[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/30 23:40 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【参院選】維新が公約に掲げ、竹中平蔵氏も支持する「ベーシックインカム」 毎年100兆円の予算の財源は? [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2022/06/30(木) 11:19:04.76 ID:xmpGUlgm9.net]
【野党第1党を狙う 維新の野望と実情】#5

 大阪、そして日本全国で人気のある日本維新の会副代表で大阪府知事の吉村洋文氏は、街頭演説で繰り返し、
「子どもたちにツケを残さない!」「子どもに背負わせるのは借金じゃない。ランドセルだ」と述べている。

 筆者もその意見に大いに賛成するところなのだが、維新の公約やこれまでの維新内の議論などの実態とは、あまりにかけ離れているように映る。

 維新は、ベーシックインカムという政策を公約として掲げていて、その政策の実現には、毎年100兆円の予算が必要だ。

 毎年100兆円とは、日本の国家予算とほぼ同等だ。経済学者の竹中平蔵氏らが支持するこのベーシックインカムという政策は、
莫大な財源が必要であることから、いまだに世界で成功した国は一つもない。

 そして、維新は、その毎年100兆円の財源について、公式文書で明らかにしていない。

 毎年100兆円といえば、国民1人当たり毎年83万円の負担となる。維新は、当初、この財源の多くを「貯金などへの増税」によって賄うとしていたが、
昨年の衆院選挙を前に、撤回。衆院選後、もう一度「増税」に戻そうとしたところ、世論の大きな反発を食らった。

 読売新聞(6月9日)の報道によれば、国会議員団の足立康史政調会長が、参院選公約の重点政策への格上げを主張すると、
党内から「増税になる。認められない」と反対の声が続出したという。

 <「ベーシックインカム(BI=最低生活保障)でいきましょう」

 5月17日、維新国会議員団の政調役員会。国会議員団政調会長の足立康史(56)が参院選公約の重点政策への格上げを主張すると、
「増税になる。認められない」と前総務会長の東徹(55)らから反対が続出した>

 結局、ベーシックインカムは公約に含まれたが、維新幹部の足立氏は財源について明らかにせず、筆者の問いかけに答えていない。

 ここまでを総合すると、ベーシックインカムは維新の政策であるが、財源は「増税を認めない」のであれば赤字国債を大量に発行するということになる。

 日本の防衛費が5兆円であり、ベーシックインカムの100兆円と比較すれば、一部を予算の付け替えで行うとしても、
どの程度の赤字国債の発行、大増税を必要とするのか、維新の副代表である吉村大阪府知事は理解できているのか。

 赤字国債とは、いうまでもなく、国の借金であり、負担の次世代への先送りを意味している。

「子どもに背負わせるのは借金じゃない。ランドセルだ」というが、そのランドセルに「借用書」がぎっしり詰め込まれているのでは笑えない。=つづく
https://news.yahoo.co.jp/articles/f77338e7ff7514d221abda247141190260452dd4

595 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:11:55.42 ID:7+cgX1Yk0.net]
>>592
このスレにはその餅に飛びつく池沼がたくさんいる
池沼騙して議席とれば多額の議員報酬ゲット♪
結局維新に投票した奴は何も得られない

596 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:16:31.62 ID:B8174Z3c0.net]
>>594
積み立ててないから返せない

597 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:17:49.24 ID:q0mkUGk50.net]
ベーシックインカム(BI=最低生活保障)でいきましょう
働かないで生活ができるの?夢のような話だけど誰が食わしてくれるん?

598 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:18:03.99 ID:W9wqgABH0.net]
>>576
ベーシックインカムで配って、そこから年金掛金払うわけですね。

599 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:18:26.18 ID:V7QAAVbM0.net]
ケケ中「じゃ、給料払わなくていいよね」

600 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:20:34.20 ID:y0XCbl0O0.net]
>>595
無職のひきこもりが維新に投票するために投票所に行けばいい運動になるからちょっぴり健康になるやんw
社会復帰の第一歩になるかもだし得られるものはあるかもよw

601 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:21:05.66 ID:q0mkUGk50.net]
経済学者の竹中平蔵氏らが支持する
このベーシックインカムという政策は、
経済学者の竹中平蔵さんが支持するってこの人が得でもするんかな

602 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:22:09.93 ID:FnICA+S20.net]
>>601
最低賃金下がる
パソナ儲かる

603 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:22:43.19 ID:W9wqgABH0.net]
医療費10割負担?
そりゃそんなのに耐えられないからみんな民間保険に入るよね。

そういえば保険分野に参入させろって海外から圧力かかってたよね。偶然かな?



604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:23:14.70 ID:8AufccXD0.net]
まずは必要なところに支援が回るようにするべきだろ

605 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:23:41.12 ID:q0mkUGk50.net]
>>602
働かないで食えるのに働く人が居るの?

606 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:24:12.54 ID:CrQjjZs90.net]
>>603
民間保険とか月10万とかやぞ
それだけ払っても日本の健康保険に比べたらゴミみたいな保障しか受けれない

607 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:25:40.98 ID:FnICA+S20.net]
>>605
当たり前じゃん
BIなんてナマポみたいなもんで、職がないやつは今より社会的地位が下がるよ

608 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:26:06.15 ID:z6RzOK4A0.net]
>>605
月7万で食える?

609 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:26:18.49 ID:cin+TbUf0.net]
竹中=アメハゲタカは日本の年金基金の取り崩しを狙ってる?

610 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:27:10.13 ID:y0XCbl0O0.net]
>>605
それ、本気で言ってる?
本気だとやばいね
IQ50以下確定だわ

611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:28:03.80 ID:cin+TbUf0.net]
マジもんの売国奴なのか??

612 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:28:29.19 ID:FnICA+S20.net]
企業は今よりカジュアルに従業員をクビにできるようになる
無能は容赦なく人材市場にさらされて、買い叩かれる

613 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:28:34.67 ID:0s7gMcZZ0.net]
薬もネットやコンビニで販売すれば軽度の病気なら自分で対応できるだろ
薬剤師と医者に相当税金や給与使ってるから、健保無しにすればここも削減できる



614 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:28:59.71 ID:POBUPNBn0.net]
維新はそもそも売国奴隷商竹中が売国利権強化のために作った党

615 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:29:30.15 ID:4BPqV1qL0.net]
そもそもこのスレで
維新の会の公約が実現する
なんて思ってる奴いるの?

616 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:30:44.23 ID:W9wqgABH0.net]
>>606
そこはそれ、いろんな商品設計するんでしょ
毎月掛金三千円ぽっきり!みたいな

ただし年間上限100万円、加入条件あり、適用疾病限定とかめっちゃ細かく約款に書いてあるやつ

617 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:31:02.16 ID:oHI5vuoJ0.net]
>>605
働いた方が幸せだし、未来永劫物価的な安定があるとも限らない、、

618 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:31:14.82 ID:q0mkUGk50.net]
なーんだー7万円配って社会保障は無しにするんかい
今より悪くなるじゃん。誰が得をするんだろうね

619 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:31:54.99 ID:oHI5vuoJ0.net]
>>615
竹中とか維新とか眼中に無かった、、、ははははは、、
竹中とか絶対キモイでしょ、遺伝子的に信頼不能生物、、、、

620 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:32:21.32 ID:xtuonNtF0.net]
派遣税と太陽光発電パネル税

621 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:32:26.47 ID:0s7gMcZZ0.net]
>>618
現役世代と子供は得する
老人、生保、障害者は損する

622 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:32:59.98 ID:Ev2MFfTT0.net]
働かなくて良いなら家でテレビ見ながらそのまま死にたいわ

623 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:34:54.76 ID:W9wqgABH0.net]
早い話がBI支持してんのはこづかい増えると思ってるニートくらいなもんでしょ

彼らはもともと人生破綻してるわけだしね。親が死んだら行き詰まるの確定なんだから。もらえるもんもらっとこうってだけの発想



624 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:35:45.52 ID:AXQeetbS0.net]
誰も信用しないよこいつらは野党じゃない夜盗
反吐が出る

625 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:39:02.43 ID:7+cgX1Yk0.net]
>>622
それなら今死んでも30年後に死んでも変わらんと思うぞ
お前ちょうど1ヶ月前に見たテレビ番組の内容覚えてるか?
テレビなんてそんなもんだ
テレビは葬式も出してくれないし、お前が死んだ時に泣いてもくれない
今後はお前が死ぬ時に側で寄り添って泣いてくれる人脈作りのために生きろよ
情けないこと書き込むな

626 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:39:09.42 ID:0s7gMcZZ0.net]
一番支持してるのは子供多い、もしくは子供産もうとしてる世帯だろ
3人産めば年間250万の不労所得だからな
子供手当大幅増額というと大反発食らうからBIと隠れてる面も有るぞ

627 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:39:11.90 ID:XcR5pwMs0.net]
米山が書いたような記事だな

628 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:39:22.55 ID:FkdMH9br0.net]
>>601
7万だけじゃ生活出来ないけど7万あるからあとはバイトでもするかで派遣会社に人が群がる
中抜き3150

629 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:41:38.68 ID:vLhQ8JvI0.net]
うわ維新て竹中平蔵政党だったのかよ
絶対に投票しねえわ

630 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:42:41.86 ID:oHI5vuoJ0.net]
思うに社会全体がお金に関する観念を変化せざるを得ないと思うよ、、
年金受給者は案外受給額に詳しくない、、もう食べていけることだけは疑う余地がないからね、、、何をなすべきか、の当たり前の社会になるのだと思う、、、、

631 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:43:54.08 ID:X8KtmwyE0.net]
全ての資産の登録必須にして一定以下の基準なら配布にすればいい
隠し資産あったら逮捕

632 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:46:39.75 ID:6Dpgle9i0.net]
仮にベーシックインカムが実現したとしたら
企業は一斉に給料下げるぞ

収入は前と変わらず、大増税だけが残る

633 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:46:48.35 ID:6U96KxiB0.net]
最強の三人、いくぞ!
https://i.imgur.com/vTGSXFp.jpg



634 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:50:36.07 ID:hhxbigIh0.net]
立憲民主党の「給付付き税額控除」のほうがはるかに現実的。

給付付き税額控除
1 非課税者や低所得者限定
2 生活保護者や年金生活者を除く
3 ある意味、消費税の個人への還付制度、大企業や事業者へ税金の過剰分配を是正。
4 外国人を除く

どう考えても、立憲民主党が妥当で現実的。

635 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:50:52.14 ID:plGwL3430.net]
竹中が支持してるならダメな物だろう

636 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:53:58.79 ID:wcN9hB9r0.net]
財源は独身小梨税、これに限るな。

637 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:53:58.87 ID:10CVN6lO0.net]
>>8
基礎年金って半分くらい未納や免除者がいて10兆円くらいにしかならなかったんじゃ?
予算化するには厚生年金も廃止しないと

638 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:55:11.50 ID:9bVgFvc40.net]
宗教法人から課税すれば
50兆は軽く取れると思うからまずはこれをいわないとな
これを維新が言えば化けるんだがね

639 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:56:53.72 ID:pjPYlCD40.net]
>>67
健康保険も無しで、アメリカの民間保険会社が出張ってくるよ

640 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:57:55.40 ID:9bVgFvc40.net]
健康保険は残す案もあるから
いい加減そういうのやめたら?

641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:58:33.10 ID:HURW0Bbs0.net]
ベーシックインカム推奨してる人は平蔵チームなのかぁ
そっかぁ

642 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:59:25.94 ID:UT7PPNem0.net]
>>634
支給事務が無くなることが大前提
あとは所得税で調整すれば良い

だから立民のように低所得者とか言ってる時点でダメなのよ

643 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:59:45.88 ID:MZfSUict0.net]
年金もナマポもチャラにする政策



644 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:00:25.20 ID:qUbuIn+j0.net]
貯金すると増税されるのか。そんな国に誰が済むのよ

645 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:01:25.36 ID:pMw1w/ph0.net]
ケケ平蔵

646 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:02:05.59 ID:/fGry+AP0.net]
維新や竹中が推進する政策の意図を考えない奴は、安易にコロワク接種してしまうマヌケだけ。

647 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 17:02:37.08 ID:mBqa0Wf60.net]
現実には働かないでいられるやつのほうが少数派だと思う

648 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:02:41.53 ID:sjiV8BR20.net]
https://i.imgur.com/o9hdZXD.jpg

649 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 17:03:15.09 ID:oHI5vuoJ0.net]
>>634
こういう糞に蠅が集るような話を見張っていけば、その限りにおいてBIは確かに小さな政府へ向かう政策、、
真剣な労働者の闇夜を照らす確かな光になるよね、、、

650 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:03:21.47 ID:9bVgFvc40.net]
誰が言ったかは別として
ベーシックインカムは必要やぞ
年金とか破綻するから

651 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:03:54.81 ID:5S5wqu1x0.net]
年金とか国民皆保険も全廃だぞ
完全にアメリカ化するつもり
当然大損する人の方が多い

652 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:04:26.21 ID:43BwJaTg0.net]
>>627
米山ならもっと手厳しいわ
この筆者は橋下ファンみたいな人
なぜこんな記事を書いてるのかは知らんけど

653 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 17:04:30.65 ID:GoCDw8ga0.net]
ケケ中が絡んでる時点で駄目



654 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 17:04:41.03 ID:oHI5vuoJ0.net]
計算や運営や公正性維持のためのえたいのしれない人的資源を無視して多少BIに近ければいいという訳の分からない詭弁を許してはならない、、

655 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:04:44.65 ID:9bVgFvc40.net]
>>651
またでてきたな
保険は残す案もある

656 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:05:11.51 ID:0s7gMcZZ0.net]
社会保険事務所、生保や失業保険の管理業務の廃止
薬剤師と医者への税金廃止、点数計算、一般企業の給与事務の簡略化と社労士事務所の廃止
管理コストは凄い削減できるな
その分被害を被るやつはおおいだろうが

657 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 17:05:45.22 ID:/klvrCVN0.net]
出産育児インカムから実施してみてはどうかな?復職は無しで。

658 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:05:51.14 ID:QGnIkuiM0.net]
ナマポが現状歪んだ制度だから無理それより
パチンコやパチスロにプロ制度作ればいいeスポーツで賞金や大会があるんだから出来るだろ

659 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:06:32.19 ID:43BwJaTg0.net]
>>650
好きに思ってりゃいいけど財源がなければできませんよ

660 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:06:53.89 ID:9bVgFvc40.net]
保険だけ残して後廃止にするだけよ
財源は宗教法人課税これさえいえれば維新は完璧だが
維新がそこまで言える度胸がないから

ベーシックインカム政策に出していてなおかつそれいえそうなNHK党に期待するわ

661 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:06:57.26 ID:X6gLFSWv0.net]
>>1
維新イラネ

662 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:06:57.64 ID:X6gLFSWv0.net]
>>1
維新イラネ

663 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:07:07.52 ID:53sLi5650.net]
日本の社会保障制度は裕福な暮らしをしてきた金持ちがより富を集約してるだけ
普通の人間は高齢者になってから金貰っても手遅れだからな現役時代の過酷な労働環境や生活習慣のせいで早死にする
現役時代から快適に暮らせるだけの余裕を保障していくことが一番長生きする
BIによってブラック企業で働かざる負えない人間や収入を家族やパートナーに依存して経済的DVを受けることがなくなる
中央集権的社会から分散型自立社会へWeb3.0ともリンクしている



664 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 17:07:08.56 ID:Q4955XNf0.net]
健康保険とか年金とか各種保険社会保障廃止したらできないかな?
あとは自己責任で

665 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 17:07:16.53 ID:B8Zmw5Pj0.net]
竹中パソナのベーシックインカム中抜き。日本滅んでパソナ肥える

666 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:07:38.30 ID:tw28NtRa0.net]
短期間で日本を潰せるからな
そりゃ竹中が好む施策だろう

667 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:07:44.22 ID:INRZ/mY/0.net]
外国人実習生に働かせて、日本人は全員ベーシックインカムで遊んで暮らす。
お金の計算上は実現できたとしても、数年で反乱が起こるはな。

668 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:07:57.75 ID:9bVgFvc40.net]
>>659
財源はあるぞ
>>660で書いてる通りだ
ここに切り込めるかどうかがすべて

宗教政党の自公じゃ絶対に無理だから何とか崩さないと行かんけどな

669 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 17:08:20.85 ID:hhxbigIh0.net]
>>642 
>支給事務が無くなることが大前提
それは無理
日本を取り仕切ってる老害にITは無理だからw

立憲のほうが現実的。
給付付税額控除は立憲以外にも公約に掲げている、現実性が高いから。

670 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:08:36.62 ID:8vpLd42M0.net]
>>3
日本の生活保護費は3兆円もいかない
貰ってる大多数は障害者と高齢者

671 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:08:43.26 ID:POBUPNBn0.net]
竹中あるところ売国利権あり

672 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 17:08:53.78 ID:oHI5vuoJ0.net]
子供手当の元来の目的とは何なのか?、、、目的にそぐわない方法は廃止しなくてはならない、、
出生数は依然変わらず、、、いつまでも続く無駄な出費から抑えるべきだよ、、、、

673 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 17:08:59.55 ID:oyb3YrRK0.net]
タケナカ維新w



674 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 17:09:11.31 ID:ABddmtPR0.net]
本格的にインフレに振れ出したのでBIの目も潰れそう

675 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 17:09:20.16 ID:hhxbigIh0.net]
>>649 >小さな政府へ向かう政策
無理だな…

676 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 17:09:33.02 ID:ihvIMP+F0.net]
BIに健康保険は直接関係ないんじゃ?
廃止されるのは生活保護と国民年金、児童手当あたりだろ
厚生年金は民営化

>>637
国民年金の納付率7割とかいうのは1号だけじゃん
2号は納付率ほぼ100%

677 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:09:39.65 ID:43BwJaTg0.net]
旧民主党の埋蔵金?だっけ?
アレより酷いのに食いつくメディアがほとんどない
守られ過ぎ

678 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:09:55.49 ID:9bVgFvc40.net]
>>669
給付つきとかそんなの額しょぼすぎて論外ですwwwwwwwwwwww
額を言ってみろよwwwwwwwwwwww
仕事がなくなったときでも何とかなるベーシックインカムじゃないと意味がない

679 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 17:10:13.70 ID:HV+sP7mE0.net]
手数料で中抜きというビジネスモデルw

680 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 17:10:35.15 ID:r77TmQp40.net]
>>625
葬式とか別にええわ

681 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 17:10:44.98 ID:IMLMVOth0.net]
竹中は日本を滅ぼしたいわけじゃないぞ
国民を総奴隷にして特権階級を満喫したいだけや

682 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 17:10:45.15 ID:oHI5vuoJ0.net]
>>675
採用を抑えて行けばいいんだから、、

683 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 17:11:49.27 ID:H4oZ7V6K0.net]
>>676
健康保険残すなら一人当たり4、5万ぐらいしか無理だろう



684 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 17:13:34.55 ID:hhxbigIh0.net]
立憲民主党の "給付付税額控除" のほうが良い。

維新のベーシックインカムはいまいち具体性が無い… 
財源やシステムをどうするのか?金持ちにまで配る必要あるのか?

★立憲民主党の「給付付き税額控除」のほうがはるかに現実的。

給付付き税額控除
1 非課税者や低所得者限定
2 生活保護者や年金生活者を除く
3 ある意味、消費税の個人への還付制度、大企業や事業者へ税金の過剰分配を是正。
4 外国人を除く

他の公約を見ても、どう考えても、立憲民主党が妥当で現実的。
★生活保護や外国人を除く、低所得者以下への給付行政は、コロナ禍での生活支援給付金で既に実施済みだ。

立憲民主党で決まりだよ…

685 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 17:15:20.18 ID:HDMhPjHQ0.net]
ケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ

686 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:15:42.21 ID:fWLZrh790.net]
財源語らず妄想並べるだけのお気楽商売かよw
そんなもんに騙されてくれるのは馬鹿な大阪人くらいだぞ
奴らは内容どうでもいいからなw 

687 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:15:43.44 ID:9bVgFvc40.net]
>>684
で?
額はwwwwwwwww
絶対に額を言わないよね

仕事がなくなったときでも最低限の生活は出来る額じゃないと意味ねえんだよ
BIは8万あたりが予測されてるからな

688 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:15:46.39 ID:gYMDJegp0.net]
6万や7万でどうなるもんでも

689 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 17:16:08.05 ID:10CVN6lO0.net]
>>681
いや、嫁も子供もアメリカに住んでるから
最悪滅んでもいいやくらいにしか考えてなさそう

690 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:17:18.18 ID:POBUPNBn0.net]
>>689
本人の国籍もアメリカ国籍だろ?

691 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 17:17:47.82 ID:hhxbigIh0.net]
>>687 維新は相続税100%って言ってるんだぜ?
小金持ちも根こそぎもってかれるぞ。
大金持ちはうまく逃げるだろうよ。

692 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:18:51.86 ID:aKhKonzQ0.net]
選挙前だからか大阪のテレビのプロパガンダがえぐいぞw

693 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:18:56.48 ID:TQC+Qnxb0.net]
>>676
健保抜きの根拠は?
給付金が減り意味なくなるぞ



694 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 17:19:41.13 ID:9bVgFvc40.net]
>>691
最高じゃんwwwwwwwwwww
相続税100%なら金持ちが金持ちのままの格差固定がなくなるし最高だね

マジで維新に足りないのは宗教法人課税を言わないとこだけだからな
財源でこれ言えば一生ついていくけど無理そうなので

それをいえそうなNHK党になるんだよな

695 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 17:21:20 ID:hhxbigIh0.net]
>>694 俺は、立憲民主党に投票すると思うわ~
維新は人気在るから大丈夫!
俺らは立憲を底支えする。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef