[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/28 08:14 / Filesize : 54 KB / Number-of Response : 281
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

83歳男性「途中で気付いたが、どうしたらいいか分からず」3・8キロ逆走 [愛の戦士★]



1 名前:愛の戦士 ★ [2022/01/27(木) 09:16:04.79 ID:5K8mvXSn9.net]
読売新聞 1/27(木) 9:10

愛媛県警察本部
 愛媛県警高速隊は26日、大洲市の自動車専用道路・大洲道路下り線で25日に軽乗用車が約3・8キロ逆走した、と発表した。車を運転していた男性(83)に道路交通法(通行区分)違反で交通反則切符を交付した。

 発表によると、男性は25日午前11時30分頃、大洲肱南インターチェンジから2車線の大洲道路を誤って逆走し、通報で駆けつけたパトカーに止められた。男性は「途中で気付いたが、どうしたらいいか分からずそのまま走ってしまった」と話しているという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e5b54caeb6771b3bc70d1ea67a2305b532018ef0

30 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:25:06.81 ID:xnovM0M/0.net]
停止して110番すれば警察か公団が来てくれて誘導くらいしてくれるだろ

31 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:25:18.39 ID:eSDTH5Bh0.net]
>>14
そんなにビュンビュン対向車来ないから。

32 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:25:33.73 ID:zDya9QfI0.net]
分からんかったら止まるだろ

33 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:25:42.76 ID:KDuhMpjf0.net]
免許取りあげろよ

34 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:25:50.69 ID:h1K9TMTA0.net]
流れを見て慣性ドリフトしてUターンすればいい

35 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:26:01.55 ID:9988EAab0.net]
正解はバックで走る

36 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:26:04.12 ID:5DtN7kdA0.net]
対向車が来て気づいたんかな
怖っ

37 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:26:10.34 ID:Qxa+kjNf0.net]
端に寄せて止まるって頭はない

38 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:26:14.01 ID:6rSHvH1f0.net]
名前が出ないってことはチョン?



39 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:26:51.34 ID:CWvEqVOc0.net]
実際どうしたらいいのかって調べたらNEXCOの説明あるじゃんね
安全なところに止まって110番だな

40 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:26:52.32 ID:wEnzZ9ud0.net]
>>15
とりま路肩で緊急電話じゃね?
見通し良くて夜中ならスキを見てダッシュでUターンもアリかな

41 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:26:56.89 ID:Bjtcpfni0.net]
気付いたなら路肩に寄せて止まれよ
年寄りらしいが悲惨な事故にならなくてよかったな
大事にはなったけど

42 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:27:12.03 ID:phvbcSEI0.net]
>>19
気づいているよ
3.8qなら60q/hで走って5分ぐらいだし
通報されて5分では無理でしょ

43 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:27:19.02 ID:RG2elJTU0.net]
老化とは恐ろしいな
何十年と運転してきてるだろうにこんなことやってしまうとは

44 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:27:30.66 ID:XUZDrdpx0.net]
90度横の壁に突っ込んで自爆だろ。

45 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:27:36.77 ID:Flzqbhpa0.net]
新型コロナの後遺症「ブレインフォグ」やばいな

46 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:27:44.12 ID:nbS76ZUQ0.net]
違反で済むんか
免許取り上げだろこんなの
殺人未遂だぞ
家族も同罪
飯塚事件で学べよ

47 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:28:05.19 ID:9FEuFol/0.net]
バックで走行すればいい

48 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:28:21.19 ID:1lhoJOyo0.net]
止まれよ



49 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:28:22.12 ID:77IMrqfl0.net]
ていうかあれかね
年取ると逆走しそうになる一瞬の違和感とかも感じなくなるのかね

50 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:28:25.49 ID:OwDZGos20.net]
そのまま埠頭に向かう

51 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:28:57.00 ID:r2K9XshW0.net]
気づいたときの一番安全な対処方法は教えておいてほしいよね

その場に止まったら、確実に走ってきた他の車とぶつかるやん

52 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:28:58.53 ID:Bjtcpfni0.net]
>>45
普通に老化だと思うよ

53 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:29:19.57 ID:y7TQPs+E0.net]
中央分離帯寄りに止めて正面衝突しそうw

54 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:29:39.88 ID:w4yydsO60.net]
マスゴミもどうすればいいのかはしっかり報道しないよな

55 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:29:43.63 ID:h1Kb/cC10.net]
途中じゃなくて最初に気が付けないと駄目なんだよおじいちゃん

56 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:29:46.89 ID:LKOQeoCX0.net]
>>1
路肩に止めろよ馬鹿

57 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:30:04.34 ID:57VI0X4N0.net]
こうなった時のために自爆スイッチ必須だな

58 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:30:08.21 ID:20WejFfg0.net]
180度スピンすればいいじゃない?



59 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:30:13.01 ID:hFDUy9U60.net]
80以上は免許証没収でいい。
但し、農作業だけの運転は認める方向でいいんじゃね?
スーパーも行っちゃダメ
スーパーは自転車かバイク使え。仮に運転ミスったとしても加害者にはなりにくい。
0ではないが

60 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:30:18.26 ID:N7fSXowr0.net]
建前:途中で気付いたが、どうしたらいいか分からず
本音:次のインターチェンジで降りれば、なかったことにできると思い

61 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:30:47.87 ID:CDIEJP1K0.net]
路肩に寄せてハザードつけて、車から降りて後方に避難する、
も判断できない痴呆なら運転しちゃ駄目だろ。

62 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:31:14.74 ID:hFDUy9U60.net]
勿論、自動車専用道も高速道も通行禁止にしろ。

63 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:31:17.02 ID:/StzuQqV0.net]
このレベルの高齢者に政治もやらせてるからなー

64 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:31:34.42 ID:Bjtcpfni0.net]
>>60
家にじぃさんいるからわかるけど
それもあるな

65 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:31:48.36 ID:vKmOU4Yv0.net]
>>6
これな

66 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:32:31.71 ID:8f7x4Q7Z0.net]
警察は逆走で追いかけたりしないの?

67 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:33:29.88 ID:Pxv4mNtP0.net]
一発免取りしろよ

68 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:33:31.49 ID:UJM/xnMn0.net]
.は禁則文字なのか?
・だと少数じゃなく内積になるんだが



69 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:33:36.06 ID:EzbpkAlM0.net]
すでに追い越し車線(逆走者は走行車線だと思い込んでる)に居たら
走行車線、路肩に戻る戻らないは、状況次第だな。
他の走行車が居ると非常に危ない事がある。

ハザード、ヘッドライトの点灯、して車両を止め
(発煙筒や、停止表示機材なども併用できるとなおいいかも)
ガードレールの外などに出れたら出て警察などに通報かな


とにかく止まれ。逆走で走ると、相対速度で危険度や被害が加速する。

70 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:33:40.25 ID:Djf976E40.net]
近未来のお前らw

71 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:33:41.71 ID:NN4Eaa6X0.net]
うちの父も84歳で返納させた

72 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:34:02.13 ID:CCE/uH+20.net]
考えたけどさこう車体がクルって回転する車があれば駐車とかも捗るし逆走にも対応できるんじゃね?

73 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:34:29.42 ID:8b4H0irb0.net]
自動車専用道路にに入ったことすら理解できないのはあかん
出口から入るのってその前に相当な違反行為しないと出来ないからな

74 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:34:38.79 ID:V4IbCc7U0.net]
路肩に停めて通報しろよ・・・

75 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:34:51.96 ID:PHSwZrWf0.net]
これ2点の6000円位の違反だよね

76 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:34:54.16 ID:Pxv4mNtP0.net]
>>71
おせえよ
うちは74で自主返納してたわ

77 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:35:37.76 ID:v6O2gVl30.net]
殺人未遂だろ...

78 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:36:03.42 ID:s6ZfUdaY0.net]
ち〜ん(笑)



79 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:36:27.62 ID:unASTN9e0.net]
路肩に停車しても車外に避難しないと他車が突っ込んでくるフラグだろ

80 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:36:37.20 ID:tal0kSLC0.net]
なーにバックでパーキングエリアまで走り抜ければ問題ないぜ

81 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:37:01.30 ID:SbyiYDXh0.net]
高速の降り口にかぎ爪設置したら?
順方向では刺さらず、逆方向から入ると爪でタイヤパンクさせる形の

82 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:37:10.25 ID:QAVEt6Q/0.net]
パトカーはこういう時道塞いで止めるのか?

83 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:37:20.23 ID:6ULDkRi30.net]
>>72
特に車庫入れな
電車みたいに前後にハンドルある車を作る

84 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:37:40.76 ID:8b4H0irb0.net]
高速道路なら出口ゲートあるから未遂で終わったんだろうか

85 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:38:05.54 ID:SbyiYDXh0.net]
>>60
いや降り口から入ってるから次のインターで降りる時は入口になるでw
料金所突破すんのか?w

86 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:38:16.31 ID:EzbpkAlM0.net]
>>76
老いには結構個人差があるから、何歳でって基準は難しいかと

87 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:38:31.31 ID:9jBL6HJ50.net]
>>2
二十歳の頃逆走しました、気づいたけどそのまま進みました。
そして30代の頃高速降り口からはいろうとして止まってる車にめっちゃクラクションならされて一旦止まって車がいなくなってからそこからでました。

88 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:38:39.23 ID:cu4YhRxN0.net]
>>1
> 男性は「途中で気付いたが、どうしたらいいか分からずそのまま走ってしまった」と話しているという。

やっぱ80過ぎとかヤバいなw



89 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:39:28.49 ID:hFDUy9U60.net]
>>80
それ、想像したら滅茶怖いんだけどww
おまえやったなw

90 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:39:31.52 ID:tbxjm8Xt0.net]
一般道逆走は一発免停
高速逆走は一発取り消しでいいよ
そんなのが免許持ってること自体おかしい

91 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:40:22.81 ID:6mLY9ghr0.net]
路肩に停めて117番な

92 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:40:54.07 ID:vqrfMjmF0.net]
>>581
その場って
せめて端に寄せるくらいは普通の駐停車次だってするだろう
そうでなくても同じぶつかるにしても動いてると止まってるとではダメージが段違い

93 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:41:12.83 ID:teYjv32g0.net]
>>91
ただ今の時刻は…w

94 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:41:20.32 ID:EMkud8YQ0.net]
えーい、ままよ!

95 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:41:58.04 ID:EzbpkAlM0.net]
>>81
効果が無いとは言わないが、パンクしてる車がそのまま走ってるのを止めたら
本人は気が付いてなかったってのが一回(すでにリムから外れてた)
止められなかったが、そいつがそのまま高速乗ってったのが一回ある

バカは、空気圧不足を飛び越えてパンクしてても気が付かないらしい・・・

96 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:42:24.20 ID:/jkMG0ZG0.net]
>>1
バレなければ良いと思ったんだろうな
路肩に止まるのは知っていたはず
言い訳が見苦しい

97 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:42:45.59 ID:Uw4XH2Iu0.net]
>>1
高規格道路などへの侵入場所を1車線ごとのゲートにして
1方向しか通行できないようにすべき
広いところに出ると 標識がどこを指すのか 角度で推測できない
どちらが進行方向なのか矢印>>が路面にない
  車速侵入検知路面LEDで  >>緑  ×赤表示 ↓ 寄れ・止まれ
能動AI段差アクティブバンプで順方向は軽い波∠で、逆方向>侵入はガツンとなるようにする

98 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:42:48.00 ID:cu4YhRxN0.net]
>>91
177だろがボケ!



99 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:43:58.51 ID:C0sjr0ty0.net]
高速の入口にジュゲム配置すればいい

100 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:43:59.66 ID:iDt1vSJV0.net]
とりあえず警察?なり高速を整備してる会社?に電話するのか?

>>28
その後どうすんだよ
ていうか場所が悪かったら発煙筒たいても普通に事故りかねないぞ

>>87
それは正しくないと思われるぞ

101 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:44:56.96 ID:xnovM0M/0.net]
年寄りの怖いのは本人の認識力も衰えてるので本人的には全く遅れずに反応してるつもりなんだよな

周りから見ると全くついていけてない

102 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:45:38.56 ID:gSSwNkqC0.net]
一度遭遇したのは対面型の自動車専用道路で対向車線の出口めがけて右折をして降りていった老人ミニバン

103 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:46:04.59 ID:qD1l5/qe0.net]
もうまともな判断できとらんやんけ

104 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:46:35.35 ID:kAbh+Roe0.net]
逆走してるとわかってて逆走を続けるのか

105 名前:!ninja [2022/01/27(木) 09:47:27.04 ID:7gFwQXiR0.net]
免許返せボケ!

106 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:47:42.03 ID:9KFsFzto0.net]
間違いに気づいてももう止まれないのが人間の習性なんだろうか

107 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:47:48.18 ID:TeFqSUFs0.net]
>>100
止まって事故になる確率 < 逆走続けて事故になる確率

さっさと路肩に止めてハザード出して車より上流に徒歩で避難して警察に連絡して指示を待つのが一番マシだろ

108 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:48:18.16 ID:M/9Xov7M0.net]
>>2
軽く逆ハン切った瞬間にサイドブレーキ引いてハンドルを一気に切る

足踏み式や電子式のパーキングブレーキの場合は諦めろ



109 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:48:27.93 ID:p+B7uNtB0.net]
どうしたらいいかわからんのなら、とりあえず停車して考えろよ

110 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:48:46.01 ID:Bjtcpfni0.net]
>>100
やらかした時点であれですよ
あと救援に確定保証とかないからね

111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:48:51.58 ID:vqsSm1uT0.net]
まさに老害

112 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:49:55.86 ID:mcIQxGKx0.net]
逆走じゃないけど原付で高速乗ったことはあるな
有料道路は通らないってナビ設定していたけれど
無料の高速道路は対象になるわな…

113 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:50:13.85 ID:8VZxbRTU0.net]
スピンターン位覚えとけ

114 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:50:15.38 ID:aSxBQhDJ0.net]
路肩に停めてハザードと前照灯だな
路外に避難して警察に電話

115 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:50:33.83 ID:PBCalGLQ0.net]
強制で免許剥奪しろ

116 名前:!ninja [2022/01/27(木) 09:50:46.48 ID:7gFwQXiR0.net]
どうしたらいいか判らないなら
もう死んでるんやろ。
さっさと動き止めろゾンビが

117 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:50:54.62 ID:888xGbAq0.net]
公道で遭難した訳ですね

118 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:51:00.28 ID:44McFoT+0.net]
気づいたら、スピンターンしてパトランプを屋根につける



119 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:51:59.63 ID:NscHLKEf0.net]
なんでスピンターンしねんだボケてんのか?

120 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:52:35.62 ID:lGYN/5vU0.net]
>>2
急ハンドルを切りながらブレーキを踏む。回転して向きが変る。

121 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:52:37.03 ID:sH2IAY8P0.net]
本当は止められるまで気づかなかったくせに
ボケ悟られない様に見栄張ってんじゃねーよ

122 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:53:39.51 ID:hFDUy9U60.net]
片側2車線以上なら転回できるだろうが、片側1車線の自動車専用道だろ?

123 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:53:45.01 ID:Ou0itCxs0.net]
>>83
運転席横向きにしてカニ走りでもいいな

124 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 09:53:58.62 ID:twWPpeON0.net]
まずは止まれよw

125 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:54:11.06 ID:tGJzbBAb0.net]
どうせEVになったら操作系もバイワイヤになるんだし、運転席ごと
回転して逆向きにも運転できる車を作ればいいんじゃね?

126 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:54:17.75 ID:n+EZ6EVM0.net]
止まれよ
その前に免許返納しろ
クソジジイ

127 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:55:20.34 ID:EjH/K3QM0.net]
まず停車しろ(´・ω・`)

128 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:55:27.31 ID:plfLDwZe0.net]
盗んだバイクどころじゃないヤンチャだな



129 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:55:35.09 ID:GX3w9Cu00.net]
>>2
インド人を右に!

130 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:56:50.48 ID:44McFoT+0.net]
大洲道路は途中の乗り降り口は、交通量が少なくて分かりにくいのは確か






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<54KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef