[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/07 20:34 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【速報】1ドル=144円 ★4 [Stargazer★]



1 名前:Stargazer ★ [2022/09/07(水) 16:49:38.95 ID:gdBZLThc9.net]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB072830X00C22A9000000/

7日の外国為替市場で円相場が下落し、一時1ドル=144円台を付けた。1998年8月以来およそ24年ぶりの円安水準。今週はオーストラリア、カナダ、欧州など主要国の金融政策を決める会合が相次ぎ、大規模な金融緩和を続ける日銀に焦点が当たりやすくなっている。国内勢のドル需要が増しており、円の一段安を警戒する声も増えている。

円は8月末には139円前後で推移しており、1週間で5円下落した。鈴木俊一財務相が「最近の動きはやや急速で一方的だ」と円安をけん制したものの、介入を匂わせるなど踏み込んだ発言ではないとの見方から円売り材料視された。日銀が金利上昇を抑えるために通常の国債買い入れオペ(公開市場操作)を増額したことも、日米の金融政策の方向性の違いを意識させた。

通貨オプション市場で需給の偏りを示す「リスクリバーサル」は1週間物~5年物までが円安を示唆する「円売り超過」となっており、一段と下落するとの警戒感が強まっている。
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662531605/

2 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:49:55.90 ID:tcv4LKKc0.net]
今さら韓国に通貨スワップ乞いにきても手遅れです
今まで兄国として何度も手を差し伸べましたが日本は音を仇で返してばかりです
今回の超円安は自業自得と言わざるを得ます
もう大韓帝国に頼らないで自立して下さいが韓市民の民意です
日本市民に一方的に憧れられても迷惑千万です
これからは距離を起きますからこっちを見ないで

3 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:49:59.55 ID:T4wBRGc30.net]
145円はまだか?

4 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:50:15.60 ID:zcW3m1p80.net]
下げんなよ基地害

5 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:50:33.04 ID:2utwOgMo0.net]
バブル時代初期:360円
バブル時代末期:150円

中国等第三国生産より国内製造→輸出のが儲かる分岐点が150円

中国、韓国は大騒ぎを始める頃合いw

6 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:50:35.86 ID:2arKX+uy0.net]
安倍が悪いアベベノベベッベ

7 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:50:36.07 ID:FFDTNEQf0.net]
壺痛貨の通過点(笑)

8 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:50:46.35 ID:jSaSR+HM0.net]
なんかしらんが韓国が困るらしいから問題ない
byネトウヨ

9 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:50:57.11 ID:29ON04dM0.net]
すいません
FXで本気で稼ごうと思ったら何の勉強したらいいんです?🥺

10 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:51:12.17 ID:fdOyiiPL0.net]
このまま360円目指そうぜ



11 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:51:12.90 ID:aud9ulWn0.net]
まぁもう終だよ

12 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:51:29.58 ID:/0eQ1BdQ0.net]
急募

1ドル105円に戻す方法

探してます

13 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:51:41.82 ID:OnF/chOU0.net]
貯金しようぜ皆

14 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:51:42.44 ID:fI2c00KW0.net]
民主党時代は物価が安かったし、不逞外国人も少なかったし、中抜きもいまほどではなくて天国みたいでしたね!

15 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:51:51.57 ID:A8vVbprb0.net]
黒田どうすんの?
もう庇ってくれる安倍ちゃんいないよw

16 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:51:53.70 ID:J5LM1UFZ0.net]
>>3
韓国やばいね
ここ数日1日10ウォン単位で下がり続けてる

17 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:52:03.10 ID:oEEHQDvN0.net]
[東京 7日 ロイター] - 松野博一官房長官は7日午後の記者会見で、以下のように述べた。

* 松野官房長官:一方向の為替変動注視、今後の状況で適切に判断していく=一時144円の円安で

18 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:52:16.63 ID:5utxwrCc0.net]
為替30年の俺でもこんな相場知らんぞ!

19 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:52:40.68 ID:zcW3m1p80.net]
144円を挟んでクルクル回転w

20 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:52:41.76 ID:ydKwy5R20.net]
>>12
国民に100万円の給付



21 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:52:45.86 ID:EJ7VCGVR0.net]
なんで円高に舵取りせんのだ?

また統一教会の支持か?

22 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:52:53.10 ID:L7qCYa730.net]
今、日本は4重苦

(1)オミクロン株
(2)北海道の巨大水柱
(3)円安
(4)自民党政権

23 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:52:54.99 ID:WKTbvIBz0.net]
>>12
大量にドルを売って円を買ってください

24 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:53:08.93 ID:wr/DaFIf0.net]
ロンガーだけど落ちてほしい

25 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:53:24.58 ID:hZ1KNCYA0.net]
>>17
その適切な判断とやらは
検討か注視か

26 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:53:35.88 ID:5utxwrCc0.net]
アフリカ4兆円支援がとどめだな
あれ4兆円分のドル買うのと一緒だし

27 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:54:27.94 ID:NGOUB4WR0.net]
>>22
(4)を改善すれば全部なんとかなりそうだな

28 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:54:35.63 ID:LumuVEDc0.net]
安倍晋三の置き土産が日本人を苦しめる

29 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:55:11.63 ID:9u3MeuAM0.net]
黒田と安倍一派が通貨政策の失敗を認めて利上げするしかないのよ
仮に3%金利が上がってもそれで潰れる企業なんてマジでほぼねえからな

零細企業だと借入ってもせいぜい1000〜2000万円
3%金利が上がっても年間の返済額が30〜60万円増える程度だぞ
そんなレベルにも対応出来ないような会社はもう潰れているのと同じだろ
さっさと退場した方が良い

30 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:55:15.08 ID:JI3JMIP90.net]
円安は日本経済にとってメリットの方が大きい
そのまま政策継続でしょう



31 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:Sage [2022/09/07(水) 16:55:29.57 ID:8AjCuot30.net]
この手のスレだと中韓も対ドルで落ちてる!やばいのは日本だけじゃない、中韓もやばい!みたいにいう人がいる。

確かにドル高なので、元ウォンも対ドルで落ちているが、対ユーロだと日本だけが下がっているんだよな。それだけ日本の下がりが大きい。

[1年前との対比]
ユーロ・ウォン 1,377→1,374 殆ど変わらず
ユーロ・元 7.66→6.90 10%の元高
ユーロ・円 130.63→142.68 10%の円安

32 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:55:29.88 ID:hQc76Zp20.net]
氷河期世代の呪いかな
氷河期の再来来るぞ
氷河期2になるかそれ以上の事が起きると思う

33 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:55:31.02 ID:dV/w8aco0.net]
たった10年でアジア一豊かな国からアジアの貧国に転落した日本の凋落ぶりがヤバすぎる

34 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:55:31.99 ID:KSpgebRm0.net]
>>1
明日145円、来週月曜日150円
再来週ここからペース上がって170円
再再来週190円

35 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:55:46.52 ID:TeNjKwUG0.net]
もっと下がれ
どんどん下がれ

36 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:55:52.66 ID:aud9ulWn0.net]
俺の30000000安部どうするんだよ笑笑

37 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:56:01.16 ID:AoZh0iMD0.net]
こんなに円安になると、カントリーマハム指数で言ったら、親指の爪くらいの大きさになるの?

38 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:56:03.27 ID:ydKwy5R20.net]
>>29
安倍政権で国民が殆ど借金持ってるから
無理なんですよ

39 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:56:11.08 ID:tTMXx2gV0.net]
ハイパーインフレ来る〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))

40 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:56:16.85 ID:LEKFNNU60.net]
安倍チョン三自民党カルトのせい



41 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:56:23.33 ID:EJ7VCGVR0.net]
アベノミクスの置き土産。

これで国葬とか言ってる統一自民も凄いよなw

42 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:56:27.80 ID:hZ1KNCYA0.net]
>>28
安倍ちゃん第一政権でも置き土産あったよな
福一の津波と電源対策指摘されてたのに却下して
第二次はアベノミクスか
彼のレガシーは日本史に残ると思うわ

43 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:56:31.73 ID:2HPcQCRl0.net]
うんこプーン

44 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:56:34.48 ID:9u3MeuAM0.net]
>>15
利上げすりゃいいんだよ
黒田と安倍一派の意地のためだけに
利上げを拒否っている状態だし

海外メディアも日本が利上げする前提で
円高への急反転を予測していたんだぞ
黒田の暴走ぶりがいかに異常か分かるだろ
常識を外れたことをやっている

45 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:56:37.70 ID:m/0I1Meo0.net]
>>1
アフリカ
インド
ウクライナ

円でもらってもねぇ

46 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:56:37.83 ID:DN7Y8KMP0.net]
岸田インフレやばすぎて草

47 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:56:39.82 ID:zcW3m1p80.net]
だから下げんなよ基地害

48 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:57:20.60 ID:i3r7BkIQ0.net]
国ガチャ失敗だったか…

49 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:57:22.25 ID:9u3MeuAM0.net]
>>42
安倍と黒田は世界の経済学の教科書に載るのは確定だろ
その現実受け入れて黒田が利上げすりゃ良いだけ
誰がどう見ても異次元緩和は大失敗という結論しかないんだから

50 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:57:28.38 ID:pfJOsANV0.net]
円安メリットある連中はがっぽり儲けてるだろうが、こんなん放置とかありえんやろ
死人でるで
はやく黒田を辞めさせろ
誰が後任やってもなんかやるだろ。黒田よりはまし



51 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:57:31.84 ID:hQc76Zp20.net]
ハイパーインフレはヨーロッパとアメリカがなっていてハワイまで来ているから
韓国もすでになっているから日本もなるだろ

52 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:57:37.21 ID:JI3JMIP90.net]
>>39
来ない
そんな事を言い出す人が増えたらもう円安終了
逆に怒涛の円高が押し寄せる

53 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:57:39.13 ID:muh3bHV90.net]
岸田のせいで日本人の資産が3割減った

54 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:57:43.48 ID:4le1ygPh0.net]
>>33
香港、韓国、シンガポール、マレーシアの外資が日本の土地とホテルを買い漁ってるからな
インバウンドで稼げたとしても儲かるのは外資なんだよねぇ

55 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:57:43.96 ID:ykp0NMOq0.net]
日本の技術力

56 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:58:02.45 ID:ruaLKs570.net]
>>30
日本企業次第かと。
現状だと残念ながらその日本企業があまり日本に魅力を感じてないようだけどね。

57 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:58:13.65 ID:bWuAumg+0.net]
>>32
仕事は介護しかない時代とは違うから大丈夫だよ 仕事はいっぱいあるよ

58 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:58:15.59 ID:mBwfHKrj0.net]
俺、1ドル200円になったら外貨資産を円転して住宅ローン完済するんだ

59 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:58:16.87 ID:zcW3m1p80.net]
下げると含み損が減っちゃうだろ

60 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:58:17.84 ID:/9pw86bw0.net]
↓ と下級国民がほざいてます



61 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:58:18.57 ID:hZ1KNCYA0.net]
>>54
ニセコとかもそんな感じだったよな
租界みたいなもんだよな

62 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:58:36.13 ID:7dsFdfGu0.net]
円安はアメとの金利差が激しい限りどうすることもできないが、非課税世帯に金配るように給付や減税で国民生活を守ることはできるからな
まぁ積極的にせず、日銀に世論の反感と責任押し付けて、自分たちは知らんぷりするのだろうなとは思う

63 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:58:52.31 ID:EP0MRem70.net]
2日で4円か

64 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:59:00.92 ID:9u3MeuAM0.net]
>>38
あのさ
1億円の借入金あって金利3%上がっても
返済額が300万円増えるだけなわけよ
年間で
その規模の借り入れできる企業が
そのくらいの金利変動に耐えられない時点で論外でしょ
もう潰れているのと同じ

65 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:59:06.26 ID:J5LM1UFZ0.net]
ドル持ってる企業はウハウハやろな

NHK : 2022.7.1

公的年金の積立金を運用するGPIF=年金積立金管理運用独立行政法人は
外国の株式や国債利回りの大幅な上昇と急速な円安を背景に
昨年度の運用実績が10兆円余りの黒字になったと発表しました。

GPIFではアメリカなど外国の株式や国債利回りの大幅な上昇と
急速な円安が背景にあるとしています。

66 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:59:06.49 ID:WkRl9B3R0.net]
俺のドル定期と米国株がガンガン上がってる。
うひょー

67 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:59:11.84 ID:dV/w8aco0.net]
国際金融市場でジャンク扱いされ始めた日本円
リンゴ1個買うのに段ボール山積みになった諭吉を持っていく時代がやってくる

68 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:59:14.24 ID:m/0I1Meo0.net]
岸田の資産半減政策

世論を「安倍の方がマシだった国葬」に持っていくためにわざとやっているとしか・・

69 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:59:25.87 ID:EJ7VCGVR0.net]
アベノミクスって将来の利益の先食いだから今じゃ皆借金だらけw
集めたお金でギャンブル始めるし救いようがないわ。

70 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:59:31.52 ID:hZ1KNCYA0.net]
>>49
黒ちゃんは頑なに認めないと思う
後、1年も任期ないし



71 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:59:32.74 ID:zcW3m1p80.net]
リアルマネーショート

72 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 16:59:47.51 ID:hQc76Zp20.net]
日本もきゅうり800円とかになるのかな
まだ2割くらいだろ
秋で4割と言われているけど

73 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:59:56.08 ID:Hol7M0lk0.net]
壺内閣は円安止める気なさそう

74 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 16:59:57.14 ID:DLYh/n+10.net]
自国通貨の価値が低くなることをネトウヨが喜んでるのか不思議だったが
統一の教義通りの反応だったわけだ

75 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:00:00.86 ID:TEq6kivo0.net]
>>12
海外にばら撒いているドルを、ドルのまま国民にばら撒く。
外貨口座を作れない反社や、刑務所に入っている人間は対象外。

76 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:00:02.37 ID:fUoEklvl0.net]
海外ファンド頑張ってるな
まあ利上げはないだろうが

77 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:00:02.91 ID:LEKFNNU60.net]
利上げできないというのはウソ。
利上げはできる。

78 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:00:22.77 ID:9u3MeuAM0.net]
>>50
黒田の人災だからな
利上げすりゃ円安なんて簡単に抑えられるのに

79 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:00:24.10 ID:ykp0NMOq0.net]
安定の技術力

80 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:00:32.10 ID:qcE1v5YZ0.net]
>>66
その米国株大丈夫か?
そろそろアメリカ不動産バブル崩壊の影響がでてくるんじゃないの?



81 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:00:38.46 ID:ydKwy5R20.net]
>>64
だから企業じゃなくて、国民が借金漬けになってるのが今の日本
景気低迷の原因です
当然増税も重石になる

82 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:00:38.52 ID:qNgTG1sV0.net]
異次元の大失敗か
これで150万賃金上がるはずの10年目に
言い出した本人があの世へ連れて逝かれたというのが
すごいな
強制的に責任取らされたか

83 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:00:49.06 ID:Hol7M0lk0.net]
>>9
テクニカルとファンダメンタルを完璧にしたら勝てるよ

84 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:00:49.83 ID:2cIp7SVw0.net]
東南アジアの人件費が上がったら日本の方が安いよと工場誘致。陽沈む国にはもうこれくらいしかない。

85 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:00:59.60 ID:9u3MeuAM0.net]
>>77
そりゃそうだよ
海外メディアは日本の利上げを予想していたんだから
安倍一派と黒田の面子のために利上げを拒否っているだけ

86 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:01:05.59 ID:NkxikXkT0.net]
個人はドル買って防衛するくらいかな
日銀は現状維持、財務相なんて金融の専門家どころか教育学部だし明らかな人選ミス

87 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:01:32.92 ID:qcE1v5YZ0.net]
>>75
それは『外貨準備』を理解できていないアホな発言。


まず、外貨準備金とは何でしょうか?

目的は「対外債務の返済、輸入代金の決済のほか、自国通貨の為替レートの急変動を防ぎ貿易等の国際取引を円滑にするために、外貨準備を行なう」とウィキペディアにあります。
具体的に分かりやすくいうと、外国への借金返済に使ったり、
円が暴落するのを防ぐため(円高対策でないことに注意)に使います。
円が暴落すると、日本は食料、さらに資源をほとんど輸入に頼っているため、
価格が跳ね上がり国民生活が脅かされるからです。

さて、外貨準備金に円はありません。ほとんどがドルであり、あとユーロとかの
主要国通貨です。外貨準備金は名前の通り外貨、外国の通貨なんですから。
さらに、外貨準備金はそのまま持っていても為替変動で価値が減る可能性もあり、
主に米国債でほとんどが運用されています。
つまり、外貨準備金=米国債といってもいいわけです。
さて、仮に国内で使おうとすると、米国債を売っても、日本国内で、ドルとか
そのまま使えますか?必ず、円に両替が必要ですよね。

これをやるとどうなるか?国家レベルで米国債を一気に大量に売ると、ドルも暴落します。
暴落したドルを円に換えても調達できる円は少なくなります。まあ、それ以前に
米国債、ドル暴落は「世界経済を破綻させる」一番手っ取り早く確実な方法ですが
(ドルが基軸通貨なため)。
同時に円も高騰します。最悪の場合、1ドル=70円台の話じゃなく、一桁円台と
なるでしょう。これじゃあ、日本の製造業は輸出で全く採算が取れなくなります。
多くの製造業が倒産するでしょうね。

外貨準備金を国内で使おうとすると、これだけの手間とハイリスクがあることは
ご理解いただけたでしょうか?

88 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:01:39.90 ID:IHuUurGM0.net]
ドルベースにしたら超貧乏
兄の国の方がはるか上に行っちゃうよ
やはり兄より優れた弟など存在しないな

89 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:01:46.03 ID:fUoEklvl0.net]
まあ利上げするメリットないしな
放置しとけば次第に円高に振れるし

90 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:01:46.12 ID:EJ7VCGVR0.net]
利上げは現実的無理やな。
米債を売りたいがそんな事したらバイデンに激オコされるな。



91 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:02:03.30 ID:rNEQvuVm0.net]
スイセン食べて死ぬしかない

92 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:02:19.52 ID:EFbx7Hyf0.net]
日銀が利上げをすれば円高になるが、利息があがりタワマンローンとかしている若いサラリーマン夫が破綻する

93 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:02:23.80 ID:gyLxA4BF0.net]
全力ショートで家がたつな

94 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:02:46.51 ID:sEf5PMl80.net]
>>89
ほっといて円高に振れる要因なんてあるの?

95 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:02:49.17 ID:JI3JMIP90.net]
円安で日本の経済状況は上向きますからね
問題はないです

96 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:02:52.66 ID:pfJOsANV0.net]
注視ってのはな145に接近とか想定から有り得ない数値になった時に何をするか決めてるから
注視って言うんだ
ここでなんにもしなかったら注視とは言わん

97 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:02:55.15 ID:9u3MeuAM0.net]
>>92
しねえよ

98 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:02:59.26 ID:lYOttqg+0.net]
今借金して円を買っておけば民主党政権になったときに蔵が立つよ

99 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:03:03.02 ID:qcE1v5YZ0.net]
>>88
ウォンはウォンで大変なことになってるがな(笑)
なんなら東亜にいって参戦してきてあげて。

100 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:03:07.89 ID:3Sg1r8BY0.net]
>>88
統一教会



101 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:03:09.64 ID:RMQX12Nv0.net]
何でこんなに生活苦しくなってんの
もしかして円高って賃金上がるのと同じだったんじゃないの

102 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:03:16.27 ID:Hsq2UVl00.net]
>>87
ネトウヨ…

103 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:03:23.75 ID:hQc76Zp20.net]
ロシアの資源に続いて中国が製品の組み立てをしないと言い出すとどうなるのかな
金でロシアと中国に日本を買われるようになる

104 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:03:27.04 ID:LBoq7z1M0.net]
>>53
国の借金は3割減った

105 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:03:33.21 ID:UcNvn8bH0.net]
145いくなこれ
クロちゃんのおかげ

106 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:03:42.82 ID:aqA8MoFc0.net]
利上げしたら日本経済が潰れる
円高になるわけがない

107 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:03:48.38 ID:m/bviJpH0.net]
>>90
今米国債売ったらボロ損確定だもんね
こんな金利上がる前に売らんと

108 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:03:48.54 ID:SMXXmgEA0.net]
アメリカはインフレ起こってんのに何で円の価値が下がるのか?
詳しい人、優しく教えて。

109 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:03:48.93 ID:3RzmDOyu0.net]
>>69
え,借金だらけか?

110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:03:51.06 ID:mpIiQSC10.net]
日本で利上げするメリットは流石にないんじゃないのか
あれアメリカの消費引き締めだろ?



111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:03:56.88 ID:7dsFdfGu0.net]
ID:9u3MeuAM0
こいつ前スレから利上げしろだの海外メディアが云々だの黒田がいけないだの微妙にミスリードなんだよな。ずっと同じこと言ってるしどこかに雇われてんのかな

112 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:03:58.35 ID:sErT0GUf0.net]
>>53
少なくとも家にある山崎12年や、シャンパーニュや、クルマは円安で値段が上がってるね
資産が減ったとは?FXで損しない限りは円安で持ち物の値段は上がるんだけど

113 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:04:04.57 ID:qcE1v5YZ0.net]
>>102
バラマキ馬鹿

114 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:04:11.08 ID:jVfO5OfY0.net]
>>2
音?

115 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:04:25.22 ID:9u3MeuAM0.net]
>>98
黒田安倍一派のパージは決定的なので
中長期的には超円高トレンドにはなるだろうからな

ただいつ黒田が追放されるか庶民には分からないから
遊ばない方が安全な相場だよ

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:04:29.64 ID:ho3zA+Ns0.net]
円がどんどん売られるな
終わったな

117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:04:36.36 ID:3Sg1r8BY0.net]
>>94
経常収支がずっと黒字だし
原油価格も下がってくるとエネルギー輸入が減って更に膨れ上がる

118 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:04:46.88 ID:zcW3m1p80.net]
含み損が減っちゃうから下げるなって

119 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:04:52.02 ID:hLMgamY60.net]
黒田をクビにしよう

120 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:05:12.57 ID:qcE1v5YZ0.net]
>>110
そう。アメリカはアホみたいなインフレをしてて制御不能になってる。
それらの影響もありこんなことになってる。



121 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:05:14.15 ID:m/bviJpH0.net]
>>108
日本円にさらに価値がないから
円持ってる人はどんどんドルに替える

122 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:05:25.76 ID:uEO1XEj90.net]
全員にワクを打たせるまでどんどん売り続けるよ!

123 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:05:27.81 ID:DN7Y8KMP0.net]
やばいのは円が市場に出回らずに一部に溜まっていってるってことだよな

124 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:05:30.44 ID:Hsq2UVl00.net]
>>115
利上げしないと円安が止まらんのは事実だけど利上げしたら日銀が破綻するのも事実  
これ故にアベノミクスは出口戦略がないと言われてたわけで

125 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:05:31.30 ID:ykp0NMOq0.net]
特攻兵器

126 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:05:35.86 ID:UcNvn8bH0.net]
>>115
黒田そろそろ退任じゃなかったか?
安倍と一緒で後釜にクソなすりつけて去るよ

127 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:05:43.15 ID:9u3MeuAM0.net]
>>111
ミスリードも何も黒田と安倍一派の招いた人災だろ
そもそも利上げ出来ないなんて説自体が嘘だし
欧米は何故日本が利上げしないのか不思議がっている状況

安倍一派と黒田がもう宗教的信仰のために
利上げを拒否している状態だろ
自分たちのやって来たことを全否定されるからな

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:05:52.02 ID:m/0I1Meo0.net]
不動産は円安のうちに外国人に高々と売らないと
向こうにしてみりゃ3割引
オンラインショッピングで売れる

129 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:06:04.56 ID:jVfO5OfY0.net]
>>44
検討する、というスタンスだけでも見せればいいんだよな。

130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:06:10.50 ID:qr0FHX8t0.net]
ユーロも英国韓国も利上げしたが通貨安は止まっていないだろ?利上げに意味はない
前回の黒田さんのお言葉
残念ながら正しい



131 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:06:21.55 ID:bWuAumg+0.net]
>>127
不景気なのに消費税上げる国だからね

132 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:06:23.79 ID:qcE1v5YZ0.net]
やるべきは利上げではなく賃上げでしょ。

133 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:06:24.51 ID:EJ7VCGVR0.net]
>>109
金利を下げたからこそ若年層が賃貸から不動産購入に移行しバブったんやで。

134 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:06:24.62 ID:hQc76Zp20.net]
円で持っている人は全員自殺する事になるかもな
円の価値が無くなる

135 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:06:26.16 ID:EvWg/lBz0.net]
安倍「効いてる効いてるw」

136 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:06:29.40 ID:rgIrg5Gu0.net]
>>83
勝てんよ
メンタルコントロールが一番大事

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:06:32.40 ID:51dffQI60.net]
ランドセル価格が今年平均56,425円になりました
早めの買い置き?型落ち購入で安く?
たかが教科書入れるだけの入れ物が大きな痛手になります

138 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:06:32.45 ID:m/bviJpH0.net]
>>128
さらに円が下がるならまだ買わんだろ

139 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:06:42.46 ID:hVbarJ+p0.net]
>>111
人格攻撃やめてください!フェアにやれや

140 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:06:45.36 ID:JI3JMIP90.net]
>>94
アメリカの利上げは来年前半で打ち止めでそれ以降は利下げ見込みですよ
インフレが収まれば更に前倒しになります
他にもアメリカ中間選挙が近いです
トランプ陣営が勝ちそうなのですが、そうなると激しい円高要素でしょうね・・



141 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:06:47.22 ID:fUoEklvl0.net]
>>94
海外ファンドの売り仕掛りが要因だし
ブルームバーグの記事でも今がピークと出てる

142 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:06:48.50 ID:UC4FKnEp0.net]
美しい国の完成は近いようだね

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:06:54.15 ID:9u3MeuAM0.net]
>>130
ユーロもポンドも円に対しては急上昇している
日本だけマイナス金利やっているから当然だが

144 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:06:54.38 ID:uRJiWCFj0.net]
韓国も通貨安らしい
なんでもガソリン代がリッター200円突破だとか
あっちは生活に思いっきりダメージが出てるのでは?

145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:06:56.96 ID:GGTHsiCW0.net]
これって、投資しないと資産は減るよってことをわざわざおしえてくれてるんだよ。
なんでお前らは銀行とかタンス預金にこだわるの?

146 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:07:03.08 ID:8GItG6DC0.net]
>>94
横からだが、今後予定してる原発再稼働と外国人観光客の制限撤廃は円高圧力になる。

147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:07:08.61 ID:3RzmDOyu0.net]
>>85
例えばどこの記事か、URL教えて?

148 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:07:13.35 ID:qcE1v5YZ0.net]
>>134
君の財産は何でもってるの?

149 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:07:29.14 ID:iJwhIqIl0.net]
国が売られる 日本人が売られるとは
こうゆうこと

昭和末期と

26年前がそうだったように

150 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:07:48.95 ID:bwU3t3O10.net]
アメリカだって景気は良くないし、マジどうすればいいんだ



151 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:07:53.02 ID:Hsq2UVl00.net]
>>144
日本も補助金で安くしてるから安いだけでそれなくしたら同じくらいだよ

152 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:07:54.82 ID:9u3MeuAM0.net]
利上げしても現状だと1ドル110円までは確かに戻らないが
120円までは余裕で戻ると海外メディアも予測しているからね
利上げをしない理由がない

153 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:08:02.97 ID:3Sg1r8BY0.net]
>>145
放っておいても円高になったら価値が戻るし

154 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:08:03.44 ID:B6VVMzEg0.net]
毎日、皆楽しそうだな
とりあえず黒田どうする?

155 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:08:07.80 ID:hQc76Zp20.net]
生活保護だから円です

156 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:08:09.10 ID:4le1ygPh0.net]
>>144
韓国の投資会社がニセコのホテルをお買い上げしてるぞ

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:08:18.75 ID:ykp0NMOq0.net]
特攻隊

158 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:08:29.00 ID:7dsFdfGu0.net]
>>127
きもいから。
なんで利上げしなきゃいけないんだよって言っても聞く耳持たないし。なんでそんなに黒田批判に必死なの?政府から日銀が悪いように誘導しろって言われた?

159 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:08:35.62 ID:hNv4lNbl0.net]
>>2
おう。
そんな気は無いからこっち見んな。

160 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:08:36.13 ID:DVQeiCMu0.net]
黒田「いい円安ぅ~!」



161 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:08:36.42 ID:zcW3m1p80.net]
>>149
在庫が捌ければ円を上げるよw

162 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:08:38.36 ID:3RzmDOyu0.net]
>>133
借金って住宅ローンのこと?
バブルってほどになってたかな?変動ばっかりはヤバいとは思ってたけど

163 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:08:53.42 ID:NpzgO3O+0.net]
>>99
つまんねぇ東亜板の釣り相手にすると調子乗るから止めてくんない
伝統のホロピラプロレスとか見たくないし

164 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:08:53.89 ID:JCtC5k2e0.net]
>>20
それやるとドル円は戻せてもインフレが更に悪化するけどな

165 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:08:54.90 ID:EJ7VCGVR0.net]
>>144
韓国もっと言うより全世界で資源高なんよ

全部あの戦争のせいw

166 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:08:58.60 ID:UcNvn8bH0.net]
1000円くらいになってくれればアメ株の配当で生きていけるのになあ

167 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:09:05.24 ID:9u3MeuAM0.net]
正直、金利が2〜3%上がっただけで潰れる企業とか
もうゾンビ企業なんだから潰れろよ
どうせ日本人すら雇ってないようなところなんだし

168 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:09:09.49 ID:I1VnluNl0.net]
>>121
いやそれたんに投機じゃんww
円が強い弱い関係ない

169 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:09:09.71 ID:TX//h1kE0.net]
物価高によって失われた国民の富はどこに行ったか
おそらく株価に化けている
株価は一旦暴落させるべき

170 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:09:11.99 ID:hQc76Zp20.net]
氷河期レベルの事が起きるぞ



171 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:09:17.29 ID:3jLkBckb0.net]
どこまでいくんやぁ

172 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:09:24.36 ID:qcE1v5YZ0.net]
>>163
ワケワカメだな。
東亜でコテンパンにされたのか?(笑)

173 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:09:29.69 ID:KLq1ke9c0.net]
>>44
利上げすると更にインフレに動く

174 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:09:41.30 ID:kVY1deV50.net]
黒田老害、マイナス金利くらいは止めようぜ

175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:09:55.82 ID:m/0I1Meo0.net]
>>145
今朝のおはぎ屋は大盛況だった
船は沈没

176 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:09:56.60 ID:ydKwy5R20.net]
>>101
国民の所得が落ちて

企業は資源買付が有利になる

そして安倍政権のインバウンド外国人が高い円を落とす


要するに国民は貧乏になって企業は儲かる

破壊の連鎖安倍のミックス

177 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:09:59.19 ID:EP0MRem70.net]
>>169
化けてないよ
日米とも全面安

178 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:10:03.93 ID:hLMgamY60.net]
黒田をクビにしよう

179 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:10:07.98 ID:m/bviJpH0.net]
日本は利上げなんかしないでしょ
むしろインフレで政府債務を圧縮するんよ
預金や円資産は暴落

180 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:10:12.32 ID:lYOttqg+0.net]
民主党政権になって利上げで阿鼻叫喚



181 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:10:28.06 ID:zcW3m1p80.net]
下げるな基地害

182 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:10:29.78 ID:9u3MeuAM0.net]
>>158
いや、この状況で安倍一派や黒田を批判しない奴などいないだろ
こいつらが招いた人災そのものだし
利上げっていう対処方法あるのに何の手も打たないし
自己保身だけだぞ、こいつらのやっていることは

183 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:10:32.40 ID:JI3JMIP90.net]
>>158
日本の円安を嫌がってるのは特定アジアでしょ
特に韓国でしょうね

184 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:10:39.02 ID:jSaSR+HM0.net]
日本人もしかしてまだ、円が死なないとでも思ってるんじゃないかね?

185 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:10:46.16 ID:phMVahXX0.net]
>>168
EVで自動車産業が負けそうだら

あと、2025年からの高齢者激増で
更に円を刷るのが目に見えてるから

186 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:10:55.13 ID:8GItG6DC0.net]
来年以降は円安への流れが止まるよ、と数日前に書いたが
ちょいちょい俺と同じ主張をしてる記事を見かけるから、逆に不安になってきた。

187 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:10:57.41 ID:TEq6kivo0.net]
>>87
教えてください。
なんでインドに5兆円アフリカに4兆円ドル投資できるのに、日本にドル投資できないの?
非課税世帯5万円もドルで配れば良いんじゃない?
円に替えるし、税金取れるし、手数料で金融機関も少し儲かる。

188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:11:03.93 ID:v+ybSugo0.net]
お金すれば薄くなっただけだろ

189 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:11:06.24 ID:hQc76Zp20.net]
日本もハイパーインフレ来るわ
時間の問題だ

190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:11:10.84 ID:J5LM1UFZ0.net]
>>144
ほうれん草が一束830円らしいw



191 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:11:19.14 ID:HhRxcKKQ0.net]
>>13
2000万まであともう踏ん張り

192 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:11:37.27 ID:ykp0NMOq0.net]
特攻隊志願みたいな

193 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:11:37.36 ID:qcE1v5YZ0.net]
>>187
それは勘違いしてる。
投資ではなく貸付けをしてるだけ。
よく勉強したほうがいい。
アホに騙されてる。

194 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:11:38.96 ID:eQXGj6T70.net]
下がり方がおかしいだろ。

195 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:11:39.69 ID:0qU909AZ0.net]
外「ここの通貨マジ儲かる。仮想通貨より儲かる」
外「マジか」
外「いくら売っても金融引き締めなし。緩和しっぱなし」
外「うせやろ国民悲惨じゃん」
外「だから国民は悲惨。貧乏まっしぐら」
外「アホなん?その国」
外「超絶アホ。未来とか考えてない。外人入れたらオッケーらしい」
外「終わってんなあ」
外「終わってるよなあ」

196 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:11:39.81 ID:UcNvn8bH0.net]
>>184
日本円100%のポートフォリオのギャンブラーが多いよな日本人て

197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:11:51.21 ID:TX//h1kE0.net]
>>177
時間差はあるよ
ただ株主どもが儲けた金は確実に我々国民が高い物価で支払っている

198 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:11:55.14 ID:3Sg1r8BY0.net]
>>184
経常黒字国の通貨が死ぬってどんな状況だよ
外国に借金が無ければ破綻しない

199 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:12:05.01 ID:qcE1v5YZ0.net]
>>187
外貨準備金は日本国内には使えません。

法律で外貨準備金は国内向けには使えないので、外貨準備金はドルで貯めているからです。
このため、もし国内の国民のために使おうとするとドルを円に替える必要があります。
つまり国際為替市場でドルを売って円を買うということになります。
すると市場にはドルが増えて円が減りますからドル安円高になります。
日本の貿易上は円高は好ましくありませんから外貨準備を円に替えて国内で使うのは非常に難しいわけです。


この増える一方の外貨準備をせめて増えた分だけでも海外の融資として提供しています。
これが 『ばらまき』 とマスコミが言う海外援助の財源です。

円借款以外の通常の海外支援とは、国内で使えない増える一方の貯金箱のドルを増えた分を海外に融資しているのです。
これが『ばらまき』と言われるものの実態です。
国内で使うべき税金を海外にばらまいているわけではないのです

特に安倍首相が海外援助を行う時は日本企業のトップをたくさん引き連れて行きます。
これは融資したお金でインフラ整備する時は日本企業に発注してもらう交渉のためです。
つまり日本国内には使えない 「 ドルの外貨準備金 」 を国内企業に還元する錬金術と言えます。


昭和三十二年法律第百三十五号

準備預金制度に関する法律 

200 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:12:05.89 ID:LBoq7z1M0.net]
投資ってリスクがあるからやりたくない
円のまま持ってることがリスク
デフレ時は預金がいい



201 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:12:12.90 ID:SVlc/iU60.net]
>>108
そのインフレで米はばらまいたドルの回収に入ってる
なのでドルの供給減によるドル高と対してばらまき続ける円の独歩安

202 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:12:15.19 ID:y3O7v4Aj0.net]
今日はカナダの政策金利発表があるな

203 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:12:31.09 ID:MNdGuhbp0.net]
>>144
日本は補助金で誤魔化してるからな
いつまで続けるのやら

204 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:12:31.09 ID:EP0MRem70.net]
はじめてfxやってみたら1分で140円儲けた

205 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:12:35.67 ID:3RzmDOyu0.net]
>>184
戸愚呂乙w

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:12:47.23 ID:hQc76Zp20.net]
ハイパーインフレ来るぞ
助かる方法は何かないのか

207 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:12:52.24 ID:phMVahXX0.net]
>>187
日本にドル発行権ないだろ
円ならいくらでも発行できるけどな
価値が無くなろうが円ならいくらでも発行できる

208 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:12:53.70 ID:v+ybSugo0.net]
>>203
止められないのが日本やぞw

209 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:13:04.28 ID:8Bhcogiv0.net]
>>175
船買って資産暴落したんだが
円安に加えて株暴落で踏んだり蹴ったり🥺

210 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:13:21.72 ID:I1NiQfuI0.net]
エーーーン😭🗑🪙



211 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:13:33.27 ID:m/bviJpH0.net]
各国は金利上げられる
日本は金利上げられない

これで独歩安

212 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:13:35.46 ID:8GItG6DC0.net]
>>196
凄いよな。
彼らは逆に、自身達以外の人達(資産ポートフォリオのバランスが良い人達)をギャンブラーだと認識してるんだぜ。

213 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:13:36.24 ID:qNgTG1sV0.net]
農業はじめて
じゃがいもでも作るしかないな
一食じゃがいも一個マヨネーズつき
これで生き残るしかないか

はなほじほじ

214 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:13:44.63 ID:EJ7VCGVR0.net]
>>162
住宅ローンに限らずあらゆるローンやな。
銀行から金を借りて商売や投資を始めるのも借り入れ時の金利を考えてやるやろ。

215 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:14:03.91 ID:oEEHQDvN0.net]
[ドル・円東京市場概況]
*17:09JST ドル・円は大幅続伸、一時144円30銭台
 7日の東京市場でドル・円は大幅続伸。早朝の取引で仕掛け的なドル買いが入り、142
円37銭から143円半ばに浮上した。その後も底堅い値動きが続き、午後には米金利の先
高観からドル買いが再開。節目の144円を上抜けると、144円38銭まで値を切り上げた。

216 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:14:08.64 ID:v+ybSugo0.net]
日本ってジンバブエでも目指してるの?w

217 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:14:10.40 ID:7dsFdfGu0.net]
>>182
コアコアCPIみりゃ分かるけど、利上げは的違いだから…利上げ利上げ、利上げしないから戦犯、おかしいよ。こうやって話しても永遠同じこと言ってくるしお前が宗教みたいだよ。
つい絡んでしまうから、見ないようにNGにするね

218 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:14:13.53 ID:TjXXOgGv0.net]
万策尽きてない?
まぁ、無理矢理止める方法はあるかもだが…

219 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:14:18.87 ID:3RzmDOyu0.net]
>>196
それがギャンブルって理解できのが多いよね。
株投資は置いといて通貨の分散は輸入が多い現代では必要だろうに

220 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:14:26.82 ID:8GItG6DC0.net]
>>204
凄いね。
才能あるよ、君。



221 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:14:36.12 ID:3hjMNCb/0.net]
地方のサッシ生産工場なんだけど影響ある?
潰れるくらいの影響だと嬉しいのだが

222 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:14:42.84 ID:hQc76Zp20.net]
日本も数ヶ月でヨーロッパ アメリカ ハワイ 韓国みたいになりそうだな

223 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:14:47.71 ID:ykp0NMOq0.net]
これが日本の技術力です

224 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:15:13.84 ID:9u3MeuAM0.net]
>>217
利上げは場違いだと主張しているのは
世界でも黒田・安倍一派しかいないんだが
後は海外の主要メディアも日本が利上げする前提で
円高に急反転すると予想していた

225 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:15:14.22 ID:uDPNfO220.net]
安倍どうすんのこれ

226 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:15:31.05 ID:9wBObpCP0.net]
注視している
適切に判断
こればっかり

227 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:15:33.86 ID:/323zM/x0.net]
テクニカルが通用しない相場だな~

228 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:15:35.70 ID:aAoxeZk/0.net]
はよ外国人観光客入れまくれよ
それしか円安のメリットねんだから

229 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:15:44.07 ID:73LKh0800.net]
安倍ちゃん、逃げたくて山上を雇ったのか。

230 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:15:52.08 ID:0jpCRSyX0.net]
もう金利あげろよ、住宅ローン組んでる奴らとかの自己責任なんだからさ。関係ない人が巻き込まれるのは違うぞ黒田



231 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:15:57.56 ID:iJwhIqIl0.net]
変な外人増えたよな

これだけはいえる

気をつけろ こいつら

232 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:Sage [2022/09/07(水) 17:15:58.81 ID:8AjCuot30.net]
>>216
ジンバブエまではまだ遠い。
トルコが近づいてきているw

233 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:16:05.16 ID:v+ybSugo0.net]
>>222
10月の値上げがピークとか言ってる専門家いるけど 絶対嘘だわ
来年になっても日本は値上げが続く

234 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:16:05.17 ID:LEKFNNU60.net]
で、安倍チョン三どー責任とんのこれ

235 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:16:05.73 ID:VQN58XHF0.net]
>>130
残念。円だけ完全に価値を失いつつある
利上げしたらインフレ起こすし黒田の発言よりもっと前に手詰まりだったんだよな

236 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:16:11.44 ID:jSaSR+HM0.net]
トレーダーのオレの経験からみて、今の日本人に足りないものがある。危機感だ。

一年でおまえらの資産いくら減った?

237 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:16:28.22 ID:lxKZ6lll0.net]
黒田もぶっ殺されれば良いのに

238 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:16:31.76 ID:H5tR/SLh0.net]
アメリカにとって円安だと都合悪い時がくるまで円安が続くんだろうね

239 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:16:47.53 ID:3RzmDOyu0.net]
>>214
事業は借入するだろうが投資するのに借金ておかしいだろお隣の国じゃあるまいしw
別にバブルってほど借金依存になってるとは感じないけどな。

240 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:16:51.20 ID:srmbjt0j0.net]
各国→金利を上げ下げできる
日本→金利を上げられない


これで独歩安



241 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:16:59.38 ID:BrkgAeR70.net]
ジジババがドルに替えるようになったら
預金封鎖だよな

242 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:17:02.24 ID:EduIyFn80.net]
取りあえず、年内に150円前後になることを踏まえた
対策を政府が早めに示して行動すべきかと思うけどね

243 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:17:03.51 ID:L9lxbAlB0.net]
アベノミクソの暴挙を許した結果がこれ
円の価値は暴落し、途上国並みの安い二流国に凋落しましたとさ

244 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:17:08.96 ID:JI3JMIP90.net]
>>218
日本はもともと円安政策ですよ
デフレからインフレにする推移させる必要が有りましたからね

245 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:17:10.86 ID:ustB4JdF0.net]
住宅ローンの金利を上げられないとか言っている人いるけど、住宅ローン金利3%台を完済したぞ
元本の支払いができれば利上げはなんとでもなる

246 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:17:19.18 ID:eUmOQlfH0.net]
>>182
違うね。安易な国債に頼って福祉をまかなおうとした、国民の罪だよ。
安倍は二世議員だ。世襲が東大出の官僚より優秀なはずがない。
なのになぜか官僚を非難して安倍を支持した国民の罪。

247 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:17:21.96 ID:m/0I1Meo0.net]
>>209
おはぎゃー
叫んで元気チャージ

248 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:17:29.53 ID:PLLnSjML0.net]
>>235
お、おい
兄弟のウォンも下げとるやろ?
ワシら運命共同体なんやで

249 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:17:36.46 ID:Gr7s7nbo0.net]
しっかりと注視でこのザマ

250 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:17:36.46 ID:hQc76Zp20.net]
利上げしなくてもインフレになって行くし
賃金が上がらない
万策尽きたか



251 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:17:52.30 ID:+onuun6S0.net]
国葬の日に日本経済も終わるってマジ?

252 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:17:55.26 ID:vQCnaED/0.net]
>>1
落ちろ!落ちろ!もっと落ちろ!
ぎゃははははざまああああああああwwwwwwwwwwwww

253 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:18:03.31 ID:3RzmDOyu0.net]
>>224
その主要メディアの記事教えてよ。
読んでみたいんで

254 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:18:13.01 ID:Gr7s7nbo0.net]
>>250
毛も生えない
合掌

255 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:18:15.24 ID:eUmOQlfH0.net]
>>245
1200兆円のローンを組んでいるヤツがこの日本にいて、そのせいで金利を上げられないんですよw

256 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:18:15.62 ID:LEKFNNU60.net]
>>237
皆が呪ったら叶うよ
呪おう

257 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:18:17.22 ID:JI3JMIP90.net]
日本はデフレ克服の為に円安政策を行ってます
正常な円安ですよ

258 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:18:19.42 ID:aqA8MoFc0.net]
アメリカが全部トヨタ車になる
困るのはアメリカの産業ぐらい

259 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:18:24.07 ID:iJwhIqIl0.net]
賃金は更に下がり 物価は高騰するだろ
高齢はどんどん増え 下の世代にすべて上乗せ

これが10年の結果

260 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:18:25.28 ID:v+ybSugo0.net]
信用創造とか?言ってた人いたけど、どうしちゃったの?



261 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:18:27.47 ID:lus91GJr0.net]
ええやん。日本の土地が安くなるやん。
中国人様にいっぱい日本の土地を買ってもらおう。

262 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:18:50.31 ID:9wBObpCP0.net]
ドル円がポン円超えた時
日本の終わりな予感する

263 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:18:54.69 ID:Gr7s7nbo0.net]
円安は国益だって
洋一が言ってたよ

264 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:18:58.47 ID:B6VVMzEg0.net]
黒田というたった1人の老人のメンツを保つ為だけにやってる事です
国民よ、耐えてくれ

265 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:19:00.59 ID:H5tR/SLh0.net]
>>255
国債って変動金利なんか?

266 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:19:08.74 ID:yegOG5Cg0.net]
海外で安くブランドモノ買うのが楽しみだったのに、円がめちゃくちゃ必要になってめちゃくちゃ高くなる
国内で買う方がまだ安く買えてしまう

267 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:19:23.46 ID:eUmOQlfH0.net]
>>217
コアコアは詐欺指標、米国もそれに騙されて大事になって慌てた

268 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:19:25.50 ID:srmbjt0j0.net]
>>238
もうアメリカは日本て眼中に無いでしょ
戦争インフレの退治と中国サプライチェーンの心配

269 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:19:34.91 ID:SVlc/iU60.net]
年初上期は貿易赤字の発表のたびに円安が進ん出たんだけど
もう関係なくなってきたな

270 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:19:44.40 ID:H0PvhdiG0.net]
年末までに180円

来年は360円もあるよ



271 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:19:50.10 ID:J5LM1UFZ0.net]
>>182
利上げするかどうかは冷徹に自国のコアコアのインフレ率だけ見てりゃいいんだよ
リーマンで日銀が大失敗したのは数字見ずにふいんきや思い込みで金融政策やったから

272 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:19:50.52 ID:8GItG6DC0.net]
利上げの是非について語り合ってる所悪いが

日銀は金融引き締め時の手段として、利上げは想定してないぞw


利上げ云々言うてる君ら、ズレてるんや。

273 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:19:51.09 ID:v+ybSugo0.net]
>>265
ファンドと攻防してたじゃん

274 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:19:51.46 ID:Gr7s7nbo0.net]
貧乏人には給付金配るって言ってたよ

275 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:19:53.56 ID:gdfvLuGV0.net]
外国人観光客いっぱい来てくれそうでいいやん

276 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:20:04.92 ID:953MDvqY0.net]
>>255
そのローンて満期での決済金額が決まってる特殊なやつだろ?むしろインフレ加速した方が借りて的には嬉しいんじゃないか?

277 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:20:09.99 ID:hQc76Zp20.net]
氷河期のレベルの事が起こるかもな
戦争があればそれ以上

278 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:20:13.73 ID:O3FGxtmz0.net]
為替取引してて良かった

資産爆増してるけど円の価値は下がっているんだよな

279 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:20:17.09 ID:bWuAumg+0.net]
>>236
0だから減らないよ

280 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:20:17.27 ID:WKTbvIBz0.net]
>>262
ポン円で遊んでいたら250円が190円なって
南アフリカランドで遊んでたら、以下略



281 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:20:26.95 ID:eUmOQlfH0.net]
>>265
1%の利上げで、金利の支払いに充てるのに、消費税を4%上げる必要がありますね。

282 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:20:29.13 ID:e+1F6CZl0.net]
>>263
あいつは口だけ
ことごとく予想外れてるし

283 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:20:30.33 ID:LEKFNNU60.net]
>>271
ふいんき

久しぶりに見た笑笑

284 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:20:30.45 ID:lmJp3cbU0.net]
トヨタ「黙れ」
黒田「はい・・・」

285 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:20:35.43 ID:B6VVMzEg0.net]
>>258
はい、関税倍な
インチキにはインチキで返すだけ
アメリカの産業は普通に守ります

286 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:20:37.33 ID:EJ7VCGVR0.net]
>>239
昭和生まれの俺には理解できないけど今の若い人は投資に借金って結構多いんだよ。
「金利以上に儲けりゃいいんだよ」と平然と言ってくる。

287 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:20:48.13 ID:N6Ya7RoY0.net]
>>12
年金の株投資を引き上げる

288 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:20:50.26 ID:3RzmDOyu0.net]
>>245
そういうちゃんと考えてる人はいいんよ。
問題は最低レベルの変動金利がこれからもずーっと変わらない前提で目一杯ローン組んでる層が少なくなさそうなこと。

289 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:20:50.59 ID:WbWovdQb0.net]
>>261
土地もそうだし株もな
割安で有名な日本企業がさらに安く買い叩かれる

290 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:20:54.09 ID:mnlpZTRx0.net]
年初に生活費残してドル転しててよかった

円よゴミになれw



291 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:20:59.00 ID:+onuun6S0.net]
でも年金は100年安心プランだから…

292 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:21:09.30 ID:chgcAD7N0.net]
>>277
少子高齢化が半端ないからへーきへーき
氷河期は団塊ジュニア世代で数が多かったから起きただけ

293 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:21:09.69 ID:JI3JMIP90.net]
>>263
実際そのとおりですよ
企業の売上が伸びてます
昔は1ドル360円の時代もありましたし、144円は正常範囲です

294 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:21:10.76 ID:2nJyqF960.net]
ドル転してドル定期預金が正解かな

295 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:21:14.92 ID:7ltnn5dA0.net]
>>213
農業も肥料は海外頼りだよ

296 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:21:32.79 ID:TvrujSsv0.net]
日本は変動金利国債発行しすぎて利上げできない状況って本当なの?
利払いで国家財政破綻してしまうの?
これって金融政策のミスなんじゃないの

297 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:21:42.31 ID:srmbjt0j0.net]
円安円高どうこうというより
日銀には手段が無いんよね
もう主体的に為替管理出来ない時代

298 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:21:43.13 ID:nYoxO+vT0.net]
>>191
まあその前に入り用になるけどね

299 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:21:50.44 ID:v+ybSugo0.net]
トヨタって97%くらいはアメリカで作って現地で販売してるだろ

300 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:21:52.63 ID:9u3MeuAM0.net]
>>271
リーマンショック後は急激な円高で
麻生の吹っ飛ばした名目GDPを吸収した形だし
悪い円高じゃないよ



301 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:21:54.25 ID:WKTbvIBz0.net]
>>291
人生100年なんて嘘っぱちだし、
健康寿命こえたら、ドコモ出かけられなくなり金も使わなくなるんだよなあ

302 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:22:29.50 ID:rNR/PFN20.net]
ジャァァアアアアアアwwwww

303 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:22:42.36 ID:ykp0NMOq0.net]
美しい国

304 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:22:42.91 ID:bWuAumg+0.net]
>>277
人いないから起きないよ人が多過ぎて就職難だったらしいから

305 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:22:45.91 ID:3RzmDOyu0.net]
>>286
オレの知ってる中ではそんなやつ見たことないけどな。

306 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:22:58.83 ID:CYs5pG600.net]
貧乏人の味方だったパスタもお好み焼きも高級品になる

307 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:23:08.72 ID:wU7OVGlZ0.net]
>>28
安部が生きてたらと思うとゾッとするわ

308 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:23:14.85 ID:Gr7s7nbo0.net]
>>296
無謬性の原則

309 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:23:24.08 ID:3hjMNCb/0.net]
地方のサッシ生産工場なんだけど影響ある?
潰れるくらいの影響だと嬉しいのだが

310 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:23:26.83 ID:89qrRl5c0.net]
>>1
今日ガソリン入れたけど数日前よりかなり値上がりしてた



311 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:23:42.25 ID:v+ybSugo0.net]
>>301
延命とかやるからすごく金使う
むしろ健康じゃなくなるから大量の金がいる

312 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:23:42.74 ID:ol8fjME50.net]
150円はつけるよ

313 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:23:46.33 ID:rsNiif9X0.net]
>>309
何で潰れてほしいの?

314 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:23:46.38 ID:EJ7VCGVR0.net]
>>305
大学生に多いぞ。
俺も娘から聞いてビビったよ…

315 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:23:51.20 ID:9u3MeuAM0.net]
利上げを常識の範囲でするだけで
25円前後は円高が進むからね
それをしない黒田が異常すぎる

316 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:23:53.76 ID:Gr7s7nbo0.net]
>>309
おサッシ下さい

317 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:24:08.16 ID:e+1F6CZl0.net]
経済政策ダメダメじゃん、素人がヤッてんのかよ

318 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:24:10.73 ID:AKQXbSNR0.net]
なんか144円で停滞してて145にはなりそうにないな

319 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:24:14.28 ID:0MR2Ufo60.net]
統一教会の錬金術師アンシンゾー
禁断の政策に手を出し円を紙切れにする

320 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:24:19.65 ID:dO6y8wVu0.net]
安倍やってくれたわな。
どーすんだ?これ?



321 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:24:19.70 ID:8Bhcogiv0.net]
>>313
何度も見かけるマルチやで

322 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:24:20.95 ID:JI3JMIP90.net]
>>297
アメリカは異常なインフレを収める為に政策金利を上げてます
ただそれも来年前半までです
世界的なドル高ですがその揺り戻しも相当大きくなりますよ

323 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:24:31.64 ID:PLLnSjML0.net]
>>270
円は360°やもんな
それよりも数字が大きゅうなったら円にならんわなー

324 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:24:32.96 ID:Qwmsybw20.net]
頭おかしいわ流石に
ドイツにGDP抜かれるだけだったアベノミクス

325 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:24:51.84 ID:3hjMNCb/0.net]
>>313
辞めるの面倒

326 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:24:57.46 ID:9u3MeuAM0.net]
利上げをしても1ドル110円には戻らないのは確かだが
120円には戻るのよ
利上げしても効果がないというのは典型的な詭弁

327 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:25:11.13 ID:7q96so350.net]
>>315
というより日銀が債務超過になるからできないんでしょ
全ては朝鮮カルトのアベと子分のクロダのせいだな

328 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sagete [2022/09/07(水) 17:25:17.34 ID:VlpvkcJe0.net]
マジで庶民生活できんだろこれ

329 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:25:19.43 ID:BDO6DfBh0.net]
建材関係はの値上げはコロナ前後で倍近くなってるし

そろそろ貧乏人は家持てなくなる時代到来だ

330 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:25:37.77 ID:WKTbvIBz0.net]
>>311
入院すると月100万円は医療機関に入る
健康保険からな
個人負担は高額医療費制度あるから大したことないんだよな
そのために国民健康保険税と介護保険税たすと年120万円くらい取っていかれるのよ



331 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:25:54.93 ID:SVlc/iU60.net]
貿易赤字が続く限りそこまで戻らないだろ

332 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:25:55.23 ID:9u3MeuAM0.net]
ガンガン利上げで良い
それで潰れる企業はただのゾンビ企業
倒産した方が良い企業

333 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:25:57.67 ID:Gr7s7nbo0.net]
犯罪が増えるな

334 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:25:59.16 ID:8GItG6DC0.net]
>>296
国債金利による負担は借り換え時に上がる。
でも、国債発行しまくってもデフォルト(債務不履行)はありえないよ。
願望の意見じゃなくて、仕組みとしてありえない。

心配するなら、債務不履行ではなくインフレだよ。

335 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:26:01.23 ID:kE4kuWSA0.net]
350超えたらみんな億超えじゃんwww

336 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:26:01.97 ID:JAPDEqyD0.net]
>>286
昔から金を借りてギャンブルとか普通じゃないか?
投資をギャンブルに分類しないなら話は別だが

337 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:26:11.80 ID:RVYcLtvC0.net]
ksk

338 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:26:16.79 ID:jSaSR+HM0.net]
この俺が金利をあげるたびに円安になる
その金利を上げる余地を俺は数回も残している
その意味がわかるな?
byアメリカ

339 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:26:17.97 ID:0U5tMxcG0.net]
>>22
2はどうでもいいだろw

340 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:26:24.06 ID:3RzmDOyu0.net]
>>314
うーん、大学生は知らんが20代だとfintechっての?AIとか使っておじさんに理解できないレベルで資産運用してるのはよく見るけど借金して投資ってのはそういうのでも聞かないなあ…



341 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:26:37.08 ID:chgcAD7N0.net]
>>328
まだ大丈夫
日本はすでに高齢者が多い国でその高齢者は金を持ってるから

342 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:26:42.77 ID:dO6y8wVu0.net]
>>307
逝く直前まで良い円安ほざいてたが。

343 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:26:59.81 ID:rp4N12ct0.net]
何故こうなったか
ゆとり教育とか言って甘やかして来たのも一因かもな

344 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:27:04.97 ID:jCCUic9Y0.net]
変動相場制やめようぜ

345 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:27:05.57 ID:phMVahXX0.net]
>>326
120円に戻るくらいの利上げって3%くらい?
その時は別の原因で日本が死んでるじゃん

346 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:27:06.33 ID:1nFOGQwy0.net]
>>235
残念ながらウォンの方がやばい

>>アジアの新興国の通貨さえも対ウォンで価値が上がった。景気低迷を防ごうと低金利を維持し金融緩和を行っている日本円(0.01%)よりも小幅だがウォンが弱いほどだ。

https://s.japanese.joins.com/jarticle/295201

347 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:27:22.41 ID:L+z9cx3X0.net]
コスト・プッシュ・インフレ

348 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:27:25.60 ID:4CXsYODX0.net]
ドーピングしすぎたんちゃうの

349 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:27:31.02 ID:Qwmsybw20.net]
>>239
不動産業界は実需と乖離あるし、明らかに投資用の借金多い

350 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:27:34.38 ID:Gr7s7nbo0.net]
>>339
あの水柱は終わりの始まり



351 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:27:42.95 ID:lCZnR4s50.net]
日銀黒田死ねドアホ( ̄O ̄)

352 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:27:50.26 ID:xTgBcxeg0.net]
くろだw

353 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:27:57.08 ID:gdfvLuGV0.net]
日本に価値ないから仕方ないよね

メイド・イン・ジャパンはゴミクズってバック・トゥ・ザ・フューチャーのドクが言ってた

354 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:28:12.35 ID:WZ5xCRkN0.net]
金利上げたら債務超過とかだからできないって
いきなり1パーもあげなくても

上げることもできるんだぜってのが
長髪じゃなくて牽制になるんじゃね?

口だけだからなー

355 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:28:14.95 ID:VHXLKrJC0.net]
ライン工のネトウヨはこれで輸出爆上がり大勝利とかまだ言ってるの?wwwww売るもんねーのに?wwwww
鎖国終了に備えて観光業にでも転職しとけよwwwww

356 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:28:47.29 ID:9rgGYVfM0.net]
>>265
殆ど固定金利だから、過去に発行したやつの金利は変わらない。
しかし新規発行したり借換えしまくってるからジワジワと効いてくる。

357 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:28:48.24 ID:hNvYNwGO0.net]
税金やばいことになりそうなくらい儲けた奴もかなりいそうだな…

358 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:29:12.01 ID:YfIFyQi30.net]
>>264
ある意味間接的な◯殺し

359 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:29:24.79 ID:B6VVMzEg0.net]
>>297
どっちにしろいつかは金利を上げる日が来る
つか、黒田が退任したら180度方向転換する
黒田が意地を張ってるだけ
どちらを選択しても終わってんだよ、同じ

360 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:29:30.85 ID:hQc76Zp20.net]
利上げしなくても日本終わりそう
利上げしても日本終わるし



361 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:29:49.17 ID:hQc76Zp20.net]
すでにロシアの勝ちなのかもな

362 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:29:49.83 ID:WZ5xCRkN0.net]
今は撃つ手がないって思われてるのが
馬鹿にされてるって理解できない奴みたいで
カワイソースやで

363 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:29:57.51 ID:7xPgn3uw0.net]
もう各国協調して世界同時デフォルトすれば?www

364 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:30:00.54 ID:nNnwGNYz0.net]
Valentina Matviyenko-Chairwoman of the Federation Council of the Russian Federation called for the creation of an international reserve currency based on the currencies of the BRICS countries

https://twitter.com/AZmilitary1/status/1567291015274401794?t=eAAELkl86D7gs0M2UZMhFw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

365 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:30:00.79 ID:QRHDtLcb0.net]
さあ新型iPhoneの日本での価格はいくらにw

366 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:30:04.16 ID:3RzmDOyu0.net]
>>349
ああまあ投資用マンションとかはローン組みまくってるしね。知り合いも億余裕で超えて借りてるし。
オレが思ってたのは借金して株とか投信とかビットコインとかに突っ込むイメージの話

367 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:30:13.71 ID:v+ybSugo0.net]
>>330
個人も負担するぞ
介護が必要になったりするし 病院は長期入院なんかできないし
最近bba介護施設入れたから金かかったぞ 現在も毎月25万くらい親が払ってるし

368 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:30:16.92 ID:w9iNcv+S0.net]
ドル円Lするだけで無限に資産が増えてくけど
震えながら円握り締めてるチンパンジーはいないよな?

369 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:30:27.45 ID:RgdtNENZ0.net]
ポジショントークのひとには悪いが円安好景気継続するな

370 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:30:34.67 ID:phMVahXX0.net]
>>359
黒田の後任も微上げくらしいかできないと思う
少し上げてやってる感を出すだけ



371 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:30:44.35 ID:7dsFdfGu0.net]
>>267
それはエネルギー価格の高騰含むCPIで利上げ判断しろっちゅーことかな。
話が変わっちゃうが、そもそもCPIって物価指数なわけでそこに庶民の収入増減までは反映されてないじゃろ、日本みたいに手取りが増えてないのに物価だけ上がった場合、CPI見て利上げ判断しろっちゅーことに無理があるように思ってるわ

372 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:30:48.93 ID:8GItG6DC0.net]
>>297
日銀は金融引き締め手段は持ってるよ。
今はやる時じゃないと判断してるだけ。

373 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:30:52.87 ID:DeB04+Lg0.net]
円安なんだから物作って海外に売ればいい
工場全部国内に戻せ
人材ならグエンと団塊と氷河期世代が
時給800円でやってくれるだろ
モノ作り日本再びだ
人材も売ろう!
優秀な日本人なら安く売れる!

374 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:30:58.06 ID:LJZepZRk0.net]
別に悲観するほど悪くはない

「全産業(金融業、保険業を含む)」における四半期ベースの経常利益が過去最高の32兆円に

財務省『四半期別法人企業統計調査』
https://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/results/r4.4-6.pdf

業種   経常利益増加率(前年 4~6月比)
〇製造業 11.7%
 食 料 品 -6.4%
 化 学  9.5%
 石 油  101.8%
 鉄 鋼 75.3%
 金属製品 2.9%
 はん用機械  27.3%
 生産用機械 -9.0%
 業務用機械  45.0%
 電気機械  8.3%
 情報通信機械  29.8%
 輸送用機械 5.5%

〇非製造業 21.9% 
 建設業 -18.6%
 卸売業、小売業 51.5%
 不動産業 -20.7%
 物品賃貸業 65.4%
 情報通信業 56.1%
 運輸業 258.3%
 電気業 -105.1%
 サービス業 -0.7%

375 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:31:06.72 ID:/0eQ1BdQ0.net]
安倍「黒田さんこれアカンやつや🤯」
黒田「ホンマやこれアカンやつや🥴」

376 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:31:20.35 ID:chgcAD7N0.net]
>>355
ネトウヨは円安で輸出業が儲かるから大勝利と喜んで、円安で中国人に土地を買われたニュースを見て発狂してを繰り返してるよ

377 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:31:25.88 ID:zK2F0fpF0.net]
いまだに文末にwつける奴いるんだな

378 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:31:33.04 ID:WZ5xCRkN0.net]
今はその時じゃないとか
いくら待っても日本はチン上げはせんら

379 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:31:36.84 ID:7co5dXjO0.net]
>>359
本当に金利を上げる時が来るのか?
以前から、日本の国債乱発での金利上昇は無理で、
ダブついた紙幣の調整は、増税するしか無いと聞いているが。

380 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:31:41.57 ID:nNnwGNYz0.net]
>>364
やっぱり現物経済組と戦争したって駄目よ
信用経済じゃいざってときに何もできなくなる
欧米はさっさと降伏しろってゼレに言えよ



381 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:32:02.36 ID:JI3JMIP90.net]
>>331
赤字はエネルギー関係が原因なので、
それは原発再稼働で解決出来る

382 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:32:03.20 ID:Qwmsybw20.net]
>>366
それはおらんな
資金使途的に与信つかないし

383 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:32:10.89 ID:hQc76Zp20.net]
旧ソ連の崩壊と同じ事がアメリカ ヨーロッパ 日本に起きるのかもな
プーチン強いわあ
6月でロシアが無くなるって言っていたやつがいたけどな
こっちがデフォルトしそうだ

384 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:32:31.33 ID:MGMGwT3c0.net]
これから子供連れてる奴見たら後ろ指さされて馬鹿にされる時代

385 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:32:41.15 ID:LCCVW/cx0.net]
>>2
ネトウヨのネトウヨによるネトウヨのための洗脳乙

386 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:32:42.11 ID:v+ybSugo0.net]
>>379
消費税な

387 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:32:42.26 ID:5YC4lep10.net]
>>1
1円上がったぐらいで糞スレ立てるな

388 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:32:42.51 ID:JAPDEqyD0.net]
>>353
1980年初頭くらいはPILのメタルボックスってアルバムの曲の歌詞でも日本車がバカにされてたな
日本車が今の評価になったのは、F1の第二期HONDA、頭文字D、アメリカのGTRとか乗ってる有名な映画、プレステのゲームのおかげだと思う

389 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:32:45.32 ID:6WAs5CEI0.net]
売国政党なんかに長期政権させるからこんなことになる

有権者の自業自得という意見もあろうが
そも国民にまともな政治リテラシーを養わせる公教育させてこなかったという点でも罪深いよ統一自民は

390 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:32:45.78 ID:YMkU+sb80.net]
文系が仕事を取ってきてくれるおかげで理系が研究に集中出来るんだぞ
まあ文系が芸能司会者ばりに取り分を持っていくのが問題だが



391 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:32:50.29 ID:4le1ygPh0.net]
>>373
グエンも円安で仕送りできなくなって逃げ出してるぞ

392 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:32:54.05 ID:9u3MeuAM0.net]
>>359
利上げ出来ない説自体が嘘だしな
黒田と安倍一派が自己保身のために利上げを拒否し続けて
欧米を驚愕させている状況になっている

393 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:32:55.88 ID:BDO6DfBh0.net]
ほんと働くの罰ゲーム

半年で賃金3割減

394 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:33:04.03 ID:WZ5xCRkN0.net]
待ってれば日本がチン上げするとか思ってる奴らいんの?
そりゃあ大企業はチン上げするか知らんけど
ほぼ大多数の中小企業がチン上げとか

笑える

395 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:33:09.04 ID:L+z9cx3X0.net]
再稼働っていっても東日本の原発は旧式のボロばっか。新規で高性能なやつを作るべき

396 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:33:10.19 ID:jSaSR+HM0.net]
>>384
ネトウヨてこういうこと言うよな
自分が能なしの小梨の役立たずのくせにさ

397 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:33:17.00 ID:V69IPwU40.net]
封鎖せよ
封鎖せよ!!

398 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:33:18.90 ID:5EI2ETs+0.net]
>>15
岸田は経済音痴。
黒田も安倍の操り人形で得たポストだしな
何も出来ずに円安加速だろ

399 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:33:32.71 ID:ILWhQAj00.net]
>>1
株価もどんどん下がる

400 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:33:35.05 ID:UbJBVPgv0.net]
>>373
もう白物家電作って輸出して儲かる時代じゃねーのよ



401 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:34:11.96 ID:FDFEEjAX0.net]
どうにかしろ

402 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:34:15.71 ID:9u3MeuAM0.net]
>>391
それも自民党の流したデマ
実際はコロナ禍なのにベトナム移民は増え続けている
不法移民も合わせりゃどれだけ増えているのか把握富農

自民党ってそういう姑息な真似ばかりだぞ、近年は

403 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:34:17.15 ID:WZ5xCRkN0.net]
ほぼ大多数の中小企業がチン上げするとか
マジで思ってんの?
あたま大丈夫かよ

404 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:34:18.43 ID:jSaSR+HM0.net]
原発稼働させて、観光客受け入れでもすりゃちょっとは円安進行緩和すると思うよ

でも国民は嫌がるだろうな

405 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:34:26.85 ID:akV1MiDh0.net]
物々交換で生きていくしかないな

406 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:34:31.05 ID:+cqfvFYs0.net]
日銀が利上げできないことを利用されて、円が完全に投機商品にされてるじゃん
何が安心安全の通貨だよw
アベは地獄で永遠に苦しめ

407 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:34:51.77 ID:WKTbvIBz0.net]
>>367
病院の長期入院は3ヶ月毎にどっかたらい回しされる
保険点数制度のせい
親が払ってるならええやんけ
カネカネ五月蝿いわ

408 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:34:58.19 ID:v+ybSugo0.net]
>>373
自給500円以下 法人税固定税 ゼロ
それくらいしなと無理だなw

409 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:35:00.20 ID:qO21xc5A0.net]
儲かりすぎて怖い

410 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:35:03.24 ID:uNnUOdyl0.net]
>>395
燃料全部輸入やで



411 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:35:10.92 ID:ny10OSSL0.net]
皆さん急いで

円からドルへ
替えてるようですね

412 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:35:21.08 ID:EqSGITMX0.net]
なにこれショートが死んだのか?w

413 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:35:31.06 ID:uNnUOdyl0.net]
>>381
燃料も輸入なんやで

414 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:35:34.28 ID:FDFEEjAX0.net]
生活が苦しいどうにかしろ

415 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:35:44.22 ID:mWyooCg00.net]
第七波が発生しました
3回ワクチンを打っていない人は一切の外出をやめてください。また外出時は防塵マスク(規格:N95orDS2以上)や保護メガネ、耳栓を着用し、食料の備蓄などが必要です。
ワクチンを3回接種していない人は後遺症が残ります。また何度も感染することで症状が悪化します。そのため感染する前にワクチン接種することが極めて重要です。
既に感染した方は喫煙などの禁止事項が伝えられていると思います。後遺症の種類によって今までできていた当たり前のことができなくなっていきます。米国では既に400万人が後遺症で働けない状態になっています。人生を楽しむためにも3回目のワクチン接種をお願いします。
2022年9月30日がワクチン接種の締め切りとなります。あと1ヶ月もありません。この期間内であれば1回目からワクチンを打つことができます。
打たずに一生後悔する人生か、打って日常を取り戻す人生か 選んでください。
打たない場合、近日中に職と財産、健康、命を失います。
一人でも多くの日本人が健やかに生き、より良い人生が送れることを祈っています。

厚生労働省
追加接種(3回目接種)についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_booster.html

初回接種(1回目・2回目接種)についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00218.html


>>1-3>>1000

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照

416 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:35:47.47 ID:hQc76Zp20.net]
物々交換が最強みたいだな
ロシアの勝ちだな
アメリカ ヨーロッパ 日本は同時に旧ソ連の崩壊みたいにデフォルトするかもなー

417 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:35:50.00 ID:WZ5xCRkN0.net]
いかに人を安く使い倒すか
それしか
アウトオブ眼中の奴らがさー

チン上げとか

笑える

418 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:35:55.58 ID:WKTbvIBz0.net]
>>410
在日チョンコとチャンを燃料として燃やせば解決

419 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:36:02.02 ID:JAPDEqyD0.net]
>>411
こんなニュースをロイターで報道するからさらに加速するもんな

420 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:36:03.25 ID:i5Ha4xA/0.net]
昭和が戻ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



421 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:36:09.01 ID:3RzmDOyu0.net]
>>404
原発は稼働させるんじゃなかったっけ?

422 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:36:10.12 ID:uNnUOdyl0.net]
>>412
ストポ狩られたのでしょうな

423 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:36:10.76 ID:WbWovdQb0.net]
最近MMT論者が息してないけど、理論破綻に気付いたのかな?

424 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:36:11.96 ID:ar/GDuUZ0.net]
>>338
どういうこと?余地って?

425 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:36:15.49 ID:UbJBVPgv0.net]
>>404
国民(ジジババ)
ジジババばっかの国でジジババは金あるからな
年金生活も今はまだ安定だし
自分さえ良ければOKだからそら外国人観光客増加とか嫌がるわな

426 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:36:18.46 ID:5EQUmUTn0.net]
無策岸田政権と黒田日銀を打倒しなければまだまだ円安は進む

427 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:36:20.73 ID:n0dus3Ix0.net]
>>405
優れた男ならちんぽ一本で生きて行ける

428 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:36:25.64 ID:MVS2u2mb0.net]
日本には山上烈士が足りない

429 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:36:34.70 ID:9u3MeuAM0.net]
黒田が失脚した段階から急激な円高が進むから
マジでレバレッジだけはかけるなよ、遊ぶにしてもな

430 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:36:34.92 ID:nNnwGNYz0.net]
黒田はNWOには逆らえない
欧米は対ロシア前線基地のウクを損切りできない限り欧米の糞政策の尻拭い
バイデンをさっさとウクライナ疑惑で弾劾しろ



431 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:36:38.23 ID:Ag3L4kO10.net]
全然問題なし
円安で騒いでるやつって何者?

432 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:36:39.75 ID:uNnUOdyl0.net]
>>421
あるもんは使いたいよなさすがに

433 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:37:02.28 ID:xzyhjEvz0.net]
黒田
認知だろ

434 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:37:09.69 ID:4mWbiCcA0.net]
利上げしろとか言ってるやつらどこまでガチなん?冗談だろ?

435 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:37:13.79 ID:vy0GnIDl0.net]
21日のFRB利上げは
0.75%上げというのが漏れてんのかな

もしかして1.0上げる?

436 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:37:26.15 ID:WKTbvIBz0.net]
>>428
いやあごめんね
猫(ΦωΦ)4匹飼ってるから下僕としてしばらくどうにもならんのよ

437 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:37:26.44 ID:7xUr+OQr0.net]
間抜けな小金持ちが沈むのがいいね♪
時代を読みきれなければ死ぬ

438 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:37:31.32 ID:ZslOgCna0.net]
今と昔じゃ円安の恩恵が段違いだよな

昔は日本国内で製造されてたから輸出するだけ儲かったけど今はもう国内で製造し輸出するのなんて限られてるだろう

439 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:37:32.99 ID:ny10OSSL0.net]
円預金しか持ってない金融情弱は

自業自得だよ

440 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:37:37.69 ID:uNnUOdyl0.net]
>>429
利上げか、死屍累々やな



441 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:37:47.14 ID:HHiUDcHU0.net]
急激に上がりすぎでしょ

442 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:37:48.57 ID:qNgTG1sV0.net]
もう日本人が日本を信用してないから
みんなドルに変えてて円安進行中やろこれ

443 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:38:10.61 ID:58t4muyG0.net]
今はどこも原価高騰を人件費の圧縮で埋めてるから賃上げとか無理でしょ
良いインフレではないので

444 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:38:18.52 ID:ruaLKs570.net]
>>332
ガンガン利上げすると倒産(破綻)するのは日銀

445 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:38:30.64 ID:bVty43kW0.net]
>>420
昭和は人口バブルがあったからなぁ
日本の高度成長期ってただの人口バブルだっただけだからな

446 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:38:33.70 ID:yUaomXem0.net]
5chのおまいらは巨万の富を築いてるから羨ましい(´・ω・`)俺はコロナで暴落のときからアメリカ株とかARCC、高配当ETF買って去年から競馬で負けるのもアホらしくなってその予算をようやく積立NISA全米型にふりむけ始めたからもう手遅れかもしれない…

447 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:38:33.90 ID:uNnUOdyl0.net]
>>434
どっちみち利上げするしか無くなるけどね
トルコみたいな農業国じゃないし

448 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:38:39.16 ID:hNz7KBGd0.net]
>>423
インフレ率を抑制できると息巻いていたMMTer(主にれいわ真理党信者?)はここでこそ講釈をたれてほしいよなw

449 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:38:43.73 ID:jSaSR+HM0.net]
>>421
元々予定してた8?基はね
もっと動かせばいいのに
まだまだ足りん

450 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:38:46.49 ID:n0dus3Ix0.net]
>>435
0.75で決まってます



451 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:38:47.84 ID:7HjROYyy0.net]
とろあえず外食チェーンはオワタ
値上げすると客足は鈍るしバイトの賃金アップも要求される

452 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:38:50.72 ID:WbWovdQb0.net]
円安で輸出好調()なのに収入増しないのはなんでだぜ?

453 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:38:58.86 ID:hQc76Zp20.net]
一億持っていても全て価値がなくなるな

454 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:39:13.03 ID:uNnUOdyl0.net]
>>445
人口オーナスの表れにすぎなかったのよねここしばらくのデフレ

455 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:39:18.12 ID:Ag3L4kO10.net]
>>264
耐えなきゃいけないことでもあるのか?
一つくらいあげてみな。

456 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:39:27.76 ID:WZ5xCRkN0.net]
まっそのうちロングもいくら

457 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:39:33.36 ID:7dsFdfGu0.net]
>>431
給与少なく物価高騰でさらに苦しくなる底辺
非課税世帯5万の給付金発表でヤフコメ民激怒
今まで普通に生活できてた層が危うくなってきてるんやろな

458 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:39:42.68 ID:uNnUOdyl0.net]
>>449
規制委員会あるからしゃーない

459 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:39:50.45 ID:v+ybSugo0.net]
日本は絶対破綻しない (破綻とは国債を発行出来なくなること)
無限に発行できます(無限に価値あるとは言ってない)

こんなこと言ってる自民や一部を信じれるわけない

460 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:39:56.05 ID:L5BJdp560.net]
東亜板覗いてきたら円安の心配よりもウォン安の喜びで盛り上がってたけどあいつらなんなの



461 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:40:12.98 ID:uNnUOdyl0.net]
>>452
その企業限定やろ可能性あるの

462 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:40:13.23 ID:WbWovdQb0.net]
>>414
庶民が潤うと政治に興味持つからダメ
投票なんて行ってらんないくらいじゃないと

463 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:40:28.45 ID:n0dus3Ix0.net]
>>449
今の日本人が原発みたいな高度な物を繊細にコントロールできるとでも?

464 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:40:29.60 ID:Qwmsybw20.net]
円安で工場が国内回帰とか言ってるアホ共は夢見がちな右寄り論客や政治家に騙されすぎ
銀行勤めで毎日経営者と話してる身からするとふざけた妄想でしかない
まず今や国内の工場は高齢化と人手不足の末にもはや中国より加工品質が低い
それに円安で価格競争力で中国に勝ったところで、人手不足には変わらないから東南アジアへ行くだけ
誰も日本へ生産回帰しようなんて考えとらんわ

465 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:40:31.52 ID:LEXcRWCe0.net]
6で止まりそう

466 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:40:38.85 ID:SeDpypI50.net]
これからどうなんの?
無知な俺に詳しく教えて~

467 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:40:47.47 ID:MOMFOtGe0.net]
元を基軸通貨にしたらええやん
戦争になるかもしれんけど

468 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:40:51.90 ID:8Bhcogiv0.net]
>>446
ARCCもう買えなくなったのクソだよな(´・ω・`)

469 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:40:52.57 ID:VHXLKrJC0.net]
エネルギーも原材料もないジャップランドがこの先生き残るには?

470 名前:ファクトチェック mailto:sage [2022/09/07(水) 17:40:56.41 ID:Uj0pQfKh0.net]
日本は「急速」な円安を懸念しているだけで 円安自体は否定していない。なぜか?円安によって企業の収益増加、輸出競争力強化、国内投資活性化、国民の貯蓄から投資へマインド変更を促すプラスの側面が大きいからである。マイナス面の貿易赤字は経常収支で相殺されるし海外観光客全面解禁エネルギー価格が安定すれば収支も改善されていく、また
物価高も財政支援でカバーできる範囲内に収まっている。
直近の経済指標を見れば利上げも為替介入も必要ないのは一目瞭然である↓
・4月~6月期の金融業・保険業を除く全産業の経常利益が28兆3,181億円となり過去最大17.6%増
・内部留保は6.6%増の516兆4,750億円で過去最大を更新
・法人企業統計、4─6月期設備投資4.6%増 季調済みでも前期比プラス
・GDP年2.9%増に上方修正 4~6月期GDP改定値 民間予測
・7月の税収 前年比10.5%増
・7月消費支出物価変動の影響を除いた実質で前年同月
3.4%増
・8日 7月の経常収支発表

東アの外貨準備高
中国 3兆0104億ドル
日本 1兆3230億ドル
台湾 5478億ドル
韓国 4364億3000ドル(8月20億ドル減少)

東アの米国債保有残高
日本 1兆2363億ドル
中国 9673億ドル
台湾 2339億ドル
韓国 1124億ドル←

世界のインフレ率
日本2% 韓国6% 米国8%



471 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:40:56.73 ID:kl57rmqj0.net]
円を戻して!😭

472 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:40:59.65 ID:uNnUOdyl0.net]
>>464
せやな

473 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:41:01.69 ID:WZ5xCRkN0.net]
素人の遊びはじきに終わる

474 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:41:03.14 ID:9u3MeuAM0.net]
>>447
さっさと利上げすべきだった
そうすりゃドル円は120前後だったろうに

黒田は自分の面子のために問題を先送りにして
日本経済を疲弊させただけだった

475 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:41:04.70 ID:Ag3L4kO10.net]
>>460
円安はメリットのほうが遥かに多い

476 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:41:08.97 ID:6WAs5CEI0.net]
>>466
とりま150円は既定路線

477 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:41:26.89 ID:UOdyD8N80.net]
こんな時に、民主党はどこにあるんだ

478 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:41:29.75 ID:uNnUOdyl0.net]
>>466
昔のイギリスみたいに没落するやで

479 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:41:36.29 ID:kKCVGErr0.net]
えーん😭(ゴミ通貨)

480 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:41:39.86 ID:9u3MeuAM0.net]
円の価値の問題じゃなくて
日銀の通貨政策の問題だからな
すべきタイミングで利上げをしなかったせいで
不当な円安が進んでいる



481 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:41:40.62 ID:WbWovdQb0.net]
>>461
製造業、下請けにも広くトリクルダウンするはずだが?

482 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:41:40.66 ID:B6VVMzEg0.net]
>>446
インサイドの人間、バイデンはとっくの昔に持ち株処分しとるけど
黒田も退職金はドルなんやろ

483 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:41:41.09 ID:ejtt+M6E0.net]
>>464
中国製は要らん日本製が好きだ

484 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:41:42.52 ID:7JI02mNZ0.net]
>>361
物価はロシア圧勝

野菜類
イギリス20%up ロシア20%down
光熱費
イギリス80%up ロシア10%up

485 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:41:44.76 ID:jSaSR+HM0.net]
>>423
してない
コアコアがー
円安は自民党のせい
生活困窮してるのだからお金刷って俺に配れ 一律給付10万!

とか元気だよ

486 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:41:47.40 ID:uf3gUuz90.net]
>>462
飢えるまで搾ると焼き討ちや打ちこわしが始まるけどな

487 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:41:47.84 ID:Nkm9+nGX0.net]
高橋洋一なんかは利上げしたら倒産続出するって言うけどさ、アメリカみたいにガンガン利上げするならともかく、
30年間上がらないから低賃金で雇用してマイナス金利の異次元金融緩和を少し縮小することすら耐えられない企業は根本的にビジネスモデルがおかしいだろ。
潰れて当然だわ。

488 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:41:49.44 ID:yUaomXem0.net]
>>445
プロジェクトXみると当時はまだチャレンジ精神とか野望とか反骨心もあったんじゃないかな…。
今プロジェクトXリマスターみるとあの頃のような日本人が今はもういないだなと哀しくなるだけだわ

489 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:42:09.76 ID:uNnUOdyl0.net]
>>477
アメリカ合州国

490 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:42:13.18 ID:v+6kYb9b0.net]
金でも買ってくるわ



491 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:42:20.08 ID:GdlnA7di0.net]
>>399
円安が急速に進んているのに株価が下がるってのは
株単体でみたら更に暴落してるってことだからな。
日銀が買い入れて買い支えていた分一気にしぼむことになる。

安倍が無理やり作り出していたバブルがあらわになるぞこれから。
NISAとか金融資産倍増とか完全に詐欺だろうな。
早く逃げたほうがいいかもな。

492 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:42:25.98 ID:3RzmDOyu0.net]
>>460
東亜なら板の趣旨に合ってるだろ。むしろあそこで円の方がやばいって言ってるやつは煽り屋ばかりw

オレは東亜民だけどこっちに来てる。

493 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:42:28.37 ID:v+ybSugo0.net]
>>484
これマジ?

494 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:42:34.65 ID:n0dus3Ix0.net]
>>466
アメリカの景気次第
景気が冷えるかインフレが持続し続ければドルは下がる

495 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:42:35.49 ID:Qwmsybw20.net]
>>460
無自覚なマジの反日
アベノミクスの異次元の金融緩和(出口戦略なし)とかいう専門家からしたら白目向くような政策を先陣切って持ち上げた連中だし
日本の発展より韓国の凋落のが気持ちいいんだろう

496 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:42:38.46 ID:9u3MeuAM0.net]
>>475
円安はデメリットしかない

497 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:42:42.71 ID:uNnUOdyl0.net]
>>481
ケケ中さんなら逃げましたよ?

498 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:42:50.06 ID:LJZepZRk0.net]
さすがに食料と電気はくるしそうやけどほかは良さそうだから大丈夫やろ

財務省『四半期別法人企業統計調査』
https://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/results/r4.4-6.pdf

業種   経常利益増加率(前年 4~6月比)
〇製造業 11.7%
 食 料 品 -6.4%
 化 学  9.5%
 石 油  101.8%
 鉄 鋼 75.3%
 金属製品 2.9%
 はん用機械  27.3%
 生産用機械 -9.0%
 業務用機械  45.0%
 電気機械  8.3%
 情報通信機械  29.8%
 輸送用機械 5.5%

〇非製造業 21.9% 
 建設業 -18.6%
 卸売業、小売業 51.5%
 不動産業 -20.7%
 物品賃貸業 65.4%
 情報通信業 56.1%
 運輸業 258.3%
 電気業 -105.1%
 サービス業 -0.7%

499 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:42:51.50 ID:yUaomXem0.net]
>>468
うん(´・ω・`)日本人は日本では買えなくなったとか哀しすぎる

500 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:42:53.26 ID:lCZnR4s50.net]
日銀黒田死ね老害(^○^)



501 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:43:00.53 ID:ahYCkLMv0.net]
ビットコイントレンド入りしてて草

502 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:43:06.23 ID:JI3JMIP90.net]
>>413
原発再稼働で貿易赤字は大幅に減る

503 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:43:16.99 ID:B6VVMzEg0.net]
>>482
バイデンじゃなくてパウエル

504 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:43:19.87 ID:hQc76Zp20.net]
貧困層に5万決まったけど
全員に10万来年の春くらいにでも配って欲しいな

505 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:43:29.82 ID:akV1MiDh0.net]
一瓶190だったボルシチが230円に
悲しい
何か良い節約術知らない?

506 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:43:31.50 ID:ZtxsdJzS0.net]
淡々と米株インデックス買い続けるだけ。
岸田ニーサのワク広げてくれ、米株買うから。

507 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:43:41.40 ID:pa6nvPHa0.net]
円安でメリットってあるの?

508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:43:53.17 ID:VHXLKrJC0.net]
>>478
ブリカスに失礼やろ
アルゼンチン以下の国に成り下がる

509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:44:02.49 ID:7vxOARS40.net]
観光立国目指して頑張ってるだけ

510 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:44:04.00 ID:6WAs5CEI0.net]
>>498
この国の改ざん統計を信じろとw



511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:44:14.22 ID:DOEU96kK0.net]
>>505
ボルシチを食べない

512 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:44:22.41 ID:7JI02mNZ0.net]
>>487
高橋は身内の公務員と友人の大企業の既得権を死守したい

513 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:44:24.68 ID:58t4muyG0.net]
輸出系の企業巻き込んで株価も下がってってるからなあ

514 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:44:30.29 ID:ejtt+M6E0.net]
>>505
ダイエット

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:44:42.73 ID:9u3MeuAM0.net]
>>487
そう
典型的な詭弁
金利3%上がっても零細企業の年間負担とかせいぜい数十万
これで倒産するようならマジで倒産すべきゾンビ企業

516 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:44:51.79 ID:nMg8A+/u0.net]
>>510
改竄である証拠な証拠出してよ

517 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:45:03.96 ID:wr/DaFIf0.net]
>>507
トヨタの株価みれば無いのがわかる

518 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:45:12.73 ID:ZtxsdJzS0.net]
>>507
ドル資産主体のやつは通貨安の日本でいい暮らしができる

519 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:45:18.62 ID:LJZepZRk0.net]
>>510
それを言い出すとエビデンスベースで話ができなくなるので、とりあえず無しにしん?

520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:45:22.64 ID:VHXLKrJC0.net]
>>507
世界中の皆様がニコニコしながらお越しになる
ジャップランドのおもてなし精神が捗る



521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:45:25.49 ID:Smj7dvdL0.net]
韓国ウォンも1160から1380と20%近くウォン安進んでるな。
110円から144円と30%安くなってる円には敵わんがw

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:45:43.78 ID:7vxOARS40.net]
外国人に土下座して喜んでもらえ乞食日本人

523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:45:52.13 ID:7dsFdfGu0.net]
>>460
底辺。上級いくほど国しばり意識はなくなるから。トランプのようなナショナリズムを支持してた層がどんな層だったか知ってればわかる

524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:45:55.21 ID:LBoq7z1M0.net]
80円ぐらいの円安の時もあった
方向としてずっと円安が続いてるから儲けやすいけど
儲けになれた大学生は反転する怖さは予測できるかな

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:45:55.99 ID:ejEyPxCH0.net]
>>498
しかも円安効果で大半の業種で過去最高益続出ってのがすごい
日銀ってやっぱ優秀だわ

526 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:45:57.57 ID:akV1MiDh0.net]
>>514
夫婦共にかなり痩せ型だからダイエット出来ない

527 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:46:00.43 ID:uNnUOdyl0.net]
>>502
だから燃料は全部輸入や

528 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:46:03.51 ID:v+ybSugo0.net]
>>510
改ざんはしてないだろ
ただこの影響が出てくるのは年末や来年

529 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:46:17.45 ID:BrkgAeR70.net]
IMFに金を出してる日本がIMF管理にw
マジでなるかなw

530 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:46:20.39 ID:rZHK+DPL0.net]
>>476
>>478
494
へぇ~そうなんだ!
詳しい説明サンクス

生活は苦しく失業者で街は溢れ
国民は餓死するってこと?



531 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:46:22.05 ID:s7NH2hRv0.net]
ウォンをチェックする脳になりたくない

532 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:46:22.41 ID:Ag3L4kO10.net]
>>496
そのデメリットが何ら経済に反映されていないのが今の日本の現状。
ドル高のアメリカが物価高で苦しんでいる。

円を上げたければ金利を上げればいい。
ただそれだけ。

533 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:46:30.01 ID:B6VVMzEg0.net]
>>506
既にリセッション始まってるのにインデックス投資とか馬鹿なの?
いやマジで、どんなセンスなん?

534 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:46:35.41 ID:9u3MeuAM0.net]
岸田も安倍友みたいなもんだし
そういう連中がのさばっているせいで
政策の健全化が成されない

535 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:46:42.90 ID:vy0GnIDl0.net]
マジレスすれば
アメリカがインフレを止めたいなら

政策金利は7%にしないとダメや
これがMMT論

基軸通貨を司るFRBでは
一気に7%までもってくのは無理
だから、時間をかける

536 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:46:46.06 ID:3RzmDOyu0.net]
>>519
そういうことだわな。

537 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:46:46.38 ID:uNnUOdyl0.net]
>>508
まだ農業があるからなあアルヘン

538 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:47:16.97 ID:pKpfJxbX0.net]
光熱費爆上がりでこの国おしまいだわ
元はと言えばアホノミクスのせいなんだから、全部アベのせい

539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:47:19.42 ID:Qwmsybw20.net]
円安&安い労働力で日本復活!って笑えるよな
労働力の安売りは国家の成長を放棄することなのに
政策として間違ってる
強い円の下で、高付加価値の商売を行って、通貨の強さ&生産性で国民の購買力を高める
これ以外ないと思うんだけど
真逆行ってどうすんねん

540 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:47:37.42 ID:ejtt+M6E0.net]
>>526
なんでかなり痩せてるの?



541 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:47:40.00 ID:grIMduJE0.net]
アベノミクスは反日カルトの日本潰しだったな
日本経済の寿命が10年は縮んだ

542 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:47:48.35 ID:qqb98OFW0.net]
360円、憧れのハワイ旅行

543 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:47:53.52 ID:n9XQT9aj0.net]
もしかして政治家って馬鹿じゃないとなれないのでは?!🤯🤯🤯

544 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:47:55.56 ID:YMkU+sb80.net]
10年前英国のねいちゃーが日本の科学力低下を心配して警告を出してくれたのに完全無視する日本

545 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:48:00.17 ID:ruaLKs570.net]
>>516
前例があるから疑われるのは仕方がないかと。ないならば解るけど

546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:48:00.46 ID:PSsyB9h50.net]
無能の総理だとこうなるんだね

547 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:48:11.37 ID:v75oyuSf0.net]
俺クラシック好きなんだけどさ
もう海外の有名オーケストラの来日も少なくなるだろうね
チケット値上げしすぎて買えなくなるでしょ

548 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:48:12.85 ID:uNnUOdyl0.net]
>>530
日本は皆さん先に首吊ったり樹海に消えたりしてくれるSDGsフレンドリーな国

549 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:48:30.43 ID:58t4muyG0.net]
円安と安い労働力でみんなパイナップル植えて観光業に転身だろw

550 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:48:37.89 ID:PkB/7At40.net]
壺民党の売国奴が海外逃亡の準備始めたなぁ
こいつら支持してたジジババ池沼はどうしてくれんのマジで



551 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:48:57.16 ID:uNnUOdyl0.net]
>>544
文科省が大学殴り続けたら死んだやで

552 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:48:57.66 ID:nS11ZzGK0.net]
日本円がゴミにwwww

553 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:49:05.01 ID:pacPfgV80.net]
>>543
国民が馬鹿だから政治家も馬鹿って事を
マジで自覚してください

554 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:49:16.57 ID:e+1F6CZl0.net]
なんとかしてくれ、生活できん

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:49:30.43 ID:DOEU96kK0.net]
キッシーの「聞く力」って何だったの?

556 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:49:34.39 ID:yUaomXem0.net]
>>533
まあ脳死で余力の一部を長期積立投資てことやろ。のむ打つ買う大好きな俺ですらギャンブルで全部溶かすよりは投資する対象の国信じたほうがましかなとは思う

557 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:49:38.43 ID:ZtxsdJzS0.net]
>>533
リセッション?
今年もう十分暴落しました。
でも円安でダメージありませんw
ってか含み益は微増なくらいです。
景気は循環するものです。この先景気後退もまたあるでしょう。
長期で右肩上がりを認識できてないのですね。

558 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:49:40.89 ID:uNnUOdyl0.net]
>>553
民度相当やなたしかに

559 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:49:47.02 ID:akV1MiDh0.net]
>>540
夫は体質私はストレスで胃切除
業スーの激安輸入品じわじわ値上げしてて辛い

560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:49:50.63 ID:qHhGSBO+0.net]
>>535
コストプッシュインフレやからな
わりと慎重にやらんと傷跡残すよってに



561 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:49:51.81 ID:3RzmDOyu0.net]
>>544
経済よりもそれが日本の最大の問題だと思う。研究開発の予算渋るって正気とは思えん

562 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:50:00.46 ID:jSaSR+HM0.net]
>>551
民意だ
しゃーない

563 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:50:03.77 ID:f7jXTDat0.net]
円安のメリットってインバウンドだけ?

564 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:50:09.81 ID:ruaLKs570.net]
>>539
そもそもその労働者が足りないでしょ。
円安じゃ外国人労働者は更に集まりにくくなるし

565 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:50:12.98 ID:Gr7s7nbo0.net]
>>555
耳なし岸田なのかも

566 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:50:26.61 ID:WbWovdQb0.net]
>>486
そんな気概、現代人にないだろ

なんかあってもし仮に国家転覆、クーデターなんかありそうになっても上級国民は
逃亡先とドル建て資産をたんまり確保してるから安心安全だよ

567 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:50:29.99 ID:7HjROYyy0.net]
>>555
聞くだけで何もしないから嘘ではないw

568 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:50:34.91 ID:uNnUOdyl0.net]
>>559
まだトルコのパスタだけは安いw

569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:50:53.11 ID:v+6kYb9b0.net]
さあ出稼ぎ号が晴海から出航するぞ

570 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:50:59.13 ID:XGdvc0130.net]
日本腐ってる



571 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:51:09.49 ID:jSaSR+HM0.net]
トルコ人の生活から学ぶことが増えそうだ

572 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:51:10.15 ID:qHhGSBO+0.net]
>>561
設備投資かて寂しいもんやで

573 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:51:15.43 ID:7dsFdfGu0.net]
>>533
俺もやってるよ。天井も底も分からんから4年前からずっと積立してるわ。円安が憎い

574 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:51:18.22 ID:ejtt+M6E0.net]
>>559
いっそ農薬の少ない上質な食事変えた方が健康になりますね
少量の良いものをとって添加物はやめる

575 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:51:31.13 ID:ijCkblq00.net]
終わってる

576 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:51:35.31 ID:qqb98OFW0.net]
>>565
安倍に耳だけ持っていかれたのか

577 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:51:46.89 ID:Gr7s7nbo0.net]
確実に万引きが増える

578 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:51:48.73 ID:4MBNw7dF0.net]
>>559
87円だった パスタが128円ですよ

579 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:51:58.91 ID:1/KE3XwM0.net]

もう終わったな

580 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:52:06.57 ID:ejtt+M6E0.net]
輸入品って船で運ぶとすればどんな状態で運ばれるやら



581 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:52:12.07 ID:uNnUOdyl0.net]
>>562
公務員叩きメンタルとかな

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:52:33.06 ID:WbWovdQb0.net]
>>469
クーデターで軍国化、原発再稼働か

中国の属国化で蹂躙に耐える

583 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:52:42.33 ID:grIMduJE0.net]
>>561
わざとだよわざと
日本を潰すことが目的だから
少子化対策は放置して外人だらけにした

584 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:52:53.57 ID:Gr7s7nbo0.net]
>>576
安倍が耳だけに何かを書くの忘れた

585 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:52:55.35 ID:ejtt+M6E0.net]
>>578
お米食べましょう

586 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:53:10.89 ID:uNnUOdyl0.net]
>>567
これこれ

587 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:53:13.46 ID:W7/1cEmF0.net]
早く給付金ちょうだい⊂(゚∀゚ )

588 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:53:15.07 ID:y/mKKD9J0.net]
>>548
すばらすぃ~

589 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:53:19.24 ID:rzJVtr8s0.net]
>>566
でもインフラ壊れてきたら日本に住んでる限りと泥船の住人
その自慢の車は穴ぼこだらけの道路で走らすの?

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:53:21.11 ID:1/KE3XwM0.net]
みんな仲良く出稼ぎしようぜww
グエンにやったように低賃金で奴隷労働や



591 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:53:22.18 ID:58t4muyG0.net]
そりゃこの30年ITで負け、ワクチンも作れずで

592 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:53:25.83 ID:ZtxsdJzS0.net]
>>573
わたしも3年ちょい前からです。
投入額の1.5倍くらいになってるよね?
そして今年の下落は円安で相殺と。

593 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:53:34.37 ID:yUaomXem0.net]
>>580
コンテナやで

594 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:53:53.72 ID:B6VVMzEg0.net]
>>557
普通に考えて、今全部処分して景気が上向き出してからポジション戻せばいいじゃん
そんな数ヶ月で終わるかよ、何一つ好材料ないだろ

595 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:53:58.63 ID:bwU3t3O10.net]
>>566
逃亡先と海外資産あるのはさすがにごくごく一部の超々上級だけだと思うけど、普通の上級たちはどうするんだろうな

596 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:54:02.19 ID:ejtt+M6E0.net]
>>593
真空パック?

597 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:54:47.46 ID:3RzmDOyu0.net]
>>573
いい時も悪い時も淡々と同じペースってのが積立のいいところだしそれで間違ってないだろ。
コロナショックの時もチャンスと思いつつ少ししか増やせなかったw
積立は普通にやってたけど

598 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:54:57.65 ID:v+ybSugo0.net]
日本って海外からの投資ってGDP比だと世界ワーストクラスでしょ
日本人や日本企業も国内に投資しなくなったらいったいどうなるんだろうな?

599 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:55:01.20 ID:xLeFTtOn0.net]
>>395
旧日本国潰せるんよ。311のときみたいに

600 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:55:02.00 ID:yUaomXem0.net]
>>596
コンテナの中身まではわからんw



601 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:55:14.23 ID:58t4muyG0.net]
>>590
グエンになり変わって山田とかがブドウとか盗む時代が来るかあ

602 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:55:24.42 ID:mB3CVold0.net]
記録的な値上げの秋到来 生活直撃する食品や電気代上昇 まずは消費税を廃止せよ
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/24347

603 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:55:31.70 ID:iSZYVTTj0.net]
>>51
そこらあたらの国は給料も上がってるけど日本は・・・

604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:55:32.87 ID:1/KE3XwM0.net]
>>589
国の実力の割に道路が綺麗すぎるよ
凸凹道が当たり前でいい
ちょっとの段差で眠れないって苦情入れる馬鹿ども消え去れ

605 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:55:44.07 ID:Gr7s7nbo0.net]
>>587
何かやらないと
ダイインとか

606 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:55:53.30 ID:1/KE3XwM0.net]
>>601
そこはサトウでww

607 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:55:54.95 ID:WbWovdQb0.net]
>>475
優良企業が上から順に中国台湾に乗っ取られる

環境問題無視の製造業だらけになって巨大な軍艦島列島になり、ボロクソに使われ
最も住みたくない国として君臨する

608 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:56:12.00 ID:87jLyorH0.net]
米国株下落の傷を癒やしてくれる恵みの円安だな
ありがとう岸田
一生ついていくわ

609 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:56:13.92 ID:jCCUic9Y0.net]
野党政権になると1ドルいくらになるの?

610 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:56:16.14 ID:ZtxsdJzS0.net]
>>594
がちゃがちゃ動かすやつは9割負ける。
なんだかんだでインフレはピークアウトっぽいよ。
つぎの0.75で利上げも一段落。
来年後半からは上昇だね。
それまではヨコで仕込めるんだからええでないの。



611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:56:17.51 ID:v+ybSugo0.net]
>>595
先進国に逃亡出来るようなのは日本の政治家ていどじゃ無理だな

612 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:56:22.40 ID:LBoq7z1M0.net]
資源がある国はいいな
大したことしなくても大丈夫
日本は技術や工夫がないとやっていけない国なのに

613 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:56:33.80 ID:8Mi75Iwn0.net]
>>1
150円くらいまではくるよ
まあ為替やってる人はくらいなんていい加減なこと言うなら
何も言わないでほしいだろうけどさ

614 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:56:35.74 ID:lCZnR4s50.net]
日銀黒田死ね認知症(`□´)

615 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:56:40.95 ID:Gr7s7nbo0.net]
>>609
50円

616 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:56:41.74 ID:vy0GnIDl0.net]
>>563
輸入品の見直しがなされる

高級品か、
国産より安い仕入れ品

これしか輸入されなくなる

617 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:56:53.66 ID:3fYMF45i0.net]
アベノミクス失敗でれいわが主張するような放漫財政が説得力なくなったのは数少ない功績かな

618 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:57:02.20 ID:AdBHbwep0.net]
早く1ドル500円にならねーかなーw

619 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:57:02.26 ID:o/yCA8+40.net]
>>11
今だけやろ。暫くしたら収まって130切るよ

620 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:57:02.80 ID:yUaomXem0.net]
>>608
ただ円安のせいで思ったより安く買えないというジレンマもな…まあ地道に買うだけだわな



621 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:57:03.97 ID:X1uKRhO30.net]
工場国内に戻せよ

622 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:57:12.38 ID:OTBhne6c0.net]
日本も利上げとバラマキすりゃいいじゃん
米をちゃんと追従しないからこうなる

623 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:57:16.73 ID:FC4V/o8f0.net]
今の円安の動きは7年前から起こることが決まってた。

624 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:57:21.54 ID:8Mi75Iwn0.net]
>>604
お前の心は汚すぎる

625 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:57:22.77 ID:AKQXbSNR0.net]
145円の壁があるな

626 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:57:24.80 ID:+FNp2OUj0.net]
>>578
ヨーロッパ産なら変だな
特に値上がりがひどいのはアメリカ産だけだぞ  監視しとけ

627 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:57:25.18 ID:jSaSR+HM0.net]
>>594
この先下り坂だろうからまったくをもって正しいと思う

しかし正しいが正しくはない
多分ほとんどの人はポジション戻すタイミング間違うよ
ガチャガチャ入れ替え、ポジション整理はほとんどの人にとっては負けのフラグ

628 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:57:34.04 ID:LCCVW/cx0.net]
>>418
ネトウヨってこういうの本気で言ってるのか、それともわざと日本下げのために言ってるのか、判断に苦しむ。

629 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:57:47.83 ID:TsRXvjrp0.net]
何で円安だとこんなに大騒ぎしてんの?
円安でも円高でもそれぞれメリットデメリットあんでしょ?

630 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:58:01.35 ID:AdBHbwep0.net]
>>623
決まってねーよバーカw



631 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:58:18.53 ID:o/yCA8+40.net]
>>18
144円でなんか困る事でもあるんか?俺は気にしてない
関係ないし

632 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:58:20.17 ID:WbWovdQb0.net]
>>485
その理論通用するなら10万じゃなくて良くね?
毎月全国民に100万配れよ

キャッシュレスで口座に1000万でも良いぞ?毎週な。

633 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:58:21.04 ID:yUaomXem0.net]
>>629
資源がない国だから…

634 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:58:28.54 ID:4dgfgPH20.net]
ドル建てだよ
ドル建てしかない

635 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:58:29.98 ID:vy0GnIDl0.net]
>>626
ウクライナ、ロシア産だろ
加工品だから、分からん

636 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:58:44.24 ID:8Mi75Iwn0.net]
>>622
日本はできない、安倍晋三が死んだから全部移し替えが必要なんでな

637 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:58:44.71 ID:uy6yNDnv0.net]
>>164

レス元の要件は満たしてるが?

638 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 17:59:29.81 ID:DOEU96kK0.net]
今からでも金を買っておくべきだろうな
どうしようもない状況になる前に

639 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:59:32.56 ID:3fYMF45i0.net]
まあしょーがねーじゃん
知的障害者を首相にして同じく知的障害者を中央銀行頭取にした土人国家の通貨なんだし

640 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:59:36.86 ID:8Mi75Iwn0.net]
>>629
基本的にこんな急激に変わったら供給を直撃するからだよ



641 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:59:48.22 ID:WbWovdQb0.net]
>>497
逃げた先で息してるけどなw

642 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:01:12.56 ID:B6VVMzEg0.net]
>>610
まぁ、インデックスで儲けてきた奴はまだそんな感覚なんだろうな、じゃないと今まで稼げてない
最後まで付き合うといいよ

643 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:01:20.11 ID:AdBHbwep0.net]
>>631
企業が耐え切れなくなって急に値上げしたり
倒産して失業者増えてウマーな状態になる

644 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:01:29.51 ID:yU8Unsv60.net]
>>629
日本は資源が無いから円安のメリットは外国人観光客だけ
輸出業は微妙
ここまで円安にならなくても儲かってた企業がさらに儲かることはあるけど、円安のおかげで新しい企業が生まれたり新しい雇用が生まれたりとかは期待できない

645 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:01:36.01 ID:z1VdSnJl0.net]
財務大臣必要な対応取る

口先介入しか出来ねーくせにw

646 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:01:40.10 ID:JvwbwUp30.net]
いやだから160円までいくってw
買うか買わないのか
もう行動力の問題よ

647 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:01:42.48 ID:uVwH4Qb50.net]
>>629
円高でもオワタオワタ騒ぐよ
確かに急激な変動は良くないが
悪い面ばかり見て煽るバカと踊らされるバカばかり

648 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:01:54.48 ID:LCCVW/cx0.net]
>>399
今の株安は外国人が逃げてるからだよね?リアルで日本人が日本を逃げ出す日も近いかもなぁ

649 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:01:55.37 ID:QnUp4T2n0.net]
>>631
外国に住んでんのか羨ましい(棒)

650 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:02:34.66 ID:7dsFdfGu0.net]
>>592
そうだね、積立だけでなくスポットもやってたから+80%のものもあれば+30%のものもあって、全体でみると50%前後の利益かな

しかしこれ為替益含まれてるから、為替が元の水準に戻った時がこえーわ…



651 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:02:54.32 ID:h1wDoErt0.net]
スーパーでアメリカ牛のステーキをよく買ってたんだが国産にするか

652 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:02:56.59 ID:887oXnjC0.net]
底辺の僕は今から英語勉強したらいいですか?

653 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:03:36.28 ID:D3gJ9oJ40.net]
もう自民党はダメだ
日本がこうなったのは全て自民党のせい

654 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:03:45.65 ID:jSaSR+HM0.net]
>>632
ジャブジャブやれとはいっていない
ちゃんと計算したんだ
インフレ率2%ならー

ていってるよ

655 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:03:45.77 ID:RmFuQ7Ek0.net]
早ぇぇなwというかこりゃ止まらんか?どこぞのアナリストが出してた145円とか軽く突破して下がりそう

656 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:03:50.72 ID:MU4AWbs60.net]
単なる日本の実力だろ

657 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:04:38.11 ID:mePLc3qa0.net]
円安容認派にドルの稼ぎ方教えてほしいわ

658 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:04:54.04 ID:txyxS+ys0.net]
円安でも実感無かった人達が10月の値上げから騒ぎ出すはず、生活に直結する物が大幅に値上がりするから

659 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:05:10.40 ID:FC4V/o8f0.net]
>>630
fxのテクニカルでいうとセオリー通り。

660 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:07:03.89 ID:ykp0NMOq0.net]
日本のITとΔ+



661 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:08:13.45 ID:JOyVm83+0.net]
>>634
今は資源高だから金も悪くない

662 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:08:19.22 ID:Yom7QpaD0.net]
でもまだスワップは80円くらいで2005年のレベルまでほど遠い

663 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:08:22.31 ID:ESPuzEow0.net]
360円の時代と比べたらまだまだ余裕

664 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:08:44.56 ID:qiV99tnN0.net]
アベノミクスの効果です!

665 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:09:29.94 ID:e+1F6CZl0.net]
ばーかw
マジで黒田4ね

666 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:09:40.75 ID:JI3JMIP90.net]
>>527
石油やガスよりも断然減ります

667 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:09:42.90 ID:wINSDj7M0.net]
>>652
喋る内容がなければなあ

668 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:10:02.58 ID:wINSDj7M0.net]
>>666
具体的に

669 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:10:21.62 ID:B6VVMzEg0.net]
>>638
この局面で金とか情弱もいいとこだな
ガチのリセッションでは金さえも売られる

670 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:10:36.03 ID:JI3JMIP90.net]
>>668
原発再稼働の事ですよ



671 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:10:37.75 ID:ykp0NMOq0.net]
Python出来ても無駄?

672 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:11:01.30 ID:BtecGs5N0.net]
円安が進めば海外が不動産や企業買ってくれるな
これからは中国人がボスだ

673 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:11:01.61 ID:ZtxsdJzS0.net]
>>650
現在の相場環境だと株価と為替が逆相関の構造になってるから
円高に振れるときは株価もあがると見てるから安心してる。
インフレ一段落して利上げ警戒感が薄れ米債利回り低下、円高米株高。

674 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:11:24.33 ID:ZJCn8Jbz0.net]
電車止まるの増えるん?

675 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:11:52.27 ID:3V1a5tTV0.net]
>>629
円安は良いことなんだよ
日本の経済が大復帰して世界に強さを証明することができる
反自民が無駄に煽ってるのに騙されないように注意
政府を信じて更なる円安に期待するのが普通の感覚

676 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:11:59.42 ID:ILWhQAj00.net]
まぁ今高い買い物すると後々バカを見る
わかってはいると思うがな
住宅ローンとか一気に人生ハードモードよ

677 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:12:14.17 ID:58t4muyG0.net]
円安でも日本の企業に投資が集まらない時点で日本の実力やね

678 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:12:29.03 ID:ijCkblq00.net]
>>51
日本でそんなもん来たら庶民は生活できんな

679 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:13:09.36 ID:dwHjCOSj0.net]
生活費切り詰めて細々と貯金してた人はそれが出来なくなるな

680 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:13:13.04 ID:PlpENlK/0.net]
1998年って148くらいまでいったっけ?



681 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:13:47.57 ID:ykp0NMOq0.net]
IT出来ても無駄か

682 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:13:52.26 ID:JI3JMIP90.net]
石油・石炭・ガスでの火力発電の効率性は大分上がって来てますが、ウランを用いた原子力発電が最も得られるエネルギー量で効率的です

683 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:14:34.59 ID:58t4muyG0.net]
今テレビでミスター円が年末160円、来年末180円言うてたでw

684 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:14:57.06 ID:/CjXwMf40.net]
ジンバブ円

685 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:15:12.15 ID:BtecGs5N0.net]
>>679
日本はもうその層を切り捨てる段階に来てる

686 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:15:12.59 ID:JI3JMIP90.net]
>>683
これはそろそろ天井だね

687 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:15:30.81 ID:Ysl0gk4U0.net]
1998年って不況と言われてた時代か

688 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:15:37.75 ID:3RzmDOyu0.net]
>>674
増えんだろ。
みんなが円安確定って思ってる時えてして大きく逆に動くことがあるからそしたらやばい

689 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:15:43.43 ID:7s0/fanR0.net]
ユーロとドルが逆転してんだし
円安じゃなくドル高やろ?

690 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:15:54.13 ID:zcW3m1p80.net]
>>507政府の借金が減る。同じ商品でより多くの税をとれる



691 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:15:55.12 ID:ijCkblq00.net]
日本はもう金利上げられないもんな
どうすんの地獄じゃん

692 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:16:33.07 ID:l7tNWGjy0.net]
まぃいいんじゃね
このまま1ドル1000円ぐらいまで円安にしてもう日本ぶっ壊せよ総理大臣が国の崩壊を望んでるんだから

693 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:16:39.17 ID:VHXLKrJC0.net]
これからは中国人の所有するアパートを賃貸で借りて家賃を納め
中国人が所有する企業で、株主様(外国人様)のために奴隷のように働く

これが新しいジャップランドのスタンダード

694 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:16:50.39 ID:3RzmDOyu0.net]
>>680
その辺で150行くか?って思わせて手前で引き返してたw
148は行ってたと思う

695 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:16:58.72 ID:rRgsctI90.net]
統一も創価も力ルトは政治に関わらせるなよ。

ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ


https://i.imgur.com/5VOmq9o.png
https://i.imgur.com/So1Cu0g.jpg

696 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:17:05.62 ID:NwgZ+5E30.net]
もう終わりだよこのくに

697 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:17:15.59 ID:JI3JMIP90.net]
>>689
まさかユーロドルのパリティまで起こるとは思いませんでしたね
ついには更に掘削してますし

698 名前:使徒ヴィシャス mailto:sage [2022/09/07(水) 18:17:19.39 ID:gxUGInJm0.net]
為替介入出来ないから360円迄最終的に逝くと思います(。・ω・。)www

699 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:17:38.04 ID:ykp0NMOq0.net]
無駄なプログラミング

700 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:17:57.81 ID:OhvmU+w4.net]
韓鶴子様「偉大なる安倍晋三の霊体は国葬で輝きを増し宗教弾圧と闘う」パヨクよ、どうだ怖いか?w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662541844/

1ドル145円も時間の問題!ありがとう安倍さん!マザームーン様億万歳!パヨクどもめ、思い知ったか!!!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662539741/



701 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:18:16.71 ID:58t4muyG0.net]
介入なんアメリカがうんと言わなきゃ無理やし
うんと言うわけないし

702 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:18:58.67 ID:B6VVMzEg0.net]
>>676
リアルに後々のが、もっと買えなくなるかもよ

703 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:19:00.18 ID:BtBFKerx0.net]
150円に行くとしても、どこかで豚を焼き払うために140円経由すんじゃねーか?

704 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:19:26.92 ID:kE9fkxlO0.net]
どうでもいいナチライナのためにロシアに無用な喧嘩を売って
円大暴落で物価上昇しまくりのドあほの国

705 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:19:59.99 ID:kE9fkxlO0.net]
経済制裁と称して自国を制裁する岸田

706 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:20:03.28 ID:6bIwa6eS0.net]
なんか本当に日本の1人負けになってきた

707 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:20:15.56 ID:BtBFKerx0.net]
>>702
利上げがきた場合は、多くの人が家を手放してて投げ売りが始まる、もはや国にローンの返済を猶予するための予算はないだろうし

708 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:20:28.28 ID:D99qaVv40.net]
いわばまさ煮アベノミクスの毒入り果実と私は思いますよ

709 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:20:35.60 ID:JI3JMIP90.net]
>>692
あり得ないですね
強固な土台が構築されてる日本で1ドル1000円になったら、日本の輸出が激増して未曾有の好景気になります
そんな事になったらアメリカの製造業が大ダメージを受ける為、むしろアメリカ自身がドル高を止めに動きます

710 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:20:49.60 ID:BtecGs5N0.net]
隠居して貯金切り崩しながら年金生活してる層はご愁傷さまですね



711 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:21:02.11 ID:3g34v15d0.net]
で、やばいことなの?
ただ馬鹿が騒いでるだけなの?

712 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:21:24.97 ID:3RzmDOyu0.net]
>>704
取り敢えずここまでは物価上昇は他国より抑えてるんでないの?
これからはわからんけど、日本だけ酷くなるとも思えんが

713 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:21:28.02 ID:kE9fkxlO0.net]
>>709
原料も輸入する必要があるからな

714 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:21:43.17 ID:gAtIKkGG0.net]
これはいい円安!いい円安だから!

715 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:21:45.28 ID:BtBFKerx0.net]
>>711
そろそろガソリンが補助込みでも200円いっちまうんじゃねーかw

716 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:21:58.45 ID:JI3JMIP90.net]
>>713
もちろんそうですよ

717 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:22:06.11 ID:SVlc/iU60.net]
>>705
でも街には暮らしを守るってポスター貼ってるんですよ

718 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:22:17.48 ID:NZ/+/Ge90.net]
>>712
円安進んだら輸入が値上がりしてくたばるんじゃないの

719 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:22:19.98 ID:ykp0NMOq0.net]
ぬるぽプログラマー聞かんね

720 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:22:55.76 ID:9u3MeuAM0.net]
黒田が常識外の行動をとり過ぎているからな
海外メディアも利上げして
秋から冬にかけて円高に反転するだろうと予測していたが
完全に外れた状況

黒田ショックだよ、まさに



721 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:22:58.56 ID:6g+Q3ZvD0.net]
この週末に一旦調整あったりする?

722 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:22:59.15 ID:82AnVEMb0.net]
日銀総裁交代して下さい

723 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:23:08.11 ID:kE9fkxlO0.net]
>>712
ロシアを経済制裁してるつもりの国々(ちなみに世界的に見ると少数派)が
自爆してセルフ制裁にしかなってないのが今

724 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:23:43.30 ID:BtBFKerx0.net]
>>712
物価上昇は抑え込んでるのではなく、抑え込まされてるんだよ
企業の経費圧迫による赤字が拡大してるので、早く価格転化させてもらえなきゃ、売れば売るほど赤字になるので作ること自体をやめてしまうよ
まぁ上げたところで買う側にも金がないから買われなくなるけどなw

725 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:24:00.87 ID:ijCkblq00.net]
>>712
物価上昇を押さえればいいんじゃなくてやっぱり購買力、つまり給料を継続的に増やしていかないと輸入品を買うのが難しくなっていくことには変わりないから

726 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:24:14.26 ID:mYIGeL940.net]
売春が主要産業になるな

727 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:24:25.80 ID:JI3JMIP90.net]
>>711
日本の円安政策を嫌がっているのは特定アジアですね
特に日本の産業構成を参考にした韓国は影響が大きいので必死でしょう

728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:25:29.90 ID:g6Za8m050.net]
日銀も日本政府も無能すぎる
そら日本円なんて誰も買わんわ

729 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:26:41.22 ID:sh9azgIL0.net]
トリプルダウンで日本終了

730 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:26:42.39 ID:kE9fkxlO0.net]
遠方のウクライナのために電気食料その他もろもろが今後2倍3倍になってもよいかを
岸田は国民に問うべきだわな



731 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:28:08.80 ID:bkasb+GG0.net]
もう少しで1ドル1390ウォンだw

732 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:28:11.72 ID:3RzmDOyu0.net]
>>724
価格転嫁は十分といえるかはわからんが以前と違ってできるようになって来てるでしょ?

733 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:29:12.68 ID:BDIksgDK0.net]
>>12
消費税廃止
消費爆上げで景気回復

734 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:30:14.15 ID:fMEYcu7N0.net]
口先介入くらいしろよ馬鹿

735 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:30:33.94 ID:ZQ3I3gG10.net]
早く観光客を呼ばなければ!

736 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:30:52.56 ID:1+BONnaH0.net]
>>732
実際一番の問題は、上げたら売れなくなるだろうと予測されてることだな、消費者も金がないしな
上げなきゃ赤字、上げたら売れなくなる、どっちにも行けないのでダラダラも先送りにして赤字拡大している、まぁ
10月からは大幅値上げらしいとは聞いてるが

737 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:31:01.85 ID:Thp5ZQUZ0.net]
最低賃金2%アップじゃ全然足りないな
最低賃金で働いてるやつは生活保護受けたほうがいい

738 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:31:10.93 ID:jKRL9o9K0.net]
これは10数年に1度の金融事故だよ

国葬の17億円が可愛く思えるくらい
日本の全ての資産が毀損されている有事クラスの危機なんだが
それを理解できていないヤツが多すぎね?

739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:31:48.43 ID:9u3MeuAM0.net]
>>738
黒田の人災よな
さっさと利上げしていれば良かった

740 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:32:27.21 ID:fMEYcu7N0.net]
>>738
金融リテラシー低いからなあ日本人は
教育の賜物



741 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:32:38.55 ID:YdewUDMH0.net]
このタイミングでも何もしない黒田くん
4ねよw

742 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:32:56.33 ID:ijCkblq00.net]
>>738
だってそうなるって散々言われてたしなぁ
今後も希望がないのが一番やばい

743 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:33:06.11 ID:rsNiif9X0.net]
>>738
10年に一度じゃなくて
これからずっとなのよ

744 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:33:17.57 ID:jKRL9o9K0.net]
今の円ドルの状態は
ここ数十年の中では
91年の「湾岸戦争、バブル崩壊」と
97年の「アジア通貨危機」しか同じものがない状態だ

ITバブル崩壊、リーマンショック、東日本大震災よりも
酷い状態なんだが、マスゴミはまったく事の深刻さを報道しないよな

745 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:33:21.01 ID:JI3JMIP90.net]
>>738
いや日本はもとから円安政策ですよ
そのためのマイナスの政策金利です

746 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:33:27.53 ID:mhOW6ZdE0.net]
貯蓄がいけないってこと?

747 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:33:33.18 ID:ykp0NMOq0.net]
プログラマーw

748 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:33:36.69 ID:bNYWAkVw0.net]
>>654
インフレ率2%を10万こっきりで実現できるわけねーだろカス
なんも計算、試算してないのがバレバレ
庶民を生かさず暴れさせずしたいのが見え見え

しかも2%って今さら焼け石に水だろハゲ

749 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:33:46.66 ID:JlikCCVy0.net]
日本人から円安歓迎論が死滅するまで頑張ってくれ

750 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:33:47.11 ID:f4VtFTlp0.net]
>>12
0.75%くらい利上げしよう



751 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:34:12.98 ID:3RzmDOyu0.net]
>>736
金無いかなー?
まあ個人金融資産がものすごい金額ってのは偏りがあるから置いといても、そんな困ってる国とは思わんけど。
確かに給料は上がってこなかったかもしれんけど。
まあこの円安でどんだけ影響が出るかは実際見てみないとなんともいえんね。

752 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:34:27.26 ID:YIR4VsRz0.net]
プラザ合意前の日本をトリモロス!

753 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:34:43.56 ID:dwHjCOSj0.net]
170円くらいまで行きそうな勢い

754 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:34:45.13 ID:ijCkblq00.net]
>>12
立憲に戻す

755 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:34:47.27 ID:Hoj85DcL0.net]
安倍の国葬が悪い

756 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:34:48.54 ID:1+BONnaH0.net]
>>742
カルトに入って存在しない希望に縋り付くゾンビ達の気持ちも少しはわかるわ
夢も希望もない状態で人は正気を保つことは難しいからな
末世を楽しもう

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:34:55.81 ID:bNYWAkVw0.net]
>>675
何を売るの?

食うものがないのに

758 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:35:00.50 ID:rsNiif9X0.net]
>>750
そんなんじゃ微量すぎて無反応だと思う
3%とかそのくらい突き抜けないと。
もちろんその時は日本が別の要因で死ぬけど

759 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:35:30.36 ID:S6ZEr/WM0.net]
森トラスト、700億円で米ビル取得 円安下でも積極投資
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC01BRE0R00C22A9000000/

760 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:35:53.78 ID:/sr6WA5q0.net]
今更感



761 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:35:56.36 ID:jKRL9o9K0.net]
>>745
今の状態は、どう見ても度が過ぎる

日銀の仕事は「貨幣価値の安定」
「需給バランスの可能な限りの均等化」
「国の信用価値の安定」だが

ここまで円安が進んでいる以上
貨幣価値は著しく毀損されているし
輸入大国の日本の需給バランスはガタガタだ

日銀は、まったく仕事をしていない

762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:35:57.50 ID:/V4JRYVZ0.net]
忘れちゃいけないのはこの円安でボロ儲けしてる企業も少なからずあるってこと

763 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:36:04.76 ID:1+BONnaH0.net]
>>751
富余裕がある人たちに人気がある商品はさっさと値上げしてるね、やばいのは一般人が買う物

764 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:36:17.79 ID:JI3JMIP90.net]
>>754
株価が大暴落しますね
特定アジアは馴染みの立憲民主党が政権を担当したら大喜びです

765 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:36:21.46 ID:rsNiif9X0.net]
>>759
むしろ円安だから早く円を使いたかったように見えるww

766 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:36:42.80 ID:omhC88kq0.net]
アメリカがインフレ対策で金利を上げているのに日本は低金利
当然だけど超円安になる、しかし、日本の中央銀行は何もしない
この場面では中央銀行が金利を上げて円高圧力をかけなければ
超円安は日本に物価高の形で帰ってきて国民生活や日本経済が
ダメになる、日本は海外から原料も資源も輸入してる国だから
しかし、円安のメリットを受けられるのは一部の輸出関連企業だけ
だからね、日本の通貨政策も政治も完全に間違った方向に行ってるね
現実的なその結果が超円安だよ

767 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:37:21.80 ID:ijCkblq00.net]
>>756
そうなのよな
今後もこの30年間の継続した低下をずっと経験し続けると思うと正気を保てないのは理解できるな
まあでも日本復活を願う気持ちはあるけど

768 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:37:31.90 ID:4tiqGF470.net]
またiPhone値上げ

769 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:37:35.36 ID:jKRL9o9K0.net]
>>762
その数倍、大損ぶっこいている企業の方が多いんだぜ
スシローも、くら寿司も値上げしたろ
こんなの、まだカワイイものだ

770 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:37:47.56 ID:gXqyytEY0.net]
ドル円かんたんすぎてFX億万長者爆誕しすぎじゃね?昨日までリボ払い残高数百万火だるまニキが今やもうウハウハ…



771 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:37:48.83 ID:JI3JMIP90.net]
>>761
別に度は過ぎませんよ
ユーロやポンドでも同じく大きなドル高が進んでます

772 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:37:49.38 ID:bNYWAkVw0.net]
>>709
優良企業の株が大量に買い占められ、乗っ取られ、ゴミのように扱われるね良かったね

773 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:38:29.85 ID:QnUp4T2n0.net]
>>764
お前はお仲間のいる特亜板に帰って蛸壺でちちくりあってろよ

774 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:39:04.67 ID:3RzmDOyu0.net]
>>763
ぶっちゃけ消費税やめて昔みたいに物品税で金持ちから税金取れるようにしたほうがいいんじゃないのかと思う。
食品等は免税とか他国ではやってるよね。

775 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:39:11.48 ID:omhC88kq0.net]
>>12
日本の公定歩合を上げる、日銀が公的にアナウンスする、ソレで
円安は収束できると思うよ

776 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:39:31.45 ID:bNYWAkVw0.net]
>>771
同じく?
どうしてそんなに息をするように嘘ばかり吐けるの?
朝鮮人?

777 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:39:44.82 ID:SVlc/iU60.net]
120円ごろから中国に資源の買い負けがおきてるって言ってたからな
自分らで日本食文化輸出しといて世話ないわ

778 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:39:49.02 ID:kUCNP+Ww0.net]
一日で5円変わることなんてあんの?
初めて?

779 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:39:49.51 ID:rsNiif9X0.net]
うちの業界が価格転嫁できないのは
市場が縮小していて供給過多になってるから
主導権はあくまで消費者
値上げなんてしたら値上げしなかった他社にお客取られる構造

780 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:40:05.12 ID:jKRL9o9K0.net]
歌舞伎町とか吉原とか外国人だらけだぞ

かつて日本が、東南アジアや韓国に
買春ツアーに行ったように
主要通貨がドルの外国人が、こぞって日本の女を買いに来ている

連中から見たら、鼻くそみたいなお小遣いで
女を抱けるからな

マジで情けねえ国になったな、日本



781 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:40:07.98 ID:JI3JMIP90.net]
>>773
壺とか言ってる特定アジア勢がニュース+にも大量に出没しますよね
五毛やVANKや朝鮮総連のね

782 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:40:09.72 ID:8LrraArl0.net]
数年前、ドル建てか日本円かの個人年金の選択でドル建て選ばなかった

783 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:40:39.59 ID:cjOrr2l00.net]
>>739-741
円安=日本安だから、外国にどうぞ日本を買って下さい、と言ってるのと同じ。
日本も急激な円高でバブルの時は、アメリカのエンパイアステートビルやら、海外の名画を何十億も出して
買い漁り、世界中から顰蹙を買ってたが今は全く逆。
日本が外国資本(特に中国)に買い漁られて、日本の実質支配者が習近平になっても構わないんだろうね。

784 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:40:48.10 ID:cIFPHRs70.net]
1ドル50円時代。
あの本出してた紫頭のオバサンどうしてるかな?

785 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:40:48.26 ID:KKlSRvH30.net]
ベトナムドンに対しても今年に入って4割近くの価値ダウン
そろそろグエンも見切りをつけるレベル

786 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:40:58.33 ID:8sw8Kcq+0.net]
海外に工場あるから恩恵ねーだろ

787 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:41:05.34 ID:ijCkblq00.net]
>>762
それコロナ補助金で儲かってるだけなんじゃねえの

788 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:41:06.88 ID:JI3JMIP90.net]
>>776
ユーロドルやポンドドルの現在の値を本当は知ってますよね

789 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:41:33.87 ID:VigXaKYx0.net]
>>783
栄枯盛衰

790 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:41:41.43 ID:rsNiif9X0.net]
>>785
もう見切られてる
技能実習生の募集は閑古鳥で酷い状態らしい



791 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:41:55.80 ID:/pClCaGs0.net]
壺ウヨは日本の害

792 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:41:58.05 ID:1ydSzhZV0.net]
日銀のETFいつ売るんだろう

793 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:42:06.01 ID:ijCkblq00.net]
>>783
買うものもあんまねぇんじゃね…

794 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:42:34.72 ID:aG32qw8I0.net]
ちょっと銀行に行ってくるわ。

795 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:42:39.94 ID:bNYWAkVw0.net]
>>746
まだ持ってんだろ?タンスに仏壇に天井に
全部吐き出せよって言ってんだろ

796 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:42:45.00 ID:mB3CVold0.net]
145円いっちゃうよ
黒田を寝かせないぜ

797 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:42:45.21 ID:Co1VQE+90.net]
円安はプラス
反日の皆さん残念でした!!

エビデンス

日銀・黒田総裁「現在の円安は日本経済にプラス」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000248545.html?display=full

798 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:43:02.98 ID:5yRMqjsl0.net]
>>765
よく分からないどういう仕組み?

799 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:43:12.49 ID:NpzgO3O+0.net]
>>738
わざとやってるんだし
少子高齢化なのに工場だとか農業だとか国内回帰するとか寝言言ってるジジイは本当にボケ老人の可能性はあるけど

800 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:43:32.08 ID:8Bhcogiv0.net]
海外との購買競争で負け始めてる日本
円安で更に顕著に



801 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:43:46.16 ID:/vx4dK7h0.net]
250円位になったら考える

802 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:43:49.93 ID:/pClCaGs0.net]
給料でゴミ渡されるネトウヨさん、
気分はどう?

803 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:43:51.90 ID:pvf4HkLc0.net]
黒田くん...寝言は寝てから言ってくれ

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:44:11.35 ID:bNYWAkVw0.net]
>>788
それぞれの対ドルの値下がり率を教えて下さいよ
正しい数字をね

805 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:44:26.91 ID:skhHnXsw0.net]
>>759
日本の強さをしっかり証明
円安でこれから更に世界を牽引することになるよ

806 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:44:31.34 ID:ijCkblq00.net]
しかしまた一気に進行したな

807 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:44:36.61 ID:kYNu9iXI0.net]
コンビニのおにぎりとパン高くなったよな
ツナマヨ税込み140円ぐらいでしょ
パンも150円前後でしょ

スーパーでもカゴ山盛りの人激減してるだろw

808 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:44:38.29 ID:rsNiif9X0.net]
>>798
円の価値が無くなっていくからもっと値下がりする前に
早く価値のある現物不動産に変えたかったように見える
という意味

809 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:44:44.37 ID:LCCVW/cx0.net]
>>652
俺が20代なら語学留学するね

810 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:45:17.18 ID:OuZr6cXz0.net]
ユーロは大分落ちたんだね
パリティどころじゃない



811 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:45:29.97 ID:9mMe5+8K0.net]
グローバリズム勢力でロシアをイジメた罰やんけアホくさ

812 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:45:30.55 ID:9u3MeuAM0.net]
>>790
それベトナム人の悪評が高まったから
自民党が意図的に流しているデマだろ
在日ベトナム人は一貫して増え続けているし
犯罪発生数も増加の一途だぞ

813 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:45:38.56 ID:ijCkblq00.net]
>>808
そうよな
これからも下がるという予想なら今買わないとな…

814 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:45:56.16 ID:nz53/1v90.net]
>>788
あれ?円高にならずになんで円安になってんの?
ユーロポンドてもw

815 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:46:09.37 ID:cjOrr2l00.net]
>>766
>円安のメリットを受けられるのは一部の輸出関連企業だけだからね

肝心なことを忘れてる。
>>783でも書いたけど、円安=日本安だから外国に日本が買い漁られる。
もう手遅れの感もあるけど、中国資本とか相当日本に食い込んでるからね。
黒田は全くこれが分かっていない。

816 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:47:11.08 ID:pWztObOQ0.net]
1ドル360円時代を知ってる人だらけじゃないのここ?

817 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:47:25.84 ID:USoxsH1Z0.net]
長期的には購買力平価に戻っていくから、いずれ円高に戻る

818 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:47:40.81 ID:wIP8cy460.net]
握力弱いヤツはいつまで経っても資金増えんぞ

819 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:47:47.39 ID:omhC88kq0.net]
>>797
全く間違ってるよ、円安で恩恵を受けるのは輸出関連の企業のみ
輸入は資源や原材料など日本経済を動かすために必要、さらに
国民の生活のために必要、要は、円安は輸出産業は国民の一部に
恩恵、輸入は国民全体に負担増で悪影響
一部が全部に優先することはないと思うよ

820 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:48:01.95 ID:OuZr6cXz0.net]
昔は360円だったし、円安が駄目ならとうの昔に駄目になってる
これくらいは正常でしょ



821 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:48:10.72 ID:Mq3Zr08R0.net]
>>808
あるところにはあるっていうか
結構儲かってるところは儲かってるんだなと思ったよ

822 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:48:11.49 ID:pvf4HkLc0.net]
定年したじいさんはこんなとここねえよ

823 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:48:34.87 ID:rjyJNFzf0.net]
日本の元財務省官僚渡辺「為替市場の介入は必要ない」

1.強いドルの状況で日本だけ介入したところで意味がない
2.今月145円超える可能性もあるがその水準の劣勢は長続きしないと思う
3.為替保有高から政府が使用できる量はあまりないのでただのお金の無駄遣いだ
4.日銀が円安のために利上げするはずがない

824 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:48:36.80 ID:kYNu9iXI0.net]
>>811
今って他国の国民を殺しまくる時代じゃないんだよなぁ

825 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:49:09.08 ID:rsNiif9X0.net]
>>812
円安になる前に申し込んだ組は
手数料取られてるから渡航解禁したら来るしかない
だから4月から6月にどっと来た。

問題は円安が進行した後に申し込む人達。
これは閑散として必要な採用枠が埋まらない状態。
これからは同じペースでは来ないよ

826 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:49:19.39 ID:ijCkblq00.net]
>>820
まあなんの資産も持ってないその日暮らしなら円高になろうが円安になろうがそんなに影響は無いかもしれないな

827 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:49:30.01 ID:HtKQjTL50.net]
プラザ合意思い出すよな!

828 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:49:31.70 ID:9u3MeuAM0.net]
>>823
ポジショントークだな
適切な利上げをするだけで1ドル120円には戻る
利上げをしない理由はない

829 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:49:59.18 ID:ZuQFLAC20.net]
>>2
ネトウヨ「ホルホルホルホルホル♪」

830 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:50:10.89 ID:+QeUZLy10.net]
円資産が幸せ民主党政権の頃の半分になったか



831 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:50:16.98 ID:cjOrr2l00.net]
>>793
投資目的で買われてるから始末が悪いんだよ。
中国本土、華僑ネットワークに日本の不動産が買いまくられても平気なのかね。
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1703773/
まあ中国の軍門に日本が降るのも選択肢だけど。

832 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:50:26.72 ID:mhOW6ZdE0.net]
為替でなんかやってる人はみんな今日儲かったの?
おめでとう

833 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:51:00.57 ID:9u3MeuAM0.net]
>>825
いつまでそういうデマ流すんだよ
コロナ禍ですら在日ベトナム人増やしている自民党がよ
利権のために国民生活完全無視の悪党の癖に

ベトナム人なんて
そもそも海外で悪評しかないから
そんな連中を召喚したら
日本の治安が悪化する一方なことくらい
誰でも想像出来る話だからな

834 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:51:01.31 ID:rsNiif9X0.net]
>>828
120円に戻るような利上げって3%とかでしょ?
そんなの別の要因で致命傷だから

835 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:51:05.29 ID:LCCVW/cx0.net]
>>824
自国ファーストが流行ってるしな

836 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:51:08.53 ID:USoxsH1Z0.net]
今日、円安はピークつけたよ。
ここからは全力ショートでOK。
信じる者は儲かる

837 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:51:32.73 ID:OuZr6cXz0.net]
>>826
資産はドル建てと円建てで持ってる
もうそろそろ円転するつもり
流石のアメリカでもドル高を恒常的に続けるのは不可能

838 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:51:33.16 ID:VigXaKYx0.net]
>>830
あれはボーナスゲームだったな
今回のこれも割とボーナスだけどまだしょぼい

839 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:51:48.70 ID:YdewUDMH0.net]
ロンドンタイムでも順調に円安進行
今夜のニューヨークタイムが楽しみやな

840 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:51:56.88 ID:9u3MeuAM0.net]
>>834
いや、海外メディアは利上げして円安が収まる予想していたわけだが
とにかく黒田の行動が異常すぎる
安倍一派と黒田が自己保身からメチャクチャなことやっている



841 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:52:00.06 ID:NGOUB4WR0.net]
>>2
こういうネトサポによるなりすましに騙される低脳は少なくないんだろうな…

842 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:52:29.37 ID:/pClCaGs0.net]
利上げなんかせんでも、利上げをするかもと感想言うだけで5円くらい円高になるのに馬鹿なの?

843 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:52:30.42 ID:rsNiif9X0.net]
>>833
デマではなくて本当に起こってる現象
ただ、ミャンマー人は今でも集まるらしいから
ベトナムからミャンマーに変わっていくだけだと思う

844 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:52:53.12 ID:GgHQqTUL0.net]
商社かなんか知らんけど
中抜き転売屋が困るだけじゃんw

845 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:52:55.16 ID:LCCVW/cx0.net]
>>833
ベトナム人が来てくれなくなったら、次はアフリカ人だよ

846 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:53:33.82 ID:+QeUZLy10.net]
民主党政権の時に日本が強すぎて焦った安倍が
プロパガンダ部隊を使って日本を弱くするために尽力した結果か

847 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:53:54.01 ID:3RzmDOyu0.net]
>>840
さっきからその海外メディアの予想の報道を読みたいんで記事教えてって言ってるのになんで無視するの?
ググっても見つからないので。

848 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:53:56.54 ID:cjOrr2l00.net]
>>820
1ドル=360円は日本が戦後、アメリカが日本を中ソの橋頭堡にするために、
そして経済的に発展させるためにハンディをつけてくれてたんだよ。
今とは全く時代背景が違う。

849 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:54:07.66 ID:9u3MeuAM0.net]
>>843
自民党はベトナム人の悪評が高まって以降は
そういうデマ流し続けていたが
実際はベトナム人は増える一方だし
犯罪も増加する一途だったからな

そもそもベトナム人が勤勉と明らかなデマこいて
大量輸入を正当化までしていた連中が自民党だし

850 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:54:28.62 ID:OuZr6cXz0.net]
>>846
民主党政権時代は悲惨だった
もうあんなのは御免



851 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:55:38.60 ID:YdewUDMH0.net]
>>845
アフリカは中国共産党が根回し済んでるぞ

852 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:55:53.79 ID:uQa8W2lU0.net]
国葬開催で1ドル160円突破だな
岸田内閣なんてさっさと潰れたらいいのに

853 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:56:10.85 ID:rneUXcKb0.net]
>>799
上流階級ばかり見上げて「親ガチャ」だの何だの文句ばかり言ってる連中が
円安でいままで発展途上国にやらせてたような低賃金肉体労働なんざ喜んでやりたがるんかね?
みんなが大学に行ってみんなが高給取りのホワイトカラーになる前提なら単純労働要員なんて移民入れるしかないんだが
ネトウヨは移民は嫌がるから頭がおかしいわ

854 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:56:13.31 ID:OuZr6cXz0.net]
>>848
まあ当時は固定相場ですからね
今くらいの円安なら大きな問題ない

855 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:56:17.35 ID:WjXpFMXR0.net]
株安で円高にしても死ぬ模様

856 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:56:31.23 ID:cgLPj3wk0.net]
今覚えば民主党時代は絶好の買い場だったよな
円高株安で

857 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:56:36.90 ID:NpzgO3O+0.net]
>>810
まぁそのうち浮上はするだろうが
金利差ヤバいしドル買い止まらんだろ
縮まったら火柱だとは思うがまだ仕込めん
半年ヨコヨコだったらキツい

858 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:57:14.13 ID:omhC88kq0.net]
>>845
じゃあメキシコ人はどーよ、アメリカでメキシコ移民が
大量に働いていたよ、ビザ持ってるのかは知らないけど
ピザ屋もハンバーガー屋も中華料理屋も調理してるのは
メキシコ人、勿論メキシコ料理屋もだけど
メキシコの人は海外で働きたいみたいだね

859 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:57:44.00 ID:4apQ4jIh0.net]
>>707
特にローン残ってる人は早々に手放したいだろう
間違いなく金利上がるよ
ローン組まざるえないなら最小限が良い
投げ売りまでいくかはわからんが不動産価値は相当落ちると見てる

860 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:57:53.53 ID:NpzgO3O+0.net]
>>853
そもそも若者がいないから老人にやらせる訳だ
国内回帰とかそもそも有ると思うか?



861 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:58:14.61 ID:cjOrr2l00.net]
>>852
日本を外国資本の草刈り場にしている黒田日銀総裁が諸悪の根源。
まあ岸田も責任無しとはいわないが。

862 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:58:47.76 ID:+QeUZLy10.net]
>>845
日本にも黒人総理大臣が生まれそうだな

863 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:59:03.37 ID:OuZr6cXz0.net]
>>857
マイナススワップというやつですか
枚数持ったら相当キツイみたいですね

864 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:59:11.89 ID:SeQC8fld0.net]
中途はんぱ過ぎる
マネーなら1ドル=1000円ぐらいならんかい!

865 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:59:27.77 ID:9u3MeuAM0.net]
>>853
移民なんて拒否して当然
治安悪化に賃金低下と良いことがない
むしろ移民政策を支持している奴こそが
上級国民気取りの底辺だろう

866 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 18:59:50.25 ID:7YEShFHS0.net]
>>91
苦しくない?苦しくないならその時きたらやるんだけど

867 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 18:59:54.61 ID:jUQsC5nB0.net]
もう馬鹿になってドル円買い漁るしかない…

868 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:00:21.52 ID:/zSI1UZP0.net]
>>812
ベトナム人も来なくなるぞ
円とドンのレート見てみな

869 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:00:31.06 ID:nucZD+L40.net]
パヨクざまみろw
想像より下がらなくて悔しいか?w

870 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:01:30.01 ID:3RzmDOyu0.net]
>>859
てかこれからなら長期固定でしょ。



871 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:02:19.68 ID:76msMpQf0.net]
25年前と比較
消費税10%アップ、物価30%アップで計40%物価値上がり
ガソリンも30%アップ
給与は変わらないどころか世の中派遣だらけで貧困層の所得は大幅にダウン

872 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:02:27.10 ID:HC/YkXin0.net]
夜8時前にいったら売れ残りのパンがいつも半額だったのに
ここ半年くらいは半額セールせんようになってた
惣菜コーナーも割引が渋い
3割止まり
つれえわ
貧乏人はどうやって暮らしていくの

873 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:02:31.92 ID:rneUXcKb0.net]
>>860
本格的な国内回帰なんてあり得ないのに円安擁護だけそれを持ち出すバカが未だにいるんだよなぁ・・・
逆にこれだけドル高が進んでもアメリカから製造業がなくなることはあり得ない
アメリカの工場を潰したりしたらリコール騒動という形で制裁を受けるが同じことをジャップはアメリカ企業には出来ないだろ

874 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:02:37.50 ID:/pClCaGs0.net]
ドル買ってめちゃくちゃ儲かっているが、良く考えたらゴミが増えただけだったw

875 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:02:53.43 ID:JXtrbpNt0.net]
>>859
金利って上げることができるのか?
国債の利子が上がるんだぞ。
1%上がれば、利子だけで10兆増える。

876 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:02:58.04 ID:/zSI1UZP0.net]
>>856
パソコンパーツめっちゃ安かったよなあ

877 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:03:51.66 ID:JVEdmQCI0.net]
>>837
そこの判断は難しいぞ
中間選挙で大敗したら、アメ本体が戦争に参戦するかも知れないし
そしたら、ドル鰻登りやぞ?

878 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:03:53.39 ID:JXpnHSKG0.net]
民主党の方がマシだったとは、なんというギャグ

879 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:04:38.46 ID:rxyaf5ka0.net]
>>860
老人が多かろうが子供が少なかろうが、
自国通貨安ならどんな国でも国内回帰はしますよ

880 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:04:51.07 ID:YdewUDMH0.net]
今夜21時以降がまた面白い展開になりそうだな
黒田4ねばいいのに



881 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:05:07.13 ID:1/KE3XwM0.net]
英語と中国語覚えて出稼ぎに行こう
できることやるしかない

882 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:05:17.09 ID:rneUXcKb0.net]
>>865
>>865
だったら通貨安誘導なんざするなって話だ
純血ジャップだろうと子沢山家庭はDQNが多かっただろ
移民がどうしても嫌なら国内である程度階級が固定化するのもどうしようもないわ

883 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:06:05.74 ID:3RzmDOyu0.net]
>>841
いやさすがにこれはミエミエすぎるでしょw

884 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:06:42.02 ID:65d0I9Jn0.net]
また始まりそう

885 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:06:44.53 ID:SxJV7HS40.net]
>>3
今晩中に超えるだろ。

886 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:06:46.65 ID:JVEdmQCI0.net]
>>875
既発の国債の金利は変わんないでしょ
金利に合わせて価格が本当に下がるのか?確認したいもんだなw

887 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:07:42.10 ID:G8FIv6MR0.net]
>>879
労働力の調達方法は?

888 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:08:23.43 ID:+FNp2OUj0.net]
ここで売れるやつが勝つ

889 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:08:45.51 ID:YdewUDMH0.net]
欧州勢も円売り逃げ始まったなw
動きが活発化してきたわw

890 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:08:47.07 ID:7YEShFHS0.net]
>>213
今農業なんてするもんじゃ無い金あるなら良いが何でも価格上がって農作業の機械揃えるだけで1000万以上係る5年前に新規就農したワイ後悔してる



891 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:08:50.72 ID:9u3MeuAM0.net]
>>847
そりゃ、そうだろ
本当はゴールドマンサックスが2022年12月頃には
ドル円125まで戻っていると予測していたという話だからな

いくら何でも黒田が利上げしていると予測してな

892 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:09:18.38 ID:mpIiQSC10.net]
これからコンビニとか24時間営業が消えていくんだろうな
そしてさらに縮小していく経済…

893 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:09:26.26 ID:rxyaf5ka0.net]
そろそろアメリカ側から牽制球が来そうな気もするね
一部報道の要人発言が

894 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:09:34.76 ID:RiLrPDeO0.net]
145円まだ~?

895 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:10:50.22 ID:9u3MeuAM0.net]
>>882
日本のDQN>後進国の真面目な人間くらいの民度だからな
後進国の民度の低さを知らない人間だけが移民を安易に考えている
中南米移民とかも本国と似たレベルの犯罪を平気で日本で繰り返しているレベルだぞ

896 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:10:59.19 ID:JXtrbpNt0.net]
>>886
え?国債って償還期間が終われば、借り換えるんだぞ。
その際の金利は、現状の金利だが?

897 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:11:04.38 ID:EBtQLFli0.net]
アベとネトウヨせいやん

898 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:11:09.11 ID:6J5Nv/ra0.net]
いまFXやってる人って儲かってるのか?

899 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:11:21.54 ID:x39YAI4I0.net]
仕事はたくさんあるけど地方だと低くて16万高くて大卒でも24万くらいなんだよねー

900 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:12:16.47 ID:DDo2GNrs0.net]
>>864
それやるとリタイヤできるな
国内のみだけどw



901 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:12:50.24 ID:Qkt7GdaB0.net]
若くないから諦めつくがこんな時代に子供を産んで生きていく若者たちが可哀想
近々ガンと告知されるかもって体調不良なので憂鬱だわ
なんで日本は癌が多い国なんだろうな
ストレス?

902 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:12:52.06 ID:h+oiNe4U0.net]
嵌め込まれて逝くが良い

903 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:12:53.03 ID:YdewUDMH0.net]
今現在、昼間の高値更新チャレンジ中w

904 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:13:00.70 ID:rxyaf5ka0.net]
>>887
日本の人口が1000万とかなら心配も出るが、
1億2000万人を超えてるからね
国内回帰の企業なら人は集まる

905 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:13:02.44 ID:NqO/Jtrv0.net]
日本は外貨準備もしっかりしてるし円安になったら物が売れるのでまだ良い方だよ
急激な円安よりも怖いのは急激に円高に戻った時じゃないか

906 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:13:26.00 ID:9u3MeuAM0.net]
>>847
要は自民党工作員へのカマかけよ
マジで上から言われたコピペ投稿しているだけなんだな、あの連中は
ゴールドマンサックスのレポートすら把握していないとか

907 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:14:29.08 ID:mB3CVold0.net]
>>898
物凄いらしいぜ
一生にあるかないか

908 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:14:37.86 ID:LJvo4uwF0.net]
>>879
さっさと現実を見ろよバカウヨ
発展途上国でやってるような低賃金肉体労働を
「親ガチャガー」とかほざかずに従順に仕事やってくれる奴が今どきどれだけいると思ってんだ?

909 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:14:52.91 ID:ZUu25GrL0.net]
ここまで落ちぶれるとお笑いだな

910 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:15:16.20 ID:6J5Nv/ra0.net]
>>905
ソレは違うと思うよ円安で恩恵を受けるのは輸出関連の企業のみ
輸入は資源や原材料など日本経済を動かすために必要、さらに
国民の生活のために必要、要は、円安は輸出産業は国民の一部に
恩恵、輸入は国民全体に負担増で悪影響
一部が全部に優先することはないと思うよ



911 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:15:19.29 ID:JVEdmQCI0.net]
>>896
何年物で、高金利で借り換えしなきゃいけないのは幾らなんです?
総額は幾らなんですか?
新規で1%でも国内のジジババが全部買ってくれるんだから、貧乏くじ引くのは
海外投資家なんじゃねーのかね?

912 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:15:54.11 ID:mpIiQSC10.net]
どっちに転ぶかはアメリカ次第だと思うけどね
がんばってインフレ抑え込んでほしい

913 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:15:56.23 ID:LJvo4uwF0.net]
>>895
だから無理に円安誘導せずに素直に海外から輸入に頼るしかないってことになるが?

914 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:15:57.73 ID:wSr8Vqed0.net]
仮に金融緩和だけでなくガンガン財政出動もして消費税もあげずに欧米並に経済成長してたとしても、
同じように歴史的インフレに見舞われて、それはそれでアベノミクスの失敗だとか文句いってんだろうな

915 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:16:09.15 ID:jUQsC5nB0.net]
>>898
終わらないボーナスステージ突入中w

916 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:16:23.52 ID:/CjXwMf40.net]
安倍と黒田とバカウヨのせいで日本沈没

917 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:16:30.31 ID:rxyaf5ka0.net]
>>906
意味不明なのだが・・
教えて上げたらどうなのよ
疑わしいよ

918 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:16:43.23 ID:kfATg5U00.net]
円とかいう日々価値が無くなる通貨いらんから、ドルで給料欲しいわ

919 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:17:04.91 ID:9u3MeuAM0.net]
ゴールドマンサックスの予想すら裏切る黒田の異常行動だからな
この状況で利上げしない選択肢はあり得ない
マイナス金利の状況でだぜ?

920 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:17:23.29 ID:QcbmX+/c0.net]
>>196
そりゃ靴磨きのポートフォリオは真似してはいけないポートフォリオのお手本だからさ
みんなと同じことをしたらダメと相場が決まってる



921 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:17:34.42 ID:mgTzP1u10.net]
円安で輸出のチャンスなんだが、
馬鹿パヨクにはそんなこともわからんのか

922 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:17:41.94 ID:/CjXwMf40.net]
>>901
コンビニ弁当の食費添加物

923 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:17:43.08 ID:rxyaf5ka0.net]
ネトウヨとか壺とか言い出す人には変なのが多過ぎ・・

924 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:17:45.83 ID:JXtrbpNt0.net]
>>911
借換債の表面金利が現状の金利になるのだから、公定歩合が上がると言うことは、
利払いが増える。

925 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:17:45.91 ID:wVsDMvI90.net]
今の黒田の政策は仕方ないだろう
ここまで緩和しないといけない状況にした安倍のせい

926 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:17:50.72 ID:9140pQ1G0.net]
株やってる人はドル高終わる数年後に死亡予定

927 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:18:01.90 ID:yUTE4CgF0.net]
株やってる人はドル高終わる数年後に死亡予定

928 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:18:04.37 ID:6gZnhfxn0.net]
>>898
昨日の円安でマイナスや

929 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:18:04.99 ID:81/XTvKX0.net]
無利息で円借りて、ドル買った方が儲かるじゃん
誰が円買うの、日銀が買うか魅力的な利率にならなきゃ要らないよ

930 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:18:05.24 ID:N4Uc24sa0.net]
ほれほれー
製造業が戻ってくるぞー

織機も工場新築したしな



931 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:18:13.07 ID:QnUp4T2n0.net]
>>781
蛸壺って表現を統一協会揶揄と勘違いした?こんな馬脚の現し方もあんのか

932 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:18:14.43 ID:Thp5ZQUZ0.net]
仕事がないと言ってる氷河期世代すら低賃金肉体労働は避ける
みんなやりたくないんだよ

933 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:18:17.71 ID:YdewUDMH0.net]
無能なのは財務相も同じ
何やってんだかw

934 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:18:22.72 ID:kfATg5U00.net]
お前ら給料が変わってないなら、どんどん実質額は落ちてると同じなんだぞ
日用品や食品や燃料はガンガン値上がってるからな

935 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:19:01.72 ID:9lmjuPpv0.net]
こいつらが元凶 

https://i.imgur.com/vCdr6xi.jpg

936 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:19:10.63 ID:LJvo4uwF0.net]
>>914
今の欧米みたいな状況に陥っててもそれはそれで地獄だろうな
結局うまい話が湧き出ても実行するまでは誰も理解できないんだろうね
いまだに円安=国益という夢から覚めない馬鹿がいまだにこのスレにもいるみたいだがw

937 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:19:11.25 ID:6J5Nv/ra0.net]
>>921
円安で恩恵を受けるのは輸出関連の企業のみだよ
輸入は資源や原材料など日本経済を動かすために必要、さらに
国民の生活のために必要、要は、円安は輸出産業は国民の一部に
恩恵、輸入は国民全体に負担増で悪影響、日本全体で見ると円安は
悪影響だね

938 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:19:20.24 ID:G8FIv6MR0.net]
国債の買いオペしたの?

939 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:19:26.33 ID:QcbmX+/c0.net]
>>212
分散とかポートフォリオとか言ってるけどアメリカを馬鹿みたいに盲信してるだけじゃないか
アメリカ株がずっと上がるって前提が崩れたら分散もクソもないんだろどうせ

940 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:19:38.72 ID:81/XTvKX0.net]
>>935
株価もドル換算で暴落してるけどな



941 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:19:51.85 ID:Bkhbm+O80.net]
ありがとう自民党
国が転覆します

942 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:19:55.67 ID:8Bhcogiv0.net]
>>898
儲かってる人もいれば
退場してる人もいる

943 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:20:00.80 ID:9u3MeuAM0.net]
>>917
まぁ、北米の金融筋ですら秋から冬にかけて
円高トレンドに反転すると予測していたのに
それを覆す異常行動を取っている黒田が明らかにおかしいわけよ

944 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:20:36.32 ID:81/XTvKX0.net]
口先介入しないどころか
お墨付きを与えてるしな

945 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:20:53.92 ID:SeQC8fld0.net]
皆んな、バブエてる?

946 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:21:08.70 ID:9u3MeuAM0.net]
>>925
安倍一派と黒田は共犯だからな
自分のケツは自分でふくしかない
黒田がいくら現実逃避をしても
利上げをしない限り円安は収まらない

947 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:21:49.53 ID:6J5Nv/ra0.net]
>>917
中央銀行総裁に、公定歩合の引き上げで、この円安は
収束すると教えてあげればいいよ

948 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:22:02.48 ID:Zmd86YBr0.net]
今日中に145円行ったりして

949 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:22:04.25 ID:gkqRSzpf0.net]
信用できるのは金だけよ

950 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:22:31.37 ID:wSr8Vqed0.net]
>>936
高インフレのアメリカでもいまだデフレの日本でも状況見極めて適切な行動してるやつはこの難局乗り切れてる。
その比率はアメリカが多い、このインフレでも富裕層の消費意欲さほどおちてなくて景気はそこそこ堅調。
いずれにしても冴えないやつはいつまでも上がり目はない。



951 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:22:35.92 0.net]
自民党議員「円安は悪いことばかりじゃない。製造業の国内回帰が期待できる」7000いいね [379664699]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1662544221/

952 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:22:39.03 ID:GBl4kDrz0.net]
明日までに145超えるかも知れんね。

953 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:22:58.90 ID:9lmjuPpv0.net]
このバカを据え置いたのは安倍
https://i.imgur.com/oir8BEa.jpg

954 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:23:23.30 ID:wVsDMvI90.net]
>>946
今利上げしたら経済が沈む
八方塞がりだよ

955 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:23:33.86 ID:gkqRSzpf0.net]
>>951
工場も働く人もいないのにどうやって戻ってくるんやろ?

956 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:23:37.02 ID:9Ueg+5BG0.net]
どうせ利確する為に、いずれかの時点でドルは売られる。

957 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:23:55.82 ID:tikQSVYe0.net]
ド壺にハマってる

958 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:24:06.89 ID:3BmHBN270.net]
とまらないな

959 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:24:23.58 ID:3BmHBN270.net]
>>956
と言われて約一年

960 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:24:38.81 ID:SkFG/4RM0.net]
見てるだけなら
外人が日本国債空売って黒田から貰った日本円を握りしめてドル買い増しじゃねーか
黒田を辞めさせないかぎり無限に上がるわ



961 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:25:16.91 ID:0E4EZ87I0.net]
そもそも通貨とか株自体を信用してはいけない
もちろん金とかドルも同じ
ただの数字だけの紙切れを信用してはいけない
統一教会が発行したアベノコインなど微塵も信用しない
ディープステートが発行した株もドルも信用などしない
これらはきっと一番大事な時に、本当に肝心なここぞって時に持ち主を裏切るから

962 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:25:25.83 ID:YdewUDMH0.net]
昼間より円安更新キタコレw

963 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:25:58.57 ID:3RzmDOyu0.net]
>>891
うん,だからね、その予想していたという記事を自分で読みたいのよ。

964 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:26:21.62 ID:/CjXwMf40.net]
今月中に150かと思ったら今週中に150いくかも

965 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:26:28.79 ID:GBl4kDrz0.net]
>>955
政治家なんて下っ端庶民のことなんて関心すら無いから
当たり前のことすら知らないんだよ。
どこかから勝手に湧いて出てくるものだと思ってるだろう。
想像力の欠如以前の問題。議員なんてそんなもんですよ。

966 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:26:53.09 ID:SeQC8fld0.net]
日本も円捨ててドル使えばいいだけじゃん、天才か!w

967 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:27:24.24 ID:/CjXwMf40.net]
円安すぎて日本の全不動産が中国に買われそう(笑)

968 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:27:36.61 ID:aUX3m63I0.net]
>>964
13日のCPI発表後だと思う。

969 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:28:21.79 ID:LijEmKMH0.net]
>>777
中国はロシア制裁してないからな
インドもだ
その他の国もあほなセルフ制裁に不参加

970 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:29:06.55 ID:LJvo4uwF0.net]
どんだけ不景気だの金がないだの言ったところで田舎で一次産業二次産業なんて
選択肢にすらない奴が大半だろ
都市部でそこそこの給料のホワイトカラーしか当然見てないんだろう?
そんな状況で工場を戻したところで誰が働くのよ?
経団連はその辺も分かってるから移民を入れようとしてたし
為替も1ドル100円程度で良いと言ってたんだろ



971 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:29:15.45 ID:LijEmKMH0.net]
岸田「グレートリセット!」

972 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:29:15.99 ID:8aUFAGHc0.net]
また高猫です

973 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:29:29.34 ID:YdewUDMH0.net]
ドル円レート144.4w

974 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:29:57.90 ID:9u3MeuAM0.net]
>>970
だから移民自体が不要
機械化を進めるだけで良い
底辺移民いくら入れても治安が悪化するだけで経済成長なんてない

975 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:31:11.08 ID:aud9ulWn0.net]
あんまり設けると税務署うるさいからな

976 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:31:16.63 ID:rxyaf5ka0.net]
>>943
結局教えないのですね
脳内メディアですか・・

977 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:31:34.25 ID:LijEmKMH0.net]
じみん「移民をバカスカいれるぞー」

978 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:31:44.63 ID:9Ueg+5BG0.net]
巨大ファンドは、円安で儲けて、つぎドル安でも儲けるから。
ドル高の次に急激なドル安来るから、
個人投資家は今のうちに利確しとけwww

979 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:32:07.09 ID:yZCc9NDA0.net]
就任してから33円も下げた無能がいると聞いて

980 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:32:22.03 ID:8AjCuot30.net]
>>977
こんな貧乏国にはバカスカ人は来ないでw



981 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:33:12.41 ID:oD3anu2K0.net]
子供の身長伸びるスピードより早い
来月には人権ありそうな数字になってそう

982 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:33:18.52 ID:rxyaf5ka0.net]
>>947
日本が公定保合を上げるのはまだ時期尚早でしょう

983 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:33:23.28 ID:aud9ulWn0.net]
一度、目をつけられると面倒くさい

984 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:33:51.65 ID:OtKyLsFo0.net]
国葬と森象とカルトのせいだろ

985 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:34:04.75 ID:rxyaf5ka0.net]
>>947
日本が公定歩合を上げるのはまだ時期尚早でしょう

986 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:34:51.35 ID:rxyaf5ka0.net]
170円くらいになったら心配する
まだ当面大丈夫

987 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:35:15.37 ID:LJvo4uwF0.net]
>>974
別に移民を入れろなんざ言ってない
円安で工場の国内回帰やるなら移民も不可欠になるってだけ
それが嫌なら円高で海外から輸入に頼るのがまだ理にかなってる
そもそも全部が全部機械化で対応なんてできるわけがない
アトムやドラえもんみたいなのが発明されない限りな

988 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:36:06.16 ID:GKkDSsRH0.net]
>>9
ロングボタンだけ連打しとけばええよ

989 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:36:09.07 ID:81/XTvKX0.net]
俺もドル買い足すわ、すまんなお前ら。
無策過ぎて、安心してドル買える

990 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:36:39.37 ID:/dE6zm4D0.net]
給料がどんどん目減りしてるのと同じだからな
もう終わりだよ



991 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:37:01.89 ID:YdewUDMH0.net]
ドル円ショートしている連中は逃げて!

992 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:37:16.82 ID:aud9ulWn0.net]
>>9
多分、すぐに退場することになると思う

993 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:37:25.37 ID:GKkDSsRH0.net]
早よせんと144売り切れるで!急げ

994 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:37:40.82 ID:rMOrigP10.net]
日本が緊急対応すると外国のファンドか儲かるのでは
知らんけど

995 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:37:57.55 ID:34w46+dw0.net]
>>990

減ってないが?
お前の給料はドルなの?

996 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:38:31.48 ID:9Ueg+5BG0.net]
1ドル300円とかになって、それを維持出来れば、日本は再び空前の好景気になるがな。
米国が許さない。

997 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:38:34.66 ID:LJvo4uwF0.net]
あと移民一切抜きでの少子化解決も事実上無理なのでその現実くらいは受け入れなきゃ話にならんわ

998 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:39:33.52 ID:OPDEE+zS0.net]
>>1

米ドルばかり見ていてはいけません
10年前:1シンガポールドル=65円
現在:1シンガポールドル=102円

たった10年で日本円の価値は東南アジアで40%くらい激落している
中進国の対タイバーツでも日本円の価値は激落している

日本円で東南アジアで安く生活する時代は終わり、東南アジア人が日本で安く生活する時代の突入です

999 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 19:39:58.00 ID:fq1Liv/V0.net]
お前らも円借りて米国の配当旨いやつ買って差益稼ごうぜ
やればやるほど円が売られて元本縮小
ボーナスステージ到来だ

1000 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/07(水) 19:40:03.77 ID:OPDEE+zS0.net]
>>1
日本でこの30年で唯一成長したのは性産業・AV・キャバクラ・パパ活・ホストという
他の国ではあり得ない現実
(すなわち日本は既に先進国ではありません、給与・経済成長も先進国ビリ)

この30年間以上、日本は経済成長できていない、
今や世界最低の経済成長率の衰退国・超高齢国。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/-/img_91c2c95cbcc36ee1eaf6249b3c3057fe65416.png
海外であれば、とっくにクーデターが起こり政権は交代しているに違いないでしょう
それでもじっと静かに何もしない日本国民は
世界から見ると、度胸の無い腑抜け者ではないかと思われているでしょう

このまま変革なければ30年どころか40年、50年と
さらに衰退・高齢化して一生浮上できない国に日本はなってしまうでしょう

愚策を30年以上取り続け日本をここまで衰退させた責任は
極めて重い。政府は責任を取り退陣すべき。
マッカーサーのように外国から首相を招聘すべきでしょう

はっきり言いましょう
これ以上、自民党は日本にいらない、国民をなめてはいけません
これ以上、日本を下等国にしないでください



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 50分 25秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef