[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/30 18:55 / Filesize : 91 KB / Number-of Response : 502
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

楽天モバイルの衛星通信は「おそらく2Mbps出る」「YouTubeも見られる」--三木谷氏 (UchuBiz) [少考さん★]



1 名前:少考さん ★ mailto:sage [2022/09/29(木) 19:25:26.23 ID:Kuk06FsK9.net]
※CNET Japan

楽天モバイルの衛星通信は「おそらく2Mbps出る」「YouTubeも見られる」--三木谷氏
https://japan.cnet.com/article/35193847/

UchuBizスタッフ2022年09月28日 12時30分

 楽天グループで代表取締役社長兼会長を務める三木谷浩史社長は9月28日、楽天モバイルで2023年度以降の商用サービス開始を予定している衛星通信について「おそらく2Mbpsは出る、YouTubeくらいは見られる」と語った。

(略)

(この記事はUchuBizからの転載です)



※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

372 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 23:30:39.09 ID:KPKIIytG0.net]
あなたがYouTubeを見ているとき、YouTubeもまたあなたを見つめているのです。

373 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 23:30:42.13 ID:uVjk0kgN0.net]
>>367
あと10,000機打ち上げる予定とか
マジでデブリだよね

374 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 23:31:34.78 ID:DFWvEMac0.net]
安かろう悪かろうみたいな
せめて三大キャリアと同じ様に繋がらない様な事はない様にすれば契約する

375 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 23:37:23.99 ID:77QLKHQW0.net]
何人で衛星回線をシェアするんだ?
2人いただけで半分になるんだぞ

飛行機のwifiインターネット使ったことねえのか三木谷

376 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 23:44:21.80 ID:3sBNZ0/y0.net]
屋内の繋がりにくさ、衛星じゃ解決しない

377 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 23:51:41.78 ID:WThFzWts0.net]
おそらく。

それが全て。

378 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 23:57:58.98 ID:nAxhWVJH0.net]
>>303
改めて見ると酷い
地獄か

379 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 00:32:23.06 ID:114XW0Ig0.net]
メガウェーブに入ってた俺が通りますよ

380 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sag [2022/09/30(金) 00:43:03.66 ID:P0yGi2Lj0.net]
山と海よく行く人にはいいかもしれん



381 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 00:44:40.64 ID:e4en2I9G0.net]
>>17
打ち上げ費用とかランニングコスト
を勘案すると、それぐらいの費用になるのね

382 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 00:55:56.79 ID:lkuNvSot0.net]
2M?
もう頭おかしくなってる?

383 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 00:58:07.50 ID:+i5ouWlZ0.net]
使う人工衛星どんだけトランスポンダ積んどるのさ

384 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 01:05:11.46 ID:ZSTOQCw50.net]
2Mbpsじゃあ厳しいだろ

385 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 01:11:32.19 ID:/Uqfxe/k0.net]
1M割ったら規制されてると同じ。

386 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 01:11:43.29 ID:przQ3oDr0.net]
さすが楽天クオリティ
中華もビックリやで

387 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:Sage [2022/09/30(金) 01:18:33.56 ID:ns3qXQZ50.net]
おいタラレバかよ

388 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 01:24:33.19 ID:MTrpTK+j0.net]
YouTube位って馬鹿にしてるけど2Mbps程度出るならFHD画質でビデオ会議出来るんだぜ。

あとはいくら帯域が確保出来たからと言って伝送速度が変わるわけじゃないから衛星通信なんて非常時以外は使いものにならないだろう。

389 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 02:09:19.13 ID:56ZiaGsO0.net]
>>2
テスト通信用低軌道衛星が一つ やっと打ち上げたばかりだからね
しかも楽天は免許ないから通信テストすら出来ない

390 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 02:41:08.60 ID:w4bom75w0.net]
衛星には期待していない
家の目の前に基地局できてから80Mくらい出てる



391 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 02:49:24.27 ID:KiBAg/h+0.net]
楽天の弱点は建物内とかであって何も解決しないじゃん

392 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 03:00:28.57 ID:y6hPKe2M0.net]
山カスは助かるな
救助は三木ダニが行けよ

393 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 03:49:41.31 ID:7ry13i/N0.net]
地上から730Kmの衛星にスマホ程度の電波が届くのかね

394 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 03:53:39.95 ID:YfR6mTGo0.net]
高速データ使いきったあと低速でwifiテザリングして75インチ4Kテレビでpri͜m̹e video見ながらソシャゲしててもくるくるすることはあまりないから回線自体に不満を感じたことはないな

395 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 04:02:55.86 ID:gq6Ul9f30.net]
>>393
イリジウム携帯みたいな伸びるアンテア付専用端末が出るんじゃない?

396 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 04:13:20.63 ID:cXM6gXv60.net]
またいつものホラ吹きミッキーだろ

397 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 05:19:59.73 ID:Py18ZKSg0.net]
>>2
テスト

398 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 05:29:35.55 ID:YmS88vUZ0.net]
こんなの信じる奴いるの?楽天の通信事業者の免許廃止して、スペースXのスターリンクに通信事業の免許上げるべきだろ。

399 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 05:33:34.14 ID:6JC9BJHN0.net]
都会じゃ、地下/建物内/建物影で使い物にならないだろうな。

田舎じゃドコモ/au/ソフトバンクなら普通は使えるし

400 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 05:34:23.14 ID:6JC9BJHN0.net]
>>379
爺さん、長生きしろよw



401 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 05:41:42.43 ID:3cIBs6uN0.net]
>>17
JSAT使えばもっと速度出てやすいだろ

402 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 05:58:07.73 ID:GF/yLVJy0.net]
アップロード回線がどれくらいか知らんけど日本中のユーザーが使ったらテキストデータ送るのが精一杯じゃね

403 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 05:59:42.30 ID:JYr/wOqw0.net]
まあ本当に衛星通信が使えるなら需要はあるよ

404 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 06:14:44.48 ID:jCvPEMQY0.net]
問題は信用が無いこと

405 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 06:24:30.31 ID:1y5TZ2Bj0.net]
おそらく

406 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 06:24:55.40 ID:IAv5N8vC0.net]
おそらくwww

407 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 06:28:29.95 ID:5HR4M+xA0.net]
>>358
■2021年1月
三木谷「個人的に、データ利用量1GB未満なら無料でいいんじゃないかと思っている」

三木谷「ほとんど使っていないわけだし、いっそのことゼロ円でいいのではないかと考えた」

三木谷「1GB未満の人はタダでいいんじゃないかという素朴な発想から来ており、トリックのような仕組みはやる気がない」

三木谷「スマホを持てない人を減らそうという思いがあった」

三木谷「経済的な理由でスマホが使えなかったり低速でしかスマホが使えなかったりする人もおり、楽天グループとして何ができるかを真剣に考えた」

三木谷「これまでの常識をひっくり返す」

三木谷「料金はゼロでいい。自分が責任をとる」



■2022年5月
三木谷「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」

408 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 06:28:47.72 ID:y7ag3NR10.net]
正直2Mでは困る

409 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 06:30:01.14 ID:RNjwn0dK0.net]
専用端末が必要なんだろ?
それならもうイリジウムでいいよ

410 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 06:31:11.78 ID:+12/1oRI0.net]
元々楽天は都心部は従来の基地局、僻地は衛生通信でやるから基地局が少なくて済むし
コストがかからないと言ってたからね
社運を賭けたキャリア事業どうなるのかね?どうにもダメなら日本郵政が引き継ぐみたいだが



411 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 06:32:00.68 ID:4yJju7mx0.net]
>>407
だからなんなんだよバーカ

412 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 06:33:48.70 ID:DirRYSky0.net]
>>407
wwwwwwww

413 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 06:34:36.93 ID:G5QDm63d0.net]
スカイパーフェクPCの再来

414 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 06:37:55.73 ID:Q1yVcA+F0.net]
ウクライナ女性を集めてパーティしてたって本当なの?
フェイクニュースなら毅然と否定のコメントを出して欲しい
不安で楽天のサービス使う気になれない

415 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 06:39:56.10 ID:RD7ulQYV0.net]
>>397
テスラ

416 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 06:58:15.18 ID:hjOdwLmt0.net]
で繋がるの?

417 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 07:01:18.45 ID:vGpl63fe0.net]
iPhoneも緊急用にしてるところを見ると回線速度を期待できそうにないな

楽天の社長ヤバくない

418 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 07:03:33.29 ID:XNAoGT6/0.net]
山奥や離島だと助かるかも

419 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 07:17:22.03 ID:9rOfCfMy0.net]
という事は実測800Kbpsぐらいだろうな

420 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 07:20:26.37 ID:cRXNwJcS0.net]
しょーもない速度だな



421 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 07:21:57.09 ID:cRXNwJcS0.net]
>>419

時間帯次第で300出ればマシてのもあり得るな

422 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 08:09:48.19 ID:ZiwNUNrD0.net]
テキストベースとかデータをチョロっと送るだけのクリティカルじゃない業務用なら使いたい感じはするよね

423 名前: mailto:sage [2022/09/30(金) 08:11:17.31 ID:M2m64PJz0.net]
腰だめの数字です

424 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 08:11:41.40 ID:nnFJTbgt0.net]
>>422
その需要そんなあるんかなあ
実際どうなん?

425 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 08:14:44.36 ID:ZiwNUNrD0.net]
>>424
価格によると思う
~Gまでは使い放題無料とかやってくれるでしょ
もちろんやるよね?

426 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 08:18:27.63 ID:sVX0hyQy0.net]
動画で帯域潰すのはもったいねえ

427 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 08:33:05.99 ID:xsD1UYbc0.net]
しょぼすぎるわな

スターリンクのほうが良さそう

428 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 08:33:29.65 ID:bHfd7Qlu0.net]
>>393
プラチナバンドならギリ届くが常時使用は電池が持たん

429 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 08:42:33.03 ID:jWcgOpTj0.net]
フラグってやつか
楽しみ!

430 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 08:55:42.15 ID:GMEjJkIO0.net]
>>319
おそらく



431 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 09:02:34.96 ID:Z8X66xX10.net]
2023年以降には違いないが…
日本じゃ電波法の絡みで最低でも2024年にならないとサービスできないよ
三木谷は知ってて誤魔化してるだろ

432 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 09:04:54.47 ID:MqqKdxv/0.net]
思ったより速度出るのな…
スマホ単体だと思うけどつねに衛星に向けた状態でYouTubeはキツいな

433 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
被災地からのテレビ中継は出来る?
上りの速度が同じだけ出るのかな

434 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>2
おそらく楽天は衰退していくと思う

435 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
イーロン・マスクのスターリンクだろもっと出るだろ

436 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
※外付けアンテナが必要です

437 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
もう撤退しろよ
無理だろ

438 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>435
とは別
楽天だけASTに投資してる
他3社は、スターリンクw

439 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>423
細川総理乙

440 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
プラチナ諦めたんだな?



441 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sag [[ここ壊れてます] .net]
普通にデイ1000円くらい 月6000円でも需要あるところはあると思う
山と海に単発で行く人、太平洋漁に行く人の保険として

442 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
衛生からは受信だけじゃね?
携帯からの送信は地上アンテナで受信でしょ

443 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>442
圏外エリアの解消策だからそれはない

444 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>443
携帯にゴツいアンテナと大容量のバッテリー付けて持ち歩かないといけないの?

445 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>444
三木谷はメカ音痴だからスマホ単体でいけると思ってそう

446 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
初期のADSL並に爆速!
下り1.5Mbpsだったかなぁ…

447 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
やろうとしてることは立派なんだけど
やってることがお粗末なのがなあ・・・

448 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
サブで使うには最高だぞたぶん

449 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
携帯からの送信については人工衛生まで直接送信するのと、地上の高感度アンテナで拾うのとではどっちが良いのかね?

450 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>24
え?w



451 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
2Mbpsは、ほぼ常時出るならば、
360p程度のユーチューブ見られるかな❓
20Mbpsが必ず絶対常時出るなら
Full HD位行けそうだな
というイメージだけど、
楽天モバイルなら無限大BPS出してほしい
Zeroμ秒間ネットに繋げるだけで、
すでに、どんなデカ動画もサクサク
見れちゃうやつ

452 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
2M出るならボート用に契約する
あと船旅にも持っていく

453 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>449
地上だと地形とか障害物とか、そもそも地球が平面じゃないとかでアンテナが見通せない

454 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
海上もしくは山頂くしくも快調

455 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
テスラのスターリンクと違って専用機材無しで携帯電話で使うのかこれ

スゲー
楽天は世界最先端になるね

456 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
この人言うことが二転三転するからもう信用できない
と言いつつ楽天モバイルの養分やってまつ

457 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>449
それが出来るエリアは普通に圏内だと思う

458 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
ここは無料電話と海外ローミング
これだけでも強い

459 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
「楽天から通信衛星による回線サービススタート!!」
「通信速度は150Mbps!! 山頂でも無人島でも動画見放題!!」

※ベストエフォート型のサービスとなります

460 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
私はドコグロ解約してOCN500円に変更楽天はそのまま維持の方向
メインはahamo

UQのデータのみどうするか迷う



461 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
深夜の話だろ
真っ昼間に2mbpsじゃ止まりまくるわ

462 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
どこまで進んでんの?

463 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
おそらく2Mbpsでる

知らんけどおそらくね

464 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
衛星との帯域はそんなに高くないだろ
2Mを10万人で使ったらどれだけになる?
さらに、スマホの電池がすぐ無くなりそう
衛星まで届く電波だすのに

465 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 11:04:34.14 ID:I69ITBOU0.net]
>>449
人工衛星は、空が開けてれば良いから
条件としては、衛星のほうが良いかと
あと、やたらアンテナガーとか言ってる人居るけど
衛星放送とかの静止軌道衛星と勘違いしてそう
スマホで使う衛星は、低軌道で高度が低い
それに対応した新型の大型化したStarlinkV2で23年から打ち上げるとの事

つーか低軌道は、今でさえ衛星が多いのにスターリンクが数千単位でばら撒いてるからスペースデブリ問題にもなるだろうw
アメリカだから許されてるのか?

466 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 11:25:27.11 ID:L+D8CD+w0.net]
テスラもなんかやるんだろ?
コンビ組んでやれよ、株価爆上がりするだろ

467 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
スマホの送信なんて届いてもせいぜい数キロだろ?
宇宙まで電波が届くとか本気で考えてるのか

468 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
基地局整備と同じで先延ばしになっていくんだろうな

469 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
基地のない山の天辺で2M出るなら十分だな

470 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
しょぼ
何に使うの?
動画観たら他の通信無理っしょ
重々しいわ



471 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
おまえら、スマホじゃないから。
衛星電話だっつーの。

472 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
不安定だし切れそう
そこそこ安定してる地上基地局の代替と言うよりは補助なのでは

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01700/00013/
> そのため、楽天とASTが進めるスペースモバイル計画に対して他社からは、「地上のスマホからの微弱な上り電波を、730kmも離れた上空の人工衛星と安定的に通信することは非常に難しいだろう」と指摘する声が漏れ聞こえる。
> 一般常識ではとても高いこのハードルを、楽天とASTはどのように乗り越えようとしているのか。楽天とASTは、人工衛星に全長24mもの巨大なアンテナを使うことで、課題をクリアする考えだ。確かに送受信する端末のアンテナを巨大化することで、微弱な電波であっても通信できるようになる。「計算上は問題なく通信できることを確認している」と松井氏は続ける。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<91KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef