[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/16 19:05 / Filesize : 290 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:朝一から閉店までφ ★ mailto:sage [2022/05/13(金) 22:35:08.53 ID:zDtRJ4O69.net]
[2022/05/13 20:00]

20年ぶりの安値を更新し続ける円安が「悪者」扱いされている。
輸入コストの上昇でガソリン高騰や食料品などの相次ぐ値上げを招いているからだ。

この円安はアベノミクスの超低金利政策の延長線上にある。金融緩和で金利が下がれば円安になり、上がれば円高に作用する。岸田政権は「アベノミクス」を「新しい資本主義」という看板にかけ替えようとしているが、超低金利のアベノミクス路線は修正していない。

「金利」は経済の生殺与奪を握っている。異様な金融緩和で金利という大事な「規律」にフタをすることで、現実を直視する目が曇り、未来を切り拓く力がそがれているのではないだろうか。金利を封じ込めてきたアベノミクス路線が日本凋落の一因になっていると考える。関係者の言葉などから問題の本質を探った。



■円安めぐる政府との“ズレ” アベノミクス路線を貫く日銀総裁

「どちらかと言えば、悪い円安」。
4月18日、鈴木俊一財務大臣は衆院の委員会で円安をけん制して見せた。ガソリンや食料品などの価格上昇が国民の財布を直撃していることが背景にある。

「経済を下支えするため粘り強く金融緩和を続ける」。
しかし、その10日後、日銀の黒田東彦総裁は、金融政策決定会合後の会見でこう明言した。金利上昇を抑えるため指定した利回りで国債を無制限に買い入れる指し値オペを原則、毎営業日実施すると発表し、金融緩和を強化する姿勢を示した。日銀は景気刺激の観点から円安が望ましいと考えているようだ。この発表の直

760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:24:37.25 ID:RGmMsbrr0.net]
>>723
お前ら低学歴はカウントに入っていないんだよバーカ
日本に住んでいながら、日本のルールを理解していない馬鹿に国家を語る資格は無い
この国は、公務員と議員の収入が満足通りである事が重要なの。わかるかな?
後はね、高学歴エリートは、そういう国家だなと理解して適切な行動すれば結果が出るわけですよ

来年度税収、過去最高に 景気回復で65.2兆円
2021年12月24日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122400375&g=eco
法人、消費、所得の基幹3税がいずれも増加する。

761 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:24:45.21 ID:syOOfYh00.net]
>>697
おまえアスペルガーだな?
もうクソして寝ろよマジで

762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:24:58.79 ID:Qj2G/67d0.net]
>>725
どっちかというとデフレやで。

763 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:25:02.77 ID:vnvW2RL10.net]
>>3
韓国辺りは円建てでないと取引できないからな
信用通貨には違いない

764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:25:32.29 ID:syOOfYh00.net]
>>698
おまえ全然経済のことわかってないんだな。
少しは勉強してから書き込めクズ

765 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:25:53.55 ID:+ZLtmbQl0.net]
>>714
いやそうとも限らんだろ
経済成長は経済規模が大きくなることだろ
供給を増やすことで需要を喚起することもあるだろ

766 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:26:33.57 ID:l9yL6D9L0.net]
>>733
>>743
ほら答えられない

現代社会で設備投資して大量生産した後に誰を相手に商売するんだよ?
逃げるなよ?
ここがポイントなんだから

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:26:38.49 ID:Qj2G/67d0.net]
>>725
つまり、国の借金は、インフレにしたらチャラ。

国民も借金して消費行動するようになる。

インフレはプラス。

768 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:26:43.65 ID:RUQyYz160.net]
ID:NFEm+Lrj0 ID:p8lkKKDE0 >1-30
ID:weW00Wv/0 
ID:VRMAClWM0
ID:ItghTFAJ0

ID:RUQyYz160 ID:DYcbtDjP0
ラノベアニメ漫画ゲーム

平成30年 日本壊滅 希望の国のエクソダス 
応化戦争記 ハルビンカフェ
東京デッドクルージング 東京スタンピード
半島を出よ オールドテロリスト
ラスト・オブ・アス デヴィジョン 
AKIRA Un go ブルータワー 攻殻機動隊
Fallout  メトロ2033シリーズ
マッドマックス シャングリ・ラ
バイナリードメイン
学園黙示録 HOTD
アイ・アム·ヒーロー
時空のクロスロード リセットワールド
レヴィアタンの恋人 シリアスレイジ
トーキョーノヴァ ガンドッグ サタスペ!

ここらでみたw

有害危険疫病 グローバル 慢性的パンデミックから
グローバル ギガインフレ激化
グローバル ペタ大飢饉 ハイパー増税。
グローバル 超重スタグフレーション慢性的ギガ恐慌。
金利テラ高騰 出口戦略 構造改革
総量規制 緊縮財政 預金封鎖 取り付け騒ぎ 預金封鎖、デノミ 財産税 クラス。

グローバルマゲドン 全世界全面核戦争クラス 
グローバル パーフェクト  ブラックアウト化。第三次世界大戦クラス。 

ID:DYcbtDjP0 ID:RUQyYz160
こういう、大災厄 小災厄 大選別
ナイトメアストーム ダスクエイジご。
GTA化 ブラックラグーンの ロアナプラ化した、ジャップ シナ チョンw



769 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:26:44.06 ID:3Le2WsAS0.net]
>>698
人口減少して経済成長してる国結構あるでー

770 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/14(土) 01:26:49.22 ID:m6nMZZfu0.net]
円安がいいって言ってるのはアベトモだけなんだよな

771 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:27:12.37 ID:l9yL6D9L0.net]
>>748
OK
例を上げてみようか

772 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:27:12.97 ID:ii5J06U/0.net]
この記事は銀行系エコノミストを鵜吞みにした記事だよな

773 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/14(土) 01:2 ]
[ここ壊れてます]

774 名前:7:14.43 ID:ctgrdmVW0.net mailto: >>741
忌み嫌っていたのはインフレ
http://kameleon-kameleon.blogspot.com/2014/04/blog-post_23.html?m=1
[]
[ここ壊れてます]

775 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:27:21.04 ID:Jl4TA+Gk0.net]
テレビ朝日か
馬鹿すぎる
経済成長しないから金利があがらない
それで円安
経済成長する財政政策しろよ

776 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/14(土) 01:27:37.27 ID:ysG0aeJc0.net]
>>730
民主党政権とそれが勧めた円高政策は悪手でしたよ。
ああ特定アジアは喜んでましたけど。

777 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:27:49.29 ID:Ys7DyYMM0.net]
インフレになるのは経済成長の証で
いいことだみたいな論調なのに
アメは何でインフレ抑制する政策やるんだよw

778 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:28:06.71 ID:RGmMsbrr0.net]
金融緩和大成功、アベノミクス大成功

税収最高ペース 3月末時点、コロナ下でも主要3税増加
2022年5月9日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA091MZ0Z00C22A5000000/
国の2021年度の税収が過去最高ペースで推移している。
3月末時点の一般会計税収は50兆3611億円となり、20年度の同時点を11.9%上回った。
所得税、法人税、消費税がそろって増える傾向にある。
税収は2年連続の過去最高更新が視野に入る。
安倍元総理が日本を救った事を証明した形だ。



779 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:28:09.55 ID:Qj2G/67d0.net]
>>749
トヨタもソニーも任天堂も、過去最高益やで。

780 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:28:15.16 ID:syOOfYh00.net]
>>734
あなたくらいだろうな、このスレでまともなのはw
本当にここの財政破綻論者工作員どもは経済のけの字も知らないど素人ばかりで本当に情けない。

781 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:28:30.79 ID:+ZLtmbQl0.net]
>>740
レス乞食サンキューな
もうお前のレスいらんわ、バカの相手は1度でいいから

782 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:28:34.06 ID:3Le2WsAS0.net]
>>750
リトアニアとかルーマニアとか

783 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/14(土) 01:29:12.81 ID:wzaiTfSW0.net]
で、岸田はどうすんだ?

784 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:29:19.13 ID:syOOfYh00.net]
>>738
日本はずーっと内需主導の経済だよ。
GDPの内訳くらい自分で調べろカス

785 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:29:23.78 ID:gGnIRSoM0.net]
記録的円安で発狂寸前のお隣の国がある。

786 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/14(土) 01:29:24.81 ID:nDufvn9/0.net]
>>756
増税しておいてよく言うw

787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:29:35.77 ID:MKQqKNjP0.net]
>>754
ネトウヨも喜んでたよ
日本円は信頼性が高いから円高になる!ホルホルッ 
みたいに

788 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/14(土) 01:29:44.02 ID:ctgrdmVW0.net]
>>748
旧社会主義国の貧しかった国が殆どなんだろw



789 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:29:50.86 ID:RGmMsbrr0.net]
<現人神 安倍元総理>
第二次安倍政権の増税リスト 公務員に甘々、アベちゃんならぬ甘ちゃん

【地方公務員】 消費増税5%→8% →(10%)
【地方公務員】 所得税増税
【地方公務員】 住民税増税
【地方公務員】 相続税増税
【地方公務員】 軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
【地方公務員】 タバコ5%増税
【地方公務員】 固定資産税増税
【地方公務員】 配偶者控除廃止
【地方公務員】 死亡消費税導入
【地方公務員】 発泡酒増税

【原発事故】 石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
【原発事故】 電力料金大幅値上げ
【国家公務員】  国家公務員給与、6年連続増=人事院勧告を完全実施

790 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:29:52.54 ID:Eey0Osud0.net]
>>754
>ああ特定アジアは喜んでましたけど。

台湾もね。w

791 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/14(土) 01:29:56.24 ID:UcDpX+K80.net]
>>757
君がそれらの会社の関係者なら喜ばしい事だな

792 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/14(土) 01:30:06.52 ID:ysG0aeJc0.net]
>>755
アメリカはインフレが著しいからですよ。
インフレしないのも問題ですが、インフレし過ぎも当然問題になります。
適度なインフレが一番経済にとって望ましいのですが、
コントロールは中々難しいものがあります。

793 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:30:26.21 ID:ii5J06U/0.net]
>>755
アメリカはインフレが行き過ぎてるんだよ
経済冷えないようにギリギリの利上げをやってる

794 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:30:49.56 ID:3Le2WsAS0.net]
>>757
株価は?

795 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:30:51.18 ID:l9yL6D9L0.net]
いいかい?
経済成長とは

①投資して売れる物を研究する

②大量生産に入る

③売る


人口減少時代に入った日本でも①と②はクリアできるわな
だが③は不可能なんだわ
売る相手である人口が減っていくんだから

ID:syOOfYh00はバカだから③を無視してるわけ

796 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:31:08.21 ID:YZxIHZPH0.net]
たかたれロックオンを解除は出来るかもしれないが衰退し過ぎでマイナス面が辛いね

797 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:31:11.97 ID:syOOfYh00.net]
>>745
おまえ本当にバカだなw
まずは日本語を勉強してこいクズ

798 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/14(土) 01:31:26.11 ID:kSFVDrUn0.net]
今のところ¥といえばjapanese yenだけど、
このままアホなことやってたらchinese yuanに取って代わられるぞ、マジで。



799 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:31:30.97 ID:Eey0Osud0.net]
>>763
台湾ね。w

800 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:31:32.13 ID:MKQqKNjP0.net]
>>756
コロナで落ち込んだぶん戻ってるだけやん

801 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/14(土) 01:31:32.35 ID:ysG0aeJc0.net]
>>765
日本の円高を喜んでいたのは
特定アジアとそのお仲間のパヨクの人達ですよ。

802 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:31:54.32 ID:sWEbOixk0.net]
因みに阿部は天皇家の傀儡
阿部に逆らう=天皇に逆らう愚行
天皇に逆らう奴はパヨクとして永久迫害の対象
日本で生きているのなら天皇に従え
嫌ならユーラシア大陸のチンコへ今すぐ帰れ

803 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:31:55.38 ID:l9yL6D9L0.net]
>>762
だから人口が多かった時代だから内需が成立するんじゃん
内需の意味解ってないだろw
人口減少しながら内需なんて拡大できるわけないじゃん

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:32:14.88 ID:MKQqKNjP0.net]
>>779
みんな今より民主党時代のほうがマシって言ってるけどな
ネトウヨも円が強い証拠だとか喜んでたしw

805 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/14(土) 01:32:28.28 ID:8HV94+0m0.net]
外国人は神様だと思え
外貨の価値が高まっている

806 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:32:35.72 ID:puifct5p0.net]
>>765
これな
麻生総理の時、麻生の「円高で潰れる国ある?w」みたいなのに乗っかってホルホルしてた
円高批判始めたのは政権交代辺りから

807 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/14(土) 01:32:49.42 ID:UcDpX+K80.net]
まあどっちに転んでも外国に売れないんだし売るものもロクにないしw
どの面下げてこっち見てるのかしらんがバカチョン国が苦しむ方で良いなwww

808 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:32:51.92 ID:zydj/ESY0.net]
円追放でウォンが基軸通貨になるらしいな



809 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:33:01.80 ID:syOOfYh00.net]
>>759
低能児おつ
寝小便には気をつけろよ

810 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/14(土) 01:33:16.04 ID:ysG0aeJc0.net]
>>782
民主党政権時代がマシ。。
そんな馬鹿げた事を言ってるのって朝鮮界隈くらいなのでは。。

811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:33:32.02 ID:+ZLtmbQl0.net]
>>771
アメリカやばいな、賃金上昇率5%前後ある
どこまで行くんだろうね

812 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:33:33.81 ID:Ys7DyYMM0.net]
>>760
その辺の国がEUに加盟した後ドイツやEU抜ける前のイギリスに
出稼ぎに行って送金していただろうことは容易に想像がつく
もしかしたら安い労働力目当てに工場も移転してきたかもしれないし

死ぬほど物価が上がっただろうということも

813 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:33:36.68 ID:Eey0Osud0.net]
>>779
台湾もね。w

814 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:33:51.98 ID:ii5J06U/0.net]
中韓ともども円安は苦しいでしょう

815 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:34:18.14 ID:3Le2WsAS0.net]
>>766
発展途上国だろうが先進国だろうが関係ないよ

816 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:34:21.70 ID:xnNNzPfj0.net]
横からだが

ID:l9yL6D9L0

vs

ID:syOOfYh00


この論争はID:l9yL6D9L0が正解だよ
人口分しか物は売りようが無いってのは事実だし
だから企業は海外に工場を移して他所で売りに行くわけじゃん

817 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/14(土) 01:35:18.89 ID:ctgrdmVW0.net]
>>756
やっぱりコロナ期の受給ギャップは需要不足というよりも供給ショック型で休業していた企業に売上補填の助成金や給付金を出していたからだろうな

こんなニュースが流れてきてたがそういう企業は多いだろう

いきなり!ステーキ 東京都の時短協力金により14億円の赤字→3億円の黒字化に成功
https://www.broadcreation.com/blog/news/124537.html

818 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:35:32.67 ID:vaz4RtKw0.net]
金利は物価の上昇を先送りするために上げる
先送りしている間にある程度熱が冷めるのを期待するため
もし冷めなければ先送りしたぶん余計に酷いインフレが待っている



819 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:35:33.15 ID:l9yL6D9L0.net]
>>775
だから人口減る中で誰を相手に商売するのか聞いてるやんけw

820 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:35:34.63 ID:ItghTFAJ0.net]
>>706
パヨクが~
朝日が~
言うてるやつが正しかったら
民主党政権が終わって10年経ったんだから
日本は急成長して世界トップになってるわけよ
現実はどうよ?
要はネトウヨのいう事の逆張りをすればいいのよ

821 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:35:51.33 ID:/YSUIQGH0.net]
>>788
民主党政権の時は韓国と日本の差はとんでもなく広かった
安倍政権で一人当たり賃金は追いついた

なんで朝鮮界隈が「民主党政権の方がマシ」なんて言うのかな?w

822 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/14(土) 01:36:05.96 ID:ctgrdmVW0.net]
>>793
リトアニアとかルーマニアが先進国だったか?

823 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:36:49.45 ID:l9yL6D9L0.net]
>>760
それが解る統計データありますか?

824 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:37:22.09 ID:4hABGutB0.net]
今だに高度経済成長時代の360円を例に
円安を語る超低脳がいるからな

高度経済成長時代の360円の意味を1から勉強して出直せと
360円高度経済成長時代の恣意的構造の意味も知らないど低脳は半世紀ROMってろ!

825 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/14(土) 01:37:23.08 ID:ItghTFAJ0.net]
>>712
いや、原発は100%安全だと言って嘘ついて始めたから
メルトダウン一度でもしたら辞めな阿寒やんw

826 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:37:29.11 ID:syOOfYh00.net]
>>781
貧しい人だらけの国なら成立しないぞバカ
政府の積極財政のおかげで民間の実質所得がふえていたから需要が供給力を上回る勢いで伸びてそれに応える形で供給力が拡充されてきたのが日本の高度経済成長期だよ。
きみ、実質所得て言葉知ってる?
労働生産性て言葉知ってる?
知らねえんだろうなw

827 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:37:36.96 ID:ii5J06U/0.net]
今岸田政権が取り組みことは賃上げ最優先
企業に任せてたらなかなか上がらないから大幅企業減税を
見返りに賃上げさせること

828 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:38:11.00 ID:Eey0Osud0.net]
>>788
>朝鮮界隈くらいなのでは

台湾もね。w



829 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:38:15.49 ID:MKQqKNjP0.net]
>>788
ニュー速+でもみんな言ってるよ

830 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:38:47.12 ID:Ys7DyYMM0.net]
>>799
OECDの平均給与、もう韓国に抜かされたんだろ
向こうは日本が円高を維持していた10年前より良くなってるんじゃね

831 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:38:53.61 ID:syOOfYh00.net]
>>790
政府が積極財政やったから成長したんだよ。
少しは勉強しましょうね、おバカさんw

832 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:39:11.20 ID:l9yL6D9L0.net]
>>793
関係あるよ

日本は先進国だから物が既にありふれてるよね
今更にテレビ、洗濯機、冷蔵庫を買って喜ぶ消費需要なんてしれてるじゃん

発展途上国はまずこれらを買うことから始めるんだから
そりゃ人口減ってても消費需要はあるわな 持ってないんだし

833 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:39:22.78 ID:syOOfYh00.net]
>>793


834 名前:「つアホやから相手したらあかん []
[ここ壊れてます]

835 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:39:25.85 ID:4+f5nSyd0.net]
>>788
実質賃金は
民主党政権の時代のほうが良かったんだよ

いい加減
具体的な数字で現実を見ようぜ

836 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:39:40.42 ID:+ZLtmbQl0.net]
まあ朝日の記事だしな
いつもの日本下げ論だな

今の円安は悪いなんてことは無い、適正なレベルに戻っているだけ
長い間ずっと続いていた過剰な円高が適正なレベルに戻っている

つまりアメリカの許可がでるくらい日本の国力が弱まって円安になっているだけ

837 名前:令和直言者 [2022/05/14(土) 01:39:51.74 ID:RUQyYz160.net]
ID:gGnIRSoM0 >1
ID:syOOfYh00
ID:NFEm+Lrj0 ID:p8lkKKDE0 
ID:weW00Wv/0 
ID:VRMAClWM0
ID:ItghTFAJ0

ID:RUQyYz160 ID:DYcbtDjP0
シナ チョン ロシアから、

武漢コロナパンデミック超恐慌
グローバル超 金融緩和 
グローバル ペタ インフレ激化

ロシア ウクライナ ギガ侵攻
ペタ 破壊 ギガ殺戮

ここらで、
グローバル大インフレ、投機狂乱バブルギガ過熱ペタマネー、テラ火砕流状態なのが
日本に、おしよせてきてるぞw

今から 日本政府は、森羅万象を司る閣議決定で、
ハイパー総量規制 ギガ緊縮財政 
ペタ金融引き締め 
日本国債金利引き上げな、
超ストロング金融ロックダウン、やれえ!

ID:RUQyYz160 ID:DYcbtDjP0
AKIRA  メデイユーサ
アクセラレーター ソーラ・レイ
マトリックス レザレクション

ここらギガ反射戦略で、
シナ チョン ロシア 頭Zどもを、ギガ反射で、
グローバルインフレ 投機狂乱ギガ過熱 ペタマネー、テラ火砕流の逆流で、
奴らを、文明ごと、焼滅させるのだw

838 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:40:11.68 ID:l9yL6D9L0.net]
>>804
>>794
俺の勝ちだってよw
人口とは消費そのものなんだよw

「人の数しか物は売れない」



839 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:40:12.27 ID:RGmMsbrr0.net]
安倍の神のお陰で、税収激増しているのだから
金融緩和が止まることはない
こんなことも理解できない低学歴は死ぬまで底辺で文句だけイットケ

840 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:40:16.95 ID:3Le2WsAS0.net]
>>801
各国の人口減少率とGDPの伸び率を見ただけやで
例上げたんやからそれくらい調べなよ

841 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:41:02.77 ID:LAp3VTyc0.net]
>>799
鳩山と比べたら安倍菅岸田の方がマシレベルの話だろそれ

842 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:41:03.47 ID:ii5J06U/0.net]
>>799
白川が円高誘導して民主党が円高良しとして
長引かせ、その結果韓国商品が日本国内に流れ
円高で太刀打ちできない企業が潰れたり海外に流出した

843 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:41:06.54 ID:l9yL6D9L0.net]
>>817
ソースなしかw

844 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/14(土) 01:41:10.29 ID:tPrlNCwv0.net]
>>776
中華は不動産バブルの弾けさせてしまった
中国恒大集団のドル国債利払い猶予期限問題
中国当局は不動産危機の封じ込めに向け、国有不動産開発会社に対して資金難の企業との統合や買収を要請
国内派閥の問題でアリババ・テンセントの締付けによる景気の減速
アメリカの経済制裁
黒竜江省の財政破綻
ロシアのウクライナ侵攻で報道が偏る中で上海がロックダウンされ混乱に陥る
ゼロコロナにしちゃ経済を自分で殺しにかかってるので不動産バブルが弾けて経済的な混乱が起こっているのを誤魔化していると勘ぐられている

845 名前:令和大透視 [2022/05/14(土) 01:41:10.84 ID:RUQyYz160.net]
ID:gGnIRSoM0 >1
ID:syOOfYh00
ID:NFEm+Lrj0 ID:p8lkKKDE0 
ID:weW00Wv/0 ID:RGmMsbrr0
ID:VRMAClWM0
ID:ItghTFAJ0

ID:RUQyYz160 ID:DYcbtDjP0
シナ チョン ロシアから、

武漢コロナパンデミック超恐慌
グローバル超 金融緩和 
グローバル ペタ インフレ激化

ロシア ウクライナ ギガ侵攻
ペタ 破壊 ギガ殺戮

ここらで、
グローバル大インフレ、投機狂乱バブルギガ過熱ペタマネー、テラ火砕流状態なのが
日本に、おしよせてきてるぞw

今から 日本政府は、森羅万象を司る閣議決定で、
ハイパー総量規制 ギガ緊縮財政 
ペタ金融引き締め 
日本国債金利引き上げな、
超ストロング金融ロックダウン、やれえ!

ID:RUQyYz160 ID:DYcbtDjP0
AKIRA  メデイユーサ
アクセラレーター ソーラ・レイ
マトリックス レザレクション

ここらギガ反射戦略で、
シナ チョン ロシア 頭がZキメてる輩 どもを、ギガ反射で、
グローバルインフレ 投機狂乱ギガ過熱 ペタマネー、テラ火砕流の逆流で、
奴らを、文明ごと、焼滅させるのだw

846 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:41:18.98 ID:Eey0Osud0.net]
パヨクガー
「円安で、チョン、島チャンケが阿鼻叫喚w」

847 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:41:29.42 ID:syOOfYh00.net]
>>800
政府最終支出の伸び率とGDPの成長率には正の相関性があるんだよ。
くだらない幼稚な話してないで少しは勉強してこいクズ

848 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:41:36.01 ID:gGnIRSoM0.net]
>>798
民主党の負の遺産がデカすぎる。
例えば…
・円高で儲けろ政策で家電半導体全滅、
・原発事故を致命傷にして責任転嫁してとんずら、
・原発を止めて輸入ガス原油が増大
・太陽光での高い電気料を外国企業に献上
 禿げバンク、ハシシタやリン外相など
・太陽光のバックアップ電源追加を余儀なくされてる。



849 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/14(土) 01:41:41.86 ID:ctgrdmVW0.net]
>>804
高度成長期の政府の積極財政?
高度成長期は民間が借金しまくって成長したんだぞ
国債を発行してたのだって高度成長期の後半だけだし

850 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:41:48.26 ID:vaz4RtKw0.net]
人口は消費ではなく労働力だと思うわ

851 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:41:59.91 ID:gtgxUihg0.net]
マジの話、円安悪の人には悪いけど
1ドル150円しばらく固定してくれたならバブルの頃に経済状況戻るよ

852 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:42:09.16 ID:MKQqKNjP0.net]
>>823
円高の頃は「円高で韓国が死にそうw」とか言ってた気がする

853 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/14(土) 01:42:09.80 ID:UcDpX+K80.net]
問題に感じるのはさ、日本を除くG7は所得アップしてのインフレだから
インフレ解消しても他国の所得が変わらんかったら日本人だけ貧乏になってオワコンじゃない?

854 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/14(土) 01:42:19.71 ID:s69g1qyo0.net]
まあドル円200まで行くわ

855 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:42:22.52 ID:ND3ZtMtk0.net]
思った通り朝鮮日報テレビだったか

856 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:42:24.70 ID:syOOfYh00.net]
>>815
バーカw

857 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:42:25.54 ID:m8UOmoSe0.net]
円安のせいで政府が推奨してる積立NiSA死んでて草生える

858 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:42:26.46 ID:+ZLtmbQl0.net]
>>695
貿易がなければ円高は大歓迎だよ
貿易があるってことは、そのレートで世界と戦わないといけなくなる
円高を認めるってことは、日本人は世界の人たちより、そのかさあげされた分
効率的に革新的な仕事をしなければならないってことだよ

そんなんで何十年も戦えるかっての、、



859 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/05/14(土) 01:43:04.43 ID:IfI5PdNM0.net]
借金の利息もゼロにしてよ

860 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/05/14(土) 01:43:19.63 ID:RGmMsbrr0.net]
アベノミクスの神である安倍元総理は、戦後最高の総理大臣である。
無制限の金融緩和によるインフレ増税と、ありとあらゆる各種増税を実行するという通貨政策と財政政策の両面から
低学歴下級国民を締め上げ一方的に地方公務員に税金を流した天才的な宰相である
このような総理は今後二度と出ないと思われる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<290KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef