[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 17:05 / Filesize : 94 KB / Number-of Response : 412
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ロシア】ラブロフ外相、建設的な回答がなく欧米諸国が引き続き攻撃的な路線を続けるのであればロシアは必要な措置を講じる [マスク着用のお願い★]



1 名前:マスク着用のお願い ★ [2022/01/26(水) 23:34:07.40 ID:dyYVV+na9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220126/k10013452011000.html
ロシア外相 “アメリカから建設的回答なければ対抗手段”

ロシアのラブロフ外相はNATO=北大西洋条約機構をこれ以上拡大させないことを法的に要求していることに対し、アメリカから建設的な回答がなければロシアは対抗手段をとると警告しました。

緊張が続くウクライナ情勢をめぐり先週21日、ロシアのラブロフ外相はアメリカのブリンケン国務長官と会談し、NATOをこれ以上拡大させないとするロシアの要求に対しアメリカ側は今週書面で回答するとしています。

これについてラブロフ外相は26日、議会の演説の中で「建設的な回答がなく欧米諸国が引き続き攻撃的な路線を続けるのであればロシアは必要な措置を講じる」と述べ、具体的には言及しなかったものの対抗手段をとると警告しアメリカに譲歩を迫りました。

またラブロフ外相はプーチン大統領が最近キューバやベネズエラ、ニカラグアなど中南米の首脳と電話会談を行ったとしたうえで「経済や軍事技術などを含むあらゆる分野で戦略的なパートナーシップを深めた」と強調しました。

アメリカの裏庭とも言われる中南米の反米の国と連携することで、アメリカのバイデン政権に揺さぶりをかけるねらいもあるとみられます。

一方、バイデン大統領がロシアがウクライナに侵攻した場合、プーチン大統領個人への制裁も検討するという考えを示したことについて、ロシア大統領府のペスコフ報道官は26日「ロシアの指導者にとって痛みを伴わないが政治的には破滅的なものだ」としてアメリカを批判しました。

(リンク先に続きあり)

2022年1月26日 22時53分
NHK

405 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 15:17:14.71 ID:Q/vkJpPi0.net]
>>398
詭弁もいいところ。
ミサイルはウクライナじゃなくても、すでにNATO
に所属してるバルト3国からでも同じ。
ウクライナがNATO加盟するかどうかは
ウクライナ人が決めること。
ロスケなんて、お呼びでないわ。

406 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 15:53:52.74 ID:PKRRbtte0.net]
オデッサ作戦

407 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 15:58:39.16 ID:7+7PZSGl0.net]
>>404
>ロシアにその気は無いよ

ウクライナへの侵攻は実施されるよ
いまはキンペイ五輪が終わるのを待っているだけ

408 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 15:59:26.49 ID:xAxfDzlR0.net]
>>357
アメリカは「自由の国」などではなく、ユダヤ(JEW)に支配された「ジューの国」と呼ぶべき。
共和党も民主党も資金源はウォール街であって、トランプだろうがバイデンだろうが誰が大統領になろうが格差は広がるばかり。
中国が一党独裁ならば、アメリカ二党独裁で大差無し。
八百長プロレス選挙に騙されてるアメリカ人が不憫でならない。

409 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 16:00:24.44 ID:csnXzOl60.net]
>>405
欧米側に靡かないウクライナ人を反乱分子と規定して排除した時点で、その理屈は通らない
民意を説くのなら、そもそもなぜ2014年末に約束されていた大統領選挙を待たず、暴力革命に走った?
それこそが民主主義の制度と精神に対する冒涜ではないか
2014年以前のウクライナには選挙制度も言論の自由も無かったかのような前提で話をするのは
いい加減に止めて欲しいものだ

410 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 16:03:11.21 ID:xAxfDzlR0.net]
>>405
去年アメリカまで行ってNATO入りを懇願したゼレンスキーの支持率は20%台しかない。

ユダヤ人であるゼレンスキーはアメリカの傀儡だとバレバレだからなあ。

411 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 16:23:24.77 ID:xvQmU3Si0.net]
>>407
可能性0%






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<94KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef