[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 16:55 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

恐ろしい…日本で「働かない15歳〜39歳」が急増しているワケ★12 [愛の戦士★]



1 名前:愛の戦士 ★ [2022/01/26(水) 23:45:05.32 ID:VtG4W5ww9.net]
幻冬舎 1/26(水) 9:31

少子高齢化が進む日本社会。新型コロナ感染拡大により先の見えない日々が続くなか、現役世代の間では、「学校にも行かず、働いてもない」人々が増加しています。内閣府の調査より見ていきましょう。

日本の「若年無業者」の実態
内閣府は令和3年6月、『子供・若者白書』を発表しています。同調査には、「若年無業者」、そして「若年引きこもり」の実態を調べています。さっそく見ていきましょう。

若年無業者とは、「家事・通学せず、かつ就職をしていない人」を指します。いわゆる「ニート」と呼ばれる存在です。同発表によると、15歳〜39歳の間の若年無業者は全国で「87万人」。当該人口に占める割合は2.7%となりました。前回の調査時(平成27年)は75万人でしたから、10万人超増加しています。

細かい内訳は、男性「53万人」、女性「34万人」。年齢別には、15〜19歳「19万人」、20〜24歳「18万人」、25〜29歳「14万人」、30〜34歳「18万人」、35〜39歳「18万人」となっており、男性の無業者が多い一方、年齢間での大きな差は見られないことが分かります。

若年無業者のなかには、働きたい気持ちはあるものの、求職活動をしていない人々が存在します。「なぜ働かないのか?」、彼らにその理由を聞いたところ、全年齢で最も多かったのは「病気・けがのため」33.5%。

そして「知識・能力に自信がない」11.8%、「急いで仕事につく必要がない」7.3%、「探したが見つからなかった」6.3%、「学校以外で進学や資格取得などの勉強をしている」同6.3%、「希望する仕事がありそうにない」4.9%と続きます。

病気・けがに次いで、「知識・能力に自信がない」が働かない理由になっている現況。同アンケートの年齢別内訳を見てみると、「知識・能力に自信がない」と答えた人の割合は15〜19歳が7.9%、20〜24歳が12.0%、25〜29歳が13.4%、30〜34歳が15.8%、35〜39歳が12.2%です。本来働き盛りであるはずの20代が、自身への信頼を失っているのです。

若年層の引きこもりは「54.1万人」
若年無業者と同じく語られるのは、「引きこもり」の問題です。同調査によると、15〜39歳の引きこもり推定数は「54.1万人」。「自室からほとんど出ない」、「自室からは出るが、家からは出ない」、「ふだんは家にいるが、近所のコンビニなどには出かける」、「ふだんは家にいるが、自分の趣味に関する用事のときだけ外出する」と回答した方々の総数となっています。

この現状について厚生労働省は「若年無業者等が充実した就業生活を送り、我が国の将来を支える人材となるよう」、さまざまなサポート事業を展開しています。

たとえば、「地域若者サポートステーション」。働くことに悩みを抱える15〜49歳の方の相談に乗ったり、コミュニケーション訓練をしたりする支援です。企業の就労体験をすることもできます。

通称「サポステ」は全国各地に設置されています。働き方、生き方について、悩みを抱える当事者・家族・関係者への支援の輪が、さらに広がっていくよう、社会全体の協力が求められています。

GGO編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad569cde10445ee025c94e83eef1ba7f3ccb4275

★1:2022/01/26(水) 10:55:04.79
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643202568/

188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:14:11.13 ID:gxpigV9g0.net]
>>141
生活保護たたく奴はアホなんだよ
財源は10万給付金と同じで国債発行して調達する
つまり誰も損しない
富裕層と違い、全額消費にまわって経済活性化する

189 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:14:12.53 ID:35FIKCVj0.net]
>>114
A型作業所は?
池沼の集まりだよ

190 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:14:15.79 ID:zj/AB9eF0.net]
ちょっとまえにニートからくそ社畜になったものですけど
ほんっとありえんくらいつ

191 名前:まらないからな労働 []
[ここ壊れてます]

192 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:14:36.99 ID:Sv8zR8uy0.net]
>>178
親が死んだらナマポ申請するってさ
通るか知らんけど

193 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:14:45.40 ID:zXE1mLAQ0.net]
>>173
散歩は毎日してるよ。
毎日6km位歩いてる。

194 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:14:46.03 ID:fhxlcjGa0.net]
今回はリーマンショック以上の落ち込みで
さらに高齢化が進んでるからこのまま経済は戻らない予測
毎年給与下がるからね

195 名前:すずきちゃん [2022/01/27(木) 00:14:53.81 ID:Ey1ZmHfz0.net]
就業人口データ(●^o^●)ほい

1400万人 0〜14歳

3500万人 15〜64歳で 正社員
1700万人 15〜64歳で アルバイト
2100万人 15〜64歳で 無就業

3600万人 65歳以上

196 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:14:59.50 ID:ddMzzmnL0.net]
社畜もトンズラw



197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:15:01.40 ID:ykmaH65w0.net]
>>169
それは洗脳されてるな
日本は社会福祉費より国債購入費の方が多いからな

企業の内部留保が500兆円なのに税金もかけない
自民党に騙されてるんだよ

198 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:15:07.74 ID:dp/d20oQ0.net]
何でもいいから正社員にはなっといた方がいい

199 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:15:09.61 ID:ehVTiLBI0.net]
>>141
支給日にはあるんよ。10万円くらいw
で、行政から大家には直接振り込みはないから、使い込む前に回収しないと
その月は回収不能になっちゃう。1月回収不能が発生すると、家賃扶助は増額されない
ので、生活扶助からの取立て。で、その取立出来る額ってのもせいぜい5000円程度。
家賃扶助が出る家賃設定は地域により変わるが、過疎地だとだいたい37000円が相場。
すると1月滞納分を回収するのに7ヵ月かかることになる。その間にそいつが死んだら
取りはぐれになる。 なので一攫千金をねらってナマポがパチンコに行くのは本当に
問題

200 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:15:12.99 ID:YGQbMW3R0.net]
>>174
ブログって稼げないだろ、なかなか
それで稼げるなら俺も今の仕事即やめれるんだがな

201 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:15:14.11 ID:4xvqZAcR0.net]
>>167
なまぽも崩壊するだろう
食料支援クーポンぐらいにまでなるだろう
日本国もいよいよ金がない

202 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:15:19.88 ID:iU8eEYcK0.net]
>>114
移行支援でトレーニングしよう

203 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:15:33.53 ID:K/Feh9B70.net]
仕事取ってきてその仕事を自分でこなす人材ばかり求められてる気がする
そんなやつは自分で親方やっとると思うんだが

204 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:15:46.81 ID:X54Fh0Fn0.net]
>>159
メンタルクリニック行ったら閉じ込められて
火をかけられて死ぬと思う

205 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:15:50.67 ID:GePrqny10.net]
犯罪おかして刑務所→出所→仕事ないからナマポ
というエリートコースもありと言えばありだよな

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:15:54.87 ID:kAtkL7q50.net]
>>182
ねこでも出してるのか?



207 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:16:16.95 ID:0/jVLIbp0.net]
>>163
政府広報が「生活保護「申請」は国民の権利」とか言ってて笑ったわw

そら申請は権利だわなwww
政府は死ねよ

208 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:16:18.45 ID:zXE1mLAQ0.net]
>>196
只でメシ食えるなら問題ないなwwwww

209 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:16:31.43 ID:BZUitaim0.net]
>>175
( ^ω^)ニートゥだけど働かなくても死なない労働とか無理だがお
( ^ω^)そういう不可抗力だと諦めて適応できそうだがお

210 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:16:36.57 ID:CBI0FIvb0.net]
自信なかろうと働くのが普通だと思うんだが今は違うのか
18未満はいいが他は恵まれてるな
望んで氷の海に身を投じるネオ氷河期世代か

211 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:16:37.01 ID:XUBexrGI0.net]
>>166
子供のため

212 名前:ノ馬車馬のごとく働いて
資産残せ
[]
[ここ壊れてます]

213 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:16:44.75 ID:mmLBMlB70.net]
散歩もいいね公園でねことじゃれたり餌やったりするのとか

214 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:16:44.93 ID:8gfxDjmG0.net]
>>156
心配しなくても若くて有能な部類からどんどん逃げてくよ
治安とインフラとモラルの崩壊が現実味を帯びて来た
これから2030年にかけて一気にこの辺りが持たなくなる
そうなったら金持ちや有能な部類は資産もって国を抜け出すだろう
まして日本は災害が多過ぎるしな

215 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:16:53.34 ID:Sv8zR8uy0.net]
>>195
外に出れないウンコ製造機の職業の選択肢なんて
Youtuberとかアフィブログくらいしかないだろw

216 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:17:04.07 ID:OMRMT9Zo0.net]
舌先三寸のユーチューバーや公務員優遇を見てたら
サラリーや自営(第一次産業)で真面目に働く気も失せる人は多い
実際、馬鹿らしいとばかりに労働意欲を無くしたり廃業したり生ポになってる
資本主義のバカらしい近現代の抜け道に誕生した有閑階級の存在が
無職や生ポを量産してるんじゃないの



217 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:17:18.29 ID:fwGXRwE40.net]
今日も死にたいって思いながら
倉庫内軽作業してきたわ
体中筋肉痛で帰ったら飯も食わず寝ることしかできん
中途覚醒したから書き込み
また今日の作業のために寝なければ
アニメみたりげーむしたい

218 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:17:31.43 ID:ykmaH65w0.net]
>>175
阪神淡路大震災の時は
避難所でヤンキーが山口組のヤクザに挑んでボコられてたらしい

219 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:17:45.83 ID:Ie0Xwdeu0.net]
真理に気づき始めたんだろう。良い傾向だ。

220 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:17:49.01 ID:zXE1mLAQ0.net]
>>211
乙。

221 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:17:52.67 ID:GePrqny10.net]
自営はキツイ 何の保証もないからな
失敗しても失業保険もない

222 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:18:11.77 ID:aIqxbb4a0.net]
ご両親にご飯食べさせてもらい、
通信教育や動画撮影してユーチューバー目指してるのはニートとは違うと思う

後進国には多いよ
家族に食わしてもらい
景気よい時には働くみたいな

先進国なら腰を上げりゃ
美味しいバイトが転がってるから
両親に迷惑かけんな!
って意見もわかるが、
日本の実体はもう先進国じゃない

223 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:18:19.90 ID:Vnbldc5+0.net]
だって年収300万円で時給換算1500円くらいよ?無いでしょ?そんな仕事。

224 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:18:21.25 ID:dp/d20oQ0.net]
今得なのは適当な飲食店を買い取って休業にすること
協力金がかなりの額もらえる

225 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:18:26.28 ID:zj/AB9eF0.net]
>>211
俺も同じようなもん
昔みたいに毎日午後のロードショー見たい
金貯めてさっさと引退しよぜ

226 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:18:33.05 ID:X54Fh0Fn0.net]
>>201
かわいい柴犬だよ
柴犬かわいいよ



227 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:18:34.71 ID:h6xAkQAp0.net]
俺35だけど働いた事ないな
女が勝手に金くれるし

今はピンサロの女の家で住んでる
そろそろ帰ってくるから
ちんぽ突っ込んでやったらいいだけ

まともに働くの馬鹿みたい

228 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:18:35.41 ID:fhxlcjGa0.net]
もう日本に投資してはいけません
頑張る人は頑張ればいいがさらに過酷なノ

229 名前:ルマと
他人を毛落とす強メンタルが今まで以上に必要
ちなみに老人も今回は悪性インフレで助からない
[]
[ここ壊れてます]

230 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:18:38.94 ID:BZUitaim0.net]
>>205
( ^ω^)ぬるま湯に浸れば不老不死なんかお
( ^ω^)働いても寿命延ばして老衰だろうお

231 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:18:45.66 ID:KqZcJqaB0.net]
まあみんな好き好んで仕事なんかしたくないよね
働かなくていいなら働きたくないはず

232 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:18:47.36 ID:4xvqZAcR0.net]
>>203
病院にも行けず看病なし屋根なしただ炊き出しは食える
いいのか?

233 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:19:01.88 ID:TrYsZZ3w0.net]
奴隷として劣悪な環境で希望もなく搾取され続けるけど
社会保障費と経済の為にがんばって働けって無理ありすぎ
しかも問題は隠蔽されて改善の可能性もゼロ

234 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:19:23.28 ID:wv1vcEM/0.net]
>>32
残念
若者の無職率は
日本より酷い

235 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:19:23.88 ID:g/ff5cow0.net]
✕働かない
○奴隷にならない

236 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:19:24.69 ID:35FIKCVj0.net]
>>221
女はそんなにセックス好きな生き物じゃないよ



237 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:19:35.34 ID:8gfxDjmG0.net]
でも遅かれ早かれいまの正社員もどんどん選別されてくしな
高スキル人材は年収数千万くらい楽に稼げるようになる
低スキル人材は最低賃金で軽作業とかしかできなくなる
AIと自動化が進展すればITに強くないと何もできなくなる

238 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:19:36.65 ID:zXE1mLAQ0.net]
>>217
年収300あったら、独りなら楽勝でしょwwwww

239 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:19:39.50 ID:EbY+QzPM0.net]
>>175
問題ないっぽいぞ東日本大震災の時に実際に起こったし
 全員が同時に底辺まで叩き落とされて 怠け者とか叩かれる事無くボランティアなど誰かに必要とされて
人と接触する事で外との繋がりを持ち
 そして何よりも災害復興の為に独り立ち出来る程の支援が有るから何とかなってたよ

240 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:19:42.93 ID:mmLBMlB70.net]
働くのにも基礎を作ってないと無理だから特に肉体労働する場合

まずは自分の部屋の片づけ、家事これがこなせるようになってからよ

241 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:20:10.43 ID:ykmaH65w0.net]
>>196
日本は大蔵省造幣局で金刷れるから問題ない
ユーロ圏とかと違うんだよ

242 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:20:21.34 ID:zXE1mLAQ0.net]
>>225
それはキツイな。

243 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:20:23.50 ID:lptaS2Ba0.net]
働くとか面倒くさいしね
働かずに生きていけるなら誰もそうするわ

244 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:20:29.81 ID:kAtkL7q50.net]
>>220
ぬわー
もふもふは数字持ってるよなー

245 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:20:31.14 ID:C6WkBy9W0.net]
社会を逆恨みしてサラダオイル持って電車に乗りそう

246 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:20:34.69 ID:VyJ0P77r0.net]
年いくと痛感する
労働は居場所や存在意義を与えてくれる

若いうちはキツイことの方が多いが、その獣道を苦悩しながら歩いた軌跡こそが人生なんだと気付く



247 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:20:58.73 ID:WlTiClKe0.net]
 〈1億6270万円(正規職員数22名)〉。部署ごとに2007〜09年
度の人件費と職員数が並び、最後に〈皆様のお役に立つ職場作りに努めます〉とある。
「市職員の半数以上が年収700万円」
「立派な車や家を持っ

248 名前:ているのは公務員だけ」
 住民の多くは「官民格差」に敏感だ。
「肉は売れず、数億円の借金を抱える仲間もいるのに……」。
県外にいる子どもたちまでも「不景気で帰省できない」と言い、今年の正月は孫にも会えなかった。
「とにかく格差のない阿久根にしてほしい」。その思いをますます強くした。

 市中心部の商店街。ある通りには15年前に27店があったが、今も営業しているのは5店だけだ。
[]
[ここ壊れてます]

249 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:21:03.04 ID:Sv8zR8uy0.net]
>>224
働かなくても家賃200万円入ってくるけど
無理しない程度に定時帰宅ばかりで
年収450万でゲーム作って働いてるわw

250 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:21:14.05 ID:ehVTiLBI0.net]
>>197
随分と障害就労系を推すけど、就労移行は2年(場合により3年)しか使えんサービス。
そもそも軽度知的を持ってたら、一般就労なんて無理。だから風俗女に流れて数年
でまとまった金作る女ばかりだったじゃん。で、運よく拾われてガキ作って、家庭に
入れても、嫁姑やガキに障害が遺伝して切られる運命。

軽度知的+障害のガキのシングル=ナマポ1級の出来上がり。
セックスの気持ちよさを知ってるから、やりまくりの売りマクリで産みマクリ。
どうしようもないカス血筋がナマポで生きながらえるということになる。
就労系を推したって、売れなきゃA型は倒産しちまうからね。B型になると思うぜ

251 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:21:15.97 ID:WlTiClKe0.net]
企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。

宮崎県庁の若手職員たちが政策のアイデアを発表し、今後の行政に生かそうという審査会が開かれました。
この審査会は、宮崎県が政策の★ 柔軟なアイデア ★を若手職員たちに募集し、
実際の行政に生かそうと13年前から毎年行っています。
22日は河野知事や2人の副知事ら県の幹部が審査員となり、16件の応募の中から
県職員の投票などで選ばれた5人がアイデアを発表しました。
企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。
県庁のすぐ近くに保育園をつくることで通勤にかかる時間を減らし、
保育士を県職員として雇用することで待遇の改善にもつながると訴えました。

252 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:21:24.17 ID:h6xAkQAp0.net]
>>229

俺に惚れてるみたい

253 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:21:34.73 ID:YGQbMW3R0.net]
ベーシックインカム日本でも取り入れてほしい
正直、働かなくてもいい選択が与えられるならそうしたいしな
メンタルクリニックにずっと通いながら仕事してきたが、うつ病が悪化しそうで怖い

254 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:21:41.63 ID:zXE1mLAQ0.net]
>>239
しなくて良いのならしない方が良い苦行。

255 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:21:48.56 ID:zj/AB9eF0.net]
>>239
> 労働は居場所や存在意義を与えてくれる

それ要る?要らんくない?

256 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:21:53.48 ID:WlTiClKe0.net]
各種極太付加手当、公共介護施設優先入居、ウハウハ年金
「民間の極々極々極々極々上層の一部」のレベルに「民間準拠」して全寄生虫ゴキブリ公務員に適用w
そもそもが「収入福利厚生が民間準拠」、でも「身分保障は景気税収に左右されない特殊な特権階級」
え?だったら「被雇用者」トータル待遇としては完全に「明々白々な優遇」された特権階級だよな?
まあ、空から金が降ってきてそれがまかり通るんであるならそれでいいと思うよね?
「そんな訳が無い」から当然その負担は民間に背負って貰いますってさw



257 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:21:57.27 ID:Xmwzx62t0.net]
ぼくには歌うことしかできない

258 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:22:08.19 ID:LM2NCC7W0.net]
36歳無職だけど人生楽しいよ
しっかり睡眠取って食事は良質なタンパク質調理して筋トレしている

259 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:22:17.00 ID:g32WB1p30.net]
>>239
といっても道中次第じゃない?
よぼよぼまで仕事だらけでやりたかったことができなかったら人生空白で終わっちゃうよね

260 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:22:20.85 ID:ERGVgQWL0.net]
>>224
そりゃそうだな
楽しい仕事なら週2くらいはやりたいが

261 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:22:21.16 ID:Sv8zR8uy0.net]
>>245
ウンコ製造機に配分したくないから
BIとか絶対反対だわ

262 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:22:31.35 ID:5rDqxLk90.net]
無職は神!
健常者はホモ

263 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:22:32.63 ID:KqZcJqaB0.net]
>>241
金持ちなんだね。いいね

264 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:22:45.28 ID:zXE1mLAQ0.net]
>>247
要らないねー。

265 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:22:45.82 ID:WlTiClKe0.net]
民間準拠www
絶対に一切のコロナ影響受けない「民間」w
絶対に景気に左右されずに毎年増収が確約されてる「民間」w
絶対に減収が無くボーナスは常に満額支給が保障(極々例外的に微小な減額のケースが稀にあるだけw)されてる「民間」w
絶対に戸籍がある以上は年功序列で号俸(収入ランク)が上がる「民間」w
絶対に退職金2000万以上支給される「民間」w
絶対に破綻しない年金(雲行き怪しくなった共済は即座に厚生に寄生w)で老後が完全保障される「民間」w

そんな実在自体がファンタジー民間に「準拠」した「寄生虫ゴキブリ公務員待遇」を維持する為に
その負担を永続的恒久的に押し付けられて増税により益々可処分所得減って消費能力減衰させられる「低中所得層」www

266 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:23:26.50 ID:WlTiClKe0.net]
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。



267 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:23:41.80 ID:iU8eEYcK0.net]
>>211
何かあったらここに相談

268 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:23:47.35 ID:WlTiClKe0.net]
政府の廃止要請にもかかわらず、主要な自治体の多くで存続していることが明らかになった地方公務員の「持ち家手当」。

支給を続ける自治体は★「廃止すると官民格差が出る」★ ←???

「都市部に比べ地方都市では持ち家が多い」などと説明するが、
廃止した他の自治体の前では説得力に欠ける。手当存続の背景には、廃止に難色を示す職員労働組

269 名前:の影響を指摘する声もある。
 公務員の賃金は、県や政令市に設けられた人事委員会が地元企業の平均給与などを目安にして、自治体に勧告などを行う。
このため、手当存続の理由について、「人事委員会の勧告に準拠している」、
「人事委員会から廃止するよう勧告を受けていない」(東京都)と説明する自治体が多かった。
[]
[ここ壊れてます]

270 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:23:47.85 ID:Ie0Xwdeu0.net]
とりあえず奴隷は嫌ということ。正しい。

271 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:23:48.77 ID:C6WkBy9W0.net]
働かない人は異性との出会いも捨ててるって事かな
オナニー人生

272 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:23:51.48 ID:pR/glHs80.net]
自分の人生だ
好きに生きろ…

273 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:23:52.72 ID:Sv8zR8uy0.net]
>>255
ゲーム作りでメシ食える
日本に生まれて良かったよ

274 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:24:08.85 ID:kVrk04uf0.net]
労働の定義は?事務職や作家は労働してるの?

275 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:24:20.53 ID:VyJ0P77r0.net]
>>247
年取ると欲よりも存在意義を求めるようになる
社会に貢献できるか、何かの役に立ってるかと

そうじゃない人もいるから違う価値観なら必要ないよ

276 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:24:20.72 ID:8gfxDjmG0.net]
働くか死かなんてまるで共産主義だよな
旧ソ連も労働者の大半は貧しくていくら働いても暮らしは楽にならない
むしろ効率がドンドン悪くなってインフラも老朽化し国営商店にはロクに品物が無い
そのくせ政治家と官僚は赤い貴族として富と権力を握り贅沢し放題
何かやるにもアホみたいな規制と手続きで書類1枚そろえるにも数カ月かかったみたいだしな
なお最低限の社会保障は崩壊まで存続してた模様
あれ?まるで今の日本みたいだな



277 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:24:21.64 ID:ykmaH65w0.net]
自民党が決めた給付金

酒を提供する飲食店=2年で給付金3000万
18歳以下の全ての子供に1人当たり1律10万






自民党公明党に投票したサラリーマンはマヌケだな

278 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:24:23.86 ID:sOEZ63H20.net]
今は「スキルがなくてもできる仕事」がないからね…
パソコンがなかった時代の人たちがうらやましいよ

全部手書きでなんのITスキルもいらない仕事
エレベーターのボタンを押すだけの仕事
お茶をくむだけの仕事
コピーをとるだけの仕事
年齢層も幅広く多かったから
いろんな産業が盛り上がってたんだろう
いいなあ
夢のようだ

279 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:24:25.73 ID:WlTiClKe0.net]
寄生虫ゴキブリ公務員専用利権ドル箱制度「いのちの電話」

「はい、ご利用ありがとうございますw
この電話を受けたのは無償ボランティアですが、
統括する厚労省や下部組織事務局、癒着天下りの職員様はじめNPO職員様には潤沢な税金が流れておりますw
おかけ頂いた利用実績により今後も益々既得利権層の維持存続の「根拠」となりますw
そんな既得権益層の為だけの利権制度を信じて有料で電話相談してるお花畑さんならそりゃ真剣に自殺考えますよねwご愁傷様ですw」

凄いよなこの国営マッチポンプwww
各種多角波状増税や利権制度負担で可処分所得をジリ下がりさせる
→当然困窮者増える
→中抜き利権優先確保した上で残ったリソース使って「困窮者救済演出」利権www

280 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:24:34.26 ID:dp/d20oQ0.net]
公務員とか単なる人柱だからな
頼まれてもやりたくない

281 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:24:54.46 ID:aAwrfTNQ0.net]
非人道的な労働環境に対するボイコットだ

282 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:24:56.65 ID:Xmwzx62t0.net]
>>253
だから、BIを勘違いすんな
本来BIは、複雑化した社会保障を一つにすること
財源は、社会保障に割り当てられてた大量の公務員

金を配ることより、先に公務員の首を切るのが本筋

283 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:25:01.85 ID:XDlEAGTG0.net]
>>97
ニートがそんな面倒なことやるわけが無いだろ
ここで問題なっているのは何もせず親の脛をかじるだけのモノ

284 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:25:05.52 ID:aQ58jzIe0.net]
ブラック企業で心身壊した

285 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:25:08.57 ID:BZUitaim0.net]
( ^ω^)まあニートの才能無いなら働いた方がマシだおな
( ^ω^)ぼくは幸いにニートの天性を得てたから働かない方がいいぽいけどお

286 名前:c mailto:sag [2022/01/27(木) 00:25:16.88 ID:i7VcHeD20.net]
>>236
youtuberです



287 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 00:25:23.25 ID:lXQ6duk10.net]
>>211
こういう書き込みを見るとネットでベラベラ喋って生放送するだけで月30万くらい貰えるのが申し訳なってくるな
必死に働いてしんどい生活して安い給料の人もいれば肉体的に楽な仕事でそれなりに収入が入って豊かな人もいる
これが市場価値って奴か?

288 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 00:25:28.02 ID:/DDyf6tL0.net]
子供がニートになったら
ぶっちゃげ
自殺してくれたほうがホッとする






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef