[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/30 23:40 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【参院選】維新が公約に掲げ、竹中平蔵氏も支持する「ベーシックインカム」 毎年100兆円の予算の財源は? [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2022/06/30(木) 11:19:04.76 ID:xmpGUlgm9.net]
【野党第1党を狙う 維新の野望と実情】#5

 大阪、そして日本全国で人気のある日本維新の会副代表で大阪府知事の吉村洋文氏は、街頭演説で繰り返し、
「子どもたちにツケを残さない!」「子どもに背負わせるのは借金じゃない。ランドセルだ」と述べている。

 筆者もその意見に大いに賛成するところなのだが、維新の公約やこれまでの維新内の議論などの実態とは、あまりにかけ離れているように映る。

 維新は、ベーシックインカムという政策を公約として掲げていて、その政策の実現には、毎年100兆円の予算が必要だ。

 毎年100兆円とは、日本の国家予算とほぼ同等だ。経済学者の竹中平蔵氏らが支持するこのベーシックインカムという政策は、
莫大な財源が必要であることから、いまだに世界で成功した国は一つもない。

 そして、維新は、その毎年100兆円の財源について、公式文書で明らかにしていない。

 毎年100兆円といえば、国民1人当たり毎年83万円の負担となる。維新は、当初、この財源の多くを「貯金などへの増税」によって賄うとしていたが、
昨年の衆院選挙を前に、撤回。衆院選後、もう一度「増税」に戻そうとしたところ、世論の大きな反発を食らった。

 読売新聞(6月9日)の報道によれば、国会議員団の足立康史政調会長が、参院選公約の重点政策への格上げを主張すると、
党内から「増税になる。認められない」と反対の声が続出したという。

 <「ベーシックインカム(BI=最低生活保障)でいきましょう」

 5月17日、維新国会議員団の政調役員会。国会議員団政調会長の足立康史(56)が参院選公約の重点政策への格上げを主張すると、
「増税になる。認められない」と前総務会長の東徹(55)らから反対が続出した>

 結局、ベーシックインカムは公約に含まれたが、維新幹部の足立氏は財源について明らかにせず、筆者の問いかけに答えていない。

 ここまでを総合すると、ベーシックインカムは維新の政策であるが、財源は「増税を認めない」のであれば赤字国債を大量に発行するということになる。

 日本の防衛費が5兆円であり、ベーシックインカムの100兆円と比較すれば、一部を予算の付け替えで行うとしても、
どの程度の赤字国債の発行、大増税を必要とするのか、維新の副代表である吉村大阪府知事は理解できているのか。

 赤字国債とは、いうまでもなく、国の借金であり、負担の次世代への先送りを意味している。

「子どもに背負わせるのは借金じゃない。ランドセルだ」というが、そのランドセルに「借用書」がぎっしり詰め込まれているのでは笑えない。=つづく
https://news.yahoo.co.jp/articles/f77338e7ff7514d221abda247141190260452dd4

494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:35:55 ID:810VLFyd0.net]
>>1
竹中は計算が出来ないと高橋洋一が一刀両断してたよ

495 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:36:19 ID:GN7cAmfk0.net]
マナポも皆保険も廃止で

496 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:36:23 ID:LSaqtyux0.net]
>>379
消費が爆発するから景気が一気に好転するしな

497 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:37:32 ID:OCUWnyzK0.net]
ヤマトの配達の流れ思い浮かべてみ
全部データ管理できてるから
警察の青切符なんて今でも手書きだぞ
免許証のICチップから読み取って出力させりゃ事件事故の処理がどんだけ効率的か

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:37:42 ID:1DC8AmmR0.net]
生活保護に支払われるのは、一年で3兆3000億円

499 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:37:43 ID:DIUZcSv70.net]
一気に100兆円のBIやらなくても小さい額で少しずつ社会保障廃止していけばいい

500 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:40:54 ID:OCUWnyzK0.net]
で、そうやって減らした手間と人件費でBIですよ
マイナンバー持つ日本国籍のみ支給
外国籍は都度パスポートと連動したID発行して管理

501 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:41:17 ID:HsTL+BPJ0.net]
現状の年金制度や社会保障制度に追加するベーシックインカムを実行すると
働かないやつは当然出てくるが、ベーシックインカムで需要が増えるためその需要を得ようと起業する人が増えて、失敗してもベーシックインカムでギリギリ生活出来る状態に戻るだけで
再チャレンジ出来ると起業が増えて日本経済が復活成長する。

502 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:42:06 ID:QGV2UjCA0.net]
>赤字国債とは、いうまでもなく、国の借金であり、負担の次世代への先送りを意味している。

税率据え置きでもインフレによって納税額は増えてそれを償還に充てられる。特別な負担にはならない。



503 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:42:45 ID:ggMM4z8R0.net]
生活保護受給しやすくしてくれ

504 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:42:50 ID:oHI5vuoJ0.net]
>>498
すっぱり一度廃止してみたら案外、、、、
消費税の消えた先にはあまりに驚きのない紛れ込んだ奇形の難民という話もあり得なくはない、それが自民党政権、、はっきり絶望的あほな売国奴政党、、、、、

505 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:43:43 ID:F0jwAUN60.net]
どうせ嘘だよ
公約は前にも守らなかったし
大阪市長選だったかな?

506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:43:57 ID:JbDKZvSO0.net]
取ってからバラ巻くのはより強い政府になる。

507 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:45:50 ID:0s7gMcZZ0.net]
ニートや老人、障害者は頑張って社会に出そうとしなくて良いんだよ
政治で雇用枠とか作られて、仕方なく雇っても余計なコストしか発生しない
やる気ある奴だけで社会は十分に回る
ゴミ共はBIで最低限の生活送ってもらって無理なら安楽死で良い

508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:45:51 ID:HsTL+BPJ0.net]
>>502
赤字国債とは数字の記録に過ぎず借金ではないからな

509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:46:04 ID:XycSZ9SG0.net]
ベーシックインカムが出来てたのはリン鉱山枯渇前のナウルだけっしょ

石油みたいなのが無限に出てきてそれで遊んで暮らせる国じゃないと無理

510 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:48:35 ID:oHI5vuoJ0.net]
>>509
それはオカシイ考えだよね、
経済的には勿論、知的向上心や文化的水準、その滑らかな上昇パターンが淡く確認されてからの必要があると思う、、、

511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:48:42 ID:4OPAW7V20.net]
全員にベーシックインカム上げなければなんとかなりそうじゃね
そうだな
ここはひとつ65歳以上にだけベーシックインカムで手を打たないか?

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:49:04 ID:KsUxGuhL0.net]
維新の会=ベーシックインカム =竹中平蔵= 日本が滅ぶ



513 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:49:34 ID:+MgH/z4O0.net]
略してベッカム

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:51:06 ID:/dTXBiCW0.net]
富裕税

515 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:51:17 ID:LZ0ElfUc0.net]
財源は所得税100%だろ

516 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:51:57 ID:KFJPhjPP0.net]
年金や健康保険なんかの社会保障が廃止になるぞ

517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:51:58 ID:tUlZkY4t0.net]
>>480
お前も老人になるから今から死んでおけばいいんじゃね?

518 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:52:36 ID:oHI5vuoJ0.net]
>>513
それってあなただけの考えですよね、、

519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:54:05 ID:0s7gMcZZ0.net]
>>517
お前が死ねゴミ

520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:57:11 ID:eWreiVgf0.net]
竹中平蔵という名前を聞いただけで 国民はアレルギーを起こす そのベーシックインカムを 推奨しているのが 維新の会というアホですわ ズブズブの関係が 見て取れる

521 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:58:47 ID:AM004pxI0.net]
山本太郎とかもう言ってそうだけどな
興味無いから知らんけど

522 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:59:15 ID:5Rid66Yo0.net]
日本大改革プラン
みんな読みなっせ!

https://o-ishin.jp/policy/pdf/nippondaikaikaku_plan_202109_fix.pdf



523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:01:06 ID:nPEEJPyv0.net]
維新は大阪だけやっとけばいい

524 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:02:20 ID:GiObrHEM0.net]
>>511
就職氷河期世代にあげた方が理由づけしやすいと思うけどな

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:02:36 ID:7+cgX1Yk0.net]
財源なんてあるわけない
BIなんて一部の無職層から票を集めるための口実だろ
一部とはいえ日本はニート大国だから確実にある程度の票を獲得できる
とはいえニート票で政権乗っとれるはずもなく
ニートの期待は裏切られ、当選した一部の維新議員が年間4000万近くの議員報酬をおいしくいただく
ニートはその礎になるわけだ
多額の議員報酬目当てに選挙に立候補する人は珍しくない
ニートはホイホイ騙されないように

526 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:04:11 ID:Bpk0qLHE0.net]
実現不可な甘い話でやってる感出すのはもうやめろ・・・へーゾーとか全国民かなりの比率で嫌われ憎まれてるだろww

527 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:04:31 ID:J2HPOu780.net]
でも維新って身を切って一部のどっかにつけかえる新自由主義を自称してませんでしたっけ
ベーカムはいいんですけどその分社会保障削減して
財源ないから増税でうめますってことになって
いつのまにか企業の保険料の支払いだけ消えてて
それが消費税増税とかに付け替えられるのでは???
いやまぁなんとなく保険料はなくして累進税でつけかえるべきだとは思うんですが
たぶんこの辺の人たちって人頭税っぽいほうにもっていこうとする気がするんですよね

528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:05:11 ID:Kp82d+de0.net]
とりあえず選挙いけよ?

529 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:05:40 ID:WWuz6EmC0.net]
税金は財源じゃなく市場コントロールの仕組み
財源なんて鉛筆舐めれば無限にあるよ
やらないのは他の理由

530 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:06:21 ID:5Rid66Yo0.net]
>>520
竹中さんは自民の怪物って千鳥ノブが言うてたよ(´・ω・`)

531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:06:36 ID:D7ZnCTRH0.net]
送金システム請け負って中抜きかな

532 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:07:17 ID:5Ou3DBiT0.net]
>>527
プラン読んだん?

そんな興味あんのに読んでへんの?



533 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:08:39 ID:7+cgX1Yk0.net]
一部の池沼に票を入れさすための決まり文句
「消費税撤廃!」
「BI!」
「NHKをぶっ壊す!」
「モザイクをぶっ壊す!」
まさかこのスレには釣られる阿呆はいまいね?

534 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:08:54 ID:5Rid66Yo0.net]
カルフォルニア州ストックトン市でやったBIの社会実験結果面白いよー

535 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:09:09 ID:5Rid66Yo0.net]
気になるなら調べたらいいw

536 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:11:12 ID:kKpd2e2Y0.net]
日本の未来に子供なんていない件

537 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:13:05 ID:J2HPOu780.net]
>>532
あんま支持してないのでそこらへんの政党には興味があんまないかもですけど
新自由主義系というとアレですけど
そこらへんの人たちの意見が妙に一致団結してるときはかなり斜に構えるようにはしてます

538 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:14:14 ID:H8T7S5wx0.net]
金配るけど社会保障は薄くするって事だろ?

539 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:15:24 ID:g5UmpVXP0.net]
竹中平蔵も支持するって竹中の隠れ蓑みたいなのが維新だろ

540 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:16:02 ID:oHI5vuoJ0.net]
>>528
いかない方がましだと思う、、
例えアメリカでBIなどが騒がれてそれが日本にも波及するのだとしてもね、、、

541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:16:09 ID:hd0R8jKG0.net]
>>538
金以上の社会保障があるのか?

542 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:16:31 ID:7+cgX1Yk0.net]
国民の質が下がれば
甘い誘い文句ひとつで
とんでもない政党が権力を握る
そうなれば国が終わる
日本はもうその一歩手前まで来てると思う
今回の政権放送見てたら本気でそう感じる



543 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:17:33 ID:+OQzxW+g0.net]
>>541 病気しても大丈夫なん?
それなら良いんだけどさ

544 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:17:53 ID:vV6BHsAy0.net]
そりゃMMTに決まってるだろ

545 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:18:02 ID:5Rid66Yo0.net]
大改革プラン読んだらいいやんw

そんな気になるなら

546 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:18:18 ID:09Op3qd20.net]
仕事するよりも生活保護貰う方がいい暮らしできるなんて馬鹿げた現状を打破するには何か手を打たないとな
ベーシックインカムがいあとは思えないが

547 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:18:43 ID:0s7gMcZZ0.net]
>>543
病気心配ならBIの金で生命保険入っとけよ
年間80万以上貰えるんだから10万くらい掛け捨て生命保険入っとけ

548 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:19:33 ID:K4rBG7Yg0.net]
100兆円とは豪勢だな 日銀ETF引き受けてやれよ 
いつ放出されるのか、個人は日本株怖くて買えないよ 
トヨタの時価総額は30数兆円だっけ wwww

549 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:19:41 ID:yk8Kto7N0.net]
>>1
人口削減するから問題なしですか?

550 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:19:53 ID:wsTqs9Hn0.net]
BIをやるとすれば年金、生活保護、健康保険料、その他諸々の社会保険料が財源になるんだろうな。
基本的にはアメリカのような自己責任社会と小さな政府路線だし。

551 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:20:22 ID:l8hk/lqh0.net]
>>3
できるわけねーだろ、さんすうもできねーのか

552 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:22:17 ID:Ec1a5O5+0.net]
>>537
「デフレは貨幣現象だから金融緩和だけで解決できる」
「企業の供給力を高めれば需要不足は解消する」
「国民に厳しい競争をさせれば新しいアイデアが生まれてイノベーションが起こる」

竹中界隈が言ってきたことを反省してから次に進んでほしいよね



553 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:23:05 ID:+OQzxW+g0.net]
>>547 俺はそれでも良いけど身体弱ったお年寄りが月6万弱で生活出来るのかなぁ 心配だわ

554 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:23:53 ID:qeDlYbVr0.net]
>>550
    ┌─────┐
    │ これはマジ |
    └∩───∩┘
      ヽ(`・ω・´)ノ

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:25:35 ID:0s7gMcZZ0.net]
>>553
貯金が無くてBIでも生活できない年寄りや生保、障害者は安楽死させるべき
もう日本にそんな弱者を養う余裕はない

556 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:25:39 ID:M4+tiDYE0.net]
普通に基礎控除を生活保護並にあげるだけでいいんだよ
基礎控除以上稼げば生活保護以上の生活出来る事になるんだからな
財源は所得控除廃止
所得控除は稼いでる奴ほど得する仕組みだから廃止すりゃあ税収アップもある
公務員なんか半数以上は税金増える
要するに所得控除は金持ちと公務員のための控除ってこった

557 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:26:10 ID:4T3zTumg0.net]
BIの財源なんて無いだろ

558 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:26:15 ID:oHI5vuoJ0.net]
>>550
選択の一つであって論理的唯一の帰結などではないね、、
財源は円の価値、、、多くの人が気付き始めている通りね、、、、

559 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:26:56 ID:4T3zTumg0.net]
維新支持ってれいわ支持と同じぐらい尖ってんだけど支持者は自覚あるんだろうか

560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:28:09 ID:7+cgX1Yk0.net]
そもそも
金持ちや年金受給者、子供にまで毎月金配るのがヤバイ
それこそ成人過ぎた働きたくない人や働けない人や年金貰えない人限定に配れよ
今仕事してて毎月20万もらってる人が
5万目当てで仕事やめるとも思えんし
貧困層をターゲットに金を分配するシステムならまだ理解できる
維新のBIはあらゆる面においてありえんわ
公明の国民一人に10万支給よりはるかにヤバイ
あれは1回限定だったけど愚策すぎた

561 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:28:28 ID:qXliZP900.net]
なんで、竹中はこんな事を言い出してるわけ?

しかし、BIを導入するなら、既存の社会保障制度を解体して、役人を部署ごとクビにする所までやらなきゃ意味がないけど
そんな事まで出来ると本当に思ってるのか?

派遣にしても、本来は雇用規制の緩和撤廃やら、正社員の既得権を潰すのも同時にやらないと意味がなかったわけで
中途半端に導入した結果が、今の体たらくなんだが
この人、全然その辺を反省してないんだろうか

562 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:28:50 ID:Qu31ZKk10.net]
財源が現実的じゃないな
やってほしいけど
生活保護で遊んでるやつとかいるし今はなんか不公平感あるわ



563 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:30:20 ID:Hq+rBGWC0.net]
維新に投票したからって、実現する可能性なんかあるの?

564 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:31:08 ID:jLdC8vxN0.net]
>>561
手順ってものがあるだろ何でも

565 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:31:56 ID:5KCwHGOq0.net]
パソナ()前年比 11.4倍のパソナ純利益を分解してみると…
https://agora-web.jp/archives/2052260.html

国民が困窮すると儲かる会社です^^

566 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:31:57 ID:hd0R8jKG0.net]
年金保険料+健康保険料+介護保険料+失業保険料=ベーシックインカム保険料

ベーシックインカム保険料は所得税や住民税と同じように強制徴収される

567 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:32:02 ID:Ce0XiJns0.net]
地方公務員をすべて廃止、20兆円確保
男女共同参画という箱物を潰す。4.5兆円確保
生活保護費廃止 3.8兆円
自民党オトモダチ癒着を無くす。数十兆円確保

いたって簡単なことだ。反対してるのはネトサポのみ

568 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:32:30.78 ID:y0A9HCNZ0.net]
竹中が支持するってことは自分が得するってことだな

569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:33:50.11 ID:dGj/193/0.net]
維新が言うところのベーシックインカムだと
年金等の社会保障費ゼロにするんだから
財源どころかお釣りがくるだろ

570 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:33:52.84 ID:0s7gMcZZ0.net]
>>563
維新と自民が過半数取ったら緊急事態条項作って民主主義と基本的人権廃止する事は技術的には可能だな
実際にやるかは知らんが

571 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:34:33.53 ID:+OQzxW+g0.net]
>>555 それなら維新入れられないわ
迷ってたが後押ししてくれてありがとう ごめんね平井みどりさん

572 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:35:46.51 ID:W9wqgABH0.net]
年金廃止しても、掛け金収入もなくなるから財源にならない



573 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:37:41.87 ID:y0XCbl0O0.net]
>>560
それだと結局なまほと変わらん
貧困ってだけで金配っても
貧困じゃないのにBIを不正受給しようとする輩が必ず現れる
今の持続化給付金みたいにな
そうなると制度が破綻する
なら今の審査が厳しいなまほでいいじゃんってことになる
結局維新は100%ない

574 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:37:43.59 ID:5KCwHGOq0.net]
大阪人はバカw阪神応援する感覚で維新を応援するw

金持ちがもっと金持ちになるような政策なのに貧乏人が騙されて応援してるっていう^^

575 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:41:26.41 ID:efrTAbDV0.net]
財源はないし、年金保険料を使うなら、ベーシックインカム保険料を毎月10万円払ってベーシックインカムの10万円をもらうとか馬鹿なことしそうだし
国民が向上的にもらえるお金ができたら、おそらく家賃やら便乗値上げされるだろうし、会社の給料はベーシックインカムの金額分下げられるだろうし

576 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:42:08.26 ID:qVK07e6G0.net]
>>572
かけ金は徴収して支払いだけ廃止する方向で調整するようだが

577 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:42:46.36 ID:XVUyiPX70.net]
これで余裕やろ
財源確保完了
https://i.imgur.com/WZ6bYJN.jpg

578 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:44:28.83 ID:O2to/fbE0.net]
竹中がバックについててムネオを野放しにしてる地点で維新は自公立共以上にねえわ

579 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:45:27.10 ID:0s7gMcZZ0.net]
まず国保分は払わなくて良くなる
今は年金と生保分を働いてる人だけで負担してるがBI担保金なら全国民から徴収できる
だから働いてる人は手取りは増える

580 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:49:50.71 ID:efrTAbDV0.net]
それに実際にベーシックインカムを導入するとなったら、
現在年金をすでにもらっている人たちからの反発が強いだろうから、その人達はそのまま年金をもらい続けることになって、
もらっていない人たちはベーシックインカムにねって、将来年金はなし、になるだろうけど、
そうすると、現役世代はもう年金保険料は払わないだろうが、年金をもらい続ける人たちの年金財源がなくなる
現在の年金は割賦制で現役世代の支払った年金保険料を年金受給者の財源にしているから、確実に年金財源がなくなる
現役世代はベーシックインカム移行で将来年金をもらえなくなるのに年金保険料を払い続けるわけがないし

581 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:53:06.55 ID:qVK07e6G0.net]
>>580
>年金保険料を払い続けるわけがないし

名称を「年金生活者支援金」に変えるんだよ。

582 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:54:13.42 ID:m1XJ0pk30.net]
年金廃止なんて老人が納得するわけないじゃん
選挙のメイン層だしその時点でまず無理



583 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:54:31.94 ID:qq2vDNYP0.net]
日本にはメタンハイドレートがある

584 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:54:44.55 ID:oHI5vuoJ0.net]
悪の消費税は廃止の方向性で正しい、、
でも自然な形のあたらしい消費税はそのままBIの財源になるのがこれ以上ない妥当な話だよね、、、でも消費税20兆円って充分突き詰めた話に思えない、もっとあるはずだよね、、、、、

585 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:56:48.08 ID:7+cgX1Yk0.net]
>>580そう
BIなんて始めから破綻してんだよ
BIに期待してる奴は知能が低すぎる
老人や生保は全員死ねとか言ってる奴多いし
頭の弱い犯罪者予備軍しか支持してない
でもその支持層が一定数いて日本ヤバイよ

586 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:58:19.60 ID:Wf1y4Vf+0.net]
社会保障を維持できないからベーシックインカムなのに、ベーシックでさらに借金増やしてどうすんだよw

587 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:59:10.95 ID:efrTAbDV0.net]
そもそも年金保険料は、保険料を払った人数の1/3が年金をもらえるとの制度設計だから、年金をもらう人は長生きすれば支払った金額よりも多くもらえる
しかし、昔に比べてみんな長生きするので、年金をもらう人が財源に対して多すぎて破綻しかかっている

これが全国民がもらえるベーシックインカムだったら、全国民から支払う金額分のベーシックインカム税を取るか、金持ちから多く取る所得税のような形にするか、それらの組み合わせにするしかないでしょ
ベーシックインカム導入で他の公的な保険やらを廃止して公務員や支出を減らせるならば、その分の支出をベーシックインカムの財源に追加できるだろうけど

588 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:00:21.70 ID:YyUH/XtF0.net]
これは残念な話だけど他の保証を削ってBIにしたほうが長生きできる層が増えていくんじゃねえのってね
国の保証を受ける前に死んじゃうのなら保証無くして金もらってた方が逆に長生きできちゃうんじゃ

589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:01:20.83 ID:y0XCbl0O0.net]
>>585
知能が低いから無職で維新なんて支持してんだよw
ま、維新が過半数獲得して政権交代するなんて天地がひっくり返ってもありえんから維新も支持者もアウトオブ眼中だがなw
ざまあw

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:05:58.78 ID:vcnCvhBJ0.net]
家賃の安い地方に人が散らばって都内スカスカになったりして

591 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:06:55.01 ID:oHI5vuoJ0.net]
>>580
先細る年金財源との丁度良いバランスで精算できるかもしれないし、そうではないかもしれない、、
重要なのは信用できる政体、、数字のね、、、、消費税は何処に消えたと自民党には問う義務が国民にはあると思う、、

592 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:07:06.43 ID:D7HDgxob0.net]
絵に描いた餅でB層釣るペテン維新
財政規律でどうして100兆円もの金捻出できるか 大増税と福祉切り捨てしかないではないか



593 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 16:08:34.28 ID:XVUyiPX70.net]
>>592
>>577に財源捻出方法あるだろ

594 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 16:10:17.79 ID:svzQptft0.net]
今まで積み立てた金を全額返金してもらって年金廃止がいい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef