[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/28 16:20 / Filesize : 92 KB / Number-of Response : 374
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【将来推計】イタリア人口、今後50年で20%減へ [かわる★]



1 名前:かわる ★ [2021/11/27(土) 20:20:07.16 ID:hzW6sCNA9.net]
【11月27日 AFP】イタリアの人口が今後50年で20%減少するとの推計をイタリア国家統計局(ISTAT)が26日に発表した。同国の出生率は、長年にわたり欧州最低水準となっている。

 ISTATは「イタリア人口の未来─居住者の減少、高齢者の増加、世帯数減」と題した報告書で、データは「危機的状況に陥る可能性」を示すものだと警鐘を鳴らしている。

 推計によると、65歳以上が総人口に占める割合は現在の23.2%から増加し、2050年までに35%となる見通し。

 ISTATは「年齢別人口の構成比はすでに高齢層に偏っており、この傾向が逆転する要因は今のところない」として、今後数年間で出生数が増加に転じる可能性はほぼないと指摘している。

 イタリアの人口は、2020年1月の5960万人から減少し、2070年には20%減の4760万人になると予測されている。平均年齢は2020年の45.7歳から上昇し、2050年には50.7歳になる見通し。

 2007年から死亡数が出生数を上回る自然減の状態が続いており、30年以内に年間死亡数は78万4000人に増加し、出生数39万1000人の2倍となると予測されている。

 ISTATは、他国から流入する人口は新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)の収束後に再び増加に転じると指摘。2023年からはパンデミック前の水準である年間約28万人を回復するが、2070年には24万4000人に減少するとみている。

 他国へ流出する人口もいずれパンデミック前の水準を回復し、2025年には年間14万5000人となるがその後減少し、2070年には12万6000人になると予測している。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3377938

100 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:10:04.86 ID:pykBeLhL0.net]
>>1
そりゃどこの国も生物学的に食べごろピチピチの10代に手出しちゃダメとかアホな世論を形成した為に世界中でこうなるわな

101 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:11:49.87 ID:NaHK04490.net]
>>97
日本の縮図だな
ただ、欧州は日本と違うのは
寒冷地にも結構人が集まる事だな
ロンドンとかハンブルクとかミュンヘンとか
日本じゃ札幌くらいだな

102 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:12:01.46 ID:mboTOKz/0.net]
>>1
フェミだのジェンダーだのポリコレが強い国は少子化による人口減少が止まらない
逆にフェミ?ポリコレなにそれって国では絶賛繁殖中
ポリコレは亡国

103 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:13:15.38 ID:NaHK04490.net]
>>102
男子が生きて行けるハードルをやたら高くしすぎて
かえって経済悪化して少子化も加速と

104 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:13:25.67 ID:2/O/1AzK0.net]
>>97
イタリア国内でもミラノは優秀でローマやナポリは土人

105 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 21:14:50.23 ID:dGgvCVa40.net]
>>50
子供の進学のタイミングを機に、ってのが多いんだろうな
高校生になったとたん名字の変わるやつ、結構いるからな

106 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:15:20.73 ID:5zbHLLl70.net]
>>77
黒ちゃんばっかり

107 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:15:23.95 ID:fxkiOzjR0.net]
日本は年間43万人が減少だから、この率で一次比例関数的に減少しても
50年後には、2150万人の人口減だな。

首都圏住民がすべていなくなるから、
経済的にはデフレ圧がさらに高くなる

いまでも、日本は発展途上国レベルの平均収入レベルだからな
もっと貧しくなるだろ

108 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 21:16:21.36 ID:glQHhyyZ0.net]
美男美女が多いのに勿体ない
ブサイク日本人はもっと減らそう



109 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:17:05.37 ID:CaA1Lbow0.net]
>>62
馬鹿者!田分けた事を云うな!口を慎め!
ボッチおじさんはアラ還にて阿羅漢として、年金を受け取る前に一切衆生を救うべく涅槃となる!
既婚子ありは俗世にまみれ色欲に溺れた下賤な存在として死後に仏罰が下り、無間地獄に堕ちよう!

110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:17:11.37 ID:EqK0DHdE0.net]
イタリア人なんて老いも若きもみんなセックスしまくってるのに。

111 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:17:32.22 ID:UK0ECrBB0.net]
>>1
なんたるちあ

112 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:17:55.44 ID:BV8fMrkj0.net]
無駄にセックスしてそうなのに

113 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 21:17:59.71 ID:zQg1Appq0.net]
ロッシ頑張れ!

114 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:18:00.16 ID:58wzpx6b0.net]
資本主義って恐ろしいな
経済と人口が密接にリンクしているために人口強迫症になってる
近代以前は定常状態でほぼ人口増えなくても社会は維持できたのにな

115 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:18:31.35 ID:5zbHLLl70.net]
>>102
女を徹底的に差別するアフガニスタンは
人口増えまくり

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%80%80%E4%BA%BA%E5%8F%A3&source=hp&ei=oiGiYey3D8Co2roPlKetkAM&iflsig=ALs-wAMAAAAAYaIvstNujojyRaB4uKxGpc2Ryqq93xH2&ved=0ahUKEwjskNjtwrj0AhVAlFYBHZRTCzIQ4dUDCAk&uact=5&oq=%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%80%80%E4%BA%BA%E5%8F%A3&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAMyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQyBQgAEIAEMgUIABCABDoNCAAQgAQQsQMQgwEQBDoKCAAQgAQQsQMQBDoRCAAQgAQQsQMQgwEQsQMQgwE6BwgAEIAEEAQ6CwgAEIAEELEDELEDOgUIABCxA1AAWM8kYLksaABwAHgAgAGRAYgBuhCSAQQxOC41mAEAoAEB&sclient=gws-wiz

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:20:56.75 ID:hVF2Hzrz0.net]
俺の居住地は平成の大合併で市となったけど、市の条件のひとつである人口5万人以上を速攻で切って過疎化が止まらないな
小中学生は最早はぐれメタル
人口増えてるの黒人国家だけでしょ

117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 21:21:37.86 ID:/jO7nilo0.net]
安心安全ワクチンチン🤗

118 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:22:39.10 ID:X1CfHpP30.net]
>>76
存在しない妻子に殺されることはないわなw
際しに殺される比率は0.00何%かね?
未婚が子孫を残せない確率は100%だけど。
ああ、残さなくてもいい人には無関係だな。



119 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:25:27.67 ID:X1CfHpP30.net]
>>97
ドイツとかイギリスの「移民」って東欧や
南欧も多いからな。イタリア、ギリシャ、

120 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:25:33.38 ID:Adkev3M40.net]
>>112
そんなイタリアでさえ少子化だから、少子化は若者の恋愛ばなれが原因という説は間違いだとわかるな

121 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 21:25:35.16 ID:t7+TKLG10.net]
先進国はどこも人口減少
増やしてるとこは中国、インド、アフリカだろ 
ここが減らせってな

122 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:26:55.67 ID:UcXqkM7b0.net]
イタリアはまだニガー少ないもんな
今後増えそう

123 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:29:13.35 ID:FSR6ezSx0.net]
日本の半分しかいないのか。
それなのにワールドカップ4度も優勝してる。
アズーリ強過ぎ。

124 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:30:02.65 ID:nIhHFDfy0.net]
今後年末に向けて寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!!

働いたら罰金 →所得税
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税(但し自公ズブズブ大企業は優遇有、コネ無し一般個人起業家除くw)
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
頂いたら罰金 →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者

ここまで絞り取っておいて、生活破綻やドロップアウトしたら「個人の自己責任」www
これらの間接的影響で「可処分所得減少、民間疲弊、非活性化、消費不振による値上げ」→更なる疲弊スパイラル
方や、寄生虫ゴキブリ公務員→昇給賞与恒久増加も支給も保障
どんな優良民間企業であろうが絶対存在しないような税金原資の利権特権を無視した上での「特殊民間準拠」
その待遇維持の為の増税ラッシュ、各制度縮小削減、でも寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇だけは恒久上昇

「取られる時は皆公平に」、でも「●再分配は断固上級国民及び寄生虫ゴキブリ公務員最優先●」www

その上、「予算が充足して余裕ある状況」になったらなったで増税の口実が無くなっちゃうんで
寄生虫ゴキブリ公務員が毎日歯を食いしばって必死に無駄遣いしてドブに捨ててるんだよなwww
んで「皆々様の為の予算が足りないんで心苦しい限りですが増税お願い致します(ニチャアアアア)」www

125 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:30:31.68 ID:nIhHFDfy0.net]
非婚化少子化に歯止めをかけるのはやっぱり優秀な寄生虫ゴキブリ公務員!!
今後の日本はは寄生虫ゴキブリ公務員が結婚出産を担ってくれるから安心安全!!
寄生虫ゴキブリ公務員「消費税の増税分は全て社会保障(但し特定寄生虫貴族階級限定)に充てられるッ!!
消費税増税に反対する輩は反日の非国民ッ!!キリイッッッ!!」

企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。

宮崎県庁の若手職員たちが政策のアイデアを発表し、今後の行政に生かそうという審査会が開かれました。
この審査会は、宮崎県が政策の★ 柔軟なアイデア ★を若手職員たちに募集し、
実際の行政に生かそうと13年前から毎年行っています。
22日は河野知事や2人の副知事ら県の幹部が審査員となり、16件の応募の中から
県職員の投票などで選ばれた5人がアイデアを発表しました。
企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。
県庁のすぐ近くに保育園をつくることで通勤にかかる時間を減らし、
保育士を県職員として雇用することで待遇の改善にもつながると訴えました。

 人事院は28日、国家公務員が不妊治療を受ける際、最大10日取得できる休暇を新設する方向で検討に入った。
 治療に専念できるよう、年次休暇や病気休暇とは別の休暇制度を整える。
8月にも行われる2021年の国家公務員給与改定勧告に併せて打ち出す。
新設を検討している休暇は、不妊治療の際に5日、体外受精など、頻繁な通院が必要な場合はさらに5日を付与する仕組み。
有休扱いとする。柔軟な働き方を可能とするため、1日または1時間単位でも取得できる制度とする考え。

税金使い企画「公務員婚活」を中止 鳥取市、批判相次ぎ
鳥取市が人口減少対策として実施している婚活サポート事業で、男性の参加者を公務員に限定したイベントを
3月中旬に企画したが、 批判が相次いだため中止したことが分かった。
企画していたイベントは有料制で、男性のみが「公務員限定」。
当初は男女各20人を予定していたが、女性から過去最多の79人の応募があり、定員を各30人に増やした。
男性は県職員や教職員、警察官や消防士などから応募があり、市職員も数人いたという。
 同市企画調整課の担当者は「今後は行政の補助があるイベントは、
職種の取り扱いなどについて慎重に考えたい」と話している。
 市は昨年11月、民間イベント会社などと共同運営する「すごい!鳥取市婚活サポートセンター」を開設。
会員登録すればイベントの告知が届くほか、会員限定イベントにも参加できる。

126 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 21:30:38.60 ID:Q5znf3Ut0.net]
日本は80%減らないと餓死で全滅する

127 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 21:34:13.71 ID:iv139TYI0.net]
>>62
負け組を増やす社会構造が負け組を嫌う女性のせいで少子化が促進される

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:36:42.43 ID:WF5fdxOL0.net]
で、イスラムの割合はどれくらい増大するん?



129 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:37:06.15 ID:4VtyFAaz0.net]
>>2
スパゲッティは複数形
1本だとスパゲット

ちなみにナポリの有名な目貫通りストラータ・ディ・スパッカにはパスタ・ディ・ナポリというナポリタンに近いチューブ入りのトマトペーストで作る人気パスタ料理があった。多分日本のナポリタンを真似たのだと思われるけど、面白いよね。

130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:37:36.57 ID:kWFqqul70.net]
2050年に人口100億行くとか言ってたじゃん
増えるより減ったほうがマシ
そろそろ資本主義の成長し続ける前提ってのはとえいけすべき

131 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:38:07.60 ID:1d1O0UVU0.net]
攻め込んできそうな敵国が周囲にあるわけでもなし、別に人口減っても構わんだろ

132 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:40:29.78 ID:G9Dbgi+X0.net]
欧州はもうオワコンやね
人口少ないから移民入れるしかないし近い将来
フランスみたいな黒人国家になるのは目に見えてる
イタリアブランドは崩壊

133 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:49:16.79 ID:pe5Fuf8+0.net]
>>4
安倍が移民を100万人入れたのでこれからすぐ増えるので大丈夫です

134 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 21:56:05.90 ID:X1CfHpP30.net]
>>104
イタリアはローマ帝国滅亡後バラバラになって少国家ができたりゲルマンが支配したり、
統一して今の国になったのは19世紀らしいからな。
ゲルマンが入り込んだ北部はゲルマンっぽいんだろうw

135 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:09:12.33 ID:X1CfHpP30.net]
>>121
中国はもう減るのが確実だから。
インドは、恐ろしいことにあのインドでさえ合計特殊出生率が2になったらしいw
アフリカは出生率が下がってるといえ、まだ高いな。
イスラムが子沢山のイメージがあるが、国によって違いが大きい。
イランなんかはとっくに少子化。
湾岸諸国も同じく。
マレーもインドネシアも2を切りそうだ。

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:21:26.98 ID:cO/oTsZJ0.net]
ジャップ50年で国消滅してそう

137 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:23:16.22 ID:Pyx+U2mB0.net]
中国は増やす気やとおもう
芸能規制、ゲーム規制、塾規制
そんなつまらんものより、セックスや、こども作りゃそんなもんどうでもよくなる
国家経営は共産党子息にまかせとけ

138 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:25:15.61 ID:laYmGLiG0.net]
イタリアはたかが高齢化率24%ぐらいでガタガタ騒ぐな。



139 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:26:15.79 ID:07xE/l2P0.net]
最近のイタリアンデザインのセンスが悪いのは
女への興味を失ったからか

140 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:28:34.40 ID:laYmGLiG0.net]
>>136
韓国は今は日本より高齢化率低いけど、10年後には逆転するよ。
出生率0.8%とかの国だし。

141 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:28:49.36 ID:Lur3bKM+0.net]
>>32
えーどこに行ったの?ツアーとか駅前のバールとかじゃないよね。
ピザもパスタもチーズも美味いよ。

142 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:35:41.80 ID:5tK3kD5q0.net]
>>140
韓国はマジでヤバいな
しかしまぁ朝鮮民族としては北朝鮮と合わせて考えたらいいからな

143 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:37:12.96 ID:/S1NVlP60.net]
イタリアはコロナ初期にヤバいくらい死にまくってたが今はどうなんだろう

144 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:38:41.60 ID:giQMxF2I0.net]
イタリアも超高齢化なんだっけ

145 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:38:45.24 ID:/Yz4PvIM0.net]
日本に不満な外国人はイタリア行けよ 

146 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:39:16.07 ID:Cas/6tNy0.net]
美人の国なのに人口減ったら人類の損だろ
代わりにブス不細工大国の日本が少子化肩代わりすりゃいいのに

147 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:39:51.00 ID:4MI40Kon0.net]
まんこ

148 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:40:17.31 ID:/Yz4PvIM0.net]
>>146
一重のエラ張ったブスだろ



149 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:40:32.89 ID:rtVeqIj90.net]
大丈夫だよ、その頃には敬虔なイスラム教国になってるから

150 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:41:48.84 ID:SR9sYFrk0.net]
子供をがいると離婚できないから
カトリックが影響強すぎて簡単に離婚できない
たとえ妻に不倫されても子供が母親選んだら高額の養育費が待ってる
DV判決狙いで狂言も多発
離婚自殺なんてあるぐらい
日本男が日本は女に甘いなんてよくいうが社会、世界を知らないと思う

151 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:43:02.60 ID:/X4w5pS80.net]
イタリアも不景気で職がなく若者の無職が多い、なので金が無くて結婚できない、そして少子化

152 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:49:54.32 ID:CaA1Lbow0.net]
https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WB&d=TFRTIN&c1=IT&c2=JP
イタリアの出生動向は日本より十年早いようだなw なので、日本の2030年のTFRは1.27前後だろうなw

153 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:55:11.70 ID:GJrZKayM0.net]
>>41,93,133
野盗って糞の役にも立たないよな
外国人参政権も賛成だし

154 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:55:30.88 ID:1guqlp1F0.net]
イタリアは差別きついから移民もないよ
少子化は女性差別強い地域は特に進む

155 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 22:55:53.45 ID:+lMXrRZY0.net]
>>135
スマホが普及して世界丸ごと価値観が変わっちゃったな

156 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 22:59:16.88 ID:pe5Fuf8+0.net]
>>153
息を吐くように嘘をつくな
実際に移民政策を進めたのは自民なんだし公明党も賛成派だ
自民だけなんで反対派になるんだよアホじゃね
反対と言ってたから反対派なのか?
んなわけねーだろペテン師

157 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:03:41.52 ID:Yi+0r3Xz0.net]
日本は団塊世代がいなくなるから50年で3割くらい減るやろ

158 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:04:03.59 ID:jhF+SIT80.net]
>>156
しかも自民は参政権の論争どころか
論争もなく単独で日本を「世界最速で国籍を取れる国」
にしたしな。参政権どころの話じゃ無いよ。
5年違法滞在したグエンシナチョンが晴れて選挙権持った日本人だぜ?
外国人の地方参政権をどうしましょう、なんて野党はかわいいもんだよ



159 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:10:05.74 ID:i3etq9vF0.net]
もう増える必要ないとなれば人口減るか これもプログラムされてるんだな

160 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:11:00.72 ID:9QNClmTb0.net]
イタリアの家庭の番組をよくbsでやってるけど
いい歳をしたこどおじがたくさんいるんだよなぁ

161 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:11:56.76 ID:lWl3qKoG0.net]
>>159
行き着いてしまったんだな人類は

162 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:11:59.08 ID:Fv5vf94e0.net]
人口増やすには
女の権利を制限する
強制マッチングで子作り
子作りに勝るような娯楽は制限
全ての男に1馬力で世帯を養える収入を与える
一夫多妻

これって共産主義とかイスラムじゃないとむりじゃ

163 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:17:13.35 ID:jsrjvurg0.net]
>>1
俺未来から来たんだけど
2130年には半分中国人になってるよ

164 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:28:11.43 ID:Z+c1QpF40.net]
>>79
政権が吹っ飛ぶぞ
高齢者が増えるんだから

165 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:29:07.83 ID:AsdLm80H0.net]
色男がバカスカ孕ませているイメージがあるけど

166 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:31:23.69 ID:5zbHLLl70.net]
>>112
>無駄にセックスしてそうなのに

無駄にアナルセックスしてるんじゃない?

167 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:36:33.44 ID:qhmQYHXj0.net]
>>165
人口を維持するには男一人で

1人の女に2人産ませるか
2人の女に合計3人産ませるか
3人の女に合計4人産ませるか
以下略

しないといけない
人口を増やしたいならそれより多く産ませないといけない

168 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:42:26.67 ID:5tK3kD5q0.net]
>>160
エマニュエルトッドが家族のあり方で文明論をしているが、南欧は英米圏とは家族世帯のあり方が違うからな

ゴッドファーザーにあるようにイタリア人には日本の昔の家の概念みたいなのが習俗にあるのかも
相続法的な違いもあるかもしれん



169 名前:ぬるぬるSeventeen [2021/11/27(土) 23:43:18.58 ID:GHMR1YQI0.net]
イタリアの種馬が子供作らないんだから奥ゆかしい日本人が作るわけがない。

170 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:53:02.83 ID:jZQs0s/x0.net]
人口減少を食い止めるため、イタリアの女子高生に種付けしてあげたい。

171 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 23:55:40.49 ID:Dab0eyFs0.net]
地球に優しい国だな

172 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 23:56:52.99 ID:H+z2ZhHV0.net]
日本も他国の事言えないけどな…

https://i.imgur.com/X7Sv8E8.jpg

173 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:00:30.46 ID:Mh3/yYP80.net]
日本より優秀

174 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:00:52.56 ID:Ffbmm2cL0.net]
南米とアフリカ以外は人口減だよな
USAだって白人人口は減ってるし

175 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:02:18.04 ID:G6Vs3yC60.net]
ほのボ〜ノする話題ですね

176 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:04:21.71 ID:c2fi4Ti20.net]
日本を参考に上手く乗り越えてくれ

177 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:41:10.93 ID:hn8JNodw0.net]
イタリアはコロナで老人削減に成功したイメージだけどな。 
同族のルーマニアから100万人くらい移民来てても減ってるのか

178 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 00:51:17.37 ID:2Wgyoqre0.net]
イタリアと日本ってそっくりだからな。
マフィア主導&観光&海洋国家



179 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:54:52.74 ID:LgVc0rPa0.net]
日本はコロナのおかげで人口減少の勢いが緩やかになったな

180 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 00:58:18.32 ID:vijv+P9C0.net]
日本に美味しいイタリア料理の店って少ないよね

181 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:06:43.00 ID:pAQjtYsd0.net]
日独伊は少子化
韓国も

182 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:15:25.41 ID:7NeyNWAa0.net]
>>3
"Spaghetti alla Napoli" っていうのも
あるんだよ。料理の名前じゃなくて
麺の名前なら。

183 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:16:15.82 ID:pAQjtYsd0.net]
>>181
在日米軍が多いという共通点がある

184 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:23:26.90 ID:7NeyNWAa0.net]
>>183
ケムトレール

185 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:25:12.29 ID:iJ4mn7Za0.net]
【出生率】

日本 > 中国 > シンガポール > 台湾 >>> 韓国

※ 韓国の出生率は世界最低

186 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:26:55.09 ID:eETWLpLe0.net]
>>1
ピエモンテ。バローロ。バルバレスコ。ネッビオーロ。
トスカーナ。キャンティ。サンジョヴェーゼ

187 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:28:25.31 ID:8FFRg+0G0.net]
もうリビアやシリアからの難民でも入れて入れて入れまくるしかない
元々ローマ帝国の一員だった地域だから最後まで責任持て

188 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:28:33.33 ID:3B/nTIiy0.net]
先に発展した先進国の国民の人口が軒並み減って、発展の遅れた土人の人口ばかり増えるとか…未来は地獄だな



189 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 01:38:02.47 ID:A+fW72NP0.net]
イタリアはローマ帝国の頃から人口減少に苦しんできたからな
多民族が乱入しつつそれでも歴史が成り立って来たわけだからなんとかなる

190 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 01:45:41.28 ID:xS0u1xcs0.net]
>>188
貧乏な労働階級が子供産んでくれたほうが金持ちはありがたいんだよ
資本主義社会とはそういうもの

191 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 02:03:33.87 ID:uVsvzNzt0.net]
高齢化と少子化は発展した国につきもの。人口なんてこれ以上増えても
ロクなことないから途上国の人口増を止めないといけない。

192 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 03:45:01.89 ID:Pmh1aIlp0.net]
白人が減るのはいいこと

193 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:01:49.60 ID:OVdIKmBW0.net]
>>10
>一年に60万人

うわー…

194 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:14:41.45 ID:m1g4q5Jg0.net]
人間なんて別に減っていいじゃん
産めよ増やせよ的な思考のバカってちょっと理解不能

195 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:15:52.16 ID:95OOxOxg0.net]
NHKはもうイタリア語講座やめろ。
ポルトガル語の方が有用。

196 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 04:17:01.67 ID:gbQDRG5X0.net]
>>1
なお今後の新型変異株でまだまだ死ぬことは含めていない模様

197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:19:38.76 ID:s6TB42wE0.net]
>>185
日本であれこれ工作してるチョンから
いなくなるのか
感慨深い

198 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 04:22:43.37 ID:1oWXw+CA0.net]
あんなに情熱的な男性の国でそんな事あるの
全員肉食系でしょ



199 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:24:46.20 ID:TQux4L6u0.net]
そもそも地球人口が多すぎる
地球環境への負荷を考えると世界中で1億でいい
特に土人が多すぎる
ウイルスで土人を減らせよ

200 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:25:54.34 ID:gCYGJDG+0.net]
ジャップは50%減なんだわ
ありがとう自民党
ありがとう安倍ちゃん

201 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 04:26:38.90 ID:uEy9IOa40.net]
日本なんか世界屈指の人口減少国だろ?

202 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:29:37.64 ID:mzF0SOMB0.net]
日本も減らさないとなあ
CO2 の次は人口だ
2030年までに50%減を目標にしましょう

203 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 04:30:46.33 ID:uEy9IOa40.net]
>>107
あり得ない
youtubeで原貫太先生の見てみなよ
日本は相対的貧困
アフリカは絶対的貧困だよ

204 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:36:18.55 ID:sEzBwIae0.net]
病院少ないしヤバそうな国よな。

205 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 04:41:16.11 ID:jKG07yeN0.net]
人の国より自分の心配しましょうね

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:41:25.66 ID:2de0FTDk0.net]
ドイツみたいにトルコ人いっぱい受け入れて
公立小学校が全員ムスリムになるくらいにしないとねw

207 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 04:41:48.64 ID:jKG07yeN0.net]
>>203
同じ貧困だ。アホクサ。

208 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 04:47:16.63 ID:2de0FTDk0.net]
>>167
もっと単純に
1人の女なら2人、2人の女なら4人、3人の女なら6人
って計算でいいんだぞ?

なぜなら2〜3人目に産ませる予定だった男たちは
男同士でくっついても子供つくれないから

完璧に50%の確率で女が生まれるとして寿命延長無視すると
生まれた女全員がとにかく二人産んでやっと人口維持
実際には男の方がわずかに産まれる確率たかいから二人じゃ足りない



209 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 05:36:36.25 ID:s6TB42wE0.net]
チョンコ激減で世の中良くなるね

210 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 06:59:23.03 ID:aRf/oBRF0.net]
マフィア 「・・・・・。」

211 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 07:28:32.46 ID:8L1BwPsc0.net]
>>208
167は1人の男が複数の女を孕ませてる場合の計算だろ

212 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 07:32:06.30 ID:vJcPrv5n0.net]
>>10
ワクチンの効果抜群だな

213 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 07:36:52.36 ID:PV6HqQ0o0.net]
>>40
世界一の少子化の韓国は?
在日帰らなくていいのか?w

214 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 07:37:58.25 ID:lVCiUOYp0.net]
日本が戦前まで若者人口が多かったのは主に多産のせい
8〜10人兄弟ってのはザラだった
なぜそんなに増やす必要があったかというと主に労働力確保のため
無給で朝から晩まで働いてそれで生活を維持してた
また2、3人は若いうちに亡くなってた

でも現代は多産はごくわずかなのでどんどん平均年齢が高齢にシフトしてくのは通り
この傾向を改善したいと言っても不可能に近い

215 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 07:38:11.57 ID:6bFQ64bp0.net]
WW2で同盟結んでたのに真っ先に白旗あげたやつらだからな

216 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 07:38:43.64 ID:G4GotOP50.net]
大丈夫中国人が住み着いていつのまにか大陸人が過半数になるから

217 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 07:39:04.80 ID:677vHmfW0.net]
変異コロナも入ってきたし

218 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 07:39:21.68 ID:QFderedh0.net]
イタリアってポンポン産みそうなイメージ



219 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 07:39:56.80 ID:afb6C0WA0.net]
ギリシャでも少子化進行中

220 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 07:40:35.31 ID:Tlt4Q5Aa0.net]
現代社会は生活のベースと子育てに金がかかりすぎるんよ
子育てしたら金が増えるくらい極端な政策を採らないと改善しないと思う

221 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 07:41:53.20 ID:8L1BwPsc0.net]
>>32
ひょっとして出国する時から移動中は常に目隠ししてた?

222 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 07:42:35.85 ID:N9Orln370.net]
日独伊3バカトリオは今世紀も健在だなハハハハハ

223 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 07:52:08.09 ID:A8opBuun0.net]
 イタリア人って、レジ打ち速度は日本の三分の一位だし、レジ使ってるのにおつりの計算間違うし、イタリア1の国際空港内で、日本で言うところの1000円札程度の価値のユーロ札使おうとしたら、額が大きすぎるから並び替えろとか足組んで言うような馬鹿ばっかりの国

 本当に過去の遺産で食ってる民度の低い馬鹿の集まり。

 別に減っても良いのではないか?
 残念ながら日本はもっと減るけど

224 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 07:52:11.01 ID:qKIKqJav0.net]
コロナでだいぶ殺処分されたろ?

225 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 07:56:26.28 ID:KxqvVTwL0.net]
世界で唯一出生率1を割ってて民族滅亡確定してんのがチョンなんですけどw

226 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 07:59:03.25 ID:4aeVLb900.net]
流石は敗戦国だな

227 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 08:03:16.27 ID:xRY7ZwHw0.net]
うちの地元はこの40年で人口が8000人から2500人に減つた。
残る2500人も高齢化率7割だ。
縄文時代から続く古代から有名な町なのに。

228 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 08:06:36.12 ID:pZLkU7wp0.net]
イタリアは北がイラン人で南がアラブ人じゃん
中東移民受け入れても問題ないのに



229 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 08:07:06.28 ID:Q5/vp8yx0.net]
>>227
ドングリでも食って遮光式土器でシコってろ

230 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 08:11:20.67 ID:pZLkU7wp0.net]
>>223
エチオピアに負けた
唯一の白人国イタリアさん

231 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 08:15:16.05 ID:1uf60zqu0.net]
>>180
イタリアで修業した落合シェフが日本の赤坂の店で、
イタリアの通りに料理を作ると、パスタが固すぎだと
客の苦情ばかりで中々受け入れて貰えなかった
幸い、オーナーが理解者でイタリアで食べた通りの物を
食べたいと支持してくれて、日本風になっていないかと心配で
時々こっそり食べにいって調べたとか

232 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 08:15:24.45 ID:jKG07yeN0.net]
>>227
よう高齢者

233 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 08:25:59.48 ID:EwrutGVu0.net]
人口を維持する平衡点が出生率2.1とかだっけ
女性はある時期産む機械であるべきだよ
サヨにビビって国が滅んでりゃ世話ねーわ

234 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 08:28:45.80 ID:jKG07yeN0.net]
>>233
マン様からしたら国が滅んだ方が良いようだ

235 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 08:29:29.77 ID:oZbFYHqL0.net]
18歳まで納税奴隷を育てて移民の子と競争させられるとか
日本の教育を受けても結局、移民と最低賃金バイトしててもわりにあわんでしょ

236 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 08:36:14.88 ID:ZzpJksVN0.net]
実はイタリアは日本に次ぐ長寿国で日本より出生率低いんだな
あの経済状況下ではアモーレに生きるイタリア人でも厳しい

237 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 08:37:43.42 ID:kENfJI8d0.net]
日本のイタリア化が止まらない

238 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 08:38:06.88 ID:v+EMlA5c0.net]
どうしたローマ帝国?



239 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 08:38:38.61 ID:kENfJI8d0.net]
ヘタリア

240 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 08:39:55.78 ID:v+EMlA5c0.net]
>>229
若いねw
通は火焔型土器でしこる。

241 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 08:40:13.93 ID:FmtuxPPn0.net]
いつも人口爆発・食糧危機と騒ぎまくってたんだから、人口減少はいい事では
増えると大騒ぎで減っても大騒ぎという

242 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 08:43:02.53 ID:kENfJI8d0.net]
>>223
ヘタリアも北と南では民族が違うぞ
北はゲルマン系で勤勉で働く
南は神経足りない怠け者の阿呆ばかり

243 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 08:45:09.68 ID:0kXgnLue0.net]
生産性はAIや農業改革で人口減のカバーはできるはずだから、最初から人口減少を
織り込んで国家経営の基本計画を日本も練り直すべきでしょ。
大事なのは過渡期に想定外の無策で穴に落ちないことよ。

244 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 08:48:14.99 ID:GPGXnb680.net]
>>220
それは予算が足りないから、現実的に厳しいので、逆に中卒が普通で、
高校進学率5割、大学進学率2割まで落とせばいいと思う。
ぶっちゃけ現時点でも、高校や大学に値するレベルの勉強できてるのは、
せいぜいそのぐらいだと思う。
中卒で働くのが普通になれば、養育コストが大幅に下がる。
少なくとも地方公務員は給料下げる代わりに大部分を中卒枠にすればいい。

245 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 08:48:25.07 ID:FmtuxPPn0.net]
あと数十年もすれば日本も町村レベルで消滅する自治体がたくさん出るだろうけど、
それは仕方がない事で
歴史的にも人間の集落は発展と衰退を繰り返す

246 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 08:48:51.79 ID:3aBKejrs0.net]
イタリアの大都市じゃない普通の地方都市とか
行くと日本よりさらに老人だらけってTwitterに
投稿してた人がいたの思い出したw

247 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 08:50:38.40 ID:flgnyxsa0.net]
昔はイタリアからアルゼンチンに出稼ぎに言ってたものだよとまる子が言ってたのである

248 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 08:51:48.42 ID:FmtuxPPn0.net]
山中の集落とかは無くなった方が地球環境には優しいし
いろいろ理屈こねても、自然を破壊してるのは結局人間そのものだから
都市部に汚染を集中させて野山に行かなければ、多くの自然が回復する



249 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 08:53:31.27 ID:GPGXnb680.net]
>>245
町村レベルで消滅というのもあるけど、たぶん道路とかのインフラ維持も厳しいところが
続出してくると思う。だから外敵以前に、経済的に普通に文明の維持のほうが、
深刻な課題としてそのうち認識されるようになってくると思う。

250 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 08:55:02.64 ID:ZzpJksVN0.net]
>>242
寒い地域では勤勉で工夫を凝らさないと生きていけないが、
南は温暖で水食料豊富だからな
大した努力なしに過ごせるわけ

251 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 08:55:54.02 ID:uOqHIOus0.net]
年がら年中セックスしてるお国柄でも少子化か。
やっぱおカネが無いと駄目だね。
日本も絶望的だなあ...

252 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 08:56:56.62 ID:FmtuxPPn0.net]
人が行かない所はインフラ維持しなければいい訳で
多分、地方に残ってる老人たちも自分が死んだ後で村を存続して欲しいとは思わないだろうし
過疎自治体は存続するためにあがいてるけど、無駄な事はしない方がいい

253 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 08:57:40.18 ID:IhdQm2xD0.net]
2050年に65歳以上が35%になるイタリア悲惨だって、日本すでに30%やないか

254 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 08:58:13.50 ID:6OqRTjzZ0.net]
イタリアも先進国のひとつである証拠。
先進国や豊かな国ではオメコの値段が暴騰して人口減少になる。
オメコが高くなると、女がどいつもこいつも
男を年収で判断する高額売春婦・高額淫売に腐り果て
低収入の男は恋愛・結婚からボイコットされるので、人口減少がおきる。
日本は世界一豊かな国だからオメコが世界一高い。
だから人口減少の測度が世界一速い。
大戦後の世界では豊かな国は人口減少になるのが一般的となった。
いまのところ例外はない。
それにひきかえ貧乏な国はオメコが安いので
人口が増えまくる

255 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 08:59:13.84 ID:iqTwO6j50.net]
あんなに黒人いるのに足らないのか

256 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 08:59:34.92 ID:FDEKbmmd0.net]
来年行けるでしょ

257 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:05:26.21 ID:T/5Q8PqT0.net]
文明人は息絶え、野蛮人が一から世界を作り変える
グレートリセットですね

258 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:05:26.75 ID:2wcsm7HQ0.net]
>51
それはローマ人の定義による。
現在のイタリアンがローマ王国時代の子孫かと言われるとNOだが、
過去にローマ市民権を持っていた人物の子孫かと言われるとかなりの割合がyesだと思うぞ。

聖パウロだってオドアケルだってローマ市民だったんだからね。



259 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:07:15.36 ID:kA5da+5R0.net]
多数のイタリア美人と多額の補助金を用意して俺をイタリアに迎えてくれたら逆に20%増える!

260 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:08:50.32 ID:x87J+45w0.net]
>>225
全然減ってないよ
海外で産みまくってるだけ
あの国は総工作員だよ
因みにイタリア人つーか貧しい白人も外国へ移住してるだけで減ってない
本当に減少してるのは島国根性で海外へも出て行かない日本人だけだよ

261 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:09:45.71 ID:GPGXnb680.net]
>>252
そうなると第一次産業が壊滅するだろうから、結局産業バランスが悪いと、
貿易が滞っただけで、国が飢えちゃうから、防衛が云々とか議論しても
意味がないと思う。

262 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:15:45.07 ID:50gA+A6n0.net]
今の経済の体制で子供産もうなんて奴らは、馬鹿しかいない。

263 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:16:12.92 ID:uOqHIOus0.net]
英語の勉強で「ローマの休日」を観まくったなあ。

264 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:19:09.29 ID:LaorhEtY0.net]
ガンダムのギレンみたいにせっかく減った人口です
優秀な人だけ残しますってのをやれば?

265 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:19:28.92 ID:uEy9IOa40.net]
>>207
天と地ほど違うよ
見てこいよ原貫太先生の
水が飲めないとかないだろ

266 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:21:24.29 ID:LaorhEtY0.net]
>>249
都市部だけ維持すればいいやん
山奥の村とか捨てて都市部に人口集中すればいい

267 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:21:48.09 ID:vmEdst3r0.net]
出生率下がるのは先進国病だな
やっぱ出産という行為が負担でかすぎだし
家族を養っていくの男の負担がでかすぎる

268 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:23:40.31 ID:tbuW/Yon0.net]
そりゃあ、身体の作りに逆らっているからなー
こうなるのも、当然と言えば当然の話



269 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:25:25.28 ID:iOudHFcQ0.net]
デービッド・アトキンソン 
大きく低迷していた英国経済がイタリアやフランスを上回るようになったのは、サッチャー政権時代(1979-90)に移民を迎え入れたことがきっかけです。
87年当時、英国の人口は5600万人でしたが、今は6600万人弱に増えています。

270 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:26:25.99 ID:8HKCFcsK0.net]
もっと減るよ。おそらく75%減。

271 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:27:28.79 ID:edJuSler0.net]
アベが悪い!

272 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:29:35.32 ID:5trqQaKr0.net]
日本はそれ以上に減るんだぞネトウヨども

273 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:30:49.08 ID:GPGXnb680.net]
>>266
都市部だけの維持だと、農業とか成り立たないから、食糧安全保障は
成立しなくなると思うけど、そういう将来像でいいなら、それも一つの方法かもね。

274 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:31:35.01 ID:8+97UBib0.net]
>>101
海流の関係で緯度の割には暖かいからね
日の出日の入りはさすがに緯度の高さを感じさせるが

275 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:32:09.64 ID:pZLkU7wp0.net]
>>260
アメリカのイタリア系1800万人か
ドイツ系は4500万で1番多いけど

276 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:37:02.72 ID:PJHKJQgk0.net]
>>9
中国人が3割まで増加するから大丈夫アルよ

277 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:39:09.18 ID:3dC2e7KC0.net]
大丈夫、中国の植民地になるから。
ヨーロッパのアフリカ化。

【イタリアにコロナ爆発をもたらした中国の「静かなる侵略」】
今の状況は20年前から始まっていた
PRESIDENT Online
2020/03/30 9:00.

ローマでは既に中国警察が治安を守っているぞw
ちなみにセルビアでも。中国は与し易い所からヨーロッパを侵略している。

278 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:40:57.12 ID:50gA+A6n0.net]
>>272
韓国はもっと減るけどな、ドブサヨクよ。



279 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:47:05.65 ID:Z8k7B32e0.net]
>>4
日本は人口多すぎだし減少していい
イタリアの人口は6千万弱でも可住地面積は日本の2倍近くあるから日本の適正人口は3千万〜4千万くらいだよ

280 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:47:50.11 ID:yn0jeGkp0.net]
>>278
韓国とかどうでもいいでしょw

281 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:47:50.25 ID:jyOfqUg10.net]
グッチ、プラダ、ブルガリ、ベネトン、フェラーリ、ランボルギーニ、ドゥカティ こいつらがどうなるか

282 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:49:19.57 ID:/xagfVq50.net]
イタリアは中国人が増えてるから大丈夫

283 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 09:51:30.65 ID:vJcPrv5n0.net]
イタリアは美しいがこの国は醜いので滅んだ方が良いだろ

284 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:54:42.80 ID:TLoRNp260.net]
気付いたらマフィアだけになってたとか

285 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:55:13.58 ID:9NpBkYfR0.net]
パタリロかと思った

286 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 09:56:41.61 ID:ENq/Gfi30.net]
5年の間違いだろ

287 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:00:03.04 ID:8L1BwPsc0.net]
>>279
お前みたいなこと言うやつまだいるんだな
人口って簡単に言えば国力みたいなもんなんだよ
それだけ貧しい国になってるってこと

そしてこの先、日本人は減るだろうがこの国は外国人だらけになるよ

288 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:04:37.04 ID:nykNxg9i0.net]
産めよ増やせよ



289 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:16:26.49 ID:EAMYl1Am0.net]
いや、自然人口減は為政者からすれば夢のような幸運だろ

290 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:21:21.40 ID:LaorhEtY0.net]
>>273
農業はそれこそ大規模農業にすればいい
人口減れば作るのも少しでいいし
山奥くんだりに家や集落があるのが無駄なだけ

291 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:21:36.81 ID:50gA+A6n0.net]
>>280
お前の理想を投影した奇形国が韓国だろう、嘘つくなドブサヨ。

292 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:22:29.73 ID:PRFmr/GN0.net]
コロナと毒ワクチンで人口抑制かw

293 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:23:34.03 ID:GdE2DihD0.net]
パスタが半分になるのか

294 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:23:57.67 ID:LaorhEtY0.net]
>>287
そうなるように日本人減らしてるのが自民だし
国力云々を問題にするなら非正規や貧困を何とかすればいいのにやらないじゃん
将来中国領になろうがロシア領になろうが5ちゃん民大好きな自己責任だろ?

295 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:25:43.98 ID:Wk9Ic4sk0.net]
日本より子供部屋おじさん大国なのが
イタリアとスペイン
韓国やシンガポールも少子化なんだけれど
この二国の子供部屋おじさん文化はよく知らない
詳しい人教えて

296 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:26:47.41 ID:c1bDn4v+0.net]
いつもセックルしてるイメージだが少子化か

297 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:27:15.92 ID:x0YMlJfd0.net]
SDGsでよかったじゃん

298 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:27:52.91 ID:x0YMlJfd0.net]
>>4
日本人賢すぎ



299 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:29:11.23 ID:Wk9Ic4sk0.net]
>>296
イタリアはそういうイメージだよね
でも日本以上に子ども部屋おじさんだらけなのよ
このことはあまり知られていない

300 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:29:53.53 ID:if8c8DRz0.net]
地球温暖化を防ぐ唯一の方法は増えすぎた人口を減らすことだ

301 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:33:14.94 ID:BeYoXnye0.net]
>>12
移民様に選んでもらえるほど魅力があるのかね?

302 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:35:51.05 ID:Best6CTA0.net]
>>10
日本は減少ペースもまだ加速しているからな
今世紀末の人口予測はワーストケースで5千万人
これでも外国人と混血が半数を占めているだろう

303 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:37:22.98 ID:ZpSjsSol0.net]
古代ギリシャ人は濃い肌色で、白人と黒人の中間であるとじまんしていた
都市ローマに埋葬された遺体の分析で父方R1a母方Hが多く、これが古代ローマ人と見られ
地元民の違いは、草原遊牧民の混血でヤムナ文化の担い手、シベリアからきた民族がまざっていた
現在の北イタリア人に似てるという

ローマ帝国全盛期の埋葬された遺体ではギリシアやシリア人の血が濃く民族的に遺伝置換していた
これは人口の多い帝国東部から流入したと見られ
ローマ帝国では小アジアの美少年が最も美しい奴隷とされ貴族に珍重された
ところがまた北方蛮族の流入で遺伝子は断ち切られており結果的にまたR1aに遺伝置換してる

304 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:40:55.53 ID:AHdGO/a20.net]
日本も人口減少で廃村が増えるというがそれも自然なサイクルの一つだろ
平家の隠れ里みたいに、人知れず無くなっていった集落も多々あるだろうし

305 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:41:24.12 ID:Wk9Ic4sk0.net]
>>301
アジアは人口も多く黄色人種で馴染みがある日本は距離も近くて親近感がある
ただ中国が人口減少が加速して奴隷輸入競争が始まったら
日本は厳しいかもね
そのころには中国に実質支配されて省みたいになってるかもだが

306 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:43:22.98 ID:VMxNaEhm0.net]
日本は頑張ってるんだよなぁ
近隣国で日本より出生率が高い国は北朝鮮しかないぞ
何より中国の急激な少子化が深刻
一時期はアメリカを追い越すなんて言ってたんだが

307 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:45:06.23 ID:AHdGO/a20.net]
>>305
台湾のように戦前の政策で日本人化が進んでいるところはまだしも、他のアジアはどうだかな
ただ来るだけで、日本社会に馴染まないと意味ないだろうし

牡蠣の養殖なんかの1次産業のブラック重労働で外国人労働者がブチ切れてオーナー一家惨殺とかが増える

308 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:46:56.51 ID:fF9ypr/00.net]
>>302
平和ボケしてるから母国より犯罪やり放題だろうし魅力あるよ



309 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:47:43.96 ID:vKyPenh00.net]
人口減った分効率アップすればいいだけ
50年で20%くらいできるでしょ

310 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:49:10.04 ID:c4HkEpY00.net]
でも移民が増えるから人口としては増える

311 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/28(日) 10:51:43.66 ID:xB8AxnBK0.net]
日独伊三国同盟を絶やすな!

312 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:52:00.46 ID:GPGXnb680.net]
>>290
大規模農業するなら、なおさら都市部周辺じゃ無理だろ。
そんなインフラもまともにないところでに住んで農業やろうとする奴なんて
ほんとにいると思うのか?農業生産が少なくてはいいどこではなくて、
たぶん0に近くなるぞ。

313 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:56:47.82 ID:GPGXnb680.net]
>>306
アメリカも移民絞ったら人口減少時代が来るから、たぶんこのままだと、
一人あたりはともかくGDPの逆転は濃厚だと思う。

5chでは中国危ないとか騒いでる奴もいるけど、リスクは確かにあるにせよ、
この1年で、中国元は日本円に対して15%以上高くなってるし、なんだかんだで、
まだ成長は続く可能性が高いと市場は見てる。

314 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 10:56:58.23 ID:ov9702IQ0.net]
超上級達は人口削減したいんだろ褒めてやれよ

315 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 10:59:44.55 ID:zMCkSkPc0.net]
人口減少の原因は

やはり贅沢病だな

316 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 11:03:35.79 ID:/17ETRj20.net]
ん?イタリア人って世界一セックスする民族じゃなかったっけ?
先進国はもう、人口増加は見込めないな。

317 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 11:05:51.32 ID:1CWIbjxA0.net]
学歴無かったり非正規でも稼げる仕事が増えたら子供も増えると思うな
大卒当たり前の時代だと教育費とかの兼ね合いで子供の人数絞る家庭も増えるし、
貧乏人は子供産むなみたいな圧力も出てくる

逆に大卒が殆どになると大学出てるのに単純労働なんてしたくないみたいなのも出てきて、
単純労働は移民に頼るしか無くなるし
あとかけた学費と給料のリターンが見合わない事も増える
Fラン減らしてその分中卒高卒の求人増やすとかいいと思う

318 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 11:06:37.26 ID:CSYafZeZ0.net]
日本の人口が減ってるのはデフレギャップによる将来不安
デフレギャップをなくすには民間需要がない今は政府が借金してでも公共事業や技術開発などに投資をして需要を創り出すしかない
そうして誕生した新インフラや技術はデフレギャップ解消後の新生日本の礎となり経済発展の基盤となる
経済が発展していけばまた安心して子供を作れる時代となり人口は増えていくだろう



319 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 11:08:44.45 ID:Ww2+c9Rl0.net]
先進国で人口が減って後進国で人口爆発までは確定。

後進国で増えた人間を労働力などと称して移住させて一気に別の国になるかどうかが運命の分かれどころ。

320 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 11:09:17.78 ID:e2lMlB5m0.net]
団塊Jrが亡くなり始める20年後の日本は1億人割るだろうね

321 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 11:15:11.83 ID:MJU9nE5m0.net]
>>275
そいつらはもうアメリカ人になってるからイタリアやドイツに帰らないからな。減るだけ。トランプもドイツ系だから

322 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 11:17:34.02 ID:MJU9nE5m0.net]
>>295
スペインは南米からスペイン系が出稼ぎ来るから人口減とは無縁

323 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 11:23:47.83 ID:Best6CTA0.net]
>>295
日本はニート大国だが
これはテレビなどマスコミが広めたイメージによる影響と
日本的な終身雇用、正社員制度が影響している

324 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 11:50:31.08 ID:wpoTbfwQ0.net]
>>4
ソースプリーズ

325 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 11:51:57.30 ID:OQU4ml+g0.net]
>>10
年末で死ぬヤツ多すぎ

326 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 11:52:35.47 ID:wpoTbfwQ0.net]
>>316
ゴム必着なんだろ

327 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 12:00:22.98 ID:FS52XvKG0.net]
22世紀以降を舞台にした作品では、欧州は中東やアフリカ系及び
それらと欧州系との混血が多数派にした方がリアルだな

328 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 12:03:03.79 ID:/17ETRj20.net]
>>325
何でだろうか?



329 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 12:03:18.66 ID:jtRqEhEH0.net]
>>177
ルーマニア人がイタリアに出稼ぎに来るのは言葉がほぼ同じだからだろう

330 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 12:03:49.72 ID:50gA+A6n0.net]
自殺だろ。
寒い方が苦しくないからな。

331 名前:各年齢の1年全死亡率・新規出生・医療向上など・移住(INOUT) [2021/11/28(日) 12:04:49.55 ID:Owy/PEDx0.net]
>>1

各年齢男女の1年全死亡率・新規出生・医療向上予測・交通事情変動など・移住(INOUT)

新規出生の条件設定で予測が変化しすぎるでしょうから、当たらない予測でしょう。
と私は見ています。(長期予測だと)

推計なので、解答モデル(どのような考え方まで反映されているかの違い)によって予測が変化する。
人口予測は10以上もたくさん推計モデルがあるようですね。

岐阜のおじちゃん

332 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 12:10:32.03 ID:1LGoFWXu0.net]
>>324
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2005/17webgaiyoh/html/hg110300.html

333 名前:大きな地震・疫病・戦争・紛争で大きく挙動変化、もはや当たらない [2021/11/28(日) 12:12:39.94 ID:Owy/PEDx0.net]
>>1 >>331

大きな地震・疫病・戦争・紛争で大きく挙動が変化し、もはや当たらない

それがいつ発生するか・しないか・何回・その規模によって 値・曲線が変わりすぎる。
これら大災害が発生しない条件を付けておかないと、どうにも予測にならないのでしょう。

334 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 12:14:12.27 ID:fLUI3+8R0.net]
日本は半減する勢い

335 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 12:15:47.64 ID:v4RHf/2K0.net]
ノルマは−70%である

336 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 12:15:50.08 ID:XGzbSz8G0.net]
>>158
国籍取得と外国人参政権は全く別の議論でなのにお前は自民憎しで語ってる馬鹿
なんでも感情で思考し論点分けられない馬鹿が野党支持してるから日本の野党は成長しないんだ

337 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 12:16:18.80 ID:/17ETRj20.net]
マンマミーヤ!って言って、女もくぱぁしてガンガン来る国民性だろ?
世界一セックスしてる国民が、少子化ならもう、人類はほろんぶ。

338 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 12:17:49.82 ID:IQF1C2NS0.net]
中国人の出稼ぎがブランドのカバンとか作ってるから大丈夫
そのうち中国のイタリア省になるよ



339 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 12:19:53.57 ID:lfB9ungv0.net]
気候も最高で食べ物もおいしいのに少子化なんだよな…
やっぱり経済が全てなんよ

そしてイタリアのドキュメンタリーとか観ると
意外に人の感じが暗いんだなと思うし
イタリアはひきこもりも多いんだよ

340 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 12:20:19.36 ID:eLakw+Al0.net]
イタリアという文字を見て俺がマネスキン -の「ジッティ・エ・ブオーニ」
にノッて華麗に登場する訳だがw

人類は知性的になればなるほど世界はよくなると勘違いしているが
その逆なのだ
したがって、先進国は軒並み人口減少が起きている
これは知性偏重主義は結局 自滅への道へ加速化していくことを意味している

最終的に生き延びる人種は 皮肉なことに現在最も知性的に劣っている
とされている人種・国家になるであろう( ̄ー ̄)ニヤリ

ー俺かく語りき 第4章2節よりwー

341 名前:一つの曲線でしか表現していない予測はおかしい、もっと幅広い [2021/11/28(日) 12:35:49.19 ID:Owy/PEDx0.net]
>>1 >>331

一つの曲線でしか表現していない予測はおかしい、もっと幅広い

終着点(何年度に何人)にいたる総経路が多すぎて、分布のように確率的な解答表現のはずなんです。
終着点自体が幅広い:ばらつきが大きすぎるのでしょう。

私が用いる表現でもないが、もはやカオスと呼ばれてしまう。

おじちゃん。
何年度何人終着 がそれぞれ何%発生の予測、このような表現のはずです。

342 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 12:36:42.46 ID:130JJilk0.net]
美しいイタリアに移住したい。

343 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 12:44:06.21 ID:EfDdZ60D0.net]
地球規模で見れば人口減ったほうがいろいろ幸せに暮らせると思うけどな。
鉱物性資源だって有限なんだし食料の奪い合いも減るし。ただ問題としては知能の劣っている
人種ばかりが増えていく状態になってること。本来土人なんて絶滅方向に向かうべきなのに今は逆になってる。

344 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 12:47:45.45 ID:qnFzLVxU0.net]
>>341
それは、>>332の内閣府調査の中位推計と低位推計に反映されているのでは?
人口はコーホート法で予測するので割と正確、ただ、指摘されてるように災害やパンデミックでの下振れリスクはあるだろうね
逆に、上振れすることはほぼ無さそうだが。

345 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 12:50:35.25 ID:4QaBqIQj0.net]
オミクロンのせい

346 名前:簡易的な解答ならば、高校生でもできる内容だ。 [2021/11/28(日) 12:50:57.50 ID:Owy/PEDx0.net]
簡易的な解答ならば、高校生でもできる内容だ。

347 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 12:58:16.63 ID:Owy/PEDx0.net]
>>344

情報ありがとう。

出生数の予測がどこまで正確の問題。この条件だけで50年にもなるとどれだけ変わるか

348 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 13:00:12.14 ID:IJ19awqc0.net]
その20%は中国人が埋めてくれる



349 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 13:05:37.57 ID:Owy/PEDx0.net]
>>344

幅広に予測すれば、当たったように見えるさ。
その推計手法の精度の検証などできていない何段階でしょう。

350 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 13:45:15.81 ID:Owy/PEDx0.net]
>>349

精度の検証にどれだけの検証時間がかかるか?

また正確さをあらわす、どのような指標に基づき点数化をし。各推計手法の精度の比較を行うか。

検証時間が長すぎるならば、解答者自身が生きている間に検証を完了する事も出来ない状況もあるのではないですか。
この人口変動の状況は数十年・国の数 ぐらいしかデータが確定値としては存在しないはずです。

データが豊富に短時間に集まりやすい状況に対する、変動予測程、その検証は行い易いという事ではないでしょうか?

351 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 13:51:34.03 ID:rkiEROm00.net]
>>302
団塊と団塊Jrの二つの山超えたら
現象ペースも落ち着くよ
それまでの我慢

352 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 13:53:37.33 ID:rkiEROm00.net]
>>344
そんなもん当てになるのかね?
俺がガキの頃は急激に出生率が上昇する謎の予想図を出しては外し、
また出しては外しを繰り返してたぞ

353 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 13:58:14.42 ID:z+PyMIzY0.net]
>>3
イタリア人もナポリタンうまいって言ってたわサイゼリアで

354 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 13:59:35.10 ID:FS52XvKG0.net]
移民入れるにしても、同化しやすいのにしろ

355 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 14:01:27.30 ID:Owy/PEDx0.net]
>>350

この人口統計も国・時代により、その出生・死亡・移住(INOUT)の情報の管理(国、行政上の管理の仕組み)が

現実の実態数と比較し正確でない場合もあるでしょうから、この点も注意が必要なのでしょう。

356 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 14:03:45.97 ID:8JvubAy80.net]
なんだよ落ち着くお仲間スレなんてあるもんだな
フイーっと

357 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 14:04:44.28 ID:qnFzLVxU0.net]
>>350
私の記憶が確かなら、平成の最初の頃は、団塊JRの産む子供のピークが2000年頃で団塊サード集団を
形成するとかいう感じのグラフだったような。このような人口ボーナスイベントを組み込むと大抵ハズす。

358 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 14:04:45.58 ID:uV2RyF3t0.net]
>>242
北は日本と同じ直系家族で、南はシナロスケやユーゴとかと同じ共同体家族で、大して教育熱心でもないらしいなw 半分くらいが中卒以下なんだろw
そもそも、イタリアの大卒より日本の高卒のほうが学力も上らしいしw



359 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 14:05:21.46 ID:Owy/PEDx0.net]
>>355

無戸籍の子供や、密入国数・背乗り数(本物は死亡しているが偽物が生きている)などが存在する可能性があります。

360 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 14:10:33.78 ID:7I8ENCVU0.net]
日本は50年後80%減ってるんじゃないか?

361 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 14:12:29.18 ID:qnFzLVxU0.net]
>>352
>>357 の通り。

ただ、推計「人口」は、○○年産まれの日本人はどうあがいても後から増やすことはほぼ不可能なので予測しやすい。
しかしながら、「出生数」の予測はそれよりは困難だったということで。

362 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 14:12:46.09 ID:Owy/PEDx0.net]
>>359

先住民の数というのもありますね。

363 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 14:18:51.17 ID:Owy/PEDx0.net]
>>361

既に生まれた分は、その後の予測がしやすいが、(医療が大きく変化した場合は値が変わる事になるよ、だから難しい)
新規出生の変化難しい。

364 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 14:26:23.95 ID:Owy/PEDx0.net]
ちょっと難しく考えると、

米国なら他民族国家、人種別により人口もその人口構成・男女各年齢1年全死亡率・その人種の出生傾向も異なるはずだ
視点を変えた解答をすると、難しくなってくるでしょう。

365 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 14:36:59.85 ID:rkiEROm00.net]
>>363
てか俺が思うのは
既に生まれた分はどうにもならないから、そのまま予測値が出されるけど
出生率みたいな数字には、何か政治的意図が組み込まれてるんではないのかって事よ
ネガティブな予測はダメ出しされて
そうならないように担当の人が政策をしっかりしろとか叱られる
非難を避ける為に希望的観測を元に作られてるんじゃねって

366 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 14:38:40.85 ID:Owy/PEDx0.net]
>>364

医療が受けずらいであろう、貧困層の人数割合がその国の経済状況と関連するはずで、
さすがにかなり難しい世界になってくるはずですよ。

さすがに人間の限界で、残念ながらあまり当たらないのでしょう。

367 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 14:43:41.40 ID:JfBw6DrV0.net]
日伊で人口減少三国同盟を締結するしかないな、あれ?

368 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 14:58:27.77 ID:qnFzLVxU0.net]
>>365
「年金が将来もらえなくなるって誰が言ったの?」 とかいう政府広報CM作るくらいだからな。
ちなみに、このCMに出てた鼻の穴のデカい女優すげえ嫌いだった、業界から消えたからもういいけどよ。



369 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 15:00:08.92 ID:9G4zXTZO0.net]
>>323
就職してからそう言え

370 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 15:01:19.27 ID:Owy/PEDx0.net]
>>366

交通事故の死亡は自動車の総台数・自動車の車両対策・道路対策・法律などの啓発、それを守る度合、警察の取り締まり など
により変化するのだろうが、

近年自動車に対しては衝突防止や、駐車場での異常行動防止など各種技術が組み込まれ始めているとされる、
進化した各種センサー・リアルタイム測定による周辺の状況を識別する情報およびAIによる自動走行制御の時代に

どこまでかの完成度合において突入してきた。
人間自身の走行に比べ、自動走行の方が事故への安全度合が高まる可能性があり、
このような全死因数の内、事故原因の死亡数の減少が予測される。

371 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 15:22:17.24 ID:uOqHIOus0.net]
>>368
江角マキコか。
長嶋の息子をバカ息子呼ばわりして干されたんだよな。

372 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 15:36:04.53 ID:Owy/PEDx0.net]
>>370

その国の人口、車の普及率(総台数)、総台数が変化すれば道路の混雑具合・交差点での遭遇もしやすくなる
中央分離帯のない、すれ違いの状況のはみだし事故も発生しやすくなるだろう。

事故原因の死亡だけを対象にしても、これは難しいでしょう。

鉄道利用率・車の利用率・バス利用率・トラック それぞれ事故のなりやすさや、事故時の被害の度合いも車両によって異なる
だろうし、これは難しいですね。

373 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/28(日) 15:46:43.25 ID:Owy/PEDx0.net]
2020からの予測だけではなく、次年度や5年後など値が確定や他の統計情報が得られた場合、
また再計算する、という考え方もあるのではないか。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<92KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef