[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/28 16:13 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 1006
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

れいわ櫛渕氏「大企業から組織票と献金を貰ってる自民は消費税収の73%を法人減税の穴埋めに使い恩返し。大多数の国民を貧しくする政策」★2 [ラッコ★]



1 名前:ラッコ ★ [2022/05/28(土) 08:40:14.61 ID:1QffBSul9.net]
※2022年5月27日(金) 国会中継「衆議院予算委員会質疑」より一部抜粋(下記の動画の5時間32分4秒頃から書き起こし)

(前略)

れいわ新選組・櫛渕万里(くしぶちまり)衆議院議員(54歳)
「消費税は皆さんの社会保障とか老後のあととか言われていましたが、実は事実と違いますよ? 残念ながら、ほんの一部しか使われてません。
では何のために消費税を取っているのか? こちらです。資料2を示します。消費税は金持ちや資本家に減税するために取られてます。
1981年からの税率の推移を見ると、1980年の終わりぐらいから、法人税率がずっと下がり続けていますね。
そこで消費税増税のタイミングをはめてみます。資料3です。法人税の減税と消費税の増税がセットであることが分かります。
消費税の導入の目的は直間比率の是正でした。つまりは直接税である法人税を減税し、間接税である消費税を引き上げる、というわけです。

次に資料4をご覧下さい。消費税がスタートした1989年から2016年までの経緯を見ると、青と赤のグラフになります。
青い部分が消費税収が増えた分。赤い部分は法人税収が減ったことを意味します。消費税を引き上げ、法人税は引き下げられ続けてきたことが分かります。
このグラフを言葉にするのが資料5になります。消費税収の約73%が大企業減税の穴埋めに使われてきたと言えます。
尚、このパネルのここをご覧下さい。最後に『?(はてなマーク)』がありますが、ここに『?』を入れないと、このパネルは使えない、
と今朝自民党から圧力がありました。不都合な真実を隠すためには断言させたくないんですね。
繰り返します。消費税の約73%は資本家の減税のために穴埋めに使われてると言えます。
大企業から組織票と献金を貰い続けてる自民党はこれで恩返しをするわけですが、ほとんどの国民には関係ありません。
その結果どうなったか資料6を示します。企業の内部留保(利益剰余金)が上がりっぱなし。大企業はそのおかげで内部留保は9年連続で毎年過去最高を更新しています。

そして一方で資料7を見ていただきたいんです。この国に生きる大勢の人々の所得の中央値は下がりっぱなしなんですよ。凄い下降線じゃありませんか。
そして資料8ご覧下さい。25年で、その所得はなんと108万円(※1995年の中央値545万円→2019年の中央値437万円)も下がってるんですね。
これまさに一部の人だけが裕福になり、大多数の国民を貧しくする政策をやってきたのが自民党だということです。
そしてコロナ前の厚労省調べを資料9に示します。生活が苦しいと感じている世帯の割合。(※全世帯で)54.4%、母子世帯では86.7%。ここまで増えてるんですよ、総理。
この状態にコロナの災害が来て、戦争まで起こり、そして日用品の物価が上がっているのに、消費税すら下げないおつもりですか?

これから岸田総理のことは『総理』ではなく『鬼』(※資料10より:冷酷で無慈悲な人)と呼ばせていただきますよ。
もう一度繰り返しますが、物価が上がっている時に消費税を下げないなんて無茶苦茶なんです。
25年のデフレ、そこにコロナの災害、そして戦争まで影響し、このような非常時の時は積極財政で大胆に財政出動をして、人々を救ってほしいんですよ。
私達れいわ新選組は党首の山本太郎がたった一人で消費税廃止の旗を掲げて立ち上げた政党です。
この国の人々を救うには消費税を廃止して、まずは国民生活を底上げする。そして経済を再生させる。
総理、れいわ新選組は立憲民主党、共産党、無所属と共同で消費税減税法案を準備しています。総理にお聞きいたします。
自民党総裁として、この消費税減税法案に乗っていただけませんか? ここで決断して下さい。
自民党総裁として総裁が決断すれば与野党が力を合わせて物価上昇に苦しむ国民を救うことができるんです。いかがですか?」

(後略)

ソース:THE PAGE(ザ・ページ)のYouTube動画
【国会中継】衆院 予算委員会② 2022年度補正予算案を質疑(2022年5月27日) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=qYOHSl841e4?t=19694(※5時間28分14秒頃から櫛渕万里議員が登壇)
https://www.youtube.com/watch?v=qYOHSl841e4?t=19924(※上記の書き起こし開始部分)

前スレ ★1:2022/05/28(土) 03:00:51.19
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653674451/

35 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 08:52:41.80 ID:RKjUko/U0.net]
所得税を払っていない893や風俗嬢や薬の売人も消費税は払ってんだよ
使い道はどうであれ
平等性は高い課税方法だろ
公平性では逆進性とか課題はあるけど

36 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 08:52:52.19 ID:Y3OB78880.net]
>>5
企業の存続に関わるのは消費税の方な

法人税は利益に掛かるから、採算ラインに影響しない
経済学的に見ると負担するのは株主

消費税は売り上げに掛かるから、採算ラインが変動して会社潰れる
経済学的には企業と消費者の負担

37 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 08:53:00.10 ID:6D5EDGWZ0.net]
>>26
その7割の中小企業は大半が大企業からの仕事で成立してんだよ
そもそも企業にとっては法人税より赤字でも払う必要がある消費税の方が負担デカイに決まってんだろw

38 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 08:53:18.89 ID:4rYj0fqT0.net]
>>31
ここはネトウヨの聖地

ネトウヨレスをネトウヨまとめサイトが拡散。簡単に世論操作できる

はーとログ
ハムスター速報
アルファルファモザイク
はちま寄稿

ネトウヨ専用まとめサイト

39 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 08:53:58.95 ID:1PQlP4Yb0.net]
まず議員歳費減らせよ

40 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 08:54:19.54 ID:FyZClanh0.net]
国や国民よりお友達の大企業を儲けさせる事を優先させることを選び、少子化対策より外来種を招き入れて安い労働力を増やして企業の利益を優先する政策をするのも自民党。
それを選んだのも国民。諦めろ。

41 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 08:54:30.55 ID:HbBElWTI0.net]
>>64
おれの前へ出てくると、書記の川村君に譲るからと、飛んで来たら、山嵐の癖に人を信じない術とか華山の方だと、くだらないものは、それは失礼ながらおやじに言付けた
さっき、ぶつけた向脛を撫でてみると、自分から先へ遠征に出た奴もいる

42 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 08:54:41.55 ID:n2vNijc70.net]
>>34
そもそも法人税は大して取れないから消費税にシフトしてるってのが正しい理解だからな

43 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 08:55:12.51 ID:4rYj0fqT0.net]
>>40
それを誘導したのはネトウヨ、自民党員110万人、工作員
ネトウヨまとめサイト



44 名前:憂国の記者 [2022/05/28(土) 08:55:36.57 ID:Er+xYi0C0.net]
◆企業団体献金は完全禁止しろ

45 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 08:55:39.03 ID:cqxQKMX70.net]
>>35
使い道が問題って話では?
嘘ついて自分の仲間の上級にばら蒔いてる様なもんだし

46 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 08:55:43.94 ID:tnGsxbrY0.net]
組織票なんて見返りがあるから成り立つ関係だしね

47 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 08:56:19.45 ID:sL2dv7sg0.net]
利益なんて低く計上するのが普通だから法人税はまともに取れないんだよな
消費税の方がいくらか誤魔化すのが難しい

48 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 08:57:02.79 ID:pN8rmGFW0.net]
>>40
選挙なんて形だけで実際には票を数えてないとしたらそれは自業自得と言えるの?

49 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 08:57:19.11 ID:DfiRaLXz0.net]
ジジババの過剰な医療費をなんとかしてくれ!!
コロナ入院無料でやりたい放題になっている(もちろん良識ある人もいるが)
若者は老人のATM

50 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 08:57:43.82 ID:9qUwcz+J0.net]
北朝鮮ロシアの外国人献金は違法だから
やるわけないわな

51 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 08:57:44.14 ID:pN8rmGFW0.net]
企業献金=キックバック

52 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 08:57:46.98 ID:XUaA77DF0.net]
マジで気になるんだけどネトウヨはこういう現実のデータとどう折り合いつけてんの?

53 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 08:57:55.14 ID:cXvRsyGa0.net]
消費税の話になると、消費者が負担してるとか言い出すやつが出てくるのに、ここでは企業の肩持つんだ



54 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 08:58:01.06 ID:hkbhIub+0.net]
>>42
景気悪化し続けてるのに税収維持しようとしてる自民党や民主系が狂ってるんよな
あいつらは中学校の政治経済レベルから勉強し直すべき

55 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 08:58:51.94 ID:sL2dv7sg0.net]
>>45
そうはいっても
税の負担と福祉の恩恵のバランスで得してる人が多いのがれいわ信者だろ
働かずに福祉で楽して生きてる奴が多いんだから

だから政治に熱心になりやすい
得してるからもっとくれと騒いでいる

56 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 08:59:04.25 ID:SROrxdza0.net]
経済回さないと始まらない。
消費税は消費を抑制するものだからな。
バブルでヒートしたときにだけ導入するもの。

57 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 08:59:21.36 ID:+0ps0w9t0.net]
消費税が良い悪いは別として
国民に社会保障のためとか嘘ついて法人税の穴埋めに使ってたのは極悪
これは間違いない事実だわな

58 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 08:59:31.45 ID:cqxQKMX70.net]
>>37
大企業の仕事なんて中小に丸投げして中抜きしてるのが大半だからな
大企業が潰れたら直接中小に頼むようになって無駄な中抜き無くなるだけだからそれほど問題ない

59 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 08:59:42.13 ID:eMgLM23b0.net]
企業が拠出してる社会保障に相当する額を消費税で賄えばいいんじゃねえの
バリアフリーとか障害者雇用とか

60 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 08:59:52.84 ID:sL2dv7sg0.net]
>>57
社会保障費が増加してることも知らないの?

61 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:00:26.36 ID:6D5EDGWZ0.net]
>>53
そんなもんすべての税金に言えることだろうが
法人税だろうが固定資産税だろうが事業税だろうが消費者が消費した金で払ってるんだから

62 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:00:27.09 ID:4rYj0fqT0.net]
>>34
自民党の緊縮財政のせいで今年も60万人日本人減るだろうな

ネトウヨは必死に江戸時代を持ち出して日本人は人口多すぎるとか誘導してるしな
そのくせ移民には賛成だからな

63 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:00:31.66 ID:aAomJQBL0.net]
献金っておかしな制度じゃね?



64 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:00:32.16 ID:d08ymdkJ0.net]
消費税はマジでいらない
今すぐ廃止すべき

65 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:00:35.64 ID:b2k/tvHf0.net]
1億総中流をやめたからこうなってる
パイが変わらんで、女が働き出して、GDPが2倍になっていないのだから、
上流様に搾取させてたらみんな減るだけだわ、
少子化したのは日本の政治、政策

国会制度では議席の半分を占めるけど、それは制度の問題で、
自民党支持者は概ね2-3割台しかいないんだから嫌なら選挙行けばいいよ

66 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:00:46.82 ID:Kn9rnSrH0.net]
この議論は半分くらいミスリードで
消費税は実は法人税の代わりの部分もある
本当の意味で消費税なのは定価が決まってて完全転嫁できてるやつだけで
その証拠に消費税率が上がった年はその分物価が上がるけど翌年は下がってしまう

67 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:01:00.38 ID:nwr91QXr0.net]
>>24
反日左翼自民党支持の朝鮮人火病乙

68 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:01:15.02 ID:Y3OB78880.net]
>>53
法律上はどうあれ、経済学的には消費者の財布にダメージ入れば企業の儲ける余地は減るし、
企業の負担は価格に転嫁されて消費者に悪影響だからな
表裏一体よ

69 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:01:21.54 ID:BkYAzkwB0.net]
消費税全てを社会保障に使うと言った大ウソつきだしな自民党は

70 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:01:32.74 ID:SROrxdza0.net]
消費税は法人は負担しない。
売上で預かった消費税と払った消費税の差を納める。マイナスなら還付。
利益には全く関係ない。B/Sしか影響ない。
これ知らない国民が大多数なんだろうな。経理は知ってるが。

71 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:01:42.55 ID:d08ymdkJ0.net]
累進課税の上限を無くしていけばいい
今は格差社会で金持ってるやつは、多い

72 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:01:54.85 ID:AcE73pGQ0.net]
その分、大企業が儲かるからいいじゃない

73 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:02:01.83 ID:Htx2MAPH0.net]
>>31
ネトウヨの極端なのは結局パヨクの自演だったって事だな



74 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:02:08.30 ID:pD+H/SXE0.net]
大企業って人はいないのにな。

75 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:02:43.04 ID:Bp6Zr08H0.net]
そんなの大したこと無い
本丸は国家予算の半分近くを全く仕事しない連中に中抜きさせてることだよ

この十年はタガが外れて震災やコロナにかこつけて補助金事業増えまくり

76 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:02:46.53 ID:+0ps0w9t0.net]
>>60
法人税下げたら意味ないだろ

77 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:03:10.80 ID:6D5EDGWZ0.net]
>>70
消費税負担してるのは法人だぞ
最高裁もそういう判決をしてる
消費者負担とか思ってる奴らは国に騙されてるだけだぞ

78 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:03:34.00 ID:4rYj0fqT0.net]
>>24
おまえみたいなゴミのせいで
日本はここまで衰退したんだ

79 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:04:10.59 ID:a8Z/mp7t0.net]
>>1
>これまさに一部の人だけが裕福になり、大多数の国民を貧しくする政策をやってきたのが自民党だということです。
 
消費増税アベノ大失敗ミクス財政出動MMTのアベノ子分、創価在タレ山本MMT反原発レイプ犯マザコン太郎反日が白々しい

80 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:04:12.80 ID:hkbhIub+0.net]
>>72
消費する日本人が減って昭和の大企業が中国に吸収されまくってんじゃん
日本人の可処分所得を増やさないと大企業も幸せにならないよ

81 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/05/28(土) 09:04:18.44 ID:CkiDu8C50.net]
>>76
企業も消費税払っているの。
直間比率を変えただけだよ。

82 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:04:26.30 ID:Bp6Zr08H0.net]
>>75
あーその補助金でウハウハなのは大企業ね
4~7割抜いて実務は子会社や果てはフリーランスにまで丸投げノーチェック

83 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:04:44.64 ID:4rYj0fqT0.net]
>>72
内部留保で労働者に還元されてないから問題なんだろ
それが消費税に幸せ行く
ほとんどが投資家の配当の為だが



84 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:04:56.68 ID:eMgLM23b0.net]
>>57
企業に社会貢献を求めてるんだからその分穴埋めしろよ

85 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:05:04.97 ID:4HHBcnq40.net]
>>81
消費者に価格転嫁してるんだから詭弁だろ

86 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:05:59.87 ID:6D5EDGWZ0.net]
>>85
企業も消費者の一人だろ

87 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:06:31.07 ID:+0ps0w9t0.net]
>>81
だったらはじめからそう言えよ

88 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:06:46.62 ID:rCRzxUpE0.net]
法人税収も3兆増えたのに何が気に入らないのやら

89 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:06:53.71 ID:b2k/tvHf0.net]
自民党に投票してる人は文句言うことじゃない
最長政権でやって来た目玉政策なんだから

90 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:07:06.01 ID:dlj6ilAp0.net]
まぁせやな
財政破綻が危ないんやったら法人税も上げろよな

91 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:07:13.32 ID:Kn9rnSrH0.net]
というか政治家になるような人なら実は分かってるはず
選挙で勝つために馬鹿のふりして国民をだますのはやめるべきだな

92 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/05/28(土) 09:07:29.94 ID:CkiDu8C50.net]
>>85
消費税の仕組みすら分かってない。
法人税だけでなく所得税も下げてるでしょ

93 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:07:44.30 ID:y+saCp950.net]
仕入れ活動が先行してる成長企業は基本還付されるよね



94 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:07:55.86 ID:8zKyhp7U0.net]
>>86
つまんない詭弁は要らないんだよ

個人個人の所得と消費が、馬鹿な税制で抑圧されてるのが問題なんだから

95 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:08:20.82 ID:l4zPAkt40.net]
ホント馬鹿パヨチンはなーんも変わらんなー
いつまでも化石みたいなルサンチマンまみれ

次の選挙も自民党の圧勝で維新躍進だろ

96 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:08:33.09 ID:rCRzxUpE0.net]
>>89
世界でも消費税率は低い国なのでね

97 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/05/28(土) 09:09:05.68 ID:CkiDu8C50.net]
>>87
直接税を下げて間接税を増やすというのは世界的な流れどったことも知らなかったのかい

98 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:09:15.49 ID:lVsXKBjw0.net]
なんか支払いばっかりで全然楽しいことないわ🥺

99 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:09:23.84 ID:rCRzxUpE0.net]
>>94
されてない
税収最高だから

100 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:09:31.44 ID:SROrxdza0.net]
>>77
まともに経理勉強しろよ。
消費税はPL科目じゃない。

101 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:09:53.87 ID:eMgLM23b0.net]
>>98
楽しいことしてるから支払いしてるんじゃね

102 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:10:15.80 ID:+0ps0w9t0.net]
>>97
マスゴミはそう伝えてないけどな

103 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:10:35.76 ID:8zKyhp7U0.net]
>>99
GDPマイナスじゃねえか

国内総消費だぞGDPって



104 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/05/28(土) 09:11:11.68 ID:CkiDu8C50.net]
>>102
自分の無知、不勉強さをマスゴミに押し付けてもねぇ

105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:11:28.17 ID:l4zPAkt40.net]
馬鹿パヨチンは大声だけは出すが、何1つ共感される事を言わないからなー

多数派はれいわ新選組や共産党みたいな極左のポピュリストを選ばんよ

106 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:11:30.15 ID:2WWBy63f0.net]
>>1
また底辺チョンモメンの嫌儲コンボ宣伝が始まる季節が来たのかw

107 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:11:44.30 ID:qiO5amZp0.net]
さすがれいわ!!
竹島を韓国にあげよう!!

日本死ね

108 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:11:56.10 ID:+0ps0w9t0.net]
>>104
詐欺師乙

109 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:12:16.12 ID:D7LZqfvP0.net]
消費税てのは本来は商品を売った側が販売価格に対する割合分を納めるもの

何故か買う側が負担する運用になっているのがそもそもおかしい

そんなんじゃ最終消費者に全て負担が廻ってくるのは当たり前じゃないか

110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:12:21.10 ID:6D5EDGWZ0.net]
>>94
消費税なんかより所得税や保険料の方が圧倒的に個人負担でかいのすら理解してねえのか
消費税下げてこれらが上がった方が負担は増えるぞ

111 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:12:37.71 ID:NGLRyYYy0.net]
社会保障のために不景気で法人税や所得税減ったときも
安定した財源が欲しいから
薄く広く税金取るための消費税導入したんだろ
簡単に短期的な税率上げ下げなんてできんわなそりゃ

112 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:12:48.74 ID:2WWBy63f0.net]
>>11
内部留保のおかげでコロナでも潰れなかった企業が多いのに何言ってるんだ

113 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:13:09.88 ID:SRAEGGz30.net]
>>6
これが元凶



114 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:13:14.76 ID:6D5EDGWZ0.net]
>>100
消費者負担なら何で店によって価格が変わるんだよ
たばこ税はどこで買おうが全部同じ価格だろ?

115 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:13:27.09 ID:rCRzxUpE0.net]
>>103
コロナでこの程度のマイナスなら全く問題ないわ

反動で街に人が溢れかえっている

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:13:34.00 ID:l4zPAkt40.net]
多数派&若者「自民党支持するわ」

117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:13:41.30 ID:ddTy6OMS0.net]
知ってた

118 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:13:49.60 ID:j22Jp/Ty0.net]
>>99
給付金効果でしかない、GDPは下がってるだろ?

119 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:13:58.80 ID:XsOzXtic0.net]
民主党政権でも消費税は変わらなかったし
酒税タバコ税ガソリン税軽油引取税も
未だに廃止できていないし
どこの政党でも手は付けられないだろう

120 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:14:21.00 ID:eMgLM23b0.net]
>>109
それは内税か外税かだけの話じゃねえの?
内税制度にしちゃうと不透明だし店舗ごとの価格差反映できなくね

121 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:14:35.62 ID:FF0oeAM80.net]
お金を配りまくれば良いとか言いながら、法人税を徴収しろとか言い出す。

お得意のMMT理論だと税収要らないだろ。

122 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:14:44.41 ID:4rYj0fqT0.net]
>>6
財務省の身内がほとんど自民党だから問題なんだろ

123 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:14:57.53 ID:rCRzxUpE0.net]
>>118
>>115だよ



124 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:15:32.09 ID:b2k/tvHf0.net]
つまるところ少子化して日本存続フラグ化
移民で頭数どうにかしてしのぐ政策へ、
もう日本の構成要員は日本人じゃなくてもいい

今の原材料高騰値上げもまだこのあとも止まることなく
予定されているものは多いし、利益に関係ないから給料アップしないし、
ただの兵糧攻め、所得倍増計画って今のところ、貯金溶かして投資しろ?

125 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:15:49.96 ID:FUHNeExX0.net]
>>13
理由も説明しないお前の話の方が信じられん

126 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:15:54.38 ID:itZHlRLG0.net]
選挙のシーズンだねえw
ここもすっかり選挙戦モード

127 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:15:55.93 ID:4rYj0fqT0.net]
>>116
若者は簡単にまとめサイトに洗脳されるからな

はーとログ
はちま寄稿
ハムスター速報
アルファルファモザイク


ネトウヨまとめサイトかなり多い

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:17:05.59 ID:sGNDKA7U0.net]
反論はしないの?自民

129 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:17:20.04 ID:nkt2NKFp0.net]
>>1
貧乏人ビジネス政党 れいわ新撰組
毎月の政務活動費100万円はちゃかっり貰う
大石あきこ

130 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:17:25.15 ID:SRAEGGz30.net]
消費税は消費に対する罰金でしかない

131 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:17:32.65 ID:4rYj0fqT0.net]
>>126
ネトウヨ 自民党員110万人 工作員
一斉に5ちゃんねるにくるぞ
総動員で自民党を守るために
そしてまとめサイトが拡散、世論操作簡単にできる

132 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:17:35.36 ID:l4zPAkt40.net]
>>127
赤旗に洗脳されてるキチガイパヨクって生きてて恥ずかしくね?

133 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:17:37.50 ID:TxF0of4H0.net]
やっぱり
https://o.5ch.net/1yin1.png



134 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/28(土) 09:18:17.14 ID:dh1y92CJ0.net]
>>5
 
零細勤務のお前には恩恵ないぞ(笑)
 

135 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 09:18:18.78 ID:GV8lWKbl0.net]
>>126
立憲死にかけで盛り上がりにかけるからな
ある意味れいわには頑張って欲しいわ


全く支持しないけどw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef