[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/28 22:54 / Filesize : 142 KB / Number-of Response : 546
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【速報】日本維新の会、代表選は実施せず! 政界引退のはずの松井一郎の代表続投が決まる  ★3 [スペル魔★]



1 名前:スペル魔 ★ [2021/11/28(日) 08:58:01.42 ID:CnMPMoPa9.net]
 日本維新の会は27日、大阪市内で臨時党大会を開いた。党所属の国会議員や地方議員ら特別党員による投票の結果、代表選は実施せず、松井一郎代表(大阪市長)が続投することが決まった。代表選の実施に賛成は151票、反対は319票だった。10月の衆院選で公示前の4倍近い41議席を得て、党内には松井氏の続投を望む声が広がっていた。

 松井氏は投票終了後、「もう少し先頭に立てとの声をいただいたので、持続可能な日本をつくるために、次の世代に胸を張って日本を引き継いでいくために、公約実現に全力を尽くしたい」とあいさつした。また、片山虎之助参院議員が体調不良を理由に党共同代表を辞任し、後任に馬場伸幸幹事長をあてる考えを表明した。

 党規約により、代表の任期は国政選挙などの投票日後90日まで。投票日から45日以内に代表選を実施するかどうかを議決する臨時党大会を開くことも規定されている。

 この日の臨時党大会での投票結果は、代表選を通じた党内議論の活性化や執行部の世代交代より、松井氏による安定的な党運営を選択した形だ。「大阪ローカルの政党」から「全国区の政党」への脱皮が課題だが、地域政党「大阪維新の会」の創設者によるかじ取りが続くことになる。

 松井氏は10月31日の記者会見で、「代表選が行われる状況になった時に僕は出馬をしない」と表明。市長任期満了の2023年4月で政界を引退する考えを改めて示し、「政治家引退を決めているわけだから、引き続き代表としてずっとやるというのは無責任だ」と述べた。

 しかし、臨時党大会で代表選の実施を求めない意見が多数となった場合は現代表が続投するのがルールで、松井氏も「独裁者じゃないので党員一人一人の意思を確認しないと。その結果には従おうと思っている」と語っていた。

 代表選をめぐっては、吉村洋文副代表(大阪府知事)は「大阪府知事の仕事、大阪維新の会の代表の仕事に専念したいので代表選に出るつもりはない」と明言。馬場幹事長も「私は野球でいうと、キャッチャーで8番という打順。あまり先頭に立ってやるというタイプではない」としていた。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPCW4SXKPCMPTIL00L.html?ref=tw_asahi
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638004364/

82 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:44:30.91 ID:M07pqjuh0.net]
>>4
大阪の都構想は、理屈だけなら悪くない。ただ、実効性が極めて低く、強行すると確実に
行政サービスを受けられない層が発生する。予算の醜い取り合いが起こるためだ。
各機関や行政区毎への、規模や需要に応じた「完全案分予算配布」を、なんら損得勘定や
利権と離れた場所で決定し、実行出来るだけの力と根拠でもなければ無理筋な話。

現状打破を希望して声高に訴え支持を得るのは良いが、ダメだった時の手のひら返しの
酷さは、大阪人の気質を知っている者なら考慮しておくべきかと。

83 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:44:39.22 ID:Q29R5ics0.net]
立憲を馬鹿にしてた維新が大ブーメランwww

84 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:44:42.30 ID:S7oK2iQ60.net]
自民サポーターが維新叩く。
参議院選挙で最大の強敵だからね。

85 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:44:51.21 ID:xurtr3bD0.net]
>>1
日本維新の会
沖縄をなんとかしてくれ。自民じゃ役に立たねえ
>ボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会) @fm21wannuumui
道路を塞いだ反基地活動家らに取り囲まれ
「通してください、お願いします」
と頭を下げる自衛隊員の姿。
その自衛隊員に罵声を浴びせる沖縄サヨク。
これを遠巻きに見るだけの警察官。
誰が自衛隊員を守るのか?
やるせない、ほんとうにやるせない。

https://twitter.com/fm21wannuumui/status/1464578836536823814
(deleted an unsolicited ad)

86 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:45:24.87 ID:oH0Ffv3X0.net]
普通の日本人は大阪人嫌いだから維新いいぞ頑張れ
その調子でもっと大阪を落としてくれって思ってるよね

87 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:45:32.31 ID:ZBBG84ZR0.net]
>>82
大阪自民と立憲共産党が直面した現実ですね

88 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:45:50.45 ID:9DTaQ3p30.net]
吉村が受けないとなれば、
足立と馬場のコンビになったのだろうが、
足立だと橋下と喧嘩になると言って、足立を干したのだろうな。

89 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:46:15.60 ID:gxSrNubc0.net]
>>77
面倒な仕事はしたくないんだよ
国会も超高齢の片山に任せてたしね

90 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:46:57.21 ID:70ivHAe30.net]
>>66
ほんとバカだなあ
維新がのびて先々ひどいめにあうのはすべての一般大衆だぞ

おれは上級だからなんの関係もないけどさ
友人知人が悲惨な目にあうのを見るのは忍びない



91 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:47:11.94 ID:ZBBG84ZR0.net]
>>86
大阪嫌いの本場は北関東から東北だから
普通の日本人ではないだろ

92 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:47:19.46 ID:V2jqnAF70.net]
>>78
全くもってその通りだな
維新って本当に他人に厳しく自分に激甘な政党だわ

93 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:47:31.54 ID:zR+XkYCY0.net]
>>81
大阪は中小企業庁、知財高裁、特許庁の大阪移転を要求してたのに
近畿で実現したのはまさかの京都に文化庁のみwww

今のところ大阪は造幣局で500円玉を造ることしかできない
あと近畿財務局で色々ゴニョゴニョしたり
どちらも中央省庁の下部組織だが

94 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:48:07.70 ID:ZBBG84ZR0.net]
>>90
立憲共産党に特有の選民思想ですね

95 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:48:09.74 ID:mZLkTEXe0.net]
>>93
じゃ東京一極集中で日本は沈むけどそれでいいの?

96 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:48:34.13 ID:T8+4ZX6u0.net]
東京だと、政策以前に大阪の田舎政党がのさばることに嫌悪感が大きいから、これ以上伸びないよ。

今の議席だって2012より少ないし、まあこれが上限。

97 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:48:40.52 ID:4ampVyzA0.net]
Windows10と同時期に松井が引退するとして、吉村が国会議員にならないと維新はリーダー不在で苦しむだろうな

98 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:49:26.88 ID:quIWEtik0.net]
狂人なのだから手段を選ばず、とにかく行動あるのみ
立花、山本と同類なのだから

99 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:49:37.42 ID:ZBBG84ZR0.net]
>>93
国政政党の本部を大阪に作ったのが大きいね

100 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:49:47.18 ID:uIC1PDpT0.net]
足立は地方選なんかの世話もしたりで意外に執行部以外には地固めしてんだよな
あんまぞんざいに扱うと反発も出る可能性あるから上も面倒だろうな



101 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:50:30.06 ID:quIWEtik0.net]
これからは野党共闘ではなく、狂人共闘でいくべし

102 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:50:32.68 ID:ZBBG84ZR0.net]
>>96
東京千代田区の比例ではもう維新が2位

103 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:50:50.02 ID:2CTTIaAF0.net]
代表選やれなかったのは駄目だな 橋下院政じゃん
参院ではさほど伸びないだろ

104 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:51:04.80 ID:exDCN+120.net]
維新は大石あきこにトゲ付きブーメラン食らいたいからこその決断だよな?
ん?

105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:51:05.85 ID:zR+XkYCY0.net]
>>95
現状は東京を日本代表として上海北京広州深センシンガポール香港ソウルと闘わせるしかない
大阪は国内主要都市でも衰退してるので東京の足を引っ張らず中国人の財布で潤うというのが維新の戦略

106 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage   [2021/11/28(日) 09:51:42.06 ID:HjaNBPHw0.net]
>>100
可能性っつーか現在進行系で橋下大先生に噛みついてるよね

107 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:51:59.33 ID:Gh8cJY1L0.net]
>>90
維新の新自由主義って再分配の否定がその根幹だからね。
大部分のひとが損になるんだけどそのままじゃ騙せないから小手先の報酬カットなんかで誤魔化してるんだよな

108 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:52:01.50 ID:bqqDW2Uj0.net]
これはさすがにひといw

109 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:52:22.63 ID:rchFFea10.net]
流石大阪

110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:52:22.57 ID:4ampVyzA0.net]
>>102
自公批判票の行き所として確実に認知され始めているな



111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:52:51.31 ID:HR0g0hNI0.net]
>>31
それはできるようにした方がいいよ。
オワコン産業にいつまでもしがみつくよりは
新しい産業に人が移る方が良い。

112 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:52:58.59 ID:ZBBG84ZR0.net]
>>105
東京は311で国際都市として復活する可能性が
永久になくなった、それが世界の共通認識

113 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:53:53.52 ID:0R5qS8Vy0.net]
松井でいいじゃん
ずっと松井でいいよ

114 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:54:00.41 ID:h3CukoHz0.net]
>>25
松井は今回引退するとはいってない
そして橋下は引退してるが?
基地街?

115 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:54:14.57 ID:exDCN+120.net]
立憲枝野を死体蹴りしてた維新信者の意見を聞きたいなー

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:54:52.91 ID:T8+4ZX6u0.net]
>>102
千代田区は人口7万もいない政治関係の人間集まってるところだよ。

一般住民が他区に比べて極端に少ない。足立区の10分の1 w

117 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:55:01.82 ID:exDCN+120.net]
>>114
追い出されたんでしょ大阪市からwwww

118 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:55:06.86 ID:/wFL7t0s0.net]
>>114
え?都構想負けた時に政界引退するって言ってたよ

119 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:55:12.13 ID:ZBBG84ZR0.net]
むしろ東京は日本国内限定都市として
規模を維持していく方が現実的
東京企業は内需依存の文系企業が多いしね

120 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:55:14.55 ID:zR+XkYCY0.net]
>>81
そもそも吉村が着々と進めた大阪副首都構想って何を進めたの?
万博とカジノやないの
言うたら大阪は中国共産党様が稼いだおこぼれでめし食おうとしとるんやで?



121 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:55:18.31 ID:ujXcEIUz0.net]
>>90
維新が政権取れるほど伸びると思ってんのか?
維新は立憲を淘汰して自民にお灸を据えたいときの受け皿程度に育ってくれればいいんだよ

おれは上級だから←ここ笑うところ?

122 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:56:04.79 ID:ZBBG84ZR0.net]
>>116
もちろん東京23区でも
貧乏区ほど立憲共産党や公明党が多い

123 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:56:12.08 ID:FOov6xF90.net]
これじゃ共産党を批判できなくなると思うんだが。
ホントにこんなことでいいのか維新は。

124 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:57:22.89 ID:/wFL7t0s0.net]
>>122
てことは、その他の政党は金持ち上級のための政党ってことでは?
創価学会とか、そんな金持ちが多いとは思えないけどね。
宗教の力は怖い。
維新もそうだが

125 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:57:27.88 ID:Tn8efc2i0.net]
https://www.asahi.com/articles/ASPCW5FCXPCWPTIL00N.html
維新・吉村副代表、代表選実施に賛成票 「新しいリーダーを」
>吉村洋文副代表(大阪府知事)と浅田均政調会長は代表選実施に賛成票を投じた。

126 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:58:05.50 ID:zR+XkYCY0.net]
>>106
もう足立さんは橋下さんに吐いたつばをまた自分で飲みこみました

127 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:58:28.19 ID:T8+4ZX6u0.net]
>>122
いやいや千代田区はダントツで人口少ないんだよ。
あそこは特殊なの。東京の標準と思うのは田舎者の錯覚 w

https://www.homemate.co.jp/research/population/pr-tokyo/city/?city=13100&city_sb=2

128 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:58:50.17 ID:Eusjr+x90.net]
都構想失敗のやつね
ホントふざけてんなw

129 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:59:03.02 ID:/wFL7t0s0.net]
>>126
ほんと維新ってそんなやつらばっかだったなw
橋下と足立の醜い争い、面白かったからもっとやってほしかったのにw
足立の捨て台詞、嘲笑ったわw

130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:59:14.01 ID:4ampVyzA0.net]
立憲の支持率が8.2%(維新の支持率が7.2%)
それで立憲は100議席弱を取れているのだから
どれだけ自公批判票のおかげかということ
要するに維新に対する認識が変われば
すぐに立場が逆転する重要な時期
誰が代表かは重要だろうね



131 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:00:04.32 ID:Pwp4Imyn0.net]
またウソついたのか?
2015年にも同じウソついてたよな?

132 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:00:35.56 ID:Ee5tcXIb0.net]
党規約により、代表の任期は国政選挙などの投票日後90日まで。
投票日から45日以内に代表選を実施するかどうかを議決する臨時党大会を開くことも規定されている。

そもそもが、どういう目的でこういう規約を織り込んだんだ?
国政選挙直後じゃ、いろいろとバタバタして、それどころじゃないって時もあるだろうから、
そう言うのを見越した規定か?

133 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:01:10.15 ID:YxhqLuz+O.net]
いつ詐欺集団維新を大阪民が見限るのか見もの
大阪万博までしばらくは関西マスコミからの洗脳で解けなさそうだが

134 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:03:01.55 ID:FWqkhBna0.net]
プーチン、集金へ、マツイ

135 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:03:46.55 ID:JNAxks9k0.net]
党の方針だから、別にいんじゃね?
立憲と違って何もやらかしてないし。

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:04:22.99 ID:uhJmScD60.net]
比例復活はしない返上するとか言って落選したら比例復活した奴も維新だったよな。こいつらの責任取るって発言軽すぎて全く信用できない

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:04:27.18 ID:V2jqnAF70.net]
>>132
この規定自体が意味不明なんだよな
結局今回みたいに対立候補の主張を封殺して投票する為の物と思われても仕方がないわ

138 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:05:33.85 ID:JNAxks9k0.net]
>>116
千代田区の場合、会社の本社や学校、官庁が大部分占めてるから人が極端に少ないだろ。

139 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:05:40.97 ID:T8+4ZX6u0.net]
東京人としても、京都に文化庁なら成程と思うけど、大阪発の国政政党なんて絶対御免だ w

140 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:06:03.60 ID:Tn8efc2i0.net]
>>132
代表任期を一期○年〇期までと決めて、人気があるから一期延長ねとしたり
選挙で負けると代表を辞めたりするのがいいか、大きな選挙の度、この代表でいいのか
考えてみるのがいいのか、どちらがいいんでしょうね、その党の考え方次第
なのかな、結局



141 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:06:13.97 ID:/wFL7t0s0.net]
>>133
大阪人って一回見限ると早いからね。

要するに、自民党への不満票と、嘘でもいいから
おもろい、威勢のいいことを言ってくれるから維新支持してたわけで、
化けの皮を今大石あきこがメリメリむいてるから、
こうなると早い。

橋下さん、どないしたんでっかw?
もうツイッターで大石に噛み付くのやめたんw?

142 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:07:21.26 ID:8dCHC9az0.net]
代表松井(大阪)
共同代表馬場(大阪)
副代表吉村(大阪)
幹事長藤田(大阪)

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:07:29.92 ID:n8eAUu4E0.net]
きんもー

144 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:07:37.23 ID:T8+4ZX6u0.net]
>>138
仕事関係で住んでる人間が多いんだよ、あそこは。

145 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:08:36.51 ID:RvFuse1N0.net]
4ねばいいのに

146 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:09:14.63 ID:kw/fZl7e0.net]
共産党は代表選しないよおじさん「維新は代表選するか議決してるから無罪」

147 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:09:49.26 ID:T8+4ZX6u0.net]
世田谷や杉並だと、れいわの方が人気ありそう w

148 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:10:56.71 ID:TE/rt3vT0.net]
何だかんだで維新も人材不足かぁ〜(笑)しょうもないな

149 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:10:57.42 ID:CL7Hl2Yb0.net]
腐ったミカンを排除できれば来年の参議院選挙では国民玉ちゃんと共に躍進が期待できるんだがね

150 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:11:05.23 ID:4ampVyzA0.net]
れいわはマジで怖い政党だと思う
勝手に共産党の別働隊だと思っている



151 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:12:32.42 ID:QmqOqb3m0.net]
選挙で大勝ちして、投票でもダブルスコア
辞めるほうがおかしい
議席を奪われた立憲共産が発狂して維新叩きしてるだけ

いくら自民を叩いても自分たちの方へは票が流れてこなかったのに、何も学習していない
このまま先鋭化して消えるだろう

152 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:13:59.38 ID:V2jqnAF70.net]
>>151
だったら代表戦をすれば良かったのでは無いでしょうか……?

153 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:15:18.17 ID:4ampVyzA0.net]
そういえば立憲の代表選ってそろそろだよね
なんか立憲共産路線の維持みたいだけどw

154 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:15:23.36 ID:+sKHpFiC0.net]
>>150
維新のが共産党に近いだろうにw

155 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:16:53.74 ID:5LSLwKkd0.net]
維新支持者に聞きたい
これでいいかな?

156 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:18:57.19 ID:RNq//khn0.net]
極東全体主義独裁三羽烏
中国共産党の習近平・朝鮮労働党の金正恩・日本維新の会の松井一郎www

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:19:35.69 ID:aEwu7g8q0.net]
大阪維新勢の大半が反対って感じかw

158 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:20:06.28 ID:TRlWzgnO0.net]
シナリオ通り

159 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:20:40.05 ID:QVtP16JP0.net]
維新盛り上がってるなー
隣の国や自公の野党批判から他野党の全方向から叩かれてるけどこの先どうなってくかワクワクするぜ!

160 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:21:02.96 ID:aEwu7g8q0.net]
これで来年の参院選は維新はイマイチで終わるそうやな
全国政党化を自ら拒否w



161 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:29:24.71 ID:/wFL7t0s0.net]
>>160
維新は調子に乗って悪いことしすぎたんだよ。
これまでは弱小地方政党ってことでお目溢しされてたけど、
もう文春砲とか大手メディアも動き出した。

これまでみたいに大阪メディアだけ抑えてればオッケ、はもう通用しない。
終わりだな

162 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:30:50.22 ID:mCBQEIlT0.net]
>>132
代表選を行う規則があるのは、維新の会が野合を繰り返してきた政党だから。
合流する側が、大阪維新派による権力独占を防ぐために、定期的に
代表選を行うように党則へ盛り込むことを要求することでできたルール。
https://i.imgur.com/RdjdyAv.png

一方で
 「代表選を『見送ることが賛成票』とした投票」
  = できるだけ代表選をやらせたくない規則
があるのは、非大阪維新派に権力を奪われることを防ぐために、
大阪維新派が盛り込んだ規則。

しょせんは薄汚い権力闘争のルールだよ。

163 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:32:07.67 ID:75ztYKl80.net]
まともな組織としての体をなしていないトップの個人商店だからな
松井ですら橋下教祖様のの傀儡

164 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:33:17.54 ID:yvMNtjzN0.net]
まあ維新は今回の躍進を勘違いしたらダメだな
自民も立民にも入れたくな人たちが多かったいうだけ
何も尖った政策がなかったから受け皿になっただけ

165 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:35:06.61 ID:Pwp4Imyn0.net]
>>150
共産の別派閥なんかなと思う。
立憲と共産の若手を取り込めばかなりの
影響力になるかもしれないな。

166 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:35:10.58 ID:iYCEEReu0.net]
>>164
つまりこの路線が「今は」正解って事だな
野党に必要なのは今は支持者増やして議席を増やすこと

167 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:35:39.62 ID:obQRm9u+0.net]
片山さんのことあるからしゃあない
日本共産党みたいに選挙ないやばいところよりマシか

168 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:36:16.26 ID:obQRm9u+0.net]
>>164
大阪での躍進は実績

169 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:36:29.94 ID:75ztYKl80.net]
維新なんかN国や日本第一党の互換品だからな

170 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:37:01.34 ID:obQRm9u+0.net]
れいわの大石だっけか
あれ相当やばいよな



171 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:38:18.41 ID:ClQOIHXO0.net]
東京と大阪
ここまで政治レベルに差が出るとはな
民度の差か

172 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:39:47.16 ID:/wFL7t0s0.net]
>>170
じゃりン子チエだよねw
「こらー待てー」って下駄持って追っかけて
維新を倒す気がするw

173 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:40:10.71 ID:7EoJ1VyZ0.net]
>>1
最初の50レスには維新工作員がいないな。
ローテーションミスか、金欠、モニタリングの三つか?

174 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:40:24.50 ID:Ee5tcXIb0.net]
>>162
ほー。言うなれば、妥協の産物ってところかね。

にしてもさ。
代表選をやらない投票で過半数を得られるなら、素直に代表選やっても
過半数を獲得して、権力は維持できるんじゃねえのって思うけど、
そう単純には行かんのかな。

175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:40:57.46 ID:HQkY0ElQ0.net]
>>1
※デマ記事です!松井の引退は市長の任期いっぱいです

176 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:41:15.25 ID:/wFL7t0s0.net]
>>173
維新に否定的なスレが立ちすぎて工作員の手が回らないんだろ

177 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:42:11.81 ID:LDyNpc7f0.net]
維新がいなけりゃやりたい放題できるのになぁ

178 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:42:22.90 ID:Tn8efc2i0.net]
来年の参議院選の後にも代表選をするかしないかの維新の臨時党大会はあるよ。

179 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:42:24.62 ID:uGmkrLwH0.net]
やっぱり、こいつらもあかんな

180 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:43:31.48 ID:rbY9MRBH0.net]
松井の松井による松井のための政治
政治家はみんはそうか



181 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:44:17.43 ID:/wFL7t0s0.net]
>>177
何やりたいの?

182 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:44:33.03 ID:U3GL69CN0.net]
吉村が江戸に打って出るのだろ
留守は松井やな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<142KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef