 ID:1GDnM2PU0.net]
東京は左巻きの反対派が多い。
マンションや幼稚園でも反対派が暴れ回る。

ゴミ焼却処分場や火葬場なんて絶対新設できない。



491 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 23:29:05.97 ID:udsezm4M0.net]
自由競争が相応しくない業界に、外資を入れてはダメだ

492 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 23:29:47.94 ID:36xOqBWn0.net]
>>475
検索してみたが、例えば神奈川県の公営火葬場は指定エリアの範囲内と範囲外で利用料金が変わってくる、と書いてある。

>公営の火葬場については、使用する方が火葬場を運営する市町村の住民でない場合は、大きく費用が変わります。

493 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 23:30:54.83 ID:36xOqBWn0.net]
>>481
道路の拡張で木を切るのすら反対するよ。

494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 23:31:57.52 ID:36xOqBWn0.net]
>>482
それは性善説で、法で規制されてないのだからとやかく言うのは間違ってる。

495 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 23:35:17.32 ID:pQwYsub20.net]
>>176
馬鹿なのお前?

496 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/25(火) 23:47:39.92 ID:jmWePFjb0.net]
料金高くてびっくり。
阪神間のとある市だけど市民なら
火葬費1万円、市外民なら3万円。

497 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2022/10/25(火) 23:56:39.58 ID:3NUPmVIn0.net]
もう行き方不明人になるから公費で焼いてくれ

498 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 00:00:32.53 ID:/hvOMcNg0.net]
>>454
元々は戸田だった。荒川の流れを変わって板橋へ編入した。
埼玉県には谷塚斎場っていう民営火葬場があるね。足立区の北の方ならここを使うことが多い。

499 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 00:01:02.70 ID:/4QHhjqW0.net]
親が住んでる市は市民1万円で安心した
けど自分が死んだ時に焼かれるだけなのにこんなに金かかるの申し訳なくて嫌だな
葬式戒名墓一切拒否の遺言と色々片付けるのと火葬代くらいのお金は残してあるけど

500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 00:03:04.30 ID:fpI1DDYS0.net]
元々公営の焼き場は行き倒れの行くものとか言って
昭和から平成にかけて葬儀業者に丸投げのアホみたいに長くて高い葬式挙げるのが孝行と言いながら散々選り好みした結果



501 名前:やろ
民営7か所もあるのが異常なんやぞ
[]
[ここ壊れてます]

502 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 00:12:39.86 ID:U9gFANXM0.net]
焼く前に内臓取り出して焼けば燃料の節約になるだろ

503 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 00:13:16.01 ID:ZuFQMSWo0.net]
仮想できない遺体で埋立地広げては?
江東区が広くなって何より

504 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 00:23:33.52 ID:EBa1NVnv0.net]
>>493
東日本大震災とか火葬が間に合わなくて土葬だったからな(´・ω・`)

505 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 00:25:08.07 ID:9JMa8qAh0.net]
いずれ水道もこうなる

506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 00:26:41.53 ID:BFCDh4dJ0.net]
>>16
あー!水道の件もそういうことか。インフラ。

507 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 00:33:35.51 ID:rsygOA+N0.net]
中国に金出すのやめたらどうだ
生活できなくなるぞ

508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 00:36:35.38 ID:664rISFt0.net]
火葬業なんて独占だから儲かると見透かされたんだな
葬儀社とか宗教団体とか日本人がやりたがらないものはみんな狙われるな
まあ自業自得な感もある

509 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 00:44:22.89 ID:RhX6/5bT0.net]
事故物件にするからおk

510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 00:45:58.59 ID:R34Wwj890.net]
>>30
灰が降って洗濯物につくし焼くと臭うから嫌だよ
焼き場は郊外に頼む



511 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 00:49:14.78 ID:CAxG9EUf0.net]
>>14
公営の場合は焼くための燃料代や職員の給料ぐらいのもんで利益なんて考えてないから
民営の場合は火葬場の土地や設備の費用もいるし利益も出さないといけないからな

そもそも火葬場を民間に任せてるのが間違い

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 00:54:30.57 ID:XD3xxl7w0.net]
>>327
有名だよ
コロナ禍で火葬場を買い占めてたのも批判されたが中国に売り飛ばすという

513 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 00:55:03.67 ID:XD3xxl7w0.net]
東京でも23区を出ると、多摩エリアだと断然安い

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 00:55:51.85 ID:AF67Mw1J0.net]
火葬場の9割が中国資本に乗っ取られていると聞いたけど実際どうなの?

515 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 00:58:42.46 ID:f+74VP3/0.net]
中華を利用して嘘ついてるのがエセ保守ね

516 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 00:58:45.39 ID:tz2YCsse0.net]
東京23区でシェア7割の「火葬場」が相次ぐ値上げ「話し合いに応じず」と困惑

火葬も満足にできない国になったな

札幌 大便 五輪 やめとけよ

517 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 01:03:34.92 ID:J138Yxgo0.net]
多くの自治体で火葬場は公設
東京は税金で広く負担してもらうのではなく、受益者負担を選んだのかね?

518 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 01:03:36.99 ID:+MDLrJnW0.net]
>>23
その方言は茨城の方ですか?
父方の祖母っぽい喋り方w

519 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 01:07:17.03 ID:/7v3ob2Z0.net]
地方でも都市部は有料のところが結構あるんだね
自分のところはまだ無料だけどそのうち有料になるのかな?
お金持ってないと死ねないとか世知辛いなぁ

520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 01:13:52.73 ID:LEC2tlU+0.net]
これ、麻生太郎が買い占めして中国人に仲介した
水道事業も麻生太郎が売却の仲介
経済関係は配下の甘利明
ペット関係は山極大志郎で多くの犬猫をカネにして不幸にしてる
3人ともツボな



521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 01:22:16.64 ID:/uHU0u+30.net]
>>509
健康保険入ってれば組合から葬儀費数万円は出るし生活保護とかは直葬費は出るから最低限の葬儀は金無くても出来る筈
今は直葬家族葬でも別にどうこう言われにくいし

522 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 01:32:02.84 ID:wDH1WIoA0.net]
うちとこ人間0円ペット3000円だった
東京は高いのね

523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 01:35:58.68 ID:UgYFAyNE0.net]
東京って需要が多くて焼き場も見えない待ち行列作ってるって聞いたけど大変だね

524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 01:39:28.11 ID:LEC2tlU+0.net]
>>513
そんなことない
上級の安倍晋三は直ぐ焼けた
つまりだな東京では貧民は何にしろ地獄見んだよ

525 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 02:00:53.23 ID:XRwUd0U60.net]
>>4
ドル箱なのに手放すなんてよっぽど下手なのか
もしくは中華への貢ぎ物なのか 単に何も考えずやってるのか

どれにせよもうダメだな 売る相手も選ばなくなったら終わり

福岡の地盤も長くないだろ 娘が継ぎたいみたいだが

526 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:Sage [2022/10/26(水) 02:06:26.26 ID:SiCqdlRz0.net]
PayPay払いなら安くなるとかすりゃいいのに

527 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 02:06:55.47 ID:X1205CBt0.net]
銀歯泥棒

528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 02:14:27.27 ID:eU3iE/ng0.net]
>>515
上げたくても1年前から根回しして再度値上げでも同じ事させる
政治家企業がそれ無視したら致命的だろ、お荷物で処分したんじゃね
中華に売れば慣例無視だから意趣返しだろう

529 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 02:18:34.04 ID:7mGFgZjz0.net]
公斉堂てチャイナ?

530 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:Sage [2022/10/26(水) 02:19:16.73 ID:SiCqdlRz0.net]
値段据え置き焼き方はミディアムレアで



531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 02:37:09.99 ID:k87uDGML0.net]
焼き場は公営でやらなきゃだめだろう。

532 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 02:38:36.03 ID:NbRTxPgl0.net]
安く焼けるビジネスやれば儲かるな

533 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 02:39:01.62 ID:SpLB6kRb0.net]
ワクチン接種→死者激増→火葬場儲ける
→中国人が火葬場を買い占める→火葬場値上げ→日本国民が搾取される

534 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 02:41:25.61 ID:LEC2tlU+0.net]
>>523
その通り

535 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 02:49:49.54 ID:UsUi/jaE0.net]
>>378
ミディアムとかレアとかですか?

536 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 02:52:52.17 ID:0x24y1wt0.net]
>>424
昔のトンキンは
大阪は金の話をするから下品を連呼してたのに
最近は金の話ばかりだね
実は大阪みたいな経済都市になりたかったの?

537 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 02:55:40.07 ID:sMGmNP7e0.net]
そのぶん葬式にかける金を削る、もしくは無くせばいいだろ
焼却作業だけは必須だけど無駄な葬儀や墓に大金つぎこむ風習は無くなっていく

538 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 02:56:59.49 ID:hYAalgWV0.net]
>>527
無駄が文化なんですよ
文化を削ってカネカネのトンキンは日本の恥

539 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 03:00:12.09 ID:sMGmNP7e0.net]
>>528
ところがその文化も常に変わっていくいい加減なものだったするだろ
今の葬儀システムが何百年も続いてきた文化かというと怪しいわけで

540 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 03:28:29.51 ID:NJQuLsQy0.net]
>>176
アスペはすっこんでろ



541 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 03:50:49.25 ID:WSkqGuuU0.net]
もうみんな海に散骨しようぜ
坊主が儲けるだけでなんもならんよ

542 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 03:52:29.76 ID:WSkqGuuU0.net]
>>529
喪服の黒も戦争とかで洗濯間に合わないから黒になった江戸時代までは白だったて聞いたことある

543 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 03:56:21.76 ID:V5c+FF6u0.net]
何で23区内に拘るのか。
高いなら都下・千葉・神奈川・埼玉とかの隣接地域にある火葬場利用しても良いだろ。

544 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 03:58:20.93 ID:hP9vAqn/0.net]
こういうインフラは民営化しちゃダメだろ

545 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 03:59:42.03 ID:oii13rBh0.net]
>>529
東京そのものが400年ぽっきりの新興都市

546 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 04:00:55.79 ID:8h5tI2rI0.net]
>>2
中華といえ

547 名前:ば、
まず油通しからですね
[]
[ここ壊れてます]

548 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 04:02:17.18 ID:pDF3e+jC0.net]
国籍条項撤廃が進んでるからもう手遅れじゃね 外資(特に中国)を招き入れられる 最近中国富豪が日本に逃げて来てるらしいし

549 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 04:02:52.40 ID:8h5tI2rI0.net]
葬儀社が支那資本の火葬場使用をボイコットすればいいんやで
売上無くなったら日本から出ていくから潰せばええ

550 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 04:05:14.34 ID:uLrt/T/v0.net]
>>538
タワマンに変わって
トンキンの死体はさまようことに



551 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 04:05:21.06 ID:SrYFLwDP0.net]
あっそう

552 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 04:06:49.54 ID:uLrt/T/v0.net]
>>540
売ったのは麻生

553 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 04:09:22.20 ID:aiY8sHq/0.net]
公営の火葬場が少なすぎるのが問題

554 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 04:22:44.82 ID:C+N+Qp040.net]
そもそも東京という大都市で
インフラが外資企業の寡占状態
そんな状況を許す事がバカですわ
やっと事実が表に出てきたけど
もう遅い。

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 04:25:28.26 ID:vPdWu/m60.net]
海外資本のインフラとかw

556 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 04:29:38.57 ID:eI6sARo/0.net]
じゃあ庭に埋めるわ

557 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 04:34:33.33 ID:wt3LCMB+0.net]
>>389
散々ワガママ抜かしてゴミ処理ですら他区に押し付けた杉並区に公営斎場を設ければいい
反対運動起こしたら鼻つまみ者どころじゃ済まなくなる

558 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 04:40:09.29 ID:wt3LCMB+0.net]
>>78

559 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 04:42:20.33 ID:wt3LCMB+0.net]
>>78
横浜市は田舎だったのかな?
https://i.imgur.com/tqHLyLY.png

560 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 04:59:10.46 ID:s59PZy5o0.net]
オマエラ死ぬなよ
腐った死体になるから



561 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 05:07:09.20 ID:Jg7hsDSz0.net]
欲深いのう 金の亡者が

562 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 05:32:55.76 ID:lc6jp2290.net]
>>212日の出町な

563 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 05:34:37.69 ID:nphSNL0x0.net]
この手の問題はその業者が悪いのではない。
そこに参入しなかった全ての人が悪いかまたは参入を阻んでいる政府や自治体が悪い。
一般に金を儲けることは良い行いである。

564 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 05:40:59.13 ID:FhSJ2UR20.net]
>>259
ほんとだ、全部ではないね。
載っていなかった小金井を調べてみたら市民葬でも火葬料7万くらいで計算してた。

565 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 05:48:51.43 ID:Jg7hsDSz0.net]
チャイニーズ・ジャパン

566 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 05:50:19.92 ID:8FuPPPPC0.net]
だからって家に放置するんじゃないぞお前ら

567 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 05:53:41.29 ID:FhSJ2UR20.net]
>>475
公営火葬場といっても、国や県がやっているわけではないからね。
23区は公営の火葬場でもそれなりに料金とっている。民営の火葬場とバランスとって特定のところへの集中を下げる意味もある。
周辺自治体の火葬場も基本は地域の住民へのサービスで、余力があれば使わせてあげるだけ。

568 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 05:54:24.71 ID:32Jpz6Dk0.net]
委託じゃなく直接民間が運営してるのか都では
そりゃあなんぼ値上げされても文句は言えんな

569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 05:58:57.95 ID:dTrOwp+h0.net]
東京博善のは明治20年木村荘平によって創られた
木村荘平は当時日本最大の牛鍋チェーン「いろは」の経営者でもある
よほど肉を焼くのが好きだったのであろう

570 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 06:07:43.86 ID:FhSJ2UR20.net]
>>533
葬儀の流れと移動時間による。最近だと一日葬だとしても、葬儀→火葬場で時間を組もうとすると火葬場は昼近くに需要が集中。直葬でも人を集める



571 名前:ゥらね。
高いから周辺でとなると葬儀と火葬が完全分離になるよ。
[]
[ここ壊れてます]

572 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 06:21:23.44 ID:u7j+eHc60.net]
土葬にすっか。

573 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 06:51:15.59 ID:SdE67pyb0.net]
半生で良いから半額でお願いします

574 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 06:57:06.80 ID:oFd1DI070.net]
(´・ω・`)もうゴミ焼却場でいいよ

575 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 07:01:29.60 ID:oj4BykNT0.net]
中国人経営を暗殺せよ

576 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 07:17:24.37 ID:uQd5qwbg0.net]
インフラを民間に任せたツケよ
嫌なら死体は焼かなくても良いし
敷地内で自分で焼いても良いとか
変えないとこのままやな

法律で死体は決まった場所で焼けとなってる以上は
絶対に必要なインフラなんやから

577 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 07:22:26.21 ID:OWRqCaTo0.net]
東京23区ならしかたなくね…自治体によって違うんだろうし

578 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 07:29:26.97 ID:8r3b+rox0.net]
>>1
安倍ちゃんが目指した美しいくにwwwwww
どうすんだよマジで。

579 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 07:32:01.34 ID:o3ZIHdG70.net]
橋下徹「民間なら当たり前!!」

580 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 07:32:37.98 ID:8r3b+rox0.net]
中華が買える理屈をユリ子に問いただす必要がありますね。



581 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 07:34:29.40 ID:vRnhDiDV0.net]
>>564
そういうこと。なんでも民営化したがる奴らが多いが、水道などのインフラを民間に任せるとすべてこうなる。安いのは最初だけ。

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 07:41:43.12 ID:MVLQNGcI0.net]
うちのとこは地元民は1万だな
ただし骨は桐の箱に入れて綺麗な
布で包んで渡してくれる
明るい中庭沿いにホテルのロビー
みたいな待合室がありお茶と水は
無料だから価格に文句言う人はいないと思う

583 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 07:48:18.24 ID:uQd5qwbg0.net]
これ行政の負担も上がるからなあ
身寄り無しの孤独死の直葬とかは全部税金やしな
また身寄りがいても貧困で金が無いとなると
最終的には税金で焼くしかない

584 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 07:53:37.79 ID:wNM2fn0E0.net]
>>571
東京の税収は都道府県別でダントツのトップでは。
都にやる気がないだけだと思う。

585 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 07:55:02.61 ID:ODgrLQCM0.net]
麻生は財務大臣の時に日航再上場で外国人比率3割越えてて西田昌治におかしくないか質問されてた。

586 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 07:59:41.15 ID:SFke8ElY0.net]
>>572
まあ東京は裕福やからこの程度では
大きな影響はないやろが
それでも中国資本に金が余計に流れる事にはなる

587 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 08:03:52.45 ID:wNM2fn0E0.net]
>>574
金持ちが多いだけで金のない人も多いと思うわ。

588 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 08:09:45.96 ID:SFke8ElY0.net]
いっそ100万とか値上げしてみてもおもろいやろな
このぐらい大きな問題にせんと
行政も本気で動かんやろうしな

100万やと火葬できなくて腐っていく御遺体が続々出て
大きな社会問題になるやろ

589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 08:13:20.39 ID:9xmt8IDJ0.net]
なんで自社の決定を他社にゴタゴタ言われないかんの?他社にとってはライバルが値上げしてんだから好都合だろがよ

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 08:16:38.47 ID:Qj7MOcm60.net]
日本の甘ーいシステムを突いた賢い中国人の勝ちだろ

文句言うな



591 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 08:21:11.68 ID:p/FSoFfS0.net]
そら儲かると思ったから買収したんやろ

592 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 08:22:59.01 ID:P3+dHewX0.net]
麻生の売国の結果

593 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 08:26:05.03 ID:EDjHtOKr0.net]
もう庭で焼くしか無いのか

594 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 08:26:44.84 ID:sgru+IpG0.net]
>>546
杉並プロ市民はそんなことではめげ

595 名前:ネいぞ
ゴミ戦争、高井戸インターでも都民や全国からの非難轟轟なのに運動続けてる
迷惑施設は意地でも他の場所に負担させる考えが徹底している
[]
[ここ壊れてます]

596 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 08:27:55.05 ID:3yTwuQ7G0.net]
他の業者のとこ使えばいいだろ
他がシェア取ればいい

597 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 08:29:43.07 ID:+gXY8gLv0.net]
同業他社が大量にできれば余裕でさがる
認可しまくれ

598 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 08:35:16.17 ID:SFke8ElY0.net]
>>583
それやと遺体を処理しきれんのやろうな
記事が確かなら6/9が中国資本で
東京ぐらい人口多いと亡くなる人も凄いから
残りの3/9だけでは回せんのやろな

599 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 08:55:33.89 ID:R+yRaQ3b0.net]
公取の出番

600 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 09:09:35.08 ID:WCOnvFB80.net]
>>486
>>530
実際、値上げしないと従業員の給料も上げられないだろ。



601 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 09:17:15.33 ID:8h5tI2rI0.net]
>>531
散骨すると商売上がったりなのは、墓地屋に墓石屋くらい
坊主は戒名売ったり位牌売ったりする

602 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 09:18:43.17 ID:PdL+E9oM0.net]
一つの会社で七割って案外狭い世界なんだな

603 名前:名無しさん@13周年 [2022/10/26(水) 09:30:04.45 ID:h3d292Tzt]
>>545
死体遺棄になるんじゃないか。
当節埋葬許可証がないと墓地に骨壺も納められない。

604 名前:名無しさん@13周年 [2022/10/26(水) 09:31:10.80 ID:h3d292Tzt]
で、骨壺に骨を入れるには死体を焼く必要があるんだよ。
その辺の空き地じゃ焼けないだろが。戦時中じゃないんだから。

605 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 09:31:24.51 ID:/7v3ob2Z0.net]
>>588
散骨する人は墓を持たないだろうから檀家が少なくなれば坊主も困るのでは?
1人納骨してくれれば約30年はお布施やら法要代が入って来るわけだしさ

606 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 09:35:19.15 ID:/5UGzNa50.net]
火葬代も高いけど、それとほぼ同額に近いお礼まで要求されるのよ。
葬儀屋から火葬代よりもこれだけは必ず用意して欲しいと言われた

607 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 10:06:02.45 ID:B9nlvYWW0.net]
火葬場を量産するか火葬場の前に遺体を積み上げてストを打つとか

608 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 10:35:59.25 ID:ZCMPA5+e0.net]
故人への感謝の気持ちで金を渋りたくないけど、あまりに高額なのはね

609 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 11:20:09.47 ID:r7i7ycQA0.net]
人は死ぬから火葬場は不可欠
土葬を法律で禁止してるんだから火葬場は公営を用意すべきじゃない?

610 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 11:21:47.57 ID:YuAAJeK/0.net]
中華に売られたんだからどうしようもないだろ



611 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 11:23:48.06 ID:Jji3sqKo0.net]
>>344
民間だと利益出さないといけなくなるからな

612 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 11:24:54.80 ID:vrdBROnR0.net]
値上げしても客がそれほど減らないと踏んだのなら値上げするべきだろ
やっぱ買収されるようなところは経営者が駄目だな

613 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 11:35:10.27 ID:/7v3ob2Z0.net]
上皇が火葬を希望しているから新設するでしょ?
使用後は公営の火葬場として再利用できないのかな?

614 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 11:55:15.25 ID:LG0J2STy0.net]
>>35
東京都西多摩郡奥多摩町。
特別養護老人ホームにいた父が亡くなったとき
町に火葬場が無いので他所で火葬して証明書を奥多摩町役場に提出で5万円支給だった

615 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 11:59:53.99 ID:f7U45MOn0.net]
本当に燃やしてるの?

616 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 12:08:58.00 ID:Idraanbs0.net]
だったら埼玉や神奈川千葉で火葬しろや

617 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 12:18:58.35 ID:iwxN087G0.net]
>>600
新設しても火葬炉1基の要人用になるのがオチ

大都市部の火葬場は火葬炉10数基は必要だよ

618 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 12:40:46.23 ID:ziq1PPOL0.net]
この東京博善が既存の葬儀社ともめているもうひとつの理由が、東京博善自体が葬儀に乗り出しているから。
要は葬儀と火葬を都合よくスケジュールしてやりたいなら、東京博善を利用しないといけなくなる。

619 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 12:57:41.17 ID:lBVD8lgg0.net]
>>372
立正佼成会乙

620 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 13:08:50.31 ID:nVyKYi0n0.net]
>>604
大阪市立瓜破斎場は30基



621 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 13:11:19.12 ID:AUQ7FXlp0.net]
東京で7割のシェアなんて持ってたら恐ろしく儲かってない?兆円企業じゃないの
何をどうしたら中国に買収されるんだ

622 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 13:12:07.95 ID:AUQ7FXlp0.net]
ああ、なるほど
葬儀社と火葬場は経営別々でそこまででもないのか

623 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 13:13:07.32 ID:a2M6TnA60.net]
料金取られたっけかな?

624 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 13:21:13.11 ID:kzBmhGMX0.net]
リタイアで23区外でるのが普通になるだろうな
こう言う話聞くと本当に

625 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 13:49:55.65 ID:PRugWTIo0.net]
これも小池失政のツケか

626 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 14:43:15.10 ID:P8B35ILK0.net]
>>543
自民党と創価を支持する馬鹿がいるからだろ

627 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 14:47:36.35 ID:8lMBG8G20.net]
えげつないな、中国資本に限らないのだろうけど公衆衛生や命にかかわるもの
を資本家の自由にさせたらやばいわ。
 水道民営化とかもぜったいやばいな、電気ガスエネルギーも世界的なぼったくり
ネタつくって高騰だものね。
 

628 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/26(水) 15:15:04.75 ID:xYykXOqg0.net]
>>613
壺と草加の2大朝鮮カルト大好きな日本人よ

629 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 18:17:53.86 ID:ST+XCtgg0.net]
もう諦めよう
最後は中華資本に焼かれてこの世とさよなら
俺達東京23区都民が日本の腐敗を見て見ぬふりしてきたツケだ

630 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 18:43:27.73 ID:cJK8VfNM0.net]
公安は無能なの?



631 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 18:46:19.10 ID:8et+X+Ec0.net]
今だけ金だけ自分だけ東京23区民にの最後に相応しい最後

632 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 19:26:35.45 ID:wYaUcVhH0.net]
>>16
それに加えて火葬場は遺品からレアメタル取れるかんな

633 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 22:48:59.36 ID:1refv23z0.net]
どうして野党はこの件に突っ込まないの?

634 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 02:19:36.21 ID:sTCJYjRQ0.net]
まぁ民営化したなら当たり前だろ
水道なんかもこうなるからな

要は「足元見られてしまう」んだよ

635 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 02:22:17.02 ID:sTCJYjRQ0.net]
>>596
緑の化け狸「何言ってんだこのアホw」

636 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 02:28:31.88 ID:gdDBTF4p0.net]
火葬場の民営化なんて誰が始めたんだよ

637 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 02:29:11.24 ID:GUd81piO0.net]
都内がダメなら川崎で焼けばいいじゃない

638 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 02:35:38.24 ID:tUTOnZJ40.net]
燃料費高騰がモロに響く業界なんだし、寧ろこの状況で3ヶ月前予告が急すぎるとか、事前に根回しが無いとか言ってる方が、やたら誠意誠意というヤクザみたいだ。

639 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 02:38:22.94 ID:LjoTki6d0.net]
火葬もサブスクで

640 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 02:40:08.60 ID:fXfGEcXH0.net]
温厚を絵に描いたような俺でも

これは腹立つわ



641 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 02:40:28.59 ID:/dz+PMls0.net]
中国人のせいで火葬不可能になってるんだってな
これって完全に日本に対する内政干渉じゃね?
日本国内で

642 名前:は日本国民に勝手なことをする外国人は強制送還しねえといけないし
勝手な値上げも禁止だろ中国人のくせに舐めた真似してるんだし
[]
[ここ壊れてます]

643 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 02:43:09.12 ID:Ienipxo50.net]
中国人が火葬場を買収したってニュースあったな。

644 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 02:46:30.46 ID:/dz+PMls0.net]
つまり、東京で火葬をするには中国人の許可がいるってこと
これを内政干渉っていうんだけど、本気で中国人の人権を剥奪しねえと
これからももっとやばくなるぞ

645 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 02:53:25.37 ID:Ca9FEPN90.net]
中国人は日本でビジネスすんな😡

646 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 04:13:57.56 ID:jmo4viIo0.net]
非営利でやるべき事業を
ポンポン外資民間に売りさばく
国益なの?コレ
カルト自民は狂ってる

647 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 04:24:37.53 ID:ft/v0Olc0.net]
中華は悪

648 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 04:27:26.40 ID:SPZ/xpPs0.net]
葬儀費用に占める割合からしたら大した額ではないだろ
最近は小さな葬式も流行ってるみたいだが

649 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 04:28:00.31 ID:SPZ/xpPs0.net]
毎月要る費用でもないしね

650 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 04:35:26.62 ID:rpco2p8G0.net]
これに限らないけど、対立してる国の外資を規制しないと。



651 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 04:47:37.23 ID:97pmxfmm0.net]
外資系に業務委託するとこうなる

652 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 05:34:45.83 ID:JCiT8UgZ0.net]
佐藤葬祭の佐藤さん、葬儀に関しては割合にいいこと言っているけど、東京博善に関しての発言はバイアスかかっているね。

653 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 05:48:57.73 ID:AHwQP7ex0.net]
新設が難しいから独占になりがちだが。 理屈から言えば公営の新設を作り競争して価格を落とすことになるな。
そうされるのが嫌なら自制してそれなりの価格でサービスを提供するか。
それなり、ってのが理解できない中国人相手はいちいちこうやってトラブルになるから困るんだよな。
都内に斎場新設ってまず無理だし無駄だがなあ。

654 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 05:50:27.98 ID:AHwQP7ex0.net]
売りに出ていた段階で都が買い取るのが筋だったようなきがする。
民間企業に自制を求めてそううまく行くとは限らない。
こういうある意味ヤクザな仕事ってのは厳しいな。

655 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 05:57:50.91 ID:4s5s8tuc0.net]
うちんとこは6900円だったかな
10年前より火力がパワーアップしたのか待ち時間が短かった

656 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 06:00:55.25 ID:AHwQP7ex0.net]
>>428
斎場は葬式やってから車ダッシュで駆けつけるのがデフォだから問題ないかな。
都内で遠いと予約時間に間に合わなくなったりするかもしれんが。

657 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 06:36:21.52 ID:JCiT8UgZ0.net]
東京博善の元々の運営者をそれなりの国士だったと言っていた人がいた。
東京のためを思って近隣住民への対応や価格設定やっていたんだろうね。中国資本への売却は、相場士が関与したとも噂。
売りに出ていた段階で対応すべきだったね。
公取や東京都に対応させようと騒ぐ人がいるけど馬鹿すぎる。対応は23の各区の話。近隣自治体の公的料金と比較しても意味ないし、
利益3割って高くないよ。
東京博善と険悪になるだけなら、その葬儀社の締め出しで終わるだろうけど、政治レベルで近隣自治体巻き添えにしたら、本当に火葬できなくなりますよ。

658 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 07:02:18.98 ID:JDl8lZ340.net]
重し付けて東京湾に沈めときゃ江戸前のいいネタの養分になるだろうよ
火葬賃も払えんような貧乏人は水葬で十分だよ

659 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 07:24:12.86 ID:Njr2LhNN0.net]
>>600
天皇家以外の皇族が戦後は火葬。東京博善の落合斎場に特別使用があるから、そこになると思うよ。

660 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 07:25:2 ]
[ここ壊れてます]



661 名前:3.12 ID:ma4rRNrg0.net mailto: >>620
中国とズブズブの売国奴だから
野党がこんなザマだから消去法で自民一択にならざるを得ない
[]
[ここ壊れてます]

662 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 07:42:03.39 ID:LJLhFJ8C0.net]
>>30
まあそれが日本標準
必ず死体扱い専門の人が住む特殊部落に設置する
東京の場合は全員が特殊ブラック民みたいなもんで
その境界がない

663 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 08:17:08.56 ID:Vy3CW8jv0.net]
>>26
都を「みやこ」と読んでしまうと
平安京末期の荒廃した風景が思い浮かぶ

664 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 08:45:22.98 ID:PWuy2ECe0.net]
公営でいいだろ

665 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 09:13:07.66 ID:Vqw3V9sB0.net]
都営でやろうよ太陽光で焼くの。好きでしょ太陽光(´・ω・`)

666 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 10:59:06.09 ID:Kz7uQ73c0.net]
都民って金持ちなんでしょ?
100万円くらいに値上げしても
外食数回する程度でしょ問題ないわ

667 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 11:09:14.90 ID:h/+UpBM20.net]
ぶっちゃけると、混んでるとドライアイス代が高いので
数万円で1日でも早く焼けるならその方が安上がり

668 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 11:26:58.40 ID:HEN+jbq80.net]
>>650
エコだなw

669 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 11:33:28.30 ID:VmgznAi10.net]
>>650
太陽光→電気
電気炉だね、炭焼だと火力調節面倒だからと電熱棒でうなぎ焼いてるとこもある
要は火力調整が制御出きるから仕上がりがきれいになります

670 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 12:05:12.77 ID:JCiT8UgZ0.net]
>>30
東京も同じだよ。
火葬場とか食肉(牛の屠殺)の場所はそういうところ。
東京博善は本社が芝浦だけど、芝浦も元々そういう場所。
後から住民が増えてそういうイメージを消したがるけど。



671 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 12:05:16.06 ID:sp5giuLp0.net]
>>647
この民営会社の創業者調べてから言えばいい

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 12:12:13.95 ID:WV8O6MCt0.net]
>>620
東京ローカルのどうでもいい話だから

673 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 12:15:07.63 ID:GTfEOu0v0.net]
>>655
Bナンバーが人気の東京なのに

674 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 12:21:59.48 ID:Nc8Xry2j0.net]
>>650
都営住宅の屋上でやるのかと空目。昼間から疲れているなんて…

675 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 13:59:26.01 ID:t8inm8O50.net]
競争相手が居ない業種を民間にそれも外資に委託したらどうなるのか?
馬鹿が考えても解るわw

676 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 18:40:01.17 ID:6QgRNTJX0.net]
>>620
売国与党と利害一致だから

677 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 19:29:50.70 ID:PAT20pTN0.net]
>>4
それでも麻生が第二位の株主じゃねーかw
どれだけ売国なんだよ、自民w

678 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 19:44:19.53 ID:MVdndaZD0.net]
汚れ仕事は支那にやらせて配当は回収する

679 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 20:04:51.87 ID:zbCHaE0S0.net]
やっぱ何とかして食い物にするか何とかして肥料にする方法を考えるべきだと思うんだ

680 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 20:12:15.59 ID:t9SWsiOm0.net]
トンキン自体がイかれたド低脳パヨクだから兵器で重要なインフラを売国するんだよ



681 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 22:22:11.42 ID:S40iRx7g0.net]
火葬場って民間もあるんだな。
自分の市営の火葬場、綺麗な上お骨あげの説明も業者の様に丁寧で感心したわ。

682 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/27(木) 22:25:16.54 ID:wIQuYoB50.net]
日本の会社が外国に買われるってのはこう言うことだよな
特にライフラインに近い会社が買われるとか阿呆すぎ、法律で制限しとけよ
水道とか電気ガスが外国に買われたら悲惨だな

683 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/28( ]
[ここ壊れてます]

684 名前:金) 13:35:11.43 ID:OPnTF3vE0.net mailto: 上海で働いてるけどほんと先進国だで
怒鳴る人はいないし同じ会社なのに働き方も一人一人違うし
給与も倍くらいになって休みが劇的に増えた
日本は中華と違って年末12月って言ったら先週から休みくれた
[]
[ここ壊れてます]

685 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 13:51:39.64 ID:99dX59wN0.net]
家族葬が一般的になって葬儀が変わってきてるんだから、火葬そのものも民間の自由競争があってもよさそうだが。
葬儀場にこだわる人はいるけど、火葬場にこだわる人聞いたことがない。
なんなら他県からの営業とかあってもいいと思う。

686 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/28(金) 15:27:46.22 ID:exnlbhxM0.net]
遺体搬送の価格破壊が起きたらそれもあり得るかもな

687 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 15:45:21.85 ID:+AjA05830.net]
なんで日本の火葬に中国が絡んでるのよ

688 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 19:13:43.47 ID:5UFwDGjw0.net]
>>54
焼く前に使える臓器はあらかた摘出だろな

689 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 22:56:15.86 ID:P4cSx4e+0.net]
大阪市立斎場だと市民1万円その他6万円

臨海斎場は、世田谷区、品川区、港区、目黒区、大田区の5区で共同設置した公営斎場
組織区民4万、その他8万

税金補助して住んでる人は安くする方式だと思うけど民営の場合は都や区から全く補助ないのかな?
ないのなら中華資本関係なく高すぎって問題になりそうだけど

690 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/29(土) 02:37:31.14 ID:blXUCozH0.net]
トンキンはシナポチ自治区だから



691 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:Sage [2022/10/29(土) 02:54:38.31 ID:uvhMeU8B0.net]
安いところは皆んなで御別れ出来ないよ、立ち会いは2人とか

692 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/29(土) 02:59:46.40 ID:T1Qal1WP0.net]
うちの毒親はとっとと4んでくれて助かったわ
まともなの死ぬ時だけだったな
地獄で苦しんどけ

693 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/29(土) 14:39:27.88 ID:TBm+3Jft0.net]
認知症患うと介護者が精神的に壊れる
ぽっくり逝くのがいいだろうな

694 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/29(土) 17:38:50.33 ID:WHqdJa6n0.net]
ポックリは理想だね

695 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/29(土) 17:48:33.52 ID:3uLnHahZ0.net]
超過死亡にまだ気づかないテレビ脳の国民ww

696 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/10/29(土) 19:13:54.67 ID:lNIAFZ9N0.net]
>>1
𐀒おちんちんも焼くよね?
勿論

697 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/29(土) 19:16:18.01 ID:vM8yRfBc0.net]
橋下徹「民間なら、当たり前!!」

698 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/29(土) 19:18:15.96 ID:2VzDDOhR0.net]
>>679
反ワクがワクチン打たないでマスク外すから(爆笑)

699 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/29(土) 19:23:03.91 ID:ULSWTb0z0.net]
麻生の会社が噛んでるんだっけ?

700 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/29(土) 21:54:19.03 ID:dKd17UIJ0.net]
まあそのうちアメリカみたいに肥料にして畑に蒔くんじゃないかな
ワクチン接種者の遺体からは異状プリオンが出るから
畑の作物食べると国民が更に阿呆になっていく民族浄化リサイクル



701 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/29(土) 21:57:05.16 ID:vdnCrevg0.net]
なんで中国なんかに売れるんだよ火葬場が

702 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/29(土) 22:34:06.13 ID:I3GMnKTx0.net]
>>1
水資源もそうだが、市民生活で必須のもの(インフラとか今回の火葬場など)を外資に売り渡すとこういうことになる
世界中で富裕層が推し進めるグローバル資本主義で顕になった弊害のひとつ
結局、力のない者たちが経済強者の養分にされる
同業他社の巻き返しに期待するしかないな

703 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 22:44:52.97 ID:bbFYMn8q0.net]
>>54
中華に売っぱらったのは、麻生グループで、今でも第2位の株主だぞ。

704 名前: mailto:… [2022/10/29(土) 22:58:16.62 ID:+HUMp8xH0.net]
海にそのまま流せば魚の餌になる。Win-Win

705 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 23:03:06.19 ID:V0TUm/OB0.net]
金がない奴は土葬にするしかないな

706 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 23:51:18.72 ID:oNbsiIs80.net]
>>687
創業者の妻とHISの澤田が先に売っ払ったのはスルーですか

707 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 02:27:21.15 ID:wJ8yPscB0.net]
麻生が国民の安全を切り売りしてるんだろ

708 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/30(日) 06:12:50.14 ID:l9OnSzm60.net]
なんで公営火葬場を増やさないんでしょうかね?

709 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/10/30(日) 06:32:31.14 ID:BAsR5MH90.net]
東京以外は公営が多いけどな
県民は格安

710 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 06:51:06.47 ID:BUjMI2590.net]
>>692
火葬場が金食い虫だから。自治体は指定管理者制度利用して民間に火葬場建設と運営委託するのがいまはトレンドなんです。



711 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 08:03:18.34 ID:bKjOcpTb0.net]
>>23
葬式だの火葬なんて利権だろ

712 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 14:00:32.09 ID:nu0k6YYc0.net]
>>694
>>693

713 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<141KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef