[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 11:57 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【誤報】気象庁「トンガ周辺で津波発生 日本 被害心配なし」→「津波警報を発表しました。ただちに避難してください。」 ★11 [スペル魔★]



1 名前:スペル魔 ★ [2022/01/16(日) 10:20:53.53 ID:NHCSpKWH9.net]
トンガで大規模噴火 周辺で1m近い津波発生 日本 被害心配なし
2022年1月15日 22時45分

気象庁は、日本への津波の影響を調べていましたが、先ほど午後7時すぎ「日本では多少の潮位の変化があるかもしれないものの被害の心配はない」と発表しました。

潮位の変化は
▽北海道から鹿児島県にかけての太平洋側と沖縄・奄美の広い範囲が中心でいずれも20センチ未満と予想され、
▽早いところで午後9時ごろから1日程度続く可能性があるということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013432611000.html



【津波警報】奄美群島・トカラ列島に発表 ただちに高台などに避難を (1時00分現在)
https://news.yahoo.co.jp/articles/293a51d954de790f65ed0e3226294894848c1f8e
1月16日(日)0時15分、奄美群島・トカラ列島に津波警報が発表されました。

津波による被害が発生します。沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。



津波警報が発令されました
https://emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/tsunami/
伊豆諸島 三宅島坪田
第1波到達時刻
15日 20時24分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 20時41分 0.2m
伊豆諸島 八丈島八重根
第1波到達時刻
15日 20時26分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 22時21分 0.4m
小笠原諸島 父島二見
第1波到達時刻
15日 19時58分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 22時52分 0.9m
奄美群島・トカラ列島 奄美市小湊
第1波到達時刻
15日 20時44分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 23時55分 1.2


関連スレ
【津波警報】神奈川、エリアメール爆撃短期間で366回 1:42時点 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642264990/
【津波警報】神奈川、エリアメール爆撃短時間で計470回 3:20時点 ★2 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642270977/

【津波警報】奄美群島・トカラ列島 3m  トンガ大噴火の影響  ★4 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642263644/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642274484/

2 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:21:30.08 ID:+TpYzA1P0.net]
なんだデマかよ

3 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sag [2022/01/16(日) 10:21:47.89 ID:pMDFe1g70.net]
お前らも募金行けよ

https://i.imgur.com/3TclIGt.jpg

4 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:21:57.11 ID:HBRt11760.net]
素人が誤報だ何だと揚げ足ばっか取る風潮はよくない。

5 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:22:10.81 ID:S8yenOZp0.net]
きしょっちょ「こんなのはじめて///」

6 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:22:31.47 ID:F7re5mGT0.net]
トンガのイメージ
pbs.twimg.com/media/D835tuAVsAEimwb.jpg

7 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:22:40.18 ID:z4nHeru40.net]
気象庁とか能無し過ぎるだろ
税金の無駄遣いは早よ潰せ

8 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:23:13.68 ID:yz+GJOGA0.net]
トンガの近くにサモアあるけど、あの人は発言してないの?

9 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:23:22.19 ID:qFtY5BTb0.net]
>>1

→『単なる海面上昇で、津波とは違う』

10 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:23:25.84 ID:uxfkqLWD0.net]
ほんわかドラム観てたら通知ビヨッビヨッビョで漏れそうになった漏らした 
https://youtu.be/-sYzxSlnPv0 



11 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:23:28.19 ID:HPUdsZig0.net]
今日のラッキーアイテムは
金色の折り鶴です!

12 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sag [2022/01/16(日) 10:23:28.76 ID:pMDFe1g70.net]
トンガのあの人、生存確認
https://i.imgur.com/MBUVSP8.png
https://i.imgur.com/ffNtRfE.png

13 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:23:32.51 ID:WEntq9pB0.net]
警報に朝からオトンガ噴火

14 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:23:37.06 ID:9xs6sqmC0.net]
NHKかなんかが
トンガ現地の日本大使館と連絡が取れにくい状態
って言ってたんだけど
連絡取れてるのか?
取れにくい。は、取れてない。じゃないよね

15 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:23:46.87 ID:VkO3zF180.net]
トンガ噴火の規模(関東地方と比較)
https://i.imgur.com/nMaait2.gif

16 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:23:46.92 ID:sIyC3+tt0.net]
もうおめーら飽きてきたろ

17 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:23:50.82 ID:eyTeqhQd0.net]
🌨地球は寒冷化します🌨

18 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:23:53.40 ID:h6ctpM0C0.net]
>>7
呆れ返るほどアホやな

19 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:23:56.56 ID:u7wNthED0.net]
>>4
これは前例ないから仕方ないけど
雨雪の予報が全然違うとかは許せんわ

20 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:24:00.60 ID:/mcEK5BF0.net]
やはり火山灰はデマか
スーパー混むからやめてくれよ



21 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:24:07.81 ID:ccPOSOfX0.net]
一回上層部を解体した方がいいんちゃうか?

22 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:24:17.09 ID:m1XEB3IN0.net]
最初のヤツが観測データを真摯に反映した本当の情報なんだろ?
何らかの力が働いて大袈裟に煽られてるんだ

23 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:24:25.58 ID:JqPWFGI60.net]
今回トンガを襲った津波は80cmだが
トンガの首都ヌクアロファの海抜は3m
首都がある島トンガタプ島の最大標高は28m
全然問題ないレベル

24 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:24:47.97 ID:pc+sHqh90.net]
もしかして中国が人工太陽作ってるのと何か関係ある?

25 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:25:27.46 ID:oRBZKEvN0.net]
まあ、実際に被害は無かった

26 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:25:38.88 ID:gGaieQfo0.net]
>>23
その島以外には国民いないんか

27 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:25:42.44 ID:cPMueK7m0.net]
また悪い田舎者共が流されて浄化やなw

28 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:25:43.51 ID:gx4OfD870.net]
周回遅れはほっといておk

世界中が昨夜から
トンガだけを心配してる

29 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:25:52.88 ID:zHYKznRy0.net]
>>24
きづいちゃたか

30 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:26:15.12 ID:YF3sWl7T0.net]
臆面もなく修正する気象庁かっこいい
これを非難する人は馬鹿



31 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:26:21.45 ID:7AGPr6hl0.net]
ここはデマを流す人のすくつだから
自分の目で見て、頭で考えて、正しい知識を取り入れよう

32 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:26:26.16 ID:2www9RIm0.net]
そうそう昨日の19時くらいのニュースじゃ影響なしと発表されてたのに寝る前に警報出ててびっくりした
もうちょっと慎重に発表してよ

33 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:26:32.20 ID:JqPWFGI60.net]
>>26
トンガタプ島には人口の70%約75000人がいる

34 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:26:33.97 ID:k+io51M70.net]
m9(^Д^)ざまぁwwww

35 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:26:42.44 ID:FNrHy7Ki0.net]
日本政府は昔からデマ多いよ。
コロナの時でも、厚労省が真っ先にデマ流したから。
俺は、2020/01/26時点で厚労省のデマをい見抜いてたけどね。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580001726/
288 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/01/26(日) 10:33:49.63 ID:7RpTn9pK0 [2/2]
厚労省『ただちに影響は無い』→避難フラグだろ。

36 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:26:46.73 ID:HgEsq8M70.net]
>>7
脳無しはオマエだろ。恥ずかしいイキモノ。

37 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:27:00.19 ID:qyjHrb5+0.net]
>>4
そこはマスゴミがちゃんと
世界から情報を拾ってきて
行動すればいいだけ
丸1日以上経ってるのにより
近い周辺諸国からの
映像すらないんじゃ
フェイクと断定せざるを得ない

38 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:27:04.13 ID:gGaieQfo0.net]
>>33
はえー
そんなにかたまってるのか

39 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:27:04.39 ID:Hu7Om3DM0.net]
昨日夜釣りに行ってた俺今起床

気象庁ゆるさん

40 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:27:15.84 ID:MHlfEeOH0.net]
>>31
最大のデマを流したのが気象庁



41 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:27:19.05 ID:R16DAguf0.net]
トンガのトンガフンガ噴火が思ってたよりヤバい 観測史上初のVEI=7(破局噴火)の可能性
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642250524/

42 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:27:22.30 ID:oRBZKEvN0.net]
発生のメカニズムが津波と全然違うからなあ

43 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:27:27.11 ID:Y4fBJ+kr0.net]
>>17
二酸化炭素放出しなきゃ!

44 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:27:36.94 ID:Z0X3UwXr0.net]
>>24
そんなことしてんにの
自然に逆らったらあかんよ

45 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:27:43.29 ID:aXoPF1mH0.net]
富士山がこの規模の噴火したら日本沈没する?

46 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:27:52.13 ID:d67dJk+E0.net]
よーしパパ千羽鶴を千束作ってトンガに贈るぞー!☺

47 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:27:55.36 ID:ximJEAPg0.net]
あんなに大騒ぎしたのに結果は「高知で船が流された」だけ

48 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:28:04.19 ID:aDiCNng30.net]
岩手に警報?
でかいの来たんか??

49 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:28:05.57 ID:YqbRXZIY0.net]
津波の定義から外れているんでしょ
津波と言っていいのかどうか気象庁も専門家も分からないんだよ
それなのに気象庁を責めているバカどもってなんなの
海なし国に移住しろ

50 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:28:09.06 ID:e1AuwCEN0.net]
従来の地震性の津波と仕組みが異なるから
わからなかったということで結果的に失敗だけど仕方ないと思う



51 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:28:16.61 ID:qyjHrb5+0.net]
>>28
海外のニュース全くトンガやってねえぞ。
オーストラリアニュージーランド
ですら

52 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:28:21.65 ID:46LwcbsL0.net]
公務員「これくらいのヘマしても給与ボーナス満額だし問題ないし」

やりがいがある仕事だな

53 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:28:25.33 ID:/d9XQgIf0.net]
令和が悪い

54 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:28:29.62 ID:jFowLWVt0.net]
>>12
小島よしお?

55 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:28:30.78 ID:8cUFJUfk0.net]
夜までは、「津波はありません」
夜半に、「津波警報、直ちに避難して」とか。

56 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:28:36.92 ID:tyZnnr8i0.net]
日経サイエンス  2006年9月号

スーパーボルケーノ 超巨大噴火の脅威
I. N. ビンデマン(オレゴン大学)

NEWS
2017年02月08日 23時35分 JST | 更新 2018年05月31日 18時14分 JST
人類を絶滅寸前に追い込んだ「トバ火山」

57 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:28:37.75 ID:P+S/EhU+0.net]
>>14
取れた言うと馬鹿が殺到するから表現的に統一してるんじゃね

58 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:28:42.28 ID:rHwRPQbc0.net]
>>37
氏ね

59 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:28:43.15 ID:NssiNqMb0.net]
>>15
トンガは無事?
これでは火山灰物凄く降ったんじゃないのー

阿蘇が噴火したような感じか

60 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:28:46.11 ID:9H6htsr10.net]
東日本大震災の時も津波の高さ3mと発表していた脳無し集団



61 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:28:55.06 ID:iGsIoe+m0.net]
>>14
災害急性期は状況がめまぐるしく変わることがあるから逐一連絡取り合う
通じないわけじゃないけど取れないことがあるから取れにくいって表現になるんだろう

62 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:29:02.21 ID:R+Yc4s4V0.net]
しかし気象庁ってむさ苦しいオッサンしかいないのか?
美少女に記者会見させればイメージアップするのに

63 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:29:13.31 ID:Cp3hqw/70.net]
大津波は来ませんでした、来ませんでした、来ませんでした、来ませんでした

僕は何を思えばいいのだろう

64 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:29:15.73 ID:e1AuwCEN0.net]
>>51
Tonga volcano eruption and tsunami ? 120 evacuated in NZ’s Far North
https://asiapacificreport.nz/2022/01/16/tonga-volcano-eruption-and-tsunami-120-evacuated-in-nzs-far-north/

65 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:29:18.30 ID:drQmGtmh0.net]
>>3
おう!飯倉の坂の上の松屋の横な。

66 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:29:21.82 ID:AOKfP1CO0.net]
最初の予想でほぼ合ってるやんけ
大袈裟にするのが正しいって風潮もどうかと思うけどな、正直

67 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:29:27.33 ID:MHlfEeOH0.net]
これでも責任を問われないからいつまでも低レベルな仕事しか出来ないんだよ

68 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:29:31.06 ID:YpOG0Csl0.net]
>>23
トンガ人が濁流に流されてるんだが

https://mobile.twitter.com/JohnnyTeisi/status/1482232568770887681?cxt=HHwWgoDUgeGq-ZEpAAAA
(deleted an unsolicited ad)

69 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:29:46.87 ID:1CTZngSa0.net]
>>63
異常気象に思いを馳せろ

70 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:29:47.13 ID:E7/jze100.net]
>>16
まあな



71 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:29:54.32 ID:YvDWm0GY0.net]
瀬戸内海で津波が増幅しないのはなんでなんだろう。陸が力を吸収しちゃうのかそれとも広すぎるのか深すぎるとかなの?

72 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:30:00.45 ID:qyjHrb5+0.net]
普通は海外ではどのように
報道しているかみたいな
ニュースやるのに一切それがなくて
日本の凪の海ばかり写してる

73 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:30:04.06 ID:suw4ycU/0.net]
>>23
ヌクアロファの潮位計は第一波の途中でぶっこわれてるから80cmというのはあくまで正常に記録された最後の値でしかない
東日本大震災での「石巻市鮎川30cm」と同じでその数字が独り歩きするのは危険

74 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:30:28.33 ID:scE2yPuI0.net]
前例がない中、既存の津波注意報/警報で発信したのは評価できるんじゃない?

イチャモンつけるだけのやつが前例主義を作り出していると何故気づかない?

75 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:30:43.66 ID:E7/jze100.net]
>>24
感のいい子は嫌いだよ

76 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:30:46.28 ID:fx0UcY/P0.net]
大騒ぎしてたわりに起きたら何も無かったんだなあほくさ

77 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:30:50.70 ID:PqnQRQoJ0.net]
TSUNAMIじゃねえから

78 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:30:55.65 ID:g0dLeWiz0.net]
ネットではトンガ政府消滅か、とか物騒な記事があったが
大丈夫なのか?
親日国だし、心配だ

79 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:30:55.93 ID:WM5Nc6gX0.net]
まあ津波警報まではどうでもいい
大津波警報になってからが本番

80 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:31:15.09 ID:E/B16tZq0.net]
>>1
これだけ大規模な水蒸気爆発は過去に経験がない
瞬間的な爆発による津波は、非線形が非常に強いのソリトン分裂なので、予測不可能



81 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:31:15.97 ID:Z0X3UwXr0.net]
>>3
ここに募金が一番確実かな

82 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:31:17.61 ID:IwrKcqQk0.net]
>>74
あと予算もない。

83 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:31:32.47 ID:M+RUGVGn0.net]
まぁ聞けば聞くほどお粗末だね
それで許されるなら俺だけでも余裕で務まる

84 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:32:03.14 ID:V0pDUwgh0.net]
>>66
新幹線や飛行機が止まる大災害じゃねえか。
高知とか漁港の船沈んでるし。
どこが影響無しだ。

85 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:32:05.59 ID:gGaieQfo0.net]
>>83
なにいってんだこいつ

86 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:32:15.02 ID:biIei+sd0.net]
必ず人類滅亡だとか言うの出てくるけど8割くらい減るだけで充分だよな

87 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:32:21.13 ID:IPHMk7Em0.net]
この噴火が最後かどうかもわからないのでしょ?
みんな無事だといいが

日本の火山は眠っていて欲しい

88 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:32:24.09 ID:kKls9M/V0.net]
日本で例えると本土から遠く離れた沖の鳥島が噴火したようなもん?

89 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:32:25.01 ID:XELAJSJo0.net]
政府は何してんだよ
トンガへの全面的な支援をいち早く発表しろ
311のお返しという意味もあるが中国の影響力を弱めるためにも今すぐやれ

90 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:32:27.00 ID:povTqBxs0.net]
>>58
お前が死ねよ、これは命令な



91 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:32:28.74 ID:zpcwDK4x0.net]
>>1
気象庁は税金搾取してこんな仕事しかできんのかよw
素人だよ、素人
恥ずかしい奴等だわほんと

92 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:32:28.98 ID:NssiNqMb0.net]
>>24
トンガは中国の債務の罠にはまって中国領見たいな感じになってるんだったなー
中国人保護の為に空母が来るんじゃないの?

93 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:32:30.94 ID:MKOKZIzh0.net]
>>27
キャンプ場のパリピやないんやから

94 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:32:32.90 ID:DiF8wiDm0.net]
>>1
なにか起こる前に訂正情報出してるし問題無い

95 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:32:33.51 ID:qyjHrb5+0.net]
日本の気象庁なんて解体でいいよ
何やってんの
日本バカ丸出しじゃん
これトンガ人が普通に生活してる
可能性もあるぞ
ただ大量の水蒸気が出ただけ

96 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:32:43.30 ID:muk9o9PO0.net]
>>77
きみとずっと幸せに

97 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:32:44.43 ID:wSGpMfJo0.net]
>>51
BBCもCNNもトンガのニュース放送してるぞ

98 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:32:51.33 ID:qbq+G1yi0.net]
https://i.imgur.com/9VcxzAv.jpg

99 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:32:57.06 ID:n1/0clk20.net]
高知はアラームさえ鳴らなくて、朝知ったんだけど……
それはそれで怖い

100 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:33:17.03 ID:ePJcyNan0.net]
さすがにこれは誤報いうたるなよ(´・ω・`)



101 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:33:23.58 ID:VhwmRQgx0.net]
いや
これは仕方がなくね

102 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:33:39.67 ID:z8I+xbTD0.net]
これが俗に言うファーストインパク

103 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:33:44.14 ID:t66XajIS0.net]
実生活ではアタマが悪すぎてろくすっぽ仕事もできない底辺に限って、後付の浅知恵で気象庁を叩きまくっとる

104 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:33:46.05 ID:kD/IQ0P40.net]
明日は1/17大地震起きないことを祈る

105 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:33:47.94 ID:npQQp7xP0.net]
>>87
一応予測としては富士山は30年以内に噴火する可能性100%と言われてるけどな
最近に断言されるようになった

106 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:34:08.64 ID:hrBI0l4K0.net]
昨日寝る前にこれで死ぬんじゃね?ってぐらいでかい音で鳴ってたな

107 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:34:13.78 ID:qyjHrb5+0.net]
>>80
これだけ大規模な水蒸気爆発は
過去に例がないていうて
いるけど 衛星画像だけ

108 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:34:35.14 ID:WO9grTIT0.net]
頭おかしい

https://i.imgur.com/Ro6mmXo.png

109 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:34:41.71 ID:YXIlLhXu0.net]
完全なるフェイクニュース
噴火も怪しいな。何かが爆発してるけど噴火とは限らない

110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:34:43.96 ID:iWwWYNuj0.net]
小西がなんか文句言いたげに津波警報継続をリツイートしてるけどコメントすると法的措置って言われそうだからコメントしなかった。



111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:34:50.51 ID:biIei+sd0.net]
あー富士山キレイだぁー

112 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/01/16(日) 10:34:51.35 ID:UZEOl/9b0.net]
>>89
被害状況確認して、その規模から援助額試算して、国会で審議してからやっと支援するのが日本政府

本当にマヌケだよ

113 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:34:53.83 ID:SZLzulM70.net]
>>84
>新幹線や飛行機が止まる大災害じゃねえか。
そりゃ気象庁がアホな警報出したせいだろ
原因と結果を逆にすんな

114 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:35:09.86 ID:QE8zFAh70.net]
今回は

エネルギーの大半が大気中に放出され
そのエネルギーが巨大であったため
衝撃波の初速は早く、地平線下にあった
トンガの首都はセーフ

速度が落ちて地球の重量の影響を受けるように
なったあたりの海域に日本、アメリカ、南米が
あったつう話だわな

中学の理科だな

115 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:35:13.82 ID:ltS2N2HQ0.net]
会見では「これが津波かどうかわからないけど、津波のシステムを使って警報を出している」って言ってたね
気圧の変化による潮位変化だった場合は高潮に近いんだってさ

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:35:15.66 ID:fkMg/KOe0.net]
船転覆とか被害でちゃてる
あと、神奈川深夜の携帯警報連続
受験生安眠妨害

117 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:35:19.45 ID:qyjHrb5+0.net]
2は日本の飛行機全て止まるのに
JAL も ANA も普通に飛んでるぞ

118 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:35:38.46 ID:bGgmLEwa0.net]
>>23
でもその海抜高いところ噴火でマグマまみれよね?

119 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:35:43.62 ID:LUF9bJ+90.net]
大丈夫そうだな

120 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:35:51.05 ID:ZOOgC36Q0.net]
>>62
春菜課長



121 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:35:58.16 ID:skfIpGq90.net]
南半球からの航路空路に影響ありそうだな
一時的にOZ、NZからの輸入が滞りそう
あとマグロとか回遊魚漁業に影響でそう

122 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:36:00.34 ID:qrRnexz/0.net]
気圧の急激な変化で大気中のH2Oの状態は変化する
気圧に変化をもたらすにはエネルギーが要る
気象衛星がえれーのを捉えた気がしたんだろ?
それで青くならないためには海面の観測が必要だったろうことで、
青くなったのはよろしい

言ってももう態度決定者だらけ?

123 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:36:01.29 ID:3TLnbixT0.net]
コロナも津波も最初に国民を脅しておけば大災害になっても責任は免れるという役人根性か

124 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:36:09.78 ID:knY7hx2e0.net]
まだやってるやんw

125 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:36:13.58 ID:JN1KS8O40.net]
テレワークに続いて津波で避難しろ
仕事サボる口実を与えるな
出社して仕事する
あたり前の日常を取り戻そう

126 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:36:15.02 ID:1aysOpFD0.net]
実際にUFOが来ても
国は誤魔化すと思う

127 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:36:20.28 ID:5uhtdokK0.net]
注意報のアラームうるせえなと思いながら寝たけど
やっぱり結局何もなかったか

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:36:32.42 ID:XPidT88I0.net]
あの噴火で何かはあると素人でさえ思うのに
日本に影響はないと宣言してからの
津波が到達してからの緊急速報 真夜中に避難しろと
老人は夢の中ですよ せめて到達の10分前にでも出せなかったのか

129 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:36:33.68 ID:1FB+rh0b0.net]
あんまり警報出しすぎるなよ警戒心なくなるからまあ数撃ちゃ当たる無能専門家だからな

130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:36:37.22 ID:CyKTJC980.net]
火山は専門外だったなら仕方ないな。



131 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:36:38.01 ID:LfhPy0B50.net]
これが破局噴火か

132 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:36:40.21 ID:qyjHrb5+0.net]
>>97
してない。
海外はトンガやってない。

133 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:36:48.76 ID:GwQmVQe10.net]
こういうときおれのトンガのホテルが別荘だって言うの居なくて貧しい国になったと実感するよな

134 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:36:55.17 ID:WO9grTIT0.net]
>>100
誤報だろ
開き直るな
コロナもそうやって大事にしただろ?

135 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:36:59.35 ID:skfIpGq90.net]
>>71
四国・九州 俺らが食い止めた

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:37:05.05 ID:GEjLo+Iy0.net]
前代未聞なのにわかるわけない

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:37:31.61 ID:zpcwDK4x0.net]
>>95
筆記試験で問題解くしか出来ないんだよ
これだけ仕事が出来ない連中が金貰ってるから要らんわな
同じく解体でいいよもう

138 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:37:32.99 ID:yEjM8/9Y0.net]
誤報じゃないだろ
原因不明の海面上昇を、既存のシステムを使って警告しただけで、咄嗟の判断としてはむしろ有能じゃん
結果的に被害が出るほどのものではなかったという話

139 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:37:36.45 ID:XLl9M/HA0.net]
>>88
いいや、トンガの火山が噴火したようなもの

140 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:37:51.51 ID:zmI8MalG0.net]
もちろん誤報はないに越したことはないけど
訂正したんだからいいだろ
ネチネチキモいわ



141 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:37:52.09 ID:4NacSFO40.net]
>>12
(・∀・;)ああ、良かったな

142 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:38:09.41 ID:g9AWPSkv0.net]
>>15
想像以上だった
そりゃ空振も起きるわ

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:38:12.58 ID:Np+AfFP80.net]
Wikipediaに項目建ったね。

Wikipedia日本語版だと記事名が「2022年フンガトンガの噴火と津波」
英語版だと「2022 Hunga Tonga eruption and tsunami」でググると出てくる

日本語版よりは英語版の方が少し詳しいがどちらにしろ今の時点だと、大した情報は
集まっていないが、徐々に今後整理されるだろ

144 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:38:13.84 ID:bGgmLEwa0.net]
各地の被害情報が船転覆以外入ってこないな

145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:38:14.40 ID:y050g5mo0.net]
検知データで語ってるんだから仕方ないわ

146 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:38:18.16 ID:gGaieQfo0.net]
>>132
一応日本でも津波観測されてるわけだがそれはどう説明すんの?

147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:38:26.84 ID:nuvoIbhJ0.net]
>>1
 
 今回の津波注意報で避難しなかった奴は、
 大津波で氏ぬと思う
 

148 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:38:29.70 ID:otx38vmR0.net]
ヌクアロファとヌアクショットを混同する

149 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:38:32.06 ID:P+S/EhU+0.net]
>>133
南半球は遠すぎるし近場でもっといいとこあるだろ

150 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:38:35.07 ID:WLJgrWyn0.net]
観測史上初めての現象だからわからなかったのは仕方ない
まさか空気の揺れで波が起こる規模が大きくなるとは



151 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:38:37.33 ID:BSGUsr320.net]
>>136
だな
文句言ってるのはバカ

152 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:38:54.56 ID:Jr4HnHHI0.net]
気象庁「オナラじゃないのオナラじゃないの空気が入っただけ

153 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:39:00.29 ID:+4iif7vF0.net]
トンガ鉛筆のサトーです(´・ω・`)

154 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:39:03.64 ID:yEjM8/9Y0.net]
>>12
 国ににいなかったんだな…

155 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:39:14.11 ID:drQmGtmh0.net]
>>104
神戸の二の舞だけは避けてほしいところ

156 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:39:35.11 ID:xLvLDhYa0.net]
文句を言ってる奴リストを作ってる奴いそう

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:39:36.66 ID:WO9grTIT0.net]
>>128
宇宙が砕け散ろうと死んでもなにも無い
お前はセウォル号の被災地をメイキングしたやつと同じだ
大災害依存症

158 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:39:38.62 ID:4dbfsCyO0.net]
奄美は干潮時で良かったな。満潮時だったら市街地水没だったかもね

159 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:39:42.33 ID:xgonzrUv0.net]
>>147
でも避難した人はオミクロン変異株で

160 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:39:50.73 ID:fkMg/KOe0.net]
到達後に警報ボムとは
311でシステム作ったのに



161 名前:朝鮮漬 [2022/01/16(日) 10:39:56.36 ID:+kvWLppP0.net]
で いまだに

岸田は記者会見もせんのか?(^。^)y-.。o○

162 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:40:06.96 ID:9xs6sqmC0.net]
>>61
いや海底ケーブル切れて衛星もダメ、アマチュア無線でなんとかって報道あったんで心配でさ

163 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:40:08.69 ID:M+RUGVGn0.net]
分からないから責任持てませーんってか
注意報出すぐらい出来るだろうがボンクラ
最初影響ないと言い切ったよな?到達してから警報だ?
だからテメーラは無能だっつーんだよ

164 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:40:10.28 ID:yYepLydy0.net]
>>1
これかなり深刻やろ


1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 10:13:29.221 ID:YmDzSaUpd
気象庁「本当に津波かどうか分からない」今回の津波警報・注意報の経緯を説明

現時点でこれが本当に津波かどうかわかっておりません。ただし、大きな潮位の変化が観測されておりますので、防災上の観点から津波警報、注意報の仕組みを使って防災対応を呼びかけているものです。

Q 記者:今回かつてない現象が起きている?
A 気象庁:今まで私たちはこういう現象を知りません。原因はわかりませんが、潮位の変化による被害の恐れがあったので我々が持っている津波警報の仕組みを使って防災対応を呼びかけています。

Q 記者:津波警報・津波注意報の解除の見通しは?
A 気象庁:津波はしばらく長く続くものと考えています。通常の地震による津波とは違っていると考えています。ですのでどういったことが起きているのか分かっておりませんので解除の見込みは今のところ経っておりません。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc8df4ce134c4b222d252d54a5162b19e8b3af57

165 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:40:22.98 ID:mKwiYr4Q0.net]
初めてのケースでどう注意喚起するか手順が無いから津波注意報の仕組みを使って迅速に伝えたという話なんだよ
緊急地震速報、土砂災害警戒情報、津波警報、ミサイル発射情報のうち一番近いのは津波警報じゃん

166 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:40:23.32 ID:wSGpMfJo0.net]
>>132
CNN
https://edition.cnn.com/2022/01/15/asia/tsunami-warning-tonga-volcano-intl-hnk/index.html

BBC
https://www.bbc.com/news/world-asia-60007119

167 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:40:33.86 ID:ILzBt4TO0.net]
>>12
生きとったんかワレ

168 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:40:35.54 ID:GwQmVQe10.net]
今夜の大河までにL消えてくれますよーに

169 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:40:43.95 ID:hhwXoKDV0.net]
食料危機来そうだから缶詰ぐらい買っとけ

170 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:41:01.39 ID:tC7SpXae0.net]
地震による津波は一瞬だけど噴火は続くからな
さらにデカい噴火があれば日本でも数mの津波来るよ



171 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:41:14.08 ID:JN1KS8O40.net]
他所の国より自国を救え
テレワーク廃止が最優先
大企業がテレワークでサボるから中小企業が苦しんでいる
満員電車で出社し出勤簿に押印をして昼間は外食し夜は残業して上司と飲み歩き終電で帰宅する
日常を取り戻そう

172 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:41:16.14 ID:Bz9S0hZG0.net]
>>3
グーグルでこどもの顔写真出す意味てなんなんだろ

173 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:41:32.49 ID:mKwiYr4Q0.net]
>>168
今すぐBSアンテナ買いに行け

174 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:41:47.23 ID:i0KNbqvb0.net]
まぁはっきり言ってみっともない判断ミスだったな
日本全国に大迷惑かけた
ごめんなさいじゃすまんぞ

175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:41:58.65 ID:byYJ5UgL0.net]
>>35
賢いなぁ
首都や官公庁が東京な限り君の的確な不信は続くだろう

176 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:41:59.57 ID:H1rawp1o0.net]
アマチュア無線で連絡取れないの?
無線使える人トンガにいない・・・?

177 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:42:14.75 ID:G7Dg6KRv0.net]
>>132
ロシアでもニュースやってるってさロシア領域も津波確認されてるから
と現地ロシア人から報告あり

178 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:42:24.92 ID:WO9grTIT0.net]
地球の裏側のことでも我が事のように騒いで
不安を煽り対策商品を売りつけるヤクザビジネスが横行してる

179 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:42:39.84 ID:CZ/5QtJC0.net]
気象庁の職員て防衛大みたいに国費で勉強できる学校あって
そんなのあったのかと数年後に知って後悔したわ

180 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:42:43.62 ID:xLvLDhYa0.net]
>>163
セオリー通りで
イイネ!



181 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:42:47.43 ID:0O5Sgz980.net]
>>132
今ごろIDチェンジでもしてるのかな

182 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:42:49.61 ID:dJOOtgMs0.net]
真夜中に避難警報って大変だな

183 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:43:00.81 ID:HcWnT1oc0.net]
>>103
劣等感を感じながら生きてるから、いつも自分が優位に立てる場所を探しているのでは
軽自動車ほどイキリ運転が多いのと似てる

184 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:43:04.02 ID:SYEKCg/W0.net]
数ヘクトパスカル程度の変化じゃ人間は気づかないが
それが直径100km、200kmの広範囲で瞬間的に海面を押すと津波が起こる
これはやっかいやで

185 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:43:06.22 ID:GxFTZeTj0.net]
>>168
大河って再放送ある?
鎌倉殿1話で初めて大河にハマったからよく分からん

186 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:43:11.80 ID:MPo4Vh8G0.net]
>>3
セブンイレブンの横のびるか

187 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:43:13.06 ID:xLvLDhYa0.net]
>>174
イイネ!

188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:43:16.75 ID:XLl9M/HA0.net]
>>162
ひまわりでも、あれだけ見えているのだから、
本当は衛星で見えているけど軍事秘密だから出てこないだけだろ。

189 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:43:26.48 ID:bhA/W46r0.net]
TENGA周辺だったらみんなわかるのにな

190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:43:29.46 ID:o2/aYv0k0.net]
日本政府はさっさと動け
同じ太平洋の仲間やろうが



191 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:43:30.04 ID:o2/aYv0k0.net]
日本政府はさっさと動け
同じ太平洋の仲間やろうが

192 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:43:32.25 ID:mKwiYr4Q0.net]
>>185
昨日

193 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:43:36.76 ID:eYRdOYUj0.net]
>>172
個人の投稿

194 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:43:38.89 ID:H1rawp1o0.net]
>>185
来週の土曜日の昼

195 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:43:40.63 ID:md0ZEyBF0.net]
噴火が続く限り津波の影響も続くってこと?

196 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:43:49.04 ID:JN1KS8O40.net]
>>179
そういうのはズルだぞ
普通の大学生は朝から晩までバイトだ

197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:43:57.69 ID:WO9grTIT0.net]
>>179
探せばそういうのはあるんじゃない
船舶関係にもあったような

198 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:43:57.94 ID:n2b8F8By0.net]
何が起きとるんやコラ

199 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:43:59.59 ID:Jr4HnHHI0.net]
岸田「津波か?」
気象庁「潮位が上がってるだけです」
岸田「わかりやすく言え」
気象庁「スゴい満潮みたいなものです」
岸田「なんやただの満潮か寝るわ」

200 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:44:12.51 ID:6oBh7XBD0.net]
2022年は、年始からこれだからな・・・・・・

今年一年は、とんでもない天変地異や事件が起こるよ。間違いないわ。
いまのうちにしたい事しといたほうが得策だよ



201 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:44:14.50 ID:R/UIJMZu0.net]
なんか気象庁は津波じゃなくて
潮位変化って言い出してないか?

202 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:44:15.97 ID:yYepLydy0.net]
いやこれ必要だったろ
明らかな潮位の変化があって警告する必要あったんだから

203 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:44:32.30 ID:WXd3exet0.net]
明日株大暴落だな

204 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:44:41.40 ID:scYU8nKw0.net]
噴煙規模がここまで巨大だと
寒冷化はほぼ確定だな

地球は小さいから
噴煙や二酸化硫黄で
簡単に太陽光が遮られる

205 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:44:42.64 ID:gGaieQfo0.net]
>>196
大学行けよ笑

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:44:44.44 ID:yEjM8/9Y0.net]
>>196
???

207 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:44:46.31 ID:GxFTZeTj0.net]
>>192
>>194
そうなんか!
なら次の土曜日まで我慢しよう

208 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:44:48.71 ID:aYPfDl9T0.net]
日本だと略奪暴動になるだろうな 監視カメラもバッテリ切れる頃だし

209 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:44:54.45 ID:QE8zFAh70.net]
>>170
噴火自体には大したエネルギーはない

噴火口にモノが詰まってるから
爆発的なエネルギーになる

出るものだせないから
もうガス圧半端ない

210 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:45:00.81 ID:Dh0/Fa/e0.net]
トンガってどこやねn



211 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:45:07.99 ID:SxB0BCm/0.net]
熊本地震の前震の時も、余震は本震より小規模ですので安心してとか言ってて、安心して避難所から自宅に帰った住民が無事翌日の夜の本震で倒壊した自宅の下敷きになって死んでたよな
俺は覚えてるぞ気象庁😡
それで給料満額に退職金も出るんだから良い商売だよな気象庁

212 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:45:08.37 ID:MPo4Vh8G0.net]
>>12
ヌル兄無事だったんだな良かった
日本語堪能なの知らんかったわ

213 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:45:08.82 ID:Y1hMv4gY0.net]
なんかピントずれてるよな
今度は一度出した注意報や警報を解除しない
もう、到達時刻はとっくの昔に過ぎてるだろ
噴火が原因の津波だったから、何発も来る
だから、何もないときは解除しとかないと、出っぱなしになって
クルクル詐欺で誰もまともに受け取らないようになる

214 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:45:10.31 ID:WO9grTIT0.net]
>>196
そういうのも行ってバイトもするんだよ
でないと全学費生活費出すのは無理だぜ

215 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:45:15.43 ID:eYRdOYUj0.net]
>>179
最難関オブ最難関

216 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:45:20.54 ID:xtsFxH4Y0.net]
震災以降から環太平洋が始まったな
何年後か何百年後か知らんけど仕上げはイエローストーンまで続きそう

217 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:45:22.83 ID:DmE4c2lp0.net]
カナリアの火山爆発もいきなり起こらないか?

218 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:45:47.02 ID:kTsLA3f90.net]
>>55
津波はありませんのとこで寝ちゃって
夜中たまたま目が覚めて携帯みたら
避難して!!ってあってアタフタした

219 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:45:52.93 ID:Y1hMv4gY0.net]
噴火は、何発もくるぜ

220 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:45:55.20 ID:3tvTX6FW0.net]
リーチマイケルは大丈夫だったの?



221 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:45:57.41 ID:QE8zFAh70.net]
>>208
無教養外人
出てけ

222 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:45:58.46 ID:pWt5UAJZ0.net]
津波のようなもの警報だろ、このスットコドッコイ。

223 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:46:00.50 ID:zTW9MR1L0.net]
トンガ被災してなきゃいいけど
ご無事を祈ります

224 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:46:02.48 ID:6oBh7XBD0.net]
いきなし、大きな地震が来るんじゃないかな。

もう、今年はヤバいぞ・・・・・ マジで。

225 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:46:26.00 ID:rp3w5CZt0.net]
日本に津波きてる?
SNSにアップされてねーよな

226 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:46:29.67 ID:B4CgODqN0.net]
>>195
そこがまだわかってないから厄介
従来どおりならば、途中の観測点で潮位変化が観測され 津波が来るか判断ができた
でも今回は、今までの「津波」とは異なる現象で潮位変化が観測されている
なので今後どうなるかは現時点では判ってない

227 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:46:34.29 ID:qrrrxWZB0.net]
観測史上最大の地震で間違ってたアホが気象庁だぞ

228 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:46:49.86 ID:xXpgJjNU0.net]
沖縄じゃ川を波が遡ってるで ほんまに衝撃波津波来とる

229 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:46:52.28 ID:n2b8F8By0.net]
>>225
高知で船が沈んでるけど

230 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:46:54.24 ID:kEhVLzto0.net]
>>202
奈良に住んでるオレには関係のない話。東日本大震災の時も、家族で津波映像を
楽しんでたし。



231 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:46:56.83 ID:jXBcubtG0.net]
今後のために、誰か教えてくれ
「津波が1mで上昇中」 というのはどういう意味なんだ?

 1) この瞬間は1mだけど、さらに、1m10cm,1m20cmと、数値がもっと上がっていこうとしている
 2)1mあがったまま、全然下がろうとしていない。高値安定状態

どっちの意味?

232 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:47:07.03 ID:pLsxN3Nx0.net]
テレビもさぁもう「逃げて」テロップ消せよ
そんな感じじゃねーだろ?狼少年かよ

233 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:47:12.38 ID:bGgmLEwa0.net]
バタフライエフェクトの地球活動版か

234 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:47:17.67 ID:6oBh7XBD0.net]
令和ってマジで、呪われてるよな・・・

235 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:47:20.16 ID:po0FO5DZ0.net]
>>193
書き方が悪かったな

こんな時代どこで悪用されるかわからんのだから
親はこどもの顔にスタンプでも貼ってあげりゃいいのになあと思った

236 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:47:20.29 ID:SAPcGvdg0.net]
>>222
津波のようなものでもそれをどうやって全国民に知らせるのさ

237 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:47:28.84 ID:uXXuKppJ0.net]
>>174
リスクマネジメントって言葉を知らなそうだな

国民の命が失われるっていう最大のリスクを回避しようとすることは当然の判断
リスク回避行動をとって結果被害無しなら問題無しだわ

結果論でギャアギャア騒ぐなよ

238 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:47:29.22 ID:JN1KS8O40.net]
普通の人は高校出たら就職して社会の歯車として定年まで同じ仕事をするんだ
ゆとり世代は甘えるな

239 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:47:34.22 ID:kX+FNOcO0.net]
逆に何ならこの国はまともにできるわけ?

240 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:47:36.64 ID:Jr4HnHHI0.net]
今回の爆発で地軸がズレました



241 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:47:40.91 ID:dJOx8ilD0.net]
鈴木貴子外務副大臣は自身のツイッター上に、「トンガ在留邦人における被害の報告はありません。通信状況が不安定ではありますが、トンガ大使館とは連絡はとれております」と投稿しました。

242 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:47:41.04 ID:mxaiI8230.net]
>>215
そんな難関中の難関を突破した選りすぐりの奴等なのに
仕事がこんな杜撰で嘘だらけ
気象操作で人を頃しまくるのは凄く優秀だけどなw
公務員ってやっぱサイコパスだと思ったわ

243 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:47:42.14 ID:j9jrbBvg0.net]
>>184
俺気づいたけどな
スレの人間は誰も気づいてなかった

ただ、数気圧の変化とかじゃなかった
微かで数分だったんだけど胸がドキドキしたよ

244 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:47:54.11 ID:npQQp7xP0.net]
>>225
真夜中に来てるからそもそも見えないし、撮りに行ってるやつがいたらただのバカ

245 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:47:59.18 ID:kEhVLzto0.net]
>>223
トンガの火山が噴火したんだから、被災してない事はないだろ。

246 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:48:07.50 ID:IjXBvEt90.net]
>>230
楽しむなよ

247 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:48:26.14 ID:7xf2VUR20.net]
>>12
被害が少なければ良いがなぁ

248 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:48:35.02 ID:WO9grTIT0.net]
>>211
それは特別な例だ
熊本に関して言えば生活していくのに家が壊れて対応が出来ない市民の方が多数いた
それで人生追い込まれていた
やたらな命の危機煽りは悪だ
お前の話でもないくせに人殺しは貴様の方

249 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:48:44.12 ID:JN1KS8O40.net]
>>237
そんなことより経済を回せ
トンガなんて遠くの国だ

250 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:48:52.69 ID:Tg35u2CJ0.net]
何が問題なんだ?
情報が揃ってくれば状況がよく分かって違ってくることくらい普通にあるだろ



251 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:49:00.70 ID:Vld1EG1e0.net]
だいぶ振り幅が収まってきたから
昼には解除になるんじゃねーかと思うけど
潮位に異常な変動が現れたから悩むんじゃなくて
変動が現れたことを感知したらもっと速く速報出して欲しかったわ
メカニズムがわかんねえからと速報出すまで何時間もかけてたら手遅れなるじゃん

252 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:49:04.89 ID:RcAjVWw00.net]
気象庁不要論て有りそう

253 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:49:05.95 ID:AmZLD5Hz0.net]
潮位変動が続いてる状況で、警報注意報の解除は無理だな。
潮位計見るとまだまだおかしなグラフの動きが続いてる。

254 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:49:12.18 ID:YJxiNgUY0.net]
遠くの地から気圧の変化が伝わって来るようなのは変化の範囲内でやべーって事でしたね
地球規模の災害ケースのお勉強になりましたわね^^

255 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:49:13.91 ID:n2b8F8By0.net]
>>232
消した後にえらいことになったらテレビ局を叩きまくるんでしょう?

256 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:49:21.68 ID:SxB0BCm/0.net]
>>237
結果死んじまえば死人に口なし!で万々歳だもんな
隠蔽する必要すらなし🤗

257 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:49:24.28 ID:gx4OfD870.net]
日本はこんなのすら
ミスってるなら

まず原発をやる資格がないね
フクイチのように
誰も責任とらないし
早急な廃炉は最低限の義務

258 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:49:29.19 ID:qyjHrb5+0.net]
トンガ人が日本のニュース見たら
「 なんだ?トンガで
海底火山噴火が起きたのか ?
まあ俺たちには関係ないけどな」

259 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:49:38.45 ID:mKwiYr4Q0.net]
噴火が昨日ので終わればいいけどまた同規模があったらどうなるか分からないから
潮位が高い間は注意報出すしかない

260 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:49:43.88 ID:kEhVLzto0.net]
>>237
だから気象庁の発表は信用されなくなって、台風や大雨でも避難が遅れる。



261 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:49:45.18 ID:xhTkUkjh0.net]
>>201
早々に「津波の心配はない」って断言したのを
すり替えてる

あれは噴火で起きた潮位変動
「(地震での)津波は心配ない」
「(噴火での潮位変動は心配)(地震での)津波は心配ない」
よって間違ってない!キリッ

責任回避の役人屁理屈

262 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:49:50.74 ID:9yYzIMh00.net]
結局、3メートルの津波が既に来たのか
まだ来てないのか、これから来るのか
どの情報が正しいんや

263 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:50:14.28 ID:VQmGKCWB0.net]
令和はまだ始まったばかり!

264 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:50:20.34 ID:mxaiI8230.net]
>>252
気象操作庁どころか国交札人省もいらんよ
どちらもカルトそうかの巣窟だし

265 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:50:20.20 ID:vgNQdTcF0.net]
大噴火で地球寒冷化がどんどん加速する。
どんどんCO2を出さないと人類は滅亡する。

266 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:50:21.53 ID:QE8zFAh70.net]
>>252
民間の方が信用できない

267 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:50:21.76 ID:nRki4mZn0.net]
日本海中部地震の頃と何ら変わってねえな

268 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:50:24.76 ID:WO9grTIT0.net]
命の危機煽り
大切な人のため煽り

これらは悪

269 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:50:26.99 ID:Y1hMv4gY0.net]
早くいったん解除しろつーの
次の大噴火が始まって10時間弱で日本に津波が来るので、
まだ、2回目の噴火が土曜13時すぎにあって、その後はないのだから
しばらく津波は来ない。
3回目の噴火があったら、注意報出せばいいだろ

270 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:50:27.48 ID:qyjHrb5+0.net]
すぐ近くのオーストラリアでは
ジョコビッチのニュースやってるぞ
完全なるフェイク



271 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:50:31.48 ID:nL3lsYck0.net]
>>158
そんなに変わるか?

272 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:50:38.38 ID:BSGUsr320.net]
>>225
津波というより潮位が上がる現象が起きてるみたいね
四国で漁船が転覆したりはしている

273 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:50:40.08 ID:6oBh7XBD0.net]
2022年は、天変地異とジョーカーの年だな。。。。。

274 名前:又五毛の工作ですか 嫌儲ですかねぇ mailto:sage [2022/01/16(日) 10:50:42.78 ID:wZxo/M/D0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=kYntRx0RPHg

275 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:50:44.80 ID:qrrrxWZB0.net]
津波で多くの犠牲者出てから大津波警報出した
気象庁のうらみはある

276 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:50:56.25 ID:Vld1EG1e0.net]
>>262
一メートルの津波がきたから三メートルの津波がくるかも知れません
ていう既に到達

277 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:50:58.75 ID:j9jrbBvg0.net]
遠地津波だから予想は困難。

1メートルの津波でも恐ろしいし
実際にそのくらいの津波はきた。

これだけでも警報出して正しかったと思う。
文句を言ってるやつはおそらく低学歴か女。

278 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:51:15.46 ID:7xf2VUR20.net]
>>132
ふざけんなキチガイ

279 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:51:20.75 ID:6oBh7XBD0.net]
>>263
令和で、日本は実質終焉するかもね・・

280 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:51:21.62 ID:iu4tue880.net]
噴火しただけで終わらず
海底で何かあったのかも
クレーターみたいにへこむとか
それで波が起きるとか

現地の今のSNS
まだか



281 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:51:23.79 ID:npQQp7xP0.net]
>>262
1.2メートルは観測された
それ以外はどうなるかは過去に例がないので予測不能
ただそれだけ

282 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:51:23.95 ID:JN1KS8O40.net]
言い訳をするな
ゆとり世代は我慢が足りないのよ
上司は親と同じ
つまり上司に従う

283 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:51:36.94 ID:kEhVLzto0.net]
>>246
他人事だもの。他人事だったら、事故や災害はデカい方が面白い。当たり前だろ。

284 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:51:38.20 ID:SxB0BCm/0.net]
>>248
わかったからもうバカはレスすんな🥺
必死にレスしてんのに誰にも相手にされてないじゃん(´・ω・`)

285 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:51:44.85 ID:ArCKWw5u0.net]
バカパヨクが噴火をだしにして日本を叩くのが手を取るようにわかる

286 名前:朝鮮漬 [2022/01/16(日) 10:51:45.36 ID:+kvWLppP0.net]
>>249
23万に避難指示出ておる事態なのに

記者会見もせん岸田政権下でか?
(^。^)y-.。o○

287 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:51:46.51 ID:j+w/w+r00.net]
気象庁の仕事って適当なこと言いふらすだけなのか
その辺の人でも出来そうな楽な仕事でうらやましい

288 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:51:50.91 ID:qyjHrb5+0.net]
>>229
手漕ぎボートレベルの漁船が数隻
沈んだから何なんだ ?
どこに巨大な津波の映像が出てきてんだよ?
トンガの映像がないんだったら
フェイクだよ フィリピンやインドネシアは
何にも被害ないみたいだし

289 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:51:55.11 ID:DmE4c2lp0.net]
>>208
ユダ菌に乗っ取られた経団連が
確信犯的に害人を日本に大量に入れているから
略奪、暴行が凄いことになる
昔の感覚でいると大変な事になるぞ

290 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:51:55.83 ID:2pfw/ToP0.net]
別に無駄で済むならそれに越した事は無い
ただ、全国に緊急警報はやめてくれ



291 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:51:59.22 ID:iCp7EgWn0.net]
前に気象予報士が台風などの予報が外れた時は
『「空振り」ではなく「素振り(避難の練習」だと思ってほしい』
と言っててその場にいたスタジオ出演者は感心してたけどこのスレ内の反応を見る限りでは無理だろうなw

292 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:52:02.82 ID:LTp9Gr5V0.net]
それらしい発言で誤魔化すのではなく、わからないと言うだけかなりまし

293 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:52:04.13 ID:deoRa4fp0.net]
>>1、これが日本近海なら、

津波が数分で到達するんだが
( ̄ー ̄)やべー。

294 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:52:13.79 ID:JGKmXoDY0.net]
そもそも津波と違うメカニズムで発生した潮位変化を津波予報システムで予報出来るわけがない

295 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:52:22.26 ID:3DyYV9Ip0.net]
>>277
文句言ってるのは爺さんだよ

296 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:52:31.04 ID:n2b8F8By0.net]
>>283
人生つまんなそう

297 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:52:37.20 ID:RA4aToJI0.net]
まだまだ判らないことが多いってこと。
科学的な観察なんて100年ぐらいしか出来てないんだから。

298 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:52:44.62 ID:+TpYzA1P0.net]
誰もみないらん責任は背負いたくないもんな
役人は特にそれが顕著なだけ

299 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:52:53.54 ID:kEhVLzto0.net]
>>277
デマに惑わされない、心の正しい日本人だよ。

300 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:52:56.45 ID:j9jrbBvg0.net]
>>291
そもそも津波きたじゃん
このスレの文句言ってる奴がキチガイのバカなんだよ。



301 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:53:07.64 ID:Vld1EG1e0.net]
>>277
予測しろとは言ってない
大きめの潮位の変動が
広い範囲で観測されてから長い間
速報出さないのはおかしいって話

302 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:53:10.77 ID:RA4aToJI0.net]
ああいう津波で舟が転覆するメカニズムを知りたい。

303 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:53:13.64 ID:gGaieQfo0.net]
>>283
楽しむのは勝手だが心に留めておいた方がいいな
わざわざ他人を不快にさせる必要はなかろう

304 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:53:14.10 ID:uXXuKppJ0.net]
>>249
日本に影響が有るかもしれないから問題なんやろ

命は何よりも大事だから避難行動は取るべき

305 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:53:20.92 ID:sRxb3T7u0.net]
突発的な大規模災害に対して
完璧な予報をするのは無理だろ

306 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:53:21.73 ID:7AGPr6hl0.net]
>>37
>>4
>そこはマスゴミがちゃんと
>世界から情報を拾ってきて
>行動すればいいだけ
>丸1日以上経ってるのにより
>近い周辺諸国からの
>映像すらないんじゃ
>フェイクと断定せざるを得ない

丸一日なんて経ってないんだが

馬鹿なのか?
馬鹿なんだろうな

死ねよ

307 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:53:25.52 ID:6oBh7XBD0.net]
とんでもない年になりそうだな。 寅年だよな。。

何が起こるか不謹慎だけど、コワイもの見たさでどんな事が起こるか・・・・・・

308 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:53:25.73 ID:qrrrxWZB0.net]
大雪降って車動かなくなってからから大雪警報
出して犠牲者出すが
どうでもいい津波で警報出すのも気象庁

309 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:53:27.81 ID:qyjHrb5+0.net]
世界的規模の大噴火という割には
JAL も ANA も普通に飛んでるし
CNN BBC 全く違うニュースやってる
なんだこれ!
そもそも噴火なんか
起きてねーんじゃねーの🤔

310 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:53:31.61 ID:MVpnJiGR0.net]
「風の息づかいを感じろ」
の毎日新聞みたいなこと言ってやんなよ┐(´∀`)┌



311 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:53:34.33 ID:afLK5p250.net]
大山鳴動の笑い話で済めばそれでいいけど
トンガ自体も何がどうなってんのかね

312 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:53:35.62 ID:n2b8F8By0.net]
>>288
潮位変化被害はあるって事実だけど

313 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:53:41.77 ID:rRx/L6e30.net]
>>275
あの人たちはあくまで観測者でしかないんだろうな

危機管理庁が欲しい

314 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:53:46.75 ID:D+kJzKbf0.net]
サイバーイグアナが荒ぶってんな
気象庁にとっても未曾有なんだから仕方ないだろ

315 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:53:55.28 ID:xXpgJjNU0.net]
トンガ人「日本の皆さん落ち着いて」

316 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:53:58.86 ID:WO9grTIT0.net]
>>275
あれはもうやめろ
お前が消防団でもやってるなら話は別だが
助けたこともないやつかが一方的に権利主張すんな
今のお前が人殺ししてる

317 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:54:06.61 ID:j9jrbBvg0.net]
>>302
トンガの80センチの津波の映像あるから見てみろ

318 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:54:08.18 ID:67Mcb5mr0.net]
アイツの親

https://youtu.be/i1dmB__Oq8c

319 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:54:09.50 ID:zNoLVTZ00.net]
こういう計算にご自慢の富嶽使えばいいじゃん?
ほんと日本って無駄金使ってばっかだね

320 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:54:14.85 ID:JN1KS8O40.net]
>>214
ゆとり世代か
学費稼ぐのが大学生やぞ
アルバイトで世間の荒波に揉まれて社会人経験を積む



321 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:54:45.11 ID:iXZmapJv0.net]
メカニズムの違いガーとかちょい齧りの知識はどうでもよくてさぁ
国民の安全を担保するためにやってる取り組みがビタイチ機能しないのが問題視されなくてどーすんのよって

322 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:54:47.75 ID:sRxb3T7u0.net]
>>311
トンガの方は通信が断絶してるせいで
海外ニュース見ても続報がないっすね…

323 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:54:54.88 ID:wSGpMfJo0.net]
>>270
オーストラリアでも放送されてるぞ

ABC(Australia)
Tsunami threat for eastern Australia after underwater volcano off Tonga erupts | ABC News
https://www.youtube.com/watch?v=3S9yJR-jARA

324 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:54:57.32 ID:3DyYV9Ip0.net]
>>300
+民は俺が一番正しいの集まりだからな
承認欲求拗らせた自己顕示欲の塊の爺が講釈垂れてる

325 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:55:05.43 ID:kEhVLzto0.net]
>>312
偶々運の悪い人がいた、ってだけじゃん。

326 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:55:07.69 ID:RYQjPoIe0.net]
>>30
うむ

327 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:55:07.95 ID:D+kJzKbf0.net]
>>320
奨学金貰えないの?成績悪いんやね

328 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:55:09.09 ID:mxaiI8230.net]
何かひた隠しにしたいのがよくわかる
相変わらず日本の上層部って屑しかいないわ

329 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:55:11.06 ID:XLl9M/HA0.net]
>>231
1。
2なら津波1m

330 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:55:14.54 ID:ltS2N2HQ0.net]
>>283
蛭子能収?



331 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:55:21.76 ID:HqdkWCHe0.net]
オオカミ気象庁のせいで津波警報の重みが無くなる
本当の大津波が来た時に逃げない奴が増える

332 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:55:23.20 ID:qyjHrb5+0.net]
>>300
気象庁は何もわからないって言ってる
今来てるのは津波なのかどうかすら
全員クビでいいよ

333 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:55:25.96 ID:3wudO3pm0.net]
>>132
黙れキチガイ

334 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:55:26.23 ID:31CuRSP50.net]
海底に富士山みたいな山ができているかもしれん

335 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:55:28.47 ID:zJNzp07B0.net]
>>12
夏冬両方のオリンピックに出てるんだっけ?
北京も出るのかな

336 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:55:32.91 ID:QE8zFAh70.net]
これは、津波ではない
台風みたいな気圧変化による潮位変化が
局所的に起きた現象

337 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:55:44.17 ID:V7gVz73n0.net]
>>309
沖縄で津波が観測されてるからそれはない

338 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:56:03.09 ID:IPHMk7Em0.net]
>>105
つらいねえ

339 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:56:15.40 ID:j9jrbBvg0.net]
>>321
機能してんだぜ
警報のおかげで用水路見にいく爺さん居なかったじゃん

おめえはどんなギリギリのタイミング求めてんの?
大した税金も払ってない日本人としてはお荷物のくせに。

340 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:56:18.09 ID:zNoLVTZ00.net]
>>331
これな
立場考えず適当な予報出してる無能だわ



341 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:56:23.97 ID:NtqWd4aa0.net]
捏造と隠蔽とデマ拡散しかできないのかよこの国

342 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:56:27.46 ID:xLvLDhYa0.net]
かつて起きた事がない事が起きてるんだから仕方ない

343 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:56:31.81 ID:n2b8F8By0.net]
>>325
頭悪い煽りしかしない

人生詰んでるからそんなことするのか?

344 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:56:33.08 ID:skfIpGq90.net]
>>283
目の前の事象しか見えないバカ
経済的なダメージは今後出てくる可能性がある

345 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:56:33.55 ID:8sVxztTd0.net]
こんにちは、トンガ人です。
電気もガスもネットも5chも出来なくて困っています。
コンビニに行ってamazonギフト券を50万円分買って来て私に送ってください。

346 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:56:38.66 ID:ex15uEtB0.net]
>>331
えーじゃあどうやって国民に伝えるのー?
俺様の素晴らしい考え教えてよー

347 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:56:39.30 ID:OP8MmWkd0.net]
こういう過剰な叩きが発表する数値にバイアスをかけて正確性を失わせていく
未来を良くしたいなら感情で叩く癖をやめた方がいい
子供や部下を育てるときも同じだからな

348 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:56:41.41 ID:6oBh7XBD0.net]
今のうちにできる限りしたい事しとこうぜ・・・  w

そのうちニッチも察知も行かなくなるぞ。

349 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:56:41.59 ID:Y1hMv4gY0.net]
また、軽石が半端ないだろうな

350 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:56:43.87 ID:qyjHrb5+0.net]
>>306
飛行機は普通に飛んでるって
世界的規模の噴火にしては
海外はニュースやってねーし
日本では何かで
騒ぎたい人たちがいるんだよ
ほんとくだらね



351 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:56:44.44 ID:scYU8nKw0.net]
判断ミスにしろ
心配なしを報道は

重大な問題である

352 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:56:48.60 ID:wSGpMfJo0.net]
>>309
>>166

お前都合の悪いものは見えないのか?
Qアノンかよw

353 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:57:10.52 ID:F+IEmNet0.net]
まあ何から何まで老朽化のジャパン・インフラ
漁師たち所有の漁船だってその典型で老朽化しているわけよね

354 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:57:12.15 ID:uXXuKppJ0.net]
>>292
気象庁は初めて経験だからわからないけど大津波と同じような現象が起こる可能性があるから避難してくれって言ってるだけなのにな

安全に決まってるって言う根拠のないデマを流すヤツと比較対象にすらならないわ

355 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:57:16.36 ID:D+kJzKbf0.net]
破局爆発って抉れてないか?トンガ無くなってない?
まだ連絡取れんのか

356 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:57:32.75 ID:35B36Gry0.net]
昨夜の速報騒ぎずっと実況してたから今起きた
何か進展、被害あったん?

357 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:57:34.70 ID:mxaiI8230.net]
>>331
これだけ来る来る詐欺連発してりゃな
TVマスゴミはウザいし見られなくなっていくし
オオカミ気象庁は無用の長物みたいなもんだし
こいつら要らない子扱いだよ

358 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:57:35.37 ID:n2b8F8By0.net]
ID:kEhVLzto0
ID:qyjHrb5+0

ただの煽りキチガイ

359 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:57:37.58 ID:Y5ZzimYg0.net]
一応正式名はないけど衝撃波津波なんてのは全く想定して無かったからね・・・
想定外とか言って言い逃れが流行ってた時期もあったけど・・・

これは正真正銘の想定外だからあんまり気象庁を責めちゃ可哀そうだよ!

360 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:57:38.50 ID:gGaieQfo0.net]
>>350
トンガ周辺にも飛行機飛んでるの?



361 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:57:52.71 ID:R24KU82S0.net]
僕のテンガ周辺も大津波発生です

362 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:57:58.94 ID:sRxb3T7u0.net]
>>350
BBCとか見たら普通に記事載ってるで

363 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:58:10.05 ID:deoRa4fp0.net]
こんだけの海底火山が噴火してるんだから
地震だってかなりなもんだ。
屁理屈いってる間に日本近海でも起きるぞ。

364 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:58:10.48 ID:a3qMemkq0.net]
やはり日本には大した被害はなかったな

365 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:58:13.36 ID:j9jrbBvg0.net]
>>344
来年か再来年は冷夏かもな
今から30年前のフィリピンの噴火と同じ規模らしい

同じ規模らしい。
同じ規模らしい。

366 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/01/16(日) 10:58:16.10 ID:h2I0F3eA0.net]
到達した後に注意報警報だもんな
大津波じゃなくて、幸いしたがな

367 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:58:17.25 ID:qyjHrb5+0.net]
>>322
これだけ時間が経ってんだったら
通信が途絶してんだったら
必ず誰かが何らかの形で偵察に
行くんだよ。
でなければフェイクか。

368 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:58:20.35 ID:QE8zFAh70.net]
>>353
意味不明
馬鹿だろw

369 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:58:28.35 ID:D+kJzKbf0.net]
>>358
リアルでかまってくれる人居ないからだる絡みしてんのやろ
無視したらジョーカー事件起こしそうだからあたたかく反応してあげよう

370 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:58:28.36 ID:AteF1tcT0.net]
衛星の映像みたけど噴火というより水素爆弾みたいじゃん
どこかがやっちまったと違うの?



371 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:58:31.85 ID:l4HxcTSI0.net]
前例も無く何も分からない段階でとりあえず津波のような物として警報を出した事は評価したい

372 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:58:33.15 ID:RYQjPoIe0.net]
気象庁の文句言ってる奴は人が死んだら医者や病院のせいだと避難するのか。
できることとできないことを人類は簡単には見定められないんだよ。

373 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:58:42.04 ID:kEhVLzto0.net]
>>303
何が不快なのかがわからない。オレの親父なんか、阪神淡路大震災の時に、上司と死者の数で
晩飯をかけたって言ってたぞ。

374 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:58:45.95 ID:heJmedGL0.net]
気象庁は目立ちたいってところがあるみたいだな
50年に一度の台風・・・・全然平気
30年に一度の寒波・・・・去年と同じぐらいなんだけど
今回も台風の津波の方が大きんじゃね?って感じ

375 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:58:49.31 ID:GFevd2ro0.net]
サンフランシスコやロスは大量の魚が道に押し寄せてまだまだどんどん水位上がってるな

376 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 10:59:05.50 ID:XLl9M/HA0.net]
>>320
国費で給料を貰い乍ら勉強するのが賢い人だよ。
だから昔の頭の良い貧乏人は軍人になった。

377 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:59:09.89 ID:C2dIft890.net]
アメリカCDCへの12月31日までのワクチン接種後の有害事象報告は 101万7,001件、死亡事例は 21,382件に。アメリカの新たな感染者数は100万人超

https://earthreview.net/21382-deaths-1017001-other-injuries-reported-1231/

378 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:59:30.06 ID:3DyYV9Ip0.net]
>>371
ほんとそれよ
分かってないやつが多すぎる

379 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:59:36.63 ID:6zPQ33gM0.net]
>>371
そうそう
これでいいんだよ
結果として被害なければ

380 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 10:59:56.42 ID:KQiqzCVP0.net]
いわゆる津波は実際来てなくて謎の気圧変化による潮位上昇だったんでしょ?



381 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:00:01.78 ID:Vld1EG1e0.net]
変動に気付いたらすみやかに情報出してるなら俺だって文句言わねえよ

382 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:00:04.59 ID:gGaieQfo0.net]
>>373
社会人ならそこら辺直した方がいいかもな
知らずに他人を不快にさせる癖は生きにくくなるぞ

383 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:00:05.20 ID:wIm9JMgN0.net]
最初の予想

 → 1メートルは超えることが無い

(日本の書く港には潮位計がありずっと監視していて)
潮位差?が1メートルを超えた

 → 津波警報を発令

という流れ

384 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:00:08.88 ID:D+kJzKbf0.net]
>>373
不謹慎なことで楽しむ俺アウトローでかっけえええええええええええええええ!!!!!!!!

385 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:00:10.25 ID:rtd/LXv/0.net]
警報ビビったけど
何が起きるか分からんからね

386 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:00:11.35 ID:TlU7Iz/q0.net]
言葉の定義でいうと今回のは津波ではなく高潮なんだよな

でも高潮警報とか言っても逃げなさそうだし

387 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:00:18.51 ID:Jfz6i8NZ0.net]
こりゃ予想は無理だろ
途中の観測点で潮位変化ないのに日本には津波来るとかわかる訳ない

388 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:00:25.54 ID:WO9grTIT0.net]
ID:JN1KS8O40 ← バブルドクズ老害略奪ジジイ

>>320
お前学費いくらかかったか言ってみろ
ニセモノ過保護スネカジリ野郎が
はぁ?

氷河期ど真ん中で自費進学の俺に説明してみろ
受験から自費だぞ
働いてから行ったからな

両方合わせてやらないと全学費生活費出せないと言ってる俺と
国費学校行けば遊び放題と言ってるお前のどっちがゆとりだよ?

389 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:00:30.54 ID:6oBh7XBD0.net]
煽りではないけど、俺も、今年はとんでもない大きな災害が起こりうる可能性も

高いと思うけどな・・・・・・

390 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:00:37.98 ID:wNBnIFQj0.net]
>>242
本当使えないゴミだよな。
全体の奉仕者ではなく、税金で遊んで損害出してるだけ。



391 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:00:40.51 ID:RwyJW2X70.net]
理論的思考ができないから前例がないと何も判断できない無能日本人

392 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:00:42.71 ID:JIWGYw+b0.net]
>>15
富士山もこんなになるのだろうか

393 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:00:44.26 ID:6zPQ33gM0.net]
ただ、今回マジで気になったのは
飲酒してる時に災害が起こったら、車で逃げて良いのか?という問題
それで捕まったら、さて何が悪いのか?
これは決めておいて欲しい
本当に災害があったとき、車を使えるかどうかは、すごく大きな問題だ

394 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:00:46.96 ID:pYQj3Ans0.net]
会見聞いて少しは理解したが、津波被害はないと宣言したことは
反省しなければいけない

395 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:00:53.69 ID:sRxb3T7u0.net]
>>367
宇宙から観測出来てるからフェイクはねーよ

396 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:00:59.20 ID:mxaiI8230.net]
>>367
オーストラリアのメディアが現地取材して流すはずだけどね
日本のマスゴミは日本近海の映像ばっか流して煽ってるから糞
オーストラリアから拝借して流さないのがおかしいわな

397 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:01:07.76 ID:mtsy9I7i0.net]
>>375
時間的に津波のエネルギーが日本で跳ね返ってサンフランシスコに到達する頃かな?

398 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:01:11.18 ID:wIm9JMgN0.net]
>>386
高潮

の定義に合致しないのが、今回

399 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:01:18.04 ID:gGaieQfo0.net]
>>392
富士山は世界的にみると雑魚火山

400 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:01:19.06 ID:xXpgJjNU0.net]
時期に詳しい状況が報道されるだろう イライラすんなw



401 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:01:19.66 ID:kEhVLzto0.net]
>>171
前例はあるじゃん。『島原大変、肥後迷惑』のデッカい版だろ。

>>372
沢山金をかけて研究してるんじゃなかったのか? 特に太平洋側はね。

402 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:01:25.87 ID:9oNA11lB0.net]
>>365
冷夏って、去年の夏の盆も雨ばかり降ってて冷夏状態だったじゃん。
まあエルニーニョ以外の影響で起こることもあるのか

403 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:01:26.48 ID:deoRa4fp0.net]
南半球が冷夏だろ?
フィリピンは北半球。

404 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:01:34.67 ID:RFJoVQoE0.net]
大したことないことであんまり大袈裟に煽りすぎると本当に危険な時にまたあんな感じかって危機感なくなるよ
オオカミ少年になる

405 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:01:34.87 ID:zNoLVTZ00.net]
前例が無いからわかりましぇ〜んwwwwww

とかバカじゃないの
単に責任とりたくないだけだろ

406 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:01:38.75 ID:NVmWhJi10.net]
今すぐ逃げてって何だよ、こんな島国でビッグウェーブ来たら諦めるしかないだろ

407 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:01:41.86 ID:qyjHrb5+0.net]
>>352
お前だろ?
トンガは通信が途絶
インターネットも切断されてるから
情報が上がってこないとか
抜かしてるバカ
いい加減にしろよ
ならばトンガに近い周辺国から
情報が上がってくるんだよ
それが一切ないということは
そもそも最初からフェイクニュースなの
何もないんだよ
トンガ人自身がびっくりだろ。

408 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:01:46.22 ID:Rw5wFz5R0.net]
>>365
ピナツボ火山か…インディカ米でチャーハン作るか…

409 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:01:53.10 ID:j9jrbBvg0.net]
まるで朝起こされて遅刻しなかったから文句を言ってるガキのようだ

一体、どう言う親ならそう言う大人になるんだ
パチンコとかに並んでそう笑笑

410 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:01:54.21 ID:JN1KS8O40.net]
>>388
東大阪大京大にいけよ
バイトすりゃ月50万くらい稼げる



411 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:02:01.45 ID:iXZmapJv0.net]
沿岸部の住人が到達してから警報鳴らされたから怒ってんのに関係ない奴が意味不明のしたり顔してて草

412 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:02:13.02 ID:6zPQ33gM0.net]
>>406
普通に高台あるぞ

413 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:02:14.21 ID:0IuB4aoi0.net]
>>393
緊急避難だから無いのでは
警察が捕まえる暇は無いと思う
でも泥酔状態で人を轢いたら揉めるだろうな

414 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:02:22.15 ID:Z3uV6s/g0.net]
オミクロンも衝撃波で吹っ飛んだ

415 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:02:23.41 ID:12DG8FPy0.net]
都並逃げて←いつまで流すんや

416 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:02:24.07 ID:TlU7Iz/q0.net]
>>367
噴煙のため空から近づけない
海面変動がひどいため海からも近づけない

417 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:02:29.20 ID:+ufdwdQ60.net]
>>344
これな。
東日本大震災だって復興所得税まだむしり取られているのにな。
自分は関係ないと思ってるんだろうな。

418 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:02:40.43 ID:JN1KS8O40.net]
>>376
ネット右翼www

419 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:02:48.03 ID:V4LiKpsE0.net]
公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付6
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·

s0
「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp › articles

m
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
.nikkei.com › 菅内閣発足へ
7 日前 ·


公明党「外国人への地方参政権の付与を実現します」 [速報★]



自民の候補者が公明の票がなくても勝てるように選挙に行って自民に投票しよう

与党「18歳以下に10万円相当給付」へ なぜ公明の主張は通るのか
公明党の選挙における組織力です。ひとつの選挙区あたり2万〜3万票になる。今回の衆院選では、1万票以内で決着した選挙区が31もあった。公明党の“票の力”がなければ、自民党はここまで大勝できなかっただろう

420 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:02:50.44 ID:6zPQ33gM0.net]
>>409
あぁそうか、ここで文句言ってるやつは日曜の朝からパチンコに並んでるのかwww
パチンコに遅刻wwwそれなら納得www



421 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:02:50.48 ID:L7qUJvtt0.net]
>>1
誤報じゃないだろ
地球のことを何でもわかったつもりになるな
天体規模のことなんて実験できないんだからことが起こってから観測するだけだし、そのデータだって推察するには量が圧倒的に少ないことが多い
もしくはデータすら取れていない可能性がある
何でもかんでもわかったつもりになっているのは非科学的だし傲慢だ

422 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:03:02.61 ID:gGaieQfo0.net]
>>407
普通にトンガ 火山で衛星写真も出てるんだがどんな調べ方してんねん

https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASQ1H75PSQ1HULBJ00C.html

423 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:03:09.59 ID:kbDjsDGO0.net]
結局ね人間ごときが気候をコントロールしようなんて無理なんだよ
地球さんがちょっと屁しただけで寒冷化
激怒したら人類滅亡

424 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:03:25.14 ID:IPHMk7Em0.net]
天災の予測ってマジで難しいよね
気象庁も全力で頑張ってくれていると思う

425 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:03:29.32 ID:qyjHrb5+0.net]
>>362
もしこれが世界的規模の噴火だったら
世界中全ての局があらゆる番組を
中断して噴火関連やるんだよ
何もやってない。
そもそも何で日本で飛行機が飛んでんだよ 世界的規模の噴火だったら
飛行機飛べないから
ただ大量の水蒸気が出ましたくらい

426 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:03:31.65 ID:2/K86qSG0.net]
いつまで警報出し続けるんだよ
テレビ邪魔
さっさと解除しろよ
無能すぎるぞ

427 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:03:42.86 ID:mxaiI8230.net]
>>390
気象庁は虚業
国交省は虚業

マッチポンプなのがあまりにも多すぎだからね

428 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:03:46.35 ID:n2b8F8By0.net]
>>422
相手すんなって
ただのキチガイだから

429 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:03:53.10 ID:Jr4HnHHI0.net]
爆発で地軸がズレました
日本から四季がなくなります

月曜になったら株全売りします

430 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:04:00.44 ID:kEhVLzto0.net]
>>382
何が不快なのかが分からない。他人事でしかないんだからね。



431 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:04:01.22 ID:1yThZ+YV0.net]
天狗の仕業じゃ

432 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:04:06.65 ID:xXpgJjNU0.net]
気象庁「迷ったらフルスイング」

433 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:04:06.70 ID:6WxHu3c10.net]
地震じゃなくて衝撃波で津波なんて、映画の中の話だと思ってたしな

434 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:04:11.63 ID:8bxqxFEX0.net]
富士山レベルの噴火か?
それ以上か?

435 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:04:13.46 ID:deoRa4fp0.net]
トンガもう無くなってしまったのか。

436 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:04:21.33 ID:9yYzIMh00.net]
>>281
予測は出来ないけど津波なら
海見てたらどれくらいのがいつ来そうか分かりそうな気もするけどなあ

437 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:04:35.41 ID:QE8zFAh70.net]
そもそも
気象庁にデータがない

現象を理解できるのは、軍関係の開発者。
特にマズルブレーキとかの開発をやった奴

438 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:04:40.79 ID:DezL99tc0.net]
気象庁とか一旦解体しろマジで

439 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:04:44.15 ID:Wtr0wMMt0.net]
水爆
水爆
テロ行為

440 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:04:49.16 ID:KQiqzCVP0.net]
トンガなくなってはないんだ
すごいな



441 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:04:51.42 ID:kEhVLzto0.net]
>>424
頑張ってるフリをするのが上手いんだろうね。

442 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:04:51.94 ID:XMxW+kNo0.net]
富嶽は何してんだ?飛沫専用か

443 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:04:55.18 ID:wIm9JMgN0.net]
港や沿岸から
数100Kmに潮位計を設置していれば別だったのだろうが

月と太陽な位置関係の通常の満ち引き以外で
1メートルの潮位差が出れば

そりゃ警報を出すでしょう、ってな話

444 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:04:59.68 ID:kbDjsDGO0.net]
>>424
地球の全てを他の星の影響含めて全部解明しなきゃいけないから何百年もかかるんじゃないかな

445 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:05:03.18 ID:gx4OfD870.net]
またみんなだまされてる
こうした誤報は人災だよ

火山大国の日本で
専門家がいないのは
世界に日本だけだから

火山の研究をすべて大学まかせに
してるキチガイ自民のせい

446 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:05:12.29 ID:TYHXV9PV0.net]
もう解除していいんじゃね
なんかムキになってないか

447 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:05:17.63 ID:NKrHdGei0.net]
太陽光発電終了のお知らせ

448 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:05:18.98 ID:WO9grTIT0.net]
いまの人間は知らないだろうけど
バブルや団塊ってのは自分はクソスネカジリのクセに
id:JN1KS8O40 みたいに先手打って自分の下位社会知ってるアピールして来る

左翼時代では誰よりも先に下位アピールしたやつが勝ちで
赤軍なんかは相手をぼっちゃんだと決めつけた方が勝ちで
そのままリンチして殺したりしてたが
犯人の方が金もちだったと後からわかってるクズ世代

449 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:05:20.02 ID:qyjHrb5+0.net]
>>395
映像加工が容易な
衛星画像だけってところ。
それと日本の凪見せられて
よく騒げるな。

450 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:05:22.81 ID:Y1hMv4gY0.net]
警報は出すのも、解除も早くだぞ
気象庁はレスポンスが悪すぎる



451 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:05:28.35 ID:RwyJW2X70.net]
米軍基地は何も警報を出していないという事実w
ジャップってwww

452 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:05:31.93 ID:j9jrbBvg0.net]
>>436
潮位の変化が連続し続けるから
分かんないんだよきっと

遠いところから波が来ると反射や収束するんだと思う
三角波は危ないってじいちゃんに教わんなかった?

453 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:05:35.84 ID:gGaieQfo0.net]
>>430
他人事でも誰かが不幸になってるってのは理解できてる?

454 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:05:45.81 ID:mxaiI8230.net]
>>438
国交省もだろ
そうかに支配されてる時点で終わってるし

455 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:05:49.02 ID:6zPQ33gM0.net]
>>430
「ウンコも食品とただの雑菌の塊。何が不快?」と言ってるようなもんだね
まぁ、好きに生きれば良いと思うぞ
ただ、近くには来ないでほしいかな

456 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:06:03.02 ID:Vld1EG1e0.net]
予測できないのは仕方ないけど異常な潮位の変動が九時か10時にはじまってたのに速報なしで
真夜中に警報は勘弁しろ

457 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:06:08.96 ID:31CuRSP50.net]
火山列島が近くにある日本は本当にやばい

458 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:06:17.89 ID:ADpZIQcm0.net]
津波警報が出てる岩手県が被害無しで
あるとすれば警報出した事による沿岸部での
共通テスト中止だけ
むしろ警報出てない高知三重沖縄でいくらか
被害出てるとか意味ない注意報と警報だな

459 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:06:17.96 ID:w7OQisY90.net]
>>339
いやなやつだね

460 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:06:22.78 ID:kbDjsDGO0.net]
気象庁がデータ蓄積するのは意味があるけど生きてる間に結果出すなんて無理だな
本当はそうなんですと言えば良いのに



461 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:06:24.63 ID:AZGtVQn90.net]
気象庁なめトンガな

462 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:06:26.65 ID:kEhVLzto0.net]
>>446
気象庁も引くに引けなくなってるんだろ。

463 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:06:29.20 ID:D+kJzKbf0.net]
>>453
厨二病にマジレスやめたげてや

464 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:06:32.49 ID:/d9XQgIf0.net]
日本宛だけのフェイクなの?

465 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:06:32.60 ID:qyjHrb5+0.net]
>>422
だから衛星画像は何度も見たよ
それだけしかねーじゃん
何このアホな状況
こういう馬鹿がいとも簡単に
フェイクニュースに騙される

466 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:06:33.40 ID:Jr4HnHHI0.net]
気象庁は潮位の変化と津波の区別も出来ない無能集団
今すぐ気象庁を解体するべき

467 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:06:34.35 ID:o2/aYv0k0.net]
いくらなんでも衛星端末くらいあるだろうにな
やっぱ国が滅亡してるのか

468 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:06:37.30 ID:wIm9JMgN0.net]
>>446
6時間か8時間くらい潮位差が小さければ解除

というルールみたいね

469 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:06:38.30 ID:Ewja0szk0.net]
お前新井先生のチーズおかき読んでから言えや

470 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:06:38.71 ID:wSGpMfJo0.net]
>>407
お前ジョーカー事件でもフェイクニュースだ!とか喚いてただろw
頭の病院行け



471 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:07:10.25 ID:6zPQ33gM0.net]
>>469
それは気になる

472 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:07:19.82 ID:ao2lDZcT0.net]
多分、新しい省庁作るきっかけに鳴るかもな、
地震津波庁とか。

473 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:07:19.96 ID:oqX+pvFg0.net]
>>445
インチキ学術会議日本共産党のせいだろ

474 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:07:25.70 ID:Jr4HnHHI0.net]
気象庁は潮位変化と津波の区別も出来ない無能集団って10回はTweetしろ

475 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:07:26.16 ID:j9jrbBvg0.net]
>>456
それは俺も思った
おそらくすぐに終息するだろうって考えたのかな

実際は変化の揺れ幅が大きくなっている観測点も出てきて
焦ったのだと思う。

476 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:07:31.59 ID:B4CgODqN0.net]
>>442
計算するためのデータがないんだから、富嶽だってどうしようもないでしょ

477 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:07:38.83 ID:qyjHrb5+0.net]
>>428
お前も何かに騒いでいたいバカか?
呆れて物が言えねえ。

478 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:07:42.05 ID:hgTRCFSN0.net]
今起きた
大事にならなそうねよかった

479 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:07:51.32 ID:pYQj3Ans0.net]
反ワクは津波ではどんなポジションなの?

480 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:07:57.69 ID:4atWHLwB0.net]
「より高い場所を目指してただちに避難してください」だっておwwwかっけーwww



481 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:08:05.10 ID:gGaieQfo0.net]
>>465
世界規模でフェイク画像出すメリットもないんだが
お前は何と戦ってんの

482 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:08:08.06 ID:deoRa4fp0.net]
ロシアの水爆みたいにこの規模の火山噴火だと
衝撃波が何日か地球をかけめくる?

483 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:08:09.20 ID:UlvWXgjR0.net]
>>393
避難では車を使わないのが基本じゃないか?

484 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:08:24.89 ID:n2b8F8By0.net]
人工地震界隈はダンマリかね

485 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2022/01/16(日) 11:08:43.92 ID:wyDGKkrg0.net]
相変わらずのポンコツぶりだな気象庁

486 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:08:51.70 ID:NKrHdGei0.net]
ID:qyjHrb5+0 みたいな自分の目で見てないものは全部フェイクだと思いたがる陰謀論者(というかキチガイ)多いけど
こういうのに限って自分の目で見たと思ったものは強固に信じるんで薬物使ってる新興宗教のいいカモだよな

地動説も普通に信じてそう

487 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:08:57.69 ID:KQiqzCVP0.net]
>>483
どこだか忘れたけど夜中に避難の車が渋滞で動いてない様子の映像を見たな

488 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:08:59.60 ID:SnJA4I5L0.net]
反ワクってgoogle使ってないらしいよ。何とかとかいう履歴が残らないブラウザ使ってるらしい。
言葉を失った。

489 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:09:03.88 ID:WO9grTIT0.net]
>>410
お前はどこに行っていくら稼いでたんだよ
バブル老害w
最高は月50万以上稼いだぜ
ニセモノ野郎が

490 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:09:15.63 ID:DXoyc+l80.net]
気象庁も気象予報士もゴミ
自然相手とは言え専門知識を携えてそれなりの給料貰ってやってるんだからちゃんとしろ

毎日の天気予報からきちんとやれよ
お前らの仕事は暮らしに直結してるんだぞ

去年の8月頭の台風予報の外し方
一生忘れないぞ
こっちの予定滅茶苦茶にしやがって
当初は連休には影響無い予報だったのに蓋開けてみたら連休直撃やんけ!
連休直撃になるなら予定ずらしたのに、予報信じて日程変えなかったから滅茶苦茶になっただろーが

本当にふざけんな気象予報関係者!!



491 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:09:29.36 ID:ArCKWw5u0.net]
プリンストンガ

492 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:09:33.51 ID:/hfrJRKr0.net]
>>339
そんな払った税金搾取して数字イジったり外患誘致で悪事に手を染めてるんだからな
政治屋とか官僚とかさ
払ってもこんな事ばかりやってるんだし払うのが立派とか決めつけるなよ

493 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:09:44.26 ID:qyjHrb5+0.net]
>>450
そもそも昨夜の記者会見に出てきた
気象庁の不細工
あいつ何も分かりませんって
出てきただけじゃん
何もわかんねえなら
でてこなくていいよ
目障り死ね
コロナにしてもそうだけど
ほんと日本って 専門家
それも上に行く専門家のレベルの
低さが際立ってる

494 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:09:45.31 ID:gx4OfD870.net]
ジタミ宗教
「火山学者なんかに予算だして
いざ原発利権に
イチャモンつけられたら
元も子もないからな
大学にテキトーに任しとけw」


犯人はマヌケ気象庁と
自民党議員(´・ω・`)

495 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:09:46.82 ID:5b6v6HZn0.net]
このデジタルIT時代に情報はいってこないとかありえんな
この衛星画像そのものがフェイクで
今後想定される大事態の予備訓練でやってる可能性もある
19日隕石もなんかうさんくせーしな

496 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:09:48.54 ID:eLmKFJSn0.net]
津波来てから警報は流石に擁護出来ないわ
狼少年より酷い

497 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:09:52.00 ID:hgTRCFSN0.net]
いいじゃん大したことなかったならそれで
避難訓練だと思えばいつか必ず役に立つし

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:10:00.32 ID:gv9Qz4De0.net]
トンガの付近で光の巨人が発生してたらどうする?

499 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:10:05.18 ID:kEhVLzto0.net]
>>486
そこは天動説じゃないのか?

500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:10:47.66 ID:SYEKCg/W0.net]
しかしおもしろい
不規則津波で先が読めないだけに警報注意報出てる間はNHKも報道やめられないw



501 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:10:52.49 ID:6u57XWS10.net]
https://i.imgur.com/HcB0PRb.jpg

502 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:10:52.79 ID:DXoyc+l80.net]
>>291
ゴミカス気象予報士の詭弁だな

503 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:11:02.07 ID:qyjHrb5+0.net]
>>481
そもそも世界的規模でもなんでもない
世界各国はこのニュース
何もやってねーぞ
騒いでるのは日本だけ
日本限定のフェイクニュース

504 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:11:07.88 ID:UE7SX6oW0.net]
富士山なども噴火かねえ

505 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:11:16.78 ID:CBI7XTDa0.net]
>>161
いろんな人の意見を聞いている最中です。
それで会見が遅れたことを記者に指摘されると「気象庁から官邸への報告が速やかかつ適切にされなかった」って官房長官が官僚のせいにするんだろw

506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:11:25.11 ID:wIm9JMgN0.net]
>>498
V6の唯一のヒット作

ウルトラマンティガですか?

507 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:11:28.62 ID:TlU7Iz/q0.net]
>>487
奄美大島だったかな

508 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:11:28.86 ID:5yotcU6u0.net]
>>486なんかいいカモ

509 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:11:34.13 ID:EPlB6+5F0.net]
取り合えず責任は取らせろ

じゃないと何時までもお役人なんて雑な仕事ばかり

510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:11:34.52 ID:dIAjyJm50.net]
今回予言してたやついる?
いねーよなぁ



511 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:11:35.06 ID:/hfrJRKr0.net]
>>495
あの衛星画像とか映像見た時にCGっぽいなと感じたわ
なんか違和感あるんだよね

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:11:46.15 ID:isga4Xnj0.net]
核爆発は予測できんやろ

513 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:11:55.22 ID:XLl9M/HA0.net]
>>418
ネット右翼じゃ無いよw
今でも防衛大に行けば給料貰い乍ら勉強できて学費なしで医者にもなれるんだぜ。
ま、自衛隊からでも頭良ければ幾らでも上がって行けるがな。

514 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:11:55.64 ID:Hfrd8iMP0.net]
>>497
本当にやばいときに「またどうせ大したことないんでしょ?」と多くの人が思ってしまうことが怖い

515 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:12:00.80 ID:Jr4HnHHI0.net]
21時に影響なしと気象庁が発表したので何もしなかった
結果船が沈んでしまった

気象庁は被害受けた船に保証金だせ

516 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:12:04.54 ID:j9jrbBvg0.net]
不謹慎だが久しぶりのでっかい自然災害だな
本当かどうかまだわからないけどトンガの辺りでも人的被害はそれほどでもないらしい。

517 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:12:08.82 ID:5b6v6HZn0.net]
>>493
わかりませんも、可能性論もどっちにしろ
断定的なもん以外なんもわかってねーから一緒だよ

518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:12:12.65 ID:TlU7Iz/q0.net]
>>436
津波ならでかい波が多くても数発だが
今回は海面変動がゆらゆらずっと続いている

519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:12:15.60 ID:XLl9M/HA0.net]
グレタ失業か

520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:12:24.71 ID:qyjHrb5+0.net]
>>470
ジョーカー事件の事は
フェイクニュースと言ってない
ただ今回のトンガ火山は
フェイクだ
完璧な



521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:12:32.53 ID:XC43JD+P0.net]
そろそろ津波の注意報と警報を解除していいだろう
今回は特殊な要因なので、解除されても警戒してくださいでいいだろう

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:12:37.15 ID:6Z1xOFyo0.net]
>>17
グレタが笑う

523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:12:43.65 ID:1PSsis/A0.net]
>>501
これまじ?

524 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:12:43.90 ID:6xdd077v0.net]
これもう家に帰ってもいいよね?

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:13:14.46 ID:j9jrbBvg0.net]
>>514
それこそお前らの好きな自己責任だろ

平和脳かよ貴様
いつまで自分の身は自分で守るって分からんの?
自分の責任持てよ。

526 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:13:17.95 ID:eh7claMk0.net]
>>465
自分の目で見たものしか信じないってことか
お前さんはテレビやネットなんて不要では?

527 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:13:29.90 ID:dogVYLqo0.net]
>>1
そもそもメカニズム的に津波じゃないんだよな
高潮の一種
危険なのは変わらんし、警報としては津波警報を出すしかないんだけど

従来の形の感知・予報で対応しきれなかったのは仕方ないよ
なにか落ち度があったり、従来のやり方から手抜きしたわけでもないんだから
大事なのはこれを今後にしっかり生かすことだね

528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:13:49.30 ID:D+kJzKbf0.net]
>>520
一応トンガとは連絡遮断されてんだからトンガから何か来た時にそれ言えば?今考えるのは早計ってもんだ

529 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:13:49.42 ID:7BrwYStr0.net]
ガチ災害や戦争だったら上がアホ過ぎてみんな死亡

530 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:13:50.93 ID:UWEkeTmH0.net]
頭の固いマニュアル人間しかいない
謎解きやらせたらおまえらの方が上かもな



531 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:14:13.17 ID:261uSKha0.net]
結局日本は関係ないということでよろしいか?

532 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:14:19.09 ID:1R7Xdb1f0.net]
まあ仕方ねえよ
地震じゃないからな
海底火山の津波なんて想定していないだろう

533 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:14:21.02 ID:/44a/Gmc0.net]
わからないことあるのに、朝ドラは十分先の未来が見える!とか嘘広げすぎてたな

534 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:14:21.50 ID:1PSsis/A0.net]
>>524
港の岸壁普通に釣り人何人もいたしうちも大量に釣って帰ってきたよ
太平洋沿岸

535 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:14:22.04 ID:5b6v6HZn0.net]
>>511
爆発の加速度が早すぎるんだよ
違和感しかないわな

536 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:14:27.30 ID:sRxb3T7u0.net]
>>449
世界のあらゆる衛星画像を逐一書き換えるの?

537 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:14:30.01 ID:o2/aYv0k0.net]
良純が気象庁長官になってテレビでしゃべればいい
良純なら適当にしゃべってもごまかせる

538 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:14:35.82 ID:/hfrJRKr0.net]
>>520
地下鉄ジョーカーはフェイク
沢山のクライシスアクターが確認された
監視社会を築くためのマッチポンプ事件でした

539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:14:38.86 ID:WO9grTIT0.net]
>>513
防衛大行って私企業入るやつ多いよな

id:JN1KS8O40 こいつなんだろうな

540 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:14:45.08 ID:Y5ZzimYg0.net]
>>526
キチガイレベルでおかしなこと言ってる人は相手にしちゃ駄目!
皆無視してスルーしてんだからw



541 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:14:50.39 ID:z8I+xbTD0.net]
頭の柔らかいAT人間

542 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:14:54.49 ID:RThP6SNw0.net]
30センチ程度の波でビビりすぎ

543 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:14:55.05 ID:Jr4HnHHI0.net]
気象庁の解体を国民投票しろ

解体希望が5割超える

544 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:15:03.97 ID:u0shEDTQ0.net]
>>6
首が短くて太いけど顔は優しいイメージ
K-1で誰かいなかったけ

545 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:15:07.32 ID:kEhVLzto0.net]
>>514
実際に警報の空振りが多いから、台風や大雨でも避難が遅れたりしなかったりする人が
増えてるんだよな。最近は避難勧告も自己責任になって来て『避難したかったら避難しろ』って
言い方になってきてるし。

546 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:15:12.53 ID:gx4OfD870.net]
あの御嶽山の死者も
自民党が殺したんだぞ

自民党が御嶽山の研究費を削減

⇒他の党の責任にすり替える

⇒ウソが発覚


(´・ω・`)

547 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:15:15.72 ID:gGaieQfo0.net]
>>503

>>166

自分についたレスくらいちゃんと見ろよ

548 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:15:18.64 ID:Pat/5SJ00.net]
トンガからのハリケーン

549 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:15:23.29 ID:io3qs3Xi0.net]
関口宏「日本地図を出さなきゃなんないの?」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1482497218854940673/pu/vid/480x270/uDRnyYqD7bnFaR0S.mp4

550 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:15:24.96 ID:qyjHrb5+0.net]
>>497
経済的損失は当然気象庁が負うんだろうな?
なんだかよくわからない
さっぱり分からない潮位の変化が
あったので津波警報を出しました テヘ😛
それじゃあ解体するしかないぞ。



551 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:15:26.37 ID:um9/gT9X0.net]
23時には注意報出せたよね
高知の漁船転覆は気象庁のせいだよ
素人でも潮位変動で養殖筏やら漁船、夜釣りしてるやつらに知らせないとヤバイって騒いでたんだから

552 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:15:29.67 ID:u4XAsuod0.net]
現地の津波映像
https://twitter.com/Mkilic76/status/1482261012959137792?t=FRbe-i1PD3U_mcvvso7V2w&s=09
(deleted an unsolicited ad)

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:15:39.50 ID:CBI7XTDa0.net]
>>510
神奈川県の黒岩知事。
朝の日曜報道 THE PRIMEで言ってた。

554 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:15:45.59 ID:XPidT88I0.net]
>>504
この分じゃ 富士山も噴火してからの発表になるな
何の為に富岳があるんだか 使用者がアホではなあ

555 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:15:50.10 ID:1R7Xdb1f0.net]
お前ら完璧求めすぎなんだよ
分からない事、予期しない事なんていくらでもあるんだよ世の中

556 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:15:56.52 ID:XELAJSJo0.net]
気象庁を叩いてるのはただのクレーマーだろ
メカニズム的には高潮に近いけど避難警戒を促すために津波のシステムを使っただけだろ

557 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:16:00.87 ID:j9jrbBvg0.net]
>>545
逆にふれたら
精度低いとか文句言うだろお前みたいなのは

558 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2022/01/16(日) 11:16:06.32 ID:wyDGKkrg0.net]
>>497
今回気象庁の失態は早い段階で日本に津波は来ないと安全宣言してしまったこと。これは腹を切るべき致命的失態。

559 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:16:30.37 ID:TlU7Iz/q0.net]
>>530
国が発表するとなると、偉い人にお伺い立てて納得してもらわないといけないからな

現場の研究者とかが推測でモノ言ってあとで違ったとなると責任問題になりかねない

560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:16:43.81 ID:j9jrbBvg0.net]
>>555
バカって言うのは
世の中は単純だと勘違いしてる。



561 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:16:45.54 ID:iu4tue880.net]
トンガが壊滅してたら誰が面倒みるんだろ
中国?
みんな認めるかな…
軍事力ある連中でごたごたしそう

562 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:16:58.71 ID:ReTRVh4j0.net]
慌てて警報だしたけど、いつ解除するのかな?
あ。無能無責任気象庁に警報解除の決断なんか
絶対無理だね。一週間は出しっぱなしです。(笑)

563 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:17:04.10 ID:6zPQ33gM0.net]
>>552
これ今後ずっと流れるんだろうなぁ

564 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:17:14.27 ID:qyjHrb5+0.net]
>>528
世界には日本とトンガしかねえのかよ
トンガからの連絡が不可能でなら
少なくともトンガに近い国々から
順番に情報が上がってくるんだよ
何にもないぞ。

565 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:17:18.77 ID:uZAbBDcI0.net]
噴火で政府が消滅か
とか初めて見る字面や

566 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:17:19.48 ID:Igh4QTN60.net]
>>529
メカニズム分かってないんだからアホとかの次元ではない
これからの研究対象になる新分野だぞ

567 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:17:28.99 ID:Jr4HnHHI0.net]
21時に影響なしって発表してからの
いきなり大騒ぎで逃げて逃げて逃げて
津波じゃないけど逃げて逃げて

影響なしって判断出したやつをTVの前に引っ張り出して打首にしろ

568 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:17:32.63 ID:DMAA7Nco0.net]
大した事無さそうだな

お前らいつも騒ぎすぎ
熱海の土石流の時も何百人も死んでいる!とか大騒ぎしてたけど
俺は死者は多くても30人と冷静に分析していた

今回も現地被害は大した事無いと断言
まぁ最寄りの島で数十人死んでいたとかその程度だな

569 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:17:33.56 ID:RwyJW2X70.net]
〇〇警報って結局コンビニの年齢確認ボタンと同じなのよね
責任逃れのためだけでしかない

570 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:17:39.25 ID:/hfrJRKr0.net]
>>544
ドウェイン・ジョンソンのイメージかなあ



571 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:17:43.45 ID:KQiqzCVP0.net]
>>552
これ生きてたの?

572 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:17:43.81 ID:6zPQ33gM0.net]
>>561
中国だね、100%間違いない

573 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:17:44.35 ID:a8Q1o8eN0.net]
フンガトンガって結構離れてるんだな

https://i.imgur.com/TM7KrUW.jpg

574 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:17:45.64 ID:TlU7Iz/q0.net]
トンガの国際空港って数日前から飛行機飛んでないんだけど何かあったのか

575 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:17:48.23 ID:12DG8FPy0.net]
カメカメハ

576 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:17:57.97 ID:um9/gT9X0.net]
>>558
それ
だから素人が余計に騒いでた
影響なしとか報道してなきゃここまで気象庁が叩かれることもなかった

577 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:18:01.41 ID:P27zeSoZ0.net]
日本そんな大事?

578 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:18:04.31 ID:XPidT88I0.net]
>>527
高波だったら高波ですとなぜ言わない
気象庁が誤魔化すからこうなる

579 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:18:21.20 ID:DXoyc+l80.net]
>>555
は?
専門知識携えてそれなりのカネ貰ってやってる連中がクソみたいな仕事しかてないのはどう考えるの?

お前気象予報士(いや、キショい予報士)の一味か?

580 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:18:21.33 ID:qyjHrb5+0.net]
>>526
総合的に情報を判断できないのか?
日本のテレビが騒いでるから
事実だ
は噴飯もんだぞ😂



581 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:18:25.04 ID:+SmIIyP90.net]
トンガ支援は何を買えばええんや?

582 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:18:25.76 ID:5b6v6HZn0.net]
これが事実ならリアルタイムで噴火映像を望遠レンズ使って安全なとこから放送してなきゃおかしいわけでw
フェイクだな

583 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:18:29.59 ID:0IuB4aoi0.net]
>>574
一昨日も噴火したはず
昨日のは2回目

584 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:18:38.76 ID:j9jrbBvg0.net]
>>578
そここだわるの?
論点ずれてないか
クレーマーじゃん

585 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:18:42.13 ID:/44a/Gmc0.net]
700キロ離れた島と、8000キロ離れた日本とが同じ1メーター越えの津波
確かに不思議
気象庁、解析よろしく

586 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:18:43.53 ID:mkInFnBK0.net]
気圧による潮位変動って、アビキやんけ
超アビキやな規模的に

587 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:18:49.22 ID:kEhVLzto0.net]
>>557
まあ、オレは奈良県の高台に住んでるから、大雨も津波も心配がないんだけどね。精度が
低いって笑い者にはしてやるけど。

588 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:18:52.71 ID:9H6htsr10.net]
>>561
ユーチューブの現地画像見る限りは津波の程度はそんなに大きくない。
床上浸水程度

589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:19:02.81 ID:WO9grTIT0.net]
>>573
70-80キロ離れてるよ
本島はまず大丈夫

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:19:09.25 ID:KQiqzCVP0.net]
>>574
数日前にも噴火あったんじゃなかったか



591 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:19:18.15 ID:QCdDxyoi0.net]
ほぼ海底火山破局噴火で、海水によって鎮火
大量の水蒸気が爆誕した・・だけ

しかし、去年も海底火山があって、その二週間後に
アメリカが大雨で大洪水があった
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

592 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:19:21.16 ID:DXoyc+l80.net]
>>560
仕事できないバカなんだなお前
ミスしても何の責任も感じないゴミ

593 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:19:22.76 ID:n2b8F8By0.net]
>>566
世界的に観測史上初の現象なのかね
火山噴火の衝撃波起因の潮位変化は
まあ衝撃波起因ってのもまだ推測でしかないけど

594 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:19:44.50 ID:Jr4HnHHI0.net]
影響なしって断定したんだからな

気象庁、天気の予報じゃなく
影響なしって言い切った責任取れや
発表出したやつを自殺させろ

595 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:19:45.56 ID:0IuB4aoi0.net]
>>578
高波じゃないじゃん

596 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:19:49.50 ID:qyjHrb5+0.net]
>>547
見たよ
仕方ねぇからやってますみたいな
レベルだろうがよ
全ての番組中断しての特番なんて
日本でしかやってねえ
要するに大した事ねえ
噴火で日本だけが騒いでんだろ?

597 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:19:51.14 ID:TlU7Iz/q0.net]
>>578
ごまかすというか分かってなかったから

高波が連続して日本に到達してるのは観測で分かってたが
気象庁がそのメカニズムも危険性も認識できていなかったから

598 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:20:06.21 ID:Wtr0wMMt0.net]
これはもう核を使われたんだな

599 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:20:16.02 ID:sRxb3T7u0.net]
>>574
そもそも14日にも噴火してて昨日の
規模デカいのが2回目、つう事らしい

600 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:20:20.23 ID:/44a/Gmc0.net]
>>581
かぼちゃ



601 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:20:27.04 ID:eh7claMk0.net]
>>580
世界で報道されている噴火についてお前がそれを言うのは極めて滑稽なんだが?

602 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:20:28.82 ID:WO9grTIT0.net]
>>585
チリ地震とかそうだし
波が減退されない
だから用心深いんだけど
少なくとも近海より逆に高くなることはないから
なにもない

603 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:20:28.94 ID:kEhVLzto0.net]
>>579
地震でも全然予知ができないで、『今の地震はマグネチュード〇〇です』とか『プレートが
動いた』みたいな事しか言ってないよな。

604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:21:01.31 ID:XPidT88I0.net]
>>542
30センチ程度の波で?波じゃない 全体が30センチになる海じゃ
あんたは押し寄せる30センチにあがなって立っていられるんだな

605 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:21:07.99 ID:/hfrJRKr0.net]
>>585
こういうのからして頭悪いわな
これで国家公務員名乗ってるんだから笑ってしまうw

606 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:21:08.30 ID:zTwdSr9x0.net]
鹿児島は注意報だったけど?
神奈川で警報なのか驚き

607 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:21:10.06 ID:V7gVz73n0.net]
お前らたつき諒の本読め
今回の津波とそっくりのことが書いてあってマジで備えた方が良いぞ

フィリピン海は火山めっちゃ多いからな

608 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:21:15.62 ID:RU4F8Fud0.net]
津波注意報速報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

609 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:21:15.72 ID:HHQdNtrj0.net]
気象庁に絡んでるキチガイは何なんだ?
バカは黙れよ

610 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:21:19.06 ID:gGaieQfo0.net]
>>596
フェイクニュースってあれだけ言ってたのに噴火って認めちゃったよ



611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:21:19.07 ID:qyjHrb5+0.net]
>>555
別に完璧なんて求めてないぞ
NHK はトンガと連絡が
とりづらくなってるって言うけど
トンガと連絡取れなかったら
周辺国から情報取れよバーカ
頭に脳みそ詰まってんのかよ。

612 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:21:23.48 ID:TlU7Iz/q0.net]
>>599
おお情報ありがとう、数日前の噴火ですでに航空機飛べなかったのか

613 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:21:23.73 ID:wIm9JMgN0.net]
>>593
カルデラ

的な大陥没の可能性もあったりと
それも外国だと観測は難しいだろうし

614 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:21:26.17 ID:5b6v6HZn0.net]
>>598
核実験をかくすためのフェイクもあるかもな
隕石を核つかってどうのこうのあたりいってるし頭くるってるやつがなんかの
神の遊びなんだろうな

615 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:21:31.13 ID:1PSsis/A0.net]
また、警報なったが

616 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:21:36.49 ID:JrzQe6yS0.net]
はじめてなら仕方ないだろうね。

617 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:21:36.63 ID:BSGUsr320.net]
>>598
噴火のエネルギーに比べれば史上最大の水爆だって屁のようなものだ

618 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:21:41.30 ID:Jr4HnHHI0.net]
津波 速報 岩手


あーあーあー本当に昨日21時頃
津波影響なしって判断したやつ出て来いや

619 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:21:44.88 ID:Y5ZzimYg0.net]
まあ批判は広報の人が相手にして気象庁も他の研究者もしっかりデータ取って
分析して解明して次につなげれば良いよ!

科学ってのはそういうもんなんだからさ!
科学を魔法かなんかだと勘違いしてるような人達はスルーで良いしw

620 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:21:45.68 ID:MXFoGYzf0.net]
はいさい、トンボ鉛筆ヌ佐藤やいびーん。地震ヌ方やなんくるないさーやたんかみ?

クヌメールを配信しちゃん中んかいや、被災さりてぃいる方が多数いるとうむなます。
直接的な力んかいやなりねーらんやいびーんが、 ワン自身、都内から自宅ヌあん沖縄まで徒歩で8時間かけてぃ
けー宅してぃ、実際ヌあがりニシヌ方んかい比べる程ヌんヌでやねーらんやいびーんが被災ヌ怖さを感じましちゃん。

さてぃ、先日や咄嗟ヌメールやたんヌで、返信しなくてぃんなんくるないさーよーやーらね。
会社やなんくるないさーやいびーん。揺りやウフきかったやいびーんが、なまヌところウフきなくとぅ故・怪我ヌ連絡や入でぃうらんやいびーん。

じゅんにや週明けんかい全員んかい送ろうとうむでぃいたメールやいびーん。
うんぐとぅくとぅくらいしか出来やびらんが、履歴書とESをお送りさびら。

たやっさー、非常んかい厳しい条件をつけさせてぃくわっちーさびら。
うぬ条件とや1点やっさーけやいびーん。

書類選考を希望さりゆん方や、添付ヌ専用履歴書とエントリーシートをいちち確認いたやっさーき、
3チチ15日(火)消印有効でうぬ2枚をセットいりー、いり、シチャ記までいちち郵送くぃみそーれ。

直メーんかい説明会へ予約が出来ちゃ場合や、ひとまず書類持参でお越しくぃみそーれ。
会場で通り一遍等ヌ説明・指示やさびら。
うぬ指示がはちごーさん場合や・・・うぬ先やあびる必要ねーらんやっさーや。
どぅなーくる考えてぃみてぃくぃみそーれ。

んなぁ様んかいん言あがーくとぅ、不満があんヌや重々承知してうぃびたん。
むるでやぁりやびらんが、ワンん様々なくくるヌ奥んかいあん声を見てぃ・聞いてぃなます。


2011年
平成23年03月14日



621 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:21:53.27 ID:j9jrbBvg0.net]
>>592
失敗で問題なのはプロセスだぞ

だからお前はバカなんだよ。
流れ作業程度の仕事しかしてないんだろうな。

622 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:21:56.82 ID:f/k3BH6j0.net]
津波はもう大丈夫だろ

噴火の様子報道されないね

地獄絵のようになっていそう

623 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:22:03.57 ID:/hfrJRKr0.net]
>>609
金貰ってるんだから何言われてもしょうがないだろ
しかも税金だし
嫌なら辞めろ
だよ

624 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:22:04.70 ID:Vld1EG1e0.net]
>>615
岩手に出てた津波警報が津波注意報に格下げされたかる

625 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:22:06.82 ID:nL3lsYck0.net]
トンガてまあまあ近いし巨大な噴火上空15000メートルの割に全くたいした事ないな。 
これからこれぐらいの規模で噴火があっても逆に安心したわ
ちなみに噴火した面積てどんくらいか分かる?日本の国土と比べてどんな割合?

626 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:22:07.96 ID:WO9grTIT0.net]
>>604
30センチの津波なんてしょっちゅう出てるよ
日本に住んでないのか

627 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:22:09.40 ID:TlU7Iz/q0.net]
>>583 >>590
も情報ありがとう

628 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:22:14.08 ID:JrzQe6yS0.net]
>>614
反ワクチン?

629 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:22:15.86 ID:6zPQ33gM0.net]
佐藤鉛筆はもう許してやれw

630 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:22:22.95 ID:Nd3XPDvd0.net]
ショボ噴火だったな
プチ津波www
はい解散、解散



631 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:22:25.39 ID:/44a/Gmc0.net]
>>605
国家公務員名乗ってないよ

632 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:22:29.70 ID:j9jrbBvg0.net]
>>623
大した税金も払ってないお荷物のくせに
何でかい口叩いてんの?
あ?

633 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:22:35.45 ID:rekRV3yb0.net]
>>614
人為的な爆発の可能性あるんかな

634 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:22:38.96 ID:knY7hx2e0.net]
岩手県で避難してた人w

気象庁さあ……

635 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:22:44.98 ID:XYH4g0Wa0.net]
>>608
注意報も信用できない。
反射波が重なってデカイのくるかもしれん

636 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:22:50.84 ID:5uhtdokK0.net]
嘘ニュースの伝播は光の速度並み。
逃げて〜!メディアの嘘の大津波から逃げて〜!
テレビ報道の嘘・出鱈目の大津波から逃げてください。
TVの電源を落としましょう。
NHKのニュース報道の嘘から命を守る行動を取ってください。と言う事です。

637 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:22:52.31 ID:5MGt9RPo0.net]
>>614
さすがに核で北海道全域が入るレベルの爆発はないかと。

638 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:22:55.10 ID:1R7Xdb1f0.net]
巨大海底火山による
衝撃波の津波はいままで経験した事ないから仕方ないやん
そんなデータないしな
気象庁が混乱するのも無理はない

639 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:23:07.45 ID:CyKTJC980.net]
警報解除されたな。今回はともかく次からは高潮になるんかな

640 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:23:07.80 ID:QCdDxyoi0.net]
これから気象庁は「信じるか、信じないかは、あなた次第です!」って付け加えてほしい



641 名前:ただのとおりすがり mailto:niceage [2022/01/16(日) 11:23:09.91 ID:S2Wn0f2M0.net]
さっきから注意報発令メールとかウザすぎ
海抜35メートルのここが浸水だったら日本沈没だろアホ(笑)

642 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:23:21.00 ID:V7gVz73n0.net]
>>595高潮だな
でも各国で津波も観測されてるし
沖縄の遡上動画は津波そのものに見えたけどな

643 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:23:35.55 ID:qyjHrb5+0.net]
>>601
世界で報道されてる言うけど
海外のニュースチェックしたけど
違うニュースやってんだけど ?
つまり大したことないってことだろ。

644 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:23:38.70 ID:72sXzGCF0.net]
他の太平洋で繋がってる国は大丈夫なのかな?
フィリピンとか南米とか。

645 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:23:40.84 ID:/hfrJRKr0.net]
>>632
お金貰ってるんだからプロだろうが
プロがこんな体たらくじゃ駄目だわ
お前、もしかして無能公務員か?
必死にかばってるし

646 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:23:42.63 ID:Jr4HnHHI0.net]
>>638
なら影響なしって発表すんじゃねーよ
なんで影響なしって言いやがった
わかりもしない能無し

647 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:23:44.09 ID:QE8zFAh70.net]
>>566
新分野?

なに言ってんだ?
銃とか大砲とか開発では基本の、衝撃管理だろ
横波を作って、発射衝撃を和らげるのは
そいつ等が専門家

648 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:23:49.93 ID:aofh/bSw0.net]
宮古の受験生かわいそう

649 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:23:50.99 ID:ra+Kko470.net]
あれが前震だったらやだね

650 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:23:51.81 ID:F/yY6w/u0.net]
そもそも火山噴火由来の津波は初めてなんだから分からないことのほうが多いだろ



651 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:23:58.58 ID:xboa8alT0.net]
岸田起きた?w

652 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:24:13.57 ID:C5gle/7Y0.net]
>>114
気象庁の最初の報告で正しかったんや

653 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:24:15.61 ID:qyjHrb5+0.net]
>>610
世界的規模の噴火
さすがにこれはフェイクだわ

654 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:24:18.77 ID:wIm9JMgN0.net]
>>641
豊臣秀吉「だから大阪城を上町台地に作った」

655 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:24:27.84 ID:XYH4g0Wa0.net]
知ったかぶりの気象庁(笑)

656 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:24:28.81 ID:Igh4QTN60.net]
>>593
このレベルの噴火が100年に一度あるかないかのレベルらしい
今の文明レベルだと初めて

657 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:24:29.64 ID:V7gVz73n0.net]
>>641
県レベルなんかね
うちは一切ないわ
一応津波注意報は出てる地域だけど

658 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:24:31.42 ID:DXoyc+l80.net]
気象予報士がやってる事って、一般的な仕事に当てあめると、


客「明後日そちらのホテルに泊まりたいのですが部屋空いてますか?」
気象予報士「空いてますよ。当日お待ちしております」

当日・・・

客「予約してた○○です」
気象予報士「え!?満室ですが? 部屋が空いてるか空いてないかなんてその時にならなきゃ分からないっスよ!」


こんなもの
本当に世の中なめてる

659 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:24:32.57 ID:KQiqzCVP0.net]
真夜中に起こされた受験生はかわいそうだな

660 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:24:47.57 ID:9H6htsr10.net]
結局気象庁なんて脳無し集団で、どこかアメリカとか欧州とか
そういうところで解明してくれないと何も出来ない奴らだからな。日本の秀才は自分で考える能力が欠如していて、
他人が考え出したことをパクって覚えるだけだから無能に近い。記憶力は良いがゼロから考える事がほぼできない。



661 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:24:50.80 ID:WO9grTIT0.net]
>>645
しらねえけど
お前なんとなく話の邪魔だわ

662 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:24:51.11 ID:C0Nih6vi0.net]
まじで命にかかわるから
たのむわ

663 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:24:53.31 ID:JrzQe6yS0.net]
衝撃波による一瞬の気圧の変化が潮位に影響したらしき

664 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:24:59.13 ID:1Q8ZBcqa0.net]
いいまきた

どう?大した事無かった?

665 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:25:01.86 ID:sRxb3T7u0.net]
トンガと比較的近いのはフィジーとかサモアか

666 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:25:12.77 ID:scYU8nKw0.net]
犬hkフェイクニュース
やったあとだから

天罰だな
ウソが体質化してる証拠

667 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:25:18.38 ID:5MGt9RPo0.net]
>>650
山体崩壊の津波しか知られてないもんな。

668 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:25:31.00 ID:Ne4gWj4J0.net]
>>664
大した事なかったよ

669 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:25:32.78 ID:E4Ey3WfO0.net]
つまり気圧の急上昇が津波を生んだと
津波に比べて気圧の伝搬は減衰しにくいので
伝搬先で津波が生まれたと
だから遠くでも近くでも同じ高さの津波になったんやな

670 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:25:33.65 ID:kEhVLzto0.net]
>>650
江戸時代にあった『島原大変 肥後迷惑』はどうなるんだ?



671 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:25:34.19 ID:eh7claMk0.net]
>>643
フェイクニュースだと発言していたことに対し矛盾していることに気づかないアホだということはよくわかった

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:25:38.65 ID:j9jrbBvg0.net]
>>645
頭の悪そうなクレーマーだな
金払ってんだから俺様は客だとか威張ってんだろ
ジジイくせえ

俺は公務員は嫌いだよ
特に地方公務員は自覚持ってない税金泥棒
お前らが国家公務員を叩く意味もわからんな
地方公務員こそ仕事してないのに。

673 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:25:40.15 ID:knY7hx2e0.net]
日本の被害は5隻の船転覆……

674 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:25:50.30 ID:x8V5H/fH0.net]
今日行く予定だったパチンコをやめて、その分トンガに寄付するわ

675 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:26:10.09 ID:RDSgkF7L0.net]
これ様子見て高潮警報とかに変えた方がいいだろ?
漁業やその関連が延々と停止したままになるぞ

676 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:26:10.14 ID:V7gVz73n0.net]
>>114
なるほど

677 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:26:10.47 ID:gGaieQfo0.net]
>>653

520 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/01/16(日) 11:12:24.71 ID:qyjHrb5+0
>>470
ジョーカー事件の事は
フェイクニュースと言ってない
ただ今回のトンガ火山は
フェイクだ
完璧な

完璧とは一体

678 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:26:12.44 ID:5MGt9RPo0.net]
>>670
それは山が崩れて海になだれ込んだことによる津波。

679 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:26:14.22 ID:QE8zFAh70.net]
だいたい
波自体が、風の圧力を受けて
水面が隆起する現象だろ

馬鹿みてぇだ

680 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:26:14.47 ID:TlU7Iz/q0.net]
>>658
そのやりとりだけなら、客は予約してねーだろ定期



681 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:26:16.59 ID:XYH4g0Wa0.net]
これは兵器になる

682 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:26:17.48 ID:NWfIOA440.net]
>>15
まじか噴火なめてた

683 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:26:39.32 ID:voTIEo350.net]
てすてす

684 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:26:41.22 ID:qyjHrb5+0.net]
>>628
情報が不自然すぎる。
騒いでるのは日本だけ。
海外のニュースはほぼ沈黙。
現地からの情報は一切上がってこない 。
トンガはダメでも
周辺国からの情報収集を
必死でやっている兆候すら見えない。
核爆発を隠すための
フェイクである可能性もある。

685 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:26:42.25 ID:mgjGu6n00.net]
予報どころか実況の天気も外すのが気象庁
晴れアイコンなのに雨で土砂降りとかザラだし

686 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:26:42.41 ID:isga4Xnj0.net]
核爆発

687 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:26:44.60 ID:E4Ey3WfO0.net]
>>674
勝った分寄付したほうがいいだろ

688 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:26:57.15 ID:Jr4HnHHI0.net]
繋がってんだからあれだけの爆発して影響ないってことはないってわかるだろ

それすわからないのが気象庁

689 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:26:59.38 ID:/hfrJRKr0.net]
>>661
お前も邪魔だわ
無能公務員はさっさと消えろ

690 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:27:00.99 ID:57vcPYvM0.net]
>>674
わかった 俺の口座番号教えとくわ



691 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:27:14.64 ID:1R7Xdb1f0.net]
>>681
兵器になるどころか地球の環境をかえる
人類を一番殺している災害が火山だろう

692 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:27:25.69 ID:187ci7CP0.net]
支那肺炎共産国がまた何かやったんだろ?

693 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:27:27.00 ID:3hfcax0q0.net]
地球の顔蹴ったやつ誰よ

694 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:27:29.33 ID:WO9grTIT0.net]
>>658
本当にこうなってるんだよ
俺もインフラ関係やってるからこういう可能性が少しある
ビクビクしてる
業者にやらしてるに決まってるからなこれ
警報止めるようなことは業者じゃ判断できないから
当然役人待ち
でも彼らは朝にならないと動かない

695 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:27:32.98 ID:rtd/LXv/0.net]
311があったから日本は神経質になってるの理解しろよ

696 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:27:35.60 ID:8bxqxFEX0.net]
噴火の映像入って来たな
水爆実験みたいな映像

697 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:27:40.29 ID:/CDbu65Q0.net]
噴火がフェイクだとか言ってる奴が?どういう思考回路してんだ・・

698 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:27:42.52 ID:TlU7Iz/q0.net]
>>670
水面に石投げた時にできる波紋みたいなやつがでっかくなって襲ってきた

699 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:27:48.62 ID:w0hZQDyE0.net]
地元は高いときで4,5mあたりまえなんだが

700 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:27:54.32 ID:8PPoGER30.net]
>>646
そういう風に後から神の目線で「金とってるんだろ!」だの、「何で○○したんだ!」なんて叩いて何かメリットあるの?
当事者達が萎縮し、モチベーションを失くすってデメリットしかないと思うが



701 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:27:58.72 ID:X8KHVJdu0.net]
火山の大噴火で滅亡した都市や文明は枚挙にいとまがない

702 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:28:01.89 ID:eu4lX7MU0.net]
この噴火の南5時方向にあるのが
首都ヌクアロファがあるトンガタプ島なんだけど、
トンガ、大丈夫なのか?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b1/Tonga_Eruption_GOES-17_1-15-2022.gif

703 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:28:02.97 ID:DXoyc+l80.net]
>>680
うわぁ・・・

704 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:28:09.66 ID:Jr4HnHHI0.net]
今の気象庁はデータだけ見て発表するAI以下の無能

705 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:28:10.88 ID:s0nMNw2q0.net]
アメリカの科学兵器HAARP
大地震、噴火、異常気象
人工的に自由自在に操れる

706 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:28:13.96 ID:JrzQe6yS0.net]
>>684
えっ?世界中でニュースなってるけど

707 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:28:16.32 ID:1PSsis/A0.net]
東日本のときも第一報は津波の高さ2mとかでそのあと5mとかに変わっていった気がす
津波学はわかんねえなもう

708 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:28:16.87 ID:xqytSjGV0.net]
>>645
初めて尽くしのことなんだからしょうがないだろ
前例がない事象に対して今あるシステムをうまく活用して避難指示したのはすごいと思うよ
こういう考えの人はほんと嫌い
消えればいいのに

709 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:28:25.86 ID:V7gVz73n0.net]
>>684
それはあり得るかも
水爆実験

710 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:28:28.99 ID:s0nMNw2q0.net]
アメリカの科学兵器HAARP
大地震、噴火、異常気象
人工的に自由自在に操れる



711 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:28:48.49 ID:UNAbB7NY0.net]
アマチュア無線使ったインターネットって速度どれくらい?
短波とかだとキャリアのお仕置き以下の速度しか出なさそうだけども。

712 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:28:48.65 ID:MrzIBw8r0.net]
>>695
あれから11年たってるとか早すぎるわ

713 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:28:49.17 ID:bwNgW+Wh0.net]
>>686
核爆発の方がまだ優しい

714 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:28:49.20 ID:voTIEo350.net]
人類ってスマホやAI発明したとこで、火山や地震防げないとか全然科学技術力ないよね(´・ω・`)

715 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:28:51.04 ID:Nd3XPDvd0.net]
このぐらいは津波とは呼ばないから
明日も通常通り何の変哲もない日常が始まる

大震災期待してた人は残念だったね

716 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:28:51.64 ID:qyjHrb5+0.net]
>>671
何度でも言う
フェイクニュースだ。
世界各国からの情報量
日本の情報収集の仕方
総合的に判断した結果だ。

717 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:28:56.97 ID:6oBh7XBD0.net]
2022年は、天変地異の年だな。。

718 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:28:59.31 ID:o2/aYv0k0.net]
コロナ対応だけで国のアタマ張れると思ってんなよ岸田
おまえは365日24時間寝れないんだからな

719 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:29:02.91 ID:WO9grTIT0.net]
>>695
いやこれはない
震災の年に警報は無数に鳴ったけど
ちゃんと意味があることと感じていた
今回のはズサン

720 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:29:31.99 ID:HClAsaGv0.net]
税金吸い取ってるだけの議員共減らして
災害対策費に税金使ってほしいという
意見はこの国で永遠に届かないだろうな



721 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:29:45.48 ID:MrzIBw8r0.net]
>>716
英語も読めないくせに?w

722 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:29:45.53 ID:X8KHVJdu0.net]
gogo
https://www.youtube.com/watch?v=LIetONBzm9k

723 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:29:48.57 ID:D+kJzKbf0.net]
>>564
君の場合はその連絡を見たとてフェイクだって言うのでは?
あと火山灰って降り注ぐガラスみたいなもんだから物理的に近づけないことはご存知?結局撮っても遠巻きにしか撮れないから遠くから撮った爆発の様子しか映像がないんよ

724 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:29:55.08 ID:kEhVLzto0.net]
>>678
ああ、そうなんだ。どうも、ありがとう。初めてのものを見れて、ラッキーだったんだな。

725 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:29:55.75 ID:1f84DTI30.net]
>>698
ジョースター家の者か!

726 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:29:58.04 ID:8bxqxFEX0.net]
今トンガ真っ暗じゃないかな

727 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:30:00.35 ID:Ne4gWj4J0.net]
>>715
ほんそれw
社畜は明日も奴隷船乗って会社に出荷される毎日が始まるんだよ

728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:30:01.49 ID:HHQdNtrj0.net]
ホント災害時にバカは邪魔
気象庁叩いてるバカは黙れ

729 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:30:05.49 ID:UsjdAzJ20.net]
遠洋漁業の漁船とか無事なのかな?

730 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:30:10.95 ID:f7gPV2vJ0.net]
海外の地震で津波来て日本で被害あったのはチリ地震か‥遠いから津波が倍増したんだっけ?



731 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:30:13.61 ID:QjdOIYfT0.net]
市境に住んでいると、複数の自治体からエリアメール来るからたまらない。
ついさっきもまたスマホの大合唱。岩手が警報から注意報へ変わったのか?だからと言って九州まで再びエリアメール送らなくても。

732 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:30:19.97 ID:qyjHrb5+0.net]
>>677
世界各国の報道の仕方
火山 情報量の少なさ
日本の被害の少なさ
メディアの情報収集の不自然さ

完璧なフェイクニュース

733 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:30:22.36 ID:57vcPYvM0.net]
フェイクニュースのかまってくん。まだ暴れてんだな 
いい加減鬱陶しいからNGした

734 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:30:25.47 ID:SYTbuMcy0.net]
3.11はアベの人工地震だった今回の件も疑った方がいい

735 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:30:30.56 ID:WO9grTIT0.net]
>>716
フェイクじゃないだろ
ただの手抜き
お前のも陰謀系だから環境煽りと同種なんだよ
間接的な人殺し

736 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:30:44.84 ID:1dpGbk1I0.net]
>>668
なんだよ、何もなかったんかい

737 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:30:46.73 ID:RX1z/Sav0.net]
>>212
いや、これはスクショした人がtwitterかブラウザの翻訳機能を使っただけだろうw

738 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:30:49.57 ID:Jr4HnHHI0.net]
だから21時頃に津波影響なしって発表してしまったからこれだけ騒いでるんだよ

影響なしって言っちまったから無能が

739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:30:52.10 ID:Ywe/0oy10.net]
>>1




無能が・・・

740 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:30:52.57 ID:/CDbu65Q0.net]
>>716
情報量に差があるとフェイクニュースなん?よくわからん理屈



741 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:30:55.31 ID:1R7Xdb1f0.net]
初めての事は誰でも戸惑う
仕方ないやんそれが人間

742 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:30:57.11 ID:L9f3ibJF0.net]
ID:qyjHrb5+0

なんだコイツ?
統失か?

743 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:31:02.36 ID:x8V5H/fH0.net]
あの海峡辺りは普段から色々あったからなあ
ソロモンとかつい年末くらいに親中政権への反中デモで過激になってなかったっけ

744 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:31:15.09 ID:Np+AfFP80.net]
>>97
BBC流れてるのは視認した。
もっとも、肝心な現地情報が無くて
北米とかの津波情報とか情報に偏りがあって
何ともだが

745 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:31:20.13 ID:kEhVLzto0.net]
>>695
あんなの東日本だけの事じゃん。西日本で何かあってもスルーするくせに。

746 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:31:28.25 ID:gGaieQfo0.net]
>>716
いやお前の情報収集の仕方の問題だろ

747 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:31:29.07 ID:bKXerjoR0.net]
南海トラフの予行練習やぞ
被災予定地域に住む阿呆ははよ引っ越せ!

748 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:31:36.72 ID:D+kJzKbf0.net]
仮にフェイクだとして何もメリットが無いのに騒いでるのは本気で統合失調症疑うわwwwwwwww

749 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:31:37.87 ID:voTIEo350.net]
>>721
自分英単語アプリやってるけど全然英語よくならない
相当な数の英単語覚えたのに英文見た時は訳が思いつかない(´・ω・`)

750 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:31:41.12 ID:ev6x9RBl0.net]
いやぁ〜火山噴火はものすごいね
自然のなかに人間はただ生きさせてもらっているだけなんだ
トンガ人どうしているだろう



751 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:31:43.81 ID:jXBcubtG0.net]
>>329
俺もそう思ってたんだが、昨日の夜中のテレビ見続けてても、「上昇中」とついている地域の数値が全然上がらなかったんだよ
(上昇中)となってるのに数値が増えない。

だからもしかしたら、
 1m(上昇中)は、1mを維持している
 70cm(無印)は、max70cmまで来たけどもうおさまった
という意味なのかなあ、と。

752 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:31:48.05 ID:WO9grTIT0.net]
環境煽り
陰謀系

こいつらがいま世間を賑わしてる悪党連中です
サヨとウヨみたいな対立悪党

753 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:31:48.63 ID:QE8zFAh70.net]
>>733
そいつは
無教養低能だから

放っておけ
中学の知識もない

754 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:31:51.55 ID:eh7claMk0.net]
>>716
大したことないニュースなのかフェイクニュースなのかちゃんと自分の主張を整理してから発言しましょうね〜

755 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:31:54.27 ID:7NzbqTnu0.net]
この前の東京の雪の予報も外してただろ、気象庁。

756 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:31:54.69 ID:DMAA7Nco0.net]
お前ら騒ぎすぎ

お前らは熱海の土石流の時も何百人も死んでるぅ〜とか大騒ぎしてたけど
俺は死者は多くても30人と断言していた

今回も現地邦人の全員無事が判明してるし
噴煙も収まって地表も見えているし、まず大した事は無い

せいぜい噴火した最寄りの島で数十人死んでいたとかその程度で収まるハズ

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:31:55.83 ID:qyjHrb5+0.net]
>>706
世界中で日本みたいに騒いでいるか?
核爆発を隠すフェイクニュースで
ある可能性の方がむしろ高い

758 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:31:56.46 ID:3mYmKuGr0.net]
>>681
隕石と火山と地震と津波は大量絶滅になるけど
使った方も大量絶滅になる

759 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:32:09.85 ID:Nd3XPDvd0.net]
日本は凄いよな
震度5や6あたりでも日常ちょいちょい起きてる。
津波は最高遡上40メートルとかついこないだ経験したばかり

90センチで津波だてwww

760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:32:15.06 ID:3hfcax0q0.net]
もう陰謀論出てんのか



761 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:32:16.34 ID:H0PhL6iY0.net]
>>714
新たに星を作ってそこに移住できるくらいになって欲しい

762 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:32:18.15 ID:gGaieQfo0.net]
>>732
「emosi keresoni」で調べてこい

763 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:32:23.25 ID:/CDbu65Q0.net]
>>732
誰が何の為に世界を巻き込んでフェイクニュース流してるん?そこまで説明しなさい

764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:32:23.57 ID:1dpGbk1I0.net]
録画してたアニメで津波に気付いたんだが
津波で飛んだ分どうなるのか教えてくれ

765 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:32:24.23 ID:D+kJzKbf0.net]
>>756
東日本大震災もう忘れたんか

766 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:32:27.38 ID:1PSsis/A0.net]
>>738
しょうがなくない?
天災に目くじら立ててたら日本だとストレス多すぎてはげるから勉強していまから自分が学者になるか海外生活したほうがいいよ?

767 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:32:30.29 ID:Jr4HnHHI0.net]
影響なしって発表した根拠を説明して
誤ってたことに謝罪をしてシネ

768 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:32:33.20 ID:LmA8p6PS0.net]
警報解除きたーーーーーーーーー

769 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:32:37.49 ID:qc6JyHtD0.net]
すげえなこいつ
ID:qyjHrb5+0

770 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:32:41.79 ID:kiiezlPV0.net]
0.8mで船も沈むんやな



771 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:32:48.85 ID:YV9zSqDG0.net]
>>552
それ去年だぞ

772 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:32:51.93 ID:X1G3bdTM0.net]
>>570
ドウェイン・ジョンソンはアメリカンだろ

773 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:32:52.67 ID:SNunZL3P0.net]
トンガから連絡ありましたか!?

774 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:32:57.78 ID:JrzQe6yS0.net]
>>757
日本で騒いでるのは津波がきてるからだよ。そんなこともわからんの?

775 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:33:01.21 ID:wSGpMfJo0.net]
>>716
お前の文体まとめサイトで見たことあるな
アフィカスか?

776 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:33:08.52 ID:XYH4g0Wa0.net]
のちの波動砲である

777 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:33:10.24 ID:wp6csjXH0.net]
素直におしゃぶりできない

778 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:33:11.29 ID:Ne4gWj4J0.net]
騒ぎすぎ

ガチでやばいのは南海トラフ巨大地震からの複数箇所での原発メルトダウンだから
これは本当にヤバいで

779 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:33:14.10 ID:Iv+Thf240.net]
今もきた
津波どう転んでも絶対来ない地域なのに
夜中からうるさいわ
自治体で対応できないのかな

780 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:33:16.91 ID:lhBWDMlk0.net]
噴火ってこの一回で済むの?



781 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:33:17.48 ID:KFRGuYGG0.net]

https://i.imgur.com/NYz7qlv.gif

782 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:33:17.85 ID:UyJ16Mah0.net]
ツァーリボンバといい勝負やね

783 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:33:21.00 ID:3mYmKuGr0.net]
>>757
お前はつまんねーよ
なんでここまで書き込みしてんの?w

784 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:33:29.30 ID:3hfcax0q0.net]
アルジャジーラで噴火の映像見たわ

785 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:33:39.04 ID:axbvUGAj0.net]
>>714
自然=神だぞ
未だに太陽も月も海も作れてない
だから、神様を崇めてるんだよ

786 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:33:46.01 ID:sRxb3T7u0.net]
>>759
津波は90センチあれば海岸沿いだと
普通に持ってかれるだろ

787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:33:51.11 ID:V7gVz73n0.net]
水爆実験か本当に海底火山かはロシアの放射線量調査結果でわかるかもしれんがそれさえもニ
フェイクかどうかわからんし
そもそも真空爆弾とかだと放射線も出ないので完全犯罪だな
爆発的何かがあったのは確かだから
軽石が大量漂着したら噴火だと思うことにする

788 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:33:53.83 ID:/hfrJRKr0.net]
>>772
サモア系なんで
確かご先祖様がそうだったような

789 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:33:55.72 ID:qyjHrb5+0.net]
>>721
英語ぐらい読めるよ
違うニュースやってる。
普通こういう場合は
トンガやトンガ周辺の情報から
出てくるもんなんだぜ
何もない。
核爆発を隠したいんだろうな。

790 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:33:57.59 ID:ZH75L37V0.net]
>>779
アホか
お前が真っ先に死ぬ奴や



791 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:34:05.96 ID:fVcdKUOS0.net]
トンガから来ました

792 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:34:07.32 ID:1R7Xdb1f0.net]
>>767
地震じゃないから影響はないと思ったんだろう
ところがあまりにも巨大な衝撃波のために波ができてしまった

793 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:34:25.92 ID:KQiqzCVP0.net]
関東がすっぽり入るくらいの煙観測されててトンガ生きてるってすごいなあ
てっきりポンペイになるのかと

794 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:34:27.65 ID:/CDbu65Q0.net]
>>756
無事は判明していないんじゃ?
被害の報告はないってのは聞いたけど

795 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:34:29.80 ID:spKVsa0x0.net]
大変だ大変だ〜

手首が通風で痛え

796 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:34:30.61 ID:mWBAgHa00.net]
>>781
救命胴衣付けてる時点でお察しだわ

797 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:34:40.08 ID:Wtr0wMMt0.net]
阪神淡路のときみたく怪しい漁船に核積んで・・

798 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:34:42.17 ID:XYH4g0Wa0.net]
>>780
今の科学では何も分からない

799 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:34:47.63 ID:ud4L4PLV0.net]
トンガ、衝撃波で崩壊してそうだが大丈夫なんか?

800 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:34:49.70 ID:HHQdNtrj0.net]
災害時に、バカはここぞとばかりに他人の足を引っ張って暴れる
ホント社会の邪魔でしかない



801 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:34:53.90 ID:hpzPccGw0.net]
>>749
日本人にありがちだけどゴリゴリな文法の法則みたいなのを意識しちゃうからじゃない?

802 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:34:57.69 ID:sfCmz2rK0.net]
岩手も注意報になった やれやれ。
ドソドミソ

803 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:34:58.71 ID:3hfcax0q0.net]
>>789
キチガイかよ

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:34:59.54 ID:3dNIkGkg0.net]
>>781
このおばちゃんがとってる映像もなかなか面白かった

805 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:35:00.54 ID:m7eGJ1hm0.net]
誤報と言うのは違うよね

806 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:35:06.42 ID:CnkNLDhG0.net]
緊急速報は大げさだよw TVも無能ですアピールだしww
日本より前に到達するであろう国のことなんてガン無視で報道しないしねw

807 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:35:09.43 ID:eZUSQHHf0.net]
そろそろ気象庁に振り回されて騒いだやつが
文句を言い始めるころだな

気象衛星の画像を見れば、何がどの程度か
わかるだろうに

808 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:35:15.13 ID:Np+AfFP80.net]
>>742
同一人物かどうかは不明ながら、過去スレから
噴火なんかなかった、災害は無かったあるいは大したこと無かったと
連呼しているよく分からない人は居たな。

災害時の鉄則は、むやみやたらに煽るのも厳禁だが
根拠ない楽観論もあまりよくないのが鉄則なんだけどな

精神的に弱いと、とにかく災害を否定するそういう心理が働くらしいな
そういう心理を心理的バイアスと言い、まぁ、ある種の精神を守る自己防衛ではあるんだが
心を守れる反面、災害を視認できなくなるから、回避運動とか対応が遅れて返って危険になるんだよ。

災害を直視できないのは、心の弱さが起因と思われる。まぁ、むりやり見せても本人壊れるだけなら
放置するのもありだが

809 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:35:16.05 ID:Nd3XPDvd0.net]
>>786
全然持って行かれないだろw

せめて9メートル超えてから言ってほすぃー

810 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:35:16.05 ID:Nd3XPDvd0.net]
>>786
全然持って行かれないだろw

せめて9メートル超えてから言ってほすぃー



811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:35:16.35 ID:dVEMvy460.net]
台風のときとかは100年に一度の恐ろしい嵐だの薄寒い煽り文句で騒ぎ立てるのに
今回はなんでこんなハメになったん?
共通テスト2日目で前日に注意出してたら代替措置も考えられたのに受験生を引っ掻き廻してるし
大丈夫って言ったその日みんなが寝静まった深夜に逃げろと翻しすとか悪質極まりない

812 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:35:18.77 ID:M/G2oJtu0.net]
分からないなら素直に分からないでいいのに

813 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:35:23.73 ID:7NIQbgTZ0.net]
鬼滅があるんだが、それでも日本列島のテロップが邪魔で苦情がきそう

814 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:35:28.54 ID:Vld1EG1e0.net]
ところで
今回の理屈だと隕石の衝突でも津波警報出せないな

815 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:35:32.07 ID:jHLovgpu0.net]
>>684
フェイクマンまだいたんかw前スレでも見たぞ
お前つまらん

816 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:35:44.23 ID:kEhVLzto0.net]
>>778
オレのおじさんは愛媛県に住んでるけど、南海トラフ地震がきたら、佐田岬がへし折れて
伊方原発がメルトダウンして、瀬戸内海が全滅するんじゃないかと心配してる。

817 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:35:44.34 ID:voTIEo350.net]
>>801
いや英単語の訳が思い浮かばない(´・ω・`)

818 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:35:52.13 ID:F8MCDIhC0.net]
>>17
温暖化の一環です

819 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:35:53.03 ID:rekRV3yb0.net]
>>789
たしかに気象庁の失態云々ってより、情報を隠したかったって考えるとそれもしっくりくるな

820 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:35:54.15 ID:JlHMNBKm0.net]
海底火山の噴火が現在進行形なんだから、ず〜っと警戒しっぱなし。
今日の夜も緊急速報が鳴るw



821 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:35:56.23 ID:BYKUvdpX0.net]
>>789
トンガに核施設なんてあるの?

822 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:36:02.22 ID:WF/aI13E0.net]
>>780
地上部分無くなったみたいだし海底火山として残るんじゃね?

823 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:36:02.75 ID:HWfEHI7h0.net]
なんでトンガよりも日本の方が津波が高いん??

824 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:36:04.33 ID:BAWXNL430.net]
次は 富士山噴火

825 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:36:06.04 ID:Y1hMv4gY0.net]
今一番大事なことは、フンガ・トンガ海底火山の火山活動がこれからどうなるかだろ
気象庁かどこか知らんが、それについて発表しないと意味ない

826 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:36:07.64 ID:BcYMzkFH0.net]
>>238
中抜き

827 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:36:13.91 ID:JOutsRa70.net]
>>684
情弱w
US各メディアでも西海岸にTsunami advisory出てるって報道されてるんだけど読めないだけだろ

828 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:36:16.90 ID:XLl9M/HA0.net]
>>751
プログラミングじゃないのだから細か過ぎw

829 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:36:25.47 ID:m4uoeXS/0.net]
>>792
普通にこれだよな
今までの計算じゃ起こらないはずの事が起きただけ。今もニュースで潮位が高まったメカニズム分からないって言ってるんだからここで気象庁責めてもね
便宜上津波って呼んでるけど今回のことで別の名前がつくような事象かもしれないし

830 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:36:29.08 ID:NDDvKQaS0.net]
>>16
マークオメーラ



831 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:36:34.34 ID:E4Ey3WfO0.net]
>>814
今回の経験を経て今後は出すかどうか決めるので安心してください

832 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:36:35.81 ID:3mYmKuGr0.net]
>>810
漁船沈没してるからな
お前はわからんだろうけど
養殖のいけすがそうとう被害でるぞ

833 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:36:36.21 ID:qyjHrb5+0.net]
>>763
そもそも世界を巻き込んでない 。
違うニュースやってる 。
日本が必死でこのニュースをやるのは
核爆発を隠したいんだよ。
情報を隠すのには 2通りの方法があって
さりげなく無視するか
全く違う 事実を捏造してそこで騒ぐか。
日本の場合は後者

834 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:36:44.25 ID:XTKHVat80.net]
結局通常の津波とは違う謎の津波だそうだね

835 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:36:51.72 ID:xboa8alT0.net]
今回の衝撃波って核兵器とかでも再現できるのかねぇ…
火山の爆発の威力って核兵器で再現する事出来るのかねぇ…

836 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:36:52.74 ID:6oBh7XBD0.net]
今日中に、また大きな災害が起こりそうな予感がするよ。。。

837 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:36:53.92 ID:qioVe52h0.net]
アヒルの被り物は義務なのかな…?
普通のマスクじゃだめなの
バカなの

838 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:36:59.28 ID:/CDbu65Q0.net]
>>757
核爆発を噴火だなんて言って騙されるのはキミと同じ知能の人間ぐらいかと

839 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:37:03.82 ID:nc24FpOs0.net]
気象庁の潮位情報がトンガはぷっつり切れてるけど
切れてた原因は無視して
そこまでのデータで津波は小さいと判断したのでしょう

840 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:37:09.58 ID:woHALrr/0.net]
過剰心配による社会弾圧が起こると
それに呼応して"陰謀による捏造だ"と叫ぶ者が現れる

両者はどっちもキチガイなのだが
板挟みになって苦しむのは庶民



841 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:37:15.15 ID:8bxqxFEX0.net]
確かに津波とは関係ない
フェイクの映像も流れてるな
前に隣の島で起きた海底火山映像とかも

842 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:37:16.88 ID:D+kJzKbf0.net]
>>808
コロナ騒動初期の時にも似たような話があって
恐怖の許容範囲を超えてしまったのでコロナは陰謀で嘘だと考えることで自分が感染しないと思い込もうとしている、って言われてたな
まあ現実逃避してる奴が死んだところでだけどな

843 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:37:23.88 ID:lE0FFlyy0.net]
>>825
前回が一昨日だし、これから何度も発生する可能性は大いにあり得るな

844 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:37:24.59 ID:WPCNud3d0.net]
65kmしか離れてないなら全滅やろな

845 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:37:27.20 ID:uVjwQwlu0.net]
こうやってオオカミ少年を作って本当にやばいときへ対応を遅くする気象庁

846 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:37:35.56 ID:sfCmz2rK0.net]
ワカメの収穫そろそろなのにね

847 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:37:36.91 ID:sRxb3T7u0.net]
>>810
普通の波と津波だと物量が違う
メリケンも2フィートくらいでも
注意喚起してるし

848 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:37:37.80 ID:spKVsa0x0.net]
ある程度離れてる方が津波デカくなんだっけ?

849 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:37:37.80 ID:/CDbu65Q0.net]
>>767
もう昨夜説明されてる

850 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:37:42.99 ID:UNAbB7NY0.net]
>>738
今の気象予報だって、失礼かもだが雑に言えば経験則でしかないもんな。未来予知では無いし。
むしろ津波と呼べるかどうか分からんものを
既存の仕組みを使って警戒促したって運用をしたのは
ナイスプレーだと思ったのだが。
至らない所もあったけど改善して行くしかない。



851 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:37:45.34 ID:Nd3XPDvd0.net]
これから夜釣り準備でもすっか
流れに乗って魚いっぱい来てる

852 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:37:48.66 ID:nc24FpOs0.net]
とりあえず一つ言えることは
トンガの安否は公式には確認されていないということ

853 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:37:54.06 ID:mHUhQf2j0.net]
トンガで津波が目の前からもの凄い勢いで来てんのに、スマフォカメラでお祭りのように撮影してたの大丈夫か?1mくらいで勢いあって飲み込まれてたけど

854 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:37:59.73 ID:F8MCDIhC0.net]
言葉遊びすんなよ

誤報は誤報だろ

間違いを認めて謝罪しろ

首だ首

855 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:38:00.41 ID:odtGihls0.net]
結局、大噴火に際しての衝撃波とか気圧の変化が大波の原因っぽい
らしいけど、まだ確実な事はよく分らん訳だから怖いな
波がドンドンやって来る津波ではなくって何故かソコに高波が
ポコッと現れる………みたいなもんなんでしょ?

初めてのケースで気象庁もそりゃ「てんやわんや」なんだろう
この後に「どうなるのか?」が分からないってのは不気味でしかない

856 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:38:01.50 ID:B4CgODqN0.net]
>>767
そこは説明してるんじゃ?
「津波」の場合、既存の観測点で潮位変化が観測でき、そこから予測をしている
しかし、昨夜の場合はその観測点では変化がなかった。
けど日本周辺で潮位変化が観測されたことにより、対応をした。とさ

857 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:38:09.71 ID:voTIEo350.net]
>>811
確かに受験生は引っ掻き回されて大学受験ボロボロだろうね
自分氷河期だけどコロナ世代の方が人生大変なんだろと思っちゃう
令和の日本人はほんと貧乏になっちゃったからね(´・ω・`)

858 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:38:11.05 ID:gGaieQfo0.net]
>>833
お前俺のレス見た?
世界でニュースになってるよな?
それとも海外番組を数秒見ただけで判断してんの?

859 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:38:13.27 ID:UvkknyTO0.net]
んで津波来たの?

860 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:38:13.97 ID:/Jtass3F0.net]
津波=地震だと思っていたけど海底噴火でも大きな津波が発生するのか



861 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:38:15.02 ID:/hfrJRKr0.net]
>>806
オーストラリア
パプアニューギニア
辺りの現地報道が無いからね
国内の海岸とか港見せて煽るだけw

862 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:38:17.59 ID:rekRV3yb0.net]
>>841
ほほお
911のときに似てるのかな

863 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:38:18.42 ID:xboa8alT0.net]
>>841
YouTube でもそれっぽいのうpされてるよね…

864 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:38:24.42 ID:qc6JyHtD0.net]
>>810
皇居も埼玉大宮ぐらいまで水没するで

865 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:38:24.68 ID:zxcFmmox0.net]
>>835
規模によると思うが
流石に今回の噴火は規模がデカすぎる

866 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:38:24.87 ID:qyjHrb5+0.net]
>>823
ヒント

トンガの火山噴火を利用した核爆発

867 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:38:35.82 ID:zBypdjjD0.net]
誰かこの噴火で寒冷化が起こるか教えて下さい

868 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:38:37.32 ID:Igh4QTN60.net]
>>708
自分のこの意見支持
学者が今回のはメカニズム自体よく分かってないし今のシステムだとシュミレーション出来ないって記事出てたしな

869 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:38:37.76 ID:Y0pt3lui0.net]
受験生は大変だな
センター試験当日にこんなこと起きんでも
しかも二日連続(東大ジョーカー、津波警報)

870 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:38:39.53 ID:BAWXNL430.net]
次は トカラ列島



871 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:38:49.34 ID:3mYmKuGr0.net]
>>757
お前は噴煙と核爆発の違いすらわからんバカってことよ
自分がバカなのはネットのせいよ

872 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:38:55.88 ID:fhmGT9g20.net]
>>76
何もなくて良かったよ
まあ夜中に避難しろって大変だったと
思うけど

873 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:38:57.99 ID:+LxHb2Cf0.net]
明るいうちに避難できるように出して欲しい
真夜中って?

874 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:39:03.00 ID:wMD0h/Ft0.net]
水素水の教祖「おおトンガの噴火よ、津波よ、しずまりたまえ」

875 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:39:03.85 ID:uOIuPZIj0.net]
今年始まったばかりなんだが、なんかもう年末の気分。いろいろありすぎ。

876 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:39:06.58 ID:qc6JyHtD0.net]
>>834
地震由来じゃないからな

877 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:39:06.83 ID:Np+AfFP80.net]
>>810
気象庁に「津波について」ってページがあって
「0.3mの津波でも危険なのはなぜですか?」って記載あるから
よく見て勉強しといたが良いよ。

ふざけるのはほどほどにして、マジでやらんと、自分や周囲、あるいは書き込みを真に受けた
人の命に係わる。

878 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:39:13.98 ID:pKh/mF/z0.net]
地震が起こるたびに津波の心配はありませんばかり聞いてるから逆に麻痺してる

879 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:39:20.96 ID:1uhb15B60.net]
震災以降は奥尻島の津波被害をメディアが取り上げなくなったからなスレ見てもあれを書いてるやつが殆どいなくてマジで忘れられててるのな

880 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:39:33.56 ID:80KOjPd40.net]
まだ全部出きってないからもう何発か出そう
男なら直感的にわかる



881 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:39:34.73 ID:voTIEo350.net]
>>761
50億年で太陽膨張して滅ぶけどそれより前に別の星に行けるのかな
地球温暖化くらいで滅びそうになってる人類なのに(´・ω・`)

882 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:39:36.28 ID:zxcFmmox0.net]
>>860
地形が変わるほどの海底噴火なら

883 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:39:44.40 ID:Xw/ZjlI30.net]
直近、2,3年は冷夏確定かね・・・

884 名前:(。・_・。)ノ mailto:sage [2022/01/16(日) 11:39:47.20 ID:43FW9Exs0.net]
何か南米に到達した津波は結構大きかったみたいだね
日本は被害が意外と少ないみたいでホッとした
(´・ω・`)

885 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:39:54.38 ID:F8MCDIhC0.net]
>>856
その他の地点で変化なしとか、信用ならんな
1m20cmもいきなり隆起するか?

とにかく何かしら情報処理を間違ったんだよ

886 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:39:57.11 ID:PLI4PSNP0.net]
その時私は、神戸の須磨区へ向かうため姫路行きの新快速電車に乗ったところだった。
その北隣のホームには京都方面に向かう電車が入ってきたのだが、近くにいたオッサンが一言、

「トンガ、ってどこや?」

トンガ。
南太平洋に浮かぶリゾートアイランド、だったような気がするのだが。
子供の頃はトンガと聞けば、なんとなく冒険漫画に出てくる舞台だったような気がするのが、何がトンガなのか。
で、その人が見ている視線の方をみてみると、そこには新快速電車が停車していて、行き先表示に「敦賀」とある。
福井県敦賀。

京阪神を走るJRの新快速は圧倒的な速さで私鉄を鎮圧。
例えば大阪から京都は阪急、京阪では45〜50分かかるのに対し、JR新快速は30分。
大阪〜神戸三ノ宮は阪急、阪神では30〜40分かかるのに対し、JR新快速は25分。
正直、JRの中でも特急よりも早かったりするすぐれものだ。
そのため結構長距離を走る。
西は播州赤穂から東は米原、敦賀まで。
3年ほど前は西は岡山まで走ったことがあったらしいが、利用者が少なかったので打ち切ったのだという。

ここで問題のなが敦賀。
ドアのものとに立つオッサンは「敦賀」を「トンガ」と読んでいたのだ。
確かに莫高窟で有名な中国の「敦煌」は「とんこう」と読む。
だから「敦賀」も「とんが」なのか。

887 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:40:04.21 ID:d+pz7cfN0.net]
1960年のチリ地震の津波から62年間何してたの?

888 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:40:04.75 ID:uOIuPZIj0.net]
>>810
悪いことは言わん。正しい知識を持ってみて。あんたも危なくなるかも知れないよ。

889 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:40:11.23 ID:CnkNLDhG0.net]
お偉いさんのお遊びで恐怖を煽る国民の民度テストされてるのかもなw

890 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:40:16.42 ID:xboa8alT0.net]
>>883
それも気になるねぇ…



891 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:40:16.72 ID:spKVsa0x0.net]
>>864
それはちょっと魅力的だな(笑)

皇居には悪いがwwwwwwwww

892 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:40:18.94 ID:L7qUJvtt0.net]
>>427
気象庁はかわいそすぎるだろ
かつての衛星打ち上げのゴタゴタは気象庁のせいじゃないと思うけどな
あの辺からおかしくなった
アホな政府のオモチャにされた感じだ

893 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:40:19.27 ID:woHALrr/0.net]
まずフェイク厨は全員しね

こいつらを根絶やしにしたあと
恐怖煽り連中をまっさつする

894 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:40:37.05 ID:qyjHrb5+0.net]
>>858
アメリカさんが絡んでるなら
それぐらいの手回しはするだろう

895 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:40:39.15 ID:QTutDDZ20.net]
>>702
直径400キロの隕石が落下した時の日本列島も粉砕されてしまいます、な状態やんか

896 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:40:40.67 ID:TlU7Iz/q0.net]
>>837
正面向いて話すのなら読唇できて意味あるかもしれないが
下向いて原稿読んでるだけの奴が着けてても意味不明だわな

897 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:40:49.15 ID:yYepLydy0.net]
岩手の久慈って1.1mきたんか
住宅への影響もあったのかな

898 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:40:50.09 ID:9yYzIMh00.net]
気象庁の津波来ないは「(今までの経験上では)津波は来ない」ってことだよね
未経験の災害に完璧に対応できるわけないよね

899 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:40:52.53 ID:UNAbB7NY0.net]
>>880
人間だってイクにも気持ち良さも出る量も一定じゃ無いしなw

900 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:41:00.64 ID:IgtfEm590.net]
>>708
ほんこれ
未知だけど被害の可能性がある事象に対して気象庁が気象庁単体で取れる対応としては及第点以上だろ



901 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:41:01.52 ID:3mYmKuGr0.net]
>>867
噴煙は東に流れてる
オーストラリアは熱波で大変だからいいかも
アフリカ南米も比較的に暑い地域だから
被害は限定的の可能性が高い

902 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:41:02.71 ID:1R7Xdb1f0.net]
>>856
突然波が現れたって事だよな
まあ実際の津波とは性質が違うな

903 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:41:13.78 ID:oG9CL96X0.net]
共通テスト

岩手・宮古で中止→追試験へ
千葉・東金の会場→開始時刻1時間繰り下げ
千葉・総武線各駅停車人身事故→どう対処したのか不明

904 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:41:16.92 ID:Y0pt3lui0.net]
冷夏は助かる
日本の夏は暑すぎるんだよ
電気代も安くなる

905 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:41:20.04 ID:xPhbw9uI0.net]
距離が遠いから数日後に届いたりするんだよな
震災の時もチリに数日かけて届いてるだろ

906 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:41:20.40 ID:A95UJ0/G0.net]
ちょっとトンガ行って来るわ

907 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:41:35.21 ID:woHALrr/0.net]
>>427
国交省ってなんで虚業なんだ

908 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:41:40.57 ID:spKVsa0x0.net]
俺の射精程では無かった訳だな

909 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:41:41.87 ID:Je9kbKuF0.net]
>>578
レス乞食ってまじウザいが、学校で相手してもらえない寂しがりやさんだから、しょうがないのかw

910 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:41:43.32 ID:nOFfzdlV0.net]
>>833
陰謀論者のアホか
ほれ、衛星映像だぞ
https://i.imgur.com/TVYYEg2.gif



911 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:41:44.90 ID:KQiqzCVP0.net]
>>879
むかーし再現ドラマ?見たのは覚えてる
たしかに311以降聞かないね

912 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:41:45.69 ID:mRyzW/bv0.net]
第六波が発生しました。
ワクチンを打たれてない方
一切の外出をやめてください。人と接した時点で近いうちに死にます。オミクロン株はワクチン接種者ですらダメージを与え、感染力はデルタ株の10倍です。そのデルタ株は従来株の1200倍程度ウィルスを排出することから別物だと言われてきましたが、その10倍危険であることを認識してください。オミクロン株は大したことないなどデマが広がりましたが、デルタ株の1/2のダメージがあり、感染力を含めるとはるかに危険です。米国では毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です。
デルタ株はワクチンで抑えこめました。しかしオミクロン株はワクチンで抑え込めず2回接種者でも増殖し確実に未接種者の元へウィルスを運び致命傷を与えます。
他国は1日で数十万人感染しており現在も感染が拡大しています。
世界各国ワクチン未接種者は見捨てる方針が固まりつつあり、日本も同じ道を進みます。

ワクチンを打たれている方
外出を控えるようお願いします。外出時は最低でも防塵マスクや保護メガネ、耳栓が必要です。
オミクロン株はワクチン二回摂取済みの若者でも深刻な影響を与えます。デルタ株と違い気管支等でデルタ株の100倍弱増えることが原因です。世界各国被害が甚大で3回目のワクチンにて押さえ込みができます。
新型コロナは人工で作られている可能性が高く、これ以上感染力が高いウィルスは中国でも制御できない故に3回目で新型コロナを押さえ込むことになると思われます。3回目の摂取が終わるまで油断しないでください。
>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょうh
lk

913 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:41:48.88 ID:SnJA4I5L0.net]
>>568
熱海のとき警報メールは一、二度来ただけなんだけど今回十何回も警報メールきたんだけど
なんで?

914 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:41:51.44 ID:JrzQe6yS0.net]
>>810
これの三分くらいからの津波が70cm

ttps://youtu.be/NP_vXO41LJw

915 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:41:51.84 ID:uVjwQwlu0.net]
無能気象庁を必死に擁護するアホなんなん?
奴隷側なのに体制側について気になってるやつなん?

916 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:41:55.89 ID:qyjHrb5+0.net]
>>871
お前が言ってるのは衛星から
見た画像のことか?
映画でもあんな画像見たことあるぞ。

917 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:41:57.00 ID:31CuRSP50.net]
トンガに原発がなくてよかったな

918 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:42:06.10 ID:uOIuPZIj0.net]
>>891
眞子や秋篠宮と美智子のやらかしで一度皇族全て追放が必要。無駄に税金使いまくり価値が見出せない。天皇家以外はマジで要らない。

919 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:42:09.39 ID:Y1hMv4gY0.net]
ほんとメリハリないね
もう解除する段階だろ
次の噴火が起こったら、また出さないといけないからな

920 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:42:16.34 ID:1R7Xdb1f0.net]
>>904
小麦や大豆、そのた穀物の値段上がるけどな



921 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:42:21.38 ID:Np+AfFP80.net]
>>883
分からない。
より正確には

防災科学技術研究所火山研究推進センターの中田節也センター長(火山地質学)
が今後の影響を聞かれて
「現状ではまだ分からない。より詳しい解析が必要で、しばらく状況を注視する必要がある」

と答えている。

まぁ、専門家のお偉いさんが分らんと言ってるって事だな。
今急いで関係研究機関はコンピュータ使って計算してんじゃないかな

922 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:42:23.25 ID:kEhVLzto0.net]
>>877
あんなの気象庁が言い訳するために作ってるだけだろ。

923 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:42:24.94 ID:Je9kbKuF0.net]
>>904
野菜は超高くなるし、また米騒動が起きるかも。

924 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:42:26.09 ID:gGaieQfo0.net]
>>894
敵国のロシアにも手回ししてるのかすげえな

925 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:42:27.88 ID:72sXzGCF0.net]
このまま変化後の潮位がデフォルトになる可能性とかあるのかね

926 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:42:34.37 ID:F8MCDIhC0.net]
2回爆発が起きて、
1回目はしょぼく、2回目が大規模だったとか

1回目の規模だけで判断してて情報処理を間違ってるとか
大方そんなとこだろ

いきなり高波が現れるとか、絶対にない

927 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:42:41.99 ID:5P9AwBS70.net]
311の時は千葉は最初2メートルの予測だったけど
途中から10メートル予測になり実際は7メートルの津波が来たからな

初動の予測なんて当てにならない

928 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:42:48.32 ID:XPidT88I0.net]
日本に被害なしとの気象庁発表を信じたばかりに
港の漁船転覆 これ税金で賠償するんだね
気象庁が腹切れ

929 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:42:50.24 ID:/CDbu65Q0.net]
>>833
フェイクニュース流せば地球規模の核爆発がバレないと思ってるの?
バカなの?

930 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:42:54.53 ID:EsK+L0L+0.net]
ここはなに?
海軍大学の系統?
だから海軍みたいに平気で嘘ついてごまかすの?



931 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:42:55.15 ID:UNAbB7NY0.net]
>>645
お金貰うプロなら、お金貰った範囲の中で最高の仕事する事。
まさかサー残とか貰った額以上の仕事無償でやってないよな?

932 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:43:07.58 ID:zBypdjjD0.net]
>>901
ありがとうございます
あまり心配しなくて良いですね

933 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:43:11.06 ID:xoNB4GYU0.net]
気象庁は無能

934 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:43:15.14 ID:Nd3XPDvd0.net]
>>877
大袈裟だよ
地殻がスリップしたワケじゃないから単なる高潮程度だとわかってる
日本沿岸で起きたらアレかも知れないけど

935 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:43:15.85 ID:Wtr0wMMt0.net]
主犯アメリカだんまり

936 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:43:16.37 ID:uVjwQwlu0.net]
今回のやらかしで日本国民の3割くらいは緊急速報メールオフにしたんじゃね

937 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:43:20.65 ID:QxgAjPj90.net]
>>904
フィリピンのピナツボ火山が爆発したのが1991年
日本が冷夏になったのは1993年
しかもエルニーニョ現象が起きてた

938 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:43:21.07 ID:rAP5f4Y80.net]
寒冷化バカが現れはじめたな。
断定的な書き込みをすると捕まるから
気をつけて。

939 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:43:23.06 ID:nOFfzdlV0.net]
今年は冷夏になるなぁ
昔あったなこんなこと
米買わないとだ

940 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:43:30.96 ID:2z3wFgDm0.net]
これはトバの超巨大噴火を超えているかもしれないな
ひょっとするとスーパープルーム大噴火かもしれない
海底では洪水玄武岩が溢れ続けているかもな
人類大量死だ



941 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:43:32.47 ID:+ljT4haf0.net]
東日本大震災の時の津波はプレートがせり上がってゴボァ…って海の容積を削り取るような津波だからな。
今回みたいなビシッ!って感じの浅瀬の噴火とは違うんだろう。

942 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:43:41.05 ID:/hfrJRKr0.net]
>>907
何年も嘘統計こしらえてたやんw

943 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:43:44.38 ID:woHALrr/0.net]
>>905
いろいろあるのは分かるけどな
でも緊急警報が20回も鳴ったのはおかしい
緊急には作動しなかったってことだから
不具合を認めて改修や是正すべき

944 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:43:48.90 ID:kEhVLzto0.net]
>>879
あれは津波の往復ビンタで面白かった。

945 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:43:53.56 ID:w36LlhDI0.net]
専門家と呼ばれる奴らの無脳っぷりに腹が立つ
近年医療も原子力も治水土木も自然科学も専門家でございと出てくる奴らの言う事は何一つ当たった試しがない
ただその分野が好きなだけの無脳オタクが専門家を名乗っているだけなんじゃねえか?
こんな奴らに騙されて税金投入するなよアホ政府

946 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:43:55.80 ID:YXIlLhXu0.net]
豚がバーンされたんだよ
ここにいる豚も近いうちにバーン わら

947 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:44:03.21 ID:B4CgODqN0.net]
>>885
現時点ではどういう現象かは確定できてないんだろ?
起きてる現象自体は従来型の津波じゃねーんだからさ

情報処理が間違えてたって可能性はまったくないとは言わないけどさ
現時点では、そのいきなり隆起する事象が起きてるんだろ
だから、気象庁以外の専門家も、従来とは違う事象が起きてる言ってるじゃん

948 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:44:11.50 ID:MxB7Ok6R0.net]
注意報に変わっちゃつたよ
相変わらず優秀な日本w

949 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:44:13.56 ID:xboa8alT0.net]
>>929
昔は核実験しまくってたけどね

950 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:44:14.92 ID:1Q8ZBcqa0.net]
>>904
本当そう思うわ
米騒動とか言ってる奴いるけど、そもそも米何て食わねぇし涼しくなるのは只々ありかだい



951 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:44:16.65 ID:URXQnt0a0.net]
大した影響ないのに朝からうるさいわ

952 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:44:18.74 ID:EsK+L0L+0.net]
あのマスクは何なんだよ
まずあれに驚いた
なんで口元をそこまでして見せたいの?

953 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:44:21.82 ID:rtd/LXv/0.net]
とりあえず災害時にはデマに気を付けよう

954 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:44:31.92 ID:Np+AfFP80.net]
>>867
防災科学技術研究所(NIED)の出した答えは
「分かりません」です。

世界一より、もっともっと早いコンピュータ必要だな

955 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:44:46.75 ID:F8MCDIhC0.net]
>>947
その事象をまず疑え

波の性質を考えればそんなことは絶対にあり得ない

956 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:44:49.46 ID:46D9UO4n0.net]
>>916
https://himawari8.nict.go.jp/ja/himawari8-image.htm
リアルタイムで見れるって何度も貼ってるだろ
時間戻せよ

957 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:44:49.75 ID:qyjHrb5+0.net]
>>910
そんな合成可能な映像何度見ても
無駄だよ
現地からの情報がないんだから
現地とその周辺からの画像が
未だにないんだから
不自然すぎなんだよ
なんで周辺諸国津波より
日本の方が大きいんだよ
仮に海底火山が起きたとしても
全く別の場所で 何かやったな。

958 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:44:55.58 ID:EMVDwfYe0.net]
で、トンガは大丈夫なのかい?

959 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:44:57.08 ID:voTIEo350.net]
>>927
なんでスマホ発明するよりそういう基礎研究しないんだろうな(´・ω・`)

960 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:45:03.75 ID:KQiqzCVP0.net]
>>952
耳が不自由な人は口元も見るかららしい



961 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:45:08.27 ID:rekRV3yb0.net]
>>945
研究者なんてアスペと自閉症の巣窟だからな

962 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:45:11.49 ID:nOFfzdlV0.net]
そもそも津波計で計測しただけで正しくは海面上昇だからな

963 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:45:15.42 ID:EsK+L0L+0.net]
気象庁がデマ流してどうするの

964 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:45:27.30 ID:X8KHVJdu0.net]
南半球に依存してるような食物は爆上げだろうな

965 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:45:32.09 ID:HH5rwg2x0.net]
対して何も起こってないな、つまらん

966 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:45:33.58 ID:cRUhmIiK0.net]
これはどうやら「高潮」だな

室戸などは想定外の高潮に弱かったりする
高潮が台風だけではないという意味で教訓

967 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:45:33.89 ID:sHZ8dRze0.net]
ティンガスレかと思ったら全然違うじゃねえかこの野郎

968 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:45:38.71 ID:Vld1EG1e0.net]
カリフォルニアの津波すげーな

969 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:45:55.70 ID:Noot7IH60.net]
トンガの噴火についての情報が全然入ってこない段階で安易に大丈夫ですと結論出すなと
分からん可能性ありと言ってる分にはそうだよなあ予測難しいよなあだけど、
被害の心配はないと発表して津波来るわ、というかもう来てるわなんてやるくらいならむしろ何もするな

970 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:45:57.05 ID:qZFpPB0j0.net]
>>938
誰に?なんの罪で?



971 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:45:59.05 ID:VYZmXYIp0.net]
あの透明マスクみたいなやつ笑える

972 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:46:03.89 ID:XPidT88I0.net]
>>938
寒冷化もその人の主張だろ 言うなと脅す方がどうかしている

973 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:46:04.01 ID:nc24FpOs0.net]
今なら言える!
フィジーに来た津波をトンガの津波と勘違いしたやつは多数いると!!

974 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:46:05.05 ID:BAWXNL430.net]
これは 地底火山庁の仕事だろう

975 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:46:15.64 ID:bTZsMy0u0.net]
騒ぎすぎだろ

976 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:46:22.63 ID:nOFfzdlV0.net]
>>957
正しくは津波ではなく潮位変化だからだよ
津波のシステムで測ったから日本が正しい

977 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:46:27.14 ID:BTiZ9sad0.net]
トンガの噴火はフェイク論者とコロナはフェイク論者って同じなのか
反ワクチン派もそうだよね
恐ろしい

978 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:46:35.05 ID:Np+AfFP80.net]
>>945
科学は万能じゃないんだよ。

実際に科学的根拠を重ねて未来予測してみると分かるけど
如何にそれが難しい事か。

気象庁を弁解する気にはならないが、同情はしている。
これから色々叱られるんだろうな、可哀そうに。

979 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:46:35.46 ID:Nd3XPDvd0.net]
今NHKでトンガ映ってるけど人ふつーに歩いてるな

980 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:46:37.46 ID:B4CgODqN0.net]
>>955
なんで?
起こりうるだろ???
海面表層で起きるか、海面全体が揺れるか…
それだけでも違うじゃん



981 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:46:38.49 ID:/zpGdhZX0.net]
>>544
マークハントかな

982 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:46:39.89 ID:woHALrr/0.net]
「緊急時に報せる」という要件は「緊急時以外は報せない」という要件を含んでるよ
そうでないとただの定時連絡になってしまうからな

難しいだろうけどミスを認めて直した方がいい

983 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:46:40.73 ID:qyjHrb5+0.net]
>>929
実際バレてない
お前みたいなのがたくさんいるおかげ
別にいいんだよ。
日本がここまで隠すのは
日本の国益にはかなうことなんだから😊👍

984 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:46:41.85 ID:1uhb15B60.net]
>>911
全く揺れてない夜中に突然大津波で流されるとか恐怖しかない、あれこそ語り継ぐべきなのにな

985 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:46:45.52 ID:3mYmKuGr0.net]
>>977
頭悪いよな

986 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:46:51.33 ID:Vld1EG1e0.net]
>>979
資料映像や

987 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:47:00.28 ID:aNAy7NhG0.net]
トンガは人口の一割強が中国人なのに中国は何も言わないのか。
小売業の8割を中国人が握ってるほどなのに。

988 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:47:06.13 ID:sRxb3T7u0.net]
>>945
必要な情報が全部手元にある訳じゃないから
予測は当然外れうる訳だ

989 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:47:09.03 ID:Je9kbKuF0.net]
>>977
共通点は低学歴

990 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:47:20.75 ID:YXIlLhXu0.net]
タックスヘイブンで有名な豚ガ、一夜にしてバーンされた あれだけ頑張って富増やしてたのに わら



991 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:47:28.07 ID:EsK+L0L+0.net]
徳島の映像みたらギリセーフだった
一歩間違えたら大惨事

992 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:47:28.19 ID:zBypdjjD0.net]
自衛隊派遣してトンガを助けよう
自衛隊員も訓練になってよいだろう
海上自衛隊の底力を見せてもらおう

993 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:47:36.10 ID:nOFfzdlV0.net]
ってか陰謀論者なんてマジでアホだな
気圧変化なんぞ露骨に測りゃ出てくるものを何言ってんだと
民間でも個人でもそんな数字出てない! とか無いだろうが
いっぺんくたばれ

994 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:47:44.94 ID:gGaieQfo0.net]
フェイクニュース君のアメリカ陰謀論楽しかったわ

995 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:47:46.54 ID:NPeiJrxp0.net]
>>24
ピンポン
お届け物です

996 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 11:47:50.13 ID:prmhBx+w0.net]
>>945
ほとんどは予測通りの結果になり
稀に予測不能や外れるから、君のような低脳が騒ぎ出す

997 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:47:51.62 ID:F8MCDIhC0.net]
>>980
どっちにしろ界 海面変化はあるだろ、ドアほう

998 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:48:04.16 ID:/aurK0h+0.net]
同じ情報しつこいNHK新しいの持ってこいよ使えねぇーな

999 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:ge [2022/01/16(日) 11:48:05.17 ID:J+I2DRI50.net]
岩手の警報て、受験大変にしたよなあw

1000 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 11:48:10.07 ID:uVjwQwlu0.net]
>>977
コロナ茶番で政府発表に信憑性なくなったからな
これも茶番だと考える輩がでるのは自然ながれ



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 27分 17秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef