[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/28 16:13 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 1006
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

れいわ櫛渕氏「大企業から組織票と献金を貰ってる自民は消費税収の73%を法人減税の穴埋めに使い恩返し。大多数の国民を貧しくする政策」★2 [ラッコ★]



1 名前:ラッコ ★ [2022/05/28(土) 08:40:14.61 ID:1QffBSul9.net]
※2022年5月27日(金) 国会中継「衆議院予算委員会質疑」より一部抜粋(下記の動画の5時間32分4秒頃から書き起こし)

(前略)

れいわ新選組・櫛渕万里(くしぶちまり)衆議院議員(54歳)
「消費税は皆さんの社会保障とか老後のあととか言われていましたが、実は事実と違いますよ? 残念ながら、ほんの一部しか使われてません。
では何のために消費税を取っているのか? こちらです。資料2を示します。消費税は金持ちや資本家に減税するために取られてます。
1981年からの税率の推移を見ると、1980年の終わりぐらいから、法人税率がずっと下がり続けていますね。
そこで消費税増税のタイミングをはめてみます。資料3です。法人税の減税と消費税の増税がセットであることが分かります。
消費税の導入の目的は直間比率の是正でした。つまりは直接税である法人税を減税し、間接税である消費税を引き上げる、というわけです。

次に資料4をご覧下さい。消費税がスタートした1989年から2016年までの経緯を見ると、青と赤のグラフになります。
青い部分が消費税収が増えた分。赤い部分は法人税収が減ったことを意味します。消費税を引き上げ、法人税は引き下げられ続けてきたことが分かります。
このグラフを言葉にするのが資料5になります。消費税収の約73%が大企業減税の穴埋めに使われてきたと言えます。
尚、このパネルのここをご覧下さい。最後に『?(はてなマーク)』がありますが、ここに『?』を入れないと、このパネルは使えない、
と今朝自民党から圧力がありました。不都合な真実を隠すためには断言させたくないんですね。
繰り返します。消費税の約73%は資本家の減税のために穴埋めに使われてると言えます。
大企業から組織票と献金を貰い続けてる自民党はこれで恩返しをするわけですが、ほとんどの国民には関係ありません。
その結果どうなったか資料6を示します。企業の内部留保(利益剰余金)が上がりっぱなし。大企業はそのおかげで内部留保は9年連続で毎年過去最高を更新しています。

そして一方で資料7を見ていただきたいんです。この国に生きる大勢の人々の所得の中央値は下がりっぱなしなんですよ。凄い下降線じゃありませんか。
そして資料8ご覧下さい。25年で、その所得はなんと108万円(※1995年の中央値545万円→2019年の中央値437万円)も下がってるんですね。
これまさに一部の人だけが裕福になり、大多数の国民を貧しくする政策をやってきたのが自民党だということです。
そしてコロナ前の厚労省調べを資料9に示します。生活が苦しいと感じている世帯の割合。(※全世帯で)54.4%、母子世帯では86.7%。ここまで増えてるんですよ、総理。
この状態にコロナの災害が来て、戦争まで起こり、そして日用品の物価が上がっているのに、消費税すら下げないおつもりですか?

これから岸田総理のことは『総理』ではなく『鬼』(※資料10より:冷酷で無慈悲な人)と呼ばせていただきますよ。
もう一度繰り返しますが、物価が上がっている時に消費税を下げないなんて無茶苦茶なんです。
25年のデフレ、そこにコロナの災害、そして戦争まで影響し、このような非常時の時は積極財政で大胆に財政出動をして、人々を救ってほしいんですよ。
私達れいわ新選組は党首の山本太郎がたった一人で消費税廃止の旗を掲げて立ち上げた政党です。
この国の人々を救うには消費税を廃止して、まずは国民生活を底上げする。そして経済を再生させる。
総理、れいわ新選組は立憲民主党、共産党、無所属と共同で消費税減税法案を準備しています。総理にお聞きいたします。
自民党総裁として、この消費税減税法案に乗っていただけませんか? ここで決断して下さい。
自民党総裁として総裁が決断すれば与野党が力を合わせて物価上昇に苦しむ国民を救うことができるんです。いかがですか?」

(後略)

ソース:THE PAGE(ザ・ページ)のYouTube動画
【国会中継】衆院 予算委員会② 2022年度補正予算案を質疑(2022年5月27日) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=qYOHSl841e4?t=19694(※5時間28分14秒頃から櫛渕万里議員が登壇)
https://www.youtube.com/watch?v=qYOHSl841e4?t=19924(※上記の書き起こし開始部分)

前スレ ★1:2022/05/28(土) 03:00:51.19
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653674451/

350 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:12:19.72 ID:QKdnDiPI0.net]
>>335
ベーシックインカム支持者、
ホリエモン、ヒロゆき、竹中、橋下、辛坊。金持ちばかりだな

351 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:12:44.09 ID:4rYj0fqT0.net]
>>341
毎月7万全国民支給
20年間

年間休日125日の徹底、終身雇用の復活

これで簡単に少子化解決するわ
少子化改善せずして経済復活はない

352 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:12:59.82 ID:P9XKM9hw0.net]
やっぱこういうこと言えるのはれいわだけだな。

353 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:13:10.40 ID:VKGdFswF0.net]
>>319
なんで下げてんだアホ
そもそもそうやらないから中国に優秀な人材が流出してるんだろ

そもそもたかが数人の役員で節税対策になるような額の給与アップとかありえないから
少しは社会を知ろうぜ?

354 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:13:14.20 ID:i8qpuUs+0.net]
輸出還付金叩いてる奴はセルフ経済制裁と商品に価格転嫁して庶民を苦しめろと言っている経済音痴

355 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:13:19.02 ID:ylPjp3WO0.net]
批判する暇あったら減税法案作って立憲・共産と法案共同提出しろよ
与党が否決なり放置すればいいネタなるのになんでしないかな

356 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:13:30.20 ID:6D5EDGWZ0.net]
>>338
その後は知らんとかアホか
ただの生活保護予備軍が大量に出てくるだけじゃねえか

357 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:13:49.07 ID:4rYj0fqT0.net]
>>320
食品なんてそこまで日本と変わらんぞ
外食は別だが。

358 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:13:54.50 ID:GV8lWKbl0.net]
>>347
10倍以上もらってる人と10分の1しかもらってない人を平均して4倍って社会が健全かねぇ
今の日本で低賃金に甘んじてる人はアメリカだと確実に10分の1の方やで



359 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:13:56.17 ID:KGxgNdUJ0.net]
>>9
太郎が迷走する前ならあり得たけど
だいぶ人が離れちゃったからね

360 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:14:13.19 ID:SpiK0ml+0.net]
>>345
そう、社会保障への配分に上限を設けさせるための手法だな。
なぜ上限を設けさせるかというと、人口減少化の日本で金持ちの税負担を増やさないため。

361 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:14:16.64 ID:kboL/i3E0.net]
大企業が自分たちに有利な政策をしてくれるように
組織票や献金をしている

362 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:14:21.96 ID:YCaHUFCl0.net]
大企業がーってまんま共産党だな

363 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:14:31.90 ID:0OwsNKWF0.net]
ゼロサムゲームじゃないんだから、主張の前提がおかしい
ただ、貯めてるだけでさっぱり使われない内部留保はマジで意味不明

364 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:14:38.18 ID:pN8rmGFW0.net]
景気対策で消費税やるとしたら、今はマイナス5%くらいにするべきで、プラス消費税を取ってるってことは、景気対策なんざ微塵も考えてないってことだ

365 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:14:52.72 ID:JZ/4G+mw0.net]
>>1
正しい( ・∀・)
mtdata.jp/20220506-1.jpg
現状、法人税減税分を国民に負担させる
増税政策によりグラフの通り株主資本主義を形成し、国民を貧困化させているのが今の没落国家日本の現実( ・∀・)

何もしない財務省と財務省の犬ども
岸田自民という財務省の犬どもにより
国民は殺されていくわけだ(笑)

366 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:14:55.17 ID:8+i2AKCw0.net]
>>348
そうだね
本来払う税金が経営者の高級車や働かない家族の給料に化けてるからなw

367 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:15:22.15 ID:6D5EDGWZ0.net]
>>363
内部留保無かったらコロナでほとんどの企業死んでただろ

368 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:15:25.90 ID:HLCxLJEO0.net]
経団連傘下企業ですら山本太郎の経済政策を評価始めてるしな

オリックス社長
「少子化を放置し続ければいずれ企業は誰を相手に商売をすれば良いのであろうか?そこを考えない人が多過ぎるのが問題だ。
山本太郎氏みたいな大体な財政政策が必要な時代に入ってる。」



369 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:16:01.38 ID:6D5EDGWZ0.net]
>>366
別にそれらは所得税なりで回収できるから問題にはならないだろ

370 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:16:09.38 ID:HLCxLJEO0.net]
>>358
平均でなくて中央値な
中央値でもアメリカ人は日本人の4倍じゃん

371 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:16:10.70 ID:SpiK0ml+0.net]
BIを一言でまとめると、「金持ちのための共産主義」 www

372 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:16:18.69 ID:GV8lWKbl0.net]
>>350
辛坊の場合はちょっと違ってて年金制度壊れてるんだからBIもありかなって話だから
ホリエモンの場合は老人の年金が高すぎるからそれをなくしてBIって馬鹿げた話
それが出来るならBIじゃなくても年金減額だけで問題解決だって・・・
ひろゆきは知らん。橋下、竹中は新自由主義からじゃね?知らんけど

373 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:16:20.76 ID:4rYj0fqT0.net]
>>356
出てから考えればいいだろ。
そんなん言ったら全国民みんな生活保護やってるだろ

いいか?手取り18万の層がほとんどなんだよ。若者は。
それでどうやって結婚して子供産むんだ?
どうやって車買うんだ?どうやって貯金するんだ?
教えてくれ

正規3500万人 中央値410万
非正規3000万 中央値250万

年収400万以下が7割いるんだよ

今年も60万人消滅だ。このまま60万人毎年消滅する政策支持すわけにはいかないんだよ

374 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:16:57.42 ID:QKdnDiPI0.net]
コイツラが言っても逆効果だな、維新が言うなら多少意味あるけど

375 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:17:16.50 ID:YCaHUFCl0.net]
>>367
左翼に騙されて内部留保がーとか言うバカいるけど
じゃあお前貯金しないんだな?と問たいわ
貯金できないやつは知らんが

376 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:17:59.04 ID:6D5EDGWZ0.net]
>>373
だったら無期限に永久に金を口座に入れ続けりゃいいじゃん
そんなことしたら誰も働かなくなるだけだろ
そんな単純な話じゃねえんだよバカ

377 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:18:09.27 ID:EZhAOMYI0.net]
>>356
これから日本より30年前の日本でもの語る人しかいないよなここ
世界情勢が全く異なるのに

378 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:18:19.59 ID:4rYj0fqT0.net]
>>375
個人の家計と企業を一緒にすんな



379 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:18:20.43 ID:HLCxLJEO0.net]
山本太郎の政策はできるか?できないか?で言えば間違いなくできるんだよ
海外ではやってる国多いんだし

ではなぜ日本ではやらないのか?
理由は簡単でインフレすると老人の生活が一気に苦しくなり選挙に負けるから

これ

380 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:18:28.50 ID:GV8lWKbl0.net]
>>370
日本の中央値とアメリカの中央値比べた場合問題なのは日本の中央値の低さだろうな・・・
つーか、今のアメリカはインフレ酷くてちょっと異常だからってのもあるわな

381 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:19:01.27 ID:YCaHUFCl0.net]
>>378
では具体的に何がちがうの?
赤字のときはどうするの?

382 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:19:09.13 ID:P9XKM9hw0.net]
>>379
それ洗脳されてるよ。老人ではなく富裕層だから。

383 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:19:22.98 ID:4rYj0fqT0.net]
>>356
だったらこのまま日本人毎年60万人消える政策を支持するんだな

そこまでして日本人嫌いな理由教えてくれよ

384 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:19:29.88 ID:VKGdFswF0.net]
>>381
融資を受けるんやで

385 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:19:31.24 ID:D7LZqfvP0.net]
>>120
価格表示のそれ以前の話

386 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:19:35.78 ID:f9rskdXh0.net]
>>375
貯金するが税金は払うし、税金上がってもちゃんと払うわな
それをゴネにゴネて脱税してまで金をガメてるのが経団連な

387 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:19:42.10 ID:8+i2AKCw0.net]
>>374
維新は関東だと相手にされてないだろw
行政手腕もコロナで最低の成績じゃないかwそれで関東進出とか厚かましいんだよ

388 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:19:42.84 ID:GV8lWKbl0.net]
>>375
内部留保の問題は「投資せずに」内部留保って点だからな
他国が投資してる中で日本だけ投資してないんだよ



389 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:20:08.10 ID:6D5EDGWZ0.net]
>>384
個人でも融資受けられるだろ

390 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:20:32.60 ID:4rYj0fqT0.net]
>>382
ほんとそれ、老人なんてほとんど金もってない
一部の富裕層の老人が平均上げてるだけ

391 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:20:44.98 ID:rlTFZ0Vs0.net]
消費税と所得税減税して法人税増税して貯蓄税導入しろや

392 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:21:03.71 ID:dVT5uCzL0.net]
人口が減るってのは貧しくなってる証拠なんだわ
子供を労働力に使える国だけが貧しくても人口が増える

393 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:21:25.16 ID:HLCxLJEO0.net]
>>382
富裕層はインフレしても困らないよ
インフレすれば逆に株価も上がるし
山本太郎の政策を実行してくれた方が嬉しいわ

問題は貯金しかしてこなかった老人じゃん
インフレすれば物価上昇するんだし
老人大激怒だろ
だから財政政策を拒否し続け、氷河期世代が苦しんだんじゃん
これ世代間闘争だから

394 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:21:33.60 ID:VKGdFswF0.net]
>>389
だから困らないよね
個人もローンとかで融資を受けてるようなもの
だから赤字がどうとか言うのは間違いなんだぞ

395 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:21:46.96 ID:YCaHUFCl0.net]
>>386
内部留保の批判になってないな

396 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:22:03.01 ID:4rYj0fqT0.net]
>>392
手取り18万じゃ家賃と食費で終わる
結婚して子供産むなんて無理

そんな層が半分以上いる

397 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:22:16.37 ID:YCaHUFCl0.net]
>>394
融資が手放しで受けられるとでも?ww

398 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:22:22.34 ID:SpiK0ml+0.net]
>>390
資産もなく個人年金だけの人って、どうやって生きてゆけるのか不思議なくらい。
月6万だろ。



399 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:22:28.99 ID:HLCxLJEO0.net]
>>390
お前が騙されてるよ
富裕層は貯金じゃないの
株、債権、不動産持ってるんだからインフレ関係ないだろ

400 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:22:32.17 ID:gE/osxtl0.net]
法人税減税した分給料上がってるだろボケ

401 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:22:35.01 ID:6D5EDGWZ0.net]
>>383
子供を生むか生まないかは民主主義である以上は個人の自由なんだから民主主義やってる以上は解決しようがない話でしかない
それ前提で政策を決めないと何の意味もないことをひたすらやるだけになる
本当に少子化止めるなら教育、納税、労働の三大義務に結婚や出産も義務にするしかないだろ
それ以外に方法などない

402 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:22:38.96 ID:dVT5uCzL0.net]
インフレしたら年金も調整される機能があるんだけどな
だから貧しい老人を言い訳にはできない

403 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:22:54.74 ID:4Sdoq/qp0.net]
お前も恩恵受けてるのにアホだな
国会議員まとめて死んでくださいお願いします

404 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:23:12.40 ID:6D5EDGWZ0.net]
>>394
融資は返せないと受けられないぞ

405 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:23:12.99 ID:4rYj0fqT0.net]
>>393

1億資産持ってる人の10%と
10万持ってる人の10%じゃ
全然違うからな。

だから富裕層はインフレを嫌ってるんだ

406 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:23:20.60 ID:f9rskdXh0.net]
>>375
お前のこの理論が正論なら
「家族を扶養していて金が無いので貯金したいから」
という理由だけ、で家賃を永遠に踏み倒しても万引きしても食い逃げしても無罪放免という事になる

407 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/05/28(土) 10:23:23.55 ID:4fw6SEqj0.net]
あんまりグダグダ言ってると
寄付は企業からのみ(個人からの寄付はやりにくくなる)とか
議席数に応じて受け取れる寄付金上限が変わるとか嫌がらせされるぞw

408 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:23:44.44 ID:dcDWswFH0.net]
パーティー券買いたい



409 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:23:50.02 ID:VKGdFswF0.net]
>>397
そんな未来の無い会社に貯金だけ蓄えろと?
アホかよ

410 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:24:12.58 ID:HLCxLJEO0.net]
>>398
そういこと
だから山本太郎の政策が正しくても実行不可能なんだよ

財政出動すればすぐ欧米みたいにインフレに向かう
氷河期世代以下の労働者は大喜びだが、老人は働けないので大激怒


これが答えだから

411 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:24:13.35 ID:9MO3MnI90.net]
>>401
要するに、完璧な解決法がないからそのままほっときましょう、ってこったな。笑

412 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:24:35.78 ID:VKGdFswF0.net]
>>404
未来展望のある会社は追加融資受けられるぞ
そもそも話の流れを読んでからレスしろ

413 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:24:37.07 ID:dcDWswFH0.net]
竹中平蔵先生を総理大臣にしよう

414 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:24:51.99 ID:8+i2AKCw0.net]
>>393
そういうポピュリスト的な事言っても改善しない。損だけじゃなく必ず恩恵も受けてるんだから無い人らからじゃなくて持ってる奴らから奪う方法を考えた方がストレス溜まらんし生産的。

415 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:25:07.16 ID:qsMYUbjB0.net]
消費税増税さえなければな、今頃日本はとてつもない国になっていた

416 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:25:12.95 ID:dcDWswFH0.net]
モンロー主義

417 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:25:16.30 ID:VKGdFswF0.net]
>>397>>404まさかの逆かよ

>>404は自分の言ってきた事も理解してないレベルのアホだったか

418 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:25:26.76 ID:6D5EDGWZ0.net]
>>412
それなら融資じゃなく出資するだろアホ



419 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:25:35.28 ID:4rYj0fqT0.net]
>>401
中絶率は史上最高なんだよ

年収400万以上から既婚率上がってるんだ

色んな原因はあるけど一番の原因は金なんだ
その手取りを減らす政策をやってきたのは自民党なんだよ

政策を批判するのは当然だろ
なんでそこまでして緊縮を支持するのか知りたいわ

420 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:25:38.80 ID:HLCxLJEO0.net]
>>405
だから富裕層が持ってるのは現金じゃないって言ってるじゃん
経済オンチ過ぎる

インフレすれば株価は上がるだろって
バカかよ
何で現金オンリーなんだよ

421 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:25:51.04 ID:f9rskdXh0.net]
>>413
北朝鮮になる未来しか見えない

422 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:25:52.87 ID:YCaHUFCl0.net]
>>406
その前提が先に来てるわけではないし
内部留保と税金には因果関係はねーな

423 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:26:04.64 ID:ZtNQqDWX0.net]

 農
  工
   商
 エタ
  非人
   パヨク
斬り捨て御免 生かさず殺さず 自民党

424 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:26:13.83 ID:4npoxiU70.net]
>>1
無党派層でれいわに投票するのは、掛け値無しの貧乏人。
日々生きることしか考えられない。

れいわに投票しても全く意味がないことに気が付かない程の知能しかないから貧乏人をやってる。
ということに気が付いていない。



れいわのやり口は非常に悪質。

425 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:26:21.99 ID:bht2ofPz0.net]
>>396
自民「仕方ない、移民を入れるしかないですねwww」

426 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:26:26.39 ID:9UOWpGQl0.net]
>>5
トリクルダウンか?

427 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:26:36.94 ID:yvn0zGqv0.net]
>>9
貧乏人って頭悪いからなw
馬鹿を騙すには丁度良い。

428 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:26:38.50 ID:YCaHUFCl0.net]
>>417
IDの違いも見えない文盲で草



429 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:26:39.89 ID:HLCxLJEO0.net]
>>414
だから何で奪うこと前提なんだよw
通貨発行権って習ったことないの?

430 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:26:43.65 ID:GV8lWKbl0.net]
内部留保の問題は内部留保が多いから問題なんじゃないぞ
サラリーマン経営者が増えて、赤字出すと責任問われる、大きな事業で失敗すると責任問われるってことで
投資で先々利益上げることよりも決算で黒字を積み上げてて行くことを目的にする企業が増えたことだぞ
投資=借金するってこと借金を極端に嫌うんだよ

毎年黒字積み上げるけどその金を投資に回さないから結果として内部留保が増えるって構造的な問題なんだよ

431 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:26:54.97 ID:6D5EDGWZ0.net]
>>411
だから少子化前提で政策を考えろよって話
その最たる例が社会保障
少子化前の設計をバカみたいに続けてるから衰退してんだよ

432 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:27:03.87 ID:KGxgNdUJ0.net]
>>424
でも自民に入れると死への道が確実に近づく

433 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:27:16.57 ID:VKGdFswF0.net]
>>418
あ、途中で既に変わってたんだな
バカが絡んできてたのか
融資と出資は別物だろ
融資を受けるにはカネの回収が出来そうってレベルで良いんだよ
出資はむしろ儲かるからやるもの

少しは言葉を勉強しろ

434 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:27:33.44 ID:U09SfNDY0.net]
>>419
少子高齢化で手取り減るのはどの政党がやろうと変わらん既定路線だから
消費税を巡る政治の歴史知ってれば誰でも分かる

435 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:27:41.83 ID:4rYj0fqT0.net]
>>410
アベノミクスは実行しただろ

株に財政出動するんじゃなく

国民に財政出動しろって言ってるんだ

アベノミクスの馬鹿なところは一箇所にお札集めて焚き火しただけ
市中にお金回らないから意味がないんだよ

インフレだけ起こしただけ

アメリカの財政出動が正しい。インフレになっても

436 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:27:49.57 ID:VKGdFswF0.net]
>>428
お前みたいなバカが2人もいるとはビックリだよホントに

437 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:27:57.48 ID:Nc0gKU8O0.net]
大企業から雇用や仕事を大量に与えてもらってるワイら日本国民もまた自民党に恩返しで投票しとりますよ(`・ω・´)ゞ

438 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:28:02.37 ID:YCaHUFCl0.net]
>>409
そっか貯金できない個人は未来がないから死ねと…



439 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:28:19.32 ID:YCaHUFCl0.net]
>>436
言い訳必死ww

440 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:28:23.48 ID:6D5EDGWZ0.net]
>>419
どこが緊縮なんだよ
むしろ社会保障に使いまくってるのが問題なんだろ
今必要なのは社会保障を削る緊縮なんだよ
少子化前提で政策決めないから成長なんかするわけない

441 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sこage [2022/05/28(土) 10:28:25.28 ID:shPQvoIU0.net]
ほとんどの人は現状に満足してれば変化は望まないだろうから

442 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:28:42.94 ID:1fkN8O/00.net]
これは事実
自民は国民の政治はしていない
既得権、友達だけの政治をしてる
国民がどんどん貧しくなってるのも
それが理由

443 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:28:43.54 ID:4rYj0fqT0.net]
>>434
財務省の身内がほとんどが自民党なのが問題なんだよ


だから緊縮財政ずっと継続なんだよ

444 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:28:45.83 ID:VKGdFswF0.net]
>>438
貯金出来るような奴は収入があるんだから未来はあるだろ
少しは論理的に話してくれ

445 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:28:52.32 ID:GV8lWKbl0.net]
>>437
俺は根っこが左翼なんだけどその左翼である俺が自民党に投票せざる得ないってのは日本の左翼政党が糞すぎるからなんだなぁ

446 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:28:54.73 ID:5w8WjVff0.net]
消費税は三党合意の悲願だったからそれ以外の党にしないと下がらない
共産党は嘘つき度が高いから、のこる維新とれいわしかない
れいわは維新を目の敵にしてるあほだから、維新しかないことがわかる

447 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:28:57.29 ID:8+i2AKCw0.net]
>>347
実質生活レベルは変わらんどころかアメリカの方が暮らしずらいことを言わずに騙す奴が多いってこった。

448 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:29:04.56 ID:dcDWswFH0.net]
自民独裁政権



449 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 10:29:16.92 ID:HLCxLJEO0.net]
最大問題は氷河期世代が未だに大多数が選挙行かないことだろうな

もう2019年から人口最多は氷河期世代なのにさ
氷河期世代は2割しか選挙行かないからな
そりゃ老人優遇で見捨てられて当然なんだわ

450 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:29:31.55 ID:DsYT+RWq0.net]
正論やな
アベノミクスは大企業と公務員の買収政策






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef