[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 13:21 / Filesize : 30 KB / Number-of Response : 124
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】経団連会長と連合会長が会談 賃金の引上げが必要との認識は一致するも考えを巡り隔たりか [凜★]



1 名前:凜 ★ [2022/01/27(木) 03:19:09.48 ID:fvrvk/Zo9.net]
■NHK(2022年1月26日)

ことしの春闘で、経団連の十倉会長と連合の芳野会長が会談し、新型コロナの影響が続く中でも経済の持続的な成長に向けて、中小企業も含めた賃金引き上げが必要だとの認識で一致しました。
ただ、賃上げの考えをめぐって隔たりも残っています。

ことしの春闘で、経団連の十倉会長と連合の芳野会長は26日午前、東京都内で会談しました。

この中で、経団連の十倉会長は、「働き手とともに生み出された成果を適切に分配することは企業の責務だ。賃金引き上げと総合的な処遇改善に取り組むことが極めて重要だと明確に打ち出した」と述べました。

これに対して、連合の芳野会長は、「わが国の実質賃金は低迷し、ほかの主要国から後れを取っている。社会経済の持続性を確保するため、将来を見据え賃上げを起点とした需要喚起で成長へと導く必要がある」と述べ、新型コロナの影響が続く中でも、中小企業も含

※全文は元記事でお願いします
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220126/k10013450341000.html

64 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 05:32:07.17 ID:J+spkn1e0.net]
>>11
同業他社に引き抜かれたら営業利益が100億単位で減ってしまう替えの効かない人材には最近は羨むくらい昇給してるよ

65 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 05:34:32.95 ID:hL41X1Ix0.net]
今の高卒ばばぁの
連合会長って

経団連のかいらい、スパイだよ。

誰がこんな高卒ばあさんを会長にしたんだよ。

直ぐに追い出せ!!!!
首にしろ!!!!!

66 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 05:35:44.53 ID:hL41X1Ix0.net]
こんな
裏切者のばばぁは

ギロチン台におくるべき。
とんでもない奴だよ。
極悪人。

67 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 05:36:18.71 ID:xJXQHhI/0.net]
労働組合がちゃんと仕事しないから賃金は上がらない。
今時、ストなんて聞いたことないだろ。
労働貴族は経営陣と馴れ合い、旨いもの食ってお茶濁しているだけの裏切り者だからな。

68 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 05:36:33.55 ID:3r8jhLAW0.net]
役員報酬下げろよ

69 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 05:38:25.08 ID:kfkQIkxF0.net]
>>40
意味不明
頭悪そうだな

70 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 05:39:57.44 ID:+0r2gu9A0.net]
30年くらい遅い

71 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 05:47:09.59 ID:OIXo9OWx0.net]
日本ほど株主を軽視する企業の多い国もない。
日本の企業が一番重視してきたのは社員であって株主ではない。
内部留保も企業が企業を守るため。

72 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 05:55:09.26 ID:JZaSd2Ho0.net]
>>1
> 連合の芳野会長は、「わが国の実質賃金は低迷し、ほかの主要国から後れを取っている。社会経済の持続性を確保するため、将来を見据え賃上げを起点とした需要喚起で成長へと導く必要がある」

連合の テンプレ通りの オウム鳴くw
経団連元会長中西の「日本の賃金水準がいつの間にか経済協力開発機構(OECD)の中で相当下位になっている」という危機感を引用してマスコミの前でもっと迫れよ労働貴族が



73 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 06:01:11.13 ID:2wXYxv6f0.net]
大企業だけ上がるからより格差が拡大する

74 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 06:02:47.46 ID:m7otlYCv0.net]
「正社員の特権がどんどん消えていく」扶養手当、住宅手当…諸手当が"全廃止"される日
1549
1/26(水) 8:16

同一労働同一賃金法の施行をきっかけとした正社員の待遇の引き下げが問題となっている。人事ジャーナリストの溝上憲文さんは「一方的に正社員の労働条件を引き下げることは、不利益変更となり認められません。しかし、現在多くの企業で導入済、あるいは導入が検討されているジョブ型雇用では、扶養手当や住宅手当などの属人的な手当を段階的に廃止し、職務内容に応じた基本給一本にすることが一般的。今後、諸手当削減の圧力はますます強まるでしょう」という――。

75 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 06:03:39.48 ID:vjmfqk150.net]
茶番

76 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 06:10:51.91 ID:5T77GhOz0.net]
>>40
何で?
消費税は第二ほうじんぜ

77 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 06:14:07.95 ID:y9VMLgx10.net]
>>4

賃上げで背任になんてならねえよ、アホか

78 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 06:17:02.73 ID:y9VMLgx10.net]
>>65
>>66

お前立憲共産だろwww

79 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 06:17:18.76 ID:9rWWfe+s0.net]
まぁ、賃上げし過ぎても経営傾くと、年金へるからな
ほどほどに、しとけよ
現代の資本家は年金基金たからな

80 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 06:17:49.60 ID:y9VMLgx10.net]
>>62

日本の役員報酬って世界的に見るとめちゃくちゃ低いだろ

81 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 06:21:39.56 ID:haTU/Svf0.net]
こいつらが賃金について話していること自体に怒らないやつはB層

82 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 06:28:58.68 ID:bIGUYewT0.net]
>>2
>>10
きっと株持ってないんだろうな
投機ギャンブルと世間の声に騙されて
成長と分配の好循環笑から隔離されたかわいそうな貧乏人



83 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 06:37:15.26 ID:goa5OXU/0.net]
大企業が賃上げする
その賃上げ原資は、「下請けに価格値下げ要求」で捻出する
結論、大企業が賃上げすると、中小企業は賃下げになる

84 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 06:39:23.16 ID:5T77GhOz0.net]
そうならないために原紙を消費税廃止や社会保険料等引き下げで確保する

85 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 06:39:30.34 ID:dykVsmdn0.net]
自分の報酬が1番

86 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 06:41:54.67 ID:wvBm+4HT0.net]
別に賃金が上がらないのは配当のせいではないぞ
賃金は一度上げると実質下げる事は不可能なので将来が不透明な日本企業にとって賃金を上げるのは困難なのだよ
給料を株券で払ったらどうだ?

87 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 06:46:31.95 ID:lRhRYKLg0.net]
こんな交渉や行政の命令で賃上げさせる国は自由主義国と思えない。
転職しやすい社会に換えれば、低給の会社は自然に淘汰される。

88 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 06:47:57.43 ID:/pzlzHM60.net]
まぁ、日本は経営者が無能だからな。

特に、小規模事業者や中小企業。

低賃金にたよって投資もしないし、あたまもつかわない。

おまけに、中小企業税制で
コンクリート御殿にベンツ、かあちゃんのバーキンのカバン。

まぁ終わってるよな。日本は。

89 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 06:57:38.41 ID:goa5OXU/0.net]
高給大企業社員でも預金、金融投資、ユニクロ、QB
実経済の資になる消費をしない、経済低迷は当然

90 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 06:59:28.31 ID:iJqsgrzt0.net]
ゴミ人材しか取れない不毛の列島日本になってしまった

91 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 07:01:22.26 ID:W9tKv0hn0.net]
>>5
組合の意味が皆無だよね
あと野盗の意味もない

92 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 07:02:07.99 ID:fha8kB980.net]
株主優先、内部保留優先、シャイン大切、非正規切捨て、ガイジン安い!

賃金アップはどう考えてもあり得ない日本企業



93 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 07:02:39.36 ID:W9tKv0hn0.net]
>>64
白豚並の搾取するようになってきたよな
そら白豚の制度を真似てればそうなるだろうが

94 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 07:04:10.66 ID:b6JVnUcr0.net]
物価が上がってるのに給料増えなきゃ
霞を食って仕事しなきゃいけないから
生産性も下がって悪循環

95 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 07:04:20.04 ID:7yYmBXXS0.net]
よしスト決行や!

96 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 07:14:33.02 ID:/pzlzHM60.net]
>>89

税金が高すぎて年収 1000万円の程度じゃ無駄な消費ができない。

すくなくとも1300円くらいないと国産車ですら頻繁にかいかえられないよな。

せめて2000年あたりの国民負担率にするか、負担率が50%ちかいんだから大学無料とか18歳まで医療費無料とかドイツレベルのサービスにしてほしいよ。

97 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 07:26:03.03 ID:x7432scL0.net]
この総論賛成各論反対の立場や認識、常識を崩すのは連合の仕事です

98 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 07:29:04.92 ID:oXDWTKGQ0.net]
連合「ざけんなお前ら」
経営陣「じゃあ変わって」
連合「いやそれは」
って時点で終わってるのです
>>83
結局これ

99 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 07:37:00.30 ID:rQ80+YRt0.net]
賃上げは簡単だよ平均以下の社員はリストラして入れ替え自由な優れた派遣を入れる
本社などは海外に移して脱税するとか機械化や外注を増やし社員を減らすだけ

100 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 07:38:52.78 ID:+ar97eZW0.net]
連合なんて労働者の味方のふりをした経団連の仲間だからな
組合員から組合費巻き上げて組合幹部が贅沢するのは共産党と同じ

101 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 07:49:10.15 ID:S73/LRwv0.net]
ここで賃上げしたところから競争で負けていく

102 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 07:49:11.28 ID:oiY9zHsY0.net]
>>1
45歳で「出て行け 周りに迷惑かける 老害は去るのみ」って言われる日本社会

尾身黒んの2回接種組がワクチンと同じく周りの同調圧力の中であくまで本人が希望して退職
45歳越えたらどこも同業他社すら雇わない現状
ワクチン打って年末帰省のため無料検査並んだら尾身黒ん陽性

同調圧力で接種しても45歳越えたら自らの無能を棚に上げた経営陣に辞めろと同調圧力がかかる

同調圧力に屈する限り45歳から無職のレールを歩むこと
経団連の老人どもは無能だが同調圧力に屈せずしがみついている



103 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 08:08:34.60 ID:W9tKv0hn0.net]
>>92
他の国はあるのか?

104 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 08:11:49.97 ID:seHshU8L0.net]
>>2
日本の会社の配当なんか雀の涙だぞアホがw

105 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 08:14:16.20 ID:W9tKv0hn0.net]
>>104
白豚の国は株主の為に会社があるからな

106 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 08:35:27.35 ID:+MTk9+4H0.net]
小規模事業者や中小企業が労働者を搾取していんるだよ。

社長の家をみてみろ。
脱税、節税でコンクリート御殿。

車もメルセデス。

業務改善も設備投資もせずに低賃金にたよりきり、はては技能実習という体たらく。

無能の極み。

107 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 08:37:42.22 ID:+MTk9+4H0.net]
350万社の小規模事業者、中小企業のうち脱税してないところは50万社もないだろ。

労基法まもってるとこもそれくらい。

悪人ばかりの世界だ。
労基署や税務署も300万人の悪人から税金をとれ。労働者をまもれ。

大企業あいてに仕事してる体じゃいかんよ。

108 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 08:53:49.67 ID:W9tKv0hn0.net]
>>106
白豚の国並の搾取だよね
一時期日本の経営者の手取りが少ない騒いでたからな
ゴーンを褒めそやしてたし

109 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:16:04.73 ID:tjts6kJg0.net]
ジャップ豚
愛国者はコイツラなんとかしろよ

110 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 09:31:07.95 ID:W9tKv0hn0.net]
>>109
在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?

111 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 11:24:38.11 ID:OTANnk0m0.net]
搾取者糾弾

112 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 11:27:03.50 ID:Kk2cPPpU0.net]
>>1
岸田の株価下落政策のせいで賃金上げは無理
日経20000切りそうな雰囲気だし



113 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 11:28:03.06 ID:2YvtCrVu0.net]
さっさとベーシックインカムやらないから消費が増えないんだよ経団連

114 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 11:29:53.37 ID:j+g0zHW90.net]
こいつらが下請けにちゃんとした金額払って自分たちの給料も適正にすればいいのに……

115 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 11:33:06.18 ID:OTANnk0m0.net]
確認糾弾闘争が必須

116 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 11:49:12.50 ID:i6z4DjSP0.net]
間に余計な組織が入って下請けまで金が回らない構造だろうから

117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 11:53:22.00 ID:9xSpCLau0.net]
>>82
やめたれw

118 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 11:58:28.50 ID:CmcRze130.net]
政府や経営者にお願いするだけの御用組合
組合員の給料は上がらなくても幹部は社内で出世するから合理的な選択

119 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 12:09:35.56 ID:jicfrCTt0.net]
こんな死に損ないの老害共に
まともな政策なんて出来るわけがないな

120 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 12:14:43.55 ID:48jQKArF0.net]
>>42
あのね
その大企業が莫大に稼いだ内部留保を国内投資しないで海外投資するから

下請けが 君の言う中小企業が削りに削り倒されて賃金なんて上げられなんだって事は理解しとこうな

121 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 12:20:46.89 ID:oKtF/t180.net]
末端は上がらんのやろなぁ…
上から貰っとる工賃が安すぎやもん

122 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 12:37:24.70 ID:OTANnk0m0.net]
賃金上昇をもたらすのは労働運動のみ



123 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 12:38:33.19 ID:wi90M6TR0.net]
>>47
民間人増税してクズ公務員のための賃上げ原資にする予定だからなw






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<30KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef