[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/26 12:57 / Filesize : 180 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【企業】マクド、今年2度目の値上げ ハンバーガーが150円に [シャチ★]



1 名前:シャチ ★ mailto:ageteoff [[ここ壊れてます] .net]
9/26(月) 11:18配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/599c8f5ec31c723c5e9ecbf0c68680738a0185df

 日本マクドナルドは26日、30日から約6割の商品を10~30円値上げすると発表した。値上げは今年2度目。

 ハンバーガーは税込み130円を150円、チーズバーガーは160円を180円に引き上げる。マックフライポテトは各サイズ10円値上げする。

 原材料価格や人件費の上昇が理由。同社は今年3月にも値上げしており、約半年で再び価格を見直した。

2 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
200円まで行くとバブル期並みになる

3 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
コストプッシュインフレ

4 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
200円まで行くとバブル期並みになる

5 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
安すぎ

6 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
カップヌードル600円が妥当

7 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
正直あんまり美味しくない

8 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
メニューにないからなくなったと思ってた

9 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
130円の時点で食わんから1000円でもいいぞ

10 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
岸田首相<引き続き、国民の皆様の困窮を注視していきます。



11 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
やっす
これ高いとかいう底辺おるん

12 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>1
岸田のせいで日本めちゃくちゃだよ

13 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ハンバーガーたっか

14 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
アベノミクスの果実はとても口に苦いね

15 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
100円が懐かしい

16 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
まだまだ序章、200円は余裕でこえてくる

17 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>6
富士山頂の山小屋のカップヌードルはお湯代込みで800円だが

18 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
安いというか不味すぎて食べる気がしない

19 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
昔は80円だったのに

20 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
安いな
500円でいい



21 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
マジかよ~マックの値段が1.5倍になってしまった

22 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
コンビニで売っているハンバーガーもこんなもんじゃね?

23 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
高いな
これでは子供は買わない

24 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
だんだんニューヨーク価格に近づいてきた

25 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
これでもロシアと敵対する道を選びますかる?

26 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ありがとう安倍
ありがとう自民党
ゲリノミクスの大輪の花が、今盛大に咲き乱れてます
どうぞ地獄から見上げてください

27 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
セブンイレブンのチーズバーガーが400円近かったけど
あんまうなくなかった
マックのはうまいのかな

28 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
20年前は59円とかすごい時代だったなあ。

29 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
昔のハンバーガーは180円だった様な?

30 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ハッキリ言ってマック食べるときは、家でレタスプラスして挟み直して食べる
こうしないと食べる気しない



31 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>25
ロシアよりマシだろ
マックが逃げないだけありがてぇ

32 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
これは皆給与1.5倍になってないといけないのに

33 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
価格改定しまくりでシステム改修費用だけで赤字だろしんどけ

34 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
岸田に投資しろ → 超絶円安は草

35 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ピクルスと玉ねぎ要らね

36 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
1回にハンバーガー4個頼むから大打撃だわ...

37 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>28
ということは20年前に比べると3倍近いインフレか

38 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
まだ安い

39 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
たっか!

40 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
たかが130円が150円になったぐらいで買い控えるやつなんている?
まじでこの程度で買い控えるやつなんて
生活保護レベルの生活してるやつか、異常に頭が悪くてコスパ命!自分は常に賢い消費者でありたいバカのどっちかだろw



41 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
最近食べてないな
月見も食べてないし
もういくらでも値上げしていいよ
でもケンタッキーはするな

42 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>6
400円ぐらい?

43 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>30
追加でスライストマトとカリカリベーコンに刻みタマネギとバジルを振りかけて
軽くトーストしたコッペパンに挟み直そうぜ

44 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
岸田は国葬儀してる場合じゃないよ、まったく

45 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
ポテトのクーポンも見なくなった

46 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>34
国をあげてバクチに手を出せって言ってんだから笑わせる
自分達も資金流用失敗したくせにw

47 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
もう行くことはないなこりゃ
さようなら

48 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
ありがとう安倍晋三

49 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
原材料の値上がりだけでも150円は安すぎ
人件費上昇も加えたら300円くらいまで上げるべき

50 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>37
賃金はどうなったん?



51 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
岸田は俺達に死ねと言うのか?

52 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
単品で注文する奴いんの?
昼のセット500円くらいだから別に高くなくね?

53 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ビーフ100パーセントのパテから自作するのと比べるとまぁ法外に安い

54 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
えー、レギュラー単品2個がお買い得だったのに
価格上げられちゃうと手を出しにくくなるなあ。
クリスプ値上げしないならそっちに流れるか。

55 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>43
既にマックじゃねーだろw
バンズまで変えてw

56 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
昔は60円だったよね??

57 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
俺が学生の時は200円だったような
マクドナルドの価格は不思議だな

58 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ほぼ円に連動してるな
昔は80円いまは150円か

59 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
まー安いからいいけど
チーズバーガー単品で3つとナゲット1つ買うのが俺流マック
セットもドリンクも買いません
ポテトは安い時だけ買う

60 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
失った30年を返せ(´;ω;`)



61 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>40
シンママ家族4人で520円だったのが600円になる
全員には買えないから長男にがまんしてもらうしかない
長男だから耐えられる

62 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
3月に110円から130円に値上げしたばかりだけどまた値上げするんか

63 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
まあそうなるよね

64 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
セットがかなり高くなっていくのかな

65 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>55
日本の魔改造すごい日本すごい

66 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
これもう日本の終わりだよ

67 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
35年前の価格に戻りつつあるな
昔はご馳走様だった

68 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
高級ハンバーガーやな

69 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
マクドナルドに…黙祷

70 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
個人経営の店で同じの買うと倍以上するぞ



71 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>25
欧米のインフレに比べりゃ
全然まし

72 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
普通に単品のすき焼きこくうま月見バーガーとかが高い
400円超えてくるからな

73 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ビックマック価格も上がってお前らもニッコリだねw

74 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
よっしゃ!
ドムドムの巻き返しあるで!

75 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>65
ついでにハンバーグ変えれば完璧な

76 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
安倍の置土産

77 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
マックのハンバーガーが高級ランチ扱いか…
日本の没落が止まらない

78 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
全く新しい資本主義きてんねw

79 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
時給も上がるだろうし結果プラスなのでは?

80 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
来月から怒涛の値上げラッシュだもの
外食関係はメニューにつほぼ数10円〜100円ずつ上げてくる



81 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>70
味の良さも倍以上だけどな

82 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
ビッグマック指数でアメリカ並みに追いつく!国力盛り返してきた!!
 ↓
アメリカのビッグマックミール(セット)も値上げしてました

83 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
59円に戻せや

84 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
今月末までの紙クーポン持ってるけど行かなかったな
ダブチ200円とかナゲット100円で買えるんだけどね

85 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
高いというより不味いというイメージが先に立つんだが。

86 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
マクド一食千円の時代

87 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sag [[ここ壊れてます] .net]
マックも安倍も宗教だな

88 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
子連れの母親連中がよく食べてるけど、あんなもの美味いと思ってるのかね。付き合いで食ってるのかね

89 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
マックは売れてるのに値上げかあ

90 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
緑肉騒動からハンバーガー食べてないけど、安いのね。



91 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
値上げするだけの簡単なお仕事です

92 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
贅沢品から順番に削られていくからな
こんな外食なんか真っ先だよ

93 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
僕のお給料も値上げされますか?

94 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>61
一個ポークバーガーにすればおけ

95 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>81
正直マックの味はコスパ考えるとかなりいいと思う
ただバーキンにはぜんぜん負けてる

96 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>1
外食中食を止めれば済む話

97 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>88
子供が食いたがるから仕方ない

98 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ビッグマックってどのへんがビッグなの?

99 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
あれ? ハンバーガーそんなに安いんだっけ?
セットにすると600円以上になるからもっと高いかと思った

100 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
で、ホットアップルパイは100円のままか?
ハンバーガーもチキンクリスプも130円に値上げしてから買ってない。



101 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
安いよな
ラーメンとか30年前の2倍くらいになってるけど、ハンバーガー、牛丼はあまり変わらないのはありがたい

102 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
オマエら150円でも買わないでしょ

103 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>81
せいぜい1.5倍

104 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
バーガーはケンタの390円のやつでええわ
肉も国産だし

105 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>98
写真の見本がビッグなんだよ(笑)

106 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
コロナ以降は土日のドライブスルー大渋滞だもんなぁ
平日も昼間渋滞してるしスゴイね

107 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
40年ぐらい前はチーズバーガー200円だったからまだ安い

108 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>100
アップルパイは中身を空気にすりゃいいし

109 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>99
ハンバーガーのセットなんて店頭で売ってないだろ

110 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>34
日経平均が 今日600円ぐらい下がったそうだぞ



111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
チーズバーガー(涙目)

112 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>93
お給料は増税のために実質値下げです

113 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
子供と4人で行ったら5000円だった
もう上級の食い物だろ

114 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
お前らが望む賃金上げれば物価が上がっていくのは当たり前だろ

115 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
65円だった時代が懐かしい

116 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
元が安すぎたんだよ
まだまだ安い

117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
無限値上げ
俺たちの給与据置き

118 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
高過ぎる

119 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
値上げは仕方ない

それより朝、昼、夜でメニュー分けるのやめてくれ
朝、ガッツリ行きたい日もあるわけよ

120 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
マック行ってもハンバーガーは買わんよね



121 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>113
いくらなんでも食いすぎ
巨漢家族かよ

122 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
外食産業は今までが安すぎた
みんな一斉に値上げすればいい

123 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
株主優待券があるうちは関係ないね

124 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>37
コストプッシュインフレな!

125 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
モスみたいに美味しいならまだしも、
こんなゴミに金払えん

126 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>101
いや倍になってるわ
ハンバーガーとか80円やったろ

127 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>34
ドルが強過ぎるだけで日本だけこうなってる訳ではないぞ
日本はこれでもまだマシな方

128 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
23年前は65円で売ってたのに…

129 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
貧困層の味方ヅラしてたマックもこれか

130 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
底辺食



131 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
もうロッテしか信用出来ないね!
ロッテは1度も食品値上げした事ないし

132 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>112
そんなー(´・ω・`)

133 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>109
想像力がない人だ

134 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
ハンバーガーって言えば360円が
普通だよな

135 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
まぁ行く頻度減らせばいいかなっていう感じだな

136 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
マクド無印ハンバーガーを食う奴の気がしれない。

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>107
牛肉そのものが高級食材だった時代と比べられても困るんだが…

138 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
食糧をほぼ外国に頼ってる国が円安で喜んでたのって正気の沙汰じゃないよな

139 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>26
安倍さんの前の総理大臣の時には
1ドルが80円台だったけど
安倍さんが2012年の年末に総理大臣になったら
凄く円安ドル高になったね?

140 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>127
対ユーロも対ポンドも円安だけどな!w



141 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>17
日本全国のロジコストが富士山山頂並か……
何という胸熱w

142 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>114
賃金ではなく材料費が上がってるんだよなあ

143 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
笑えるよな。統一のせいで物価は上がるのに下手すると給料は下がると言うw

こんなことしてるのは日本だけ

144 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
株主優待オススメ
値上げでも全く影響受けない

145 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
ざけんな!

146 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
岸田インフレ

147 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ありがとう、アベノミクス

148 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
悪夢の倍かよ
地獄の自民党政権だな

149 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
2個も食べると口内炎が出来る食べ物
マック以外じゃいくら食べても出来ないのに
何入ってるんだろ

150 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
このまま戦争が続いたらハンバーガー一個1000円の時代になりそうで怖い



151 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
マックのハンバーガーは
特にスカスカだからな
100円ぐらいが適正

152 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
何度も言ってるだろ。物価は上げるなと。
リタイア済みの俺たちの生活が成り立たなくなるだろ。

153 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
2個食べるとけっこう満腹感あるよね
赤ワインの良いつまみになる

154 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>138
日本人はいざとなればカネを食うつもり

155 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ビックマック指数上昇で日本はインフレやね!

156 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>120
スマイルお持ち帰りだよねw

157 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>127
JPNYENは全面安なんですが?w

158 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
どん兵衛やカップラーメンが170円ぐらいになってるからな
100円で買えてたモノがこんだけ値上がりしてんだ

159 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>54
朝のソーセージマフィンと、まとめて値上げだと思う。

160 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>125
モスバーガーも一昔前に比べたら味落ちして悲しい…



161 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
テリヤキマックバーガーセットが390円だった記憶

162 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
高過ぎw

163 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
スマイルください!
なんて言えない

164 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
岸田になってからなにこの値上げラッシュ

自分はアベノミクスをボロクソ批判してきたけど
こうなるとたしかにアベノミクスには一定の抑止力があったと認めるしかない

165 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
高給食かよ

166 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
人件費は上昇してないだろー

167 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
文明開化の頃は牛鍋も高価だったからな
その頃に比べればまだまだ安い

168 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
マジかよ~
俺たちのマクドナルドがセレブにナッテいく

169 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ハンバーガー 59円→150円(2.5倍)
バイトの時給 670円→940円(1.4倍)

170 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
岸田ではインフレは止められない。
あれだけ金融緩和してインフレにしなかった安倍は天才だった。
安倍の復活を強く希望する。日本は安倍じゃなくては駄目だ。実はこっそり生きてるとかだったら出し惜しみせず表に出てきてほしい。



171 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
マックか、7、8年行ってないわ

172 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>156
店員「ただいま売り切れております」

173 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:40:24.18 ID:qGCARA2J0.net]
こいつら内部留保たんまり貯め込んでるんだから値上げなんかすんなや

174 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:40:35.99 ID:Zy6mCniB0.net]
J( 'ー`)し「ハンバーガー買って来たわよ」
tps://i.imgur.com/OBIdOTd.jpg
tps://i.imgur.com/bZKAWia.png

175 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:40:38.40 ID:pD+RMavw0.net]
壺も倉刂価も力ル卜は政治に近付けるなよ🤤




https://i.imgur.com/iM7S0tO.jpg
https://i.imgur.com/BIUKiLE.jpg

176 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:40:39.17 ID:5fA0HJpy0.net]
値上げに反対するから賃金上がらないんやぞ
自分で自分のクビ締めてる

177 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:40:43.54 ID:1BFoYSSD0.net]
>>163
スマイルも100円くらいにしないとな
店員の作り笑いも限界

178 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:40:53.49 ID:jfYB7siJ0.net]
それならパンを元のに戻してほしい

179 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:40:56.80 ID:ZJdLz6Xt0.net]
ここで打ち止めじゃないからな
来年以降まだまだ値上げするだろ

180 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:40:57.83 ID:oOGasyr60.net]
ハンバーグをこれ以上薄くできないからなあ



181 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:40:59.11 ID:FGDge9JA0.net]
マックはチキチーから。

182 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:41:13.02 ID:HU2x+XgZ0.net]
スーパーでトマト一個買ってハンバーガー150で
高級感出す方がいいな

183 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:41:32.00 ID:7jTmknkt0.net]
売れなくて泣きそうだったマックは
もはやいない...

184 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:41:49.12 ID:42KLyb2/0.net]
>>182
トマトのほうが高い現実

185 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:41:50.69 ID:yzP7Zi+30.net]
もう山奥で自給自足するしかない。

186 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:41:58.91 ID:5fA0HJpy0.net]
値上げしても売れる
それが良い商品

187 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:41:59.23 ID:us2HkJzh0.net]
スーパーで売ってる安いバーガーの方が味はマシという

188 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:42:01.56 ID:0ZCf3WAc0.net]
>>101
サンキューセットとかサンパチトリオとかいってセットで390円だったりしたなあ。

189 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:42:02.19 ID:YIek0iY+0.net]
あのペラペラの無印ハンバーガー150円はちょっと高いと感じざるをえないなあ
チキンクリスプは150円までなら許せる

190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:42:08.73 ID:R+odHVxO0.net]
うわあああああああああああ

もう終わりだああああ( ゚д゚)



191 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:42:13.79 ID:yKT4zQdA0.net]
スタグフレーション真っ逆さま

192 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:42:16.92 ID:42KLyb2/0.net]
>>187
ヤマザキのうまいよね!!

193 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:42:17.26 ID:QEUIwv1U0.net]
>>182
トマト1個が高いんだな

194 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:42:17.87 ID:oCzU30rc0.net]
>>11
高すぎるわ
一個60円にしろ!

195 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:42:25.30 ID:7jTmknkt0.net]
>>185
12センチの蛾が来るぞ

196 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:42:34.84 ID:QMxRKJdn0.net]
高すぎる自己破産したくない
あれ以来1回も食ってないけどw

197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:42:41.78 ID:rnwDnnB10.net]
関西に住んでる人ならわかると思うが関西人も別に最近は普通にマックって呼ぶ

198 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:42:42.34 ID:BdjsY8+d0.net]
コンビニの弁当久々に食ったけどひでーな
肉3切れしかはいってないのに600円とかwww

199 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:42:42.76 ID:5jY5WZ680.net]
>>172
(´・ω・`)

こんな顔になるわw

200 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:42:47.93 ID:8qXLNMAn0.net]
30日かあ
最後になるなかなあ
さらばマクドナルド



201 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:42:47.94 ID:DZwfhxKZ0.net]
ドライブスルーの渋滞がホントに迷惑だわ

202 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:42:53.77 ID:PH7SKc0G0.net]
トマト一個140円くらいするけど、ハンバーガーに使う量なんてたかが知れてる

203 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:42:54.89 ID:VekBPQbQ0.net]
>>161
サンキューセットなw
でロッテリアがサンパチトリオだしてたな

204 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:42:55.47 ID:RuN6BMsR0.net]
覚えている最安値50円だったかな

205 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:43:08.03 ID:yLA2gjmA0.net]
食うなってことだろ(笑)

体にも悪いしな

206 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:43:13.74 ID:QEUIwv1U0.net]
ヤマザキのふわふわバンズのトマトソース味が好き

207 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:43:13.88 ID:8qXLNMAn0.net]
>>198
セブンイレブン行ったら悲惨だよ

208 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:43:17.76 ID:k7quWVAc0.net]
ユダヤのものなんて食べないからいい

209 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:43:50.26 ID:gbL4lyxF0.net]
流石にあのペラペラのハンバーガーで150までくると
内容と釣り合ってないかなってなってくる
400円クラスのバーガーで暴利を貪ってるんだから100円バーガーは客寄せにしよいたほうがいいのでは

210 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:43:51.92 ID:KztRla5G0.net]
もう300円ぐらいにしてさ
ビックマックのぐらい大きくしてよ
それなら食べるわ



211 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:44:01.52 ID:8qXLNMAn0.net]
>>204
異常な安さだったな
あまっちゃうからホームレスにもあげてた

212 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:44:05.34 ID:JW8QX4RG0.net]
もう月見2回食べたけど
値上げするなら
その前にあと一回だけ食っておくか

まあ食べたくなったなら値段見ないで買っちゃうんだけど

213 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:44:06.78 ID:Gq14RRo70.net]
右左一致してスタグフに立ち向かうべきなのに
この時間帯のねらーって全共闘時代のまんまだもんなぁ
無職の若い人も自分で敵を作って攻撃してるだけで
レスに生産性が見当たらないしさ

214 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:44:07.08 ID:dN3AfyXdO.net]
2019年頃まで自民党支持してたし民主党はクソだと散々叩いたけどもしかして民主党政権の頃の方が日本の庶民の暮らしはマシだったのか
だとしたら民主党には申し訳ないことをしてしまった

215 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:44:22.22 ID:UmhVsVnp0.net]
エグチとチキンクリスプで350円かまだ大丈夫や

216 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:44:23.10 ID:QMxRKJdn0.net]
庶民には30円がいっぱいだろ
150円なんて一括で払える大勝ち組はいいよな~

217 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:44:37.37 ID:QLZjjmnb0.net]
ランランルー

218 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:44:38.32 ID:8qXLNMAn0.net]
>>210
2つ買えよw

219 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:44:47.24 ID:/SuphW110.net]
>>164
食品産業はアベノミクス時代は内容量を減らしたり原材料を変えたりして値上げはしなかったが今は堂々と値上げするようになった感じ

220 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:44:49.07 ID:vj+Q7Pxj0.net]
>>189
チキンは今160円



221 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:44:52.65 ID:oCzU30rc0.net]
>>40
俺は買わないな
高いもん

222 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:44:54.03 ID:lkbwl4hL0.net]
>>203
部活終わりに友達と食べたなぁ
てりやきセット

223 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:44:57.43 ID:gy3fIwjk0.net]
二度目の値上げのほうが
大きくてワロタ
円安バンザーイw

224 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:45:02.39 ID:/5zgl0T90.net]
>>137
全世界で畜産される牛が、全世界の人間全員食えるほどいると思う??

世界の4割の人は食ったこともないし死ぬまでに食えないよ

225 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:45:06.08 ID:RZo60Vww0.net]
わぁー、無理やな

226 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:45:06.70 ID:NzFJp54A0.net]
バーガーキング最強

227 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:45:08.51 ID:X/yM7XB50.net]
ビッグマック指数がベトナムより上にw

228 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:45:29.12 ID:SFC+Ng350.net]
>>214
時代が違うけどな
どのみち下野してからの反省の無さを見たら支持する気にはならん
自民どうこう関係なくな

229 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:45:38.81 ID:JMNlxzyI0.net]
300円くらいでもいいだろ

230 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:45:46.75 ID:22su+7HY0.net]
正直マックよりコンビニのハンバーガーの方が少し美味しい



231 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:45:46.74 ID:oDGsJ9SU0.net]
>>1
庶民のみかたのマクドナルドもいよいよか
で、岸田、所得倍増まだ?

232 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:45:57.52 ID:FCkcRg2R0.net]
来年あたりは薄いハンバーガーが200円かな

233 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:46:04.25 ID:PndXgJuY0.net]
190円ポテトクーポン
消える日がくるとはね…

234 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:46:04.82 ID:8Modmgct0.net]
>>174
マックのハンバーガーが1個150円なら、下手すりゃ1/3の価格で買えるそっちの方が遥かにマシ

235 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:46:10.06 ID:WLlGZG740.net]
60円だったのに

236 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:46:15.53 ID:vj+Q7Pxj0.net]
>>40
ガチの生活保護だと思う

237 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:46:21.79 ID:JW8QX4RG0.net]
ワッパーがうまかった
遠いからところにあるからあまり食べられないけど

238 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:46:22.15 ID:A4t/vQ3G0.net]
>>1
100円マックとは

239 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:46:22.30 ID:I+5vrcx60.net]
民間平民「たっかー」
寄生虫ゴキブリ公務員「え?まだまだ全然安いやん、高いとか言ってる連中は努力不足なだけやん」

単純な構図

240 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:46:26.77 ID:ANb9M72+0.net]
>>228
1番反省してないのは国民だけどな



241 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:46:35.95 ID:QEUIwv1U0.net]
>>214
民主党政権の頃はオメガのシーマスターが10万で衝動買い出来たんだよ

242 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:46:38.16 ID:nNt3gd520.net]
チキンクリスプ値上げしたらポテナゲ特大以外価値なくなるな。

243 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:46:38.40 ID:42KLyb2/0.net]
これ以上値上がりする前にマックを本社ごと買っておくか

244 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:46:41.52 ID:PH7SKc0G0.net]
基本的に自炊が最強だが、ハンバーガーとかのファストフードに関しては買った方がお得

245 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:46:57.77 ID:oCzU30rc0.net]
>>56
そう、マックは60円なんだよ
十個買っても600円、それがマクドナルドハンバーガー

246 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:47:01.43 ID:bKdZgmm80.net]
もうウーバー使うのやめないと
割高なのにさらに上がるやんけ

247 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:47:17.05 ID:oaw4omfu0.net]
止まらない悪性インフレ

248 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:47:24.42 ID:8n9ifO2F0.net]
キシダノミクス

249 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:47:26.08 ID:FCkcRg2R0.net]
>>242
来年には1000円になってるよ

250 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:47:34.99 ID:cnxpr5yt0.net]
時給は据え置きです。



251 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:47:39.29 ID:/MMRwl/m0.net]
やっす

252 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:47:50.51 ID:p9he4FWT0.net]
よくわからんが1ドルにして常に価格変わりますよでもいいやな

253 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:47:53.36 ID:qKsbpi1E0.net]
65円で食べてた感覚があるから100円以上では食べれんわ。
牛丼もそうだけど。

254 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:47:54.59 ID:326F7gji0.net]
ジャンクフードを食わずにすんでさらに健康になってしまうな。

255 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:47:59.89 ID:jQStYGzn0.net]
日本はビッグマック指数は関係ないと思う
ビッグマック以外のバーガーの値段は20円位しか変わらない
これはビッグマックと他の差額を大きくしないでどれも平均的に売ろうとするだけの戦略だと思う

256 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:47:59.93 ID:jycEZVC90.net]
岸田インフレ

257 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:48:03.30 ID:+Vb31Kgc0.net]
そういやチキンフィレオを倍マックにしてチキンフィレだけバラして単品で食べてる奴いたな
プラス100円て考えたら安いけど汚くて引いたわ

258 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:48:03.96 ID:42KLyb2/0.net]
>>228
悪夢の民主党政権ってのは壺のサタン工作だったわけだよ
いいかげん洗脳を解け
反省してないクソは自民党も一緒だ

259 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:48:05.84 ID:SFC+Ng350.net]
>>240
それは投票してないやつだろ

260 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:48:07.97 ID:VeBLq5U70.net]
すべての物が2割から3割値上げしている
消費税も価格が上がった分
払う税金も増える

それなのに

給料は全く上がらずむしろ下がってる

でなにもしない岸田

決断と実行

国民の暮らしを守る 自民党

ギャグで言ってるのか 岸田w



261 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:48:08.95 ID:HGLROUGI0.net]
60円だったものを150円まで上げたら誰も買わんわw
絶対食わなきゃならんもんでもなし。

262 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:48:11.52 ID:wErTwDs70.net]
お前らけっこうマックエアプだな
通はどっちにしてもポテト190円クーポンがなくなった時から行ってない

263 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:48:11.63 ID:Sj4sba8e0.net]
物価が1.5倍になってる。
冬には2倍かな。

264 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:48:13.99 ID:evl4fAjn0.net]
世界中が値上げラッシュだけど
こうなる前に岸田が日本の物価は安すぎる
もっと上げましょうってブチ上げたの覚えてる人いないかな
確かにこの耳で聞いたんだけど
それに従えばこれは政府の思い通りの流れなのかね

265 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:48:17.24 ID:Mgv9ByoF0.net]
値上げよりもチーズ一枚30円って高くね?

266 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:48:26.75 ID:gkRpKtsf0.net]
ドル円と同じ価格だなw

267 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:48:37.23 ID:/5zgl0T90.net]
>>220
円安であれば牛肉なんて食えなくなる
和牛を食うかチキンバーガー買いましょう

268 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:48:40.41 ID:8Modmgct0.net]
>>224
今も昔も食えないならまだしも、過去に余裕で食えてた時代があるんだから何の反論にもなってないわ

つかその4割の中にはヒンドゥー教徒いるよね?

269 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:48:42.09 ID:7ARAtR110.net]
人手不足ですが人件費上昇してます

詰んでるやん…

270 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:48:46.89 ID:FcD9xg330.net]
こんな不味くて野菜もほとんど使用しない不健康バーガーチェーン店に頻繁に通う奴って・・・
小さい子供にこんなもん食わせてたら駄目だよ底辺馬鹿親ども



271 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:49:02.70 ID:42KLyb2/0.net]
>>265
売ってるスライスチーズは1枚18円ぐらいだから…

272 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:49:14.78 ID:8oAe4+420.net]
ア ベ ノ ミ ク ス 🏺

273 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:49:18.61 ID:PH7SKc0G0.net]
最近はサラダ油の価格が以前の2倍くらいになってるから、ポテトとかの揚げ物は家で作る気が起こらない

274 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:49:21.99 ID:SFC+Ng350.net]
>>258
まだ馬鹿の一つ覚えで壺壺言ってんのかよ
反省をさせたいなら投票しろよカス

275 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:49:25.18 ID:okbrooLH0.net]
イギリスではバーガー1個3000円だからへーきへーき

276 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:49:25.55 ID:akUxpgId0.net]
ポテトでさえ米から輸入しなきゃならん縛り営業なんやろ?
ジャップマクドもうアカンやん

277 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:49:26.31 ID:FCkcRg2R0.net]
賃金そのまま
お高くなって新登場

278 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:49:28.09 ID:jFCR1/Va0.net]
安い、それだけだ
なのか
高い、それだけだ
なのか

279 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:49:28.33 ID:asW1iO5y0.net]
チーズが好きすぎて普通のハンバーガー食べらんない

280 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:49:54.94 ID:HU2x+XgZ0.net]
>>193
100円のトマトとチープな150円バーガー🍔

高級感が出て満足できる250円バーガーになる



281 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:49:57.30 ID:smwBdzE00.net]
チキンクリスプ100円で買えた時代までしかマクドナルドに行ってないまだ民主党時代だったかな

282 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:50:07.37 ID:Gs1iVbTx0.net]
まだまだ安い

283 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:50:07.47 ID:AaC/fLky0.net]
>>265
チーズってスーパーでも7枚150円~180円くらいするから飲食店で1枚30円って考えたら全然高くはないというか寧ろ安い

284 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:50:09.62 ID:8n9ifO2F0.net]
>>274
壺🍯買った人ー!!

285 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:50:15.35 ID:/5zgl0T90.net]
そのうち1000円になるのわかってるんだからそこからみたら150円は安い
マックは今が一番底値と理解する
それか死ぬまで食わないと決別する

286 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:50:24.39 ID:FCkcRg2R0.net]
>>276
中国産になる

287 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:50:32.85 ID:5fA0HJpy0.net]
>>269
いいことじゃん

288 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:50:36.31 ID:42KLyb2/0.net]
>>274
壺思想は捨てたほうがいいぞw
壺だと思われたくないならアベノミクスはクソ!って言ってみろよw

289 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:50:45.55 ID:eDanlYrQ0.net]
>>266
ドル円は145円で介入されたけど150円までいくかな

290 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:50:52.87 ID:SXE6ZDbQ0.net]
これがいい円安なの…?



291 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:51:06.61 ID:6metc66v0.net]
ありがとう岸田

292 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:51:08.54 ID:ZkaAi8Ui0.net]
月見のバッタもん
エグチは据え置きにしてくれ!

293 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:51:09.11 ID:Oblc35Il0.net]
>>281
円高だったからね
あの時代は有事の円買い言われてたよ

294 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:51:13.96 ID:LPNVOplV0.net]
>>50
実質賃金その頃より下がってる地獄よw

295 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:51:13.99 ID:1ZO1Yghc0.net]
>>43
なにそれ美味そうだしヘルシーそう
はっきり言って自分で作る方が多少手間は掛かるが美味いよな

296 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:51:16.34 ID:jnqXPLDK0.net]
ビックマックとモスチーズの同時食いをしてマクドはもういらねーなと認識した

297 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:51:26.41 ID:91ywK4XT0.net]
何で外資系なのに円安で値上げするん?

298 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:51:28.39 ID:g7mprRDX0.net]
昔はハンバーガーも50円だったしガソリンは80円、タバコも一箱100円で買えてたんだよなぁ
懐かしいわ

299 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:51:32.71 ID:8Modmgct0.net]
>>254
マックのセットからラ・ムーの税込み198円弁当に変わるだけ

300 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:51:32.72 ID:FUfwTcqN0.net]
俺いつもテリヤキマックバーガーセットにハンバーガー、チーズバーガー単品を追加して大体1000円くらいだったけどもう無理やな



301 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:51:33.76 ID:M3n/PQfz0.net]
今こそハンバーガーいつでも80円(藤田伝)の時に貰った
ハンバーガー無料券30枚を使うときが来た

302 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:51:34.60 ID:9fYsmyO40.net]
>>6
だからといって辛ラーメンは買わねーよww

303 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:51:37.23 ID:FCkcRg2R0.net]
マックのセットが1000円オーバーも近いぞwwwwwwwwwwwwwww

304 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:51:40.25 ID:9jnEkJqU0.net]
値上げする店もあれば、高騰する原材料の代替品を探して価格を維持しようと努力してる店もあるんだよな。

305 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:51:43.02 ID:SFC+Ng350.net]
>>288
アベノミクスは糞!

はい言ったぞ
だからなんなんだよ
壺しか言えない単細胞屑がよ
壺しか言わず投票しない屑が一番問題解決する気ないくせによ

306 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:51:49.77 ID:4bg8Kg6u0.net]
お前らは普段自称年収一千万なんだからこんなの関係ない話じゃないの?

307 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:51:55.82 ID:q1AWZqtS0.net]
あーもう買えない

308 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:51:56.85 ID:wXFZfW/D0.net]
やったー!きっとこれであの迷惑なドライブスルーの行列が無くなるんですね!?

309 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:51:57.95 ID:/SuphW110.net]
>>265
チーズも値上がりしてるから妥当じゃね

310 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:51:58.42 ID:N/gpODbY0.net]
150円出すなら
てりやきモスだろ



311 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:51:58.60 ID:ddyXGnaV0.net]
クオリティーもあげてください

312 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:51:59.49 ID:42KLyb2/0.net]
マックは契約農場だから原材料費はそんなに変わらないはずだけど
飼料が値上がりしてるんだろうな

313 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:52:00.20 ID:puQG5W8v0.net]
非課税に30万
底辺所得に10万配れよ

314 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:52:06.86 ID:5fA0HJpy0.net]
>>297
円をドルに変えるとき損するから

315 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:52:17.13 ID:PH7SKc0G0.net]
>>280
トマトの原価はもっと安いし、ハンバーガー1個に使われるトマトの量なんて10円もしない

316 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:52:17.39 ID:bJqdpB360.net]
マクドナルドの値上で死活問題みたいな勢いの奴なんなん?

317 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:52:21.72 ID:Sj4sba8e0.net]
パン屋がこのままだと菓子パンが400円になると言ってたが本当になりそう。

318 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:52:22.43 ID:JAfBuQvA0.net]
5倍出すから、健康に良いバーガーを作ってくれ。
健康は金で買えない。

319 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:52:23.08 ID:C4V6EGmh0.net]
後から賃金も上昇してくるならいいけどな

320 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:52:23.80 ID:6jz82Fz60.net]
100円あったらマックに行こう
行けなくなるなw



321 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:52:27.70 ID:v4THQunP0.net]
決して高くないよな
毒みたいなもんだし

322 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:52:34.26 ID:4+ux3Zl80.net]
死ね 安くなかったら意味ないんだよ
おまえのところは

323 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:52:35.19 ID:/5zgl0T90.net]
>>268
過去にって日本だって昭和初期は牛肉なんて食えてないぞ?
すき焼きみたいに卵醤油砂糖ぶっかけてようやく食えるレベルになったクソ肉しか食えてない

そりゃ輸入もんなんだから当たり前
いまだってアフリカの人らが食えるわけねーだろ?

324 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:52:39.12 ID:QFxXP5fz0.net]
どれ食ってもだいたい胸焼けするようになったんで
チキンクリスプとコーラを定番にしている

325 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:52:40.86 ID:JW8QX4RG0.net]
全部が値上がりしてるから

326 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:52:41.72 ID:42KLyb2/0.net]
>>305
よくがんばった!すまんかったな

でも壺はもっとたたき割った方がいいとおもう
民主党を批判するよりも

327 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:52:44.33 ID:yAZ2KHeu0.net]
円安介入無意味過ぎてわろた
とはいえ利上げ出来る訳でもないし詰んでるねえ

328 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:52:45.41 ID:VD+5gEIo0.net]
ハンバーガー300円でも許容範囲だ

329 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:52:55.54 ID:FCkcRg2R0.net]
>>308
ほかも値上がるのになんでそんな呑気なの?

330 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:52:56.50 ID:MvMZVUtJ0.net]
今まで上げないからこうなる



331 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:52:58.79 ID:QlugYHnb0.net]
プレーンのハンバーガーはパサパサして食えたもんじゃねえ
ビッグマックとかてりやきみたいなソースでゴマカシてるのじゃないと安くても買う気しない

332 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:53:08.41 ID:qZFvD+ez0.net]
ありがとう移民党

333 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:53:10.74 ID:FCkcRg2R0.net]
>>328
ねーよw

334 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:53:17.42 ID:42KLyb2/0.net]
>>318
フレッシュネスバーガー行けとしかいいようがない

335 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:53:17.52 ID:4+ux3Zl80.net]
安いとか言ってるやつは自殺しろ

336 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:53:31.56 ID:n7vRLQaZ0.net]
>>318
自分で作れよ簡単だぞ

337 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:53:39.19 ID:+lRFHmj90.net]
ついにマクドナルドのお店におにぎり持ち込みやな
ポテトとドリンクだけ頼めばいいだろ

338 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:53:48.49 ID:0yWGQm9H0.net]
マクドが。。。もう10年くらい買って食ってないわー。
なので、高みの見物だなwwwww

たかがハンバーガーごとき、ギャースカ騒ぐとか、どんだけ民度下がってんの??

339 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:53:52.16 ID:JAfBuQvA0.net]
>>334
地方都市にはそんなのないんだよ

340 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:53:56.99 ID:BdjsY8+d0.net]
>>316
マクドナルドの値上げだけで済むとおもってるのが頭ツボまみれでしょそれ



341 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:53:58.06 ID:/5zgl0T90.net]
>>299
ラ・ムーの宗教弁当で満足なのかよ
ド貧乏だな
あれ古米だろ。米が不味すぎる

342 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:54:02.33 ID:v00pEdK70.net]
>>234
お前いろいろこじらせてるなあw

343 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:54:11.79 ID:42KLyb2/0.net]
>>339
なかったら作れよ!!

344 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:54:14.98 ID:Y8qid4Jz0.net]
>>1
こんなふざけた時代があったなw

https://i.imgur.com/1GlApsu.jpg

345 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:54:20.24 ID:Sj4sba8e0.net]
>>316
そりゃ他の物価はもっと上がるからな。

346 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:54:25.02 ID:5A4NDBvn0.net]
>>338
まぁ10月からほぼ全部値上げだからなw

347 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:54:29.25 ID:YGDsGILE0.net]
昔は210円くらいだったよ。
サタンである日本はもっと貧しくなるべき。

これが自民党支持者の希望です。

348 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:54:31.46 ID:M3n/PQfz0.net]
コンビニで週5でもバイトすれば毎日の食費が無料になるレベルで飯が食えるけどな
但し病気になりそう

金はたまりそうだ

349 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:54:35.91 ID:1ZO1Yghc0.net]
家バーガー作ろうと思ったらビーフ部分は何で代用したらいいの?

350 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:54:38.32 ID:/5zgl0T90.net]
>>337
原価考えたら一番頼んじゃいかんぞそれ…



351 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:54:44.55 ID:F/W0DbAp0.net]
マクドじゃなくてマックだろ
公式の略称にしたがえよ関西人

352 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:54:57.81 ID:JAfBuQvA0.net]
>>343
自分で作ると、工数単価も含めると30倍ぐらいかかる。

353 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:55:01.28 ID:7ARAtR110.net]
>>341
マックでいうほど満足するか?

354 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:55:02.14 ID:SFC+Ng350.net]
>>326
よりもじゃねえんだよタコ

355 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:55:02.19 ID:5b6StpEP0.net]
統一的には日本人は試練を を与えて苦しまなきゃいけないそれが植民地時代の償いになるらしいからこれでいいらしいよ?

356 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:55:03.16 ID:sQPeLEll0.net]
>>100
ふふふ、アップルパイも小さくリサイズしとるでな。
地味に短くなってるから驚くが良い(´・ω・`)

357 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:55:05.42 ID:JW8QX4RG0.net]
>>344
たしかにこの時代はすごかった
何年前だろ

358 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:55:06.52 ID:INqvHxC70.net]
マジかよ
この前まで59円だったのに値上げしすぎだろ

359 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:55:07.58 ID:5A4NDBvn0.net]
ビールも値上げで買い溜め需要おきてるとか

360 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:55:08.66 ID:Sb3tAknb0.net]
もう無理だ買えねえ



361 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:55:09.53 ID:rJ7FmpV10.net]
モスも値上げ来るかな

362 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:55:16.12 ID:dySMrfEF0.net]
値上げはともかくマックのハンバーガーに150円の価値あるかは微妙だな

363 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:55:22.74 ID:1KkhfiAs0.net]
>>265
プロセスチーズじゃなくて、
ナチュラルチーズのチェダーチーズを原料に加工してある
「ナチュラルチーズのようなもの」だから高いんだよ(まぁそれがプロセスチーズなんだが)。

チェダーチーズ率がそれなりに多いから高いんじゃね?
スーパーで売ってるチェダーチーズの値段見てきな。

364 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:55:25.20 ID:JW8QX4RG0.net]
>>358
俺もこの感覚

365 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:55:37.05 ID:4+ux3Zl80.net]
>>344
いい時代だった 給料は安いがw
物価安ではるかにましだった

366 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:55:45.57 ID:42KLyb2/0.net]
>>352
いや店ごとって意味だよ…

367 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:55:56.27 ID:0yWGQm9H0.net]
健康増進法に、マクドも含めてしまえば、いいのにね。
日本国民、今こそ肉なんて食うなよ!野菜食え!

368 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:56:01.65 ID:/SuphW110.net]
来月から色んな商品やサービスがもっと値上がりするから覚悟しておけ

369 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:56:03.47 ID:Qqds2XCl0.net]
>>319
ここは日本だ、あるワケない!

370 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:56:04.02 ID:91ywK4XT0.net]
>>314
お前ガチで頭いいな



371 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:56:13.42 ID:tRNisrXJ0.net]
大阪だけですね
よかったー\(^o^)/

372 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:56:28.21 ID:MqXpgxIR0.net]
>>344
ちなみにガソリンもレギュラー一リットルこのぐらいで入られた時代があったんだよなw

373 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:56:35.31 ID:hP70mqFy0.net]
牛丼十円値上げで大ブーイング

氷河期おじさんさぁ…

374 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:56:36.22 ID:/5zgl0T90.net]
>>353
ラ・ムーよりはまだマシだろう
あれはひどすぎるぞ
健康とか考えろよ。あの値段で儲けでるってどういうことか考えれば?

375 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:56:44.67 ID:4+ux3Zl80.net]
>>353
安く腹がふくれるそれでいいだろ

376 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:56:46.79 ID:vj+Q7Pxj0.net]
お前らがどのスレでもアベアベ、自民自民書くから、嫌がらせとして面白がってずっと自民に投票してきた
このままだと、次も自民に投票することになるぞ

377 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:56:46.81 ID:JW8QX4RG0.net]
やべえ
このスレ見てるとマック行きたくなる

378 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:56:48.42 ID:p9he4FWT0.net]
usの価格だとチーズバーガー2ドルだってさ

379 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:56:51.92 ID:42KLyb2/0.net]
>>363
ムラカワのスライスチーズはプロセスもチェダーも同じ値段ですが…

380 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:57:06.27 ID:dN3AfyXdO.net]
>>317
言うてパンなんか自分で美味いの作れるからな
ちょっと製菓の知識あったら菓子パンは市販品より安くて美味いのいくらでも作れる



381 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:57:12.88 ID:JAfBuQvA0.net]
鶏胸肉を使い、味付けは薄く、アボカドと、レタスと、トマトたっぷりの健康バーガーを希望

382 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:57:15.90 ID:tRNisrXJ0.net]
しかし、貧民のための食べ物なのだから
値上げしたら売れなくなるだけって気づかんかな?

それより回転良くして売上上げろよ

383 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:57:21.59 ID:Fj/J6RKW0.net]
130円で脱落

384 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:57:24.88 ID:7ARAtR110.net]
マックで健康…??

385 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:57:25.60 ID:7qYs/Ra50.net]
>>373
全体が値上がれば
そこらの家庭持ちもボディーブローのようにジワジワ効く

386 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:57:27.03 ID:4+ux3Zl80.net]
>>376
自殺しろ非国民 早く死ね

387 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:57:27.28 ID:luvzbw9f0.net]
マックのハンバーガーなんか腹満たすだけの食い物のくせにこの値段は売れなくなるかも分からんね

388 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:57:29.21 ID:y5Z8O3390.net]
>>341
ラムーって幸福の科学だっけ?

389 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:57:30.44 ID:bhImVklG0.net]
>>43
原形とどめてなくて草

390 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:57:30.43 ID:42KLyb2/0.net]
マックはiPhoneの値上げもすごいよな



391 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:57:31.49 ID:8x0QzoUc0.net]
>>79
賃金の伸びよりも物価高の伸びが高いのと
この30年で非正規やらを増やして全体の平均賃金が右肩下がり(最低賃金上げましたよドャァしてても現実には最低賃金スレスレで働いてる人が爆増してました)だからねぇ

価格維持のため賃金や抑えて(あるいは非正規に変えて下げて)、あるいは容量減らしてお値段据え置きの誤魔化しも限界に達したそのツケを今支払わされてる感じ

392 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:57:39.05 ID:evl4fAjn0.net]
誰か覚えてないの?
岸田は日本の物価を上げるって宣言してたよな
公約通りでしょ
みんな政治に興味ないのかな

393 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:57:58.90 ID:9jnEkJqU0.net]
今ぐらいの時間帯に郊外のスーパーに行ってみ。
以前はコンビニで昼飯済ませてたような営業車やトラックの連中が居るから。
それだけ負担になってるんだよな。

394 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:58:00.83 ID:X/392YwE0.net]
アメリカだとビックマックセット(バーガー、ポテト、コーラ)が10.99ドル
日本円に換算すると約1500円

これでも、まだまだ日本は安いんだよ

395 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:58:06.10 ID:FCkcRg2R0.net]
てりやきマックバーガーがクーポン120円くらいで食えた小学時代が最強だった

396 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:58:10.27 ID:xS70765L0.net]
>>120
初回は買う
焼くの下手な奴は早く見つけないと

397 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:58:14.18 ID:tRNisrXJ0.net]
>>370
いや、逆にアホすぎだろ

398 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:58:15.52 ID:T/LnjT0q0.net]
ここまで高くなったらマックでハンバーガーの意味がないよな

399 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:58:19.95 ID:42KLyb2/0.net]
>>392
そんな宣言してたかな
インフレ率2%って話かな?

400 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:58:23.61 ID:BVJlx9HF0.net]
バーガーは上げてもいいけどドリンク安くしてくれ
全サイズ100円で



401 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:58:23.89 ID:/5zgl0T90.net]
>>382
吉野家は並が一番コスパよくて良心的

だけどすき家に勝てない。それがビジネス

402 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:58:26.01 ID:gHKg20dS0.net]
お前ら騙されたと思って月見シェイク飲んでみな飛ぶぞ

403 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:58:42.99 ID:hP70mqFy0.net]
氷河期おじさん

たった150円で不買宣言とか…w

404 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:58:47.06 ID:tRNisrXJ0.net]
>>394
そうなんだけど、日本のマクドナルドはそんな価値ないからねー

405 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:58:51.91 ID:SDvzLSZ00.net]
>>17
バカなの?何でそれと比べるの?

406 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:58:52.34 ID:eksC6GMW0.net]
もともとマクドナルドでサムライマックセットやフィレオフィッシュセット食べたら八百円ちかいし
マクドナルドがやすいと思ったことはないね

407 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:59:04.16 ID:Oblc35Il0.net]
お前ら世界のどこかではマクドナルドが撤退してカビの生えたパンズ食ってる貧しい国だってあるんだからな!

408 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:59:09.70 ID:8Modmgct0.net]
>>323
そりゃ昭和初期なんか牛肉の畜産農家すら皆無だし、舶来品そのものが贅沢品の時代なんだから
そんな時代と牛肉の畜産農家もいてかつプラザ合意以降の現在と比較されても困るんだが

じゃあお前は韓国経済が衰退しても「アフリカの貧困国よりマシ」とか言って韓国を擁護するのか?

409 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:59:09.95 ID:rXdbEOkG0.net]
>>174
テリヤキだけいつも売り切れてるんだよな

410 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:59:12.10 ID:3qSjOdpV0.net]
>>29
15年くらい前に期間限定で創業時の60円にしたらバカ売れ
元に戻したら売れなくなったので60円に戻したアホな歴史がある



411 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:59:12.41 ID:/5zgl0T90.net]
>>388
そうですね

412 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:59:12.70 ID:hFbwOvsC0.net]
最近スーパーの冷凍食品がめっちゃ値上がりしててビビったわ

413 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:59:14.08 ID:tRNisrXJ0.net]
それよかバーガーキングもっと増えてほしい
あれぞハンバーガー

414 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:59:18.60 ID:kV+twX/z0.net]
スレタイ【マクド】や!!
なんか嬉し恥ずかしいw

415 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:59:20.52 ID:1KkhfiAs0.net]
>>344
90年代後半かな?
>>379
ムラカワとかいう知らん名前を出されてもな?なんなの?それ?

416 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:59:25.10 ID:tRNisrXJ0.net]
一番好きなのはフレッシュネスバーガー

417 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:59:27.44 ID:pV4H6xX10.net]
安倍がいなくなっても、黒田がいるからな…

418 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:59:33.95 ID:42KLyb2/0.net]
>>405
だよな
映画館でくらべないと

419 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:59:35.38 ID:6389esK20.net]
>>370
てへ

420 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:59:35.51 ID:FCkcRg2R0.net]
>>402
油と砂糖の塊飲んで美味いか?



421 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:59:37.00 ID:X/392YwE0.net]
>>404
アメリカと日本じゃ味はほとんど変わらないだろ

422 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:59:38.01 ID:9jnEkJqU0.net]
>>394
それだけ給料ももらえるんだろ

423 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:59:38.46 ID:vj+Q7Pxj0.net]
>>388
社長が熱心な幸福の科学信者だって

424 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:59:41.76 ID:smwBdzE00.net]
>>393
今はどこのコンビニも物買わないと便所使わせて貰えないからなみんなドラッグストアに行く

425 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:59:52.73 ID:MI6efY940.net]
ビッグマックや月見のセット頼むと、牛丼屋のセットより高いくて量が少ないわ

426 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 11:59:52.80 ID:Ke3M3eVb0.net]
たけーよと思ってモス行ったら、もっとひどかった

427 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:59:56.80 ID:DmyND1ir0.net]
アベノミクスの置土産

428 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:00:03.37 ID:kwxANEHP0.net]
俺はモス派
高いけど素材まで美味しい
添加物満載で味を誤魔化してるのとは訳が違う

429 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:00:06.49 ID:tRNisrXJ0.net]
日本人はなぜかモスが好きだよな
なんかモッタリしてて好きじゃない
どこまで行っても和風テイストが抜けない

430 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:00:11.18 ID:hP70mqFy0.net]
正社員として働いてたら
三十代で最低手取り収入400万以上あるよね



431 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:00:16.55 ID:y5Z8O3390.net]
>>411
ジョイフルって安さを売りにしてるファミレスも
そうみたいだし宗教系は安売り多いねぇ

432 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:00:17.82 ID:4+ux3Zl80.net]
>>403
半値以下で食えた世代だからな
てりやきマック190円だぞw

433 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:00:21.21 ID:M3n/PQfz0.net]
ペットボトルなんてほぼ全てのメーカーが10月から小売価格10円~20円アップやぞ
80円自販機が100円になってた

実質消費税が10%から20%になったようなもん
最低賃金100円アップじゃないと詰む感じだな
どうすんだよこれ

434 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:00:22.35 ID:/5zgl0T90.net]
>>408
だから全世界で販売できる牛肉で、全世界の人口が食える量あるの?
マグロとかもそうだけどさ

単純に無理なんだけど??

435 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:00:22.46 ID:LArLTGnc0.net]
ただの便乗値上げだろ値上げしなくても儲けてるくせにコカ・コーラのドリンク無償提供されてるくせに

436 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:00:28.02 ID:vj+Q7Pxj0.net]
>>413
あれも味落ちたな
美味いのはクア・アイナ

437 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:00:29.24 ID:XPLyY+Sj0.net]
ヤマザキのチーズバーガー108円でいいや

438 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:00:33.49 ID:42KLyb2/0.net]
ビッグマック390円→410円
フライポテトS150円→160円

なおドリンク類は値上げしません

だそうです

439 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:00:37.59 ID:fd39v6Iz0.net]
ガストもまた値上げするからな
低所得者向けの商売は終わり

440 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:00:38.03 ID:X/392YwE0.net]
>>422
アメリカが高いのは材料費の値上がり以上に人件費高騰だからな



441 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:00:44.21 ID:Og73PuVN0.net]
>>394
アメリカのバイトはもっと貰ってるぞ
日本は賃上げスピードより物価上昇の方が早過ぎる

442 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:00:46.64 ID:SI4aS1JE0.net]
車道まで行列作るの糞迷惑。こんなもん並んでまで食うもんか?

443 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:00:48.89 ID:ptLyKzJ40.net]
サンキューセット復活まだかよ

444 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:01:08.14 ID:FCkcRg2R0.net]
>>438
ドリンクの原価なんか数円だろ

445 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:01:09.47 ID:S2JLbwg30.net]
値上げした企業は円安になったら値下げするの?

446 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:01:15.39 ID:PH7SKc0G0.net]
コンビニ弁当がスカスカ上げ底で驚愕したのは数年前のことだが、今はもっと酷くなっているんだろうな

447 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:01:15.84 ID:Sj4sba8e0.net]
>>6
麻生が2008年の国会でカップ麺400円位?発言が大ブーイング。

448 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:01:16.17 ID:tRNisrXJ0.net]
>>421
まさにそれだよ

日本人とアメリカ人の好みは違って
痩せ型ヘルシー志向の日本人は、そんな金払ってまでマック食いたくない

日本人にとって価値のない食べ物と気づいた方がいいな本部も

449 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:01:19.01 ID:Dpf79On/0.net]
たまに食うとうまいけど
毎週いってるやついるよな

450 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:01:21.00 ID:qKsbpi1E0.net]
そろそろ、まともに働いてても生活できないやつが出てくるんじゃないか



451 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:01:27.68 ID:Anroem2k0.net]
いい加減たっかいギャラ払って芸能人に宣伝させるのやめりゃいいのに

452 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:01:27.90 ID:oL/4L1b50.net]
でも給料は上がりません

453 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:01:31.44 ID:/5zgl0T90.net]
>>431
人件費が安いならいい

でも宗教の恐ろしさは自分たち以外の者の健康や幸せ、そして人生を疎かにする

ここが多くの人がカルトを嫌うところだね

454 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:01:41.71 ID:YyCCPiW00.net]
別に数十円高くなるのは良いんだけど、それが適正に給料に反映される世の中にしてくれないかな
原材料費プラス人件費でいいからさ

455 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:01:43.34 ID:4+ux3Zl80.net]
安倍はろくなことしねえな

456 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:01:49.19 ID:eZq0/kuX0.net]
もう買いません。
と言うか買えないっす。
贅沢品やね

457 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:01:50.53 ID:p9he4FWT0.net]
いつも株主優待を金券で買ってておよそ670円くらい
なんで単品の価格を意識する事あんまなかった

458 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:01:51.59 ID:y5Z8O3390.net]
>>439
スシローも10月から値上げだし、サイゼリアが値上げしたら陥落だね

459 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:01:57.75 ID:MlcyK77k0.net]
絶対上がると思ってたから驚きはないけど日本は価格転嫁しないで社会が我慢するからなぁ…。上げ幅ギリギリにして賃金上げないからプラス要素皆無なんだよな、上げるなら賃金も上げる分のコストも含めろよと

460 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:02:03.65 ID:ayhA3Nee0.net]
モバイルオーダーがあるのに行列を作る謎の店



461 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:02:14.04 ID:3qSjOdpV0.net]
>>438
小麦(バンズ)とポテトの関係だろうな
ポテトなんて、味を変えないように世界中どこのマックでもアメリカの何とかっていう品種のみを使ってる

462 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:02:18.63 ID:eksC6GMW0.net]
>>416
ドリンクがすべて五百円以上だね
行って驚いた

463 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:02:23.37 ID:QEFPgkaN0.net]
人件費上がってないでしょ

464 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:02:23.95 ID:1KkhfiAs0.net]
>>441
「インフレ」が起こってるわけじゃないからな

円安と世界的な物価高で上がってるだけだし
つまりスタグフレーション

465 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:02:27.93 ID:9jnEkJqU0.net]
>>424
近所のマックスバリュが溜まり場になってきてる。
駐車場がそこそこ広いから、端の方はその手の人ばかり。

466 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:02:31.49 ID:VzWrdmm90.net]
今まで100円で食べれたのがおかしいんだよ
少しずつ他国水準になってるだけ
アメリカは10倍する

467 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:02:34.20 ID:5sq6RKet0.net]
モバイルオーダー使わない人だけ値上げっていうわけにはいかんのか
あの人ら情弱すぎてそれでも使わんはずだから

468 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:02:35.43 ID:9BXXQT0u0.net]
>>357
20数年前ぐらいやな

469 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:02:41.73 ID:nNt3gd520.net]
>>249
もう、いかない。
松のやのとんかつ定食(クーポンで500円)以外外食は高くていけない。
コンビニの弁当は高いくせにおかずが微妙でご飯も少ないし。

470 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:02:45.32 ID:mO9/lGCT0.net]
そこまで食べたいとは思わないよね



471 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:03:02.72 ID:42KLyb2/0.net]
>>442
クソ狭い2・3階客席のマックが昼時は大行列で
駅挟んで対面にあるワンフロアひろびろのバーガーキングがガラガラ
意識高すぎて入れない結界かなにかか…

472 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:03:03.94 ID:y5Z8O3390.net]
>>453
オウムの弁当屋も信者は良い人だったようだけど
団体自体がダメだと駄目だねぇ

473 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:03:06.26 ID:G8+ARQx90.net]
普通の日本人ならアベノミクスで裕福になってるから余裕

474 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:03:09.07 ID:3qSjOdpV0.net]
>>463
材料代の高騰だな

475 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:03:12.24 ID:M3n/PQfz0.net]
>>432
マクドのTHANK YOUセットが390円の時代だからなぁ
ロッテリアは猿真似してサンパチセット380円だった

最終的にハンバーガーいつでも80円になってマクドは自滅した

476 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:03:13.07 ID:75CIY+zT0.net]
これで、実質実効為替レート1960年代並みに凸入したな。
やっべえなジャップどんだけ貧乏になれば気が済むんだよワロタ笑

477 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:03:16.60 ID:PXk6j28Y0.net]
>>30
普通に食パン買ってきて野菜適当にはさみベーコンやハムやチーズにマヨネーズをタップリかければ旨いものが出来上がる
パンといっしょにベーコンはグリルに乗せちゃうから洗い物も無いし

478 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:03:22.19 ID:ZHwidsql0.net]
>>1
報復として買わない攻撃。

479 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:03:24.44 ID:ECTeJ/jz0.net]
>>17
高杉ワロタwwwwwwww
富士山だけにwwwwwwww

480 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:03:29.83 ID:7Z9W56Ez0.net]
フランクバーガー2個分まで値上がりしたのかよ



481 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:03:38.94 ID:42KLyb2/0.net]
>>468
じゃあ所得もいまと変わらないでこの値段か…
日本すごい

482 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:03:41.29 ID:pV5ZXbaX0.net]
マ↓ク↑ド↓

483 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:03:45.78 ID:sFS9mQLD0.net]
今年だけでハンバーガー約1.5倍になったのか。
プーチン死ななきゃ来年にはハンバーガー200円、ビックマック500円になってそう。

まぁ値段どんだけ高くなってもいいよ。食べないだけだしw

484 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:03:49.54 ID:hm/hJ4e/0.net]
壺による日本人絶滅計画の陰謀がマクドにまで……

485 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:03:50.20 ID:gF1Y0KvU0.net]
ピンクスライム

486 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:03:51.90 ID:p9he4FWT0.net]
>>344
新歓のとき200個買付したことあった

487 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:03:55.64 ID:121csCMt0.net]
昔は安かったけど時給も安かったからね、650円とかざらやった

488 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:03:57.06 ID:hP70mqFy0.net]
>>463
日本人は給料上がるの嫌がるでしょ…w

489 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:04:01.67 ID:2r2+Sj4k0.net]
フランスではセット3000円ぐらいだっけ?
もはや高級食だな

490 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:04:02.51 ID:HJjmNand0.net]
そりゃ2倍になったらやべーなって思うけど、たかか数十円の値上げでグチグチ言ってる子はどういう生活送ってるの
働いてないとかおこずかいで生きてる子?



491 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:04:17.46 ID:dN3AfyXdO.net]
>>418
映画館といえばサービスデー料金値上げしたな
コンフィが一番利益率いいのに鑑賞料金を値上げするからコンフィが売れなくなり収益性悪くなる悪循環に陥ってる
消費者の可処分所得は減る一方だということを理解してない
映画館の経営者アホだ

492 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:04:27.78 ID:42KLyb2/0.net]
>>462
ネスではビールしか頼まないからしらんかった…

493 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:04:30.50 ID:UorwxL/K0.net]
マックに限らずまだまだ上がるよ
ウクライナ問題が収束しないとどうにもならない

494 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:04:30.86 ID:6389esK20.net]
値上げに文句言うから給料が上がらない

495 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:04:32.05 ID:rPIoQMDt0.net]
なぜかおレラロシアのせいにされてるけど意味くじわからん

496 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:04:34.16 ID:Qt3rmQUN0.net]
>>1
スレ立て人は関西人すね

497 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:04:34.51 ID:+NphD6aJ0.net]
材料はわかるが人件費は上がってるか?

498 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:04:35.25 ID:7Z9W56Ez0.net]
>>344
最安値は59円

499 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:04:42.33 ID:07JeIfji0.net]
>>17
場所、お湯付きならやすいかと

500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:04:44.33 ID:ORVJ6+mr0.net]
>>490
何この馬鹿、自殺しろよ気持ち悪い顔



501 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:04:44.85 ID:Og73PuVN0.net]
>>465
外回り系のサラリーマンは大変だろうな
これからガソリンも値上がりするから
会社側もかなり負担が上がるし
賃上げする前に物価上昇が早すぎて対応出来てない

502 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:04:45.91 ID:I+5vrcx60.net]
2極化が凄いわ
例えばソーセージなんかはそれなりの品質のものは1グラム1円以上して当たり前なんだが、
業務スーパーなんかでは1キロ500円以下のものがあったりする
当然ソーセージではなくて疑似ソーセージ
チーズも然りで、分類上チーズですらないチーズっぽい食材が滅茶苦茶安く売ってたりする
金に余裕があれば当然避けて適正価格の正規商品買うんだろうけど余裕無いから承知で買う層の多い事


寄生虫ゴキブリ公務員とか今後大丈夫なんかね

503 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:04:50.57 ID:YyCCPiW00.net]
原材料費が上がったから価格上げまーす
人権費は据え置きかできれば削減しまーす
じゃ社会が成り立たないだろって思うんだけどな

目先の利益ばっかじゃそろそろ騙されない世の中になりつつあるよな

504 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:04:57.59 ID:KqYIqUOK0.net]
今から14年前の2008年。
それまで一杯100円だったレギュラーサイズのコーヒーが、110円、160円と短い期間に2回も値上げした。

その数日後にリーマンショック。

マクドナルドの短い期間の2回に渡る値上げは不吉な出来事の前兆現象。

505 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:05:22.98 ID:O/hfgxE60.net]
な、円安とか録でもないだろw
大した給与も上がらずに物価だけガンガン上がるだけw

506 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:05:23.40 ID:FeZbt+S10.net]
倍にしてもいいよどのみち買わないし
それで給料上げてやれよ客減るだろうけど

507 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:05:24.20 ID:5k+Tt4by0.net]
このくらいの値段でいいけどそうなるとちょっと高くてもバーガーキングとかに流れるかも

508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:05:26.66 ID:42KLyb2/0.net]
>>472
マハポーシャのPCもいまあったら円安で値上げだったろうなあ…

509 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:05:27.22 ID:FCkcRg2R0.net]
>>490
毎日ならかさむだろ
更に10%だろ
低所得層は国民半分以上いるんだぞ

510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:05:32.81 ID:Anroem2k0.net]
値上げしまーす税上げーまーすで文句出ないほうがおかしい



511 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:05:33.03 ID:qrlIc88c0.net]
マックは値上げしても客離れないだろうから大丈夫そう

512 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:05:43.48 ID:8Modmgct0.net]
>>434

・昔も今も買えない→普通 
・昔は買えなかったが今は買える→経済成長
・昔は買えてたが今は買えない→経済衰退

牛肉の絶対量なんか何の関係もないんだわ

513 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:05:46.95 ID:qKsbpi1E0.net]
スーパーの鶏肉や豚肉の値段は保たれてるから、自炊しろってことなんかもね。

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:05:55.26 ID:Qt3rmQUN0.net]
×【企業】マクド、今年2度目の値上げ ハンバーガーが150円に
〇【企業マック、今年2度目の値上げ ハンバーガーが150円に

515 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:06:06.61 ID:eksC6GMW0.net]
>>482
外国人も英語の発音でそうゆう議論するのかな

516 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:06:06.66 ID:6389esK20.net]
値上げに文句言うんだから
賃上げにも文句言う日本人

517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:06:07.18 ID:75CIY+zT0.net]
>>488
日本人は?
金儲けしか頭にない反日経営者は、の間違いだろワロタ笑

518 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:06:07.25 ID:MF0YkKwb0.net]
マクドナルドが安い国は経済的にイマイチなとこが多い。

519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:06:08.63 ID:y5Z8O3390.net]
>>498
2002年が59円だっけ

https://image.middle-edge.jp/medium/a52e8961c69d9729ea0e6b46ce477a91.jpg?1469712136

520 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:06:08.96 ID:WTmlyXD60.net]
>>18
不味すぎるってのは大げさ
普通だよ



521 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:06:11.87 ID:B+DjsVQG0.net]
完全にこの通りになってるだけ
馬鹿な日本人たち


2014.03.25

「世界一の投資家」に独占インタビュー ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」
日銀の政策は、株式トレーダーを喜ばせるだけ・消費税増税は最低最悪の愚策だ

特に第一の矢である金融緩和によって円という通貨の価値を切り下げたことで(つまりは円安に誘導したことで)、日本の企業は息を吹き返したように語られています。しかし、実はこうした通貨切り下げ策が中長期的に一国の経済を成長させたことは一度としてありません。

確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。

しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。

現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。

3月11日の会見で日本銀行の黒田東彦総裁は慌てて否定をしていましたが、いま日銀が追加の金融緩和をするのではないかと囁かれています。これも馬鹿げた話です。

追加緩和を実施すれば株価が上がるので株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。追加緩和への期待感がマーケットでしか騒がれていないことが、いかにも象徴的です。

そもそも、安倍首相や黒田総裁は、「2年で2%」というインフレ率を達成できると息巻いていますが、政府というのはそんなに利口ではありません。むしろインフレ率が2%を超えて制御不能になるシナリオのほうが現実的ではないでしょうか。その暁には、ただでさえ厳しい生活コストがさらにアップすることになるわけです。アベノミクスの恐ろしさが少しは理解していただけたでしょうか。

522 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:06:13.24 ID:M3n/PQfz0.net]
>>441
ニューヨークじゃ皿洗いの時給が1500円でも人が来ないらしいな
ワイらは皿洗い以下だ

523 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:06:14.16 ID:LZ1TADDL0.net]
ドル円144円に戻ったな

524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:06:14.51 ID:Og73PuVN0.net]
>>494
正確には給料が上がらない値上げだよね

525 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:06:14.85 ID:Tm7iX++x0.net]
昼マックやクーポン無くせば値上げしなくてもトントンなんじゃないの

526 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:06:19.25 ID:hP70mqFy0.net]
>>503
でも
解雇規制撤廃しまーす

には反対なんでしょ

527 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:06:26.87 ID:gHKg20dS0.net]
高い高い言ってる割に日曜の昼間にドライブスルー大行列するのやめさせろよあれほど迷惑なもんはない

528 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:06:35.18 ID:42KLyb2/0.net]
>>486
「お持ち帰りですか店内でお召し上がりですか」

529 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:06:36.64 ID:G8+ARQx90.net]
>>524
普通は上がってる

530 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:06:41.59 ID:2iEbC6mX0.net]
でも円安は日本にプラスだからw



531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:06:47.62 ID:9n1LlBgm0.net]
高級料理

532 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:06:50.57 ID:t7ANVWyx0.net]
ドライブスルーで列できてるくらいだから大丈夫だろ

533 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:06:54.89 ID:6389esK20.net]
>>524
給料を上げない経営者に文句言うべきだよね

534 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:07:00.69 ID:StvxFivw0.net]
コストコやAmazonは日本では時給高いのに最低賃金で働かせなもたないマクドナルドさん

535 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:07:00.94 ID:Inm8ItfQ0.net]
元々が安すぎる

536 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:07:04.46 ID:9jpmfwyb0.net]
安いやつだけか
それなら別にいいわ

537 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:07:05.81 ID:i//WMImW0.net]
>>19
20年前は59円だった

2002年
https://i.imgur.com/rbdqswo.jpg

538 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:07:12.69 ID:O/hfgxE60.net]
ハンバーガー59円の時が最高だったな
150円になるんだから給与も3倍にならないとおかしいのだが現実は900円だなw

539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:07:17.19 ID:MpZAHIVn0.net]
岸田インフレが止まらない!

540 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:07:19.95 ID:fM0LMzrz0.net]
7年ほど行ったことないわ。
マズイ割に高い。



541 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:07:24.41 ID:M3n/PQfz0.net]
>>450
最低賃金の田舎のフルタイムパートがヤバそうだね

542 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:07:25.76 ID:nNt3gd520.net]
原田がYouTuberにブチ切れてたけど、彼の社長時代以来で行かなくなりそう。
あのときもクーポンケチ臭くして高いバーガー買わせようとしてたな。
アレより前は紙クーポンでビックマックが150円で3個買えた神みたいな店だったのに。

543 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:07:28.96 ID:42KLyb2/0.net]
>>499
お湯沸かし単価は低くなるのに…

544 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:07:41.17 ID:nOclLWu/0.net]
>>519
フランクバーガー復活してください

545 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:07:49.34 ID:Og73PuVN0.net]
>>522
NYで時給1500円では生活出来ないからな
もっと高い所行かないと生活出来ない

546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:07:53.43 ID:QEFPgkaN0.net]
値上げしてもどうせ給料上がらんから文句出るんやで

547 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:07:55.93 ID:3y2OvSdA0.net]
>>137
円安で取り戻すのはバナナとか牛肉が高級だった時代だろ
人口比率的にもそこから成長期なんて無い
ただの日本国閉店セール
それ承知して自民党のこの道に賭けたんたろ?お前ら

548 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:07:59.50 ID:J5yVe4Ht0.net]
>>1
ネットならかまわんが白痴トンキンテレビは宣伝したさにこんなもんを品物単位で細々といちいちニュースにするからバカバカしい

549 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:08:00.81 ID:UhNtCIV30.net]
このスレタイをマクドにするのはスレ立てた奴のツッコんで欲しいって自己顕示欲が見えてキモいな

550 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:08:09.74 ID:7+fKOO6+0.net]
>>50
下がってるんだぜ、すげえだろw



551 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:08:11.33 ID:75CIY+zT0.net]
>>523
あんなもん効くわけねーべ。
年末には170円だよ安倍晋三壺のせいでワロタ笑

552 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:08:13.47 ID:6389esK20.net]
>>546
じゃあ給料を上げない経営者に文句言うべきでは

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:08:24.58 ID:5I3PqoFr0.net]
昔チーズバーガー80円くらいで売ってたな

554 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:08:41.69 ID:y5Z8O3390.net]
>>544
モスのチリドッグみたいなのが79円って凄いねぇ

555 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:08:44.86 ID:kUZt0Caf0.net]
逆に言うと今値上げしない(出来ない)企業は危ない
値上げしたら客が離れるって知っているからジリ貧になる
値上げしなかったら売れば売るだけ赤字になってしまう

556 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:08:50.09 ID:GnBgUGWl0.net]
パヨパヨバーガー

557 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:08:56.40 ID:MlTEMcIW0.net]
円安最悪ワロタ

558 名前:世界政府 [2022/09/26(月) 12:09:06.98 .net]
>>394
バーガーの大きさが全く違う
飲み物もSサイズで500mlもある
ポテトの量も全く違う

日本よりアメリカの方がお得やぞ

559 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:09:07.68 ID:0W2JMRla0.net]
思い切って300円にしようぜ
マックは賃金上がるべ

560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:09:09.06 ID:r4JJUvZE0.net]
もうパンコーナーにある100円のハンバーガーでいいじゃん



561 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:09:13.09 ID:7+fKOO6+0.net]
ありがとう自民党😭

562 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:09:16.66 ID:MpZAHIVn0.net]
物価上がれば上がるほど消費税の額も増えて壺自民うまうま

563 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:09:19.54 ID:Y5np18fX0.net]
>>537
あの時は一度に10個くらい買っていた懐かしい。

564 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:09:20.37 ID:9n1LlBgm0.net]
アメリカはインフレ
日本はスタグフレーション

565 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:09:37.33 ID:ojziZbVo0.net]
この前の値上げのあとはなんだかんだ食べてたけど今回はさすがに食い納めだな
売り上げ落とさせないと、円安落ち着いたあとも調子こいて値上げたままにされる

566 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:09:39.07 ID:42KLyb2/0.net]
ヤマザキパンものきなみ値上がりしてるぞ

567 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:09:39.71 ID:4LOGZI4r0.net]
>>557
惨めな円安売春立国爆誕wwwwwwwww

568 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:09:40.42 ID:wxylOH500.net]
100円あったらマックに行こうとは
ありがとう自民党

569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:09:46.38 ID:9jnEkJqU0.net]
>>555
ガイアの夜明けでやってた業務スーパーは、価格維持のために努力してたな。

570 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:09:48.55 ID:GvQNJHAL0.net]
スーパーのポイントが200円で1ポイントから300円で1ポイントになってた
より勝手な振る舞いに感じるな 値上げより



571 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:09:49.33 ID:152y5XYY0.net]
流石に高すぎるな
スーパーのバーガーに変えるか
あんま美味くないけど

572 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:09:51.72 ID:Og73PuVN0.net]
>>533
上層部の取り分が減るからな
しかも今の日本はどの業界も人手不足だ
下っ端の仕事をやる人間が本当足りない
中間を減らして下っ端の給料を上げる必要がある

573 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:09:56.22 ID:37ygEgDq0.net]
うっせーな
国葬に忙しいんだよっ

574 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:09:59.12 ID:SxtjMhGY0.net]
>>528
梅沢「お前そんなこと聞かないと分からないのか?バカなのか?」

575 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:10:01.55 ID:fM0LMzrz0.net]
チーズ食べれないから、ビッグマック頼んでもチーズ抜きにしてもらわないと。
てか、ハンバーガー自体飽きたし好きでもない。

576 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:10:10.09 ID:0W2JMRla0.net]
>>553
ハンバーガー55円だったか
学校の帰りに大食い大会やってたわ

577 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:10:13.35 ID:697RAQG10.net]
>>30
以前は隣のファミマでファミコロ買って
100円+60円でコロッケ&ハンバーガーだったのに
いま同じことやると238円かよ…
だったら112円出せばクーポン価格で松屋の牛丼になるな

アベノミクスをぶちあげたときにある映像作家に
「こんなの支持してたら市民生活ぶっこわれる」とリプしたら
「それは経済をわかってない」と返されたんだが
ものの三年程度で「アベノミクスは最悪の間違いだった」と
しれっと手のひら返していて余計ムカついた

578 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:10:17.02 ID:6ktl2i5E0.net]
>>490
こういう頭の弱い子って親が全てやってんのかな
数十円じゃないんだよ
物価が数割上がって給料の価値そのまま落ちている

579 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:10:20.15 ID:2r2+Sj4k0.net]
>>552
金がどうやって回ってるか理解できてない経営者に文句を言っても無駄

580 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:10:30.53 ID:y5Z8O3390.net]
>>555
いやもう来月10月から食料品6000品目値上げだから

https://i.imgur.com/nyJdlIZ.jpg



581 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:10:32.96 ID:42KLyb2/0.net]
最低賃金30円上がったのにマックはそれ以上に上がりましたよ
時給じゃなくてバーガーが

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:10:35.13 ID:2iEbC6mX0.net]
高校の時マックで勉強しながら
300円でハンバーガー5個食べれた時代が懐かしいわ

583 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:10:36.87 ID:LZ1TADDL0.net]
円安値上げで賃金は上がらないよ

584 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:10:40.60 ID:HN7m3Fsx0.net]
昭和で200円オーバーもあった記憶

585 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:10:41.53 ID:sZJ9UEDN0.net]
ポテトのクーポン配らなくなってから行ってないな

586 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:10:44.45 ID:pI7mFxES0.net]
アベノミクスをどのように評価していますか?

【ジム・ロジャーズ】
安倍晋三首相は最後に放った矢が自分の背中に突き刺さって命取りとなり、日本を破綻させた人物として歴史に名を残すことになるでしょう。自国通貨の価値を下げるなんて、狂気の沙汰としか思えません。円はここ数年で45~50%も下落していますが、これは先進国の通貨の動きとしては異常です。このようなことが起きると国家は崩壊し、時には戦争に発展します。

587 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:10:46.48 ID:FN8w6pL20.net]
定期的に買ってたが、いつも行く店が、
ストロー入ってなかったり、
ハンバーガーの数間違えてたりで、
買うのやめたわ
どうせ割高になるなら、
モスの方がお得

588 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:10:50.69 ID:8Modmgct0.net]
>>537
この頃と比べて賃金が値上げ分上がってれば何の問題も無いんだが、実際は殆ど変わってないのがなぁ…
ネトウヨが何を喚き散らそうが、この事実だけは変わらない

589 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:10:51.34 ID:hP70mqFy0.net]
>>569
努力(人件費の抑制)wwww

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:10:52.44 ID:6389esK20.net]
>>572
人手不足なのに給料が上がらない会社で働く労働者に問題があるのでは?



591 名前: ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:10:59.26 .net]
ジャイイデスゥー

592 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:10:59.98 ID:Y5np18fX0.net]
つか今は全店にノーマルハンバーガーを置いてあるのか?
たまにあれとポテトが食いたくなる。

593 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:11:02.63 ID:xS70765L0.net]
国葬儀不況と名付けようぜ

594 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:11:09.30 ID:ZZ9nSMu+0.net]
立憲がもう少ししっかりしてくれてたら政権交代目指せたのにな
現状頼りなさ過ぎるんだよなぁ

595 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:11:22.50 ID:bJqdpB360.net]
>>340マックの値上げに限らず2%くらいのインフレでガタつくなってことよおデブちゃん

596 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:11:29.72 ID:M3n/PQfz0.net]
>>457
買い取り価格は500円ぐらいだけどな
そんなん自分で使うわ
但し毎月最低三回食べないといけないのツラい
8月はサムライマックのトリプルが食べられたから良かった
普段は夜マックにしてるけど今だとマックシェイクのLがいけたから得だよ

597 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:11:30.40 ID:7+fKOO6+0.net]
>>537
もうこの時には戻れないんだろうな😞

598 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:11:34.70 ID:YyCCPiW00.net]
>>526
非正規奴隷増やすのはそりゃダメだろ

599 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:11:36.69 ID:9jnEkJqU0.net]
>>589
高騰する原材料を代替品に替えたりだったよ

600 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:11:36.75 ID:i//WMImW0.net]
2002年はガソリン78円、灯油36円だった
俺の場合いまより給料多かったし生活楽な時代だったなあ
自由に使える金が3倍以上あったわ



601 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:11:38.61 ID:8viw2jLF0.net]
マクドナルドかマックだろ
近畿の片田舎を標準にするな

602 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:11:42.31 ID:6ajms8B80.net]
最近の値上げは給料を挙げられる値上げじゃなくてただ円安で国の価値が下がってるだけの地獄でしかないでしょ

603 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:11:42.91 ID:42KLyb2/0.net]
おい

【企業】ミスタードーナツ、“年内2度目”の値上げ発表 11月25日から [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664160489/

604 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:11:44.31 ID:K5cz6gZg0.net]
昔みたいにたまに100円セールしてくれよな。

605 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:11:46.41 ID:6389esK20.net]
>>579
普通そんな会社じゃ働きたくないから
労働者は給料が上がる会社に転職するよね
なんでしがみつくの?

606 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:11:47.37 ID:vqTW2ZAL0.net]
とりあえずクリスプは130円のままなのね

607 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:11:51.48 ID:H2dyqsd40.net]
給料上がらないのに値上げの嵐
ヤバいな日本

608 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sageoM [2022/09/26(月) 12:11:58.04 ID:+M7HoF9X0.net]
調子に乗ってんじゃねぇーよ

609 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:12:06.90 ID:oYPT2xeg0.net]
たっかwww

610 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:12:22.28 ID:kUZt0Caf0.net]
>>569
材料費は値上がりしている
物流や光熱費のコストカットは限界

あと下げられるのは人件費くらいだろ



611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:12:23.50 ID:WiYWMHUS0.net]
>>9

同じく

612 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:12:26.63 ID:3fYx33zZ0.net]
ロジャーズ氏は続けます。

「このまま何もしなければ、日本には恐ろしい未来が待っている。すぐに消滅することはないが、経済破綻した他国と同じように、外資に買われまくる運命をたどるだろう。大多数の中間層は、今よりも貧しくなる。そうすれば、おそらく現在のような穏やかで豊かな社会は維持できなくなる」

日本が大好きな同氏は、つねに若い世代を心配しています。

「改めて、私は日本の子供たちに伝えたい。『あなたが10歳だったら日本から逃げるか、AK10-47(携帯用の自動小銃)を使えるようにしろ』と。生きているうちに、社会の混乱から逃げられないからだ」

613 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:12:28.87 ID:Qyb3QTNt0.net]
>>331
ハンバーガーの肉は赤身の牛肉100%で汁気は少ないが味は濃い
ハンバーグみたいに合挽肉とパン粉で作れば肉汁たっぷりで遥かに安くなる
お前が求めているのはハンバーガーではなくハンバーグサンドイッチ

614 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:12:40.58 ID:697RAQG10.net]
ハンバーガー2個で260円だと
もう10円出せばスーパーの500円弁当の半額シールついたやつが喰えるな

615 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:12:43.54 ID:FNn7Zqyo0.net]
>>552
金出してる消費者に経営者側に文句言う権利はないんだわ
消費者には余計に金出すか利用しないという選択肢しかない

616 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:12:50.84 ID:JW8QX4RG0.net]
マックだけじゃないけど
殺人的食品インフレが来月から始まるらしいな
もう食うもんないから
死ぬわ
5ちゃんねるありがとう

617 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:12:51.71 ID:4pCAM9UO0.net]
もれなく緑肉を提供します( ・ิω・ิ)

618 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:13:01.63 ID:N0u2a1N/0.net]
まあ食べなくても大丈夫なやつだから

619 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:13:06.97 ID:i//WMImW0.net]
>>563
20個、30個単位で買う迷惑な奴もいたなあww

620 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:13:07.37 ID:42KLyb2/0.net]
逆に考えるんだ
従業員の賃金を下げないように値上げしてるんだと



621 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:13:07.41 ID:94we3jxL0.net]
ジャップどうすんのこれ?

622 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:13:11.32 ID:8Modmgct0.net]
>>547
俺が選挙権GETした頃には既に清和会政権だったからな
産まれてこの方自民党には投票した事無いわ
清和会系と非清和会系を分けるなら非清和会系自民党に投票しても良いが

623 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:13:20.99 ID:BxFkQVt00.net]
また80円で売れよ

624 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:13:24.55 ID:933GuZVF0.net]
>>606
150だよ

625 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:13:25.75 ID:w418gZhW0.net]
ワシが上京した1980年頃は、ハンバーガー200円、チーズバーガー230円じゃったが…まだまだ安いのう

626 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:13:30.36 ID:03tFpNXv0.net]
いよいよ体感で高くなってきた
給料据え置きどころか下がってるのに

627 名前:世界政府 [2022/09/26(月) 12:13:30.80 .net]
>>1
日銀と政府が円安政策(金融緩和政策)にしてるから中国・アメリカ・韓国・ロシアは笑いが止まらないくらいボロ儲け
国民は外国を儲けさせるために高い物を買わされてる

628 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:13:31.36 ID:6389esK20.net]
>>615
自分が働いている会社の経営者に不満が言えないなら
さっさと転職すべきだよね
なんでしがみつくの

629 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:13:37.23 ID:ZVmqVSri0.net]
やっぱりモスだね

630 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:13:41.70 ID:Gq14RRo70.net]
年金無職者の書き込み→昼飯で激減
労働者たちの書き込み→昼休憩で増
わかりやすくて草



631 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:13:42.33 ID:tqkr2kpL0.net]
マックって調子上げてきてただろ
もっと企業努力しろや

632 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:13:44.41 ID:y5Z8O3390.net]
>>600
世界は2001年の9.11で混沌としてたけど、
日本は2002年頃がIT系の新規上場が多くて
なんか景気良かった気がするなぁ

633 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:13:46.30 ID:yUKlPbrG0.net]
俺が高校生のとき、ハンバーガー80円だった。

634 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:13:57.38 ID:PwdvObhQ0.net]
>>12,96,231
デフレ脱却
経済を回せ

635 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:13:59.90 ID:M3n/PQfz0.net]
>>467
モバイルオーダーだとコーヒーのシロップの数とかナゲットのソースの数とか選べないから無理かなー

636 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:14:01.85 ID:nNt3gd520.net]
>>586
主張は置いといて、その人は参考にならんから。

637 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:14:07.74 ID:eDanlYrQ0.net]
>>537
写ってる兄ちゃんも今はおっさんになってるか

638 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:14:09.77 ID:Og73PuVN0.net]
>>600
消費税も低いし
ボーナスから税金も取られなかったからな
その頃は税金負担率はかなり低くいし
今より自分に使える割合は多い

639 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:14:14.42 ID:hL2S7U7P0.net]
うへ、ついこの前まで100円だったのが50パーも
値上げになるのかよ!

640 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:14:19.36 ID:1KkhfiAs0.net]
>>582
だから全体的にDQNやガキの溜まり場で客層荒れてた時代があったな。
駅近くのマックとかほんとに貧民窟みたいな雰囲気あった。
そういう立地の店は整理されて郊外型に力入れるようになって、
値段も貧民や貧乏学生が頻繁に来られなくなってるから、
まー客層は良くなった。

金持ってる年寄り率高くなったけど



641 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:14:24.02 ID:brJIEaPN0.net]
高くなれば食わなくなるだけだからどんどん値上げしていいよw

642 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:14:30.55 ID:tQXJGYrq0.net]
もうマックも終わりだね

643 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:14:35.11 ID:H2dyqsd40.net]
>>625
は??
昔なんてハンバーガー80円ぐらいだったろ
なんかで見たぞ

644 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:14:42.49 ID:Amh/9ITr0.net]
>>447
あっそう

645 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:14:46.88 ID:O2Ji8V1U0.net]
ねえわ
つーか人増やしすぎだろ
あんなん一人でいいだろ

646 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:14:53.27 ID:SxtjMhGY0.net]
スマイルが有料化される時も近いのか

647 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:15:08.32 ID:ID9d+pCh0.net]
下級税増税みたいなもんが続きまくってますな

648 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:15:08.55 ID:wo9tTDd20.net]
>>636
そう思うなら、論理的に反論してくれ。

649 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:15:18.62 ID:cLgq+VuY0.net]
>>643
59円やぞ

650 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:15:28.06 ID:URtX0jx40.net]
15年位で3倍近くになったな
バーガー55円だった頃が懐かしい



651 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:15:28.64 ID:srWHtx2T0.net]
揚げたてのポテトの美味さと冷めた時の不味さ

652 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:15:29.89 ID:oztEJvre0.net]
残パンが150円とかボリすぎだろ

653 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:15:36.28 ID:DkMOse2J0.net]
>>22
セブンのチーズバーガー

654 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:15:39.58 ID:697RAQG10.net]
>>79
某テレビ局は仕事終わって放送も済んだあとで
「あの仕事、半額でいいですよね?」とさらっと言ってきやがった
当然事務所が激怒して当初の予定通りの支払いになったんだけど
それ以降の依頼がなくなった

どこが景気いいんだ?

655 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/26(月) 12:15:51.71 ID:6Vyfa8HQ0.net]
ハンバーガーなんていい加減作るの全機械化しろよ

656 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>601
近畿の畿と片田舎は矛盾する言葉なんだけどな

657 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
金曜日の夜にマックをたらふく食べて寝落ちするのが最高の幸福って人もいるんだぞ…

658 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>649
まじかよ
給料は全く変わらんのに
3倍近くに値上げしてるのかよ
どうなってんの??

659 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
マックも高級品か

660 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
どうせならもっとガッツリ値上げすればいいのに
人件費や設備投資、株主配当に回してやれよ
タバコもそうだが、買いたいやつはそれでも買うだろ



661 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
アベノミクスのツケが一気に来たな

662 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
安定供給の外資は信頼できるよ
やっぱし調達ルート確保強いのかな外資は

日本のパン屋はフィッシュサンド最近置いてない
フィッシュフライ高いのかな

663 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
自炊するぶんにはいうほど食費の原価上がってないんだよな
飲食店の上乗せ方が異常なだけなのが自炊やってるやつにはバレてる

664 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
65円80円時代を味わってたせいで
その二品を注文しようとしてもダブルや時期限定に流れてしまう
チキンクリスプはベクトル違うから無理

665 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>158
以前は98円とかだったけど
今は128円とか148円ぐらいだから
だいぶ上がっている

666 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>22

セブン最安値のチーズバーガーで250円

667 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
20年前は60円だったのにな

668 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
150円なんて安いわ

669 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
昔60円くらいの時があった

670 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ハンバーガーとかチキンクリスプは10円の値上げでも大きく感じるから行かない
最近はケンタでチキン買ってる。満足感あるし



671 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
小さく産んで大きく育てる

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
結局サービス残業が増えるだけ
それがジャップ国

673 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>648
いや、だから主張には反対してない。
ジムとか持ち出すとその主張の信頼性が落ちるからやめたほうが良いと思っただけ。

674 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>634
賃金増えないから回らないよ
逆に回せば回す程大企業の内部留保が増える

675 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>643

https://neage.jp/gaisyoku/fastfood/mcdonalds.html
1983年は200円ですぞ。

676 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
モバイルオーダーにしたくても三井住友NLの5%は捨てがたい

677 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
下級はどんどん貧しくなっていってますね
公務員は何故か給与も上がってたようだけど

678 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
どうだこれが円安だ

679 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
30年前は八十円だったのに

680 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
給料上がらないのは国のせいではなくお前のせい
国に文句を言えることがあるなら消費税減税
食品を無税にしろとか
値上がりに文句言うやつは馬鹿



681 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ダブルチーズバーガーは
チーズバーガー2個より高かったから値上げする必要ないよな。
ないよな?

682 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>18
100円としては出来立ての分ヤマザキの100円バーガーより美味しい
昔あったハンバーグ2枚とチーズのマックダブルは満足感高かった

683 名前:世界政府 [[ここ壊れてます] .net]
>>1
過去はバーガーが安くてスマイル0円
今はボッタクリで愛想もない

684 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
普通の日本人の海外留学なんてもう不可能になってるな日本。国力衰退しまくるだろこれ。

685 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ワッパーしか食わんから関係ない

686 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
給料上がってないのに人件費上昇とな🤔

687 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
アベノミクスの温かい風が全国津々浦々のサタンに届くね。

688 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
週末のドライブスルー渋滞は異常。
そこまでしてマック食いたいか?

689 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
みんなが豊かになる国を目指すんじゃなくて、奴隷を作って一部が豊かになる国を目指してるのはなんでかねえ

690 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
企業の中に囲われてると日本人が値上げに耐えられると思うんだろうな
原材料費だろうがなんだろうがチェックメイト!
ジャップがな



691 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
60円くらいの時代あったよね

692 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
値上げにネガティブすぎるんだろ周りが高くなったから給料上げてくれって頼めばいいだけ それがインフレだけど現役世代は誰も体験してないと言う

693 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>663
あほかな?

694 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
あんなもの食べないから1500円でもいいよ。

695 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
マックごときで赤くなって擁護してるのがいるのが笑えるわ

696 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
二度目で150円なら始めは100円位だだったんか?

697 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ふと思ったけどマックに限らず円安の影響で値上げした商品て円安が収まれば以前の価格になるもん?

698 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>610
すでに大体の飲食小売りは人件費も削りまくってるから不可能だよ
団塊の一斉退職で浮いた分で本来なら値上げすべきなのを補てんしてきたから
中にいる人間の賃金が上昇せずに大した昇給もなく歳だけ食っていった

699 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
80円のハンバーガーがついに150円に

胸熱だな

700 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
値上げはいいんだけど値上げと同時に小さくしないでほしい。



701 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>675
デフレが惨かった一時期80円どころかもっと下がったことがあった
マックもテイクアウト専門の小さな店舗が乱立していたころかな

702 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>656
朝廷が拠点にしてた畿内(大和、山城、摂津、河内、和泉)
https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024018325.jpg

703 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>689
自民が統一リスペクトしてるから

704 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>688
それが贅沢なんだろ。

705 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>675
平成初期に安かったんだな
進出当初高かったかよ

706 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
昔に比べたら2倍か~

707 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
終わりよ

708 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>650
賃金も3倍近く上がれば適正価格なんだけどな、問題はその頃と横ばいどころか実質的に下がってるという点
ID:6389esK20みたいに小学生みたいな的外れの煽りはいらん

709 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
そんなに安かったのか

710 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
円安倒産も増加してるんだよな



711 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>677
安倍は公務員の給料を上げるという事で
官僚達を抱き込んだからな
普通ならどこかでやばいってリークが漏れてる

712 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
まじかよ
60円時代から2.5倍に物価上がったんか

713 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
まだまだ安過ぎじゃね?

714 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
30年前の2倍かよ
賃金も当時の2倍だからまあええわな

715 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>688
あれドライブスルーなのに馬鹿にみたいに注文する豚のせいやろ

716 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
っていうか、マクドのハンバーグなんて買ってるオッサンおるんか?
誰も買ってへんやろ

717 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>663
原料を海外輸入に頼ってて円安で材料費上がってるだけだからな

718 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>706
59円やから3倍弱

719 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>447
おもえば麻生のカップ麺のあの一連の流れは
小麦粉価格高騰で国民生活圧迫してるのどうすんの?
って民主議員の質疑の中だった

いまは理解したが、小麦粉価格は政府が定める統制価格なんだよね
小麦粉が上がると貧民の味方カップヌードルがなんと170円にもなってしまう…

麻生「カップ麺1個400円ぐらい?」

これで民主党をクイズ国会だの叩いてたやつらは今ごろ壺反省しているはず

720 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
貧乏ファミリーが泣いてます w



721 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
どんどーん値上げ(゜∀。)
この機に乗じて値上げ(゜∀。)
でも給料は上がらない(゜∀。)
この国は終わってんなーー!

722 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
マジかーエグチ220円やんけ!

723 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
給料上がらない会社にしがみついてるから
給料が上がらないだけなのに
自分の責任やぞ

724 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>692
外食産業は値上がりしていくしかないからな
これからどんどん値上がりが進むぞ

725 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>716
ならどこのハンバーガー買うんだよ

726 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
アプリのクーポンは10円か20円しか安くならないし
最近やってないけどポテト150円のときは単品で買ったほうが安い割引設定で
やる気のなさ丸出しだったしで
現場の店頭じゃなくて経営戦略がバカばかりなのが露呈したのが
ものすごく信用できない

727 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
岸田インフレはまだまだ続く

728 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
もうオワコンでしょ
残飯に150円とか
あとこんなところに通わせてる馬鹿な母親も多いよね
まともなもん食わせてやれよと思う

729 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>700
マックはそれできないんじゃないかな
だからビッグマック指数なるものがある

730 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>693
意味伝わらなかった?この一年で自炊の食費なんて1割上がってないんだが
マックは1.5倍ってどんな原材料費高騰なのか謎すぎるわ



731 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
ハンバーガー何て下賤な食べ物の値段糞どうでも良い

732 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
いい歳した5chのおっさんたちがマクドに行きまくってるのがショックや
そこまで落ちぶれてんのか

733 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
気絶できなくなるじゃねーか!!

734 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
アベノミクスの毒リンゴが全国津々浦々に届く!
サタン日本人を苦しめるぞ!

735 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
コロナに関してもマスクだの自粛だのリスクを一切取らないツケをますます払うようになるだろう。
グローバルに落ちこぼれて、コロナの感染者数に一喜一憂させたメディアが諸悪の根源。

736 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>724
でもバイトの時給は900円ですw

737 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
もう行かね

738 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
国もいい加減値上げしないように工夫しろよ

739 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
35円バーガーが懐かしい

740 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>716
ビッグマック1個買うよりもハンバーガー2個買った方が安いし何となくお得な気がするやろ



741 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
値上げしたら不買するから給料が上がらない社会になる

742 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>481
実質所得は1980年代の方が高かったよ
交通誘導の爺さんの時給1000円だったし
マクドのハンバーガーは80円だしセットは390円

743 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>732
子持ちだと行ったりするんやで

744 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>601
日経もマクドだぞ

745 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>714
2002年の20年前の59円から考えると・・・

746 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>663
米を主食にしてればそうかもね

747 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>715
注文は手前でするから注文数はそんなに関係ないと思う
問題は商品受け取ってから財布を取り出しはじめたり
そもそもキャッシュレス決済しないカスどものせいだとおもう

748 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>730
謎でもなんでもない
大半の材料が輸入品なんだからな

749 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
人件費の高騰ってあるけど本当に上げてるの?

750 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>740
マクドのハンバーガーってまずないか?



751 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>729
良心的やね外資は
日本企業は改ざんしてしまうw

752 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>722
値上げエグいな

753 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
59円の時とかハンバーガー頼みまくるオフとかあったな

754 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>139
それ、狙ってやったんだけど。
一度、1ドル80円台時代の民主党政治で日本から出ていった企業を呼び戻すことはまだできていない。安倍さんの神の力をもってしても克服できないくらいの酷い民主党政治だった。

755 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>692
非正規雇用だらけの現代で何言ってんだ?

756 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>750
確かにw

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>716
マクドナルド行ったことないんですか?

758 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>537
ほんと良い時代だったな

759 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>750
ならどこのハンバーガーならうまいんだよ?w

760 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
またバイオレンス原田のせいか



761 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>749
マクドナルドでバイトしてる高校生の最低賃金かねぇ

762 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
高っw

763 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>11
フレッシュネスバーガーが150円なら安いけどマクドナルドが150円は高すぎる。

764 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
マルシンハンバーグを食パンで挟んだので十分や

765 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>747
いまどきキャッシュレス決済しない奴は化石だよな

766 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>544
マクドのホットドッグってアメリカ風のバンズでよかったんだけどね

過去にアベノミクス支持してたやつだけが倍払えばいいだろ

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
お先マックら

768 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
公務員の給料アップに文句を言う奴が多いけど
インフレ中ではそれが普通

769 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
スレ立てた奴、関西人確定

770 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>487
確かに
10年前の最低賃金がそれくらいだな
田舎じゃ



771 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
またマック離れで値下げだろいつものパターンだわ

772 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
マック59円時代  給料20万
マック150円時代 給料50万

20年前と比べて給料も2.5倍になってない50万以下のやつは負け組
大勢の負け組を生み出すのがアベノミクススタグフレーション

773 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
給料上げると労働者が文句言うから給料が上がらない

774 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>730
どんなマジックだそれ
卵パックなんて1.5倍になってるぞ
値段据え置きもあるけど、値上げ全般でいえば2割以上は上がってる

775 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
子供が好きだからよく行く
俺自身も2ヶ月に一回、サムライマックが食いたくなる

776 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>730
上がってるけどw

777 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>537
フランクバーガー懐かしい

778 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
まあ日本には庶民の味方の激安ショップがあるからな
マックなんか買わないよ

779 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
安倍も悪いがなにより竹中が悪いし
そんな自民党を支持して対立軸を排除しまくったネトウヨがもっと悪い

780 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
元々外食って金のある人間だけがするものって時代に戻っていくんじゃね



781 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ハンバーガー130円になってから行ってない
収入増えてないのに値上げされたら何かを止めるしかない
俺は外食止めた

782 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
子供の頃80円だった気がするんだが

783 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
オッサンがハンバーガーばかりやとデブるで
すでにデブか?

784 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
てか、つい最近まで100円じゃなかった?
一気に値上げ始まったな

785 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
こんな何でもかんでも値上げされたら
たまったもんじゃないんだけど

786 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>769
もう全国的に認知されてる
詐欺に注意して!

787 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>757
青肉前までは買っていたがそれ以降がは現在もマクドナルドを利用することも
マクドナルドのバーガーからサイドメニューまで口にしたことはない

788 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>748
マックのはぜんぶ契約農場だぞ??
市場で買い付けてるわけじゃない

789 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>768
普通に国民から殺されんじゃないの

790 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
ビッグマック指数
すごい!ついに日本が!
HTTPS://ecodb.net/ranking/bigmac_index.html

 



791 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>759
からつバーガーw

792 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
アベノミクスの果実
ありがとう自民党

793 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
円安、水不足、戦争
まぁそりゃなぁ

794 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
まーた「マクド」きちのシャチすれ。
定期であげてくるけど、マクドナルドの関係者

795 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
20年前は59円だったか

796 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
80円のとき一度食ったが不味くてそれ以降食ってないな
よく食えるわあんなもん

797 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
マクドナルドはポテトはアメリカ産限定だし、
ビーフは基本オーストリア産だし、
ドリンクはコカコーラだし
円安なら円での値上げは当然かと
>>774
あるある
定期的に100円だったところがSサイズ限定になった

798 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
60円だった時も一瞬あったのにな

799 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
変な味と食感の肉を薄いパンで挟んだだけだよね
コンビニのサンドイッチのが野菜も入っていいだろw

800 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
自宅でオートミールはいいと思う
その名の通り水入れて電子レンジでチンするだけで
自動的に出来上がるし



801 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
自民なんて支持するからこうなる
民主時代の方が遥かに生活が楽だった

802 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>754
いまは日本に呼び戻せてるもんな
中国で作るより日本のほうが安いから

そもそも海外に出るのはグローバル展開という最悪の愚策だった

803 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>35
ピクルス抜き-70円玉ねぎ抜き-80円とかやればハンバーガー150円でもいいな。

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>781
これから150円だからな
貧乏人は
スーパーの半額弁当や惣菜を買うしかないね

805 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
チキンクリスプは無事か

806 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
あの味に150円の価値は感じないわ…

807 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>25
ロシア関係ないし

808 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
円安観光売春立国
終わりだよw

809 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
これチキンクリスプも値上げするの?

チキンクリスプ150円
ハンバーガー150円
KODOのポテト0円

まあまあ・・・スタンダードな値段で済むかな

810 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
来年の今頃は200円位になってんじゃないの?



811 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>787
青椒肉絲?

812 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
マクドナルドはヴィーガンバーガーがないのがダメ!

813 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>791
あんなんそのうち800円とかになるでしょ?
そこまでの価値ある?

814 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ガキの頃はマックなんて少々高い食い物だったけどな。

815 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>490
ハンバーガーが150円になるって事は消費税がいきなり8%から20%になります!って以上にキツいからな
そもそも値上がりはほぼ全ての食品
ペットボトルも10月から小売価格上がるからな

816 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
便乗値上げ

817 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>1
あああああ?
為替が円高になっても値下げしない癖に値上げだけはするのかよ!

818 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>788
何が言いたいかさっぱりわからん

819 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
とうとう5割り増しに

820 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
マクドは数ヶ月前に700円くらいのバーガーを食った記憶がある
そこまでうまいとは思わんかった



821 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
ハンバーガー59円の頃は「ハンバーガー単品5個」とか買って助かってたのにな

822 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
自国通貨も安くなってるから本当の値上げはこれからですよ

823 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>812
モスのソイ野菜バーガー意外と美味しかった

824 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>495
沖縄住んでんのかよ

825 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>779
全共闘時代の右左罵り合ってる爺さんたちね
あいつら世代は数も多いし暇人だから厄介
死滅するまで待つしかない

826 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>772
それおまえの個人的な話だろ
世間では給料変わってないんだわ

俺の場合は
20年前年間700万
いま年間700万円

827 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
値上げしないと質が悪くなるからな

828 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
まじかよじゃあモスにするわ

829 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>813
今の値段なら価値ある。800円とかになったらうーん、、、だな

830 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
底辺と若者は来るな。
ハンバーガー300円、ビックマック700円が適正価格。



831 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
店舗の地価に連動させればいい
銀座はマック1個1500円でいいよ

832 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>776
残念でした!
もやしは上がってないんだよ!www

833 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>820
年のせいでジャンクフード食えないジジイw

834 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
ハンバーガーよりチーズバーガーの方が安い変な時期一瞬なかったっけ
チーズ入れてもらった方が安い、的な

835 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>490
自分は、ここ数年給料上がってるけども
世間はそうじゃないからねえ
世知辛い

836 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
年に一回くらいハンバーガーとチーズバーガー合わせて10個くらい持ち帰るがいくらでもいいよ
マクドナルドなんてたまに思い出して戯れに食うもんだから

837 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
そのうち割引チラシなくなりそう

838 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
少し前までは80円だった記憶が……。もう2倍近くかよ!

839 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
子供の頃、子供の頃は~っていい加減ウザイぞ?
逆に、大正明治時代の話されてどう思う?

840 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>730
水道光熱費、調味料、原材料でもっと上がってるよ
マックはそれに加えて人件費上昇分も入れる



841 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ありがとうアベノミクス

842 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>833
残念ながらジジイではないよ
きっとオッサンの方がジジイやと思う

843 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ビックマクドも410円か。
あっという間に490まで行くな

844 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>821
学生のころよくやってたわ
鳩の餌になってた時もあったが

845 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
サムライマック490円って高いように見えて安いな
肉2枚だけど意外に肉厚で、タマネギと醤油味のソースが絶妙に絡み合ってる
ただ、味が濃いせいで1個食い終わる頃には飽きてくる( ´・ω・`)

846 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ビッグマック指数低すぎる、ビッグマック安すぎる、ジャップ滅びる

ビッグマック値上げ、ジャップ滅びる

847 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>40
15%値上げって言えば大きく感じるだろ。買い控えはあるだろね。

848 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>714
年金とかの負担はもっと増えてるぞ

849 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
たまにいる給料が上がってないのに
アベノミクスや円安を喜んでる奴は何を考えてるんだろうと思う

850 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>817
第二第三のリーマンショックに備えて、内部留保を溜めるんだよ



851 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>842
ジジイはみんなそう言うんだよw

852 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>1
貴様、関西人だな

853 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
俺バイトしてたとき65円だったのにな
100個買うやつとか殺意を感じたもんだわ

854 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
お前ラまだマクドナルドとか食っているのか?
贅沢しすぎだろ金持ちなのか?

855 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>801
あなたはどんな仕事してるの?

856 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>497
1ヶ月5000円くらいは単価上がってるな
従業員50人居ても25万ぐらいだな

857 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>537
丁度高校生の頃だったな
学校帰りに一度に5個とか10個買ってたわ
この頃を知ってると今の値段だと買う気起こらない

858 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
問題は値段が上がることではなく給料がついていかないこと

859 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
ビックマック指数で日本叩いたくせに
いざ値上げすると値上げを叩くのほんまダブスタ

860 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>825
5chにいるネトウヨは比較的若いと思うぞ?
30代中心だと見てる



861 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>851
ジジイですか?
俺はマジでジジイじゃないからそんな発想も思いつかんのだけど

862 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
セットで800円超えるなら
定食屋で普通にランチ楽しむわ

863 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>861
つーかおれのレス見えてんならどこのが美味いのか教えろや?
おまえの味覚をボロクソにけなしてやるからw

864 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>815
こういうやつは社員か何かでマクドナルドを擁護したい一心だけ全てのものが値上がりしてる苦しくなっていくという話をしてるのが理解できないんだよ

865 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
もうサイゼリヤのミラノ風ドリアかマルゲリータのテイクアウトするわ

866 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>839
自分の生きてきた時代について語って何がわりーんだよ⁉
大正産まれ昭和育ちの人間はこのスレにいないけど、昭和産まれ昭和育ちの人間はいるんだよブス‼

867 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
39セットまだー

868 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>858
来月からは6000品目の食料品が値上げだもんねぇ

869 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
菓子パンやコンビニハンバーガーに比べればまだ安い

870 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>863
知らんがな。
好きなもん食っとけよ。



871 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
もう既に、ベトナム、タイ、スリランカの方が、
マクドナルドの値段は日本より高いんだよな...
うまい棒やチロルチョコの値上げを叩いてる奴がいてゾッとする
そういう奴はもう菓子だのハンバーガーだの食いたがらなくていいよ

872 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
最近自販のペットボトルのお茶で200円近いのあるから全然安いだろ

873 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
生きていくのに必要ないものは買わなくていいな

874 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
食わなくするか買う頻度減らすだけだからなんらダメージはない

875 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
もうハンバーガー食べられないね😢

876 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
マクド?
マックドナルやろがい

877 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>855
金属加工業だが
溶接やベンダーをやってるが何か?

878 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
パンいらね

879 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
ドル円、144円まで戻して来てるやん
1億総ミセスワタナベ日本売り相場

880 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>870
逃げたw
まともに反論もできない雑魚のくせに1丁目に煽りレスすんなwカスw



881 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
さっさと円高になれよ

882 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>723
そういう自己責任論で格差が開いたんじゃないの

883 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>854
自慢じゃないけど、毎日昼飯マックだわ
ビッグマックのコンビとKODOクーポンのポテトで400円で済むんだぜ( ´・ω・`)

884 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
円安だろうが給料あがればまだ良いんだけど、絶対ないからな
さすが一本しか矢を放たなかったアベノミクス

885 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>876
かっこいいな

886 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>28
ほんと何の肉使ってたんだろ

887 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>832
もやしはいつの時代も救世主やな

888 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ぜーんぶ糞プーチンのせい

889 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
ハンバーガー59円じゃないの??

890 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>9
これ



891 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
いやさ
マクドじゃなくてマックだから
CMでキムタクも言ってるだろ

892 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>880
逃げてないよ?
オッサンかジジイか知らんけど、勝手に絡んできて
その勝利宣言、めっちゃ滑稽ですよ

893 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
マックポーク200円でいいから復活してほしい

894 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>9
一理ある

895 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>892
はい、はいw

896 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>883
塩分に気をつけろよ
現役時代毎日昼にマックやラーメン食ってた親父が寝たきりだ

897 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
体に悪いものを控えるいい機会

898 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ミスドも値上げみたいね

899 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ビーフ100%にこだわるのが悪い
魚肉ソーセージとか適当に混ぜときゃいい

900 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [[ここ壊れてます] .net]
ブルジョワかよ
業スーで食パン買ってチキンハンバーグ挟めば100円



901 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>829
今でも飲み物とポテト入れたら1200円ね
それが1400円とかになったら、流石にもう買う気しない

902 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>872
コスタコーヒーの
クォリティ高い方のカフェラテ180円だねコカコーラ社の自販機でかうと

903 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>893
俺も一時期あればっか食べたな

904 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>895
それが逃げというもんとちゃうの?
頭悪い?

905 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
アパレルに続いて外食も終わりかな?
これはもうダメかもしれんね

906 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>491
すまんが映画館の「コンフィ」ってなんぞや?
「映画館 コンフィ」で何回ググっても
「コンフィデンスマンJP」が何百万件もヒットするだけなんだが

907 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
三連休、ドライブスルー渋滞を2カ所見かけたわ。あれだけ客くるなら値上しても問題無い

908 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>872
えぇ・・・❓さすがにホテルの自販機の話じゃないの?
俺の近所でそんな値段のお茶見ねーぞ⁉
1本120円なんだよ

909 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>9
俺も車は週1しか乗らないからガソリン代リッター1000円でもいいと思う
貧乏人が車使えなくなれば渋滞も緩和されるだろうし

910 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
配達料加算



911 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>848
確か国民負担率過去最高だった記憶

912 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>886
三大何の肉

カップヌードルの謎肉
マックバーガーの肉

913 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>891
おまえは知らないだろうが、
東京でもマクド呼びしてた時代が一瞬だけあった。

その前は「マクドナルド」って略さず呼んでた。
そういう文化が来たのは関西から

914 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>877
建築系?部品生産系?どっちか分からないが民主党時代は仕事なくて悲惨だったろ
数少ない仕事に多数の会社が群がるからダンピングが起きる

915 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
この先も値上げでいくら苦しい言っても減税だけは絶対にしないんだろうな

916 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
マックは価格がぐちゃぐちゃだから、ハンバーガー値上げしても他の商品よりまだ割安

917 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
イシイのチキンハンバーグを
軽く焼いたイングリッシュマフィンに挟んで食ってみ。

めちゃ美味いから。

918 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>871
もちろん買わないが値上げしたら叩きまくる

919 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>881
このままだと嫌でもなる
アメリカのマックとの価格差を無くすには
1ドル70円程度の円高が必要

920 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
クーポンに会員登録を強要されてから
ハンバーガーしか頼んでなかったけど
これで完全に行かなくなるかな



921 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>908
普通に駅の自販だよ
特茶みたいなやつとか180円、190円って書いてて、は?って思った

922 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>860
ゆとりさとり世代がどうして?

923 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
まあ肉屋で国産切り落とし買ってレアハンバーガー作った方が上手いからな

924 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>904
自分から煽っておいて
論破されて顔真っ赤になるってどうなんw
無自覚ガイジw

925 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
財布に優しい半バーガーを売ればいい

926 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
ハンバーガーはこれまでが安すぎだったからな
菓子パンより安いのはどう考えてもおかしい

927 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>909
車無し貧乏人だけど毎日営業で運転してゴメン

928 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>924
別に論破なんてされてないやん
それで論破してることになってるって
相当なジジイと見える

929 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>906
目に見えてるものだけが真実ではないコンフィデンスマンJP!

930 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
配達料ハンパないから、店内でも加算された料金



931 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
昔60円くらいじゃなかった?

932 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
うつくしいくに

933 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
え?
あれに150円払うやつおるんか
外食産業昭和並みになってきてるしマックもうじき危ないかもな

934 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>1
もう高くて買えんな

935 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>921
どこの駅なんだよそれは⁉

936 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
グエンの国の方が、日本よりマクドナルド高いんだよ
だかは今の日本に来てるグエンは、
母国で何やってもダメで稼げないダメな奴だから、居住地のランク下げて食い扶持探しに来てるだけ
そのうちグエンも来なくなる

937 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
マクドってなんだよ朝鮮人か

938 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>928
釣り糸垂らしておいて魚が釣れたら勝手に食いついてんじゃねえ!とキレてんのがお前wガイジすぎて草

939 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
平日昼のセット550は安かったからなぁ

940 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
50円の時が最後に食ったマックだな



941 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
レギュラーメニューより季節限定商品の値段の高さにおどろく

942 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
先週くらいまふぇ65円だった気がする

943 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>909
日本ではEVばかり言われてるが
公共交通機関や自転車の利用促進ももっとやるべきだよな

944 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
値上げはマックだけじゃない
コンビニおにぎりの値段よく見たら高くてびっくらこいたわ

945 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>938
勝手に決めつけて、、、
まじ老害ですか?

946 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>937
関西土人の言語だよ

947 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
これもうハンバーガー安く売る気ないな
完全に終了した
円安が終了してももとに戻らんとみたね
もう使うことはないでしょう

948 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
29までに1回食べておくか

949 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>936
発展途上は地域格差有るからな
それは分からん

950 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
やむなし



951 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
まだ高いとは思わないけど値上げより量を減らす方を優先してほしい
ポテトなんかSでも半分ぐらい残すから

952 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>1
さっさとチキンタツタ出せや

953 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ハンバーガーが四個分くらいかな…

954 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>692
給料上がるなんて体験した事が無い

955 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
マクドwww

956 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>922
人生のほとんど自民党政権しかしらない。自民党の過去の失態の記憶が少ない。
若いときに民主党の失敗を見てアンチになった。
貧しい世代だからこそ「安定」を求めるのは世の常なんだよ。

今の10代と話してると、安倍さんに対する親近感は強い。
だってその人しか知らないから。
これと同じこと

957 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>886
中国の緑色の鳥肉使って問題なってたな
で、ケンタが国産オンリー宣言したのに対し
マックが一生中国産使う宣言した記憶

958 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
59円時代に戻せ!

959 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>935
東京のその辺の駅だよw覚えてないわw
しかも左上にそういうのが配置してあって間違えて押すリスクあり

960 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
関西でマッダーナルって言ったら通じなかった思い出



961 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>12
安倍晋三「アベノミクス時代が良かっただろ^ ^」

962 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
PBのインスタント焼きそば買ってきた
100円以内最高

963 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>914
どっちもだよ
10Aから300Aのパイプまで曲げてるし、フランジ溶接やドレン配管もしてる
民主時代は鉄の値段が安かったからな景気は良かったよ

964 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
何に数回しか行かないんで生活に影響ないけど、物価の指標にはなるね

965 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
まあ
値上げは仕方ないとしてストローは元に戻してくれよ
紙のはすぐへニャるし美味しくない

966 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
ビックマックのサンキューセットが良かったなぁ

967 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
マックだろ?

968 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
値上げは勝手にやればいいけど値上げしたものを買わない自由もある
消費者の収入が増えていないなら必需品以外はどんどん売上下がる

969 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
最近はファーストフードはケンタばっか
マクドはもー無くなってもいいかな

970 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>945
はあ…君もう帰っていいよ
テンプレみたいなレスしかしてこないから飽きた
botみたいな無個性ガイジを相手にしてもつまらん



971 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
まさか労働者階級のためのマックが
セレブご用達の店に変わってしまうとは

972 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>706
もっと昔は200円だったよ

973 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
マックは原田の時に行くのやめた

974 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>962
PBもいつまで頑張れるか、、

975 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>964
こっちは週3マックだぞ

976 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
500円のセットが値上げしないなら別にいいや

977 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>974
イオン系はPBも値上げ

978 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>959
やはり東京かー・・・
東京でもお茶1本200円は高いな

979 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>944
おにぎりなんてほぼ国産だろ…

980 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
昔50円とかじゃなかったっけ



981 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
10年くらい食ってないけどこれで値上がってンの?安すぎワロタ

982 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>956
統一教会の存在すら知らないもんな

983 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>977
イオンは元々袋が有料だったから行かなくなった

984 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>973
カサノバが復活させたのはマジ
すごいわあのおばちゃん

985 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
体で払います

986 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>921
特茶は高いよ

987 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>975
自宅や職場近くにマックあるとつい寄っちゃうな

988 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>891
この前マクドナルド主宰の投票でマクドって決まったやん

989 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
この10数年で、海外アパレルも日本からどんどん撤退して行った
もう誰も、日本人に物売るメリットが無い

990 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>977
俺のバーリアルまで値上げかよ



991 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
オリンピック終わると大不況くるのはお約束だからな
他にも色々不況になる要因多いな

992 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
天然ガスも長期契約切れてるから冬場は節約前提な
無視して使い続けるとビタっと供給止まるで

993 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>987
夜遅くなるとマックか牛丼かコンビニしか無くなるから
自動的にマックになる

994 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>951
顧客優先の優良ならまずそうするが
為替が逆になった時に値段を下げたくないから

995 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>951
なんで買うの

996 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>963
だよな
強い円高で海外旅行し放題
海外製品買い放題
ショッピングはみんないまの半額セール
あの天国為替を悪夢の時代とか
統一カルトのサタン洗脳かよってなるわ
民主党時代最高だった
辛かったのは小泉竹中の犠牲者、派遣奴隷だけ

997 名前:ニューノーマルの名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
完全に白川が正しかった件

998 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ID:ID9d+pCh0
このスレのmvpガイジwww最後にレスしたおれの勝ちwもう脊髄反射で反論できないねw悔しいのう🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

999 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
猫に

1000 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ソーセージマフィンがまた値上げ
朝食うものがなくなった



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 19分 32秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<180KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef