[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/28 08:04 / Filesize : 186 KB / Number-of Response : 710
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【静岡】「住民の理解得られなければルート変更を」“リニア推進派”を前に川勝節さく裂 自民特別委で3分間熱弁 ★2 [ぐれ★]



1 名前:ぐれ ★ [2022/05/27(金) 11:30:24 ID:fJNzmoVW9.net]
※5/26(木) 21:52静岡放送(SBS)

リニア中央新幹線沿線の知事らが集まる自民党の特別委員会が5月26日開かれ、静岡県の川勝平太知事が「住民の理解が得られなければルート変更を」と主張しました。
    
自民党による「超電導リニア鉄道に関する特別委員会」はリモート形式で開かれ、リニア新幹線ルート沿線の10都府県の知事らが参加しました。

非公開で行われた会議の中で、静岡県の川勝知事も発言。「住民の理解が得られているとは到底思えない理由を7つ挙げた。理解が得られないのであれば、工事の中止と南アルプスルートを変更する、元のルートに戻すという発言をした3分間だった」とリニア工事の中止とルート変更の必要性について熱弁を振るったとのことです。

川勝知事は南アルプストンネル工事には、大井川の流量と水質、生態系への悪影響があり、ルート選定の経緯にも疑義があるなどとして、流域住民の理解が得られる状況にないと説明。

「このままなら工事の着工は認めず、南アルプスルートから元のルートに変更すべき」という趣旨の主張をしたということです。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/6456771ca21a717632a6a64b957bac413aa1b32c
※前スレ
【静岡】「住民の理解得られなければルート変更を」“リニア推進派”を前に川勝節さく裂 自民特別委で3分間熱弁 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653603308/

★1 2022/05/27(金) 07:15:08.89

29 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:40:23.77 ID:z6pKiRZb0.net]
今は時間稼ぎしたいだけの様に見えるね
東海が田代ダムの案を提案した途端、川勝の言い分が2転3転しはじめたからいずれにせよ工事は着工出来ると思う

30 名前: mailto:sage [2022/05/27(金) 11:40:29.13 ID:meW4YlfA0.net]
静岡と言えばリニアという名人芸の領域に入ってきたネ

31 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:40:31.62 ID:W60mulKV0.net]
>>5
のぞみ「おっおう…」

32 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:40:36.96 ID:EWUNL7FD0.net]
>>7
デニー「その通りだ!」

33 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:40:59.85 ID:iYB21ajN0.net]
もう東海は役目をおえた。
東と、合併して国鉄にもどるべき

34 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:41:03.55 ID:vMfcpX+y0.net]
新幹線を1日1本だけの停車にしてやれ!www
くそ田舎者のシズオカンは鈍行で移動してりゃいい

35 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:41:12.06 ID:MY0VU5cq0.net]
静岡のゼレンスキー

36 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:41:32.31 ID:BF6dX6ST0.net]
リニアが名古屋と繋がれば首都圏と名古屋圏が
移動時間的に同じ経済圏になるわけだ
凄い経済効果だな
リニア新幹線が国策と言われるわけだわ

37 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:41:34.88 ID:+9fy/hsx0.net]
静岡県自体廃止にしよ
ついでに在来線と新幹線も静岡から撤退しようぜ



38 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:41:39.57 ID:6jf7Rl1h0.net]
 
●川勝知事は特亜工作員(怒り)

独裁者の習近平を大絶賛の静岡県知事・川勝
韓国企業のメガソーラーはあっさり容認したくせに、日本企業には大反対
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1596533024/

静岡県知事・川勝平太
「韓半島は地球的世界を包摂し神が宿っている」
と韓国を大絶賛
韓国財閥のメガソーラー建設を許可…リニアに反対
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1597236850/

川勝平太静岡県知事は毛沢東支持者
習近平の政策も絶賛
相手を口汚く罵るのは “恫喝外交” を得意とする中国への傾倒
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1625213241/

39 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:41:40.85 ID:XN5GLJcq0.net]
「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実
9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末

JR東日本元会長の松田昌士

「歴代のリニア開発のトップと付き合ってきたが、みんな『リニアはダメだ』って
言うんだ。やろうと言うのは、みんな事務屋なんだよ」。高価なヘリウムを使い、
大量の電力を消費する。トンネルを時速500kmで飛ばすと、ボルト一つ外れても
大惨事になる。

 「俺はリニアは乗らない。だって、地下の深いところだから、死骸も出てこねえわな」(松田)

https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=3

40 名前: mailto:sage [2022/05/27(金) 11:41:56.92 ID:meW4YlfA0.net]
>>35 ワロタ JR東海のプーチンw

41 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:41:57.74 ID:6jf7Rl1h0.net]
 
【静岡】性犯罪者などで教師の逮捕ラッシュ 新年度に入り11日間で3人 県教育委員会「非常に重く受け止めている
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649770485/
【静岡】好意持った教え子と車内で不適切な行為繰り返す 浜松市の20代男性教員を懲戒免職
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651099549/
【静岡】脱衣所で女子中学生3人の着替えを盗撮 中学校教師の男(35)を再逮捕
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651105523/
【静岡】男子児童にわいせつな行為…福祉施設の女性職員(36)を懲戒免職
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651161652/
【静岡】今度は女子中学生7人の入浴を盗撮
35歳中学教師の男を児童ポルノ製造容疑で3度目の逮捕
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653465218/


静岡知事川勝は反日バカサヨ

バカサヨは変質者・性犯罪者の巣窟

こう考えると元々は川勝知事の問題で、そんな知事を選ぶ県民の自業自得だと結論づけられる


政治思想による好み 保守派は「人間ドラマ」、自称リベラル派は「好色・猟奇」
ビッグデータ解析で判明
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569494386/

42 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:42:25.09 ID:s3QpqORs0.net]
>>1
ぷーさん「よろしい、ならば戦争だ」

43 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:42:30.39 ID:6jf7Rl1h0.net]
>>40

キムチの腐った在日バカチョンwwwwww

44 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:42:35.83 ID:XN5GLJcq0.net]
間ノ岳がいつの間にか1m隆起してるくらい
日本で1番ダイナミックに土地が動いている場所で
年間数センチ以上も上下左右に動く
そんな地球の隆起するパワーに耐えられるような
コンクリートなんて存在しない

リニアは飛行機とは違って逃げ場のないトンネル内を
時速500kmで移動するわけだけど
ボルト一本でも落ちてたら大惨事になる
常に変形圧力に晒されるここのトンネル内は
いつ壁が剥がれ落ちてきてもおかしくない環境
空中で逃げ場のある飛行機でさえバードストライクで大変なことになるけど
このリニアの場合は大深度地下で逃げ場がない
そんな場所で何かの障害物に高速で衝突したら大惨事になるわな

45 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:43:04.31 ID:wL6GVWdK0.net]
>>6
全列車通過で許してくれ

46 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:43:11.89 ID:xRGiVe330.net]
ゴミ知事

47 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:44:05.30 ID:9P6Y9+FQ0.net]
>>6
線路も撤去しちゃえ



48 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:44:08.01 ID:4hMKaz1a0.net]
住民「問題あったら補償してね」
JR「嫌ニダ」←こいつが悪いやんw

49 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:44:11.40 ID:XN5GLJcq0.net]
ウラン鉱床の残土問題、周辺地域の水枯れ問題、
大深度地下区間の陥没問題
あらゆる諸問題を置き去りにしたままで
難工事の末、仮に開通したところで
遅かれ早かれ活断層のズレが生じる場所を通ってるから
物理的に走行不能になる
そしたらまともな運用などできなくなり廃線確実だ
まあ、一度でも開通するのはまだいい方で、史上最悪の未成線になって30兆円がパーになって重い負担だけが国民に残っても利権に群がってる奴らは潤うからな
それが分かってて利権に群がり推進しようとする奴らは
無責任なクズどもだ

確実にもんじゅやMRJの顛末と同じになる

50 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:44:15.39 ID:KjV+Iir60.net]
中国の指令で動いてんのかこのカス

51 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:44:46.21 ID:63UoxYPW0.net]
住民の理解=新幹線静岡空港地下駅

52 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:44:47.62 ID:PNnBHp3b0.net]
>>29
田代ダムは、川勝が水利権更新時の恒久的削減に結び付けるから、
この先東電が拒否する事になるよ

53 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:45:22.24 ID:MY0VU5cq0.net]
>>45
台風の時静岡全通過したんだよ
2019年9月かな

54 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:46:20.04 ID:h2hsIkg40.net]
静岡に止まる駅が有れば絶対にこんな嫌がらせなんてしてなかっただろうな。
どっちにしろ既に6兆円規模の工事が現在進行形だから静岡は遅らせるという嫌がらせ
で終わるのは目に見えてる。左翼が嫌がらせしてた豊洲と同じオチだよ。
本当にいい迷惑だよ。

55 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:46:33.33 ID:XN5GLJcq0.net]
『超電導リニアの不都合な真実』 川辺謙一

超電導リニアの実用性を大きく左右するのは、「クエンチの発生」だ。
コイルが超電導状態から常電導状態に遷移してしまい、電気抵抗が「ない」状態から急に「ある」状態になる現象だ。
これが起こるとコイルが急激に発熱し、超電導磁石は強い磁界を発生できなくなるばかりか、コイルを冷却しているヘリウムが液体から気体になってしまい、正常な走行ができなくなる。
山梨実験線でも発生している。
クエンチの発生要因は完全に解明されていないから、メンテナンスを頻繁にする以外にないが、果たして可能か。
ヘリウムは100%輸入に頼っており、しかも枯渇化の危機にある。
ヘリウムの安定的な入手が困難ならば、超電導リニアは営業運転に導入できない。


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB26CIV0W2A420C2000000/
半導体製造などに使うヘリウムの品薄感が強まっている。
米国からの海上輸送が混乱しているところにロシアのウクライナ侵攻が重なり、主要な生産地からの調達が停滞。
日本の工業ガス大手は相次いで出荷を制限し、輸入価格の高騰も止まらない。
中国などに対する日本の「買い負け」が鮮明になっており、国内の半導体供給への支障も懸念されている。

56 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:46:36.38 ID:rRlLKY3K0.net]
静岡の老害のせいで日本の発展が遅れていく

57 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:46:36.36 ID:lFA/9rgc0.net]
>>25
JR東海は田代ダムの水利権を持っていない
水利権を持ってる東京電力がこの件でどうするのかまだ不明

もしも東京電力の協力を取り付けているとしても
水利権は水を使う目的がはっきり決められてるから
リニアで水が減る分を田代ダムの水で払うというやり方ができるのかも不明



58 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:46:47.47 ID:IVTM3MWI0.net]
土石流で静岡県民を大量殺害した殺人鬼

59 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:46:51.50 ID:a55/Hz/J0.net]
JR東海は金包んでないのかな?
要は金だろ
こいつが言ってるのは

60 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:47:01.97 ID:6Q79Ql3B0.net]
カネの使い道に困っているJR東海社長の金子(カ・ネ・コ)

61 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:47:08.05 ID:XN5GLJcq0.net]
クエンチの原因はわかっていない部分がたくさんあります。
技術者向けの専門書『超伝導・低温工学ハンドブック』には
「クエンチ発生の可能性を完全に回避することは不可能である」と書いてあります。
このような不確定な要素を持ったものを鉄道車輪の代わりに使うというのは飛躍的だと感じます。

超電導磁石が使われているのは超電導リニアだけではありません。
医療機器のMRIや私がメーカー勤務時代に化学分析で使っていたNMR(核磁気共鳴装置)にも超電導磁石が使われていますが、
MRIやNMRではクエンチが起きています。国内の病院の約12%でMRIのクエンチを経験しているというデータもあります。

MRIは空調の利いた室内に静置されているという非常に条件のいい状態で使われているにもかかわらず、クエンチが起きています。
それに比べると、超電導リニアの超電導磁石は外気にさらされ、
振動や衝撃も受けやすいという過酷な状況にさらされています。
クエンチが起きやすい状態なのです。

62 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:47:33.14 ID:fd+bA8kx0.net]
さすが川勝先生
第2東名はバンバンそこら中トンネル掘ったけどな

63 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:47:43.89 ID:WrnFdINA0.net]
国が動けよ

税金3兆円ぶっ込んでるんだろ?

事実上の国策プロジェクトだろうが

川勝ごときゴミ知事に邪魔させていい案件じゃねーんだよ

該当地域を山梨県に編入しろ

64 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:47:57.00 ID:NBA31EAY0.net]
住民の理解ってそんなに絶対か?
もう無視しろよ
配慮したのにまだこんなこと言ってんのかよ

65 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:48:11.73 ID:LqQoUw9M0.net]
こだまだけ停車に変更するぞ

66 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:48:26.37 ID:xIVIyLnD0.net]
>>48
ホントにそれだけの話だよなw

67 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:48:29.61 ID:14Ke/zYc0.net]
地方は国に逆らうなとか言ってるやつのほうが中国共産党そのものだなw



68 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:48:50.46 ID:maCFuVKr0.net]
>>59
工事でお前らに被害だしても金ださないっていってるから川勝がキレてるってだけだからな
被害だしたら金だせばいいだけの話なのに

69 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:49:07.76 ID:gJly1AYX0.net]
「問題だらけのリニア工事」。静岡県側でなく、南アルプストンネル長野県側も驚愕の惨状
https://hbol.jp/225400?display=b

 大鹿村の現状も、JR東海が目標としていた「2027年の開業」に間に合うものではまったくない。
静岡県側の工事の遅れによってリニアの完成時期が先延ばしになるといった報道が見られるが、
長野県側でもやはり工事は遅れているのだ。

住民の理解得られず、未解決の残土処分

 残土の処分場が決まらないので、予定地に仮置きした残土を片づけられずに変電施設も建設できない。
また、飯田市に建設予定のリニア「長野県駅」で立ち退く住民の引っ越し先造成のために、大鹿村の残土を利用することになっていた。
しかしこの残土を排出するために長野県が建設した河川敷の道路も、今年の豪雨で流出した。
こういった豪雨は近年頻発していて、残土の問題があと5年できれいに片づくとは思えない。
「被災現場の復旧と残土の処分地探しで、トンネルを掘りたくてもできない」というのが、長野県側のリニア建設工事の実情だ。

70 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:49:22.29 ID:3xn/YT2N0.net]
やってる事ヤクザやん

71 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:49:35.36 ID:gJly1AYX0.net]
リニア工事の残土処分のため? 相模原市の急斜面に「不思議な牧場」建設計画
https://hbol.jp/224332
リニア新幹線の残土を捨てるためのカモフラージュ?
2018年秋、神奈川県相模原市の田所健太郎市会議員(共産党)が、
筆者に「不思議な牧場計画」について話してくれた。
あくまでも地元住民からの二次情報だが、以下のような内容だった。

市の山の中に大量の残土が捨てられる。
噂では、その数㎞近くで工事が行われるリニア中央新幹線の
トンネル掘削の残土らしい。山の中に捨てれば不法投棄だが、
山の急斜面を残土で平坦地にして「津久井農場」という牧場を建設するという。

だが、その残土は東京ドーム1杯分にも相当する100万㎥にもなる。
しかも、事業者は地元の人間ではない。
自動車で1時間かかる茅ヶ崎市から通勤して、
250頭もの牛がいるのに夜は無人になる。

「地元では、なぜ、わざわざ牧場計画地に斜面を選んだのか、
この事業者が本当に酪農をやりたいのかが見えてこないという人がいる。
牧場造成に名を借りたリニア残土捨て場であり、
牧場の造成直後に事業者は『やっぱり無理でした』と
牧場経営を放棄するのではとの噂もあります」

72 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:49:56.33 ID:14Ke/zYc0.net]
>>70
じゃあ告発でもすれば

73 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:50:04.24 ID:gJly1AYX0.net]
水のない川、干上がった田 山梨で起こった“異変” リニア工事で“水枯れ”
suigenren.jp/news/2019/09/01/12208/

2008年、約1キロ離れた場所でリニアのトンネル工事が始まると、すぐに水が枯れたといいます。
水路のすぐ上にある田んぼだったという場所に、その面影はありません。
工事後に枯れた川 途中からはJRが汲み上げた水が流れる

また、近くの川では…

池谷庸介記者
「こちらはリニアの沿線近くの川になります。ご覧のように水が流れていますが、見てみるとパイプから水が流れているのが分かります。
そしてこの川の上流部分に目を向けると、何も水が流れていないことが分かります」
水が枯れた川。前日に夕立が降ったものの水は流れていません。
パイプの水はJRが補償として近くの地中から取水し、川に戻している水です。
工事が始まった当時、市には水枯れの通報が相次ぎました。
野沢市議
「これだけ広く影響があるなんて、とても考えられなかった」

トンネルから水が湧き出ると 飲料水は枯れた

御坂町で桃を栽培する藤巻進さんです。

藤巻さんの畑の周辺では、農業用の水に影響はなかったものの生活用の簡易水道が出なくなり、JRが補償して新たに水道を引きました。

モモ農家・藤巻進さん
「飲料水ですね。枯れたというのは一番大きい。JRが掘っていたらトンネルから水が湧き出た。
それと同時に、簡易水道のタンクに水が入らなくなって枯れてしまった」

水はどこに消えたのか…

74 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:50:11.54 ID:UrLPFLMe0.net]
>>11
そのとおり
莫大な国費を投入してまでリニアを作る必要などない
北海道や地方の路線はまともに維持すらできていないんだからな
国費を使うところを間違っている

75 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:50:22.08 ID:gJly1AYX0.net]
川が干上がり住民が怒り(長崎)
https://youtu.be/tH9iMHL4EWQ


滝が枯れて住民怒り
https://youtu.be/BYtEp5jyPqM
原因はトンネル工事

76 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:50:33.08 ID:MY0VU5cq0.net]
>>70
ゴロツキと言って

77 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:50:39.83 ID:ndu3v2670.net]
そもそも要らないよなリニア
日本は新幹線と飛行機で十分である



78 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:50:57.20 ID:gmVM2L710.net]
なんでこんなの再選するかね
静岡県人おかしいよ

79 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:51:07.63 ID:rBy6AcP50.net]
ここで何に言っても全く解決に繋がらないのになw
お前ら力入れる場所間違えてるよw

80 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:51:13.93 ID:LUPMb+1v0.net]
>>69
長野じゃ4月から静岡工区へと続くトンネル工事が始まったよ

81 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:52:19.95 ID:Ag0ETULK0.net]
>>7
東京から静岡へ転勤してきた住民だけど、
静岡は新聞、テレビもリニア反対一色(もともと左派の川勝知事寄り)で特集を組んだりしている
なのであまり関係ない住民も反対の方が多くなっているのが現状

82 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:52:30.67 ID:Op08vOBC0.net]
>>3
政府からも中国からも金貰えない川勝が
ジャンピング土下座しにくるぞ

83 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:52:34.00 ID:Smh99kU+0.net]
静岡の県境を引き直すしか無いな

84 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:52:36.61 ID:7NrgSFUJ0.net]
>>56
そこは完全に逆だろw
老害はどう見てもリニア欲しがってる連中

85 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:52:45.89 ID:DSaSgvx+0.net]
超電導リニアはドイツに遅れを取ったJR東海が一発逆転狙いで固執しつづけるオワコン方式w

ドイツのトランスラピッド方式

・最高速度550km/h
・停車状態で浮上できる
・車輪?浮上鉄道だから当然必要ないよね
・現行の新幹線と同様プラットフォームから乗車できる
・カーブも坂も自由自在
・車内給電も非接触で給電可能
・走行中に地震が来ても安全に停車して車外避難ができる
・すでに上海リニアとして実用化済み
・日本でも似たような形式のが長久手でも走ってる、人体への影響ゼロ

JR東海の超電導リニア(笑)

・最高速度600km/h、でも消費電力は新幹線の4倍!東海地震で津波襲う浜岡原発の再稼働とセットでーすw
・停車状態で浮上できない、時速140キロまで車輪走行w
・つまり駅に着くたびに離着陸する高メンテコストのアホみたいな方式w
・浮上式鉄道なのに案内車輪含めて1両に32個も車輪ついてまーすw
・曲線に弱くカーブほとんど曲がれないから長野県の地域エゴのせいにした諏訪ルートなんてそもそも技術的に無理でしたw
・もしトンネル掘削で異常出水が起きたら掘り直しレベルの再掘削が必須w
・あまりに消費電力大きいから空気抵抗減らすために大断面のトンネル掘削が必須w
・通常新幹線→トンネル幅9m、超電導リニア→幅13m!
・超電導電磁石だから磁気シールド必須、飛行機みたいなボーディングブリッジを接続して乗車w
・危険極まりないむき出しの超電導電磁石、保線作業員が軌道に工具置き忘れたらたちまち吸着、車両基地に帰るまで引き剥がせませんw
・非接触急給電?これから実験しまーすw
・むき出しの「走るMRI」状態、走行中に地震が来てもすぐ消磁できないから車外避難不可能w
・もしトンネル内避難時に消磁したら爆発音とともに大量の水蒸気発生で視界ゼロ、乗客パニックw
・だからトンネル内で車外避難なんてできませーんw大地震が起きても揺れている中をトンネル外までひたすら走り続けまーすw
・あまりにオワコン技術だからJR東海はリニア鉄道館とか山梨実験線とか作って既成事実づくりに必死w

86 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:53:29.89 ID:aj5UYICl0.net]
>>69
南アルプス貫通は今までのトンネル工事とはレベルが違うね
今は全部静岡のせいにするプロパガンダが広まってるけど
JR東海は自然をなめてるという感じがする

87 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:53:30.71 ID:oEQIlz+m0.net]
静岡って電車乗ってくる奴もホームレスかと思うような見た目のジジィばっかで
民度の低さがよく分かる
ベレー帽を被って薄汚い服着て車内でワンカップ酒開けて不快極まりない舌鼓を
ひたすら打ち続けるゴミを目にする



88 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:53:33.44 ID:EWUNL7FD0.net]
>>78
静岡県民にリニアの利益があれば
川勝なんぞ速攻クビにできるのに何故しない?
例えば富士山を山梨から譲るとか!

89 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:53:38.21 ID:DSaSgvx+0.net]
静岡県「大井川の水は大丈夫なのか?」
JR東海「トンネル内の湧水は全量ポンプアップして戻します」

静岡県「どれぐらい水が流出するのか」
JR東海「掘ってみないと分かりません」
静岡県「地質調査はしないのか?」
JR東海「2027年の開業に間に合わないので出たとこ勝負で掘ります」
静岡県「環境保全協定は結ばないのか?」
JR東海「国がやる公共事業じゃないから環境保全協定なんていらないでしょw」

静岡県「ふざけんな、そんなんで本当に全量湧水を戻せるのか」
JR東海「掘ってみないと分からないので約束できません」

静岡県「じゃあ許可しない」
JR東海「あー、最初作っていいって言ったのに嘘ついたンゴォォ!!」
静岡県「お前らが全量戻せる根拠を出さねーからだろ」
JR東海「いいから早く作らせろ!!2027年の開業に間に合わなかったらお前らのせいだぞ!!」
静岡県「それおめーらの都合だろ?許可しません。」

JR東海「クッソ!日頃からスポンサー料たんまり払ってるマスコミの出番や!」
マスゴミ『全国のみなさ~ん、静岡のせいで夢の超特急が実現できなくなりそうですよ~!!』
マスゴミ『ここが品川駅リニア工事現場です!こんなに工事が進んでいますよ!』
葛西仲良し経済誌『なぜ静岡はリニアを妨害するのか?』
B級ネットニュース『川勝はウソツキ、ゴネているだけ』

静岡県「うちはリニアなんていらないからどうしても作りたければ諏訪湖とか迂回すりゃいいじゃん」
JR東海「いやだ、どうしても静岡を通過する直線ルートで作らせろ!!ただし地質調査は一切しない!!(※1)」


※1 JR東海の超電導リニアは構造上の問題でカーブをほとんど曲がれないから直線ルートしか不可能

90 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:53:48.98 ID:bIKjaXj30.net]
ルート変更しようよ
もうカツオ泥棒県は迂回するしかない

91 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:53:49.21 ID:nsOyioqG0.net]
>>1
そのとおりだな
ルート変えないJRはもはや頑固者でしかない

頑固なせいで完成がおくれてる

JR東海はクレカが使えないほどサービス後進国だからな

92 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:55:23.43 ID:3+TFSqJs0.net]
リニア利権を叩き潰せ!

93 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:55:44.44 ID:7NrgSFUJ0.net]
>>85
これマジだからな。

94 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:55:51.40 ID:hhEzCjUb0.net]
>>6
路線変更分の費用は、新幹線の静岡県内駅廃止で補填するのが良さげ。

95 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:55:58.98 ID:aj5UYICl0.net]
>>88
ていうか静岡県には水源破壊のリスクしかないのに
賛成すると思うほうがおかしいよ

96 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:57:02.08 ID:QG0y+IXC0.net]
自治体が怒ってるから
これは終わらない、井戸の水位は半分になり
周囲の川の水量も激減した
このまま行けば、砂漠化する

97 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:57:12.75 ID:1UWsWZre0.net]
>>8
いや拘ってるのは鉄道開発によって得られる巨大な入札案件を求めてる地元企業



98 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:57:14.60 ID:BGtwVp1A0.net]
>>78
例えば春風亭昇太あたりでも立候補すれば当選すると思うわ
前回2人だったから受かった

99 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:57:50.07 ID:3dMCdfqf0.net]
リニアが通るルートを、山梨県に名義変更すれば良い

100 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:58:16.23 ID:Ws3aZfLa0.net]
愛知でも少し水止まったら大騒ぎ
こんなの自分に置き換えたら全員抵抗するんじゃないの笑

101 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:58:20.26 ID:dl7PDDxA0.net]
リニア反対でしか自分の存在価値を示せない男

102 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:58:26.09 ID:xaWmIsIG0.net]
浜松市民だけど、リニアなんてどうでもいい

103 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:59:05.21 ID:FHYczagj0.net]
この知事害悪でしか無いな
どれだけの経済的な機会損失を出しているのか

日本全体の事を考えたら静岡県が譲るの一択なのに
頭がおかしすぎる

104 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 11:59:19.46 ID:l8vz5UO+0.net]
>>5
>>6
それJR東海の首を絞めてるだけなんだけどな
お前らみたいな思い付きっずにはそれさえ理解できないんだよな

105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 11:59:53.09 ID:DZT+bp7q0.net]
>>23
出来るなら早くやれよ。

106 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 12:00:29.18 ID:G/tgU7ZC0.net]
大きな目的を成就しようとする場合、全体として成功するために比較的必要でない部分が犠牲になるのは致し方無い事
我慢しろよ水くらい

107 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 12:01:06.34 ID:maCFuVKr0.net]
>>103
多数派のために少数派はガマンしろ!
それがやりたいなら中国にGO



108 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 12:01:35.40 ID:BJfiz0jc0.net]
これアベがデタラメやってたからだろ

109 名前: mailto:sage [2022/05/27(金) 12:01:37.09 ID:meW4YlfA0.net]
>>57 水利権あるとはいえ、東電は毎年静岡に3000万円払ってるから、その分をJR東海が肩代わりするんじゃないの

110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 12:01:54.07 ID:Ws3aZfLa0.net]
ネトウヨの頭の悪さが露呈するスレッドやね

111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 12:02:15.17 ID:zru3Kbc20.net]
>>11
あほがいるw

112 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 12:02:36.42 ID:hp+qJ3Mg0.net]
国益を考えない頭の固い知事だな。

113 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 12:02:55.15 ID:3dMCdfqf0.net]
で、川勝は中国からいくら貰っているんだ ?

114 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 12:03:07.24 ID:WqACwXhh0.net]
利権まみれのリニア推進派は処刑でいいよ

115 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 12:03:08.72 ID:57Xm0mQk0.net]
>>1
川勝が再選した時点でこうなるだろうなとは思った

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 12:03:32.18 ID:3dMCdfqf0.net]
>>11
中国にはなw

117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 12:03:35.58 ID:7XyksQjl0.net]
>>20
これ真剣に考えろよ



118 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 12:04:27.86 ID:r2+aCPJf0.net]
県知事が県益優先なのは当然
川勝は仕事してるだけ
説明責任果たさないJRが無能すぎ

119 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 12:04:48.05 ID:EWUNL7FD0.net]
>>1
スレが立つたびに賛否拮抗する5chでも珍しい話題だなこれ

120 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 12:05:17.12 ID:lT8Ty6ic0.net]
ルート変更難しいだろうがもう変更するしかないだろう

121 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 12:05:55.05 ID:WON+fQUn0.net]
>>74
リニアは国費じゃない
JR東海の単独事業

122 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 12:06:00.85 ID:7XyksQjl0.net]
>>112
政治家なんてみんなそんなもんだけどな
自分の権力キモチィーと金儲けがすべて

123 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 12:06:01.65 ID:6qufu3ss0.net]
逆にさ、鈍行止めたらどう?小田原、豊橋折返しで

124 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 12:06:03.00 ID:D8XF2DCc0.net]
>>107
民主主義の基本でしょ。少数派の為に多数派が我慢するの?

125 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 12:06:07.97 ID:PF+cS4LD0.net]
静岡県民が他県で嫌われだしてるのに哀れだな

126 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 12:06:57.57 ID:9P6Y9+FQ0.net]
ケチで見栄っ張り田舎者陰険愛知県民
迂回すれば解決って気付けよw

127 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 12:06:58.37 ID:71IShjTH0.net]
大阪万博向けて大阪名古屋を優先するべきだ

ルート変更も考えるなら後回しにするべき
静岡県の奴らは時間潰ししてる



128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/27(金) 12:07:06.64 ID:maCFuVKr0.net]
>>124
被害の出る少数派に適正な保障をするのは当然の話でしょ?
多数派のために少数派はガマンしろは全体主義

129 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 12:07:14.84 ID:t8wQXrF+0.net]
>>86
R158や中部縦貫道は北アルプスをぶち抜くが何も問題ないだろ
今の技術じゃ可能でしょ
Cルートになったのも安房トンネルで北アルプスを貫通することが出来たからだし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<186KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef