[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/17 18:51 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

河野デジタル相、記者会見せず 官邸指示を拒否 [どどん★]



1 名前:どどん ★ [2022/08/10(水) 20:01:15.58 ID:HXl7INWE9.net]
 第2次岸田改造内閣の発足を受け、各閣僚がそれぞれの省庁で10日夜に就任や留任の記者会見を予定する中、河野太郎デジタル相は会見を見送った。

 関係者によれば首相官邸が全閣僚に同日中の会見を指示していたが、従わなかった形だ。河野氏は「記者を待たせて深夜の会見を行うのは本意ではない」と話しているという。

 河野氏は2020年に菅内閣に行政改革担当相として入閣した際、未明の会見で「前例主義、既得権、権威主義の最たるもの。こんなもの、さっさとやめたらいい」と就任会見の見直しを主張。それまで就任時には各閣僚が首相官邸と各省庁で2回会見するのが慣例だったが、21年の岸田政権発足時から官邸での会見が廃止されている。 

時事通信

https://news.yahoo.co.jp/articles/723ddf41fb6222d5a14e9085a5c2b73a69d31eb8

415 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:13:19.60 ID:BFvA6G600.net]
>>404
さざ波の信者さんですか

416 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:13:44.22 ID:6jgZa6Ye0.net]
まあこんな夜中に1人ずつやる意味わからんよな
すげー時間の無駄

417 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:13:45.61 ID:C06IfMVz0.net]
>>1
就任時会見を見直すことと上司の指示に従うことは別なのに、わかってない
上司の指示に従った上で物を言え

記者が心配なら、会見した上で、
「深夜までご苦労さま、付き合わせて申し訳ない」
とねぎらえば済むこと

418 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:13:46.66 ID:EkcUYzA+0.net]
岸田が聞くのが得意だから河野は聞かなくていい
空気読みすぎると仕事にならん

419 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:14:24.68 ID:LljA8ytM0.net]
突然大臣に任命されてもその日は認証式とかで忙しく、自分の考えをまとめる暇がないから、
夜中にまでインタビューに応じたところで意味のある発言は出来ないから次の日で良いじゃん、ということだろう。

420 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:14:27.45 ID:A1hbe96g0.net]
>>415
岸田も聞いてないが…ああ、壷の声?

421 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:14:34.16 ID:76MNV4Jt0.net]
>>328
>しなよ?

この?の使い方変だよ

422 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:14:36.28 ID:jTbw2qHA0.net]
日本国の大臣就任の記者会見は記者に対してでは無く、国民に対しての会見なので深夜だろうが早朝だろうが行った方が良いと思うけど‥‥どう?

423 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:14:44.28 ID:W+dTtneX0.net]
>>380
国会の質疑応答か
あれほんとアホくさいよな、官僚に寝ずに資料作らせて議員がダルそうに読み上げて速記がそれを必死に資料化し直すとゆうwww



424 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:14:52.09 ID:BFvA6G600.net]
>>408
どういう意味?

425 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:14:52.80 ID:g8mnhi0H0.net]
>>392
wwwwww

426 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:15:04.85 ID:qtA2Wt0j0.net]
河野のこういうところが大好き

デジタル省じゃなく改革省ならよかったのに

427 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:15:52.70 ID:76MNV4Jt0.net]
>>415
デジタル庁は出だしからテキトー感のある準備会だから
河野太郎が好きにやる方がいいと思う
だって慣例がないんだもん

428 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:16:08.26 ID:+c5MiWWc0.net]
>>423
行革大臣も兼務やん
そこを期待してる

429 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:16:44.54 ID:76MNV4Jt0.net]
>>419
深夜2時までやったんだよ、前回
アホだろ?
誰が見るよ

430 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:16:54.03 ID:0KnJ2kWB0.net]
河野太郎は役所のハンコ文化を廃止した神だからな
期待してるわ

431 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:16:59.32 ID:hZPk2eh/0.net]
河野太郎は厚生大臣になったのが失敗だった。外務大臣なら全然評価変わったのにな人事は正確ににしないと墓穴掘るよ

432 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:17:12.69 ID:Uamo5LeE0.net]
クラウドスタイルやな

433 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:17:24.04 ID:Bx8vM9yK0.net]
>>419
深夜や早朝に見る人間がどれだけ居るのか?
こういう無駄が日本の労働生産性を下げてる



434 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:17:26.96 ID:76MNV4Jt0.net]
>>425
だーれも言わなかった「ハンコ廃止」したしな
偉い人に対して右に傾ける、とか意味不明

435 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:17:30.41 ID:+c5MiWWc0.net]
デジタルは平を重要ポストに付けてほしい
河野より、他の議員よりずっと詳しい

436 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:17:50.57 ID:5oUP0PqZ0.net]
>>425
改革しなくて良いものまで
わざわざデジタル化されてしまうで

437 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:17:52.16 ID:BFvA6G600.net]
岸田に小泉純一郎的な破壊力がない分を補って、河野の多少激しい改革力が役立ちそうじゃん、党改革に。

438 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:17:59.90 ID:jTbw2qHA0.net]
デジタル庁は、マイナンバー推進が主な仕事かと。

439 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:18:28.15 ID:g9z6uwxb0.net]
河野太郎の政策

原発廃止
二重国籍の許可
外国人の参政権


440 名前:草_社?行ったこと無い
女性天皇の容認
デジタル弱者の切り捨て
[]
[ここ壊れてます]

441 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:18:33.81 ID:vEkcJCHQ0.net]
あぁ前にブチギレてたな
まぁどうでもいいや

442 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:18:36.32 ID:5oUP0PqZ0.net]
これは官公庁にスラック入れられるなw

443 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:18:43.05 ID:iDgs3s4U0.net]
あほボンがさっそくスタンドプレー



444 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:19:17.21 ID:0KnJ2kWB0.net]
ワクチンも河野太郎の時の方が盛り上がってたし、
なんだかんだ人を動かす熱はある

445 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:19:40.30 ID:ZRw5i4n00.net]
>>439
むしろ時事通信の捏造>>392

446 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:19:46.54 ID:xKqWB6ab0.net]
>>2
お前の母ちゃん慰安婦

447 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:19:47.15 ID:g9z6uwxb0.net]
>>428
みなさん、このバカを笑ってやってw

448 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:19:48.77 ID:g8mnhi0H0.net]
>>438
スラックスに手を入れられる に見えた

449 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:19:48.87 ID:Pu9UVLo50.net]
>>419
緊急時じゃないのに、深夜や早朝に会見をする意味がどこにあんの?

450 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:19:56.62 ID:Oogjohb70.net]
デマ太郎→デジタル太郎

451 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:20:04.54 ID:6MkqQnua0.net]
いきなり反乱とかアタオカ

452 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:20:33.40 ID:g8mnhi0H0.net]
>>419
むしろゴールデンにやれよ

453 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:20:38.87 ID:+ZWky6Lh0.net]
岸田と総裁選争ったときに宣伝部長とかいう閑職に押しやっといて今更都合がいい罠
端からノーサイドで重職与えといたらこんなことならんかっただろ



454 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:20:47.01 ID:Q3q4UR9x0.net]
当の官僚は前例主義すぎて逆にキレてそう

455 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:21:10.20 ID:9SM12P0L0.net]
>>433
ああ、デジ化で壺もハンコも売れなくなって困る人はいるかもね

456 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:21:12.34 ID:ZBT0I0zw0.net]
ワクのことしか聞かれへんもんなw
しかし卑怯な男やわ

457 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:21:15.73 ID:rKz3UY1H0.net]
官邸もブロックしろ

458 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:21:19.74 ID:Bx8vM9yK0.net]
やはり老害どもや壺ウヨどもを排除しないと日本は駄目だな

459 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:21:24.25 ID:iDgs3s4U0.net]
ハンコの次は何? ホチキスとセロテープか?

460 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:21:33.86 ID:cQwTP3Hl0.net]
>>387
右の女外交官、若い頃超絶可愛いよな

461 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:21:48.06 ID:+VXO2vtR0.net]
きしゃさんたちはどうしてこのひとのデマに
つっこまないの?

462 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:21:51.99 0.net]
おじさんになって反抗期

463 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:21:54.94 ID:EumdsS100.net]
緊急性が全く無いのに、朝9時に会見でいいよな



464 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:22:05.01 ID:ZRw5i4n00.net]
>>419
だったら、総理がどういう意図でことの人を大臣にしたか
どんな仕事をさせたいかを説明すべきだと思うよ
なんで、大臣から総理からこういうことをやってくれと頼まれたと言わなきゃいかんのか

465 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:22:05.93 ID:tzV3HD2l0.net]
壺をブロックするのは当たり前だ

466 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:22:12.14 ID:Oogjohb70.net]
まあデジ太郎になっても業績を作るしかないな

467 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:22:17.27 ID:GpA1Gc0S0.net]
>>392
時事通信が報道すると「拒否」と表現される、と。
こうやって都合のいいように捏造してるんだな

468 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:22:47.89 ID:A1hbe96g0.net]
政治家の壷は表に出てきたけど、官僚の壷叩き割らんとアカンなあ。これどうするかね。

469 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:23:03.67 ID:EkcUYzA+0.net]
牧島はなんで降ろされた?

470 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:23:10.62 ID:9SM12P0L0.net]
>>455
壺だよ。いろんな意味でな。

471 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:23:35.96 ID:+VL9hKz60.net]
河野は親父もそうだけど
ホントに鬼みたいな顔してるよな
あんなんで先祖代々嫁さんを捕まえてきたのが凄いわ

472 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:24:06.11 ID:DrXX4Hkl0.net]
>>451
アホですか
世の中アナログが強い分野はまだまだあるんすよ

473 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:24:21.50 ID:iDgs3s4U0.net]
大勢に従わないのをかっこいいと思うのは幼児性よ



474 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:24:26.22 ID:1DR9w9pc0.net]
>>392
記者から、「明日にしてほしい」 という要望が、かねてより多数あるのならともかく
そんな要望はたぶん無いだろう。

記者には、「夜討ち朝駆け」 という言葉があるくらいだから、たとえ夜中でも行うべき。

475 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:24:42.18 ID:OpIJQw6+0.net]
この人パヨク扱いされるけど外相も防衛相も凄く良かった
特に韓国大使に目も会わせなかったり質素な部屋に呼んだりとか

476 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:24:58.62 ID:1zCmmNUq0.net]
デマ太郎は、ワク薬害被害者への賠償責任を果たせ

ひろゆきと同じことして、一生逃げ続けて、卑劣なチャイナ利権屋として生き恥を晒し続けるつもりなのか?🌚

477 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:25:12.86 ID:g9z6uwxb0.net]
お前ら、太郎のオヤジが変な談話を
出したから日本人が在らぬ誹謗を
受けている
太郎は河野談話に何も発言していない
売国奴の息子

https://i.imgur.com/MD9h8SV.jpg

478 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:25:31.05 ID:9SM12P0L0.net]
>>471
河野をパヨク扱いしてるのは壺一味だしね

479 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:25:41.49 ID:DrXX4Hkl0.net]
ハンコ押しまくったわこないだ。法律関係なく契約交わすとき。
名前のところと割り印をページごとに何個も押した
あれはまだデジタルは無理やろ

480 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:25:44.22 ID:g8mnhi0H0.net]
>>470
国民に見せたくないのか

481 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:25:44.52 ID:+ZWky6Lh0.net]
>>426
>>430
つべに上げてオンデマンドで見ればいいだけじゃね?

482 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:26:14.00 ID:UPn1TvWp0.net]
>>475
つ 電子契約システム

483 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:26:34.37 ID:A1hbe96g0.net]
>>451
役所はハンコ要らなくなったけど家の契約など他にも必要なときはあるからな。



484 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:26:38.18 ID:zhVGcv0X0.net]
>>469
虚礼や悪習は廃れればええやんけ
あんたはこの政治家が生理的に嫌いなだけやろ

485 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:26:45.82 ID:DrXX4Hkl0.net]
>>478
大手の発想でんな

486 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:26:52.45 ID:s3mm1ykf0.net]
またまた
プロレス

487 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:27:04.50 ID:g8mnhi0H0.net]
>>477
なおさら昼でいいな

488 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:27:04.76 ID:+ZWky6Lh0.net]
>>475
家買うとき銀行の別室でやり取りするときめっちゃ押した

489 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:27:34.06 ID:Oogjohb70.net]
河野デジ太郎はLINEにメスを入れることが出来るかが課題
またワクチンのようにヘマをしたら終わり

490 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:27:42.51 ID:uTzQ+/c40.net]
>>481
一応公共工事の契約は電子契約に移行中だけどな

491 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:28:06.99 ID:iDgs3s4U0.net]
>>480
昔から根付いているものには根拠も合理性もあるんやで

492 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:28:07.05 ID:9SM12P0L0.net]
>>479
そこまでなくすのは時間がかかるし政治家の仕事としては優先順位低いだろうな

493 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:28:14.76 ID:bvVuHQCt0.net]
>>73
記者の利益に仮託した自分の利益なんかより国民の知る権利を優先しろよwww
ホントこいつは自分最優先だなブロック大臣



494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:28:18.63 ID:DrXX4Hkl0.net]
>>486
大きいところの発想でんな

495 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:28:23.21 ID:89L0EI/p0.net]
>>485
言っとくけどLINEに対してデジタル庁は何の取締権限も無いぞ

496 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:28:33.86 ID:zFI2728P0.net]
 ハンコ戻せや

497 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:29:06.57 ID:ha0Cy+Mq0.net]
クシャおじさん

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:29:19.65 ID:9SM12P0L0.net]
>>492
ツボツボち〜ん

499 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:29:26.84 ID:xpTZZl+C0.net]
なんて引き受けたんだ

500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:30:10.64 ID:xi1xMJrb0.net]
デマ太郎→ブロック太郎へ進化

501 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:30:48.57 ID:Oogjohb70.net]
ワクチン接種したら新型コロナに感染しないと言い切っていたからな
どうせ官僚に騙される。

502 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:30:49.15 ID:ffPks9TT0.net]
>>1
12日に会見するらしいでつよ

503 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:31:39.82 ID:0iyCDHw70.net]
まあそれでいい



504 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:31:51.38 ID:hLi42TOE0.net]
デマ太郎

505 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:31:58.10 ID:tzV3HD2l0.net]
唯一の晴れ舞台が記者会見であるジジイどもに付き合ってられんわな

506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:32:07.51 ID:STiFoqEn0.net]
大臣も拒否しろや寄生虫

507 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:32:12.99 ID:vOTplEoE0.net]
>>26
人望がなさすぎて無理
高市もそうだけど、ネトウヨの支持なんてどれだけ集めても政治的な価値はゼロだからね

508 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:32:13.93 ID:BulnT+7V0.net]
河野は岸田が退陣したらまた総裁選に出馬しそう

509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:32:23.20 ID:At+9nSBq0.net]
>>498
開庁日だから妥当な判断だな

510 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:32:33.66 ID:oj+qSy+s0.net]
>>283
下らない事しかツイートしてない
見てみな

511 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:32:33.72 ID:OUtkF65W0.net]
>>436
これで媚中なんだしえぐいよな
真面目にスパイなんじゃね

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:33:17.86 ID:KaAzQmqd0.net]
>>283
お前河野のツイート見てないだろ

513 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:33:27.68 ID:OUtkF65W0.net]
>>503
どう言う考えしてたらネトウヨがこいつを支持すると思うんだ?
むしろ敵やぞ



514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 21:33:30.82 ID:MCyrIU8A0.net]
五毛のイチオシ

515 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 21:33:33.81 ID:GXmIw0gx0.net]
地震があった時に総理が夜中にスーツ着て記者会見するのは
前例主義、既得権、権威主義の最たるものだと思うが就任あいさつというのは
一番大事なことなのでしたほうがいい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef