[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/01 08:17 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【国際】トルコ「望むものは全て得られた」…北欧2国のNATO加盟受け入れ ★2 [ぐれ★]



1 名前:ぐれ ★ [2022/06/29(水) 18:19:34 ID:z++Ly3xS9.net]
※2022/06/29 13:19

北大西洋条約機構(NATO)へのスウェーデンとフィンランドの新規加盟を巡り、加盟に反対していたトルコが28日、テロ組織の活動抑止などの要求が受け入れられたとして加盟支持に転じ、北欧2国のNATO入りが固まった。28日に開幕したNATO首脳会議では、直前に開かれた先進7か国首脳会議(G7サミット)に続き、ウクライナを侵略しているロシアへの対抗姿勢を鮮明に打ち出す。

 トルコのタイップ・エルドアン大統領とスウェーデンのマグダレナ・アンデション首相、フィンランドのサウリ・ニーニスト大統領は28日、マドリードで会談した。仲介役のイェンス・ストルテンベルグNATO事務総長も参加した。

 会談では、トルコが「テロ組織」としている「クルド労働者党」(PKK)について、北欧2国もテロ組織と認定し、活動抑止への協力や、資金調達の禁止を進めることを確認した。また、PKK関係者らクルド人活動家のトルコへの引き渡しや、武器禁輸の解除などに応じることでも合意した。

続きは↓
読売新聞オンライン: トルコ「望むものは全て得られた」…北欧2国のNATO加盟受け入れ.
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220629-OYT1T50174/
※前スレ
【国際】トルコ「望むものは全て得られた」…北欧2国のNATO加盟受け入れ [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656481280/

★1 2022/06/29(水) 14:41:20.76 ID:z

600 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 21:38:55 ID:T+NOK2Jg0.net]
NATO入りでフィンランドやスウェーデンの治安悪化ってないの?
日本でもトルコ人とクルド人の争いがあったらしいけど。

601 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 21:39:19 ID:eo6+oRPc0.net]
>>588
昨日のテレビでエルドアンがNATO側の要人と握手する姿が映っていたけど
エルドアンのどや顔と苦虫を噛みつぶしたようなシブい顔をしていたNATO要人の
顔の対比にコーヒーを吹き出しそうになったw

602 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 21:40:40 ID:HUbBVPRl0.net]
コウモリ外交だな

603 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 21:41:33 ID:VguIT+be0.net]
このところのトルコは政教分離崩れてNATOの中では異質だったりしないのだろうか

604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/29(水) 21:44:16 ID:xLRnYoK00.net]
日本のポンコツ政治家とは雲泥の差

605 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 21:44:32 ID:T+NOK2Jg0.net]
>>595
AV新法で仕事にあぶれているという報道があったような。

606 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 21:44:56 ID:T+NOK2Jg0.net]
>>602
黄金バット外交

607 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 21:45:29 ID:g9zr7AcI0.net]
プーチンがブチ切れて戦争開始した理由が
「NATOを拡大するな」だったんだから、
やっぱ負けだよね。プーチンの。

608 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 21:45:43 ID:LeaJnFoh0.net]
侵略という明白な悪に対抗するために各国の一致団結が必要な局面でNATO加盟を人質にとって自国の利益を優先したただのゴミでしょう
信頼という取引関係における共通的な資本を毀損して小銭を拾いにいく妄動はロシアのような信用がない国が選ぶ戦術レベルの選択肢だよ



609 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 21:45:43 ID:TpMPD7ba0.net]
エルドアン「クルドざまぁwww」

610 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 21:45:49 ID:T+NOK2Jg0.net]
北欧内でクルド人が弾圧されることになるのだろうか?

611 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 21:46:58 ID:TpMPD7ba0.net]
さあこれでクルド人のイスラムテロが頻発するぞ楽しみ

612 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 21:47:58 ID:oBq5pplf0.net]
>>611
ソレをロシアが支援するか…w?

613 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 21:48:01 ID:LeaJnFoh0.net]
両天秤にかけて利益を得た外交巧者?バカも休み休みに言え(´・ω・`)

614 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/29(水) 21:48:10 ID:eOT4kUIv0.net]
アベが悪い

615 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 21:48:18 ID:gWaLybbE0.net]
>>610
ロシアのためなら弾圧してもいいとおまえらなら言うんじゃないのwww

616 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 21:48:59 ID:gWaLybbE0.net]
>>608
でwどこの国が団結してるw

617 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 21:49:59 ID:GJJc12wM0.net]
入っちゃえばこっちのもの

618 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/29(水) 21:50:05 ID:RuXd5qrN0.net]
>>598
精華大学 中国人教授が
共産党上層部は、ロシア寄りは常務委員会の2人
ぐらい。習近平、趙楽祭ぐらいかな?



619 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 21:50:18 ID:9261S4IO0.net]
表面的に望んでいると公表されていることが解決したわけじゃないだろ
金だろカ・ネ!

どこかの半島と同じニオイがするな

620 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 21:50:29 ID:TpMPD7ba0.net]
>>14
ジリノフスキーとか北海道のアイヌもロシア語を理解していて
モンゴルから逃れたロシア人が10世紀頃から北海道に住んでいたとたとか
言ってるからな。

621 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 21:52:46 ID:MCJjPFLt0.net]
いかにも外交って感じだな

日本にもこれぐらいの強かさを持ってほしいな

622 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 21:52:48 ID:gWaLybbE0.net]
>>617
それって機能するのw

623 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 21:53:50.50 ID:JG6Hkt690.net]
>>590
二島返還された場合、南樺太が日本領になったとしても、そこには油田・ガス田といった資源が無いからのう…
樺太で油田・ガス田があるのは北樺太なんだよなあ
1956年の日ソ共同宣言の際に交渉した松本俊一全権大使の手紙によれば、ソ連からは二島返還の提案があったが、ダレスが「二島妥協で国後島と択捉島を諦めたらアメリカは沖縄を返還しない」と伝えてきたってことでしょ

624 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 21:53:57.80 ID:g9zr7AcI0.net]
>>621
日本も制裁は表向きだけだよ

625 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/29(水) 21:54:43.60 ID:RuXd5qrN0.net]
>>611
クルド人の中の宗教的多数派はスンナ派ムスリムだよ。シーア派ムスリム、キリスト教・ユダヤ教を信仰するクルド人もおり、ヤズィード教徒もいる。やっかいだよ

626 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 21:54:49.08 ID:BhIYmBex0.net]
トルコ=クズと一般人が認識しただけ

627 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/29(水) 21:56:25.47 ID:rjE75e8Z0.net]
>>619
日本で言えば在日朝鮮人の祖国への強制返還という条件が通ったようなもんだぞ

628 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 21:56:54.90 ID:oBq5pplf0.net]
>>620
10世紀にロシア語は成立してないと思うwww。



629 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/29(水) 21:57:02.58 ID:tQ//+zQW0.net]
>>627
北朝鮮の拉致被害者と日本赤軍関係者の引き渡しくらいじゃないの?

630 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/29(水) 21:59:43.71 ID:j+ON3gfg0.net]
>>1
この戦争で一番漁夫の利を得たのがトルコだな
ロシアは兵力不足で、
シリアに派遣していた兵力を引き上げてウクライナに投入、
トルコがクルド人追放してシリアとの領土争いの紛争地を支配拡大
シリアがロシアから見捨てられる形になるw

631 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:00:31.42 ID:ckLhNozi0.net]
トルコ人「恨まないのがルール」

クルド人「人の気持ちはシュール」

632 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:01:23.97 ID:xLqaMtuL0.net]
>>568
核兵器持ちのロシア相手に北欧程度の戦力で攻め込むアホっている?
NATOは抑止力であってロシアと戦う戦力じゃないっての
そこを勘違いしてるからウクライナは加盟できなかったけどなw

633 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:01:34.77 ID:F97wIJNt0.net]
これでクルド人がロシアに味方したりするのかな

634 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/29(水) 22:01:41.01 ID:RuXd5qrN0.net]
>>630
シリア 武器、部品 調達不安だろうな。
クルド人に転覆される?

635 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:02:23.12 ID:LeaJnFoh0.net]
>>607
プーチンの発言の推移から考えてそれはただの口実だろう
グルジア→クリミア→ウクライナ、数年スパンでの軍事行動はロシア(というより権威・覇権主義)に内在された根源的な動機がメインだと思う(´・ω・`)

636 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:02:33.13 ID:JJ+SbeMw0.net]
フィンランドとロシアって陸続きやんな、モスクワも近いしw

637 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:04:01.27 ID:D4xFKdPu0.net]
これでロシアは大義名分も得られたな

638 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:04:22.87 ID:JG6Hkt690.net]
二島返還というと半分は返ってくるような印象を受けるけど面積が極めて小さいんよな…
歯舞・色丹が北方領土全体に占める面積の割合は「7%」で、要は北方領土の93%も放棄するってことやで
その案だと資源ゼロで何の旨みもない



639 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/29(水) 22:07:32.42 ID:kEx/B0VM0.net]
しかしまさかスウェーデンに亡命しているクルド組織も、ウクライナでの戦争が自分たちに火が回ってきて
焼け死ぬこと(予定)になるとは、2月には夢にも思わなかっただろう
誰を恨むべきか ロシアなのか

640 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:09:24.39 ID:oBq5pplf0.net]
>>639
むしろロシアに亡命すべきかと…。

641 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:09:44.89 ID:JG6Hkt690.net]
南樺太には北樺太とは違い油田・ガス田が無いが、石炭と森林資源がある
南樺太と北樺太奪還できれば資源大国になれるのにな…
ロシアが返還しない理由の一つは北方領土に資源があるからだよ

642 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/29(水) 22:10:12.40 ID:USUEQCJI0.net]
プーチョンのNATO拡大武力阻止という戦略の大失敗が確定してしまったわけか
タワケだな

643 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:11:32.02 ID:0mjlK0NR0.net]
>>566
10万人なんて人口比で言えば日本における在日の比率より低いじゃん
精々デモぐらいで社会的混乱を引き起こすなんてありえん

644 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/29(水) 22:13:33.50 ID:okFKuH/d0.net]
>>629
今後トルコのクルド人問題に口出しさせないって条件がデカイ

645 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:14:22.26 ID:05ycTIv10.net]
ウクライナに売ったバイラクタルTB2が大活躍したおかげでトルコに注文が殺到してるようだからこの戦争で1番得してるのはトルコだろ

646 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:15:11.75 ID:CiuCsILs0.net]
>>641
というか戦前に朝鮮半島の北東部と樺太を交換しておけばよかったのに

647 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:16:33.24 ID:oBq5pplf0.net]
>>641
満州も朝鮮も必要無かった。南進もするべきではなかった。
大日本帝国は東北・北海道・北方領土を開発すべきだった。

648 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:16:49.03 ID:Zo1tzSL60.net]
>>1
ほう
スウェーデンは突っ張らなかったか
トルコ勝ったな



649 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/29(水) 22:16:51.29 ID:okFKuH/d0.net]
トルコ製兵器は売れて
アメリカ製兵器を輸入できるようになって
クルド人問題は横槍を排除できて
失うものは何もないときた
ウクライナ戦争万歳だ

650 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:17:53.38 ID:3+NspFuF0.net]
>>2
日本の政治家には無理だろ
世襲のボンボンだらけだし

651 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:20:29.80 ID:XDI6e45P0.net]
欧州の人権とは何なのか

652 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:21:43.13 ID:3qZtRf+90.net]
トルコつええ

653 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:21:50.64 ID:wRQxmiYL0.net]
ロシアが最も嫌ったNATOの東方拡大が実現してしまった
これでモスクワとサンクトペテルブルグが目の前だな

654 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:22:21.46 ID:JG6Hkt690.net]
北方領土の海域には石油などの海底資源があるとされ、ロシアが過去にも調査を行っている
ロシア側は日本政府が資源の埋蔵状況などを調べる海洋調査を実施してるだろうと見て状況分析してるからな

655 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:22:21.57 ID:3qZtRf+90.net]
>>651
白人の人権が優先されたんだろ

656 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:23:20.31 ID:Zo1tzSL60.net]
>>138
派兵しなくて当たり前だろ
ウクライナはNATOじゃないからw

657 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:24:23.07 ID:tDpboLkC0.net]
トルコの火事場泥棒的な外交もすごいけどクルドを自由の戦士並みにもてはやしてた西欧米国の掌返しのほうが恐ろしいわ。どこかの国を信用仕切って外交してはホントいかんよな岸田さんよ

658 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:24:39.36 ID:wgYeJp4E0.net]
トルコ大人の対応だな
さてさてどうなることやら



659 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:24:49.50 ID:oBq5pplf0.net]
>>653
第3次世界大戦は近いwww!

660 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/29(水) 22:26:01.45 ID:Z/zgFIe60.net]
フィンランドとスウェーデン NATO加盟への手続き開始が決定
www3.nhk.or.jp/news/html/20220629/k10013695161000.html

トルコ、「外交勝利」誇示へ 北欧加盟同意、対米配慮も
www.jiji.com/jc/article?k=2022062900998

ロシア、北欧のNATO加盟に反発 プーチン氏誤算か
www.nikkei.com/article/DGXZQOGR297T10Z20C22A6000000/

プーチン氏、G20欠席か リモート参加の可能性も
www.47news.jp/7976616.html

プーチン氏、11月のG20首脳会議に出席しない見通し=伊首相
jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N2YF33A

プーチン氏〝大誤算〟の北欧2国NATO入り トルコが一転支持、火事場で漁夫の利 G7同様に対中露で結束 岸田首相に求められる役割は
www.zakzak.co.jp/article/20220629-YBR7JMSFBJN6RF7TQZ4EBHQAUU/

首相 中国対応強化でNATOとの協力内容まとめた文書大幅改訂へ
www3.nhk.or.jp/news/html/20220629/k10013693571000.html

米バイデン大統領 ヨーロッパ展開の米軍態勢強化の方針発表
www3.nhk.or.jp/news/html/20220629/k10013695111000.html

欧州の米軍戦力増強 「NATOはかつてなく必要」―バイデン氏
www.jiji.com/jc/article?k=2022062901111

ブルガリア、ロシア外交官70人追放 スパイ行為懸念で
jp.reuters.com/article/bulgaria-russia-diplomats-idJPL6N2YF0CQ

661 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:27:58.23 ID:UX/hBFMI0.net]
>>42
そんな質問初めてみたわw

662 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:29:29.14 ID:TepSZE8D0.net]
クルド人はシリア反政府軍に賭けるしかないな

663 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/29(水) 22:29:50.95 ID:UWhJJZBS0.net]
NATOに入ればこっちのもん。
北欧2カ国はクルドの人権を擁護しますw

664 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:30:09.09 ID:LUtNgbie0.net]
ワレラーPKK

665 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/29(水) 22:30:16.57 ID:htz4UvHI0.net]
>>1
外交上手いわ

666 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/29(水) 22:31:34.39 ID:GDnUjMCd0.net]
>>81
だけど、ミンス(野党)よりマシ〜を決め込むのが愚民だからな
政権運営能力が無い乏しいとか無駄に小賢しい思い込みをして自民にしか選ばない多数の有権者。
投票に行かない奴等も同列な

667 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:32:35.37 ID:Xsz2srcU0.net]
この話題に乗るためにはクルド人問題から勉強しなおさにゃならんのか
じゃいいや

668 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:32:36.64 ID:LApsvwPT0.net]
トルコは上手いこと立ち回ったな



669 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:33:40.86 ID:JG6Hkt690.net]
ロシア側が呼ぶ「サハリン」とは「樺太」のことである
サハリン=樺太は油田・ガス田、石炭など地下資源の豊富な土地
資源を手に入れるにはロシア解体以外ないと思う。割とマジで
ロシアの少数民族自治区やロシア周辺国の国境沿いの場所も資源豊富な土地なんだけど、ロシアは、そこも手に入れていて我が物顔で領土を手放してない国だからなあ

670 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:33:42.76 ID:u6o8Y1+O0.net]
ロシア中国インドのレッドチームに5兆円渡した政党が与党の国があるらしいぞ
ヒントは円な

671 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:34:00.85 ID:BVE7B40T0.net]
>>26
フィンランドとスウェーデンが背に腹は代えられなかったってことw

672 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:37:05.28 ID:JG6Hkt690.net]
結果論だけど、日本はロシアから北方領土にパイプライン通して天然ガスもらって脱原発してクリーンエネルギーとかやらなくて良かったなw
やってたらドイツみたいにロシア依存という状況になっていた

673 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:37:52.45 ID:BVE7B40T0.net]
>>38
自分の安全のために
日本人女性を利用しようと結婚拉致したようなものだからな
入管が認めなくて当然

674 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:38:09.87 ID:fLUL9gmu0.net]
>>663
手続きには何年もかかる
その間に約束破ったらご破算やで

675 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:41:01.43 ID:JG6Hkt690.net]
日本は資源なく輸入に依存とか言うけど実際、資源かなりあるよねって。
日本は海洋国家。つまり、シーパワー国家だから資源を握らせたら船浮かすだけで全世界に影響力を与えることが出来るから資源を握らせないためにも領土問題があるんだよ。尖閣諸島は油田、北方領土は油田・天然ガス

676 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:41:27.31 ID:fLUL9gmu0.net]
クルドだけじゃなくて、これで近く始まるシリアへの軍事作戦にも欧米のジンケンガー攻撃が無くなってやり易くなる
エルドアン大勝利やなw

677 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/29(水) 22:41:59.80 ID:mCwYKwPo0.net]
トルコには期待してたのに
愚かな判断をしたね

678 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:43:25.12 ID:VwefmCnd0.net]
>>568
そこにロシアの核ミサイル基地を置くだけだと思うが
ベラルーシでもいいけど



679 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/29(水) 22:44:05.33 ID:Kxs/hXkw0.net]
トルコは核兵器持つ気はないの?

680 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:44:34.47 ID:wRQxmiYL0.net]
>>674
今回は迅速だよ
最短で数ヶ月から半年
長かったマケドニアで1年半
ロシアはナチスーナチスーって攻め込んでくるわけだから半年くらいだよ

681 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:46:34.76 ID:Tj9CTLNb0.net]
建前はともかくクルド人なんざ正直どうでもいいからな

682 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:47:09.06 ID:BVE7B40T0.net]
>>672
そもそも日本には天然ガスがクリーンエネルギーって意識はあまりなかっただろ
所詮化石燃料なんだし、当時は省エネとか持続可能とかが流行ってた
石炭ほどじゃないが二酸化炭素は出るし
クーリーンディーゼルに失敗した欧米のあがきに付き合う必要もないしw

683 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:48:30.41 ID:oBq5pplf0.net]
>>678
最前線に核ミサイル配備するのかw?

684 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:49:27.43 ID:iXHrKH260.net]
おー
これでロシアの西側への拡大はある程度限界ができた感じかな
まだモルドバがあるけど

685 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/29(水) 22:50:20.78 ID:Ek9SRBIj0.net]
>>675
資源あっても採掘コストが見合わないから無いも同然
いいかげん都合の良い夢見んな

686 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:50:24.99 ID:m9ub3ROI0.net]
なんか世界中が自分がやりたいようにやり始めちゃったな

687 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:52:41.08 ID:LsmDA+E60.net]
NATOだけによく粘った

688 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/29(水) 22:55:52.00 ID:oh8wEiWO0.net]
これでクルド人はロシアにつくな、参戦してウクライナで国家作りそう



689 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:58:43.85 ID:BVE7B40T0.net]
>>685
そうかな?
資源てのはどの国にもそれなりにあるものだ
後進国に資源国が多いのはその発掘関係コストが安いからだ
日本は今どんどん貧しくなってきてるから
いずれは資源国になるかもなwww

690 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 22:58:47.82 ID:JG6Hkt690.net]
ロシア政府は既に10年以上前に樺太以外の北方領土周辺には有望な油田やガス田の存在を示唆している
おまけに北方領土が海産物の宝庫であることは戦前から分かっていることだし、北方領土に温泉建設だって有望だから開発すれば夏のリゾートに打ってつけ
ロシアには資源あっても西側の開発技術に頼らないと出来ないことは沢山ある
北方領土返還で温泉リゾート作ったら面白そうではある

691 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 23:02:35.33 ID:BwrSUWW70.net]
ナトー、ナトーって納豆かよ。正しくはネイトーだろ。

692 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 23:05:44.75 ID:JG6Hkt690.net]
ロシアは資源豊富なのが強みだが、資源は買い手である西側がいなければ宝の持ち腐れ
ロシアが保有する燃料などを裏で取引してる国もあるし、中国も味方するだろう
困るのはアメリカや西側諸国が持つ「技術開発」を使えないので不便というだけ
ソ連崩壊して西側の技術を取り入れるまでは、まともに資源の採掘も出来なかったというし…

693 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 23:12:09.49 ID:VwefmCnd0.net]
シリアのクルド人自治区を英米欧が本当に見捨てたのか
覚え書きを読まないとよくわからないね

もし本当に見捨てたならエルドアンは当然クルド人自治区を空爆するから
結構な大騒ぎになると思うぞ

694 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/29(水) 23:14:48.06 ID:1Wl7vvXU0.net]
モスクワ以東を全て日本領土にするなら交渉してやっても良いぞ露助

695 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 23:20:27.59 ID:aCyLpNhK0.net]
やるやんエルドアン

696 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 23:24:31.15 ID:BhC2zx7E0.net]
エイドリアーン

697 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 23:25:47.36 ID:VwefmCnd0.net]
ちなみにバイデンの嬉しそうなニュースとは裏腹に
エルドアンがクルド人自治区空爆作戦を再三主張してるニュースはNHKでもちょっとしか取り上げない

相当非道なエルドアンの空爆作戦だが本当にバイデンがこの空爆を容認したとは思えないね
非常に矛盾した合意になってるんじゃないかな

698 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/29(水) 23:28:35.38 ID:lVKbiiN/0.net]
クルド労働党がどんな組織だかわからんから何とも言えない



699 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/29(水) 23:29:16.00 ID:lVKbiiN/0.net]
>>694
そんなもん貰ってどうすんだよw

700 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/06/29(水) 23:29:34.05 ID:bYTYi8XX0.net]
=ロシアから欲しい物は何もないw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef