[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/28 13:48 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【厚労省】国民年金「5万円台」維持へ 厚生年金で穴埋め ★2 [豆次郎★]



1 名前:豆次郎 ★ [2022/09/28(水) 12:03:53.38 ID:cyvnzjum9.net]
厚生労働省は全ての国民が加入する基礎年金(国民年金)の給付抑制を予定より早く止める検討に入る。「マクロ経済スライド」と呼ぶ抑制策を前倒しで終え、支給を今の物価水準で月5万円以上に保つ。会社員が払う厚生年金の保険料や国庫負担で埋め合わせる。もともと少ない国民年金の減額を抑えて制度の信頼を守る狙いだが、小手先の見直しに批判も出そうだ。

公的年金は自営業者らが入る国民年金と、会社員向けの厚生年金などに...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA129MQ0S2A710C2000000/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664329354/

276 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:25:04.09 ID:UoJljgpv0.net]
>>192
申請したら必ず生活保護受けられるとは限らない
必要な金額を受けられるとは限らない

そこが年金とは違うとこ

277 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:25:06.68 ID:hPLIgEbf0.net]
>>261
国債発行するとガソリン輸入量が増えるらしいぞw
助けてドラえもーん政策と呼ぼうwww

278 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:25:13.64 ID:6pUVnmmn0.net]
要するに破綻が始まってるわけだろ
とっとと月5万のベーシックインカムに移行しろ
アフォ政治家ども
他に方法はないから

279 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:25:15.65 ID:npz02PXo0.net]
>>124
それよりも専業主婦の3号だな

280 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:25:16.01 ID:7MQWyy5p0.net]
勝手に厚生年金使うなよ
日頃から高い保険料納めてるのに

281 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:25:19.94 ID:uG8HK3HS0.net]
サラリーマンは一番損だけど
サラリーマンの専業主婦はお得だぞw

282 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:25:24.23 ID:IEblKj4w0.net]
インフレなったら5万何て掛け金ぐらいの価値しか無くなる

283 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:25:34.19 ID:tCjhDyez0.net]
>>227
医療関係や介護系って準公務員みたいなものだよね
裏山

284 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:25:36.67 ID:YsSGFB5/0.net]
>>254
サラリーマンが一方的に助けている(というさせられてる)だけで助け合ってないじゃん



285 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:25:37.91 ID:Fu9lUv6B0.net]
サラリーマンは反対デモとかやれば

286 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:25:38.44 ID:hGSeSekf0.net]
>>258
話が通じてないね
統合の話とこれはまったく別問題だしね
ガイジは死んだほうがええで

287 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:25:41.25 ID:xCHHaaC10.net]
>>274
みんなで選んだからね
君が少数派だっただけの話

288 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/09/28(水) 12:25:41.78 ID:yF3kKDk70.net]
>>261
完全に正しい

289 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:25:44.27 ID:2qLtWsuv0.net]
自民のせい
景気のせい
年金機構のせい、、、

全部自分のせいだろが

290 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:25:46.99 ID:7Sy3kxdj0.net]
国民年金は破綻はしません(笑)そう厚生年金があればね

291 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:25:47.85 ID:OFKn8Scc0.net]
>>256
シナからの留学生には日本政府から毎年1人当たり262万円が支給されています。

292 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:25:49.81 ID:gG1NyzFV0.net]
>>211
そんな財力もないし、そういう仕組みでもない
会社に負担してもらってる分際で声でかすぎ

293 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:25:54.17 ID:59jkja9J0.net]
>>246
リーマンは債務奴隷が殆どだから
政府に歯向かったら解雇&破産&一家で無理心中コース

294 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:25:55.24 ID:+1slNMqN0.net]
>>138
家を持つ必要も無いし引っ越し費用も出る
事情によっては車も持てる



295 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:25:55.79 ID:+hIFEsbw0.net]
年金受給してる老人の延命処置禁止しろよ

296 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:25:59.56 ID:zUu06GgB0.net]
年金詐欺ですわ

297 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:26:00.55 ID:Qj+OJFM30.net]
ちょっと待て。
保険料って税金じゃなくて掛金だろ?
これ債権や財産権の侵害に当たらんの?
ふざけんなよ

298 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:26:06.43 ID:7DMulAtL0.net]
月五万円で何ができるというのか

299 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:26:07.18 ID:9AUiPKST0.net]
今大体65000円が5万台なら50000円かもしれないって
100年安心どころか20年で不安に!!w

300 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:26:19.13 ID:xCHHaaC10.net]
>>285
首になるやろ

301 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/09/28(水) 12:26:29.65 ID:yF3kKDk70.net]
>>271
あんたは貨幣の勉強が必要だな

302 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:26:36.82 ID:kHDO3kPs0.net]
>>2
生活保護だと医療費とかただじゃない

303 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:26:42.64 ID:hPLIgEbf0.net]
>>286
だから将来的に統合する計画なんだから同じだろってw
意味理解できてないだろ・・・

304 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:26:43.00 ID:+1slNMqN0.net]
>>102
それを言いたければ選挙制度を変えろ



305 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:26:44.10 ID:VJq2p4350.net]
こういう事するんならベーシックインカムに切り替えろよ
結局は同じことだろ

306 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:26:51.91 ID:xCHHaaC10.net]
>>297
だから詐欺だと何回も

307 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:26:52.25 ID:XtOGXhMC0.net]
>>221
昭和41年世代、ひのえうまで生まれた人少なかったけど
その翌年から爆増したからね
昭和42世代以降は払い損だろうな
とくに男性

308 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:26:57.61 ID:eSwxQIH+0.net]
>>291
一方日本人大学生は奨学金という名称のサラ金で死ぬ

309 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:26:59.51 ID:e7kzD7Hr0.net]
>>271
言葉足らずだった
今は消費税払ってるけど
昔はそんな制度さえないイージーな生活ってことで

310 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:27:00.25 ID:D5I7//Go0.net]
>>297
税金だから。残念。

311 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:27:02.50 ID:2Bnen4Le0.net]
統一自民をアホみたいに長期政権させた結果がこれ

312 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:27:05.67 ID:OFKn8Scc0.net]
>>277
輸入量が増痩せるということは良いことだな。

313 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:27:05.69 ID:JRv9mpWt0.net]
高齢者はどんどんワクチン接種してくれよな!

314 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:27:07.65 ID:Fu9lUv6B0.net]
日本はコロナでもガチガチに老人守ったから
こうなるのは分かりきったこと



315 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:27:09.18 ID:k9YEgkM70.net]
文句を言うなら財源をよくわからん建物立てて天下り利権に使いまくった官僚に言えよ
溶かしたのアイツらやん

316 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:27:12.92 ID:GqW/aV3G0.net]
これって国民年金破綻したって事じゃないか

317 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:27:14.91 ID:KKuJI5we0.net]
>>284
サラリーマンは色々守られているから有利だろ
その分の還元だと思えば納得できるだろ

318 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:27:25.58 ID:XGsSbbV+0.net]
公務員の年金も破綻しかけたから厚生年金に統合したんじゃなかったっけ? 
公務員の退職金三千万、年金月30万、校長レベルになると60万らしいからそら破綻するよね。

319 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:27:25.86 ID:HRh9Y8gi0.net]
これ狂ってるなあ
全く違う財布からぶんどってるやん
こんなの認めたらもうめちゃくちゃじゃね?

320 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:27:41.98 ID:kkqmUZR80.net]
戦地に派遣される
口減らしの時がくるんやろう

321 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:27:45.11 ID:cSx1WU1v0.net]
厚生年金=正社員特権
特権は解体しろ
派遣社員はほとんどが国民年金だ

322 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/09/28(水) 12:27:47.61 ID:fabj3mua0.net]
>>270
計算すりゃすぐわかること

○消費税の財源
○出生率や出生数に応じた現役世代人口に基づく年金不足見込み額

どこをどう計算しても、今すぐ首都機能移転させてグリーンカードで人口整える未来しかえらびようがないのに

日本は消費税でごまかす選択肢をしてしまった
無理なんだよこちらのルートは

323 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:27:48.88 ID:SqjDdyDr0.net]
国民年金が1だとして厚生年金は同額を会社負担なので本来は2のところ実際に給付されるのは1.5
国は年金を比較する際に会社負担分を無視するので1と1.5を比較して厚生年金が恵まれているのでガンガン引き下げてくる

324 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:27:51.38 ID:eSwxQIH+0.net]
>>316
したね



325 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:28:02.02 ID:OFKn8Scc0.net]
>>288
そのためにはなんとか朝鮮カルト政権を打倒しないといけない。
多分ここの連中には期待できないw

326 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:28:02.31 ID:uG8HK3HS0.net]
厚生年金は、ゴールポストをガンガン動かされるからな

マジで解約して土地でも買って貸してた方がマシ

327 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:28:04.53 ID:FT1Tn6Uz0.net]
まぁ厚生年金で穴埋めってふざけんなになるよなw

328 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:28:06.20 ID:wIdixXwV0.net]
>>11
そらあ数からいったら老人を減らすよりも馬鹿な若い奴らを減らすほうが簡単だわな。

329 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:28:06.41 ID:0v3aqXvY0.net]
この年金とかいう制度設計は少子高齢化の時点で既に破綻してるだろ
無駄に延命させんな

330 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:28:08.31 ID:QRQViGqa0.net]
今の高齢者は金持ってて当たり前なので
そこまで手厚い対策は必要ない

331 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:28:08.79 ID:sVTdnZIE0.net]
もう税金にすりゃいいのに。

332 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:28:14.88 ID:byGb/+gV0.net]
厚生年金破綻すんのは勝手だけど、勝手に給料から引くなよ‼

333 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:28:15.85 ID:xCHHaaC10.net]
>>310
え?税金ではないぞ
言うなれば長生き保険詐欺

334 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:28:19.38 ID:9AUiPKST0.net]
>>298
資産がある年寄りは1日1食100円として月約1万、
光熱費も1万として家賃3万で生活か!



335 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/09/28(水) 12:28:23.02 ID:yF3kKDk70.net]
>>319
確かに
特別会計の意味がないね

336 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:28:23.66 ID:npz02PXo0.net]
>>280
アメリカだったら集団訴訟が起こるレベルだよね

337 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:28:24.96 ID:HRh9Y8gi0.net]
国民年金が足りないならそっちに金刷って突っ込めよと

338 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:28:32.38 ID:NRvSpvM50.net]
3階建てをやめて1つにまとめりゃいいのに。

339 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:28:33.20 ID:ZdRZse6q0.net]
物価が上がれば上がるほど年金下げるんじゃないのかw

340 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:28:37.13 ID:eQdYRv3D0.net]
因みに裁判しても無駄だよ
裁判官は内閣が決めるから
相当な政治権力がないと勝率0%だよこの国

341 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:28:42.96 ID:hPLIgEbf0.net]
>>312
世界で争奪戦が起こってるのに?w
バカなんじゃねーのwwww
何でアメリカが利上げしてドル高にしてるのか考えろよw

円で買い勝てると思ってるわけかwwwwwwww

342 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:28:49.60 ID:jYm4ZjXo0.net]
経済学で’維持’は
衰退って意味w

日本は破綻してんだね

343 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:28:55.27 ID:0v3aqXvY0.net]
てか世代内で負担を分かち合えよ
金持ってる年寄りが金持ってない年寄りに施せや

344 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:29:02.52 ID:LP2jW1sW0.net]
な?

自民党だろ?



345 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:29:03.89 ID:qQATCziS0.net]
ありがとうツホ自民!ニッポンスゴい!

346 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:29:06.89 ID:UoJljgpv0.net]
>>294
毎月毎月赤の他人に痛くもない腹探られてながらびくびく暮らすのか?

347 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:29:11.74 ID:OFKn8Scc0.net]
>>271
バカは黙ってろw

348 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:29:14.94 ID:uG8HK3HS0.net]
既に公務員共済も、国民年金も、
厚生年金が支えている

不公平なんだよ

349 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:29:16.19 ID:eSwxQIH+0.net]
国民年金は破綻しましたとは口が裂けても言わんだろう

350 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:29:23.43 ID:TmcSWu9p0.net]
5万なんて年金貰うより生活保護で良くね?
10万くらい貰えるんだろ

351 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/09/28(水) 12:29:24.26 ID:fabj3mua0.net]
>>332
我々が高齢者になるころから、いま先送りされている東電原発負担金も勝手に電気代かろ抜かれるようになるぞ

352 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:29:25.91 ID:E6SStO3z0.net]
選挙で票を大きく失わないように
1割程度の国民だけの負担を増やす制度改正を数年に一回するのが限界なんだわ

今回は高額な厚生年金も受給してる方々だけの負担増

次回は?

353 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:29:27.28 ID:YsSGFB5/0.net]
>>317
貧乏人の僻みか
ウゼー

354 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:29:29.61 ID:KSAspTwi0.net]
は?
リーマンは損するの?



355 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:29:35.62 ID:+1slNMqN0.net]
>>84
衰退国にしちゃったから一極集中しないと、不動産バブル起こして我田引水、利益誘導できないからね

356 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:29:38.33 ID:xI38h1YD0.net]
>>354
はい

357 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:29:42.49 ID:WKR/DPde0.net]
国民年金の最低金額とナマポの最低金額は合わせるべきじゃない?

これじゃナマポのほうがもらえるんじゃないの?

358 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:29:43.09 ID:Vrh/H9Kl0.net]
優香「年金プラス!年金プラス!」

359 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:29:43.55 ID:2IHsrGVg0.net]
ゴールポスト移動するんで
厚生年金の余力を食い尽くしたあと
「やっぱ5万円ムリ、制度維持に4万円で」
とか平気で言うから信用できんwww

360 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:29:45.56 ID:Qj+OJFM30.net]
>>310
法定福利費は税金じゃないだろ

361 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:29:50.76 ID:eSwxQIH+0.net]
>>354
うん

362 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:29:55.06 ID:1VuOquGd0.net]
税金で補填して
厚生年金で補填して
次は何で補填するんだよw

はよベーシックインカムに切り替えて公平性を確保しろ

363 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:29:56.30 ID:OFKn8Scc0.net]
>>308
朝鮮カルト政権を討伐しよう!

364 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:29:57.16 ID:C5eVrrHr0.net]
そういや15年くらい前に話題になった、亡くなった分はどうした?



365 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:29:57.32 ID:vM1f27FA0.net]
自分は自営業だけど老後は国民年金じゃ不安だから厚生年金入ってるわ

366 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:30:00.53 ID:xCHHaaC10.net]
>>348
どんなに取り繕ってもサラリーマンって奴隷だからね

367 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:30:02.47 ID:/9npiM7x0.net]
真のお母様の指示かな?

368 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:30:06.31 ID:Fu9lUv6B0.net]
>>331
だから消費税上がるよ

369 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:30:09.93 ID:HRh9Y8gi0.net]
国債バンバン出してるのになんでこういうところの穴埋めには使わないのかマジで意味不明

370 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:30:10.87 ID:KKuJI5we0.net]
>>353
リーマンは黙って国の言うこと聞けよ
俺たちを見殺しにできるならしてみろ
できないだろ?なら金だ

371 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:30:20.62 ID:VSxcOLLy0.net]
ってかもう福祉要らんくね?
全部自己責任でいいよ
そしたら税金安く出来るだろ?
誰かクーデター起こしてくれないかな
家族いる俺には無理だ

372 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:30:23.80 ID:8eX+X/r60.net]
健康保険も年金も統合したらええわ

373 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/28(水) 12:30:26.61 ID:xCHHaaC10.net]
>>364
ふふ

374 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:30:29.84 ID:gL+icH6C0.net]
国葬に16万も使ってないよな
どこいった



375 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:30:31.68 ID:VJq2p4350.net]
>>271
現役世代のほうが金が掛かるんや
その理屈は間違ってるよ

376 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/09/28(水) 12:30:32.70 ID:fabj3mua0.net]
>>355
富士山噴火で関東平野が死滅しちゃうからと、昭和後期の官僚様が危機感持って嘆いていたんだぞ

マジで今の官僚様は無能
なぜいま動かない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef