[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/30 23:40 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【参院選】維新が公約に掲げ、竹中平蔵氏も支持する「ベーシックインカム」 毎年100兆円の予算の財源は? [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2022/06/30(木) 11:19:04.76 ID:xmpGUlgm9.net]
【野党第1党を狙う 維新の野望と実情】#5

 大阪、そして日本全国で人気のある日本維新の会副代表で大阪府知事の吉村洋文氏は、街頭演説で繰り返し、
「子どもたちにツケを残さない!」「子どもに背負わせるのは借金じゃない。ランドセルだ」と述べている。

 筆者もその意見に大いに賛成するところなのだが、維新の公約やこれまでの維新内の議論などの実態とは、あまりにかけ離れているように映る。

 維新は、ベーシックインカムという政策を公約として掲げていて、その政策の実現には、毎年100兆円の予算が必要だ。

 毎年100兆円とは、日本の国家予算とほぼ同等だ。経済学者の竹中平蔵氏らが支持するこのベーシックインカムという政策は、
莫大な財源が必要であることから、いまだに世界で成功した国は一つもない。

 そして、維新は、その毎年100兆円の財源について、公式文書で明らかにしていない。

 毎年100兆円といえば、国民1人当たり毎年83万円の負担となる。維新は、当初、この財源の多くを「貯金などへの増税」によって賄うとしていたが、
昨年の衆院選挙を前に、撤回。衆院選後、もう一度「増税」に戻そうとしたところ、世論の大きな反発を食らった。

 読売新聞(6月9日)の報道によれば、国会議員団の足立康史政調会長が、参院選公約の重点政策への格上げを主張すると、
党内から「増税になる。認められない」と反対の声が続出したという。

 <「ベーシックインカム(BI=最低生活保障)でいきましょう」

 5月17日、維新国会議員団の政調役員会。国会議員団政調会長の足立康史(56)が参院選公約の重点政策への格上げを主張すると、
「増税になる。認められない」と前総務会長の東徹(55)らから反対が続出した>

 結局、ベーシックインカムは公約に含まれたが、維新幹部の足立氏は財源について明らかにせず、筆者の問いかけに答えていない。

 ここまでを総合すると、ベーシックインカムは維新の政策であるが、財源は「増税を認めない」のであれば赤字国債を大量に発行するということになる。

 日本の防衛費が5兆円であり、ベーシックインカムの100兆円と比較すれば、一部を予算の付け替えで行うとしても、
どの程度の赤字国債の発行、大増税を必要とするのか、維新の副代表である吉村大阪府知事は理解できているのか。

 赤字国債とは、いうまでもなく、国の借金であり、負担の次世代への先送りを意味している。

「子どもに背負わせるのは借金じゃない。ランドセルだ」というが、そのランドセルに「借用書」がぎっしり詰め込まれているのでは笑えない。=つづく
https://news.yahoo.co.jp/articles/f77338e7ff7514d221abda247141190260452dd4

432 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 13:38:25.71 ID:yIu0pShG0.net]
>>429
会社の負担がなくなるということは、個人への還元が減るということだからな
個人で考えたら、雇用保険もなくなって、クビになりやすいなんて今よりも損しかしないわな

433 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 13:39:12.50 ID:+qDi9nF+0.net]
ネット社会で死に体となった新聞一般紙に20%、競馬新聞等に30%の消費税。
多くの国民には関係の無い、政治色や宗教色の濃い有料の機関誌や新聞には100%の消費税を課すべき。

また、宗教法人の税法改革で、会員数に応じて段階的に高い課税をかけるべき。

434 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 13:40:57.43 ID:0s7gMcZZ0.net]
年金健保と生保その他助成を全部無くせば、管理費は相当減る
企業や医者は楽になるし役所は大幅に人員削減できる
間接費削減の効果からもBIは有意義

435 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 13:41:16.51 ID:fOqWY9rQ0.net]
BIの内訳はよく知らんが0才児等も対象に入ってるのかい
そんなことしたらバカ夫婦が毎晩ハメハメ産めよ増やせよやぞ
人口3億人とかになって大丈夫なんか?
ああその分税収も消費も増えるってわけかかしこいなあ(ハナホジ

436 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 13:41:57.10 ID:hd0R8jKG0.net]
>>411
総給付額=総徴収額
だから、手取りは変わらない

437 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 13:43:02.76 ID:xX72UBw60.net]
>>432
一方で、働かなくても食うことだけはできるなら
会社を辞めることも簡単になるので
給料が不当に安い会社はやっていけなくなる
これからは労働者は減る一方だからな

438 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 13:44:01.49 ID:FFRGuJiL0.net]
さすが大阪発祥の維新!
東京にふさわしい海老沢候補を大阪から送り出しましたw

①弱者ヘイト長谷川豊と2人3脚で活動した実績

②居住地偽装で大阪の有権者を欺いた裏切り

③市議を辞さず、東京で事前運動に明け暮れ報酬を掠め取った厚かましさ

④猪瀬直樹のお触りを無かった事にした、長いものに巻かれる姿勢

439 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 13:45:01.10 ID:oHI5vuoJ0.net]
>>435
人生が有意義になって、子育ての負担が重なり苦しくなりすぎた今の時代だからね、、
教育を充実すると同時に、眼鏡や肥満やチビなどでは上限や排除を考慮すべき世界だ、、、

440 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 13:45:05.16 ID:8W5u1Iq20.net]
>>1
医療費自己負担比率全年齢一律3割



441 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 13:45:10.41 ID:yIu0pShG0.net]
>>436
BIをやる代わりに年金とか社会保障とかを削るなら、年金や社会保障に備えて貯金できなきゃ、実質減額だぞ

442 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 13:47:11.37 ID:hd0R8jKG0.net]
政府が有能な場合は、大きな政府が有効だが、
日本のような政府が無能な場合は、小さな政府が有効
BI、国防、警察、消防、救急、電気、ガス、水道、通信、道路
税金を徴収して行うサービスはこれで十分

443 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 13:47:58.89 ID:yIu0pShG0.net]
>>437
今でいう働かなくても食うことができるという保証は生活保護なので、生活保護よりも減額している時点で損しているわな

444 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 13:48:14.54 ID:0s7gMcZZ0.net]
実質、老人と生保、その他既得権受給者は損をして
子供と若い子を優遇する政策だからね
子供増やさないと未来ないしBI良いと思うよ
老人と生保はとっとと死ね

445 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 13:49:13.84 ID:WDPZzFOh0.net]
>>435
揶揄ってるつもりだろうけど、今の財政問題の大半は人口増で解決できるのも事実

446 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 13:49:34.03 ID:ARyams1j0.net]
>>436
なんで同じ給料が貰えると思ってんの
維新がベーシックインカムと同時に声を上げてるのが正社員の首切りだぞw

447 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 13:50:03.52 ID:hd0R8jKG0.net]
人口ピラミッドの破綻=賦課方式年金制度の破綻

448 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 13:50:04.24 ID:0sNkfJXv0.net]
消費税自体が嘘と詭弁と屁理屈で出来上がってる
同じ仕事でも給与は非課税
理由は事業者じゃない はあ 消費税であり事業者税じゃないだろ 糞ボケしね
 創造創作アイデアのような形のない空っぽのものでも消費税掛かるのに、現物がある土地は消費されないから消費税掛からない
理由は資本の移転 はあ 商品も資本の移転だろ糞ボケしね

幸い経済界は消費税増税は必要だとおっしゃっている 連合も消費税増税しろと言っていた 公務員が主要構成員
自民が育て安倍が培養した税金寄生虫 親と子がともにあこがれるゴキブリ
よって給与に消費税が何の抵抗もなく導入可能

一部正社員労組が反対だと、給与所得だけ別枠は報酬で受け取り記帳義務の上インボイスで納税するフリーランスと不公平が拡大する 大きく格差が出る
政府も副業フリーランスをあおった 1600万人のフリーランスが誕生した ものすごい数だ
インボイスで大多数がつぶされる お国に騙されるのだ 下級国民を殺して上級国民が謳歌する 国民の一割二割が国策により殺されるだったのに
益税をくすねてるだと。言いがかりだ。非課税なのに泥棒扱い。もともと益税など無いのだ。 
消費税廃止か、給与土地に消費税掛けるかが法の下の平等に近づく

消費税率は低いと抜かすやつもいる しかし9割の国民が消費税非課税で一部の課税者に負担が集中している。
公明党が押し切った軽減税率でさらに負担が増した。
消費税と言いつつ実態は取引事業者税だ 給与も取引である 給与に消費税をかけて初めて消費税を払っているといえる
給与に消費税をかけ待望の経費を認める 不公平な給与所得控除は廃止する 不公平の解消 給与土地に消費税
マイボールペン・スケジュール手帳から、在宅ワークの電気代通信費 そうエアコンやスマホが経費になるのだ 時代に合わせるのが正しい
1億サラリーマンのスーツ 仕事でしか着ないのに経費にならないのが数の力で経費になるのだ
当然自動車免許もだ 地方だと車が経費になる すばらしい

〇インボイスするなら給与土地も消費税を掛けて公平にする
〇インボイスで給与に経費を認め、フリーランス自営業への嫉妬誹謗中傷差別の解消
〇反対するならインボイスは廃止

インボイスは公明党がすすめ自民が行う職業差別国民分断格差拡大政策

449 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 13:51:07.81 ID:U0iSHQqA0.net]
そら国保、年金その他社会保障を止めてBI一本化よ
維新は病気を患っても医療を使えないアメリカ社会みたいにしたいんやろ?

450 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 13:51:16.68 ID:C2cBmX6N0.net]
竹中式ベーシックインカム



451 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 13:52:17.43 ID:t6JGrBzH0.net]
年金やら社会保険の役所潰したり
それに、まとわりつくクソ議員切れば良いんじゃねーの
だいぶ浮くやろ

452 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 13:52:55.36 ID:oHI5vuoJ0.net]
>>443
今の生活保護が滑稽にして異形で異常、無能の極みなんだよね、、
ジッと命を落としていく乞食たち全員に正しく法的権利を周知徹底させていないし、認可の基準も法定的であり得ない、その価値基準に当てはまらないか、、、結局が無情でテケトーな放任状態で無効化している、、、誰が本当にしきりに生活保護を安心できるセキュリティーと信じて生きられているのか、、、、、?、、あり得ない状態なんだよね、、

453 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 13:53:54.42 ID:yIu0pShG0.net]
>>444
今の若者もいつか老人になるし、生活保護だって、いつ対象になるかも分からないわけで、その時に生活保護を受ける権利は国民みんなが持っている権利なんだが

454 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 13:54:53.68 ID:0s7gMcZZ0.net]
医療心配なら自分で生命保険入れば良いだろ
国にやってもらう必要はない
老人が集会所代わりに医者に掛かったり、健保関連の大量不祥事を無くした方が良い

455 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 13:55:11.01 ID:ARyams1j0.net]
>>449
これをコロナで医療崩壊や病床切迫してる時に言い出したからな
老人の命を助ける税金は無駄!って思ってそうで怖いわ

456 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 13:55:20.30 ID:tNAlccTz0.net]
年金、ナマポ等を廃止してやっと出来るかって所か

457 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 13:56:34.17 ID:yIu0pShG0.net]
>>452
生活保護を周知させていないというより、一部の不正生活保護を例に、あたかも生活保護を受ける自体が悪いかのようにして、生活保護を受けにくくしているんだろ

458 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 13:56:39.54 ID:hd0R8jKG0.net]
生活保護受給額>年金受給額
BIにより、このふざけた問題も解決する

459 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 13:57:09.12 ID:0s7gMcZZ0.net]
>>453
生保受ける権利なんていらないよ
BIあるなら自分で計算して貯めるから
生保受けてる奴は全員死ね

460 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 13:57:33.15 ID:WjoUlNin0.net]
その代わりに国民年金廃止、国民健康保険廃止



461 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 13:57:52.63 ID:oHI5vuoJ0.net]
>>457
それに鈍感で入れる政権は全てまぎれない糞だ、、
そこに投票するというのはオカシイ、キチガイの哀愁だね、、、

462 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 13:58:52.69 ID:gsVkkgyt0.net]
大阪維新は恐ろしいよ

463 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:00:55.61 ID:yIu0pShG0.net]
>>459
このスレによると、BIは生活に困っていない人からは増税するらしいから、BIで金が貯められるかは怪しいがな

464 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:02:23.06 ID:0s7gMcZZ0.net]
生保や健保でどれだけ不正が行われてるか
それを防ぐためにどれだけ管理コストを掛けてるか
受給系は全部消してBIに一本化して透明化するべき

465 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:03:48.94 ID:hd0R8jKG0.net]
●社会保障給付費(2020年度) 126.8兆円(年金給付費57.7兆円+医療給付費40.6兆円+その他28.5兆円)

●総人口 1億2602万人(日本人1億2314万人+外国人288万人)

【モデル1】
 社会保障給付費をすべてベーシックインカムへ移行すると、日本人一人当たりの給付額は、
  社会保障給付費126.8兆円÷日本人人口1億2314万人=1,029,722円(年間)=85,810円/月

【モデル2】
 医療給付は現状を維持し、年金給付とその他給付をベーシックインカムへ移行すると、日本人一人当たりの給付額は、
  社会保障給付費86.2兆円÷日本人人口1億2314万人=700,016円(年間)=58,334円/月


BIの給付額を減らせば、医療保障を維持することも可能だぞ

466 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:03:56.78 ID:oHI5vuoJ0.net]
共産主義と民主主義との差は結局は選挙の公正さのほかにはあまりないようになっている、、
自民一党独裁の今、何か感じられないだろうか?、、、、、、共産主義は人類の敵だ、必ずしも腐った果実のようにして世界は滅んでしまうから、、

467 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:04:41.85 ID:0s7gMcZZ0.net]
>>463
健保年金無くせば社会保険料無くなるし、医療費なんて年1万も使わないし、その上BIで月7万とか丸得ですけど
若者はBIはメリットしかないよ
損するのは医療費多くて既に年金や生保貰ってるやつ

468 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:07:49.78 ID:hd0R8jKG0.net]
劣等種優遇政策もそろそろ終わりにしないと国が滅ぶぞ

469 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:09:38.36 ID:LcerJh5T0.net]
案外自営業が流行っていいかもな
正社員じゃなくても何とかなるし

470 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:12:08.18 ID:0m/UC+yn0.net]
>>427

日本語の勉強を先にしろ
読むに耐えん



471 名前:名無し mailto:sage [2022/06/30(木) 14:12:47.05 ID:t4B/4WPx0.net]
富裕層から税金もっと取ればいいだけや

472 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:13:59.40 ID:tUlZkY4t0.net]
>>1
要らないです
減税してください。

473 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:14:09.91 ID:BKM1GF9E0.net]
竹中っていうだけで何にも信じてもらえない時代になりました

474 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:14:40.03 ID:9naNVmWI0.net]
BI出支給される金額分の 国民年金 生活保護 その他
は相当額分カットされるだろう

特に生活保護で特に疾患のない人に対してはBI分のみの
支給となり減額されるんじゃないか?

もちろん、コロナのような場合でも一時金は支給されない
場合によっては持続化給付金も無くなったり、減額になるだろう
税金の基礎控除も無くなるだろう

おそらく物価も上昇するだろうから、継続して働く人にとってはあまり変化はなく
働かない人からすると生活は苦しくなる可能性が高い

いずれにしても生活保護を受けなくても飢え死にするような心配はなくなる

475 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:15:06.64 ID:oHI5vuoJ0.net]
>>470
単発、、、

476 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:15:13.64 ID:PV1eCtW60.net]
>>284
今貰ってる年金のいわゆる国庫負担分は無くなり健康保険も消える
のが竹中版ベーシックインカム

甘い期待やな

477 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:15:15.66 ID:OCUWnyzK0.net]
とにかく公務員給与を相対的に減らさないと国が食い潰されるぞ

478 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:15:42.43 ID:tUlZkY4t0.net]
>>467
だからさ
カビが生えるほど昔の人が考えたセオリーを
なんで頑なに実行しようとしてんの?
バカだろオマエ

479 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:15:50.64 ID:eCcx6kbH0.net]
パソナ税を導入するんだよ
パソナ以外に課税される仕組み

480 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:19:04.27 ID:0s7gMcZZ0.net]
>>478
老人と生保はとっとと死んでほしいし
若者を優遇して子供が沢山増やさないと日本が沈むから



481 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:20:06 ID:U0iSHQqA0.net]
一般国民は竹中平蔵の反対を支持しとけ

482 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:20:17 ID:XrwbcP2L0.net]
BIの財源に資産課税するんじゃなかったか、ぜひ共産党と協力してやってくれ

483 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:21:22 ID:Gkl55hss0.net]
>>1
政権公約を読んでから投票しよう

早稲田大学マニフェスト研究所による2022参院選マニフェスト(政権公約)のできばえチェック表
maniken.jp/pdf/dekibaecheck.pdf

100点満点で
44.2点 自由民主党
45.2点 立憲民主党
48.0点 公明党
18.6点 日本維新の会 「有権者にまじめに政策情報を届けようという意識があるとは思えない」
46.8点 国民民主党
28.0点 社会民主党
24.6点 れいわ新選組
15.6点 NHK党

484 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:21:54 ID:KNSq6XM10.net]
雇用保険事業解体
介護保険制度解体
年金制度解体
国民皆保険制度解体
消費税40%
ケケ中「ザックリこんな感じ」

485 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:23:17 ID:oHI5vuoJ0.net]
>>481
ああ、明らかにその効果が満更無いではないね、、
偶然ではないともいえる、、、

486 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:27:33 ID:clESNGKa0.net]
本当に低収入な貧困層はベーシックインカムで助かるんだろうけど
貧困層の多くは収入をパチンコや競馬で溶かしてしまうから貧困なんだよ
ベーシックインカムなんか配ったって浪費の軍資金が増えるだけ

487 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:29:06 ID:OCUWnyzK0.net]
今の時代、コンピュータ管理なんだから手作業時代に必要だった市役所は要らんだろ
警察は県単位なんだから県庁の出張所に置き換えればいい
市町村役場無くせば市町村議員減らせるし、市道無くして国道と県道にすれば二重管理も減る
ほとんどの行政の単位を県にして同じような業務やってる職員減らせば税金減らせるだろ

488 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:31:04 ID:LSaqtyux0.net]
年金廃止で行けるでしょ

489 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:31:43 ID:oHI5vuoJ0.net]
>>486
それは個人の自由の範囲だと思うよ?、、
放っておいても大した話じゃない、その上でさらに生活保護の認可審査という話になってもその時は法定的であるべきだと思うし、即ち、五体満足なら乞食をさせてていいし、その憎むべき悪魔は正しく世界に晒されるべきものだよ、、、覚悟したまえ、、!、、、

490 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:33:41 ID:ylNEwHgN0.net]
>>3
賛成。生活保護を受けている世帯は、NHK党が言っていた通り、NHKの高額な受信料
を払わなくても、国民健保の保険料も免除だから、それらを含めれば、月額17〜18
万円かかっているのではないか。全て、ベーシックインカムに統一すれば実現可能。



491 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:34:41 ID:DIUZcSv70.net]
生活費が足らない理由がパチンコ、はあるかも知れんが、低収入の理由がパチンコってのはないだろよ

492 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:35:00 ID:OCUWnyzK0.net]
国税、県税、市町村税もほとんど一括に出来るだろう
マイナンバーと法人番号で金の流れを一元管理すれば相当効率いいぞ

手作業、紙書類、徒歩、自転車時代の行政のままなのがおかしいんだよ

493 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:35:46 ID:1DC8AmmR0.net]
公的年金受給者の年金総額は、令和元年度末現在で 55 兆6千億円

494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:35:55 ID:810VLFyd0.net]
>>1
竹中は計算が出来ないと高橋洋一が一刀両断してたよ

495 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:36:19 ID:GN7cAmfk0.net]
マナポも皆保険も廃止で

496 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:36:23 ID:LSaqtyux0.net]
>>379
消費が爆発するから景気が一気に好転するしな

497 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:37:32 ID:OCUWnyzK0.net]
ヤマトの配達の流れ思い浮かべてみ
全部データ管理できてるから
警察の青切符なんて今でも手書きだぞ
免許証のICチップから読み取って出力させりゃ事件事故の処理がどんだけ効率的か

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:37:42 ID:1DC8AmmR0.net]
生活保護に支払われるのは、一年で3兆3000億円

499 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:37:43 ID:DIUZcSv70.net]
一気に100兆円のBIやらなくても小さい額で少しずつ社会保障廃止していけばいい

500 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:40:54 ID:OCUWnyzK0.net]
で、そうやって減らした手間と人件費でBIですよ
マイナンバー持つ日本国籍のみ支給
外国籍は都度パスポートと連動したID発行して管理



501 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:41:17 ID:HsTL+BPJ0.net]
現状の年金制度や社会保障制度に追加するベーシックインカムを実行すると
働かないやつは当然出てくるが、ベーシックインカムで需要が増えるためその需要を得ようと起業する人が増えて、失敗してもベーシックインカムでギリギリ生活出来る状態に戻るだけで
再チャレンジ出来ると起業が増えて日本経済が復活成長する。

502 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:42:06 ID:QGV2UjCA0.net]
>赤字国債とは、いうまでもなく、国の借金であり、負担の次世代への先送りを意味している。

税率据え置きでもインフレによって納税額は増えてそれを償還に充てられる。特別な負担にはならない。

503 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:42:45 ID:ggMM4z8R0.net]
生活保護受給しやすくしてくれ

504 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:42:50 ID:oHI5vuoJ0.net]
>>498
すっぱり一度廃止してみたら案外、、、、
消費税の消えた先にはあまりに驚きのない紛れ込んだ奇形の難民という話もあり得なくはない、それが自民党政権、、はっきり絶望的あほな売国奴政党、、、、、

505 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:43:43 ID:F0jwAUN60.net]
どうせ嘘だよ
公約は前にも守らなかったし
大阪市長選だったかな?

506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:43:57 ID:JbDKZvSO0.net]
取ってからバラ巻くのはより強い政府になる。

507 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:45:50 ID:0s7gMcZZ0.net]
ニートや老人、障害者は頑張って社会に出そうとしなくて良いんだよ
政治で雇用枠とか作られて、仕方なく雇っても余計なコストしか発生しない
やる気ある奴だけで社会は十分に回る
ゴミ共はBIで最低限の生活送ってもらって無理なら安楽死で良い

508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:45:51 ID:HsTL+BPJ0.net]
>>502
赤字国債とは数字の記録に過ぎず借金ではないからな

509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:46:04 ID:XycSZ9SG0.net]
ベーシックインカムが出来てたのはリン鉱山枯渇前のナウルだけっしょ

石油みたいなのが無限に出てきてそれで遊んで暮らせる国じゃないと無理

510 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:48:35 ID:oHI5vuoJ0.net]
>>509
それはオカシイ考えだよね、
経済的には勿論、知的向上心や文化的水準、その滑らかな上昇パターンが淡く確認されてからの必要があると思う、、、



511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:48:42 ID:4OPAW7V20.net]
全員にベーシックインカム上げなければなんとかなりそうじゃね
そうだな
ここはひとつ65歳以上にだけベーシックインカムで手を打たないか?

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:49:04 ID:KsUxGuhL0.net]
維新の会=ベーシックインカム =竹中平蔵= 日本が滅ぶ

513 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:49:34 ID:+MgH/z4O0.net]
略してベッカム

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:51:06 ID:/dTXBiCW0.net]
富裕税

515 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:51:17 ID:LZ0ElfUc0.net]
財源は所得税100%だろ

516 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:51:57 ID:KFJPhjPP0.net]
年金や健康保険なんかの社会保障が廃止になるぞ

517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:51:58 ID:tUlZkY4t0.net]
>>480
お前も老人になるから今から死んでおけばいいんじゃね?

518 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:52:36 ID:oHI5vuoJ0.net]
>>513
それってあなただけの考えですよね、、

519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:54:05 ID:0s7gMcZZ0.net]
>>517
お前が死ねゴミ

520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 14:57:11 ID:eWreiVgf0.net]
竹中平蔵という名前を聞いただけで 国民はアレルギーを起こす そのベーシックインカムを 推奨しているのが 維新の会というアホですわ ズブズブの関係が 見て取れる



521 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:58:47 ID:AM004pxI0.net]
山本太郎とかもう言ってそうだけどな
興味無いから知らんけど

522 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 14:59:15 ID:5Rid66Yo0.net]
日本大改革プラン
みんな読みなっせ!

https://o-ishin.jp/policy/pdf/nippondaikaikaku_plan_202109_fix.pdf

523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:01:06 ID:nPEEJPyv0.net]
維新は大阪だけやっとけばいい

524 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:02:20 ID:GiObrHEM0.net]
>>511
就職氷河期世代にあげた方が理由づけしやすいと思うけどな

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:02:36 ID:7+cgX1Yk0.net]
財源なんてあるわけない
BIなんて一部の無職層から票を集めるための口実だろ
一部とはいえ日本はニート大国だから確実にある程度の票を獲得できる
とはいえニート票で政権乗っとれるはずもなく
ニートの期待は裏切られ、当選した一部の維新議員が年間4000万近くの議員報酬をおいしくいただく
ニートはその礎になるわけだ
多額の議員報酬目当てに選挙に立候補する人は珍しくない
ニートはホイホイ騙されないように

526 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:04:11 ID:Bpk0qLHE0.net]
実現不可な甘い話でやってる感出すのはもうやめろ・・・へーゾーとか全国民かなりの比率で嫌われ憎まれてるだろww

527 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:04:31 ID:J2HPOu780.net]
でも維新って身を切って一部のどっかにつけかえる新自由主義を自称してませんでしたっけ
ベーカムはいいんですけどその分社会保障削減して
財源ないから増税でうめますってことになって
いつのまにか企業の保険料の支払いだけ消えてて
それが消費税増税とかに付け替えられるのでは???
いやまぁなんとなく保険料はなくして累進税でつけかえるべきだとは思うんですが
たぶんこの辺の人たちって人頭税っぽいほうにもっていこうとする気がするんですよね

528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:05:11 ID:Kp82d+de0.net]
とりあえず選挙いけよ?

529 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:05:40 ID:WWuz6EmC0.net]
税金は財源じゃなく市場コントロールの仕組み
財源なんて鉛筆舐めれば無限にあるよ
やらないのは他の理由

530 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:06:21 ID:5Rid66Yo0.net]
>>520
竹中さんは自民の怪物って千鳥ノブが言うてたよ(´・ω・`)



531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/30(木) 15:06:36 ID:D7ZnCTRH0.net]
送金システム請け負って中抜きかな

532 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:07:17 ID:5Ou3DBiT0.net]
>>527
プラン読んだん?

そんな興味あんのに読んでへんの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef