[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/25 15:58 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【山口・阿武町】「犯人とグルじゃないか」誤送金で新人職員に“誹謗中傷”も 職員の父「銀行に持って行っただけ」 ★4 [ぐれ★]



1 名前:ぐれ ★ [2022/05/25(水) 12:56:17 ID:lBqpELLZ9.net]
※TBSテレビ2022年5月24日(火) 21:01

山口県・阿武町が誤って振り込んだ4630万円を巡る事件。法的措置により約4300万円が確保されましたが、ネット上では"誹謗中傷"という新たな問題も起きています。

■4290万円を“法的に確保”出金後の「金の流れ」は不明
山口県・阿武町の5月24日の会見。あらたな事実が明らかになりました。

山口・阿武町 花田憲彦町長
「本日現在、合計で4299万3434円を法的に確保することが出来ました」

山口県の阿武町が誤って振り込んだ「4630万円」の一部から不法に利益を得たとして、田口翔容疑者(24)が逮捕された事件。町は24日、その9割にあたる4299万円余りを確保したと公表しました。田口容疑者の口座に残されていた金額は、6万8000円。どのように確保したのでしょうか?

阿武町側 中山修身弁護士

「(お金を)回収した根拠は、示談とかそういうものではありません。法的に確保しました」

町側の弁護士によると、田口容疑者が繰り返し出金していた3つの決済代行業者に対して、国税徴収法などに基づいた差し押さえ・取り立て処分を行った結果、3つの業者から合わせて4290万円余りが町の口座に振り込まれたということです。

阿武町側 中山弁護士
「町の行政部門がやれる範囲で、何とかここにたどりついたということになります」

気になるのは、田口容疑者が本当にネットカジノでお金を使い果たしてしまったのかどうかですが・・・ 

阿武町側 中山弁護士
「わかりません。どちらかじゃなくて、わかりません」

田口容疑者が出金して以降の詳しい金の流れは、明らかにされませんでした。

山口・阿武町 花田憲彦町長
「相当大きな部分を占めるものが確保することができたということで、本当にある意味では若干安心した」

次ページ
父親「ネットで検索してみたら・・・」

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/53586?display=1
※前スレ
【山口・阿武町】「犯人とグルじゃないか」誤送金で新人職員に“誹謗中傷”も 職員の父「銀行に持って行っただけ」 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653447633/

★1 2022/05/25(水) 09:15:35.78

161 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:17:37.94 ID:ttH772e30.net]
>>147
消費税はオマエが払っているんではないぞ
知らないのか?

162 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:17:48.60 ID:ZjCVMVQG0.net]
おまえら全員ッッ死ねーッッ!

163 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:17:50.30 ID:QdpiWqFR0.net]
>>129
有能だったらとっとと転職するからじゃないかなー
あと派閥バランスとかなー

その流れなら訳わからん経緯の意味がわかる
職員は本当にかわいそう

164 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:17:51.59 ID:l+eZkZfi0.net]
>>111
入って1週間じゃ、中身確認してミスを見つけるなんて無理だろ。
チェックしても決裁印押されている書類に疑いを持てないだろ。
ただ、頼まれた書類を銀行に持っていくことしかできないよ。
注意さえできないだろ。

165 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:17:55.22 ID:OiWlpQWQ0.net]
>>161
誰が消費税って言ったのw?

166 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:17:59.53 ID:KxeJbkSE0.net]
>>152
そう
なのに的外れなこと喚いてるID:OiWlpQWQ0 みたいなキチガイが

167 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:18:14.50 ID:iD024a3g0.net]
>>133
再生機すら早々に終了しやがって90年代に劣化しないメディアと言って売り出したのに買った人間涙目

168 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:18:17.29 ID:OeLACzfO0.net]
>>135
ソースの続き>>3にかいてある

父親が嘘を言っていない限り

169 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:18:26.02 ID:PDyKSw980.net]
>>157
おまえは阿武町の住人?違うと思うけど



170 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:18:29.04 ID:ruwJOFCD0.net]
>>152
町長の決済印が押された振込依頼書を勝手に持って行っちゃいかんだろ

171 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:18:37.10 ID:FvyGt3vz0.net]
ガキの使いかよ

172 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:18:51.84 ID:ucFPrIkN0.net]
>>135
新人の親父曰く、本人は渡されたものを
運んだだけ
新人がミスとか言ってるのはマスコミと
言い回しの悪い町長
そもそも押印があるって事は指示と同等

173 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:18:53.30 ID:QdpiWqFR0.net]
>>165
何の税金払ってんの?
今月は何払った?

174 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:18:59.93 ID:tY+eMOF00.net]
新人新人言って自分は言われてからちょっと頭を下げて自分の責任じゃないふうにしてる町長がその原因だよ
私の全責任です
苦情はわたしにといって
新人のせいとか
何も関係ないフロッピーのせいまで言った最初の話がそもそものこの発端

175 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:19:08.61 ID:OiWlpQWQ0.net]
今日のキチガイ
ID:KxeJbkSE0 hissi.org/read.php/newsplus/20220525/S3hlSmJrU0Uw.html

176 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:19:10.08 ID:zxfK3JYW0.net]
>>42
そこが問題だが
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000255281.html
によると

町役場幹部:「本来なら必要ない振込依頼書を、出納室の職員が誤った操作で作成して、なぜか銀行に出してしまった。そもそも出す必要がない書類なので、上司もチェックをしていなかった」

となっている
決裁印があったのかなかったのか?は報道によってバラついている

177 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:19:26.95 ID:KxeJbkSE0.net]
>>170
お前も凄い馬鹿だな

178 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:19:37.12 ID:OiWlpQWQ0.net]
>>173
自動車税かなんか払った覚えがあるよ

179 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:19:37.63 ID:P4bqd9kf0.net]
迷推理を披露してもなんの特にもならないどころかデメリットしかないんだけどいつになったら学ぶの?

あとこんなところで必死に言い訳してみてもなんの意味もないぞ?



180 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:19:45.01 ID:mXRHQJlC0.net]
振込順が4600→10ならミスって分かるけどな
10→4600は流石に故意じゃね?

181 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:19:47.20 ID:J6Kzpq9u0.net]
>>3
新人職員の父親
『息子は室長にお使いを頼まれただけ!
中身を何も確認しないで、銀行まで持って行っただけだから、息子は何も悪くない!』

182 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:19:53.93 ID:MUQdmkqV0.net]
>>175
お前も十分すぎるほどキチガイ丸出しだぞ
hissi.org/read.php/newsplus/20220525/T2lXbHBRV1Ew.html

183 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:20:01.09 ID:uuUovr0N0.net]
>>131
いや
3000人の過疎町で個人名義に還付でも給付でも
4000万円を振込手配するとか今までなかったはず
ありえないトンデモ間抜け大失態
一昨年に大阪の還付金の誤送金1500万の前例もあった
周知も注意もしてなかった

公務員の重過失だから取り戻せない差額は費用は求償する

町長以下に賠償させる

責任と賠償割合は持って行っただけの子はいくら支払うか?
それは町長以下で話あってね

184 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:20:01.77 ID:ruwJOFCD0.net]
>>168
じゃあ室長の責任

185 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:20:05.07 ID:ZjCVMVQG0.net]
助さん、角さん、ここらで一服しませんか?

186 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:20:12.22 ID:OiWlpQWQ0.net]
>>173
常時ガソリン税は払っているわ

187 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:20:28.18 ID:KxeJbkSE0.net]
>>175
キチガイフルボッコで涙目

188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:20:31.31 ID:uIuo0g4F0.net]
>>38
連帯責任です

189 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:20:31.76 ID:l+eZkZfi0.net]
>>170

勝手に持っていったって?
上司=室長が持っていくよう指示だろ。



190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:20:32.59 ID:y4cxzGm50.net]
>>176
だから職員が勝手に作成して提出訳ねえじゃん

191 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:20:34.49 ID:9PKh5aGf0.net]
いかにも新人がミスしたってので軽く済ませようとしているけど
最終責任者の町長がチェックを怠って決済印を押したのが最大責任じゃんw

192 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:20:43.28 ID:REjaB+wv0.net]
職員自身じゃなくて父親が回答してんの?

193 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:20:45.52 ID:nWNuIw240.net]
室長がターゲットにw

194 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:20:47.68 ID:OiWlpQWQ0.net]
>>182
じゃあ、お互いに仲良くしようや
キチガイ同志さw!

195 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:21:03.65 ID:A6I2+tka0.net]
>>176
出納室って新人と室長の二人体制で新人が何もしてないんだったら
室長が誤った操作でなぜか作成したってことになるんか

196 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:21:15.70 ID:ZjCVMVQG0.net]
どうせ新人が、ダイナマイトバディなら許すんだろ?

197 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:21:18.20 ID:J6Kzpq9u0.net]
>>5
別に、町も押しつけてないんだが...


>町にも確認したところ、新人職員の息子は書類などを銀行に持って行っただけで、給付金のミスとは無関係ということでした。

198 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:21:18.48 ID:uIuo0g4F0.net]
>>189
連帯責任です

199 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/05/25(水) 13:21:23.33 ID:yfgjnk/+0.net]
無茶苦茶室長怪しいな!!!



200 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:21:24.30 ID:MUQdmkqV0.net]
>>194←ひぇぇええーー😱😱😱
キチガイが反応したぁーーー😱😱😱😱😱😱😱😱

201 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:21:25.51 ID:su5MUJ840.net]
>>158
頑なにそれを話そうとしない町長
だから要らぬ憶測や陰謀の噂になる
後ろめたいことがないならさっさと説明すべき

202 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:21:38.22 ID:uuUovr0N0.net]
>>151
ろくな産業もない3000人の過疎町で
給付でも補助が4000万円とかありえるわけない
トンデモ間抜けは
取り戻せないお金は弁護士費用は

公務員の重過失は求償する

町長以下に賠償させる

203 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:21:38.82 ID:PuJqzbIl0.net]
>>176
もし決裁印無い文章で振り込んだなら
山口銀行の責任だなこれ

204 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:21:43.43 ID:CEPF0+070.net]
共犯者いるでしょう?ヤダヤダ

205 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:21:52.70 ID:fjGtLizn0.net]
まぁ公務員だから許される話で民間企業ならクビだな
あと阿武町は町長・議員・職員の給料を減らしてでもフロッピー媒体を一層一新しなければいけないよw

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:21:57.86 ID:tY+eMOF00.net]
>>169
ならおまえは阿武町の住民なのか

207 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:22:04.05 ID:psJi/gsZ0.net]
>>176
これさ、上司がチェックしてないとしてもそれはそれで上司の責任だと思うんですよね

208 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/05/25(水) 13:22:05.65 ID:yfgjnk/+0.net]
新人に全てを擦りつける!流石!

209 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:22:11.43 ID:2IkjxVpE.net]
阿武町長
https://i.imgur.com/3Hjc4Hx.jpg
副町長
https://i.imgur.com/R6fWuhC.jpg



210 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:22:16.70 ID:6MAau7VF0.net]
決済代行3社は返す義務ないのになんで返還したんだろうなー
不思議だなー日本は法治国家だと思ってたけど

211 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:22:17.18 ID:bI6Cy7cq0.net]
怒りを買った田口君が港にプカプカ あるだろか?
業者が取り調べを受けて
顧客名簿でも敵の手に落ちたりしたら・・・ 怒り心頭だわな
その前に自民党草花の欲ボケ議員に手を回すのかなw
 あくまでも個人の妄想です。

212 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:22:24.05 ID:iD024a3g0.net]
IDコロコロはなんでグルって言ったら逮捕なんだじょ!って言ってんの?

213 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:22:37.62 ID:uBwMRjzq0.net]
オンラインバンクで自分達で確認しながら振り込めよ
なんで公務員って自分でやらずにすぐ他人に仕事流すわけ?

214 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:22:42.72 ID:y4cxzGm50.net]
>>183
463人分でも誤振り込みの金額は同じじゃん

215 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:22:45.63 ID:OiWlpQWQ0.net]
今日の引きこもり
ID:MUQdmkqV0 hissi.org/read.php/newsplus/20220525/TVVRZG1rcVYw.html

216 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:22:52.78 ID:Dj7YMrLw0.net]
振り込み依頼書が全体金額が書かれた公文書
フロッピーがその内訳でシステムにデータを渡すと
二つでセットという考えなら、大いに疑問だよな

振り込み依頼書だけで振り込まれたのは
銀行が間違った場合、または書類そのものが間違っていた場合だろ

217 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:22:53.60 ID:ruwJOFCD0.net]
>>183
いくら田舎でも道路工事やら水道工事だとかあるだろ
数千万かかってもおかしくねえは

218 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:23:04.96 ID:ucFPrIkN0.net]
>>182
庇おうと思ったけどこれは無理だわw

219 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:23:07.21 ID:ttH772e30.net]
>>186
だからそれもお前は納税義務者じゃねぇんだよ



220 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:23:19.25 ID:psJi/gsZ0.net]
>>201
そうなんだよね
これに関して警察が捜査してるならまだ理解出来るけども

221 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:23:33.58 ID:h9nRzNQX0.net]
>>198
伝統文化なら仕方ない(´・ω・`)

222 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:23:36.87 ID:pIU26scr0.net]
新人は共犯者じゃないってことでいいのかな?

223 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:23:36.92 ID:TBBarbmN0.net]
子が子なら親も親だな
わざわざ火に油注いでご苦労さん

224 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:23:45.46 ID:tY+eMOF00.net]
>>215
自分を入れてないのはおかしくね

225 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:23:58.35 ID:IkLr5bwt0.net]
フロッピーって5インチじゃなくて3.5インチじゃねーの?

だったら問題ないだろ

226 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:23:58.57 ID:E0jslsJc0.net]
>>209
不備はなかったってw
あるからこうなったのにw

227 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:23:59.19 0.net]
>>176
新人が独断専行したのか
それとも幹部が虚偽の説明をしたのか

(フロッピーでなく)振込依頼書の提出にあたり、誰かの指示があったのかどうか父親が肝心のところを話してないのが惜しい

228 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:24:26.25 ID:X3FLanD30.net]
有り得んようなアホなミスしたんだから叩かれるのも仕方なかろ
どんな批判も甘んじて受け止めるべき

229 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:24:30.63 ID:OCLBz0+F0.net]
おまえらの脳内では陰謀論があるかもしれないが
俺はそこまで言ってない



230 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:24:30.76 ID:ruwJOFCD0.net]
>>210
やましいことがあるから
腹探られるのが嫌なんだろ

231 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:24:34.15 ID:1vvkwxt60.net]
振込するには振込依頼書と銀行印押された出金伝票が必要だけど役所のシステムで出力する振込の依頼書に銀行書式の出金伝票がセットされてるなんてことある?
銀行システムによる振込の依頼書ならセットで出金伝票が同時に出力できる場合はあると思うけども
今はそんな細かいこと関係なくどの書式もも銀行は受け付けるのかな

232 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:24:35.95 ID:yuyZ88dS0.net]
使用期間で解雇が妥当

233 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:24:39.85 ID:LeAdPnbP0.net]
「経緯の詳細が公表されないから」疑義疑問が生じてる案件において

「息子は潔白!!だって息子はこう言ってるんだもん!!」

て物凄い地頭悪い低能のバカ親父だな
こんなバカでも能無しのボンクラガキ作ってるんだからこいつも寄生虫ゴキブリ公務員なんだろうな
親子で寄生虫とかアツい人生だなwww

234 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:24:45.80 ID:0QfJwgW60.net]
>>163
まあど田舎はしらんが、そもそも給料から考えても
地方公務員って優秀層が働くもんでないよね

235 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:25:03.05 ID:iD024a3g0.net]
>>202
人口3000て、一人辺り全員に十数万配る予定だったのか?
良いとこだな移住してえわ

236 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:25:18.35 ID:uuUovr0N0.net]
誰も責任を取りません
誰も謝罪しません

237 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:25:18.98 ID:J6Kzpq9u0.net]
>>7
犯人以上?

え?キチガイかな?

238 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:25:26.95 ID:OiWlpQWQ0.net]
今日の工作員バイト
ID:MUQdmkqV0 hissi.org/read.php/newsplus/20220525/TVVRZG1rcVYw.html

今日の変質者
ID:ucFPrIkN0 hissi.org/read.php/newsplus/20220525/dWNGUHJJa04w.html

239 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:25:40.67 ID:ruwJOFCD0.net]
>>227

>>3←こう話してるらしい



240 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:25:44.35 0.net]
「フロッピーによる提出」
これが銀行の指示だった、というところも今回の事件を盛り上げているポイント

241 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:25:48.48 ID:gZXVR5lg0.net]
こうやって、何でもかんでもヒボーチューショー扱いして言論弾圧する風潮

242 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:26:01.14 ID:VFHz7eAE0.net]
>>228
ミスしていたらな。
が、関係ない人を批判するのはおかしいだろ。

243 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:26:06.06 ID:ttH772e30.net]
>>237
うん、十分キチガイだな

244 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:26:10.72 ID:zxfK3JYW0.net]
新人はお使いで書類届けただけ、というのが真実だろう

245 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:26:15.44 ID:OCLBz0+F0.net]
>>234
高卒のトップだけど
それより頭いいのは都会の大学行くし

246 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:26:34.79 ID:nWNuIw240.net]
>>236
NG○は関係ないだろ
いい加減にしろ

247 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:26:35.94 ID:D6LxjmKz0.net]
とりあえず町長の責任だろう
話はそれからなのに

248 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:26:38.43 ID:OiWlpQWQ0.net]
>>219
石油等販売事業者でもか?
そうなの?知らなかったわ!

>>224
おかしくないよ!
お前よりはマシだからw

249 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:26:40.37 ID:g4671U6t0.net]
>>228
批判先と内容が問題になってるんよね



250 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:26:48.40 ID:KHXgOiKW0.net]
これ言われてるのは新人じゃなくてその上司や町長の方だろ
何話をすり替えてるんだよ

251 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:26:56.65 ID:0c0DQ8J00.net]
新人の子だから責めないで!みたいな空気にしようとしてるけど、新人にそんな重要な業務させてるのが恐ろしいわ

252 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:27:16.53 ID:psJi/gsZ0.net]
>>233
正確な情報が出てこないからな
冷静に考えてこの新人が一人で出来る内容じゃない
決済印押し放題でその辺に判子転がってたとか考えにくい
子供の言い分を親が信用してあげなくてどうする

253 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:27:31.81 ID:OiWlpQWQ0.net]
>>251
では金融起案の窓口には配置できないけどFA?

254 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:27:35.25 ID:y4cxzGm50.net]
銀行にとって必要な書類だと思ってるから職員に間違いに気付けってのは難しい

255 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:27:41.40 ID:c+1Uve+O0.net]
責任者は責任をとるためにいるんですよね?

256 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:27:58.71 ID:E0jslsJc0.net]
いずれにせよ、新人の失態は上司の責任だよ
なんの罰もないなら役所として終わってるわ

257 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:28:06.46 ID:3ziKgcBm0.net]
閃いた
悲報中傷した奴を訴えて賠償金で損失補填するのはどうだろう
炎上必至だが既にもう炎上はしてるし実利は取れるぞw

258 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:28:09.19 ID:ujUKGop30.net]
>>142
フロッピーと振込依頼書は別々に持ち込まれてる
依頼書はフロッピーの五日後だし、しかもフロッピーで持ち込まれた分は
既に処理が終わってる段階で>>3を指示されてる訳だから、納得は出来ん

259 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:28:19.67 ID:ucFPrIkN0.net]
>>248
慌てて調べちゃったw
ダッセw



260 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 13:28:20.16 ID:ttH772e30.net]
>>248
ハイハイ
お前今のところ今日のキチガイ第7位だぞ

261 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/25(水) 13:28:57 ID:ZERFgzEF0.net]
>>1
あーやっぱりZ世代の新人職員なんだねやったの
父親も若そうだな

日本終わってるな(・ω・`)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef