[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/28 11:14 / Filesize : 49 KB / Number-of Response : 276
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【国際】シンガポール首相「中国はチャンスと市場を兼ね備えている」「中国のTPP加入を歓迎」 [ギズモ★]



1 名前:ギズモ ★ [2022/05/27(金) 21:07:21 ID:Xo+XjaRQ9.net]
https://p4crires.cri.cn/photoworkspace/cri/contentimg/2022/05/27/2022052714444555469.jpg

中国はチャンスと市場を兼ね備えている=シンガポール首相
https://japanese.cri.cn/2022/05/27/ARTIc5BZIGT7VR0mqOjyrMS1220527.shtml

 シンガポール紙「聯合早報」は先日、同国のリー・シェンロン首相が「日本経済新聞」の取材を受けた際のやりとりを報道しました。リー首相は取材に対し「中国はチャンスと市場を兼ね備えている。各国が中国とビジネスを展開することは理に適っており、我々は中国からの投資を歓迎する」と述べた上で、「世界経済に占める中国の割合は高まっており、中国とより多くの貿易を行うのは当たり前で、中国との貿易を発展させないことは大きな代価を伴うことになる」との見解を示しました。

 リー首相はまた、「中国はアジア太平洋地域の問題に関与し続けており、『一帯一路』イニシアティブと世界の共同発展を提起してきた。シンガポールはこれらを支持する」と表明しました。

 リー首相はさらに、「中国の経済が発展するに連れ、その影響力は拡大し、アジアのほぼすべての国にとって最大の貿易パートナーとなっている。中国は協力、貿易、繁栄の機会を創出しており、多くの国は中国の発展がもたらすチャンスを掴みたいと考え、中国とのより緊密な貿易往来を望んでいる」と述べました。

 シンガポールは、今年の「環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定」(CPTPP)の輪番議長国です。リー首相は、「CPTPPは開かれた組織で、その高い基準を満たした国ならどこでも加入できる。シンガポールは中国の加入を歓迎する」と表明しました。(怡康、坂下)

62 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/05/27(金) 21:31:54 ID:2m0T3aA/0.net]
まあ入れればな

63 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 21:32:29 ID:4L15txMj0.net]
>>58
残念
自民党の最大の献金者は中国に熱を上げている。

64 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 21:32:32 ID:cUF4zhPe0.net]
米英「ん?」

65 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 21:33:36 ID:Fcj9gcsS0.net]
日本は市場も製品も魅力ないしな
やっぱり未来の経済大国No.1中国様とつるむのが正解でしょ
ニートと非正規だらけの衰退国家はお呼びじゃないのよ

66 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 21:33:41 ID:HRLYSrba0.net]
常任理事国が入ると糞化するから非常任理事国に限定しようや
あいつらいつでもどこでも自分勝手やし

67 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 21:34:03 ID:jZ9RlCdj0.net]
こいつ、華僑なのか?

68 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 21:34:28 ID:0WVruIVS0.net]
オーストラリアも賛成のようだね
まあ市場を大きくするのが目的なわけでね
中国市場はどこも大歓迎ってこと
もちろん日本の本音も歓迎だからな
ネットの感情論は何も産まないってこと

69 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 21:34:29 ID:ei6no4290.net]
シナ土人は全滅させないとダメ

70 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 21:34:56 ID:jOK7ZUtz0.net]
中国ロシア朝鮮シンガポールで適当にやれよ



71 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 21:36:39 ID:BsSHjpv10.net]
いいんじゃねえの別に
嫌ならアメリカが入るだろ

72 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 21:38:22 ID:pMm9e31z0.net]
>>68
そんな事実はないぞ

73 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 21:38:25 ID:xg8ET64X0.net]
>>67
シンガポールは明るい北朝鮮と呼ばれてる国だし

74 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 21:39:07 ID:UUvzmgj+0.net]
>>53
馬鹿丸出しの極左テロリスト朝鮮人w
シンガポールはそもそも中国共産党より
中国共産党が支配を強める前の香港よりも
はるかに人民統制が厳しいのがシンガポールだった
だいたい、シンガポールの経済や政治を支配してるのが、
華僑であり、華人であり、華裔であり、中国共産党

75 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 21:39:54 ID:jreJsqte0.net]
東南アジアは金で動くから、信用しちゃだめ。

76 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 21:40:21 ID:pxsq6JhM0.net]
訳のわからんことをいうシンガポールを追い出せ。

77 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 21:40:42 ID:Knmvm/fx0.net]
半日

78 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 21:40:51 ID:UUvzmgj+0.net]
>>67
華僑というよりも華裔だろ
シンガポールのハイソはほとんどが華裔か華人

79 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 21:43:31 ID:1SpJ4Ndd0.net]
シンガポールって
中国の何省にあるの?

80 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 21:43:49 ID:UUvzmgj+0.net]
まあ馬鹿で無知なお前らに教えてやるが、
シンガポールは一時的日本だったからな
その頃がシンガポールが一番自由で幸せな時代だった、
っていうのがシンガポールの歴史
コレはマジだから
シンガポールのヘリテージとかに行ってみ?



81 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/05/27(金) 21:44:18 ID:Yu70q7cB0.net]
🇯🇵日本軍は誰に裏切られたのかな?

82 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 21:44:28 ID:dU5+ODAH0.net]
>>20
シンガポールはワク信の理想国家の1つなんだからワク信は同意しなきゃ

83 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 21:44:40 ID:rcEhgAWu0.net]
どっちにしたって日本は中国から離れることはできない
いくら毛嫌いしてもだ
日本は中国がいないと、なにもできない国になった
シンガポールは今年TPP議長国だから日本はこれに従わなければならない 
中国のTPP参加を早急に認めなければならない

84 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 21:44:57 ID:xLh3SKZD0.net]
シンガポール人ともぶつかりそうだな、残念だ。

85 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 21:45:34 ID:1SMTD/bg0.net]
包囲してると思ったら包囲されてたんですよぉ〜

86 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/05/27(金) 21:45:35 ID:Yu70q7cB0.net]
っhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%B3?wprov=sfti1

87 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 21:45:48 ID:TrTYy0Kq0.net]
>>1
都市封鎖されて銀行預金が下ろせないらしいよワンちゃん🦮

88 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 21:45:58 ID:8yYswtAp0.net]
ネトウヨが中国は孤立するだの言ってたけど全然そんなことなかったね

89 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 21:47:10 ID:4L15txMj0.net]
>>85
いつもそうだな。

90 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/05/27(金) 21:47:17 ID:Yu70q7cB0.net]
商売人としては優秀なんですよ!by藤井厳喜



91 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 21:47:28 ID:6SvGUfi40.net]
戦争謝罪を今すぐ謝罪するべきだ

92 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 21:47:33 ID:m9aWxdt50.net]
めんどくさいから今後日本に歴史問題と言った瞬間国交断絶でいいと思う
まずは明日韓国に国交断絶を突きつけよう
在日韓国人、朝鮮人帰国しろ

93 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 21:47:40 ID:GkbfBUat0.net]
>>1
それはRCEPでやればいいだけのこと。
CPTPPはチャイナリスクを排除するための経済協定だから中国はいらないよ。

94 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 21:48:29 ID:4L15txMj0.net]
>>92
日米安保が無くなるなw

95 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 21:48:43 ID:unJw3rWL0.net]
ここまで育ててなんとか形にしたTPPを米帝の命令だからと言って抜けさせられてIPEFとかいうゴミに切り替えんのか?
マジでそれはやめてくれ…
でもやるんだろなあ…

96 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/05/27(金) 21:49:14 ID:Yu70q7cB0.net]
https://youtu.be/FiMY60Uj524
じぇんじぇん違うよ?

97 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 21:51:01 ID:OOj8bav70.net]
TPP終わりの始まり

98 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 21:51:06 ID:TYyH+xsV0.net]
マレーシアがイスラムじゃなく全てがシンガポールだったらなぁ
東南アジアまでイスラム広めたんだよ

99 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 21:51:23 ID:hY35vpnE0.net]
1国でも反対したら入れないからなw

100 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 21:52:02 ID:xTCSK3jz0.net]
明るい北朝鮮は、マネロン脱税売国守銭奴達とひっそり仲良くやってりゃいいんだよw
表の世界に出てくるなよ



101 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 21:52:30 ID:Oogn2lfm0.net]
ほーら始まった

102 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 21:52:38 ID:mHFh5vQh0.net]
さすが中国の犬

103 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/05/27(金) 21:53:14 ID:Yu70q7cB0.net]
>>96
祖語は中国語じゃ無くて、オーストロアジア語族?!

104 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 21:54:28 ID:6f1u6P3P0.net]
加入条件に満たないから無理です

105 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 21:55:50 ID:EqXgQrVS0.net]
ルール守るなら居てもいいと思うが、先ず台湾入れとかないとな

106 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 21:57:01 ID:pDL8k8V+0.net]
どのみち日本が拒否るから入れん
先に入ったものに決定権がある

107 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 21:57:55 ID:cW3e+Ndt0.net]
急に日本批判したり、中国のTPPを歓迎したり

分かりやすいなぁ

108 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 21:59:12 ID:jljQ7Pzh0.net]
もうシンガポールは完全に華僑の手に落ちちまったか…

109 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 22:00:13 ID:dwSyVA7q0.net]
安倍「未来志向」

110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 22:00:40 ID:vGwIxUBl0.net]
前まで、中韓は日本叩き控えろって言ってた
アメリカの大学てたおっさんが、歴史認識って言い出した時点で、こうなってると思ったわ。
銭ゲバすげぇ。



111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:01:01 ID:OXJ1BclA0.net]
激しく支持する

112 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 22:01:51 ID:udQCSCpB0.net]
リー首相、、

113 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:02:36 ID:c8S2T46F0.net]
シンガポールも一党独裁のような国だし、中国を異質だとは思わないんだろう。

114 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 22:02:54 ID:ZBukyTUA0.net]
さすが豊かな北朝鮮シンガポール

115 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 22:02:58 ID:BW60xwZj0.net]
日本はアジアの嫌われ者

116 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:03:22 ID:qeToyLfd0.net]
これからは専制国家の時代だしな。民主主義国家はドンドン凋落

117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:03:34 ID:6HWCYtzn0.net]
>>1
明るい北朝鮮
独裁国家同士なかがエエな

118 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:03:37 ID:XCOI/Wib0.net]
こいつきんぺーのペットなん?

119 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 22:04:02 ID:ZBukyTUA0.net]
欧米は流石に中国幻想から目が覚めたが
アジアはまだまだ駄目だな

120 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:04:57 ID:vlX0Dnd+0.net]
ルール守るならえんじゃない
守れないだろうけど



121 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:06:46 ID:pDL8k8V+0.net]
>>119
中が碌でもない奴らだってのは薄々分かってると思うんだ
でも中国と領土紛争がないアジア圏国からしたら自国に金銭的利益があるから中国と仲良くするんだと思うわ

122 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:07:59 ID:MeABZZ5K0.net]
日本やオーストラリアが反対するから中国が入れる可能性はゼロ
それを踏まえた上で、中国に対するリップサービス
ただ、台湾をTPPに迎える際、シンガポールがネックになるかも知れんね
英国加盟には反対しないと思うが

123 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 22:08:02 ID:NxmISG660.net]
シンガポールは完全に敵国だわ

124 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 22:08:07 ID:kHciZyUo0.net]
TPPは経済圏を包括化するもので、包括とは一つにまとめる事だが、
中共の政体とその武力や条約、国際法無視の価値観からでは、経済にしても他とまとまるものでない。
儲ける事は2国間でやるべきで、TPPは国際法の理念の価値観上の経済的包括を目指すものだ。

125 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 22:09:29 ID:Mg/VVN9P0.net]
さすがシナの犬

126 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:10:11 ID:qeToyLfd0.net]
もうすぐアメリカは関税引下げて中国から輸入を増やす。結局今回も中国に助けてもらうことになるな。日本は中国なしで生きていけないもんな。

127 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 22:10:17 ID:QsXIiW130.net]
日本の中露軍隊駐在権回復すべきだ、確かにロシアは北海道、中国は名古屋や中国地方!

軍隊駐在権はアメリカだけのものじゃない、全戦勝国だ

128 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:10:57 ID:0GIzb0h50.net]
ルールの徹底が出来るのなら可能だろう
中国はルールを守るだろう
それでも利益は出るからな中国は
為替の自由化や金融の自由取引は出来るかな?

129 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 22:12:10 ID:KpehonAU0.net]
アホウヨくんってもしかして日本の輸出先総額1位と輸入先総額1位の国がどこか理解してない感じ?

130 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:12:25 ID:MeABZZ5K0.net]
>>128
国営企業自体がTPPの禁止事項だから無理
資本の自由化もしてないから話にならない



131 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 22:14:16 ID:BjBJvO860.net]
民主主義国家以外はお断りなので残念ながらお引き取り下さい。

132 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:15:49 ID:DEE4N7QE0.net]
中国の自治区みたいなもんだからな

133 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:15:52 ID:qeToyLfd0.net]
嫌なら買うな売るなで中国共産党員は困らない。国民は困るけど。コロナのロックダウンみてもわかる。困るのは日本をはじめ西欧諸国。

134 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:16:18 ID:zirtmQQX0.net]
いい加減にしろよ

135 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:17:25 ID:FxtX3PWt0.net]
ルール守れない国は入れません

136 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 22:17:36 ID:Mg/VVN9P0.net]
日本みたいに反対する国があればその時点で終わり
残念でしたアホパヨ

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:18:14 ID:QrG/0M2F0.net]
オーストラリアが中国嫌ってるんで諦めてくださいwww

138 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:20:22 ID:MeABZZ5K0.net]
>>133
だから経済安全保障という考え方が出てきてるわけで、つい先日、
経済安全保障推進法が成立したばかりでしょ
https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2022/fis/kiuchi/0511

139 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:21:50 ID:FpameMxe0.net]
中国がルールを変えてしまう

140 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 22:21:57 ID:R3e/uHvE0.net]
世界の4人に1人は中国人または中国系な
単純にスゴイと思う



141 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 22:22:57 ID:V1xVkXwJ0.net]
TPP加盟は既存加盟国全ての承諾がないと無理

142 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 22:23:41 ID:OkLdeKSB0.net]
すでにシナに取り込まれてんじゃん

143 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:23:46 ID:EKBH7REs0.net]
TPPは中国包囲網w

144 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 22:26:54 ID:2VI0DJP30.net]
これはこれで良いんじゃないか?

IPEFでアメリカがむちゃくちゃな要求できなくなるし

145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:29:48 ID:MnEp4mBa0.net]
>>1
こいつ頭おかしいのか?
殺せよこいつを。

146 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:30:32 ID:MnEp4mBa0.net]
このゴミキチガイの言葉を報道するな。
糞を垂れ流すな。

147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 22:33:01 ID:2aPC/nBs0.net]
>>74
華僑はイギリスの手先だぞ?

マレーシアの植民地統治の一環として、イギリスが奴隷にしてた華僑を集めて独立させたの

ネトウヨのいう中国陰謀論は全部イギリスの工作に対する無知から生まれてる

真実を知れば反英米になる
中露陰謀論者は池沼

148 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:34:06.65 ID:n1r0ut0W0.net]
中国と関税なしで貿易したらイチコロだろw

149 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 22:35:17.36 ID:h2oI28+n0.net]
まずは習近平のアジアに攻撃的な政策を止めろよ

150 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:36:13.84 ID:SDtcSOBi0.net]
狂喜するネトウヨ



151 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:37:21.43 ID:SDtcSOBi0.net]
ネトウヨ 「中国包囲網?何の話?」

152 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:38:30.40 ID:Hm32Etg80.net]
首相は世襲で別名きれいな北朝鮮とも言われる
マレーシアから追放された華人の国だけのことはあるな

153 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 22:39:09.59 ID:Mg/VVN9P0.net]
国有企業のあり方や知的財産権への対応がシナ猿には無理
一国でも反対すると無理
アホパヨ残念でした

154 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 22:40:27.15 ID:OzGP1LhO0.net]
お前らなんで日本が反対すると思ってるんだ?
中国に輸出して関税かからなくなるんだぞ

155 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:41:04.66 ID:xyzVm20O0.net]
日本の最大の貿易相手国は中国
輸入 中国20% アメリカ*9%
輸出 中国18% アメリカ15%

アメリカにとっても中国の方がはるかに重要
輸入 中国18% 日本*5% 韓国*3%
輸出 中国*9% 日本*4% 韓国*4%

すでにアメリカにとって日本というのは韓国と大差ない存在
そこんトコちゃんと現状認識しておけよ

156 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:41:18.63 ID:w3/CIq4O0.net]
>>115
それで結構だから
出ってってくれよ

157 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:42:04.47 ID:sVvuPDNp0.net]
ルールを守るという信用が足りない
まあ半島よりは信用できるが

158 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 22:42:23.62 ID:dpmckWHI0.net]
正論すぎる
中国の購買力と潜在力がわからないのは文系バカだろ

159 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 22:44:30.38 ID:5n05fxud0.net]
>>53
台湾がTPPに入ったくらいで
中国がどうこうって問題ではないだろ

160 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 22:44:53.93 ID:2sYyWXtd0.net]
入るのは構わんがちゃんとルールは守れよ?



161 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:45:37.76 ID:ejXPOpIqO.net]
中国が作ったやつにシンガポール加盟してないのか
そっちでやれば

162 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 22:47:40.65 ID:V/GyQzTp0.net]
>>4
最初からシンガポールなんかには期待してないだろう。日本とカナダ、オーストラリアがしっかりと連携すればいいだけ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<49KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef