[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/30 18:55 / Filesize : 91 KB / Number-of Response : 502
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

楽天モバイルの衛星通信は「おそらく2Mbps出る」「YouTubeも見られる」--三木谷氏 (UchuBiz) [少考さん★]



1 名前:少考さん ★ mailto:sage [2022/09/29(木) 19:25:26.23 ID:Kuk06FsK9.net]
※CNET Japan

楽天モバイルの衛星通信は「おそらく2Mbps出る」「YouTubeも見られる」--三木谷氏
https://japan.cnet.com/article/35193847/

UchuBizスタッフ2022年09月28日 12時30分

 楽天グループで代表取締役社長兼会長を務める三木谷浩史社長は9月28日、楽天モバイルで2023年度以降の商用サービス開始を予定している衛星通信について「おそらく2Mbpsは出る、YouTubeくらいは見られる」と語った。

(略)

(この記事はUchuBizからの転載です)



※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

166 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:07:46.03 ID:1TCaWr0y0.net]
>>149
もし200Kbpsとかマゾしか使わんだろな

167 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:07:52.74 ID:oykj5mDF0.net]
>>26
各社5Gはどうしようもない
電波飛ばないアメリカ方式を採用したから

4G帯域を減らして流用するしかないが
スピードは4G並みの5Gにしかならない

168 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:07:59.05 ID:9dTbjwKF0.net]
ゴミすぎて草

169 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:08:28.02 ID:FWs/xT0K0.net]
ahamoで20GB超えた時の速度の2倍くらい?

170 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:09:16.30 ID:qLTxk6FY0.net]
山小屋の中からは繋がらないからな
それなら屋根にスターリンクのアンテナ立てて
WiFi繋げた方がいいよね

171 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:09:51.02 ID:nYr6YHHj0.net]
あと3年早ければ知床遊覧船は救助できたのに…
柱田社長は自身の不運を嘆くだろう

172 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:09:51.54 ID:7Vbbav810.net]
災害時以外の使い道がわからん

173 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:09:54.47 ID:b+HU82D+0.net]
スターリンクに喰われて終わりなんじゃないの

174 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:10:05.33 ID:2yy8QBZR0.net]
あの、最高速度ではなくてだな、、



175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:10:05.71 ID:9KjZ8bnf0.net]
衛星通信なら全国どこでもAMラジオ音質でいいから必ず通話出来る。
確実にテキストメール出来る方が売りになるのでは?

176 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:10:44.67 ID:AxJ1SdYL0.net]
アカンやん

177 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:13:53.02 ID:z0JFJfSA0.net]
海外から使えるの?そしたらいいな

178 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:14:32.46 ID:s2LjHVv30.net]
さっさと退場。
乙かれちゃん

179 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:14:41.46 ID:E7ZDufIF0.net]
>>173
確実に終わるね

スターリンク=ドコモ、au、SoftBank
スターリンクは、既に商用サービス中で衛星もどんどん打ち上げてる

AST=楽天モバイル
ASTは、試験衛星BlueWalker 3を打ち上げたばかり

180 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:14:53.41 ID:oykj5mDF0.net]
>>140
ロケット一つで34機
変だと思わないのか?

181 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:15:00.39 ID:H4hoj1fx0.net]
You Tubeも見られるってなんだよ。見れない可能性もあんのかw

182 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:15:07.65 ID:K8g8RnMe0.net]
>>157
それSQL

183 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:15:21.51 ID:rqVrW3uK0.net]
衛星で?

184 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:15:27.73 ID:0nHmMugS0.net]
アバウトだな



185 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:15:42.39 ID:SUkMqhSG0.net]
確認してから言えや

186 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:15:48.30 ID:z0JFJfSA0.net]
これがあれば船もwifi拾うために岸に近づかなくていいやね

187 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:17:09.87 ID:VQ9OZIcV0.net]
おそらくとか仕事で使って良い言葉じゃねえだろ
社長からこの程度かよここは

188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:17:15.18 ID:1ZTRGFT90.net]
日本がついていけたのはPHSまで

189 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:17:32.60 ID:mEVSRYsE0.net]
屋内で使えるの?

190 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:18:24.81 ID:JQtgoyaq0.net]
おそらくって
ひょっとしたらってこと?

191 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:18:54.91 ID:fspYgEUq0.net]
怖いなあ
中国に位置情報分かっちゃう衛星?

192 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:18:56.20 ID:3t7HAwoJ0.net]
スマホの動画なんて360~480で十二分だろうし2Mbps出るんならよくね?

193 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:19:27.86 ID:a3RW7G5j0.net]
有効な対策した上で言ってるのかただの楽観視なのか楽天の動向見てたら後者としか思えん
スターリンクですら通信速度落ちてきてんのに

194 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:19:35.92 ID:E7ZDufIF0.net]
衛星1機あたりの製造期間やコストを考えて
小型のを大量に打ち上げる方が早くて安いって事でしょ
トラブルって1機死んでも穴埋めしやすいでしょ



195 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:19:46.15 ID:oykj5mDF0.net]
>>179
一回の打ち上げで34機の小さな衛生をばらまく
なので出力は低いためパラボナアンテナが必要

携帯には期待出来ない

196 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:20:23.60 ID:bgTGSRTp0.net]
>>37
日本は対象外

197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:20:52.16 ID:E7ZDufIF0.net]
>>180
小型で板状の衛星だぞ

198 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:21:20.71 ID:wT+7abKD0.net]
現状の衛星通信は速度が出ないので位置確認などに利用できる程度で
せいぜい小さいサイズのテキストデータのやり取りが限度らしい
それに対して2Mbpsもでてyoutubeも見ることができるならそれは画期的なことではあるが
そんなことに金かける余裕があるならもっと先にやるべきことがあるだろう

199 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:21:37.59 ID:TDaPQZ4P0.net]
>>1
ADSLの方が優秀じゃねーか

200 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:21:59.16 ID:StFAytzA0.net]
日本中どこいってもってこと?

201 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:22:05.59 ID:5pSoBnP10.net]
>>198
10年前から来たの?

202 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:22:07.78 ID:ffV+XOdl0.net]
ウクライナ人モデルとの連絡用か

203 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:22:14.73 ID:Hu1q8CmZ0.net]
射撃管制ソフトを衛星からダウンロード中か!?
ごっこが出来る

204 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:22:17.62 ID:oykj5mDF0.net]
>>197
>>194
だから出力が低いので
スターリンクはパラボラアンテナが必要



205 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:22:29.41 ID:Fuc9yrQK0.net]
アップルがやるような衛生通信をやってほしい
べつに衛生でyoutubeみることに意義を感じない
地上の電波がはいらない地域では生きるか死ぬかなので、、
アップル方式がよろしいかとおもいます


あと最低月額500円にしてください、、な

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:22:41.00 ID:NPGRuK710.net]
そんなゴミドヤ発表されても

207 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:22:58.39 ID:LycFrB9R0.net]
遅延があるだろう
FPSゲームでは使えない

208 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:23:12.73 ID:E7ZDufIF0.net]
>>195
小型と言っても3mx1.5mとか言われてるけどね
大学で作ってるキューブサットとは、比べ物にならないくらい大きいぞ

209 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:23:41.57 ID:Gv2/IuRR0.net]
地下鉄でも使えるかな?

210 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:23:54.53 ID:JBvomLcK0.net]
双方向衛星通信だからな人工衛星は静止衛星で大型になるだろ

211 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:24:36.51 ID:2VgnU3vH0.net]
山間部すべて網羅できる?

212 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:24:42.83 ID:ZqEvShM40.net]
0円が1000円になる会社の出す数値だから0mbPSが当たり前という未来も普通にありえるという事ですか?

213 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:25:01.47 ID:rlKR5W8H0.net]
丁度買い替え時期だし期待しとる

214 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:25:51.84 ID:/gcgj9Wz0.net]
おそらく



215 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:26:16.27 ID:Qgtxcl4N0.net]
>>166
普通にchattingには困らんわ

216 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:26:19.08 ID:1TCaWr0y0.net]
ていうかこれ外でしか使えなくね?

217 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:26:50.19 ID:CQGPUKvR0.net]
衛星電話って嵐の中でも使えんの?教えてエロい人
よく船乗るからどこでも繋がるなら欲しい

218 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:27:17.63 ID:LeAcTIDS0.net]
>>15
DOCOMOも
DOCOMO
勝手にDOCOMO東京
仕方なしにDOCOMO関西
結局DOCOMO
と変成して、途中DOCOMO東京の契約者は関西で機種変はできませんと言われた。
最初は大阪で契約したのに。
新幹線にのって東京で機種変してこいって事かと聞いたらそうですとのたまわった。
いや、東京で1度も機種変してないのに。

219 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:28:13.26 ID:JBvomLcK0.net]
BSやCSのパラボラアンテナでもそうだが雨や雪だと電波は減少する。

220 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:29:15.72 ID:RF/u3gnX0.net]
そんなんで金取ってええんか?

221 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:29:18.82 ID:LIxiIbY30.net]
おそらく出る

意訳
たぶん出る
出るといいなぁ

222 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:30:19.33 ID:1TCaWr0y0.net]
>>215
こういう最低限の条件後出しで言うやつまじなんなん?
それでいいなら頑張れば
地下や移動中も届くといいねwww

223 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:30:36.52 ID:Nkn46Eh40.net]
嘘ばっかだもん
河野の10年は持つレベル

224 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:30:42.25 ID:5pSoBnP10.net]
>>217
使えるけどやっぱり悪いね
でもあるないだけでも全然違うよ
最悪GPS座標だけでも言えれば全然違う



225 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:30:58.62 ID:DB/3rL2d0.net]
楽天グループで代表取締役社長兼会長を務める三木谷浩史社長は9月28日、楽天モバイルで2023年度以降の商用サービス開始を予定している衛星通信について「おそらく2Mbpsは出る、YouTubeくらいは見られる。プラチナバンドはわが社には必要ない」と語った。

226 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:31:01.79 ID:j+TgZBRW0.net]
0円なら試しに使ってやる

227 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:31:48.77 ID:JBvomLcK0.net]
中抜きしないでひまわりのように国が人工衛星を提供すればいんだよな

228 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:31:57.53 ID:y0z1irAK0.net]
フーン

229 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:32:06.26 ID:J4X3GPAc0.net]
自信満々に断言したことを平気な顔して撤回するような三木谷が言う「おそらく」は「そんなことは絶対にない」という意味

本当におそらく出るなら「絶対の自信がある」と言ってる

230 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:32:23.51 ID:Gj9qW5vB0.net]
出してから言ってくれ

231 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:33:17.56 ID:n95RKmjy0.net]
それなりの価格だろうに、Youtubeって。

232 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:33:39.91 ID:2FHEjNRB0.net]
楽天は通信衛星まで打ち上げてるんだ…スゲーわ

233 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:35:38.88 ID:JBvomLcK0.net]
衛星通信なら外部アンテナの規制撤廃やリピーターが必須だろうな
室内で電波が届かない

234 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:37:46.89 ID:nnCzz9f30.net]
また嘘だと言われるの嫌だから、おそらくって付け足したんだろうw



235 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:37:48.20 ID:4rcRq7Q50.net]
お前がその回線だけ使って生きてみろよ

236 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:38:34.65 ID:YVBWSGtW0.net]
勘違いしてるやつ多すぎ
プラチナバンド獲得するまでの繋ぎとして、最低限のセーフティーネットとして2Mbpsを確保できるって言ってんのよ
4キャリアでは圧倒的なコスパで、なおかつ僻地や高層ビルや地下対策もこれで完璧ってことなの

237 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:38:44.40 ID:zkHJGPFW0.net]
>>1
なら人数制限かけろ

238 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:39:02.86 ID:Zj7A9Y3K0.net]
2メガ

239 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:39:09.07 ID:tq8ZExQI0.net]
>>1
やめとけ

240 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:39:19.94 ID:NBI9RgxR0.net]
2Mbpsで使い放題、圏外なし、料金2,980ならニーズはあるかな

241 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:39:47.67 ID:B17AKyGI0.net]
速度はせめて10メガあれば契約するかもしれん

242 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:39:51.36 ID:C0dm1qmy0.net]
まあそりゃ見られるだろうがなあ

243 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:40:15.26 ID:CQGPUKvR0.net]
>>224
なるほど、繋がりにくいってくらいなら非常用の御守りなら全然良さそう、あざます。
1万前後から考えてもいいかな

244 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:41:15.72 ID:iVX88QHf0.net]
0円止めた楽天にはお得感ないし
郊外スーパーでつながらないんでMNPしたんだが



245 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:41:19.58 ID:rPUMNst90.net]
モバイル事業の赤字を他の事業で補填すんなやw
ポイント率を元に戻せ

246 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:41:29.50 ID:I8vZhhY60.net]
>>9
標高2000メートル以上の高地のみ。
都庁屋上は圏外ですw

247 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:43:53.36 ID:JBvomLcK0.net]
頭にパラボラアンテナの付いた帽子を被って通信するんだろ

248 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:43:55.49 ID:5pSoBnP10.net]
>>243
おらが使ってたワイドスターや
https://www.ntt.com/business/services/widestar/charge.html
命あっての物種やで

249 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:43:57.18 ID:keNZnzcl0.net]
このバカだきゃ

250 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:45:11.38 ID:H4wL+/3C0.net]
0円はなくなったけど使い放題プランは楽天が一番安くね?

251 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:45:49.07 ID:bup+V1aT0.net]
>>1
ぶっつんぶっつん映像が途切れて
めっちゃウザそう

252 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:45:55.18 ID:6MkGS6XG0.net]
KDDIやドコモとは騙し騙されでヘイト溜まってたから
楽天はありがたい ソニーであのざまだし ギガ放題改悪やパケホーダイとかいう高いプランはもうこりごり

253 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:46:17.28 ID:HV58jALX0.net]
船舶で衛星電話を使うとして楽天を選ぶバカって相当なバカなんだろうな

254 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:46:28.97 ID:c7wUSNlr0.net]
下りならともかく衛星まで届く電波はスマホじゃ無理だろ



255 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:46:37.07 ID:Zj7A9Y3K0.net]
5Gの時代に2メガ

256 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:47:00.69 ID:yqxgEScn0.net]
>>1
端末1台なら2Mbps
端末200万台なら1bps

257 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:47:47.21 ID:730Nh7sc0.net]
GASYLEは見れますか?

258 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:48:06.95 ID:tAf7llwH0.net]
10年先どころか3年先もみえていないメスイキ豚と差が付いてるのこういうところだよなぁ
地に足着けて宇宙産業に投資している

259 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:48:23.59 ID:xAJsBUng0.net]
利用者全体で、とかじゃないだろうな…。

260 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:48:38.95 ID:UvbC8+Qo0.net]
おそらくじゃだめよ

261 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:49:50.96 ID:MDT71iOq0.net]
>>250
楽天最高やで

262 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:50:06.59 ID:cJYAWJAm0.net]
高山で遭難しかけたら楽天で食料買って届けてもらえば良いのか
便利な時代になったものだねえ

263 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:50:13.20 ID:8A65fA6+0.net]
おそらくっておそらく無理だな

264 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:50:28.35 ID:sZJCeCvL0.net]
ツイッター再開してんな



265 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:50:36.37 ID:JBvomLcK0.net]
衛星で使う電波の周波数帯は10Ghz以上だろ
アマチュア無線でも難しい周波数

266 名前:世界政府 [2022/09/29(木) 20:51:21.86 .net]
>>1
三木谷って優秀な経営者だったのにKDDIにそそのかされて高額な回線使用料(数百億円)を奪われて・・
そしてKDDIは何度も電波障害を起こして楽天ユーザーにも迷惑がかかった

KDDIに数百億円を払って回線を借りて障害ばかり起こされてやんの
次はAST SpaceMobile(AST)にお金を出して宇宙から送信するモバイルブロードバンドネットワークを構築(スペースモバイル)

お金だけ奪われて障害ばかり起こされるパターンwww

.
今の三木谷はカモられてるだけ
しかも他社のネット工作員に楽天叩きのネット工作をされてる
なので楽天モバイルも他社みたいにネット工作会社を雇って他社を叩けばいい

KDDIは何度も通信障害を起こしてるのにあまり叩かれないし解約祭りとか騒がれる事もない
しかし利用者にタダで使わせてた優しい楽天モバイルが0円をやめただけで他社のネット工作員たちが工作して解約祭り

267 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 20:51:36.64 ID:M+mXX5290.net]
Youtubeも見れると思うよ
知らんけど

と同じ意味やん

三木谷も無能を晒す

268 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:52:39.13 ID:069XFdfV0.net]
100円ならはいるお

269 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:52:50.61 ID:1TCaWr0y0.net]
>>266
楽天のサイトみてまともな経営者に見えるか?

270 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:52:57.23 ID:g4gEYXZ10.net]
晴れてれば通信速度は早くなるとおもうけど
曇ったりするだけでダメになるんだよな

271 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:53:43.94 ID:ibjORoWh0.net]
スマホでYouTubeなんて見ないし普通PCで見る

272 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:55:53.45 ID:vGLlsy/00.net]
>>222
馬鹿じゃねえの。大規模衛星通信という最先端での現実路線なめてんな

273 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:55:58.55 ID:5pSoBnP10.net]
>>270
正解
曇が一番だめ
雨のがマシ
さてなんででしょう?

274 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:56:14.36 ID:ROFMExHb0.net]
nuroより早いってこと?



275 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 21:00:02.53 ID:gXOfazUJ0.net]
ほぅ〜

276 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 21:00:31.77 ID:sKtEepWk0.net]
ダイアルアップの時代にも衛星通信あったな
どんどんスピードが落ちてったような記憶だが

277 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 21:00:56.47 ID:/+MTBEO90.net]
>>32
利用者が100人ぐらいなら

278 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 21:00:59.50 ID:VB1YPbBg0.net]
>>246
ソースあんの?なければ利を害する風説の流布で通報案件だけど

279 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 21:01:04.69 ID:e2szZ0mq0.net]
楽天解約しちゃったけどGalaxyのスマホはまだ使ってるよ
ありがとうミッキー

280 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 21:01:30.17 ID:gXOfazUJ0.net]
太陽風なんかの宇宙線にやられるのよね

281 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 21:02:31.06 ID:1TCaWr0y0.net]
>>272
テスラと楽天が出資するカスを同じように並べる知的障害者がいまーす

282 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 21:03:35.28 ID:vGLlsy/00.net]
>>281
馬鹿認定だわ、ありがたく思え

283 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 21:04:10.39 ID:c7wUSNlr0.net]
0円詐欺の次は2M詐欺

284 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 21:04:15.12 ID:7CB6eAv20.net]
楽天モバイルユーザーだが、人口カバー率はまやかしよ。
都心部でも建物の中とかぜんぜん電波ない。地下はもちろん、駅前一階の路面店でも。
地方に旅行行くと有名な観光地ですらダメ。人が住んでないところはカバーしないということ?
当然のことだが、家にいる時より、外にいる時のほうが携帯電波必要なんだぞ、三木谷くん。



285 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 21:04:19.49 ID:gXOfazUJ0.net]
まぁ色んな方法の通信手段を持って置いたほうがいいんだろうなぁ

286 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 21:05:27.45 ID:2vc+5XNs0.net]
>>10
知床の事故で衛星電話義務になったけど安かろう悪かろうでこんなのに流れていくんだろうな。
死人が出ないといいけど。

287 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 21:09:10.51 ID:Z6CKkJCJ0.net]
ベスト…
もう>>8で言われてた

288 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/09/29(木) 21:10:09.52 ID:P8wdXnIQ0.net]
ウクライナ美女がノーパンでひざ枕してくれたら0円で使えるかもしれない!

289 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 21:14:12.32 ID:9raM2M8L0.net]
楽天はアンテナ建てられないのにどーすんだよ

290 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 21:14:53.80 ID:hgoUfynU0.net]
>>266
ローミング料に関しては楽天側が勝手に増量増速しただけだぞ

291 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 21:16:08.50 ID:78tgldVH0.net]
「おそらく」ってなんだよ!

292 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 21:17:07.51 ID:42FvlDjB0.net]
>>1
建物や部屋の中で?

293 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 21:19:14.48 ID:MOG5apD30.net]
端末が対応してないんじゃね?

294 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 21:19:49.37 ID:9UT7Vyxe0.net]
アンテナ付きの帽子かぶれとか言い出すぞ



295 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 21:21:44.32 ID:+10FJ3OE0.net]
どこでも2M出たら凄いな。もっと助かる命も増えるかもしれん

296 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 21:22:38.82 ID:zF/jRk860.net]
いつやるの?

297 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 21:23:08.77 ID:YTLG8cOV0.net]
おそらく?
実際はカクカクなんだろ

298 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 21:23:45.39 ID:ljtCDPRy0.net]
また素人がハッタリかましやがって

299 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 21:26:45.53 ID:xpiu0qvV0.net]
>>1
複数台同接とは言ってないな

300 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 21:26:46.75 ID:XsBj+0yZ0.net]
240pとか360pで細々とYouTube見る楽天民はちょっと面白い

301 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 21:27:40.99 ID:MKHzK8JM0.net]
…どうせ外にいなきゃダメなんだろ…

302 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 21:27:51.13 ID:G6+HVLdt0.net]
>>68
それ全部論破済み

GDP成長率(実質)
民主党 1.5%
自民党 0.2%

実質賃金指数
民主党 105.9
自民党 100.6

エンゲル係数
民主党 23.5%
自民党 27.5%

出生数
民主党 104万人
自民党 84万人

ドルベース名目GDP(一人あたり)
民主党 49175
自民党 40089

ドルベース輸出
民主党 7986億ドル
自民党 6413億ドル

ドルベース輸入
民主党 8858億ドル
自民党 6355億ドル

303 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 21:28:14.31 ID:DfSrX+8A0.net]
>>68
悪夢の民主党政権(現:立憲民主党)が終わった2012年から安倍総理の経済対策 アベノミクスが起きた2019年までの8年間にここまで経済が回復しています →2020年辞任なので完全な捏造で論破
→むしろ不景気になったと証明済み

有効求人倍率は0.8倍→1.6倍 →民主党が回復させてたので論破
平均給与は400万円→440万円  →実質賃金はマイナスなので論破 ドルベースで見たら半分なので論破
就業者数は6200万人→6700万人 →外国人と老人ばかりで若い男性の労働者は減ってるので論破
失業者数は285万人→140万人 →民主党時代のが減らしてたので論破
自殺者数は28000人→20000人 →民主党時代のが減らしてたので論破
日経平均は8000円→24000円 →株価がいくらあがっても実質賃金マイナスなので論破
正社員の数は3300万人→3500万人 →老人と外国人だらけなので論破
正社員の有効求人倍率は0.5倍→1.2倍   →民主党時代のが回復してたので論破
年金運用益は20兆円→60兆円  →利確できない無意味な数字なので論破
名目GDPは490兆円→560兆円   →ドルベースでマイナスなので論破
実質GDPは510兆円→550兆円   →成長率で民主党時代に負けてるので論破
最低賃金は700円→900円  →昔から増えてるので論破

中国が拡散した新型コロナによる死亡者
世界 635万人
米国 105万人
日本 3万人 →アジアでは多いので論破 死にまくりなので論破

世界で初めて中国から新型コロナをばら撒かれた国は日本です  →安倍が春節うぇるかむが原因なので論破
当時の安倍総理は慎重な判断を行い、コロナを徹底的に抑え込んだ結果 コロナの感染者及び死者数は先進国ではダントツで、世界的に見ても日本は圧倒的に被害が少ないです →アジア最悪レベルなので論破

また類を見ない大規模な経済対策も行い、自殺者数を抑え込み、世界で”唯一“自殺やコロナ死を含んだ総合の死者数(超過死亡者数)を大幅に減少させ、多くの日本人の命を救いました →死者めちゃくちゃ増えたので論破

304 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 21:28:29.99 ID:tJSBMPJz0.net]
ウクライナの美女とチャットは無料ですか?



305 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 21:29:05.46 ID:J4X3GPAc0.net]
>>250
そもそもろくに繋がらないから使えない放題だけどね

306 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 21:34:05.98 ID:uig2xE120.net]
>>305
頼んでも全然メシ出てこない時間制限ありバイキングみたいだなw

307 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 21:34:48.00 ID:CHfRU7yL0.net]
>>36
無知だな

308 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
理論上の最大であって平均じゃないんだろ?

309 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
緊急用サブ回線としてと思ったが
緊急時にパンクしそうだな

310 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
MVNOの時はノンストレスだったが
アンリミットに変えたら酷かったので速攻解約した
こんなんでプラン変えるように勧めてきたのが謎だわ
繋がらなすぎて楽天モバイルから離れざるを得ない状況だったし

311 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
焼き尽くされなければオッケーだよね

312 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
You Tube見られたら困るとか言い出すんだろうなぁ

313 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
最低でも と言えないベストエフォートベースで禿より信用ならない会社の言う事誰が信用するんだ?

314 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
なんとYouTubeだって見れちまうんだぜ!



315 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [[ここ壊れてます] .net]
マジか!
あのYouTubeを見られるなんて!

316 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
TDMA方式やろ

317 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
打ち上げる前に倒産しそう

318 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>43
社内テストと一番調子がよい時のテスト結果の間違いでは?

319 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>21
海外でも使える?

320 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
プラチナバンド無理っぽいんだよな楽天

321 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
災害時でも使える感じか?

322 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>304
日本に避難してる女の子にこんにちはって声かける方が現実的だよ

323 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>321
テキスト限定でも災害時はでかいな
アポカリプスの後の世界観が変わる

324 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
「楽天モバイル全体で」が抜けてんじゃねーのか?



325 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
でも乞食ユーザはいらないんでしょ
この人の言うことを信じるやつっているの?

326 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>53
あるねw
暇持て余してスマホいじってたぞ

327 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
早くモバイル事業から撤退して収益改善させろ

328 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ほんとに2mbps出るなら悪くないが屋内は

329 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>1
何度嘘付けば気が済むんだい、三木谷坊やw
知能は3歳児レベルでちゅねぇwww

330 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
こんなので株価爆上げなのが理解できない

331 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>17
現状衛星通信クソなのしかないから新規参入は歓迎

332 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
三木谷はクレームがでても少数派呼ばわりして対応しないから信用しない方がいいよ

333 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
また集まって来たら速度落とすんだろなwww

334 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
動画視聴は無理でも2chmateくらいは出来そうだな



335 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
結局失敗に終わりそう

336 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>335
失敗したら、またユーザのせいにすると思う

337 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
2Mbpsのタイムアウト通信

338 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
おそらくとか言い出したか
必死なんだろうけどもはや詐欺に近いな(笑)

339 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
混んでる時間帯でも快適!

340 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
もうプラチナバンドは要りませんよね?

341 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
建物の中で繋がらんの何とかしろよ

342 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 22:31:08.62 ID:/SnWjxXV0.net]
お前ら得意の掌返し来るで

343 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 22:33:26.86 ID:LW9gVBbr0.net]
YouTubeが観られるって普通じゃないの?

344 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 22:38:56.38 ID:xy0Ih70J0.net]
「おそらく」ってビジネスではあんまり使わない言葉だけど英語が公用語の会社は違うんだなぁ



345 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 22:41:12.35 ID:1RRqkVO90.net]
つながれば速度なんて全く問題ない。
問題は繋がらない地域が多いこと。

346 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 22:44:47.09 ID:lSmBiQv60.net]
>>342
今度はどんな掌返しだろう((o(´∀`)o))ワクワク

347 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 22:45:56.36 ID:sftCB4WI0.net]
誰かが動画を見終わるまで救難信号がつながらなさそう

348 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 22:46:40.72 ID:mA6xR87P0.net]
近所の低い山でも繋がらんの改善されるかの?

349 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:.  [2022/09/29(木) 22:51:29.47 ID:zgQOtTMB0.net]
>>246
おソース

350 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 22:53:17.79 ID:/FM0qBkm0.net]
衛星電話使うほど普通の電波の届かないような場所で無駄に動画見て充電消費するような使い方するのか

351 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 22:56:20.16 ID:NBYeuMTR0.net]
そんなことより基地局整備しろ

352 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 22:58:05.85 ID:WcvRBJXN0.net]
>>49
大半の契約者は地上の基地局圏内に居るだろ

353 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 22:59:05.77 ID:djY2OEyz0.net]
イーロンマスクもやつもBSアンテナみたいなのが必要みたいだし、まず普通のスマホで衛星通信を実現するのが先じゃね?

354 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 23:01:13.12 ID:5gynYw4+0.net]
2Mだと今のつべ厳しくね?



355 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 23:03:25.52 ID:MP0WQEFp0.net]
壺にしろ、倉刂価にしろ力ル卜は政治に近付けるなよ🤤


https://i.imgur.com/0VaAdN8.png
https://i.imgur.com/zxzNzxQ.jpg

356 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 23:06:51.90 ID:WZvJMgFK0.net]
三木谷がしゃべると株価が下がるw

357 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 23:08:10.75 ID:xMfDanu70.net]
Mega BPS
じゃなく
milli BPS
じゃね?

358 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 23:09:11.81 ID:kVstoEaL0.net]
おそらくって言葉につっかかるやつ多いのね

じゃあ理論値とかベストエフォートとか言ってりゃいいのかね?
キミらそれで満足なのかね?

359 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 23:09:56.79 ID:HdI2xRrl0.net]
衛星までの上り電波って電力消費凄そう

360 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 23:11:42.05 ID:5gynYw4+0.net]
衛星ネット自体はそれこそ光が普及する前からあるが
下りはそれなりの速度が出るが上りは通常回線(当時はメタル)
基本的な構造が変わってない限りここはどんだけ技術が進化しようといかんともしがたいのでは

361 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 23:12:49.55 ID:5gynYw4+0.net]
>>359
電力もそうだけどそんだけの出力持った機器無免許で使えるようになるんかと

362 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 23:13:24.84 ID:tI+9r6md0.net]
2MbpsじゃYou Tubeは少しつらいな。
4Mbpsならギリ見れる。

363 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 23:17:26.58 ID:HdI2xRrl0.net]
サントランジットなんかもあるから常時接続の双方向には不向き
衛星は基本的に下りのみの同報が適切

364 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 23:18:10.42 ID:lMCzo8/i0.net]
スーツってYouTuberが船旅でうっかり衛星通信に繋いじゃって
70万くらい請求されてたな



365 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 23:21:00.70 ID:d2xJdzSm0.net]
>>362
その衛星ひとつで何回線収容するのか、出来るのかって話だよね
スターリンクは2000機も衛星飛ばして月額8万円なり🛰🛰🛰🛰

366 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 23:21:40.71 ID:d2xJdzSm0.net]
>>364
屁でもないからやれたんだろうね

367 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 23:24:19.92 ID:gXOfazUJ0.net]
>>365
そんなことするから地球の周りがゴミだらけになるのよ

368 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 23:25:40.01 ID:tA+HoU4Z0.net]
足場というかモバイルのエリア、質を高める方が先じゃね

369 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 23:27:01.90 ID:cqfkK0zj0.net]
楽天自体このままだとやばいんじゃない?

370 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 23:28:51.28 ID:qNH1CrkC0.net]
>>1
>「おそらく2Mbpsは出る、YouTubeくらいは見られる」と語った。

出たら教えて、出た後でいいから

371 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 23:29:53.03 ID:yw5zCR7x0.net]
衛星通信に手を出してる場合なのか?

372 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 23:30:39.09 ID:KPKIIytG0.net]
あなたがYouTubeを見ているとき、YouTubeもまたあなたを見つめているのです。

373 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 23:30:42.13 ID:uVjk0kgN0.net]
>>367
あと10,000機打ち上げる予定とか
マジでデブリだよね

374 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 23:31:34.78 ID:DFWvEMac0.net]
安かろう悪かろうみたいな
せめて三大キャリアと同じ様に繋がらない様な事はない様にすれば契約する



375 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 23:37:23.99 ID:77QLKHQW0.net]
何人で衛星回線をシェアするんだ?
2人いただけで半分になるんだぞ

飛行機のwifiインターネット使ったことねえのか三木谷

376 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 23:44:21.80 ID:3sBNZ0/y0.net]
屋内の繋がりにくさ、衛星じゃ解決しない

377 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/29(木) 23:51:41.78 ID:WThFzWts0.net]
おそらく。

それが全て。

378 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/29(木) 23:57:58.98 ID:nAxhWVJH0.net]
>>303
改めて見ると酷い
地獄か

379 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 00:32:23.06 ID:114XW0Ig0.net]
メガウェーブに入ってた俺が通りますよ

380 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sag [2022/09/30(金) 00:43:03.66 ID:P0yGi2Lj0.net]
山と海よく行く人にはいいかもしれん

381 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 00:44:40.64 ID:e4en2I9G0.net]
>>17
打ち上げ費用とかランニングコスト
を勘案すると、それぐらいの費用になるのね

382 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 00:55:56.79 ID:lkuNvSot0.net]
2M?
もう頭おかしくなってる?

383 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 00:58:07.50 ID:+i5ouWlZ0.net]
使う人工衛星どんだけトランスポンダ積んどるのさ

384 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 01:05:11.46 ID:ZSTOQCw50.net]
2Mbpsじゃあ厳しいだろ



385 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 01:11:32.19 ID:/Uqfxe/k0.net]
1M割ったら規制されてると同じ。

386 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 01:11:43.29 ID:przQ3oDr0.net]
さすが楽天クオリティ
中華もビックリやで

387 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:Sage [2022/09/30(金) 01:18:33.56 ID:ns3qXQZ50.net]
おいタラレバかよ

388 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 01:24:33.19 ID:MTrpTK+j0.net]
YouTube位って馬鹿にしてるけど2Mbps程度出るならFHD画質でビデオ会議出来るんだぜ。

あとはいくら帯域が確保出来たからと言って伝送速度が変わるわけじゃないから衛星通信なんて非常時以外は使いものにならないだろう。

389 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 02:09:19.13 ID:56ZiaGsO0.net]
>>2
テスト通信用低軌道衛星が一つ やっと打ち上げたばかりだからね
しかも楽天は免許ないから通信テストすら出来ない

390 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 02:41:08.60 ID:w4bom75w0.net]
衛星には期待していない
家の目の前に基地局できてから80Mくらい出てる

391 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 02:49:24.27 ID:KiBAg/h+0.net]
楽天の弱点は建物内とかであって何も解決しないじゃん

392 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 03:00:28.57 ID:y6hPKe2M0.net]
山カスは助かるな
救助は三木ダニが行けよ

393 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 03:49:41.31 ID:7ry13i/N0.net]
地上から730Kmの衛星にスマホ程度の電波が届くのかね

394 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 03:53:39.95 ID:YfR6mTGo0.net]
高速データ使いきったあと低速でwifiテザリングして75インチ4Kテレビでpri͜m̹e video見ながらソシャゲしててもくるくるすることはあまりないから回線自体に不満を感じたことはないな



395 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 04:02:55.86 ID:gq6Ul9f30.net]
>>393
イリジウム携帯みたいな伸びるアンテア付専用端末が出るんじゃない?

396 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 04:13:20.63 ID:cXM6gXv60.net]
またいつものホラ吹きミッキーだろ

397 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 05:19:59.73 ID:Py18ZKSg0.net]
>>2
テスト

398 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 05:29:35.55 ID:YmS88vUZ0.net]
こんなの信じる奴いるの?楽天の通信事業者の免許廃止して、スペースXのスターリンクに通信事業の免許上げるべきだろ。

399 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 05:33:34.14 ID:6JC9BJHN0.net]
都会じゃ、地下/建物内/建物影で使い物にならないだろうな。

田舎じゃドコモ/au/ソフトバンクなら普通は使えるし

400 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 05:34:23.14 ID:6JC9BJHN0.net]
>>379
爺さん、長生きしろよw

401 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 05:41:42.43 ID:3cIBs6uN0.net]
>>17
JSAT使えばもっと速度出てやすいだろ

402 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 05:58:07.73 ID:GF/yLVJy0.net]
アップロード回線がどれくらいか知らんけど日本中のユーザーが使ったらテキストデータ送るのが精一杯じゃね

403 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 05:59:42.30 ID:JYr/wOqw0.net]
まあ本当に衛星通信が使えるなら需要はあるよ

404 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 06:14:44.48 ID:jCvPEMQY0.net]
問題は信用が無いこと



405 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 06:24:30.31 ID:1y5TZ2Bj0.net]
おそらく

406 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 06:24:55.40 ID:IAv5N8vC0.net]
おそらくwww

407 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 06:28:29.95 ID:5HR4M+xA0.net]
>>358
■2021年1月
三木谷「個人的に、データ利用量1GB未満なら無料でいいんじゃないかと思っている」

三木谷「ほとんど使っていないわけだし、いっそのことゼロ円でいいのではないかと考えた」

三木谷「1GB未満の人はタダでいいんじゃないかという素朴な発想から来ており、トリックのような仕組みはやる気がない」

三木谷「スマホを持てない人を減らそうという思いがあった」

三木谷「経済的な理由でスマホが使えなかったり低速でしかスマホが使えなかったりする人もおり、楽天グループとして何ができるかを真剣に考えた」

三木谷「これまでの常識をひっくり返す」

三木谷「料金はゼロでいい。自分が責任をとる」



■2022年5月
三木谷「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」

408 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 06:28:47.72 ID:y7ag3NR10.net]
正直2Mでは困る

409 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 06:30:01.14 ID:RNjwn0dK0.net]
専用端末が必要なんだろ?
それならもうイリジウムでいいよ

410 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 06:31:11.78 ID:+12/1oRI0.net]
元々楽天は都心部は従来の基地局、僻地は衛生通信でやるから基地局が少なくて済むし
コストがかからないと言ってたからね
社運を賭けたキャリア事業どうなるのかね?どうにもダメなら日本郵政が引き継ぐみたいだが

411 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 06:32:00.68 ID:4yJju7mx0.net]
>>407
だからなんなんだよバーカ

412 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 06:33:48.70 ID:DirRYSky0.net]
>>407
wwwwwwww

413 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 06:34:36.93 ID:G5QDm63d0.net]
スカイパーフェクPCの再来

414 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 06:37:55.73 ID:Q1yVcA+F0.net]
ウクライナ女性を集めてパーティしてたって本当なの?
フェイクニュースなら毅然と否定のコメントを出して欲しい
不安で楽天のサービス使う気になれない



415 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 06:39:56.10 ID:RD7ulQYV0.net]
>>397
テスラ

416 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 06:58:15.18 ID:hjOdwLmt0.net]
で繋がるの?

417 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 07:01:18.45 ID:vGpl63fe0.net]
iPhoneも緊急用にしてるところを見ると回線速度を期待できそうにないな

楽天の社長ヤバくない

418 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 07:03:33.29 ID:XNAoGT6/0.net]
山奥や離島だと助かるかも

419 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 07:17:22.03 ID:9rOfCfMy0.net]
という事は実測800Kbpsぐらいだろうな

420 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 07:20:26.37 ID:cRXNwJcS0.net]
しょーもない速度だな

421 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 07:21:57.09 ID:cRXNwJcS0.net]
>>419

時間帯次第で300出ればマシてのもあり得るな

422 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 08:09:48.19 ID:ZiwNUNrD0.net]
テキストベースとかデータをチョロっと送るだけのクリティカルじゃない業務用なら使いたい感じはするよね

423 名前: mailto:sage [2022/09/30(金) 08:11:17.31 ID:M2m64PJz0.net]
腰だめの数字です

424 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 08:11:41.40 ID:nnFJTbgt0.net]
>>422
その需要そんなあるんかなあ
実際どうなん?



425 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 08:14:44.36 ID:ZiwNUNrD0.net]
>>424
価格によると思う
~Gまでは使い放題無料とかやってくれるでしょ
もちろんやるよね?

426 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 08:18:27.63 ID:sVX0hyQy0.net]
動画で帯域潰すのはもったいねえ

427 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 08:33:05.99 ID:xsD1UYbc0.net]
しょぼすぎるわな

スターリンクのほうが良さそう

428 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 08:33:29.65 ID:bHfd7Qlu0.net]
>>393
プラチナバンドならギリ届くが常時使用は電池が持たん

429 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 08:42:33.03 ID:jWcgOpTj0.net]
フラグってやつか
楽しみ!

430 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 08:55:42.15 ID:GMEjJkIO0.net]
>>319
おそらく

431 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 09:02:34.96 ID:Z8X66xX10.net]
2023年以降には違いないが…
日本じゃ電波法の絡みで最低でも2024年にならないとサービスできないよ
三木谷は知ってて誤魔化してるだろ

432 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 09:04:54.47 ID:MqqKdxv/0.net]
思ったより速度出るのな…
スマホ単体だと思うけどつねに衛星に向けた状態でYouTubeはキツいな

433 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
被災地からのテレビ中継は出来る?
上りの速度が同じだけ出るのかな

434 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>2
おそらく楽天は衰退していくと思う



435 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
イーロン・マスクのスターリンクだろもっと出るだろ

436 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
※外付けアンテナが必要です

437 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
もう撤退しろよ
無理だろ

438 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>435
とは別
楽天だけASTに投資してる
他3社は、スターリンクw

439 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>423
細川総理乙

440 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
プラチナ諦めたんだな?

441 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sag [[ここ壊れてます] .net]
普通にデイ1000円くらい 月6000円でも需要あるところはあると思う
山と海に単発で行く人、太平洋漁に行く人の保険として

442 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
衛生からは受信だけじゃね?
携帯からの送信は地上アンテナで受信でしょ

443 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>442
圏外エリアの解消策だからそれはない

444 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>443
携帯にゴツいアンテナと大容量のバッテリー付けて持ち歩かないといけないの?



445 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>444
三木谷はメカ音痴だからスマホ単体でいけると思ってそう

446 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
初期のADSL並に爆速!
下り1.5Mbpsだったかなぁ…

447 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
やろうとしてることは立派なんだけど
やってることがお粗末なのがなあ・・・

448 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
サブで使うには最高だぞたぶん

449 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
携帯からの送信については人工衛生まで直接送信するのと、地上の高感度アンテナで拾うのとではどっちが良いのかね?

450 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>24
え?w

451 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
2Mbpsは、ほぼ常時出るならば、
360p程度のユーチューブ見られるかな❓
20Mbpsが必ず絶対常時出るなら
Full HD位行けそうだな
というイメージだけど、
楽天モバイルなら無限大BPS出してほしい
Zeroμ秒間ネットに繋げるだけで、
すでに、どんなデカ動画もサクサク
見れちゃうやつ

452 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
2M出るならボート用に契約する
あと船旅にも持っていく

453 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>449
地上だと地形とか障害物とか、そもそも地球が平面じゃないとかでアンテナが見通せない

454 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
海上もしくは山頂くしくも快調



455 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
テスラのスターリンクと違って専用機材無しで携帯電話で使うのかこれ

スゲー
楽天は世界最先端になるね

456 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
この人言うことが二転三転するからもう信用できない
と言いつつ楽天モバイルの養分やってまつ

457 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>449
それが出来るエリアは普通に圏内だと思う

458 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
ここは無料電話と海外ローミング
これだけでも強い

459 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
「楽天から通信衛星による回線サービススタート!!」
「通信速度は150Mbps!! 山頂でも無人島でも動画見放題!!」

※ベストエフォート型のサービスとなります

460 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
私はドコグロ解約してOCN500円に変更楽天はそのまま維持の方向
メインはahamo

UQのデータのみどうするか迷う

461 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
深夜の話だろ
真っ昼間に2mbpsじゃ止まりまくるわ

462 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
どこまで進んでんの?

463 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
おそらく2Mbpsでる

知らんけどおそらくね

464 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
衛星との帯域はそんなに高くないだろ
2Mを10万人で使ったらどれだけになる?
さらに、スマホの電池がすぐ無くなりそう
衛星まで届く電波だすのに



465 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 11:04:34.14 ID:I69ITBOU0.net]
>>449
人工衛星は、空が開けてれば良いから
条件としては、衛星のほうが良いかと
あと、やたらアンテナガーとか言ってる人居るけど
衛星放送とかの静止軌道衛星と勘違いしてそう
スマホで使う衛星は、低軌道で高度が低い
それに対応した新型の大型化したStarlinkV2で23年から打ち上げるとの事

つーか低軌道は、今でさえ衛星が多いのにスターリンクが数千単位でばら撒いてるからスペースデブリ問題にもなるだろうw
アメリカだから許されてるのか?

466 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 11:25:27.11 ID:L+D8CD+w0.net]
テスラもなんかやるんだろ?
コンビ組んでやれよ、株価爆上がりするだろ

467 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
スマホの送信なんて届いてもせいぜい数キロだろ?
宇宙まで電波が届くとか本気で考えてるのか

468 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
基地局整備と同じで先延ばしになっていくんだろうな

469 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
基地のない山の天辺で2M出るなら十分だな

470 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
しょぼ
何に使うの?
動画観たら他の通信無理っしょ
重々しいわ

471 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
おまえら、スマホじゃないから。
衛星電話だっつーの。

472 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
不安定だし切れそう
そこそこ安定してる地上基地局の代替と言うよりは補助なのでは

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01700/00013/
> そのため、楽天とASTが進めるスペースモバイル計画に対して他社からは、「地上のスマホからの微弱な上り電波を、730kmも離れた上空の人工衛星と安定的に通信することは非常に難しいだろう」と指摘する声が漏れ聞こえる。
> 一般常識ではとても高いこのハードルを、楽天とASTはどのように乗り越えようとしているのか。楽天とASTは、人工衛星に全長24mもの巨大なアンテナを使うことで、課題をクリアする考えだ。確かに送受信する端末のアンテナを巨大化することで、微弱な電波であっても通信できるようになる。「計算上は問題なく通信できることを確認している」と松井氏は続ける。

473 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
衛星だと建物の中は圏外だろ
スマホいじるときは屋根がない場所に移動だな

474 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
でもバックドアがデフォなんでしょ



475 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
おそらく、フカシ

476 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 12:23:24.75 ID:x+ZZ4nl30.net]
静止衛星?

477 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 12:30:39.25 ID:7jUuy3vl0.net]
>>6
高度550km

478 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 12:31:08.75 ID:GNKkeXYx0.net]
最大2Mbpsだろ。
平均は300k~500k。

479 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 12:40:56.95 ID:rkGk0DjE0.net]
誰が外でつかうことを強化しろって言ったんだよ

480 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 12:45:49.40 ID:OIO0AhXa0.net]
>>473
駅構内とかの歩きスマホが減って良いかも

481 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 13:09:44.21 ID:S/AWq3We0.net]
>>480
逆に外で歩きスマホ増えて危険になる(笑)

482 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 13:17:29.78 ID:XbZ+EVNj0.net]
フェリー乗るときに助かるな

483 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 13:20:41.53 ID:TH256kz50.net]
おそらく?いい加減では?

484 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 13:26:34.67 ID:L1tVM5RS0.net]
Youtube見ないだろ



485 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 13:47:25.31 ID:1UTnavDz0.net]
山と行く人には必須になりそうだな

486 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 13:59:43.46 ID:8+b7F6JV0.net]
おそらくとかNUROみたいなこと言い出したなw

487 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 14:06:39.39 ID:SIhGfjs70.net]
それよりせめて二桁国道では
繋がるようにしてくれ

488 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 14:55:14.72 ID:gunAnc3V0.net]
>>483
三木谷とか楽天がいい加減じゃなかった事なんてあるのかよ?

489 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 15:04:59.48 ID:+bphodPA0.net]
バッテリーは弁当箱ぐらい?

490 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 16:35:00.46 ID:tQpNDUBN0.net]
>>467
届くか届かないかなら地上にアンテナ立ててもせいぜい見通し範囲は数kmだが地上500kmの衛星軌道なら1つで全国をカバーできる
ただし数秒で地平線の彼方になるから実際には幾つも衛星がないと通話できない

491 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 16:48:57.59 ID:tQpNDUBN0.net]
受信に関しては問題無いんじゃね
GPS等のGNSSシステムは複数の衛星からの電波を受信してそこに含まれる正確な時刻情報と既知の軌道情報から自分の位置を計算するシステムでこれが普通に携帯機器で動いているんだから

492 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 16:51:11.74 ID:tQpNDUBN0.net]
問題は帯域だろうねえ
どれだけの回線数を収納できるのか

493 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 17:05:26.60 ID:UI0ANyGx0.net]
>>491
カーナビのGPSは立体交差や高架下、トンネルで見失うっつう

494 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 17:06:57.80 ID:4Bq/R1N90.net]
>>488




495 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 17:08:02.12 ID:NVKAKUD30.net]
みきてぃギャグ

496 名前: mailto:sage [2022/09/30(金) 17:12:50.19 ID:M2m64PJz0.net]
> YouTubeくらいは見られる」

ようつべを“くらい”呼ばわりですってヨ、奥さん

497 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 17:17:04.01 ID:tQpNDUBN0.net]
>>493
そりゃそういう物で電波は遮断されるから当たり前だがね
どれくらい減衰するかは使う周波数による

498 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 17:39:31.44 ID:RzSxX1S70.net]
>>497
つまり使い物にならん

499 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 17:49:09.15 ID:mSzl6O570.net]
>>357
むしろmuriBPS

500 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 18:44:54.74 ID:l7manLJ30.net]
>>407
ところが、実際フタを開けてみると三木谷の英断により恩恵を受けたのは、高額通信料のせいで今までスマートフォンを積極的には使えなかった貧困層の人々ではなく、いわゆるハイエナ共が大半だったんだものな。
楽天モバイル以外のMNOやMVNOをメイン回線とし、楽天モバイルのほうは電話番号維持や楽天リンクによる無料音声通話が目当てのゼロ円維持の捨て回線、としてしか利用し続ける気のない奴らや、お得に他社でスマートフォンを買うための一時的なMNP弾としてしか利用する気のない、長期的に安定して楽天モバイルを利用してくれる気のある一般的ユーザには決してなり得ない奴らな。

これじゃあ仕方ないわな。
軒並み他社が格安料金プランを打ち出したのも、菅首相や総務省や、多大な犠牲を払って設備投資と低料金化を進めてきた楽天モバイル(あと日本通信も)のおかげなのも忘れ、その多大なる恩恵に浸りながら三木谷の清らかな想いと英断を一方的に踏みにじったのは、姑息で自己中なハイエナ共のほうなんだからな。

501 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/30(金) 18:49:51.48 ID:KLx2dwFX0.net]
イリジウムってサービスまだやってるんだっけ?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<91KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef