[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 17:05 / Filesize : 94 KB / Number-of Response : 412
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ロシア】ラブロフ外相、建設的な回答がなく欧米諸国が引き続き攻撃的な路線を続けるのであればロシアは必要な措置を講じる [マスク着用のお願い★]



1 名前:マスク着用のお願い ★ [2022/01/26(水) 23:34:07.40 ID:dyYVV+na9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220126/k10013452011000.html
ロシア外相 “アメリカから建設的回答なければ対抗手段”

ロシアのラブロフ外相はNATO=北大西洋条約機構をこれ以上拡大させないことを法的に要求していることに対し、アメリカから建設的な回答がなければロシアは対抗手段をとると警告しました。

緊張が続くウクライナ情勢をめぐり先週21日、ロシアのラブロフ外相はアメリカのブリンケン国務長官と会談し、NATOをこれ以上拡大させないとするロシアの要求に対しアメリカ側は今週書面で回答するとしています。

これについてラブロフ外相は26日、議会の演説の中で「建設的な回答がなく欧米諸国が引き続き攻撃的な路線を続けるのであればロシアは必要な措置を講じる」と述べ、具体的には言及しなかったものの対抗手段をとると警告しアメリカに譲歩を迫りました。

またラブロフ外相はプーチン大統領が最近キューバやベネズエラ、ニカラグアなど中南米の首脳と電話会談を行ったとしたうえで「経済や軍事技術などを含むあらゆる分野で戦略的なパートナーシップを深めた」と強調しました。

アメリカの裏庭とも言われる中南米の反米の国と連携することで、アメリカのバイデン政権に揺さぶりをかけるねらいもあるとみられます。

一方、バイデン大統領がロシアがウクライナに侵攻した場合、プーチン大統領個人への制裁も検討するという考えを示したことについて、ロシア大統領府のペスコフ報道官は26日「ロシアの指導者にとって痛みを伴わないが政治的には破滅的なものだ」としてアメリカを批判しました。

(リンク先に続きあり)

2022年1月26日 22時53分
NHK

395 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 12:21:38.47 ID:vb+GWpFA0.net]
>>151
それ逆に言えばアメリカ滅んでも解決することになるよ?

396 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 12:21:50.65 ID:p4Y0vvKq0.net]
東欧を西側に追いやってるのはロシアのせいなのに逆ギレというか論理矛盾。
独裁国家はだからダメなんだよ。

397 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 12:23:56.13 ID:p4Y0vvKq0.net]
韓国より雑魚のくせに態度だけはデカい。
この際、戦争がおっぱじまってロシアをとことん追い詰めて破産させたい。

398 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 12:24:09.13 ID:5ad4gVXa0.net]
>>387
バルト3国のようにウクライナがNATO加盟すると、ロシアは前庭の親戚が住んでるウクライナに、NATO軍基地を置かれる事になるからな

近すぎて弾道ミサイルじゃ飛び越えてしまう
中短距離ミサイルでモスクワに届いて、迎撃する時間的余裕がない

プーチンが「レッドライン」と連呼してるから、欧米が譲歩しない限り戦争になる

399 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 12:25:46.26 ID:Y6p+wlI40.net]
>>395
しない
EU、英、カナダなんかのNATO加盟国がある
なんでロシアがNATOでモメてるのか理解できてない

400 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 12:28:13.45 ID:TGqJOgtI0.net]
アメリカがロシアに対して「返答は非公開にしてほしい」といってることから、話はもう付いてるだろ
アメリカが弱腰と言われたくないからこうやってるだけだよ

401 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 12:28:16.69 ID:csnXzOl60.net]
>>396
ウクライナの場合は違うけどね
2010年の選挙で親米政権を倒して合法的に成立した当時の親露ウクライナ政権を、
暴力革命で無理矢理に瓦解させたというのが2014年のウクライナ騒乱の偽らざる実態
狙いはNATOの東方拡大と、ロシア黒海艦隊の根拠地クリミアを奪う事だった

402 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 12:41:19.82 ID:5ad4gVXa0.net]
>>401
そう
2014年ソチ五輪の開会式を西側首脳が皆欠席して(安倍首相は参加して歓待されたが)、裏でウクライナクーデターをCIAが武器も資金も入れて扇動したのが事実
その後樹立された親米政権に、クリミアのロシア系住民が抵抗したから、軍事演習にかこつけてクリミア半島を併合した

当時のオバマも末期で相当身勝手な事をやってた

403 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 13:40:19.42 ID:tFZ7ZSmL0.net]
グローバル化に騙されて日本文化は1世代で崩壊だよ何がスゴイネ日本だよ100年後には
シリアみたいにイスラム過激派テロに巻き込まれて死ぬかボートピープルで太平洋のもずくだろ



404 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 15:01:51.39 ID:xvQmU3Si0.net]
ロシアにその気は無いよ
ただ親ロシア国家にしたいだけ
NATOも蚊帳の外でグジャグジャ言わずに駐留軍を派遣すればいいんだよ
プーチンの本気度が解る

405 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 15:17:14.71 ID:Q/vkJpPi0.net]
>>398
詭弁もいいところ。
ミサイルはウクライナじゃなくても、すでにNATO
に所属してるバルト3国からでも同じ。
ウクライナがNATO加盟するかどうかは
ウクライナ人が決めること。
ロスケなんて、お呼びでないわ。

406 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 15:53:52.74 ID:PKRRbtte0.net]
オデッサ作戦

407 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 15:58:39.16 ID:7+7PZSGl0.net]
>>404
>ロシアにその気は無いよ

ウクライナへの侵攻は実施されるよ
いまはキンペイ五輪が終わるのを待っているだけ

408 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 15:59:26.49 ID:xAxfDzlR0.net]
>>357
アメリカは「自由の国」などではなく、ユダヤ(JEW)に支配された「ジューの国」と呼ぶべき。
共和党も民主党も資金源はウォール街であって、トランプだろうがバイデンだろうが誰が大統領になろうが格差は広がるばかり。
中国が一党独裁ならば、アメリカ二党独裁で大差無し。
八百長プロレス選挙に騙されてるアメリカ人が不憫でならない。

409 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/27(木) 16:00:24.44 ID:csnXzOl60.net]
>>405
欧米側に靡かないウクライナ人を反乱分子と規定して排除した時点で、その理屈は通らない
民意を説くのなら、そもそもなぜ2014年末に約束されていた大統領選挙を待たず、暴力革命に走った?
それこそが民主主義の制度と精神に対する冒涜ではないか
2014年以前のウクライナには選挙制度も言論の自由も無かったかのような前提で話をするのは
いい加減に止めて欲しいものだ

410 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 16:03:11.21 ID:xAxfDzlR0.net]
>>405
去年アメリカまで行ってNATO入りを懇願したゼレンスキーの支持率は20%台しかない。

ユダヤ人であるゼレンスキーはアメリカの傀儡だとバレバレだからなあ。

411 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/27(木) 16:23:24.77 ID:xvQmU3Si0.net]
>>407
可能性0%






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<94KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef