[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/25 15:58 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【山口・阿武町】「犯人とグルじゃないか」誤送金で新人職員に“誹謗中傷”も 職員の父「銀行に持って行っただけ」 ★4 [ぐれ★]



1 名前:ぐれ ★ [2022/05/25(水) 12:56:17 ID:lBqpELLZ9.net]
※TBSテレビ2022年5月24日(火) 21:01

山口県・阿武町が誤って振り込んだ4630万円を巡る事件。法的措置により約4300万円が確保されましたが、ネット上では"誹謗中傷"という新たな問題も起きています。

■4290万円を“法的に確保”出金後の「金の流れ」は不明
山口県・阿武町の5月24日の会見。あらたな事実が明らかになりました。

山口・阿武町 花田憲彦町長
「本日現在、合計で4299万3434円を法的に確保することが出来ました」

山口県の阿武町が誤って振り込んだ「4630万円」の一部から不法に利益を得たとして、田口翔容疑者(24)が逮捕された事件。町は24日、その9割にあたる4299万円余りを確保したと公表しました。田口容疑者の口座に残されていた金額は、6万8000円。どのように確保したのでしょうか?

阿武町側 中山修身弁護士

「(お金を)回収した根拠は、示談とかそういうものではありません。法的に確保しました」

町側の弁護士によると、田口容疑者が繰り返し出金していた3つの決済代行業者に対して、国税徴収法などに基づいた差し押さえ・取り立て処分を行った結果、3つの業者から合わせて4290万円余りが町の口座に振り込まれたということです。

阿武町側 中山弁護士
「町の行政部門がやれる範囲で、何とかここにたどりついたということになります」

気になるのは、田口容疑者が本当にネットカジノでお金を使い果たしてしまったのかどうかですが・・・ 

阿武町側 中山弁護士
「わかりません。どちらかじゃなくて、わかりません」

田口容疑者が出金して以降の詳しい金の流れは、明らかにされませんでした。

山口・阿武町 花田憲彦町長
「相当大きな部分を占めるものが確保することができたということで、本当にある意味では若干安心した」

次ページ
父親「ネットで検索してみたら・・・」

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/53586?display=1
※前スレ
【山口・阿武町】「犯人とグルじゃないか」誤送金で新人職員に“誹謗中傷”も 職員の父「銀行に持って行っただけ」 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653447633/

★1 2022/05/25(水) 09:15:35.78

753 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:49:04.84 ID:MDHkfDTx0.net]
>>708

まーねー

この事案は偶然にしては謎が多すぎる

754 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:49:10.64 ID:SzDIy5wl0.net]
>>748
『長』って偉そうにする為に付けるもんじゃないからなぁ

755 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:49:24.59 ID:QmqO2HTV0.net]
システムのバグとか言ってたのは、嘘だったのか、

756 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:49:38.13 ID:kUOFCfx80.net]
>>742
新人はタッチしてないなら室長か他の職員だろ。
ミスして出した書類が何か判らずに判子押して決裁したのかよw.

757 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:49:48.99 ID:5bk5KhVR0.net]
>>711
新人でまだ何も分からんのに会見しても仕方ない
「上司の指示通りにしましただけです、申し訳ありませんでした」
それ以外言うことないやろ
会見するなら事情を知ってる上司の方や

758 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:49:53.96 ID:D7z7oHe40.net]
素朴にあり得ない手続きだなとは思った

759 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:49:59.52 ID:bvqs7cCM0.net]
>>729
これ
新人の持っていった書類にミスがなくても結局400世帯に二重振込するミスは起こってるよな

760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:50:02.87 ID:X2pus7KD0.net]
>>744
冤罪だろうが逮捕されたらプライバシーなんてないようなもんだし賠償金取るにしてもせいぜい数日早まっただけって判断されるんじゃないの

761 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:50:20.99 ID:nEcSLFuz0.net]
>>412
収入の半分を地方交付税に頼ってるようなど田舎だから他人の金も自分のモノのように扱えるんやろ



762 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:50:30.54 ID:khCuHych0.net]
これは銀行から問い合わせの電話があったから判明したわけで、もし電話が
なければ、そのまま通り過ぎて5月初旬に4月分の収支を決裁した時に大騒ぎ
となるのは確実。
その意味では銀行に感謝せねばならんな。

763 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:50:41.62 ID:RcSNbgft0.net]
室長が全てやった
新人は銀行に持っていっただけ

コレが一番しっくりくる

764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:50:48.00 ID:KiQs1WqU0.net]
田口氏の交友関係や貯金残高などのプライバシーを晒した以上、役場責任者のプライバシーも曝け出すべき
どの程度の上等な人間か判定してやるよ

765 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:50:59.71 ID:y4cxzGm50.net]
俺も銀行にも責任があるんじゃないかと疑ってる
何故フロッピーでも紙でもどっちでも振り込み依頼を受け付けるの?

766 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:51:00.77 ID:9qJfELxs0.net]
つかさ社会人なのに父親が出てくるっておかしくね?
子供じゃねーだろ?

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:51:12.19 ID:afCQTo6S0.net]
>>750
賢い身内ならマスゴミなんかの取材に応じちゃダメだよね(´・ω・`)
どんな事でも切り貼りして加害者にも被害者にも仕立て上げるハイエナ共だし

768 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:51:16.19 ID:BvJ52tS90.net]
>>756
だから「新人はタッチしてない」と明確になってるのは最初の方

769 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:51:19.16 ID:fAbaVnlh0.net]
この前ニュースで見たけど
同様のことがあちこちで起きてるみたいだな

770 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:51:19.30 ID:D7z7oHe40.net]
マネロンとかしてたりは無いの?

771 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:51:24.02 ID:hG6AU++Q0.net]
>>707
でも田口の入金記録では給付金とは別名目で4630万だったよな
間違った依頼書にも給付金とは書いでないんじゃね



772 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:51:32.05 ID:QdU6hIej0.net]
>>742
なんでまた銀行行ったんだ?

773 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:52:08.38 ID:vGQ4xnG+0.net]
責任者は責任取るためにいるんだぜ
書類を出しただけ?仕事舐めてんのかワレェ!

774 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:52:25.24 ID:XalAQnuh0.net]
>>770
被告はカジノで全部使って負けたと言ってるから、それが虚偽でなければ、マネロンではない

775 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:52:32.24 ID:z9pKwJxJ0.net]
問われているのはミスなの?意図的なの?というところ
あまりにあり得ないことだからそう思われるのも仕方ない
ちなみに責任は所属長にしかない

776 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:52:39.89 ID:ZlXKe1qJ0.net]
この町議は誰から聞いたん?
https://i.imgur.com/cfBQq1C.jpg

777 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:53:01.01 ID:fAbaVnlh0.net]
責任者出てこーい!
町長困らすなよ

778 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:53:06.03 ID:42skJujB0.net]
>>769
まともな人間ならごめんなさい間違えましたでお金返金してくれるからな
田口みたいなのは全体の0.1%くらいなんじゃね

779 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:53:14.12 ID:N3slsgCL0.net]
山口県は謎だらけ
河井夫婦の一億五千万も謎のまま

780 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:53:24.41 ID:beTLOZyt0.net]
誤送金した職員の謝罪会見まだー?

781 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:53:26.46 ID:MxxwlJqg0.net]
この新人ってまさか未成年!?



782 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:53:28.07 ID:I2wgsJTO0.net]
内容チェックせずハンコ押さないのが普通ってのはあまり同意したくないな
俺もいちおう部下がいるけど書類や資料を内容チェックせずにOK出す事は有り得ない
だってそれで良いならそもそも判子渡しちゃってるのと同じじゃん

まぁ俺くらいの偉さではチェックしないとダメなんだろうけど
もっと上の立場に立ったら違うんやろか

783 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:53:45.79 ID:CsI9VNUV0.net]
室長自ら説明したほうがいいんじゃないか?

784 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:53:46.74 0.net]
>>776
そりゃ町役場だろ

785 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:53:48.52 ID:D7z7oHe40.net]
いや、公金のマネロンとか、あるのかなと思って…役所の方

786 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:54:06.06 ID:VRNHTemh0.net]
この役所のミスに関しては警察が介入するのは難しいよな
となると改善策だがそれをまず提示する必要があるよな
あと誰も処分無しも都合良すぎる

法律に関しても今回こういう抜け道がいくつも見つかったわけだから
法律自体も変えていく必要がある

787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:54:32.06 ID:fAbaVnlh0.net]
新人だからしょうがないの?
その新人を管理するやつ出てこいよ

788 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:54:41.29 ID:F4baCX4e0.net]
ミスの経緯をはっきり説明しないから悪いんだよ。
新人職員が本当に銀行に書類を持って行っただけなら新人職員のミスとした町は名誉棄損になるでしょ。

789 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:54:41.36 ID:LQdahWMM0.net]
新人がこんな半グレと関わる訳ないし、何でデマ信じるんだろうか

790 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:54:43.20 ID:QdU6hIej0.net]
まず時系列に細かい説明がないとな。あやふや

791 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:54:45.81 ID:afCQTo6S0.net]
>>777
いや町長が一番の責任者だからw



792 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:54:52.46 ID:u8RqW60I0.net]
>>735
母親に電話かけたのもやばいし
職場に乗り込んだのもやばいぞ

793 名前:1qaz [2022/05/25(水) 14:54:59.82 ID:Qv+5QagJ0.net]
>>747
あざっす!

794 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:55:19.04 ID:BvJ52tS90.net]
>>772
それは分らんと番組でも言ってた

795 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:55:21.50 ID:nSHN3R2l0.net]
フロッピーの作成て

796 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:55:21.59 ID:iuZn9vtW0.net]
>>3
町が新人のせいにしたってことだね
町議会でも新人の行為として問題にされてたので

797 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:55:26.63 ID:RHAqAQG80.net]
ぬゎーにぃーーー
やっちまったなーーー
誹謗中傷されてるって事は特定済みじゃねぇか
乗り遅れちまったぜ

798 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:55:47.92 ID:MxxwlJqg0.net]
>>780
ジャニタレとか芸能人でも不祥事あれば会見するのに…

799 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:56:00.05 ID:fAbaVnlh0.net]
新人になすりつけてるクズどこ?

800 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:56:08.87 ID:IhDMwK5Q0.net]
>>563
入職して数日だぞ
まかせられるとしたらせいぜいそれくらいよ
それも人となりをまだ把握してないうちは自分なら何もまかせないわ

801 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:56:10.18 ID:kUOFCfx80.net]
>>768
新人はミスに関係ないと、マスコミ対応の町役場の幹部がコメントしたならタッチしてないだろな。



802 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:56:30.96 ID:I2wgsJTO0.net]
>>788
結局のところ、それ
父親もせっかく出てきた割にたいした内容話してないから
結局、誰が何をやったのか?が明らかになってない
普通の会社でも問題なんて日常茶飯事で起こるが
5w1hがないのが信じられん

803 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:56:50.10 ID:awkCT1L/0.net]
町長の責任だろ
責任とって辞任で解決

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:57:08.43 ID:fAbaVnlh0.net]
これを銀行に持っていけ って言ったやつ出てこい

805 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:57:10.38 ID:QdU6hIej0.net]
>>794
そっか。やっぱりちゃんと説明してないんだな。2回目の振込みが焦点だな

806 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:57:15.25 ID:42skJujB0.net]
>>792
本人に連絡つかない場合に家族や職場に連絡するのが違法になるわけないだろ…
職場で業務妨害でもしたら別だけど

807 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:57:48.16 ID:0tcmvciX0.net]
>>10
田口はもともとクソバッハみたいた守銭奴野郎で、どう見ても犯罪者予備軍野郎なんだがな

808 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:57:58.29 ID:X2pus7KD0.net]
>>792
それって田口本人に連絡つかんかったからだろ?

809 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:58:11.08 ID:B1n4VCi50.net]
とにかく町長むかつく

810 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:58:14.56 ID:HzoiTHJQ0.net]
その新人の上司である室長も町長と一緒に会見で経緯を説明すべきやろ

811 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:58:31.13 ID:g4671U6t0.net]
>>782
まともな企業は判子押した人が責任持つのが普通だから、ちゃんとチェックする。
民間ならチェック体制甘いところはミスも多いので取引切られるリスクあるからね。



812 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:58:38.43 ID:IeywDMH50.net]
>>796
マジかよ町議会にもそう説明してるのか
新人職員を遣いにやった上司最低だな

813 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:58:43.94 ID:1YTQnyVq0.net]
この口座に返金された4299万は税金に引っかからないの?

814 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:58:46.07 ID:VRNHTemh0.net]
>>804
そいつが書類作ったとは限らんけどな

815 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:58:46.61 ID:y4cxzGm50.net]
職員を叩いた奴は役場の責任で訴えてやれば良い

816 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:59:01.91 ID:AOhuBlX+0.net]
嫌ならやめろ

817 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:59:12.15 ID:97COUvuj0.net]
お金が使われたかわかりませんって何?お答えできませんでいいだろうに
こういう煙に巻く言い回しする必要あるの?

818 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:59:21.46 ID:BvJ52tS90.net]
>>801
まあ新人が関わってようが関わって無かろうがこれ組織の問題なんだけどな

本当はベテラン職員が引き継ぎ終わらせてから本異動させて新人に徐々に任せないといけない

819 名前:1qaz [2022/05/25(水) 14:59:24.27 ID:Qv+5QagJ0.net]
>>3
>阿武町 新人職員の父親
>「息子に聞いたらですね、上司の方から、これを銀行の方に持っていってくれと、クリアファイルみたいなものと、そのときにフロッピーとか書類とか入ってたみたいなんですけども、それを銀行まで持って行ったということでしたね」

これ見る限りでは、1回目の銀行行き(フロッピー持って正規の手続き)は、新人がやってるけど
2回目の振込依頼書?は新人じゃなくて別の人が銀行に行ってやったってことなんじゃないの?

820 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:59:28.52 ID:/SSSArCF0.net]
真相が解明されない限り、納税者として言いたいことは言わせてもらいたいな

821 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 14:59:42.59 ID:6d6orZgu0.net]
裏でもっと重大な出来事が動いてるのは内緒な



822 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 14:59:53.02 ID:0tcmvciX0.net]
>>766
いまの馬鹿ゆとりさとりガキどもの馬鹿親どもは友達感覚アホ親子だからな
ガキがいるお前ら自体のことなんだが

823 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 15:00:07.07 ID:IqhGASTx0.net]
>>813
法的には田口が返済した金扱いだから利息以外にはかからん

824 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 15:00:23.20 ID:VRNHTemh0.net]
てかそもそもこの4600万ってなんの金なんだっけ?
この手続の前にすでに給付金10万づつは給付されてるんだよな?
じゃあこの手続で振り込まれた金はなんなんだ?

825 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 15:00:30.27 ID:afCQTo6S0.net]
>>792
まあ個人名で訪問したならともかく役人の身分を明かして職場訪問してたらヤバイね

826 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 15:00:30.80 ID:qI2RQtWd0.net]
ゴゴスマいわく全国自治体全体共通の問題だから、俺らネット民も声をあげて説明責任追求していくべき

827 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 15:00:37.60 ID:p781i6NH0.net]
銀行に行っただけ??じゃあ誰が間違えたの?

828 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 15:00:59.70 ID:tK7fLCD30.net]
>>520
自分ならとかこの話を考える上で全く無意味な仮定だし信用の有無の話はしてない。事実じゃないならそりゃ悪いに決まってる。事実ならって言ってんだろ。

829 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 15:01:05.64 ID:QdU6hIej0.net]
>>812
汚い大人の世界だな

830 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 15:01:09.78 ID:WGt0pN6g0.net]
わからんけど町職員が一人に4630万振り込む依頼を持ってたら、確認するのが普通じゃないか?

831 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 15:01:18.67 ID:/TC4u3TR0.net]
>>772
銀行には4/1振込分の納付書を提出する為に行ったんじゃない?
でもそれが実は納付書ではなく振込依頼書だったと…
あらかじめ室長と銀行の担当者が話をつけていれば、間違った振込依頼書には気づけたんじゃないかな?と思うけど



832 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 15:01:34.87 ID:VRNHTemh0.net]
>>826
使われてるシステムは全国共通ってわけでもないんじゃね?

833 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 15:01:39.82 ID:khCuHych0.net]
新人君が銀行に持って行ったものは何だったのか。
フロッピーだけなら新人とはいえクリアファイルに何か入っていた
のかすぐわかるだろ。
振込依頼書もクリアファイルに入っていたのならそれを見逃した
室長は何をしていたのか。
もしかしたら何千万円単位の振込み自体が年に何回かしかなくて
室長自体もフロッピーでの振込みがよくわかっていなかったのかもしれん。

834 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 15:01:51.37 ID:IhDMwK5Q0.net]
>>801
最初のころ、町長のコメントが
「(新人職員は)疲労困憊して飯ものどを通らない
からの、犯人探しはやらない」だったけど
これ新人くんのミスだと言ってるに等しいよ

すべてのミスを負わせようとしてたな、町長は絶対許してはだめ

835 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 15:01:58.16 ID:4K8K12bA0.net]
公務員はいいよな
これだけの大失態おかしてもなんの責任も取らないで税金でのほほんと仕事してるんだもん

836 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 15:02:00.09 ID:BvJ52tS90.net]
>>824
恐ろしい事に「ただのボタン押しミス」らしい

837 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 15:02:09.24 ID:iwyXbUOg0.net]
>>830
確認したから発覚したんだぞ
事後だけど

838 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 15:02:14.44 ID:y4cxzGm50.net]
>>824
そっちを問題視すべきなのよね

839 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 15:02:18.21 ID:MxxwlJqg0.net]
町民463人に新型コロナウイルスに関する臨時特別給付金
(一人あたり総計:10万円×463人=4630万円)

てか当然普通にもう支払われてるよな?w

840 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 15:02:33.58 ID:hv1hfw4A0.net]
>>830
そういったことが日常的に行われていれば確認しないだろうな
日常的にね

841 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 15:02:35.11 ID:fAbaVnlh0.net]
>>835
だな
公務員になればいいな



842 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 15:02:36.86 ID:2x6FejIL0.net]
田口が糞ゴミ屑なのは間違いないが

こんな金額を疑いようも無く振り込んだ馬鹿公務員は当たり前に処罰されるべきだわな。職員も、承認した上長もな

843 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 15:02:44.65 ID:rmEQamLH0.net]
仕事上一番責任があるのは書類を作ったやつではなく確認したやつ

844 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 15:02:55.51 ID:Lam9VApU0.net]
>>796
は?
入って1週間もたたない未経験の新人に4600万任せる職場なんかあるわけないやろ、決済も1人かよ

845 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 15:02:59.40 ID:61uRB42v0.net]
てか町長とか役場とか全国の皆さんにお騒がせ致しまして申し訳ありませんの一言もないとかこいつらも大概よな
かなり世間的に注目された事件なのに

846 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 15:03:40.90 ID:61uRB42v0.net]
>>843
それな絶対検印押すはずだし
新人のせいにして逃げるとか役所もクソッタレだわ

847 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 15:03:47.82 ID:khCuHych0.net]
>>781
4月1日付で採用された職員は全て20歳以上だったはず。

848 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 15:03:49.26 ID:IeywDMH50.net]
>>819
1回目新人職員がやって
2回目上司が1回目の振込が終わってないと思い込んで別の新人職員が行かされた感じかな?

849 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 15:03:50.62 ID:MmnQj1ly0.net]
>>845
それはまだ完全な決着ついてないからちょっと早漏じゃない?

850 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 15:04:02.69 ID:2x6FejIL0.net]
ピンポイントで田口みたいな糞ゴミ屑に振り込むとか、
未だにグルだったと言われても疑わないレベルだけどな

851 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 15:04:07.05 ID:OeLACzfO0.net]
>>742
たぶん6日の間違いな
8日に振り込まれたわけで



852 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 15:04:16.32 ID:fAbaVnlh0.net]
その職員死んだらどうするんだろな

853 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 15:04:17.10 ID:qI2RQtWd0.net]
スレチだけどネットカジノは違法だってさ、やってる人は気をつけてね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef