[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/28 08:04 / Filesize : 186 KB / Number-of Response : 710
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【静岡】「住民の理解得られなければルート変更を」“リニア推進派”を前に川勝節さく裂 自民特別委で3分間熱弁 ★2 [ぐれ★]



1 名前:ぐれ ★ [2022/05/27(金) 11:30:24 ID:fJNzmoVW9.net]
※5/26(木) 21:52静岡放送(SBS)

リニア中央新幹線沿線の知事らが集まる自民党の特別委員会が5月26日開かれ、静岡県の川勝平太知事が「住民の理解が得られなければルート変更を」と主張しました。
    
自民党による「超電導リニア鉄道に関する特別委員会」はリモート形式で開かれ、リニア新幹線ルート沿線の10都府県の知事らが参加しました。

非公開で行われた会議の中で、静岡県の川勝知事も発言。「住民の理解が得られているとは到底思えない理由を7つ挙げた。理解が得られないのであれば、工事の中止と南アルプスルートを変更する、元のルートに戻すという発言をした3分間だった」とリニア工事の中止とルート変更の必要性について熱弁を振るったとのことです。

川勝知事は南アルプストンネル工事には、大井川の流量と水質、生態系への悪影響があり、ルート選定の経緯にも疑義があるなどとして、流域住民の理解が得られる状況にないと説明。

「このままなら工事の着工は認めず、南アルプスルートから元のルートに変更すべき」という趣旨の主張をしたということです。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/6456771ca21a717632a6a64b957bac413aa1b32c
※前スレ
【静岡】「住民の理解得られなければルート変更を」“リニア推進派”を前に川勝節さく裂 自民特別委で3分間熱弁 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653603308/

★1 2022/05/27(金) 07:15:08.89

481 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 16:56:36 ID:aFwK0Sfj0.net]
人口が半減するのにこんなもんいらんだろ
電気代が新幹線の5倍以上かかるから
乗車券はいったいいくらになるんだよ
常温超電導が出来るようになってから作れや

482 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 16:58:02 ID:NFF01OlZ0.net]
>>93
自演w

483 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 17:01:18 ID:5eth0Qas0.net]
>>475
先の県知事選で県内40いくつだかある開票所で
自民候補が川勝上回ったのは2つだけだぞ(確か熱海と南伊豆)
大騒ぎしてると言えるのは中部と西部

484 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 17:03:37 ID:t/IspeYi0.net]
川上でこんな工事やれば水のトラブルになるだろ
やめちまえ

愛知県の豊田市で今水枯れしてるんだろ?

大村知事への祟りだな

485 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 17:13:22 ID:QkdMImZ80.net]
これはガチ正論。
日本はやったもん勝ちで
問題起きても誰も責任取らない国だからね。

486 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 17:13:57 ID:O/Rz+me+0.net]
静岡って新幹線も要らないんじゃね?
在来線で十分だろ

487 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 17:24:14 ID:udug6y1wO.net]
ネトウヨの意見

国土なんてどうでもいい!歴史や伝統が培ってきた文化なんて破壊しちまえ!
お上のいうことは絶対!お隣の中国を見習え!

文化・伝統なんてどうでもいい!(重要なことなので二回いいました)

488 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 17:27:32 ID:vAbWuh260.net]
>>486
静岡はクルマ社会だから新幹線はいらない
でも東京や大阪名古屋から静岡に来たい人には新幹線は必要

静岡380万人のために新幹線は不要なのか
東京神奈川名古屋京都大阪京都兵庫博多2000万人のために新幹線は必要なのかどっちだw

489 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 17:31:26 ID:vAbWuh260.net]
静岡は昔から
・丹那トンネルで丹那盆地の稲作が壊滅
・新東名粟ヶ岳トンネル他で地域の農業壊滅
・伊豆縦貫道トンネルで地域の農業壊滅
・中部横断道のトンネル複数で地域の農業壊滅
などさんざ痛い目に遭ってるのよ

しかもJRや道路公団からの補償はほとんどなし
でも静岡県民にメリットがあるから我慢してきた

しかし今回のリニアは静岡県民に何のメリットもない

JRがリニアでどうしても静岡を通すルートにしたいなら
静岡県民はJR無料とか地域振興策を掲示しなさいってこと

それができないならさっさと静岡を通らないルートでリニア工事をしなさいよw



490 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 17:32:23 ID:ljS368Ro0.net]
むつ念書みたいな約束でもあるんか?佐世保は反故にされたけど
国はくるくる手のひら返して無責任な対応するからなぁ

491 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 17:33:07 ID:BF6dX6ST0.net]
>>480
そんな小物じゃないよ

492 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 17:33:29 ID:VYSH74Uc0.net]
>>442

【太陽光】電気料金爆上げ、日本潰し【再生エネルギー法】

民主党とソフトバンクがごり押し
i.imgur.com/GXyPkdx.jpg

経産省「ソフトバンクの脱原発押しの本当の狙いは、日本潰し」
anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1315823975/


【日本の脱原発は韓国の大きな利益】
kome911.blogspot.jp/2012/08/httpwww.html


【悲報】 だまされた日本、不当に高い価格で、世界一大量に、太陽光電力を買わされることに
【政治】"再生エネルギー"孫社長プランに疑問符。太陽光コストは火力の3倍…岐阜県試算
【企業】韓国で「日本は犯罪者」発言のソフトバンクの孫社長…日本では脱原発なのに、韓国では「原発絶賛」のカラクリ
【日韓】「孫正義会長も参加の意向」韓日海底電力網で日本に電力を輸出、韓日ウィン・ウィンだ
【経済】ソフトバンクが中韓露と送電網構想


■『中国 韓国製』で日本全国に建設←←←

ソフトバンク巨大ソーラー施設 全国に20以上 今後も増設予定
www.sbenergy.co.jp/ja/business/solarfarm/list/

韓国のハンファ、ソフトバンクに太陽電池モジュール5.6MW供給
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/133

493 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 17:34:02 ID:JuSUMV6y0.net]
東海道新幹線もルート変更しようぜ

494 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 17:34:49 ID:BF6dX6ST0.net]
>>472
着工はするよ
裏にいる大物政治家が設定した目標額まで金が払われたらね

495 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 17:35:16 ID:3oC9YWsl0.net]
>>74
クソバカ発見

496 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 17:35:48 ID:3oC9YWsl0.net]
JRは静岡から撤退しろよ
錆びれまくるから

497 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 17:36:08 ID:ve/NfAhA0.net]
少し前にJR東海が出した案に対して否定発言を変えて検討に値すると言ってたのにまたルート変更を言い出したのか
静岡通したくなければ初めから一貫して断固反対してればいいのに

498 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 17:36:55 ID:3oC9YWsl0.net]
>>488
静岡行きたいやつなんかいないよ

499 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 17:39:03 ID:0ivdUuOw0.net]
静岡のせいでどんだけ遅れるんだよ…



500 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 17:43:02 ID:BjZf0Q990.net]
火災も死んだし、倒壊はいつ中止を言い出すかだけ。
死にかけの爺さんにも逆らえないとか、ボンクラ企業はお花畑だなw

501 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 17:43:02 ID:6SXthwnt0.net]
腹心の副知事はいなくなり流域自治体はもう飲んでるから後は知事変われば高確率で進む案件なんだがな

502 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 17:43:23 ID:8YYrGWyM0.net]
大丈夫だ官邸が動き出した
リニアは救われるだろう


首相、28日に山梨訪問 リニアに試乗
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA272260X20C22A5000000/

503 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 17:43:46 ID:jyHOIbMN0.net]
リニア止めて良いんじゃないのか
現状よりも高速化するメリットがどのくらいあるのか良く分からない
投下資本を地域の赤字路線に振り向けた方が良いと思うんだ
JR東海とJR北海道の企業統合を促せば良い塩梅になると思う

504 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 17:44:03 ID:vAbWuh260.net]
>>498
だったらさっさと静岡を通らないルートに変えなさいよ
どうしてそこまで静岡を通るルートにこだわるの?www

505 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 17:47:03 ID:mOzmzAgE0.net]
>>434
可能な限りの対策は打っているのだろうけど、それじゃ不十分。
自社の都合や利益ありきで妥協する気はまるでなく、その最たるものがルート変更の拒否だ。

506 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 17:47:27 ID:GE3NtMn50.net]
>>489
もう静岡県では全ての土木工事出来ないな

507 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 17:49:56 ID:fplQxLac0.net]
理解を得なければならないのは2050年の住民のでしょう。2029年の住民は既に無視してしまいました。

508 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 17:50:54 ID:mOzmzAgE0.net]
>>439
南アルプストンネルが技術的に可能かどうかわからなかったからな。
で、東海北陸道の飛騨トンネルが貫通したのを見て「イケんじゃね?」的なノリでCルートに。
あそこも想定外の出水で大幅に開通が遅れたんだが、そこは無視する方向で。

509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 17:51:20 ID:vAbWuh260.net]
>>506
静岡県民に少しでもメリットがあるなら「お国のためだしょうがない」
って受け入れるお人好しな土壌はあるのよ

で、今回のリニア工事で静岡県民に少しでも恩恵はあるのか?っていう話だよw



510 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 17:55:04 ID:mOzmzAgE0.net]
>>459
流域のGDP30年分を払って解決する気になったのか?
81兆円もどうやって工面するつもりだ?

511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 17:56:25 ID:tPaenHo70.net]
リニアはもっと現実的なところでまずやれば良いのに
成田空港〜東京を今1時間を10分にするとかさ

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 17:58:01 ID:BF6dX6ST0.net]
>>510
欲張りすぎw

513 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 17:58:10 ID:KJJ76qSx0.net]
静岡県を完全に回避して北に迂回でいいんじゃない

514 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 17:58:40 ID:GE3NtMn50.net]
>>510
リニア工事すると大井川の水が全て無くなるの?

515 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 18:00:00 ID:TnN+zfSa0.net]
あれ、東電と話つけて工事期間中の減った分だけ戻すんじゃなかったっけ?

516 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 18:00:28 ID:NrrzHeV80.net]
この件に限らず別に国や周辺自治体の為に一つの県が犠牲になる事はないと思うわ
特にリニアの場合、静岡に損しか発生しないし。

517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:01:44 ID:VYSH74Uc0.net]
>>442 >>492

【中韓 メガソーラー大災害】

太陽光発電の闇は深い!菅直人や蓮舫らを許さない!
https://gamp.ameblo.jp/neko-10-inu/entry-12072686044.html

越水は人災だ!

民主党政権の蓮舫らが事業仕分けで「河川整備事業費」を大幅削減!
民主党政権が弊害の大きい太陽光発電をごり押し!太陽光発電優遇政策でソーラーパネル設置やりたい放題!

建設業者が住民を脅迫!『あんまり騒ぐと、ここに住めなくなるよ。』
・住民の反対を押し切り、自然堤防を掘削し2mも低くしてソーラーパネルを設置!

平成27年9月10日朝6:30頃、ソーラーパネル設置のために自然堤防を掘削した場所から最初に「越水」!!
https://s.ameblo.jp/neko-10-inu/image-12072686044-13423758743.html


【鬼怒川大洪水】
i.imgur.com/t5YiVWw.gif

>鬼怒川から大規模な水害が発生した茨城県常総市で11日、住民の逆井(さかさい)正夫さん(67)が「これは人災だ」と訴えた。

同市若宮戸地区では、昨年3月ごろから大規模太陽光発電所(メガソーラー)が建設されたことがきっかけで自然堤防が削り取られた。豪雨による濁流はその場所から越水し、住宅地をのみ込んだとみられる。

518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:03:47 ID:vAbWuh260.net]
>>513
静岡はずっと前からそう主張しているのにJR東海が静岡をちょっとだけ
かすめるルートに固執しているのよw

519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:05:24 ID:PNnBHp3b0.net]
>>489
そもそも今回のトンネルは、静岡県内だけを流れる重要水源河川の上流域で、
トンネル開口が両方とも分水嶺の県境を越えて県外に達していて、
トンネル穴が開いた事による湧水が流域外の県外に流出するという、
前代未聞のアホなルート設計だからなぁ…

静岡県が簡単に許可しないのは、むしろ当たり前すぎる



520 名前:元歌 おしえて (アニメ アルプスの少女ハイジ より) [2022/05/27(金) 18:05:43 ID:MtUdBOSe0.net]
近畿板スレッド
京都人はなぜ東京に憧れる娘を上京させないの?
主題歌

俺 俺 欲しい 京都弁の彼女
俺 俺 欲しいよ京女

京都人なぜ 上京させないの?
湘南の海 富士山も待ってるよ
おしえて おとうさん おしえて おかあさん
おしえて 京都の街の人

俺 俺 欲しい 京都弁の彼女
俺 俺 欲しいよ京女

リニア作れば 上京増えてくの?
南アルプス トンネルぶち抜くよ
おしえて おとうさん おしえて おかあさん
おしえて 京都の街の人

就職でなぜ 上京させないの?
東男は いつまでも待ってるよ
おしえて おとうさん おしえて おかあさん
おしえて 京都の街の人

俺 俺も待つ 東京新宿 横浜曙町
俺 俺も待つ 京都の女子と 出逢うその日を

521 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 18:06:01 ID:GE3NtMn50.net]
>>518
今後静岡県内で土木工事一切出来ないね

522 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 18:06:21 ID:ZRN4DQKh0.net]
静岡嫌いの葛西が亡くなったのは川勝にとってもリニアにとって朗報では
静岡は工事の見返り土産を貰い東海はめでたく工事をすることが出来る
知事や首相が動き出したのもこのタイミングを見計らっていたよう

523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 18:06:42 ID:GE3NtMn50.net]
>>520
犯罪者が空き缶拾いから帰ってきた

524 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 18:07:07 ID:mOzmzAgE0.net]
>>512>>514
いや、妥当だと思うけど。
もちろんこれは最悪を想定したものだが、想定しうる最悪に対する支払い能力がなければ困るのは流域住民だ。
リスクは損害保険で備えるべきだが、契約を示せないうちはそのリスクを住民に押しつける事になるわけだからな。

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:07:44 ID:KJJ76qSx0.net]
>>518
それでリニアの完成後は東海道新幹線を含む在来線の処遇で静岡に報復したらよい

526 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 18:09:23 ID:T72l5pKj0.net]
そういえば昔
クイッククエンチ
っていう飴とかガムとかドリンクがあったな

527 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 18:09:47 ID:GE3NtMn50.net]
>>524
え?大井川で取水される農業用水と工業用水はどれ位だっけ?

528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 18:10:53 ID:8YYrGWyM0.net]
>>522
川勝はサイコパス
ルート変更に固執する恐れがある

529 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:11:13 ID:mYxkvJic0.net]
JR東海からしたら、静岡県内の在来線なんか無くても困らんだろ、ってゆーか、その方が利益は増えるんじゃないか?
もうリニア開通か在来線引き上げ&新幹線全駅通過を選ばせろよ。



530 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:11:29 ID:vAbWuh260.net]
>>522
静岡の山奥のリニアトンネル工事で静岡が得る利益って例えば何?
君が答えられなければ静岡は絶対にリニア工事に賛成しないよw

531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:12:03 ID:lZkQGEL00.net]
罰があるかも知れないという意味を知ってるか、と云ったが、そういう意味に解釈したって通るものじゃない
抜き身の動くのは誰かと思って、おくれんかな、も少しの我慢じゃあった

532 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:14:18 ID:YyYW1wVA0.net]
そもそも水脈は掘ってみないと切れるかどうか判らんと言う、いい加減すぎる
工事だからな、最先端の土木技術でもそれ位の低レベルで最先端のリニアを
走らせようとしているんだからな、ちぐはぐすぎて笑うしか無い。

533 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:15:30 ID:vAbWuh260.net]
>>521
困るのは業者の側だね
静岡は業者が「お願いします工事させてくださいどんな条件でも飲みます」
って土下座してくるのを待ってるだけでいいんだからさw

534 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 18:15:42 ID:GE3NtMn50.net]
>>532
高レベルの工事って何?

535 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 18:16:45 ID:i5dwcHn50.net]
JRは国鉄の事業を受け継いだから存在してられるのだがな

一地域を選択的に営業止めますとかお役所がそれじゃお前ら全部営業停止な、つーかJR東日本と西日本に2分割して引き渡しかねんわw

536 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 18:17:04 ID:0mLqiChH0.net]
葛西も絶望のうちに死んでいったな
はやく成仏させてあげないと

537 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:19:18 ID:vAbWuh260.net]
しつこいようだが
南海トラフで震度6強の巨大地震が襲ってきた際に
・トンネル工事がとん挫した場合
・開通後にトンネル崩落で多数の乗客が閉じ込められた場合
どうするの?

これに誰もが納得する解決策を掲示できなければリニアの安全性なんて世界中に恥をさらすだけだろ?

538 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:19:40 ID:ilpOEykv0.net]
>>454
チャーハン作り始めてからラーメンに変更してくるタイプの客の思考

539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:21:18 ID:vAbWuh260.net]
福島原発は東京電j力が
「そんな巨大地震は『絶対』に来ない」
って言い張って現在の状況なんだっけ?



540 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:22:56 ID:vAbWuh260.net]
>>538
たった一人の客の注文と周辺住民数百人数千人の命を同じ杓子で考える馬鹿かw

541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:23:00 ID:pBRrgEnl0.net]
>>536
さっさと見切りつけてルート変更させとけばまだ未来への希望を夢見て死ねたのにくだらん拘りを捨てないからこうなんねん
静岡相手に国策ヅラでナメた仕事して失敗したんだから切り替えろってんだよな

542 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:24:44 ID:BF6dX6ST0.net]
>>524
公害の水俣病でさえ1,661億円の損害賠償額だぞ

543 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 18:27:16 ID:g6AYr2dR0.net]
ヒットマンにいらい

544 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 18:30:49 ID:mOzmzAgE0.net]
>>542
それはあくまで結果だし、今とは貨幣価値も違うわな。

545 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 18:32:47 ID:ykh3NjVc0.net]
JRはいつまでもゴネてないで水量保証すりゃいいだけ
過去30年の平均水量を出して
工事後に減った分は工事の影響とみなして
トンあたりいくら払うと

そんだけで交渉は終わる
静岡の主張はこれで全部封じられる
なんでこれを出さない?

JRの主張は
環境アセスやったじゃん、影響はない、国のお墨付き
減らないのだから減ることを前提に交渉はできない

万が一減ったら、どうぞそちらで因果関係を立証し、30年がかりで裁判して
負けりゃ払いますよ

平行線どころか交渉テーブルにつこうともしないのがJR
静岡県は明瞭に水量を保証すればいい、言うてる

546 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:32:57 ID:BF6dX6ST0.net]
>>544
貨幣価値は何倍ですか?

547 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:37:17 ID:o0f9pVD30.net]
そもそも国に作る気が無い。
賢明にもw関わり合いを避けてる。
倒壊の独り相撲。金に困って中止が見えてる。
火災も死んだ事だし、そろそろ頃合いだろ。

548 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:41:30 ID:vAbWuh260.net]
JR東海が「水涸れなどの事故が起きても大井川周辺住民の
これまでの農業などによる従来通りの収入を今後も保証します」
って言えば済むだけの話なんだよね

それを言えないってことはJR東海がそれを保証できませんって
認めるようなもんなんだよなw

549 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:42:56 ID:jI8tcRNh0.net]
ルート変更でいいだろ。
ひかり、こだまも徐々に減らして、小田原の次が豊橋でいいし。
何様だよ静岡。



550 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:45:32 ID:vAbWuh260.net]
>>549
JR東海がどうしても静岡県北端を通るルートに固執してるんだよ
だったら何らかのメリットを静岡県に掲示しろよっていう話w

551 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:46:39 ID:VYSH74Uc0.net]
>>442

川勝知事と鳩山首相は実は11年来の関係である。

2009年、川勝知事が初当選した選挙で、鳩山代表率いる民主党は、川勝知事を推薦し、全力で応援したのである。

(左から岡田克也氏、川勝氏、鳩山元首相)
https://imgur.com/ekBfIUZ.png



★朝鮮総連本部ビルを買い取り『競売処分から守った』マルナカは、
民主党党首 岡田克也イオンの関連会社である。

【朝鮮総連本部問題】「迂回転売」で維持画策 "ダミー"業者利用、マルナカに接触…600億円債権回収骨抜き
www.sankei.com/affairs/news/150113/afr1501130003-n1.html


朝鮮総連は日本人拉致に関与
https://imgur.com/Ot4sJ1Z.jpg

552 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:46:55 ID:Zek4bYox0.net]
漢学の先生が勤まるとひそかに目標にして来たくらい、縄から縄、綱から綱へ渡しかけておきながら、おれが代りに席を譲ると、あなたがもう少し年をとって相続が出来る訳でありますが失礼ながらおやじに言付けた
暑い時には散歩でもしている方が赤シャツは例外である
その玉子をたたきつけているうち、山嵐がすっかり言ってくれたような所へお嫁に行く唐変木はまず冒頭としても世の中にかがやいている
おれが行くたびに、読みかけた

553 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 18:47:09 ID:FN+fJNWy0.net]
>>545
情弱は黙ってろよ
JRが発電用の水を融通してもらって補填すると言ったら
他者の水利権を巻き込むな
あくまで俺らの得る水をきっちり寄越せと喚いてるのが今の状況
最初は確かに条件闘争だったのが共産党に喰い込まれて絶対阻止に変質した

554 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:47:36 ID:QpM/3h5/0.net]
ルート変更でええやん。
知事は中国の犬。
日本のリニア発展は困るんよ。

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:49:02 ID:O+xUPQk70.net]
着工こそが犯罪

556 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:53:28 ID:p47uGkyQ0.net]
中国と組んだら何か良いことあるん?

557 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:54:08 ID:K0xMznV80.net]
>>554
なら、日本政府も中国の犬だなw
成田空港みたいに工事強行すれば良いのに、「話し合って」wとか言って傍観してるし。

558 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:55:05 ID:g60YAsPN0.net]
川勝は大嫌いだけど、水問題だけは支持してる。
そんな県民(静岡県中部)はたくさんいる。
リニアなんてどうでもいいし。

559 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 18:56:33 ID:n5i+0Wkp0.net]
>>3
静岡の北に出っぱったとんがりの部分を召し上げて天領にした方が手っ取り早い



560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 18:59:14 ID:vAbWuh260.net]
根本的な問題として

「今回のリニア工事で静岡県に何のメリットがあるの?」

って話だな

静岡県を叩きたい連中はまずそこを出してこい話はそれからだw

561 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 19:06:59 ID:KPrShQAQ0.net]
>>549
いいんじゃない?
リニアは速達効果なくなるし新幹線は赤字でめでたしめでたしw

562 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 19:08:21 ID:HB6HTo4q0.net]
リニアってそんなに必要?
トンネルばっかだし早すぎて車窓楽しめないなんてつまらない

563 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 19:09:47 ID:UDlsBsDP0.net]
リニアバイパスルートが出来たら東海道新幹線大規模改修に併せて
最も速達性の足枷になってる熱海前後の短絡ルートも検討される?

のぞみ、熱海通過ひかり
→新ルート
こだま、熱海停車ひかり
→現ルート

★三島駅東側から芦ノ湖の南と湯河原地区をトンネルでぶち抜き小田原駅へ

564 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 19:10:22 ID:pXVivkkz0.net]
>>560
乞食根性

565 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 19:11:12 ID:FN+fJNWy0.net]
>>557
それは国交省が自分のオモチャだと思ってたリニアを倒壊が独り占めしようとしたから
だから倒壊の計画が遅延しても一向に気にならないんだろうよ

566 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 19:12:44 ID:TNL5D1sg0.net]
>>565
だから、リニア中止は既定路線。

567 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 19:16:44 ID:FN+fJNWy0.net]
>>558
静岡どうでもいいから早くリニア通せという国民のほうが多そうだけどな

568 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 19:19:32 ID:FN+fJNWy0.net]
>>566
それはない
本来中央新幹線と第二東海道新幹線は別々の計画だからな

569 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 19:19:34 ID:8BDkIzRu0.net]
>>549
だったらルート変更させろや、倒壊に。
変更するなら静岡は大喜びだよ。



570 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 19:19:52 ID:U4jgFXVj0.net]
実は取ろう取ろうと思って牛肉を頬張りながら云ったもございません

571 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 19:20:57 ID:oWNjmcm30.net]
都道府県境って何で決まってるの?行政や立法なら内閣や国会で最終手段だけど静岡県から東京都の飛び地にしちまえばいいんじゃね?

572 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 19:23:28.82 ID:8X6rVliB0.net]
>>3
上等だ
高速道路と新幹線も迂回しろ

573 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 19:24:29.88 ID:r7PYNu1I0.net]
>>568
政府が作る気無いから無理

574 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 19:25:47.86 ID:1KI2AwBX0.net]
>>573
大井川の水量維持が出来るなら強行するでしょう
問題視してるのはそこだからね

575 名前:撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 [2022/05/27(金) 19:26:16.32 ID:6AfUL9O00.net]
>>1
リニア中央新幹線を撮影の際は、下記の撮り鉄のお題目を遵守し撮影願います。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

576 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 19:26:50.67 ID:2FTgnq+Z0.net]
>>121
単独事業と言って始めながら
結局何兆円という国費を投入してるだろうが

577 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 19:27:02.73 ID:L/BoshJz0.net]
よっ!
静岡のムン・ジェイン!

578 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 19:29:21.87 ID:Djc+/h/A0.net]
>>559
逆だよ逆、何で静岡がわざわざあの形なのかだよ

579 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 19:29:32.32 ID:jl+p1z3L0.net]
新幹線静岡県内全駅通過でよくね?



580 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 19:31:14.35 ID:1//MQ1qx0.net]
国道1号も山梨ルートに変えよう

581 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 19:32:05.87 ID:EWUNL7FD0.net]
>>567
え?いいえ?(裏日本人)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<186KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef