[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/28 02:09 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 888
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【鈴木財務相】「いくらかかるのかはまだ聞いていない。」10万円給付、事務費1200億円との批判  [少考さん★]



1 名前:少考さん ★ [2021/11/27(土) 22:48:56.45 ID:vOwfZlHG9.net]
※朝日新聞

10万円給付、事務費1200億円との批判 財務相「承知してない」
https://www.asahi.com/articles/ASPCW6R6LPCWULFA00C.html

2021年11月27日20時34分

岸田内閣が決めた子育て世帯への給付金にかかる事務費を「1200億円」と財務省から聞いた――。野党側がそのように記者団に語った件について、鈴木俊一財務相は27日、「いくらかかるのかはまだ聞いていない。(給付金は)いずれ適切に執行されると思っている」と述べた。野党は、政府が複雑な給付手法をとったことが事務費の増大を招いた、と批判を強めている。

この給付金は、一定の所得制限のもとで、18歳以下の子どもがいる世帯に1人あたり10万円相当を政府が配るもの。現金5万円とクーポン5万円に分けて支給する形が想定されている。

 立憲民主党の後藤祐一氏は26日、衆院予算委員会理事懇談会で財務省から、給付事務にかかる費用について「約1200億円」と伝えられた、と記者団に説明。もし現金給付だけなら事務費は300億円で済んでいたといい、後藤氏は「2回目をクーポンにすることで900億円ぐらい余計にかかる」と批判。臨時国会で政府に問いただすとした。

こうした点について、訪問先の新潟県糸魚川市内で記者団の取材に応じた鈴木氏は、具体的な金額を事務方から聞いていないとして、「承知してない」などと明言を避けた。一方で、「クーポン券でお支払いをすることで、確実に子どものために使っていただく、必ず消費をしていただく」と強調。クーポン形式をとるのは、給付金が貯蓄に回らないようにするための「工夫」だと説明した。

残り250文字

300 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:41:25.65 ID:a907ORSS0.net]
予算はこのくらいでいいか!
おっ、お金がだいぶ余ったぞ!!しめしめ

301 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:41:32.58 ID:aKzKgOZQ0.net]
じゃ、聞いてこい

302 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:41:38.99 ID:rejdXBjd0.net]
>>283
子供の支援しながら消費の刺激したいんだよ
両取りで欲張ってだけ

303 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:41:42.97 ID:stkRqcwD0.net]
貯蓄させないとか外道で草
目的が困窮してる状態を助けるってなら貯蓄でもええやろ
経済まわさせたいならそう言え

304 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:41:44.31 ID:yNWGfJtD0.net]
>>286
他人が税金で中抜きしてんのに増税がムカつくんだよ
税金泥棒が偉そうにすんな

305 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:41:45.90 ID:Ux8uN1YK0.net]
給付金の給付にともなう利権

306 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:41:50.19 ID:HdRbSJbZ0.net]
こんな事してたら国が潰れちゃうよ

307 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:42:11.57 ID:fKM2eGZL0.net]
今お金に困ってる人はMoonWayっていう仮想通貨が毎日倍々ゲームになってるから参加するとええで

308 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:42:27.59 ID:r06Ma52r0.net]
>>231
1人まんさんにも給付とか言ってたような



309 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:42:29.86 ID:UvsnvS0D0.net]
基地外wwwwwww

310 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:42:30.10 ID:iCgYCYn80.net]
>>306
何十年もこんな事してて潰れてないから大丈夫だと思ってんだろ

311 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:42:33.48 ID:oD2PDkmr0.net]
運営コスト計算もしないで血税投入決定

これが自民党、公明党政権

312 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:42:48.57 ID:mcgo2TYd0.net]
>>266
しないから安心しろ

玉木に投票する

313 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:42:51.48 ID:2A/GVFMm0.net]
>>277
22年前の地域振興券2万円は15歳以下の子ども・満65歳以上かつ老齢福祉年金受給者が対象だったってwikiに書いてあるぞ
なんで知ったかぶりした?

314 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:42:52.88 ID:t38akDyX0.net]
よしクーポンで給食費払ったろ!

315 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:43:16.60 ID:ThAfjZ0s0.net]
>>2
わからないままなんて

316 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:43:21.00 ID:aKzKgOZQ0.net]
そりゃ敗戦するわ

317 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:43:21.05 ID:khFnsYes0.net]
>>287
大日本印刷も凸版も1割も売上落ちてないけど

318 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:43:24.02 ID:DRLnrgYm0.net]
>>295
なんという他人任せ。
利益上がらないと賃上げなんかできるわけがない。
結局自分たちは何もしないってことだよねこれ・・・



319 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:43:41.75 ID:GX2CwRkZ0.net]
貯蓄に回してしまうような家庭に配るのがおかしいだろ
基準の年収もっと下げろよ

320 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:43:45.29 ID:WSQ3efYh0.net]
玉木が総理大臣になればこの国は良くなりそう

321 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:43:46.65 ID:YBk+7BPM0.net]
自民党や公明党の議員はなんの疑問も批判も出ないのか?
税金を何だと思ってるの?

322 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:43:57.67 ID:LOPn3nvn0.net]
>>273
こうやって絡むことで邪魔して自公への攻撃をやめさせよう
そんな工作員のパターンもあります
皆さん覚えて帰ってねw
そんなことよりも

>>1
とにかく自公へ投票しない
野党へ投票したくないならそれでもいい
自公へ投票しない
これが大事
自公に投票することは日本という国を売る、破壊する、子孫への拷問
そういうことを認識してください

自公に投票しようとしている馬鹿な人がいたら止めてあげてください

323 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:44:00.45 ID:2gwN6bl70.net]
子供をダシにして中抜きか?汚い奴らだわ

324 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:44:04.71 ID:xP1kYwbS0.net]
中抜きの額しか聞いてないんだろな

325 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:44:08.70 ID:P3yXfmWD0.net]
酷い大臣だな
そんなの決定する前に試算するのが普通なんじゃないのか?
こんなだから自民党は駄目なんだよ

326 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:44:11.85 ID:oD2PDkmr0.net]
>>1
中抜き企業「予算無しとか中抜きし放題やん!」

327 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:44:19.31 ID:huHzq7iC0.net]
カネも出さず口だけ賃上げ要求した総理がいたな
そう言う事だよ
国がその分カネ出せば賃金上がるんだから

328 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:44:37.83 ID:mp/2b8pz0.net]
財務大臣「きいてないよー」

wwww
ダチョウメソッドかよ



329 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:44:49.68 ID:Qao9oxko0.net]
>>312
玉木が良いってわけじゃなく消去法で玉木しかいないよな

330 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:45:01.86 ID:PanHVbfJ0.net]
>>279
多くの印刷物を使うはずだったイベントや企業活動がコロナで2年中止
特に展示会などがオリンピックもあってほぼ開催されず
複数の印刷業の大型倒産起きてるのにバカなの?
野党支持者ってマジで自分だけ金をよこせかw

331 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:45:10.70 ID:zT/Qhuvl0.net]
無能オールスターかよ

332 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:45:14.04 ID:a907ORSS0.net]
>>322
ここで言っても人少ないから意味ないと思われ
自民に投票してるのは思考停止した年寄りと馬鹿な若者だから
そいつらを丸め込まないと

333 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:45:20.55 ID:aKzKgOZQ0.net]
新しい資本主義とやらもいつの間にやら起きもしないトリクルダウンと同じ説明にすり替わってるもんな

334 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:45:30.45 ID:sBzYAiLI0.net]
隙あれば中抜き

335 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:45:40.93 ID:LZXI7G1v0.net]
聞いてない?お飾りですか?給料ネコババアホ無能ってことですか?
それとも嘘つきかなあ?

336 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:45:47.40 ID:qmtmmbZv0.net]
>>306
国が潰れても国民はとくに困らんからな
例えば夕張が破綻しても夕張から人が
いなくなることは無いでしょ

337 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:45:54.55 ID:iCgYCYn80.net]
>>329
普通の疑問投げかけて普通の政策言ってるだけで玉木の株上がるんだもんなどんな国なんだよ

338 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:45:58.78 ID:y8ZesY4B0.net]
>>318
政府「雇用保険料あがるんだから民間はしっかり給料を上げてあげて!」



339 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:46:03.38 ID:wKJDbg6L0.net]
結局そのプロパガンダと事務機関維持のプロセス上流れるようになる
軍産複合体なのが今の政治の現実なんだ

340 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:46:23.69 ID:khFnsYes0.net]
>>330
倒産で語るの?w
コロナ後は倒産がコロナ前より低いのは金融屋の常識だけど、グラフぐらい見れるようになろうな

341 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:46:26.53 ID:gqT+aU7M0.net]
マイナンバーカードをずっと邪魔してきたのは左翼

342 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:46:27.38 ID:PanHVbfJ0.net]
>>317
最大級の会社を挙げてバカか?
それの下請けや多くの中小印刷所がいくつも倒産してんだが?
野党の支持母体でもあるのに大丈夫か?

343 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:46:36.13 ID:oD2PDkmr0.net]
無能でも財務大臣になれる、
労働者にやさしい国、日本

344 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:46:50.27 ID:StN7tQLn0.net]
ほんとくそすぎる
経費考えないとかそんなやつが財務に関わるな

345 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:47:06.24 ID:m/bQbwzN0.net]
300億は必ず消費していただく!(900億は無駄に消えるw)

346 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:47:10.47 ID:Qao9oxko0.net]
>>337
他が全員曰く付きなのほんま笑えんわ

347 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:47:34.57 ID:T8v4ImEZ0.net]
バラマキより減税しろよバカが

348 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:47:37.27 ID:gqT+aU7M0.net]
マイナンバーを邪魔してきたのは野党



349 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:47:39.87 ID:rirCpPVs0.net]
まぁ最初から分かってたけど結局自民ってこうなんだよ。
てか自民に入れといて自民に文句言うってマジで馬鹿だな。
野党がーと言われるけどただの自業自得だろ。

350 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:47:41.58 ID:QL7K5ZTl0.net]
>>323
子供とか環境とかを理由にすると、人はなかなか反論しにくくなるからなあ
子供や環境とかのワードが出てきたときは、ちょっと注意するようにはしている

351 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:47:43.25 ID:J30f1xOg0.net]
クソ自民党

352 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:47:43.73 ID:qmtmmbZv0.net]
>>317
あそこらへんは年金なんたら便の仕事があるからな

353 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:47:46.33 ID:w7wgzjm50.net]
聞いてない?じゃあ、お前いらねーじゃん。
もしくは、聞いてからもう一度きちんとした回答しろよ。

354 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:47:57.11 ID:lYy4AKZd0.net]
その時点でバカだぞ

355 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sege [2021/11/27(土) 23:47:59.25 ID:hmLLy4W20.net]
>>29
そのお金を全て国内に回されると?
投資に回されるから回らんぞ

356 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:47:59.59 ID:LZXI7G1v0.net]
>>342
ユースビオを知らないドアホですか?

357 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:48:05.25 ID:PanHVbfJ0.net]
>>332
現実は若者ほど与党支持
野党は高齢者ばかり
丸め込むとか憎悪巻いてる時点で異常だろw
いつまで学生運動気分が抜けないまま高齢者になってんのw

358 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:48:25.42 ID:EN/YvJc80.net]
>>350
小泉馬鹿息子に教えてやってくれ



359 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:48:36.99 ID:v84Q8iWy0.net]
>>325
さすがに試算が無いって事は無いでしょ
聞いてないとか誤魔化すって事は
中抜き案件等に関して完全にクロってばれたね

360 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:48:51.32 ID:yNWGfJtD0.net]
>>348
俺、自公に投票したことないが
マイナンバーカード持ってるわ
早よ振り込めw

361 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:49:06.47 ID:khFnsYes0.net]
>>342
月一件の倒産なんだがw
飲食小売り以外全業種でコロナ前より低いよ
TSRやTDBとか見て来いよマジで

362 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:49:29.00 ID:fGj2piEx0.net]
国の個人情報を外資に委託してる(意図的に漏洩)させてる時点で、自公維新とデジタル庁は個人情報保護法違反なんだけどね。
政治家は国民に委任されてるわけではないから、違法行為を犯したら即座に公職追放だよ。

363 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:49:42.39 ID:q+XdxUua0.net]
やる前からわかってたことだろ
てか分かっててやってるだろ

364 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:49:43.27 ID:HASWs5mA0.net]
>>288
今まで
自民を選ばなきゃ害人大量輸入で滅びる自民を選ぶ

これから
自民選んでも一部の上級と公務員だけが生きて後は死ぬ、死なば諸共
どうせ追い詰められるなら、上級も道連れで国ごと滅ぼしたる

365 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:49:59.18 ID:LOPn3nvn0.net]
>>332
はいはい意味ない
やめてくださいってことね

>>1
皆さん!

とにかく来年の参院選!
来年の7月に参院選あります!

そこで自公への投票だけはやめましょう!!!

創価学会の会員のみなさんも!
本当に日本の未来考えるなら自公への投票はやめましょう!!

孫、子が可愛くないんですか!?
自公への投票=孫、子への虐待そのものですよ!!!!
やめましょう!虐待やめましょう!!!!!!!!!!
自公へ投票したら日本の未来は地獄ですよ!!!!!!!

366 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:50:03.37 ID:sBzYAiLI0.net]
とりあえず頑張るだオミクロン(´・∀・`)

367 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:50:04.07 ID:mp/2b8pz0.net]
>>350
ペットが抜けてる
この3つが、セクシー次郎の三種の神器だわ

368 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:50:14.97 ID:LHPSv0MP0.net]
わざとだろ



369 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:50:27.71 ID:rejdXBjd0.net]
現金給付をバラマキと批判したマスゴミも戦犯だな

370 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:50:29.28 ID:y8ZesY4B0.net]
>>343
鈴木俊一は大学出たあと親である鈴木善幸元総理の出身の全漁連に何年かいた後で親の秘書になったからいわゆる労働をしたことは一度もないぞ、ちなみに麻生の義兄弟だ。

371 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:50:32.93 ID:PanHVbfJ0.net]
>>345
使われる経費は全国の印刷業や製紙企業に関わる労働者や
配送に関わる労働者に支払われることも思慮できない時点で終わってる
リベラル野党こそ金を自分にしか分配しない亡者

372 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:50:36.13 ID:DRLnrgYm0.net]
>>362
こんなんでマイナンバーカード作れっていうんだから。
怖くて作れないわ

373 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:50:42.85 ID:huHzq7iC0.net]
>>357
若者支援は何もないけどなw

374 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:50:52.20 ID:Kf4ZIQ/I0.net]
PayPayとマイナンバーカード使えばタダか、1/10以下で済むんじゃね?

375 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:50:57.45 ID:SrzsHgoV0.net]
>>2
聞いてないよの高市と並んで、ダチョウ倶楽部化した衰退日本の象徴自民党の為

376 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:50:58.25 ID:u+xPoSOn0.net]
お地蔵さん

377 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:51:12.66 ID:4SaNhJpq0.net]
もう大臣辞めたら?
聞いてないから分からないはまるで子供

378 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:51:18.38 ID:hKA5D6r10.net]
>>342
そもそも印刷業界なんて売上右肩下がりが当たり前の斜陽産業だろ
コロナ理由に税金せしめるとか本当けしからん



379 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:51:25.16 ID:LOPn3nvn0.net]
>>1
本当に自公のネット工作のヤバさは異常

380 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:51:33.54 ID:aKzKgOZQ0.net]
聞いてないで済ませていいのはダチョウ倶楽部だけなんよ
政治家なら聞いて回答しなきゃ

381 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:51:42.95 ID:ySouY90h0.net]
増税、早きこと風のごとく
景気対策、静かなること林のごとく
徴税すること火のごとく
減税せざること山のごとく

382 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:52:17.46 ID:RbKAGOsb0.net]
とぼけて回答先延ばし

383 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:52:20.42 ID:rejdXBjd0.net]
>>378
日本全体が斜陽なのでその批判はあたらない

384 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:52:23.98 ID:TLZIiSrW0.net]
>>364
??害人大量輸入は自民の政策なんだが?
その害人に参政権を与えたいのが野党連合
どっちにしろ日本詰んでた

385 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:52:27.13 ID:PanHVbfJ0.net]
>>370
それ言っちゃうと共産党の幹部のほぼ全員働いたことがないじゃん?
立憲も職業活動家ばかり
一般的な企業で仕事した事がない議員ばかりじゃん
終わってるw

386 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:52:53.30 ID:H7XWh3aN0.net]
財務大臣「クーポン券でお支払いをすることで、確実に子どものために使っていただく」ってそんなことできるの?
普通にスーパーとかで使えるんじゃないの?
それとも文房具屋や塾でしか使えない?

387 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:53:07.07 ID:oD2PDkmr0.net]
>>371
なんで、そんなに些末な印刷業界にこだわるの?
そもそも斜陽産業でしょ

388 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:53:32.59 ID:qrmvxh9W0.net]
>>15
ただのプロレス
自民党にも恩恵がある



389 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:53:38.47 ID:WiHY9JWI0.net]
ウチウチでやるなサル共


ぜんぶ民間に内訳を開示しろ
有権者全員に開示だ

ウソばっかりつく小賢しい連中だからな
こっちで判断してやる

390 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:53:41.13 ID:QRRjoCZq0.net]
そんなに貯蓄させたくないなら米でも配れよ。後進国らしくていいわ。

391 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:53:47.73 ID:n1PLADg40.net]
>>371
そうやって一部の人しか儲からないって状況を避けるべきなんだけども

392 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:53:48.40 ID:50iw2STV0.net]
>>371
アホかいな
経費のほとんどはぶら下がりの得たいの知れない社団法人みたいなとこが吸い上げるんだよ
いわゆる天下り組織
これが自民党のやり方

393 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:53:55.67 ID:yNWGfJtD0.net]
>>374
俺もそっちでいいわ
現金ほしいやつは商品券買って転売すればいいし

394 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:54:09.25 ID:y8ZesY4B0.net]
>>371
そんなの丸投げで今の仕事の片手間にやれで終わる話
九割以上は中抜屋のポケット行きだ

395 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:54:16.26 ID:ucFEfpfH0.net]
>>1
事務費1200億円 (゚д゚)ウマー

396 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:54:16.53 ID:+jCQHL4j0.net]
国民番号と銀行口座との紐つけを嫌がるってことは
「増税して膨大な事務費を払わせて下さい」ってことなんだから
ここは納得だろw

397 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:54:22.79 ID:SrzsHgoV0.net]
>>362
1955年から違憲の外国人生活保護
2021年、高市政調会長が「不平等」と認識の違憲給付
自衛隊も含めて、自民にとって憲法など、どうでもいいw

398 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:54:35.72 ID:PanHVbfJ0.net]
>>356
論点ずらして敗北宣言w



399 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:54:39.42 ID:yu4oqMOH0.net]
給料もらって聞かされてないとか税金泥棒かよ

400 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:54:39.46 ID:KuBxsNvX0.net]
クーポンなんか止めろ

401 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:54:42.17 ID:qmtmmbZv0.net]
>>349
ゲームと考え方は同じだけど
国民は理解出来ない

例えば日本に悪い政治家に沢山いるなら
それに投票しなければいいんだけど
自民党より野党が悪いと考える人が多数派だから自民党が落ちることはない

俺達は大便と小便のどちらを食べるかと
迫られて毎回、小便を選択してんだよ

402 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:54:52.57 ID:VEb9GR8g0.net]
承知してないってどんな逃げだよ、金額聞いて何も思わないのか?

403 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:54:55.01 ID:SvDNJSQr0.net]
税金財源論支持者、日本財政破綻論者が、赤字国債を日銀に購入させた借金を国民に配るのなら、無駄なコストがかかったらダメじゃないか。
財政破綻を加速させて、良くまあのんきにしていられるなぁ。
仮に、MMT信者なら、クーポン券印刷に民間業者を利用するのでうんぬんというのなら、国民に配って、さらに、民間業者にも配るのか、なるほどとなるけどな。
この爺は、そんなこと、考えていないよな。

404 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:55:04.86 ID:rWX2GXVOO.net]
去年給付した時のノウハウを生かし時間も事務費も効率的に出来るようにならなきゃダメでしょ

405 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:55:06.54 ID:Kf4ZIQ/I0.net]
あと中学生以下一人当たりだと印刷代いくらなのかね
そっちの方がインパクトありそう

406 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:55:11.72 ID:UuqYAexq0.net]
中抜き

407 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/27(土) 23:55:23.25 ID:3OiT3h3Q0.net]
>>1
そんなもんだろ。

手数料0にしたいなら、有資格の役人や事務員に無休無償で働いてもらうしかない。
当然、配布期限は無期限で順番待ち。

408 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:55:57.29 ID:LOPn3nvn0.net]
>>1
どんだけネットで文句言っても意味ない
ただのガス抜き
選挙の頃には忘れてる

それじゃ何も変わらない

とにかく来年の参院選で自公への投票をやめろ



409 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:55:57.67 ID:PanHVbfJ0.net]
>>378
共産党員は中小企業や労働者の敵宣言か?
だから支持されないんだろ?

410 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:55:58.95 ID:JmSzgo5n0.net]
非効率であるほうが自民にとって都合が良い
昔からそうだろ?

411 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:55:59.99 ID:otf1XJcQ0.net]
>>364
上級だけがお仲間で後は国民扱いしないってんなら道連れもアリかも
てかそれだけの意思を見せないと危機感も煽れない

正直な話、野党を選んで日本にとって確実に害になるのだとしても、上級お仲間連中の私腹を肥やす為だけの生贄になるぐらいなら…って考えの人が出て来てもしょうがない状況になっている

412 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:56:00.05 ID:oD2PDkmr0.net]
>>402
責任追及回避したいだけだろな

413 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:56:04.78 ID:VkdWz2Ti0.net]
隙あらば

414 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:56:09.14 ID:wZgU8EPR0.net]
いくらかかるかわからないけどとりあえず進めるとか普通の仕事じゃあり得ないだろ

415 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:56:15.21 ID:GqMeeyT50.net]
事務手続きで無職を雇えばいいだけじゃ
派遣会社経由かもしれんが

416 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:56:18.73 ID:VMgZgWrD0.net]
報告くるまで待っているのか
財務相として高額予算案件は把握しておきたいと思わんのか

417 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:56:21.67 ID:tlFPsWEq0.net]
目的は10万円配ることじゃなくて、中抜き業者に合法的に金を
渡すことだからな。。。手間がかかればかかるほど良い、手作業ボッタクリ
大国ニッポン。

418 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:56:36.07 ID:L8KiDYmt0.net]
もう岸田は終わったな
政権発足時に強気の政策ができなくていつやるんだよ
このあとは支持率が下落して終了
1年持たないかもねこの無能は



419 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:56:45.72 ID:SrzsHgoV0.net]
>>393
今回の一回目給付は16〜19歳が申請必要で経費が掛かる
現金だと二回目は経費が0になる。それは自民党として困るんだろw

420 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:56:53.34 ID:+jCQHL4j0.net]
https://imgur.com/vEiSdmW.jpg

これを国民が望んでるってことだね

421 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:56:54.42 ID:UuqYAexq0.net]
中抜きクーポン

422 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:56:56.95 ID:txwAtYeS0.net]
>>371
「困ってる人間」に配る政策なんだが
ガソリン高の煽りを食う業界を通り越して印刷業に配る理由教えて
配送運輸なんかコロナ巣篭もりでバブル来てるし

423 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:56:58.90 ID:khFnsYes0.net]
https://www.e-kayo.co.jp/kayo-news/2111pri02/
紙と印刷業だけ記録取ってるところな
コロナ前の方が苦境だったまである

424 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:57:08.65 ID:XEVi1INu0.net]
大手印刷会社と癒着があるのはどの議員?

425 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:57:10.28 ID:F+p+BtIQ0.net]
クーポンとはwwwすぐに使わなくても数ヶ月先には消えるのが大半だろ

426 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/27(土) 23:57:17.89 ID:3OiT3h3Q0.net]
>>410
自民党政権と違って、無償無休消費時間0で働けるお前らの出番だな(笑)

427 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:57:25.61 ID:tlFPsWEq0.net]
システム化して効率をあげると、中抜きできないから全部手作業にする。

世界一のデジタル後進国だよ、日本は。

428 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:57:30.10 ID:PanHVbfJ0.net]
>>394
中抜きの根拠も出さず思い込みだけで犯罪者をでっち上げる
野党支持者って終わってるな



429 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:57:38.09 ID:lcwVvNic0.net]
36兆だと主張するならば
そもそもそれは1.2億人に30万づつ配れる額の筈だな。
先ずそれな。

全国民一律二けた万以上の現金給付。これが最低線だ。
この最低線以下を出してくる連中はすべてお話にもならないが
所管大臣が聞いてないっていうのは何?お飾り?
実は麻生がやってるとか?

430 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:57:41.08 ID:huHzq7iC0.net]
クーポン券の発送で中抜けるだろ
使ったクーポンの代金をお店に払う事務作業で抜けるだろ
クーポン一枚で2度抜ける魔法の券だな

431 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:57:44.02 ID:BQtDiM1s0.net]
年末年始はグルーポン

432 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:57:48.91 ID:C/EBqxfW0.net]
創価の口座から出せよ

433 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:58:01.69 ID:oD2PDkmr0.net]
まあ、和歌山の選挙結果見たら
日本はずーっと変わらないだろうがな

434 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:58:07.16 ID:rejdXBjd0.net]
>>424
クーポンの印刷は自治体単位なので大手印刷会社旨味ゼロだよ

435 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:58:10.26 ID:yNWGfJtD0.net]
>>409
税金アジャースな中小企業は
他の中小企業に対して申し訳ないと思わないのかよ
厚かましいな

436 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:58:18.70 ID:NrYr1IVR0.net]
聞けよバカ大臣

437 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/27(土) 23:58:34.48 ID:3OiT3h3Q0.net]
>>425
現金なら口座に入れて終わりだな。
特になにも困ってないんだから。

438 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:58:34.99 ID:tYTYTX1a0.net]
若い人たちに政治に興味を持ってもらう機会を与えるべき
SNSだのYouTubeだのゲームだの
これじゃ日本は沈んでいくわ



439 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:58:43.37 ID:PanHVbfJ0.net]
こりゃ来年の選挙でも野党は惨敗確定だな
何が問題なのか全くわかってない
ただ金よこせ中抜きだとか喚くだけ

440 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:58:50.27 ID:SvDNJSQr0.net]
おーい、岸田、来年の参院選、自民党の大敗北が来るぞぉーーー。
破綻すると言っておきながら、この無駄遣いかよ、ダブスタばかが選挙で勝てると思うなよ。

441 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:58:50.31 ID:WgRc/lSo0.net]
アマギフか楽天ポイントでいいだろ

442 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:58:54.39 ID:txwAtYeS0.net]
>>428
財務大臣もよく中身知らない予算を疑うなって方が無理筋

443 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:58:56.34 ID:Ip9BptD30.net]
国民のことは二の次で何かと理由をつけては関係会社に金を回すことしか考えていないんだろ

444 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:59:02.16 ID:ywhaGbaA0.net]
政府の連中はクズばかり

445 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:59:19.35 ID:UuqYAexq0.net]
利権

446 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:59:23.26 ID:UvsnvS0D0.net]
お前が自腹切って責任とれ
ボケ

447 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:59:46.17 ID:UuqYAexq0.net]
お友達中抜き利権

448 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:59:50.53 ID:SrzsHgoV0.net]
>>418
安倍政権が、辞めない大臣、辞めない総理を前例として作ったので
死に体のまま続けるよ
だって、もう斎藤国交相とか辞めなきゃおかしい感じなんだぜw

菅内閣が国会マトモに開かず、コロナ法もロックダウン法制も無いw
そんでオミクロンに対抗しようってんだから激藁



449 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:59:51.74 ID:2731jiFg0.net]
現金給付にしろよ

450 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:59:54.76 ID:6yWpfPeg0.net]
聞いていないならしょうがないわな

451 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/27(土) 23:59:56.55 ID:3OiT3h3Q0.net]
>>441
名案だな(笑)
全部、アマゾンに居たくして配らせよう。

452 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:00:13.80 ID:vADtzJpG0.net]
早速金ドブかぁ

453 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:00:16.18 ID:SuDPJIPG0.net]
事務費をかけてくださいって国民が懇願してるんだからしょうがない
ちゃんと銀行口座と紐つけてる外国は
ボタン一つで国民全体に一瞬で配付できるというのにねえ…

454 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:00:50.45 ID:bT+53JNj0.net]











455 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:00:56.80 ID:1sIwgq850.net]
>>392
自民党の伝家の宝刀だよね
このやり方で官僚の天下り先を作って官僚を味方につける事でもう60年も政権に君臨してる
国民は馬鹿なのかな

456 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:00:58.98 ID:CCzvIJYt0.net]
先に聞けよ

457 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:01:09.72 ID:jkKwCLva0.net]
>>418
閣僚が民主党末期レベルのゴミ揃いだからな
半年で総辞職と見た

458 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:01:19.15 ID:Qc7YvBzq0.net]
それにしても、その中抜きは総額でいくらなのかな?
ネット上で中抜きが諸悪の根源のように語られてるけど、その全体像や規模がわからん
中抜きについての研究書とかあるのかな

また中抜いた巨額の金はどこにプールされてるのかな?



459 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:01:24.73 ID:hDOcrSC30.net]
何も考えず自民に投票したってことはこう言う事

460 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:01:29.14 ID:VqaKwwEo0.net]
そもそも今時紙切れのクーポンって発想が頭おかしい
電子クーポン配ればいいだろ

461 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:01:34.33 ID:wgNOUwKc0.net]
発表後にさっさと配り終われば
ここまで批判や不満が増大することもないと思うんだけど
何やるにしてもほんと時間かかる

それならその分を納税しないのが一番早いのに
余分なコストさっぴかれないですむし

462 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:01:37.79 ID:dHV3xhft0.net]
もっと格好良い日本が見たいよ
産まれてから全くと言って良いほど見れてないよ
金に汚い役人と政治家しか見てないよ

463 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sge [2021/11/28(日) 00:01:37.80 ID:9HL3GVFo0.net]
>>1
クーポンて、中抜き企業入れる為なんだろ?

464 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:01:56.28 ID:SuDPJIPG0.net]
>>455
バカだから国民番号も銀行口座との紐つけも嫌がってるんだよ
国民がバカだから事務費をかける

465 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:01:59.33 ID:1O8sqV+E0.net]
コロナのときもまったく同じことで問題になってたのに
1年経ってもこれだもんな

466 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:02:04.62 ID:aYWSMADz0.net]
>>458
中抜きした金は民間企業の従業員の給料になる。

467 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:02:05.83 ID:K15UZemA0.net]
年末間に合わないのか

おせー

468 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:02:12.96 ID:26VB82uo0.net]
その事務費全国民に現金配ってくれよ…現金使うと経済回るからマシだろ



469 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:02:13.38 ID:G/VNG9A70.net]
郵便屋さん死んじゃうよ

470 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/28(日) 00:02:16.51 ID:SV40Nt0L0.net]
>>453
どの方法でもケチが付くのは変わり無い。

この国の国民は、文句は言うけど、完全完璧0ロスしか認めないんだから、政府も自治体も共産主義に任せてしまった方が国民のためになる。

471 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:02:16.56 ID:ok0quVzB0.net]
>>449
現金で一回10万くばりゃ同じ、普通の頭してたらそう考える。
迂回が当然の自民の常識w

472 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:02:28.61 ID:bT+53JNj0.net]
聞いてない=オレには責任ないからな

473 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:02:37.22 ID:VcKjE9SD0.net]
>>1
人の税金使っといて知らんは無いわな

474 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:02:51.39 ID:9qnH41x60.net]
そもそものそもそも、経営学やってた高市がマクロ経済政策やってる事自体が間違いなんだわ
アメリカみたいに専門家がやればいいのに、畑違いの馬鹿が「新しい経済学」とか「既存経済学の行き詰まり」とかしたり顔で話してんじゃねーよw

475 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:03:01.14 ID:1O8sqV+E0.net]
全員に配って後で徴収すればいいってだけなのに
わざとやってるんだよなこれ

476 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:03:21.60 ID:WyWzpsp60.net]
>>457
いつものことじゃん にわか?

477 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:03:38.60 ID:INcLpWeh0.net]
聞いてから決めろよバカ

478 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:03:50.23 ID:e8kOC8yt0.net]
次は維新だな



479 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:03:53.76 ID:aYWSMADz0.net]
>>462
政治家と役人が金に汚いというより、付き合いのある業者に仕事を出す事が
目的のすべてになってる。

480 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/28(日) 00:04:03.05 ID:SV40Nt0L0.net]
>>475
そうだな
日本は、役人と議員はタダ働きが当たり前の国だからな(笑)

481 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:04:08.03 ID:9qnH41x60.net]
>>470
対案出せって自民党の口癖じゃん
もっとコスト安くなる対案、ここ数日でいくらでも出てる

482 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:04:18.42 ID:OEb7Gcbh0.net]
費用は宗教税でまかなえ

483 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:04:31.39 ID:1sIwgq850.net]
>>466
なんでそんなに頭が悪いの?

484 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:04:37.96 ID:wmLaE73z0.net]
>>1
なんだ野党のデマか

485 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:04:44.28 ID:SgI4NFUW0.net]
10万以下の消費税を900億分免除しろ
その方がいいわ

486 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:04:53.93 ID:NqGLFL250.net]
はい無能!(笑)

487 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:04:59.89 ID:uqtq6ddj0.net]
1000億円もかかるわけないだろ
1億円の間違いだろ
そんなにあったら都心の新幹線が複々線になっちまうよ

488 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:05:02.46 ID:SuDPJIPG0.net]
>>481
例えば?



489 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:05:02.98 ID:aYWSMADz0.net]
>>483
??

490 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:05:12.39 ID:bT+53JNj0.net]
岸田「再分配」=中抜き業者へのカネのバラマキ

491 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:05:19.97 ID:cHl7J2t70.net]
もう早いもの勝ちでよくね?

492 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:05:37.63 ID:mpZfZCW/0.net]
大臣「ぼくわからない」

493 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:05:37.70 ID:4zEl1ZoY0.net]
>>430
印刷
発送
回収
集計

494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:05:56.83 ID:vADtzJpG0.net]
もういっそ18以下から10万徴収しろ

495 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:05:57.45 ID:9qnH41x60.net]
>>488
現金でもマイナポイントでも印刷するよりは安いぞ
なんなら小切手でも新しく制度作るよりは安い

496 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:06:06.96 ID:dHV3xhft0.net]
>>479
もっとスカッとした気持ちになりたいんだよ
明るい日本を生きたいんだよ
気持ちが全然上がらないんだよ…

497 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:06:12.02 ID:6CRpOBlr0.net]
55兆使うなら一律50万ずつ配れ、金の流れが不透明なんだよ自民は。

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:06:21.38 ID:QkKahJIi0.net]
不人気だった菅だって初手は携帯料金の値下げって
家計を助けるやったのに
この政権は最初から増税の話ばかりしかしないって
どいひー



499 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:06:46.18 ID:pqDcvafi0.net]
デロイトトーマツが元請けなの?
博報堂が元請けなの?
パソナが元請けなの?

500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:07:03.73 ID:Ffbmm2cL0.net]
>>460
岸田「電子クーポンって何?」

501 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/28(日) 00:07:10.65 ID:SV40Nt0L0.net]
>>481
幾らでも0でない限りは利権がー中抜きがーで変わらんし
彼是、対象縛って一円たりとも無駄なく配れ!というのが国民様の当たり前だ!と叫ぶ要求だからな。

片手間で出来て当たり前というのだから、百年ぐらいかけて、ゆっくり配れば良いのよ。

502 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:07:13.99 ID:R1F4PNLf0.net]
>>1
汚職犯罪クソ自民党滅びろ
汚職犯罪クソ自民党滅びろ
汚職犯罪クソ自民党滅びろ
汚職犯罪クソ自民党滅びろ

503 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:07:17.35 ID:utFPh7IR0.net]
新しい資本主義=国債と中抜きの好循環

504 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:07:26.92 ID:j0uMaAC60.net]
結局税金=国民から預かってる金という認識が皆無だから全てにおいてどんぶり勘定になるんだろうな
無尽蔵に湧いてくる打出の小槌くらいにしか思ってない

505 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:07:34.35 ID:wmLaE73z0.net]
>>487
2000万世帯に郵送するだけで16億円かかるが、何か?

506 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:07:35.87 ID:stSnfrhs0.net]
おまえの仕事なんなの?

507 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:07:36.30 ID:PDIXZn3Z0.net]
ちんたらやってるから色々いわれるんだよ
いい加減、やるならさっさやれ

508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:07:36.60 ID:AqGQmjkJ0.net]
>>498
国自ら物価下方圧力かけるって結構良くないと思うけどね
携帯だからいいものの他の業界であれやられたら結構困る



509 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:07:44.41 ID:WyWzpsp60.net]
>>487
クーポン印刷するのも、クーポン使える店を決める調整するのも自治体だからな
中央集権的にやればもっと安くなるだろうけど、それは批判される世の中だから

510 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:07:57.24 ID:PtnyBvMn0.net]
>>495
アメリカは小切手だね

511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:07:59.02 ID:pqDcvafi0.net]
随意契約なの?

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:08:20.69 ID:6CRpOBlr0.net]
>>504
財政出動する時は中抜きのチャンスだとも思ってるだろ。

513 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:08:30.99 ID:SuDPJIPG0.net]
>>493
封筒代
残業手当

もな

国民がアホなのが全ての元凶
国民番号、銀行口座の登録を済ませれば
ボタン一つでタイムラグすらなく完了することなのにねえ…
野党が国民番号すら嫌がるほどの低能さ

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:08:32.35 ID:WGftxKtP0.net]
「税金に群がっている政治家、官僚があまりにも多いから
まだまだ金額は増えますよ」ということ

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:08:35.99 ID:Qc7YvBzq0.net]
>>490
従来は再分配って主に税を使ってやっていたよね
でも最近は税はあまりいじらず給付でやるようになったのは中抜くため?

516 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:08:39.10 ID:xRUvEVjN0.net]
>>1
抜けるだけ抜くから、
いくらかかるのかは今は分からない。

517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:08:39.97 ID:QsM1Lmdh0.net]
>>496
安倍の家行ってアレしちゃうとかは?

518 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:09:12.94 ID:S7oK2iQ60.net]
大臣の意味がない。



519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:09:20.51 ID:kCGzBZGN0.net]
消費税減税なら全く事務費かからないだろ。
財源は財務省解体でいいじゃん。

520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:09:32.88 ID:ngrE5M5W0.net]
>>2
財務官僚の人形だよ

521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:09:33.13 ID:pqDcvafi0.net]
中国人留学生が喜んでるの?

522 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:09:45.85 ID:Td1nNubG0.net]
アホの考え休むに似たり、とはよく言ったもんだわw

たとえクーポン券でも、それは使っておいてその分を貯金しておこう、となるのは
目に見えておる。一時期ほどの将来不安はやや緩和されたとはいえ。

使ったら総額10万円までは、その3〜5割は国が負担しますとかいうのなら、おおいに
経済刺激効果はあるだろう。

事務費がかかるって? かけるだけの価値があるのならかけろよ。目的もきちんと設定
せずに、中途半端なことばっかやってんじゃねえよ。

バカばっかかよ。

523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/28(日) 00:09:51.50 ID:SV40Nt0L0.net]
>>510
市民番号と口座の紐付けが出来てるから、電子的な処理で済む分だけ、米国の方が効率的だな。

524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:10:08.65 ID:bHS156JZ0.net]
>>466
そこに公益があるとはとても思えないわ

525 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:10:17.23 ID:wmLaE73z0.net]
>>513
ほんとこれな
ジャアアアップwwwwww

526 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:10:42.28 ID:Ffbmm2cL0.net]
>>513
それは違う
バラ撒きなんて考える政治家が馬鹿なんだ
やるにしても児童手当に上乗せで出来る制度にするとかコスト計算もできない政治家が馬鹿なんだよ

527 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:11:12.62 ID:kx184Ut70.net]
>>505
そもそも郵送必要無さそうだけど
それで残りの984億円は何に使うの?

528 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:11:21.24 ID:wgNOUwKc0.net]
官僚が何に1200憶使うつもりなのか気になるから
そこの所を早く聞いて発表してほしい



529 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:11:28.24 ID:ok0quVzB0.net]
>>496
韓国は北米に世界一の半導体工場を建設する。
日本は台湾に半導体工場を作ってもらう。

もう現実逃避はやめよう。

530 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:11:45.69 ID:PtnyBvMn0.net]
こういう支援は減税が世界標準だよ
一番費用が安いから

531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:12:08.56 ID:kCGzBZGN0.net]
自民はてめーらの息のかかった中抜き会社のためだけに血税を使ってんじゃないぞ!あまりに酷い。

532 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:12:09.65 ID:YmDol3rb0.net]
いや、一般国民が知ってるのに財務相が知らないって
なんなのこの内閣

533 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:12:32.89 ID:VqaKwwEo0.net]
>>500
まじでいまの議員ってそういう反応しそう
割引なしの高級料亭料理ばっか食べてそうだし
マクドのクーポンとかも使ったことないんだろうな
紙のクーポン券w商店街のくじ引きかってのwww

534 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:12:35.04 ID:wbu9nNvF0.net]
困ってる人にスピード感持って給付するって話が
このためだけの制度、専用クーポン印刷すると言う、数ある選択肢の中でも最も遅そうな選択肢選ぶってイミフすぎて怖い
馬鹿なんじゃなくてわざとやってんのかなと思うよ

535 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/28(日) 00:12:35.74 ID:SV40Nt0L0.net]
>>519
消費税変更も民間に負担が回るので、設備更新、ソフト更新の負担料金を支払うのは企業、店舗、国民様だな。
そこから予算も賄ってた、社会保障の予算も調達は半減で良い話だなぁ。

536 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:12:38.27 ID:SuDPJIPG0.net]
>>526
全く違わないだろw
国民番号すら「不当な管理だー」とか言ってしまう化石脳国民が
最悪にバカなのは変わりない

537 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:12:38.35 ID:ok0quVzB0.net]
>>530
だから、わざわざ経費をかけたいんだってばw

538 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:13:11.86 ID:WyWzpsp60.net]
>>519
消費税減税の最大のデメリットは年金生活者とナマポから税金回収出来なくなること
国は年金生活者やナマポから税金回収しつつ現役世代には何かしら還元しようと考えてる
子供対象の給付もまさにこれに当てはまる



539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:13:25.39 ID:/UX1/hgm0.net]
全部クーポンで良かったんだよ

現金で渡したら貯金されて経済は廻らん

540 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:13:36.81 ID:NGlIIRCm0.net]
再増税が面倒くさいからといって、コストを国民に押し付けるクソ政府

541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:13:48.07 ID:wbu9nNvF0.net]
>>535
新レジは軽減税率の仕組み必須だったから下げようと思えば来月からできるはず

542 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:13:59.48 ID:6CRpOBlr0.net]
>>530
税収変わらず、中抜き出来て一石二鳥だろ

543 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:14:04.72 ID:N6Mcn2iP0.net]
その900億でビットコイン買って国民に配布しろや。
900円がいずれ90万になるぞ。

544 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:14:21.09 ID:51gXBimT0.net]
キャッシュレスでポイント還元のやつ復活してくれ
やったことあるんだからすぐできるだろ

545 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/28(日) 00:14:23.83 ID:SV40Nt0L0.net]
>>537
5ちゃんねるなら、経費を一切掛けずに、スピード配布出来るらしいな(笑)

お前らが、日本製府の運営やれば?

546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:14:26.24 ID:cdrBkIPE0.net]
こいつも総理も財務省の犬だからな

547 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:14:27.74 ID:CEZZXoKS0.net]
こんな政治を続けていたらいつまで経っても日本の衰退は止められない
もうあきらめるしかないのか

548 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:14:41.62 ID:PMaV2OYH0.net]
いくらかかるのかとかいう大事な話、財務相なら自分から聞くだろ普通
正確でなくてもだいたいでもいいから把握しとけよ
まさかいくらかかるかわからないまま議論してたのか?



549 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:15:03.82 ID:6CRpOBlr0.net]
>>532
とぼけてるだけに決まってる。
こういうステレオタイプの悪徳政治家が日本をダメにしてる。

550 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:15:05.80 ID:ckP+ka6V0.net]
ここも歴代無能揃いで凄いなしかし?(笑)

551 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:15:19.22 ID:ok0quVzB0.net]
>>540
自民の理想は国会開かないで物ごと決める事だからw
レジ袋が典型。あれ有料化の法的義務はありません。

552 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:15:25.07 ID:rMd7vJvL0.net]
>>531
おまえらB層があまりにもバカだから
自民もなめ切ってるんだよ。

何しろ国に通貨発行権があることすら知らずに
増税に賛成しちゃうようなバカだからね〜

553 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:15:28.50 ID:aZdEekC20.net]
いやほんともうデジタル化して
なんだこれ

554 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:15:46.50 ID:Ap3YpukC0.net]
なんで自民党議員や野党議員が把握して議論してることを財務大臣が知らないんだ?率直な疑問

555 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:15:53.76 ID:hLSKPuza0.net]
担当の癖になんで知らないんだよコイツ
アホか

556 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:16:09.20 ID:T6ACGpNH0.net]
>>1
>>89,136で論破されてるのにクーポンに拘るのは理由があるもんな

557 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:16:11.50 ID:HFXw1F+/0.net]
おいおい昨日は300億だと見たぞ

558 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:16:14.82 ID:YRReIQNK0.net]
>>1
野党の批判?
同じことやろうとしてたのにその手数料考えてなかったの?
なら政権取っちゃダメだよ



559 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:16:16.43 ID:mCug2Tgt0.net]
デジタル(笑)推進でマイナンバー普及させるとか言ってたのにバカなのか

560 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/28(日) 00:16:24.45 ID:SV40Nt0L0.net]
>>547
中国か韓国にでも移住すれば良いんじゃ無いかな(笑)

ディストピア日本からは、さっさと逃げ出すべきですね。

561 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:16:25.50 ID:1ty4MSD40.net]
やべぇレベルの無能が大臣になったな
首相からしてか…

562 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:16:53.39 ID:1hoUwTbO0.net]
これって給付対象が1200万人としたら一人10000円掛かるってこと?さすがにそれは高すぎるだろ

563 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:16:55.39 ID:eonJamgO0.net]
竹中に聞けばわかるだろ
中抜き上乗せ分

564 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:17:08.18 ID:M28mWlRo0.net]
自民党にはお灸を据える必要がある

次回の選挙は国民民主か維新に入れて
緩み切った自民公明に喝を入れましょう

565 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:17:12.42 ID:WGftxKtP0.net]
政治家、官僚のみなさん、少し早いけどメリークリスマス
一般市民よりもたくさん給付金を差し上げますよ

566 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:17:12.75 ID:RRPOu/vt0.net]
>>557
それはクーポン使わない場合じゃ

567 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:17:22.12 ID:V5XKEhA30.net]
てか生活保護緩和して収入認定しないで非正規で働いてる人はナマポと収入で生活したらいいだろ

568 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:17:28.91 ID:ok0quVzB0.net]
>>545
16-18歳が申請必要になるだけだよ?1回目の経費はかかるだろうね。
でも二回目現金なら経費かかんないよね?1回目で10万振り込む手段もあるし。
もう予算組むんで1回に10万でもぜんぜん変わりませんよ?



569 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:17:45.17 ID:Ogiyh/fz0.net]
また中抜きか

570 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:17:50.75 ID:KjMnJqbF0.net]
ODAもピンハネ着服だらけだしこのくそ政府に税金払うのバカだわ

571 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:17:51.91 ID:Td1nNubG0.net]
>>547
パンダの誘致とか、中抜き合戦の地元利益の誘導とかに国費を費やしていたらな。
一切の希望を捨てるしかないかもねえww

572 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:17:58.74 ID:YRReIQNK0.net]
>>136
買えない
子育て応援ショップでしか使えない形式だから

573 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:18:07.46 ID:ISslEpPb0.net]
給付する労力で1200億ってこんなの会社でやったら速攻潰れるよね

574 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:18:23.30 ID:PRxvZlvb0.net]
また丸投げ中抜きのオンパレード

575 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:18:40.68 ID:blfMES2P0.net]
マイナンバーに登録した口座に振り込めば良いだけだろ
経費は100万円程度でできるでしょ

576 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:18:47.05 ID:V5XKEhA30.net]
>>573
まず会社はそんなに無いだろ

577 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:18:56.14 ID:vyT9faJ40.net]
>>559
それな
マイナンバーカードで支給します
って発言するだけで終わる話

578 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:18:57.64 ID:nNIG6qZQ0.net]
とりあえず白紙に戻せ



579 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:19:05.23 ID:tWa9FgZm0.net]
>>1
死人が出ないと分からないみたいだなコイツら

麻原彰晃があと25年待ってくれていればなあ

580 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:19:34.53 ID:RHwmbf1I0.net]
マイナンバーで解決なのに。
中抜きを許してるのはアンチマイナンバーだろ。

581 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:19:44.91 ID:gZ5Gki5S0.net]
>>2
めくら判押すため

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:20:13.30 ID:DDmtwGws0.net]
秋篠宮家様も節約して新居建てるのにな

583 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:20:15.25 ID:HejpGYMm0.net]
給付金という形じゃなくて年末調整で税務署から還付するだけでできる作業を、わざわざ外資に1000億あげて情報も意図的に漏出させてやらせる。

普通に自公維新とデジタル庁の犯罪ですわw

584 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:20:17.48 ID:YRReIQNK0.net]
>>547
まず50超えたら処分して、
子どもは国が全寮制ギムナジウムで育てる形にすればいい

無職、高齢マンコ、ワープア、こどおじ、こどおば、
最後にちゃねらー処分すれば、お前の理想社会だよ
当然年収1000万以下は処分

585 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:20:27.26 ID:P8DzLezk0.net]
最近中抜きを全然隠さなくなってきたな

586 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:20:31.35 ID:hLSKPuza0.net]
こんな無能が大臣やってるなんてね
しかも給料もたんまり貰って税金で払われてるとか
やってらんねー

587 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:20:37.48 ID:wgNOUwKc0.net]
1200憶と決めて答えた官僚を記者の前に連れてきて内訳説明させたら
ざぶざぶ使うなら官僚にもそのくらい責任持たせないと

588 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:20:59.50 ID:YRReIQNK0.net]
>>577
余計なことせんでも金もらえるなら電子にするわな、



589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:21:01.73 ID:J+KM8H6v0.net]
掛けた経費はお友達経由でケイマン諸島行きだ

590 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:21:03.55 ID:wmLaE73z0.net]
>>575
例えば1000万件の口座に振り込むだけでも振込手数料22億円かかるが何か?

591 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:21:04.12 ID:rT3Vod650.net]
官僚って本物の悪だな

592 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:21:45.47 ID:blfMES2P0.net]
事務費の何割かは政府の裏金として戻ってくるから、できるだけ事務費を大きくしたいんだろうな

593 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:21:45.74 ID:0MrPatPV0.net]
ジジイになってから矢面に立つと、立ち回りが下手で醜悪だわな
引退前にスケベ心を出して箔をつけようなんて考えるから、こういうことになるんだよ
さっさと辞めたら良いのに
もう、元財務相の肩書は付いたぞ

594 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:21:52.89 ID:dHV3xhft0.net]
>>553
配布用にアプリ作るので1200億掛かります

595 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:21:53.66 ID:mi2bmtaI0.net]
消費税を下げろ

596 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:21:55.32 ID:rT3Vod650.net]
>>590
金融ぼろ儲け

597 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:21:58.73 ID:ok0quVzB0.net]
>>585
選挙で信任しちゃったんだからw
国民コケにしてるから議会にもかけず、選挙中にRCEP入っちゃうあり様

598 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:22:05.30 ID:1Bhh7Mtr0.net]
バカなのか?まだ聞いてないじゃなく試算すれば済むことだろうに。
人にばかりやらせてないで自分でやりなよ、財務相なんだから。



599 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:22:18.52 ID:YRReIQNK0.net]
>>590
ほとんどそれなんだよね
現金給付なら役所に取りに行かせればいい
密になるけどな

600 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:22:24.34 ID:3aAVGwOz0.net]
>>528
大抵いつも訳の分からないペーパーカンパニーやなんとか公益法人みたいな一般人に馴染みの無いところがほとんど持っていく
名目はとんでもない額の事務費だったり何だったり
それらの会社やらの役員みたいなのが官僚OBだったり政治家の筋だったりする
定期的にスッパ抜かれてるけどいつの間にか国民は馬鹿だから忘れてる

601 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:22:27.33 ID:Zn3jnSLY0.net]
クーポンとかお友達手数料が標準になっているが、随意契約なんだろうな。
イカれている

602 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/28(日) 00:22:41.30 ID:B/bjSAtt0.net]
>>590
22億円の理由や根拠は?

603 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:22:57.44 ID:VZ8WwySc0.net]
なんか存在感ないよなこの大臣
かんぜん置物だろ

604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:23:08.37 ID:2oGYkFSD0.net]
まだ聞いてないなら何時聞くのかつっこめよ

605 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:23:10.72 ID:ZH1pd7nB0.net]
あのさーマイナンバーカード普及にいくら使ってきたと思ってんだよ
「給付金はマイナポイントで支給しましたので受け取りたければカード取得してください」
これで一石二鳥だろ?

606 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:23:12.15 ID:1TacI64V0.net]
全額クーポンでええやろ

607 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:23:20.12 ID:rT3Vod650.net]
革命

608 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:23:30.68 ID:hLSKPuza0.net]
自民党のおかげでどこが良くなった?
何も良くなってないわー



609 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:23:37.75 ID:Ap3YpukC0.net]
>>590
だから仮に1億口座に振り込んでも220億だろ?事務手数料込みで現金なら300億って納得できる数字だよ

610 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:23:59.53 ID:uqtq6ddj0.net]
普通の野党「いや、○○億円でできるはずだ」
日本の野党「政府は国民の生活を崩壊させるのか辞任しろ」

611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:24:10.27 ID:rRPExhwB0.net]
そりゃ現金振込だけよりも
倍以上手間も費用もかかるだろ
普通の話だと思うが

612 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:24:22.90 ID:YRReIQNK0.net]
>>598
うん、だからさ
財務省に雑に試算しろって野党が言って、
大臣に対してはまだあげる段階じゃないの
正確な値を精算しないと、決裁できないわけだから。

613 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:24:36.64 ID:rT3Vod650.net]
共産革命だけが革命ではない

とにかく革命だ

614 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:24:39.77 ID:79GjUjK60.net]
>>41
転載

976 ニューノーマルの名無しさん[] 2021/11/26(金) 19:08:46.05 ID:OBxCU3u80

923
議院内閣制でありながら委員会中心制も採用したり、政府構成員を増やしたのが悪い。
評議するメンバーのうち理事(運営に関わる者の総称)が2割を超えると、それは理事会制である。

イギリスでも「雇われ票」問題といって、政府構成員が欠格法で制限されたので、
国会議員を政務秘書に起用して議会を骨抜きにすることが長年問題となっている。
日本だと大臣、官房副長官、副大臣、政務官、首相補佐官など乱造された政府構成員だけでなく、
政党の重役、国会の正副議長以外にも各委員会の委員長や理事たちには特権や特典が存在する。

似非議院内閣制 → 理事会制の理屈は単純で、意見を通すのに国会議員の半数を買収する必要など無い。
与党の半数で絶対的な最小勝利連合は完成するが、実際には与党の第一勢力が確定する分だけ買収すればよい(効率的な)のだ。
これを角栄に教えたヒースは保守党の44%を買収で固めて第二勢力以下が1つにならなければ何もできない状況を生み出した。

理事会制とはアクセルかブレーキしかない究極の欠陥車のことである。
これは19世紀末頃のアメリカのマシーン政治で証明されているので、過去の政治腐敗を再現しているに過ぎない。

979
まずは現状の政治では、党議拘束・党公認権・小選挙区制で、
異論は封殺され除名処分になってしまいますね。

次官制度は山縣有朋公が作りましたが、それは明治の元勲が、
裏から政党政治を操る留守居家老ですね。政党に対する監視役だと。
当然に山縣公は、万が一には国務とは別系統の、
統帥権により軍を出動させ戒厳令から、議会を解散する予定でした。
戦前の二大政党制の崩壊は、官僚人事ばかりか火事や犯罪捜査も党派性を帯び、
対立からファシズムと戦争になってしまったから。戦後には内務省を解体して、
警察と消防を分離しましたね。官僚も党派性を帯びていて、
昭和神聖会事件もありました。結局、どんな制度も搦手から攻略されてしまう。
皇道派対統制派も、山縣公の作った明治以来の陸軍人事に統制派が挑戦を挑んだ。
私利私欲は、コントロールが難しい。出世は勤務意欲でもあるから。

615 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:24:46.78 ID:0MrPatPV0.net]
政府小切手を全世帯に郵送するで良いだろ
で、住民票と小切手を金融機関窓口に持っていけば人数×10万をしたら良いだけ

616 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:24:53.61 ID:K8mNOgTl0.net]
東大出の官僚ってまじで使えないやつが多すぎる

617 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:25:03.41 ID:UTHS/zK80.net]
>>508
ああいう圧力っていいの?

消費税なくしたほうがいいのに
何でも企業に補助金やら圧力やらですまそうとしてるのがなあ

618 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:25:20.01 ID:ozJhoEON0.net]
900億円はお友達への給付金だろ



619 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:25:36.65 ID:0ZrftLDB0.net]
ほんとゼンコーさんに生き写し
無能なのも同じ

620 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:25:43.56 ID:yl51UTPH0.net]
>>579
信者数と支持率は25年前の比じゃないだろな
だけどアイツはある程度強くなったら、普通に金とポストで懐柔されそうな気がする

621 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:25:44.88 ID:Qc7YvBzq0.net]
消費税下げれば経済は活性化するのになあ
なぜやらないかなあ

622 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:25:45.46 ID:rT3Vod650.net]
安倍より阿保

623 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:26:00.09 ID:CUHy1QaY0.net]
>>1
× いくらかかるのかはまだ聞いていない。
○ いくらかかるのかは気にした事がない。

624 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:26:09.53 ID:wmLaE73z0.net]
>>602
他人の銀行口座に金振り込むには手数料がかかるんだよ
社会に出て働いたことあんのか?無職か

625 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:26:40.75 ID:vADtzJpG0.net]
批判されたのでさらに5割抜きます

626 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:26:41.22 ID:rT3Vod650.net]
テレビ見るな
新聞読むな
全部財務省の飼い犬

627 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:26:44.76 ID:1TacI64V0.net]
>>615
クッソ経費かかりそう

628 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:26:50.44 ID:dQg+HoWf0.net]
また中抜きかな



629 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:26:55.53 ID:1TERvVoT0.net]
クーポン化して使わせようとしてるってことは、
これは経済対策ってことだよな。

もはや救済策ですらない。

630 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:27:01.90 ID:dETMcR7O0.net]
>>616
使えないっていうんじゃなくて裏でガバガバに儲けてるんだよ

631 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:27:02.64 ID:M3mt0QDI0.net]
現金給付でいいだろ
そんなに貯蓄悔しいなら取る分の方減らせば解決
だろ?
例えば30万取って10万給付しますだったら初めから20万でよくねって話だ

632 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:27:12.41 ID:HejpGYMm0.net]
犯罪なんだから当選しようがしまいが自公維新は常時AUTOなんだって。自公維新のLINEの意図的な情報漏洩犯罪も一切報道されずに、普通に選挙に出馬してるからなw

633 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:27:20.68 ID:91LQjCdK0.net]
オリンピックでは過去最高95%の新記録でたからな
国から1日20万円で受けて日当1万2000円で募集だっけ

634 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:27:46.86 ID:YRReIQNK0.net]
>>610
普通の野党「埋蔵金があるので増税しなくてもそれで足りる
あと無駄な事業カットすれば足りる」
「世界一のスパコンは本当に必要でしょうか?
どうして二位じゃダメなんでしょうか?」
「ダムは無駄なんで中止します」→のちに最高裁で違憲。
判決でてない方は放置して大水害
「脱・原発!予算削減」→メルトスルー
「すべての米軍基地を国外に!」→当時の総理が国外移設

635 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:28:03.29 ID:rT3Vod650.net]
オウムはダメだよ
同じくらい官僚もダメだな

636 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:28:27.10 ID:ok0quVzB0.net]
>>624
じゃー5万で二回にわけず、一回で10万はらえばいいじゃん?今回二回分とも予算計上すんだぜ?

637 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:28:35.58 ID:6iqGOlqh0.net]
まぁた中抜きか

638 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:28:39.18 ID:blfMES2P0.net]
>>590
振込み手数料220円ってこと?
大口で自動処理ならもっとはるかに安いでしょ
個人ですら同一銀行内のネット手続きなら無料のところだってある



639 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:28:41.39 ID:BIOQKY960.net]
クーポン扱う会社が丸儲けってことかい?

640 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:28:42.19 ID:V6ORrxl70.net]
パペット政権はダメだなあ

641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:29:43.54 ID:yKL/A1DP0.net]
考案したヤツと許可出したヤツ吊るせ

642 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:29:45.29 ID:rT3Vod650.net]
とにかく
上級万歳

643 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:29:59.49 ID:V5XKEhA30.net]
生活保護緩和して非正規で働いてる人は生活保護と両方で20万円でいいと思うんだけど
その中から住民税を支払ったらいいんじゃないの?
年金者と生活保護者も同様に20万貰ってその中で住民税を支払って
医療費も支払える様にすればどう?

644 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:30:22.39 ID:J+KM8H6v0.net]
>>633
原発よりひどいwww

645 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:30:22.92 ID:3jpRZqus0.net]
全額消費期限付きのクーポンにしろよ
税際払っても他人に貯金されちゃかなわんわ

646 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:30:25.52 ID:tWa9FgZm0.net]
いまポアと頼まれたら間違いなく撒きに行くな
正義は我らにあり
前回はお粗末にも下級国民が犠牲になったが、今回は標的を絞って上級国民だけを確実に仕留められるだろう
金正男の様にな、時代は変わり一回性利用分子など幾らでも調達できるシナ

647 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:30:31.23 ID:atWYU6lw0.net]
パソナ?

648 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:31:00.89 ID:GgjTRraf0.net]
>>18
30年成長ゼロで宦官官僚の無能っぷりは十分に晒されているじゃないか?



649 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:31:05.73 ID:YRReIQNK0.net]
>>632
選挙に出馬は自由だよ
れいわの国民のために国会で立ち上がったこともない議員でも、
酒飲んだくれて政府からの支給金を晒して、一般人相手に論破してるカスとか、
住居や国籍がなかったり、北朝鮮幹部と飲んだりしてる奴も出るのは自由

それを当選させる、させないは民度で、
高槻市民が自決で判断してる

自民が受かるの嫌ならおまえが政党たてろよ
「ご主人様おかえりなさい党」作れば勝てるんだろ?

650 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:31:08.15 ID:JFkDPn960.net]
嘘つき詐欺自公政権も、国民に届かない1200億円で、ジ、エンド
誰も支持しない政策実現のため血税を捨てていくスタンス、狂気を感じるね。
こんな馬鹿げた嘘つき詐欺自公政権には退場してもらおう。
まず、来年の参院選で岸田を退陣に追い込もうか。

651 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:31:09.54 ID:fBCzfD6h0.net]
中抜きうめえええええ

652 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:31:26.31 ID:+U9+S9s30.net]
その闇軍事も警察化してないからまだ民事に警察が介入してるって意味だから
まだ不安定なんだよな
わたしは別にフィクサーではないので放置されていきますけどね
そのまま進むと見ると帝国主義へ向かうんではないかとみてるけどそれほどうまく行ってないので体制化は微妙な情勢なんじゃないか

653 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/28(日) 00:31:39.38 ID:B/bjSAtt0.net]
そもそも去年実施した
定額給付10万円の事務経費は1200億円もかかってないだろ。

1人に対しての給付通知経費が200円前後
振り込み手数料が100〜300円と仮定したら
1人に対しての事務経費は500円×日本国民7000万世帯(1.26億人)=事務経費総額は500億円程度と推測するのが妥当なはずだけど

給付する人数が減るのに事務経費総額が1200億円に増えるってふざけてんの?

654 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:31:47.19 ID:rT3Vod650.net]
官僚は悪
中核派より悪

655 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:31:53.59 ID:rRPExhwB0.net]
だったら全国民マイナンバーカードに口座紐付け義務化しろよ
デジタル化社会を実現しろ

656 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:32:53.55 ID:1TacI64V0.net]
日本全体の中抜き体質ってマジで経済成長を妨げてる癌だけどいまさら改善できるとは思えないよな

657 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:33:00.56 ID:rT3Vod650.net]
比較的
総合的に悪

658 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:33:01.56 ID:RRPOu/vt0.net]
>>653
むしろクーポンに金かかるだろ。地域振興券発行と同じようなもの。



659 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:33:09.38 ID:Qc7YvBzq0.net]
マイナンバーがなんも役に立ってない感じだな
いったいデジタル庁は何のためにあるのかな?

660 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:33:10.29 ID:eonJamgO0.net]
中抜き平蔵政権

661 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:33:10.55 ID:V5XKEhA30.net]
>>655
なんの為にそんな事するんだよ監視はやめろ

662 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:33:11.98 ID:2gBnNsBh0.net]
国民一律5万ですべて収めるのになぜしない

663 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:33:18.52 ID:blfMES2P0.net]
また電○が儲かるわけか

664 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:33:22.63 ID:yl51UTPH0.net]
>>642
>>411

665 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:34:00.49 ID:sEzBwIae0.net]
次から次と悪い事思いつくもんだな。

666 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:34:00.65 ID:m7+3EUNE0.net]
いつまで続けるんだ
こんなの・・・
税務署がみんな分かってるんだから戻せばいいだけだろ

667 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:34:22.31 ID:eonJamgO0.net]
電通とパソナのような中抜き企業の上層部だけに金が流れて
技術継承もできず、日本経済衰退

668 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:34:22.78 ID:wmLaE73z0.net]
>>653
今回はクーポンがあるだろ



669 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:34:25.50 ID:rT3Vod650.net]
心が荒むのと
心が怠けるのと
どっちがマシかって

中抜きするなら
ベーシックインカムでいいだろ

670 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:34:35.75 ID:dj6XDCHo0.net]
中抜き利権すげえ

671 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:35:31.16 ID:V5XKEhA30.net]
>>669
ベーシックインカムにすると働く人が減るからダメなんだとさ

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:35:32.11 ID:ok0quVzB0.net]
>>662
平等な給付、RCEP、コロナ法、ロックダウン法制、宿題は山のようにあるけど
会期10日で逃げ切ることをきめてる自公www

673 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:35:32.65 ID:z3nGbACL0.net]
>>1
年末調整を会社にやらせるのもやめろ
税金ほしけりゃてめーで取りに来い

674 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:35:32.69 ID:rT3Vod650.net]
上級万歳

もうあれだ
天皇陛下が悪い

675 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:35:35.63 ID:cEmjP3IS0.net]
聞いてないって河野太郎二世かよ

676 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:36:00.50 ID:af5M93Zn0.net]
>>2
岸田文雄(内閣総理大臣) =“元”広島日中友好協会会長
鈴木俊一(財務大臣) =“元”岩手日中友好協会顧問
林芳正 (外務大臣) =“元”日中友好議員連盟会長

677 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:36:05.33 ID:yKL/A1DP0.net]
米国は小切手+クレカを郵送
デジタル関係ない上に即効

678 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:36:08.70 ID:YRReIQNK0.net]
>>643
前年度所得の問題なんで、
非正規でもフリーランスとかなら収入は大きく、
ナマポいらない
個人委員の開業医がそこだと入ってくる。
年金とナマポに20万円払うのは悪くないが、
年金は支払額によりもらえる額が違う
高収入なら生活維持費は高め、低収入だったなら減額されてる
ナマポにとりあえず20万でもいいが、心身壊して働けないナマポには医療費20万では足りず、
心身壊してないけど、働く気がないナマポには20万は多い

医療費負担は無職程リスクが高いので、
普通はある年収以下なら限度額払いになる



679 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:36:22.03 ID:3KO+NBIj0.net]
【毎日の健康の強力な味方!アブラナ科の野菜を食べよう】
 
〈アブラナ科ってどんな野菜?〉
キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、
カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です。
 
〈どんな効果があるの?〉 
イソチオシアネートという成分と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。 
@今の時期に嬉しい「免疫力アップ」
A老廃物を排出「デトックス効果」
B老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」
C肌や粘膜の荒れにも◎「抗炎症」
Dにんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」
 
アブラナ科野菜は「台所のドクター」 心疾患、脳卒中、がんのリスクを低下 | ニュース | 保健指導リソースガイド
tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2018/007465.php
やっぱりスゴい!アブラナ科野菜最強伝説♡免疫力アップや美容に効く野菜&レシピまとめ| andGIRL [アンドガール]
https://www.andgirl.jp/lifestyle/38038

680 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:36:36.54 ID:rT3Vod650.net]
ーーー

>>671
悪事働くよりマシだな

681 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/28(日) 00:37:15.77 ID:B/bjSAtt0.net]
>>671
マジレスするけどデフレを続けることの方が働く日本人は減る。
住民税非課税世帯が3100万世帯に激増してるのが象徴的だろう。

682 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:37:16.63 ID:Td1nNubG0.net]
しかし、アホがトップになると、閣僚連中の言うこともいい加減極まりなくなるんだねえ、げらげら。

683 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:37:18.67 ID:a+EKm5rY0.net]
給付金が消費にまわるか貯蓄にまわるかはわからないやろ。

684 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:37:21.12 ID:QuHQMhym0.net]
逃げまくり

685 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:37:30.72 ID:blfMES2P0.net]
>>676
自民議員は日中友好や日韓友好ばかりだな

686 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:37:33.48 ID:FuSyNii00.net]
子ども手当だかなんだかの仕組み使うから早く安くできるっていってなかった?嘘だったのあれ

687 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:37:40.55 ID:rT3Vod650.net]


こんな世の中で空気読めとか
キチガイだろ

お前らが精神障害者だって

688 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:38:03.19 ID:ok0quVzB0.net]
>>672
欧州並みに、議員待遇だの少子化だの20年前に改革した先進国ならではの
ベーシックインカム検討なわけで・・・。日本は後進国だから。(江戸時代並



689 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:38:05.05 ID:3xeHNh1D0.net]
俺が100億円で引き受けよう

690 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:38:10.41 ID:RAZLULIQ0.net]
麻生じゃねーけど、
現金配っても貯金が増えるだけ、ってのは事実だからな
金を使わせるってのを目的とするなら、方法としては下策だよ

691 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:38:17.49 ID:YRReIQNK0.net]
>>677
クレカじゃなくてプリペイドかデビットじゃねえの?

692 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:38:37.74 ID:DI2ugo9S0.net]
一体、誰の為の給付金なんだか・・・

693 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:38:50.73 ID:4lzqtgkX0.net]
>>653
委託企業の数だけ事務手数料も増えるだけで給付人数や前回の費用云々は関係無いよ
それが中抜き

694 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:38:57.75 ID:RRPOu/vt0.net]
16〜18以外なら児童手当のシステムでほとんど済むし、過去児童手当もらってた16〜18なら拒否確認でほぼ済む。DVや転出はやっかいだけど。クーポンなけりゃまだ安かった

695 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:39:01.79 ID:YRReIQNK0.net]
>>685
立憲とか共産は国際協調路線じゃないのか

696 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:39:08.92 ID:wmLaE73z0.net]
>>686
高校生に支給する分は児童手当の仕組みは使えないし
今回はクーポンもあるだろ
ニュースくらい見ろよ

697 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:39:14.71 ID:zTCdQU790.net]
クーデター起こさないとマジでやばいぞ?

698 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:39:19.31 ID:3xeHNh1D0.net]
>>690
消費税5%減税
若しくは廃止が一番だな



699 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:39:33.97 ID:rRPExhwB0.net]
何にするにも新規事業には費用はかかるっつーの
想定内だろーが❗

700 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:39:39.49 ID:k0V5fkyq0.net]
>>681
>住民税非課税世帯が3100万世帯に激増してるのが象徴的だろう

ヒドイですね。

全て、持ち株会社制、外資株主比率増加、労働者派遣法が原因だな。

701 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:40:05.48 ID:ok0quVzB0.net]
>>690
時期的に、コロナ困窮緊急対策でもないし、少子化対策でもないし
意味のない給付金だよw

702 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:40:26.60 ID:yKL/A1DP0.net]
バラまき額も米国じゃ一人50万円弱+子供一人に月9万円強
下支えるってのはこのレベルで言え

703 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:40:33.66 ID:RAZLULIQ0.net]
>>681
非課税世帯が増えたのは、少子高齢化が大きいんだと思うよ
日本の生産年齢人口の比率は90年あたりから下り最速だぜ?

704 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:40:35.73 ID:6CRpOBlr0.net]
政治家が何がダメかって政策は二の次で金に群がる蟻どもだからだよ

705 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:40:35.80 ID:7vnxtOx20.net]
>>692
経費を受けとる為に決まってるだろ言わせんな

706 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:40:59.04 ID:91LQjCdK0.net]
>>690
おカネ使っても他人の口座にお金が移動するだけで総額は変わらないよ 

707 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:41:03.60 ID:rT3Vod650.net]
無能二世議員と
貴族官僚

潰そう

708 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:41:08.24 ID:NpWoFVNb0.net]
1200億円で済めばいいけど、2000億円くらいになるかも知れんよ



709 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:41:16.55 ID:Td1nNubG0.net]
>>695
ありゃ国際土下座路線だわw

710 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:41:18.96 ID:rMd7vJvL0.net]
>>648
役人は政治家の指示で動くもの。
役人が好き勝手やったら政治家は公約を実現できない。
そして政治家は選挙で選ばれるんだから
無能なのは有権者。

711 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:41:33.39 ID:ok0quVzB0.net]
>>702
その金、自民が防衛費アップ、思いやり予算アップで支えるからw

712 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:41:52.62 ID:OlUaYLW40.net]
単純に所得税と住民税さげてくれ
消費税下げるのは小売りがたいへんそうだし

713 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:42:04.19 ID:pKOdU/ag0.net]
日本の偉い人って言われるままに決定してるだけで何の判断力も持たないのかね

714 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:42:23.47 ID:Td1nNubG0.net]
>>706
馬鹿

715 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:42:24.94 ID:RAZLULIQ0.net]
>>706
その理屈だと、GDPなんて増えなくていいってことになるな
消費が増えなくても良いってんならさ

716 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:42:27.82 ID:rT3Vod650.net]
みんなで滅びよう

717 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:42:30.43 ID:VTq4wmBO0.net]
しかし税金チュルチュルをまったく隠さなくなったもんだ

まあ自公を大勝させた連中が批判できるわけないし
「野党ガー!野党ガー!!!野党ガー!!!!!」
って念仏唱えて精神の安定を保つしかないから

そりゃ中抜きでも何でもやりたい放題になるわな

718 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:43:02.08 ID:3xeHNh1D0.net]
消費税が諸悪の根源
経済成長するなら消費税減税一択



719 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:43:13.45 ID:QRWN+Cek0.net]
かかる費用がシステムの初期投資で今後は生活保護もクーポン化するなら理解できる

720 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/28(日) 00:43:33.73 ID:B/bjSAtt0.net]
昭和49年から昭和50年の自動販売機が
80〜90円だったのが一斉に100円になったのは50歳団塊Jr世代の俺の中では最古の記憶なのだけど
仮に1975年から毎年2%の物価上昇を続けたと仮定したら
2021年現在の理想の自動販売機販売価格は250円前後なんだよな。

早い話し自動販売機の最安値が250円にならない限りデフレは収束していないと考えた方がいいぞ。

721 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:44:13.88 ID:aNt669Fl0.net]
日本人だけに15万円

722 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:45:09.53 ID:bxxKrt510.net]
中抜き、ピンハネ。おまえらも10万でやれや!

723 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:45:46.11 ID:RRPOu/vt0.net]
>>720
そんな国あるんか 毎年2%

724 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:45:51.08 ID:adEXNglk0.net]
消費税一年無くして何も良くならなかったら諦めるからやってみてほしい

725 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:46:15.39 ID:cPjUoMmV0.net]
貰えないワープアがギャアギャア騒いでるだけでしょ

726 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:46:23.54 ID:91LQjCdK0.net]
>>715
家計金融資産が減るのは
預金引き出し
税金徴収
銀行への返済の3つだけ
消費してもお金が預金口座の中で動くだけだから
政府が12兆円振り込めば12兆円家計金融資産は増える
貯蓄に回った証拠にはならない

727 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:46:30.84 ID:zort5cB20.net]
クーポン配るシステム害虫で中抜き産業やって1200億税金無駄遣い
既に見抜いている

728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:47:22.08 ID:rRPExhwB0.net]
あのな
減税したって生活困窮者の助けにならんぞ
そもそもロクに税金払ってないからな。
むしろ増税して、その分を社会保障として手厚くしてやった方がいい



729 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:47:28.22 ID:iGcwzyyZ0.net]
当事者でもあるんだから承知しとけよ、バカ!

730 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:47:28.73 ID:tWa9FgZm0.net]
>>674
天皇まで終わってるからな
https://i.imgur.com/i4LTukS.jpg
今上天皇陛下が異例のビデオメッセージ出してくれる事を願ってる
この惨状で国王がどう動くかで日本国の価値は決まる
天皇は政治世俗に関わってはいけない
そんなくだらないルールをはこの惨状で護る意味があるか?

731 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:47:32.34 ID:adEXNglk0.net]
>>725
貰えたやつも全額子供に渡せよ
貯蓄すんな

732 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:47:33.77 ID:nyzxtxKL0.net]
てかまだ配ってなかったのかwww

733 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:47:36.91 ID:V5XKEhA30.net]
>>678
年金者でも生活保護が必要な人だけ20万
ナマポが必要な非正規労働者も20万円
医療費そんなにかからないでしょ
住民税も支払えるでしょ
働く気の無い生活保護者は15万
どう?

734 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:47:37.74 ID:rMd7vJvL0.net]
>>690
↑ 限界消費性向がゼロと主張するキチガイ
アホウの言うことに納得するとか超がつく経済音痴。

735 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:47:49.13 ID:QRWN+Cek0.net]
>>725
効果も期待できず次に繋がらないただの無駄金になるのがダメなんだろ

736 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:47:56.59 ID:k0V5fkyq0.net]
自公維新「オレらが犯罪を犯したら、悪いのはオレを選んだオマエら有権者」

いい加減目覚めろよオマエラ。
もはや何言ってるのかわかんないレベルだろw

737 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:48:05.34 ID:QRWN+Cek0.net]
>>727
積み上げるのを中抜きとは言わない

738 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:48:11.62 ID:L1oSOeNb0.net]
なんだそれwww
こりゃ 今年中に配布は無理やな っ〜か
選挙も終わったし配る気ないやろ?
相変わらずてきとー過ぎて笑うしかないな



739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:48:13.67 ID:IAOtK98c0.net]
金融所得増税で3000億円捻出してたような連中だからな。
他人の金だからじゃんじゃん使うだろ。
税金納めるのがアホ臭い。

740 名前:名無しさん@13周年 [2021/11/28(日) 00:53:01.05 ID:g1W6jW/dW]
知らなかったなら今すぐ中止させればいい

1200億円使うことを考えた奴はクビ

741 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:49:13.00 ID:MfwthAkR0.net]
このあと絶対に事務費用が謎の膨大な費用に化ける数兆円数十兆円は予想
それなら国民全員に10万円給付のほうが安い、しかも上乗せで更に給付しても安い
クーポン事業で身内中抜きはクソ、これに関わった企業は全部粉飾行為で犯罪

742 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:49:42.85 ID:w3Yywit60.net]
無限予算だから考える必要も無さそう

743 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/28(日) 00:50:10.92 ID:B/bjSAtt0.net]
>>723
アメリカはインフレ続けてるよ。
象徴的なのはこの統計だろうな。

日本の人口 推移 www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h24/hakusho/h25/image/n1010020.gif
2060年までの米国の人口予測
https://download1.getuploader.com/g/aosi77/252/us-population.jpg


俺が小学校入学した当時のアメリカは2.2億人みたいに習った思い出あるんだが
インフレ誘導を軽視した国と重視した国の差がこれだろう。

744 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:50:30.29 ID:adEXNglk0.net]
岸田がバラまく55兆円
これ使えば消費税二年廃止できんだよな
岸田ァ笑

745 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:50:56.26 ID:i6qmPlo90.net]
文春
国、官僚の無駄遣いを次々暴いてくれ
一国を運営するんやから、お金かかるの当たり前やろ、て思ってたが、こういう手抜き中抜きばかりなんだろ!

746 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:51:12.18 ID:2NJ8Bvb50.net]
>>1
1200億円って、10万円を200万人分だぞ

現金10万円給付にしろよ

747 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:51:14.40 ID:QRWN+Cek0.net]
>>744
廃止ではなく恒久的に3%固定するのが良い

748 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:51:18.64 ID:RAZLULIQ0.net]
>>726
> 貯蓄に回った証拠にはならない

いや、家計の貯蓄に回った

10万円給付、支出に回らず 20年度貯蓄率35%に上昇
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1127C0R10C21A5000000/



749 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:51:20.30 ID:CMO4Y41c0.net]
>>34 所得税は前の年の収入にかかるからジャマイカ?

750 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:52:57.74 ID:V5XKEhA30.net]
>>678
心身壊して働けない人の医療費は下げるのはどう?

751 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:52:57.98 ID:3xeHNh1D0.net]
経済成長していない原因はプライマリーバランス黒字化
消費税減税して財政出動すれば必ず日本経済は復活する
竹中平蔵は国外追放で

752 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:53:03.77 ID:GLVUkfSa0.net]
またまたパソナか???

753 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:53:16.32 ID:RRPOu/vt0.net]
>>743
へー。さすが移民国家だな。

754 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:53:24.77 ID:Alw+rxmo0.net]
>>1
わざと中抜き用にやってるんだろ

755 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:54:03.94 ID:QRWN+Cek0.net]
>>753
移民というより学歴無くても働きだす層が子を沢山作るのだろうな

756 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:54:19.54 ID:dHV3xhft0.net]
生活困窮者を救うために配布するはずのものなのに
いつの間にか経済を回すためのもの、に話がすり替わってるのもいいようにコントロールされてますわね

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:54:51.69 ID:QJtK8Yi80.net]
どんな企画をするにも、決定する前にどれだけ経費がかかるか調べるはずだが。
余分に900億円かかる事を知った上で、中抜き出来るぞラッキーとしてクーポンにしたとしか思えない。

758 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:55:47.38 ID:Helx3vTy0.net]
世襲の仕事は中抜きだからね



759 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:55:53.47 ID:QRWN+Cek0.net]
>>756
経済を回さないと生活困窮者は救われないけどな

760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:56:20.79 ID:qmD+qS7r0.net]
事務費1200億円のうち1176億円は
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
さまが支配している電通が中抜きして
 実務担当には24億円を払ってやるニダ!

761 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:57:05.03 ID:xlGeKPxC0.net]
大臣が予算を把握してないってマジかよ?
中抜きし放題な訳だよな。w

762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:57:12.36 ID:y6ecHIVZ0.net]
文句言ってる人は、経費がいくらなら許せるのかな。

763 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:57:59.63 ID:zXKCX3zQ0.net]
自民とそのお仲間連中が天井なしの中抜き三昧で大喜びだわ
国民何人死のうとしったこっちゃない

764 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:58:14.54 ID:ZaQ9qroj0.net]
中抜きありきの政策しかやらんのは分かりきってるだろw

765 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:58:35.79 ID:qmD+qS7r0.net]
事務費1200億円のうち1176億円は
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人) 
さまが支配している電通が中抜きして   
 実務担当には24億円を払ってやるニダ!

766 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:58:39.85 ID:2uj9UAjy0.net]
岸田はもう終わってる。
参議院選挙ぼろ負け。
維新 国民がぼろ勝ち。
自民党内の反中や護る会も言うだけで
何にも出来ん。

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:58:44.35 ID:kqJ3DY/M0.net]
クーポンにしてもさ、「普通じゃ使わないような用途にのみ使える」でもない限り、現金と同じだよね

日用品に使えますとかだったら意味ないわけ

本来現金で買うはずだったものをクーポンで買うことになって、それに使うはずだった現金が貯蓄されるだけだからね

768 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:58:46.02 ID:0MrPatPV0.net]
そもそも金持ちの財産を削ったところで貧乏人は貧乏なまま
金持ちの財産か削られることに喜ぶ貧乏人は、死んで参政権を失った方が日本のためかもしれんな



769 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:58:47.66 ID:zXKCX3zQ0.net]
>>760
パソナと電通で山分けだろ

770 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:58:54.92 ID:dHV3xhft0.net]
>>759
うんだからそういう話じゃ無いよねってことなんだけど国は国民コントロールするのなんてチョロいんだなって今思ったよ

771 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sge [2021/11/28(日) 00:59:10.24 ID:9HL3GVFo0.net]
>>149
バカリズムうるせー

772 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:59:56.21 ID:CMO4Y41c0.net]
>>762 1億かな

773 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:00:14.37 ID:k0V5fkyq0.net]
犯罪者「反社企業パソナや外資に日本の税金で事業発注しますた。
犯罪者「財源はまた消費増税でオマエラに増税します。」
犯罪者「悪いのはオレを選んだオマエラですキリッ(`・∀・´)
犯罪者「ワープアは死ね死ねギャハハ」

いまここ

774 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sge [2021/11/28(日) 01:00:23.64 ID:9HL3GVFo0.net]
>>142
現金給付分はお布施かよ

775 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:00:33.18 ID:qmD+qS7r0.net]
事務費1200億円のうち1176億円は 
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人) 
さまが支配している電通が中抜きして 
 実務担当には24億円を払ってやるニダ!

776 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:01:02.61 ID:bjYmramA0.net]
朝鮮人がトップの創価学会の出先機関の公明党の言うことなんかロクでもない

日本人じゃなくて中国人や朝鮮人に配る方策だからな

この案はダメ

777 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:01:05.36 ID:91LQjCdK0.net]
>>748
家計調査では給与が減ったが特別給付金をもらったから所得がプラスになったのと
消費支出が落ちた中身は主に交通費と外食代だったしか分からない

778 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:01:32.33 ID:Ic0wPvJL0.net]
そりゃ中抜きしても何しても選挙で勝つからな
今回の選挙でも単独過半数の信任を国民から得たんだし



779 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:01:39.53 ID:Wi1A3TVz0.net]
中抜きの為の政策なのがもろバレ

780 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:01:40.50 ID:tWa9FgZm0.net]
>>736
それが代議制民主主義だろ

デモに意味もない
選挙に意味もない
では最後になにが残るか
非合法の暴力しか無い

781 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:01:51.33 ID:qmD+qS7r0.net]
事務費1200億円のうち1176億円は 
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)    
さまが支配している電通が中抜きして 
 実務担当には24億円を払ってやるニダ!

782 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:02:01.22 ID:58Sg7MwK0.net]
>>718
消費税は悪いよ、でももっと悪いのがそれを容認している国民
自分は、廃止しなければならない税だと思ってるよ
数字の問題じゃないんだよ、5%ならいい?3%は?
たとえ1%でも0.1%でも否と答えるね

783 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:02:58.19 ID:jx+ZHQh50.net]
東大ゴミ官僚に日本は滅ぼされる

784 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:03:42.17 ID:JrKWHTv20.net]
なんかスピード感ないなぁ

785 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:03:51.43 ID:qmD+qS7r0.net]
事務費1200億円のうち1176億円は
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人) 
さまが支配している電通が中抜きして     
 実務担当には24億円を払ってやるニダ!

786 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:04:16.64 ID:UTHS/zK80.net]
>>744
さらに法人税所得税の累進課税を強化して
富裕層の優遇税制を正せば消費税いらない。。

多分これだけでかなり経済回復して、増税しなくとも自然と税収がアップしていくと思う・・

787 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:04:17.33 ID:mZvgsV+30.net]
>>748
貯蓄は将来の消費だから特に問題無い

788 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:04:32.59 ID:D27W/hyF0.net]
誰が半分クーポンにしようって言い出したんだよ
そいつは全力で落選させてほしい



789 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:05:04.10 ID:CDsgPryk0.net]
>>788
官僚でしょ

790 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:05:47.37 ID:Helx3vTy0.net]
中抜き監視委員会をつくるしかない
鬼平みたいな強烈な公務員をトップにして

791 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:05:59.65 ID:tWa9FgZm0.net]
>>783
外資系コンサル大学はいま官僚にすらならないからソレは違う
米国に利得を売る売国奴という点では一致してるけどな

792 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:06:12.00 ID:UTHS/zK80.net]
>>782
特に日本の場合すべてにかかってますからね・・
ガソリン税の多重課税みたいなのもあるし。

793 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:07:41.21 ID:3dC2e7KC0.net]
聞いてない
承知してない

要らなくね?

794 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:08:15.56 ID:RAZLULIQ0.net]
>>777

給付金によって所得がプラスになっても、結局は支出は増えなかった、
という事実が分かるじゃん

795 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:08:17.11 ID:T6ACGpNH0.net]
現金給付すりゃ早いだろ

796 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:09:21.97 ID:D27W/hyF0.net]
>>789
こんな重要な決定を官僚がやるかな

797 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:09:28.13 ID:Qz50egMl0.net]
聞いたらどうするのか

798 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:10:42.56 ID:gM7hX9ob0.net]
たった5万じゃクーポン配ったとしてもその分消費しなくて済んだ現金が貯金に回るだけだろ、あほくさ



799 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:11:26.97 ID:cNeeplLu0.net]
貯蓄に回ったってのも官僚お得意の言葉遊びなんじゃないのか、あいつら自国民を騙そうとするからな

800 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:12:38.64 ID:/ckHayLd0.net]
半分がクーポンとか初めて知ったわ
なんのためにそうしてるんだろ
使ってほしいからとかだとしても馬鹿みたいだよな

801 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:12:52.09 ID:/ckHayLd0.net]
>>798
ほんとそう思うね

802 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:13:20.82 ID:raaCimo30.net]
どうせこの無駄金が役人の天下り先作りの手土産になるんだろ

803 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:14:13.50 ID:h8T3IB+n0.net]
どこの業者よ?

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:14:24.47 ID:91LQjCdK0.net]
>>794
支出が減った原因が交通費なんだから
10万円配っても貯蓄に回るだけの麻生の言い分はおかしいでしょ
何の根拠もないでしょ

805 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:14:49.09 ID:JZA03HtU0.net]
>>798
そうなんだよなあ
実にバカバカしい

806 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:14:53.42 ID:RAZLULIQ0.net]
どうしても給付したいなら、まだgotoみたいなものの方がマシだと思うよ
金を使った人に上乗せ分を給付するってほうが、まだ消費に繋がるんじゃねーかな
まぁ減税が一番だと思うけどね

807 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:14:59.87 ID:UTHS/zK80.net]
貯蓄に回ってないよ。
税収が過去最高だったってドヤ顔して言ってたじゃん。
しかも消費税が過去最高だぞ。このコロナ禍で。どういう事か分かる?
そこまで搾り取られてるってことだ。

808 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:16:27.82 ID:X0aJVKPo0.net]
貯蓄に回さないようにするなら消費税減税が正解だろ



809 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:16:42.75 ID:jOCmIHIh0.net]
普通に考えたら毎月10万円でいいだろ
老人なんてさっさと死んで貰え 日本の将来のためだ

810 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:17:21.18 ID:4npnjuBM0.net]
>>2
思い出づくりだぞ
お前らだって税金で通ってた学校もそうだっただろ
その延長線上だ

811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:17:32.49 ID:aoTsdN9Y0.net]
>>1
無能

812 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:17:52.71 ID:7tmQ6wHb0.net]
腐ったミカン

813 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:17:54.91 ID:aPQjRmSg0.net]
30年かけて1000兆の借金を増やしながらも日本の活力を削いできた財務省さんのやることだから、効果はゼロで負担だけ増えるバラマキなのは確実ですよ

814 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:18:42.21 ID:yvk2/TKe0.net]
これあり得ない発言じゃね?いくらかかるかわかんないことやってんのか?

815 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:18:50.49 ID:aPQjRmSg0.net]
このご時世で貯蓄に回ったからなんだと言うんだよ

816 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:19:07.25 ID:3xeHNh1D0.net]
>>782
ならば何処に投票すればいい
外国政策も含めてな

817 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:19:56.12 ID:RAZLULIQ0.net]
>>804
> 支出が減った原因が交通費なんだから

意見が支離滅裂じゃね?

まず、事実認識として、減ったのは食料や服や教養娯楽も含まれる
https://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_mr-y.pdf#page=15

次に、
給付によって所得が増えても消費は減った、という事実を前にすれば、
給付をしても貯蓄に回るだけという意見は正しいでしょ

818 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:20:19.95 ID:WcrRndo00.net]
普通公表する前に聞いてるだろ。このタヌキ



819 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:20:56.15 ID:OEdVIQ7V0.net]
この政府は 無駄使いが多い
公明党に気を使う
必要はないのでは
国土交通大臣の椅子を
確保しているのが
いったいなぜなのかしら 
親中の党なのでは

820 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:21:08.27 ID:yvk2/TKe0.net]
要する必ず消費させるから、給付自体も無駄なんだよな。
いらないものを買うわけだから。

821 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:21:59.75 ID:tWa9FgZm0.net]
こんだけ無駄金を使ってるんだから今後二度と増税や財政危機とか言うなよ。

822 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:22:09.27 ID:4npnjuBM0.net]
>>802
なるんだろ?じゃなくて、もうなってんだよ
マイナポイント事業は電通はじめ、いくつもの企業に金が流れている
金を垂れ流すための事業なんだから、直接配るのより金掛かるの当たり前なんだよ
そうしないとお友達企業に金配れないでしょ
当たり前なこと言わせるなよ

823 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:23:03.96 ID:91LQjCdK0.net]
>>817
12月分なんて見ても意味ないでしょ
給付金配られたの6月なんだから
6月見ないと

824 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:23:13.55 ID:QX26IeLZ0.net]
腹減った税金おかわり

825 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:23:42.14 ID:yvk2/TKe0.net]
そもそも貯蓄に回るのは困ってないとこにまくからだからな。
で、統計的に貯蓄に回ったとかわけわからん知的障害みたいなこと言うわけだろ?
貯蓄に回るところに巻いた責任は絶対に取ってもらわないと、国家に損害を与える犯罪だろ?

826 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:24:35.34 ID:lwdEUE/70.net]
バ○じゃねーの
そんなに経費かけるなら今大変な人に配れるだろ

他スレの水際対策といい呆れるわ

827 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:24:53.39 ID:9G4zXTZO0.net]
用途を限定することで消費喚起にはなるね
ネット通販じゃなく実店舗をもつところが潤うならコロナ禍の経済対策としては悪くないんじゃないかなあと思うわ

それでも事務費がもったいないというなら5万円の現金給付だけで終わりにしとけばいい

828 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:25:10.94 ID:ok0quVzB0.net]
>>713
それやると長妻昭元厚生労働大臣のごとく、登庁の時も退庁の時も
官僚から花束もらえないんだよw



829 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:25:36.98 ID:RAZLULIQ0.net]
>>823
どこから12月分が出てきたんだ?
2020年の平均だが?

830 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:27:19.76 ID:4npnjuBM0.net]
>>825
老後は年金出ないから貯蓄しろって煽っておきながら、貧民が貯蓄した!!wくぇrqtrっqって怒り狂うのホントくそ
自分たちでそういう社会構造作ってきたくせに頭おかしい

831 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:27:29.12 ID:1ty4MSD40.net]
>>828
その人はTVカメラの前で床に書類を落として、官僚のオジサン達に向かって「拾いなさい」みたいな事したからちゃうん?
何かうっすらそんな記憶があるぞ

832 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:27:34.04 ID:PPJxDJRZ0.net]
>>46
もしそうなったら、現金を引き出して1年間保管しておく。

833 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:28:14.07 ID:8gD4nfg60.net]
聞いてないってなんだよ、遊びじゃねえんだぞ!
前日の報道なんだから確認しろよ、っていうかなんで経費知らねえんだよ

834 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:28:53.48 ID:yvk2/TKe0.net]
貯蓄に回るとこに撒いて、1200億円無駄を出してるわけ?どうかしてるよ。

835 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:29:49.84 ID:hwaq2M+y0.net]
こいつらに投票した奴ら腹を切れ

836 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:30:35.36 ID:aPQjRmSg0.net]
>>825
貯蓄に回ってるのはなぜ困ってないことになるのか
困りながら将来のことも考えて貯蓄するのがまともな庶民だよ
それもできないほどの貧困層なら、本来正当に生活保護を出すべきなんだよ

837 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:30:37.15 ID:yvk2/TKe0.net]
横領背任って概念が希薄すぎるよな。

838 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:30:48.41 ID:rXhk0YM60.net]
それよりまだマイナポイントやってないんだな
専用のアプリで対応してなかったぞ



839 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:31:11.69 ID:0Nss/Jcx0.net]
利権内閣

840 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:33:13.57 ID:yvk2/TKe0.net]
>>836
うるせぇんだよ馬鹿が、お前みたいのがいるからどうしようもねぇんだわ。
貯蓄に回ることの話してんのに、困ってる内容の話し始めるドアホ。
文章もまともに読めないんだな。

841 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:33:45.60 ID:91LQjCdK0.net]
>>829
平均で見ちゃダメでしょ
給付金が配られたの6月なんだから
10万円が使われたかどうかでしょ
6月消費支出-1.2まで上がってるじゃん

842 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:34:53.23 ID:AqV8ZEtp0.net]
>>2
竹中平蔵にお金をあげるため

843 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:35:42.46 ID:52UDBhad0.net]
普通の企業ならありえへん

844 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:35:44.29 ID:cN5uflt60.net]
どの角度からどー見ても見ても衰退国だなぁ
哀れだ

845 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:36:45.52 ID:AqV8ZEtp0.net]
>>710
役人が政治家の指示で動くと本気で思ってるの?(笑)
アイツは政治家の意向は汲むが指示なんか聞かないぞ?

846 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:37:16.60 ID:BelUDncn0.net]
最初にパソナありき、だったのがバレたね

847 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:37:22.16 ID:aPQjRmSg0.net]
>>840
お前は馬鹿だから先入観込みで人の書き込みを読み込んで思い通りじゃないってブチ切れてるんだらw
前提が間違ってるんだよバーカwww

848 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:38:55.27 ID:ajjwBZpJ0.net]
減税しろ



849 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:38:59.05 ID:yvk2/TKe0.net]
>>847
自分に言ってんのか?
馬鹿に説明しても無駄だな。

850 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:40:06.69 ID:Uah7NS6C0.net]
配るなら全国民に配れよ
努力もせずに生きてきた貧民にばらまくな
って気持ちです

851 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2021/11/28(日) 01:40:06.69 ID:C0J0A6bx0.net]
若者と外国人に配るんだっけ

852 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:40:55.74 ID:hp61g9l70.net]
>>1
国民同士で攻撃しあって
自公にはノーダメ

853 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:41:30.45 ID:yvk2/TKe0.net]
たかが10万で貯蓄の話してるのもいかれてんだよな。
消費税分にもならない。根本ががけずられてるわけだからな。
税をとる、無意味な経済を作るだからな。

854 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:42:08.49 ID:s5rXPxfv0.net]
どうせいつもの電通やパソナみたいな企業に委託してその後にちょっとだけ自民党本部へ献金させる手口
法案が通るまでは知らない聴いてないのオンパレード

855 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:43:09.61 ID:Rw+whFxL0.net]
こんな事ならまた一律で配ってくれよ

856 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:44:02.12 ID:oa3EhE7d0.net]
パソナに100億円

857 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:44:43.75 ID:HGIH+Its0.net]
電通が儲けを隠せる金額

858 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:44:55.02 ID:BelUDncn0.net]
創価学会パソナが全ての勧進元ということ、金を集約して悪ダクミに使う
増収増益しかない民間企業のパソナは倒産しないから、金は安泰、国民はしてやられてばかり



859 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:46:03.46 ID:8h6ESwxp0.net]
>>41
そう簡単に終わる訳が無いだろ。
日本より政治を食い物にして一部の特権階級が肥えてる国なんて他にもあるんだから。
まずそっちの方が先に潰れるのが道理。
そんなに日本が嫌いなのに、何で日本から逃げ出さないかヒトモドキの行動が全てを物語ってるんだよwww
日本を終わりにしたければさっさと半島に帰れよ寄生虫。

860 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:48:01.27 ID:4npnjuBM0.net]
>>854
どうせというか100%電通に金行くぞ
電通を窓口にしてクーポン参加企業を募るわけ
地方の方まで面倒見きれるわけないから、二次請け三次請けと流れるのも確定済み
コロナを隠れ蓑に好き放題やってる

861 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:48:05.65 ID:KQQK3C+Y0.net]
自民党「給付金を確実に使ってもらう為に900億円使います」

おまえらよくこんなんに入れたな

862 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:48:09.37 ID:0+YLjqY80.net]
政治家もマスコミもお前らもそうだが、複雑なことをやればそれだけ金がかかる当たり前のことを
理解してない奴多いよな

863 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:48:44.38 ID:MMX87o+90.net]
中世ジャップランドの末路
美しい国日本をトリモロス!

864 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:50:28.64 ID:yvk2/TKe0.net]
>>859
経済成長もなく腐敗してるのは日本ぐらいじゃね?
お前が失せたほうがよくね?お前の目的は何なの?

865 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:50:40.23 ID:91LQjCdK0.net]
勝手にクーポンにして勝手に中抜きしてるだけ
子育て世帯がクーポンにして下さいなんて一言でも言いましたか

866 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:50:56.16 ID:YcMu89QG0.net]
だから減税が一番コストがかからなくて安上り
英国はコロナで消費減税し個人消費売り上げ前年比2割増
GDPもコロナ前を回復
自民党はクソ

867 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:51:00.80 ID:Gh8cJY1L0.net]
菅さんのほうが行動が早くないか?

868 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:51:42.49 ID:YcMu89QG0.net]
>>867
菅はコロナ予算30兆円余らせて何一つ国民に対策しなかった
人間の屑



869 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:51:46.78 ID:2JQ1ToX40.net]
バカしか居ないな、岸内閣。

870 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:52:36.63 ID:ok0quVzB0.net]
>>831
TVカメラの前?つべソースあったら紹介しといて

871 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:52:40.33 ID:yvk2/TKe0.net]
無駄な公共事業なんてレベルじゃないだろ。
これが犯罪にならないんだったら、国会がおかしいな。

872 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:52:52.44 ID:LNLwsbCC0.net]
中華べったりの公明党が政権与党にいる限り日本は衰退していくだけだよ

来年の参議院選挙でがん細胞の如く無限増殖が始まり日本はトドメを刺される

873 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:53:10.71 ID:j+R0R4SF0.net]
>>859
バカだなあ
全体が沈没するんじゃなくて日本が沈没して低い方に仲間入りするだけだぞw

874 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:53:58.18 ID:Ok0tDkdP0.net]
なんだてめえカカシかよ

875 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:55:49.87 ID:4npnjuBM0.net]
>>862
民間使わなければ余計な金が掛からないことをお前も理解してないじゃん
公務員が何なのかわかっていればそういう発言は出てこないんだよなあ

876 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:56:51.93 ID:TPHR+diY0.net]
この事務費1200億円って民間に払われるなら、ある意味支援金と同じだよね

877 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:57:22.04 ID:yvk2/TKe0.net]
自民党は無価値、生産性のない経済作るからな。
オリンピックとかGOTOしかりな、土地ころがしだの、遊びのために金を湯水のように使ってる。

878 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:58:13.36 ID:BVby2+KV0.net]
わざわざ複雑にしても叩かれるだけで評価されないと思うんだけどな



879 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:58:45.89 ID:B0CqMZvy0.net]
>>15
クーポンねじ込んだのは自民党だろ

880 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:59:59.48 ID:dGXiZAm60.net]
感染者少ないのに
医療破綻させて

自宅放置オリンピックした
自民党って

バカだよねー

881 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 02:00:19.22 ID:Yv4fU2EB0.net]
財務相なのにばら撒くのにいくらかかるか聞かないの?

882 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:01:19.25 ID:91LQjCdK0.net]
年内は中学生までに5万円
高校生とクーポンは来年3月〜4月だね
わざわざ予備費と補正予算に分けてまで
手数料増やしてるね

883 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:02:18.07 ID:dGXiZAm60.net]
自宅放置死亡賠償額

1人につき
5,000兆円だから

自民党議員は自腹で払ってね

884 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 02:02:20.78 ID:yvk2/TKe0.net]
>>881
仕事してないって自白してるよな?

885 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 02:02:43.48 ID:jEuts9ri0.net]
>>880
そして選挙に勝つ
つまり日本国民が馬鹿なんだよ

886 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 02:02:59.90 ID:qvFZLdTB0.net]
期間限定のマイナポイントで良くね?

887 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 02:04:08.41 ID:RdFhlwBg0.net]
この動画やばくないか?
https://www.youtube.com/watch?v=x6dTeSzJ47E&ab_channel=%E9%BB%92%E7%8C%AB%E5%A4%AA%E9%83%8E​






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef