[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/28 22:49 / Filesize : 103 KB / Number-of Response : 498
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【医療】がん腫瘍見誤り別の部位を切除 影響で左の腎臓全摘出 執刀医と助手に経験なく 兵庫県立がんセンター [ぐれ★]



1 名前:ぐれ ★ [2021/11/27(土) 18:30:15.69 ID:x2UsWoOH9.net]
※神戸新聞NEXT 2021/11/26 18:49

 兵庫県は26日、8月に県立がんセンター(明石市)で50代の男性患者に実施した腎がんの手術で、腫瘍を見誤って別の部位を切除したと発表した。男性はこの医療事故の影響で手術の方針が変更され、左の腎臓を全摘出した。

 県によると、男性のがんはステージ1の初期段階で8月30日、手術支援ロボット「ダビンチ」による手術を受けた。泌尿器外科の50代男性医師が執刀した。
 摘出する部位をエコー(超音波)で確認した際、左腎臓の腫瘍と反対側に位置する隆起した部位を腫瘍と誤認。切除後、検体にメスを入れて内部を確認すると腫瘍が見当たらず、ミスに気付いたという。

続きは↓
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202111/0014871250.shtml

115 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:17:05.08 ID:2jq+JlGV0.net]
>>85
>必ず指導医がいる
 腹腔鏡手術の指導医がダビンチ初経験なら事件は起こる
 50歳台に万能感をもつ危険医師を病院幹部医師は監視する
 必要がある

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:17:19.93 ID:Jgw39aTd0.net]
>>112
悪意があったわけじゃないだろうから、まあ示談に持ち込む感じじゃないかなあ。手術前に同意書サインするからそこらへん盛り込んでると思う。

117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:17:32.37 ID:dEcZ2z3P0.net]
がんセンターの執刀医で経験がないってそんな事あるんだ

118 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:18:06.67 ID:a/2dlnBu0.net]
地獄すぎるお気の毒に

119 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:18:42.78 ID:b6iVmRNs0.net]
日本は国が傾くレベルで医療費に金使っているんだけどね。
医者といえばトップレベルでお勉強ができる人たちがなる職のはずなのにね。

実態はこんなレベルなのな。
これ、被害者はこれからまともな生活できるんだろうか。

120 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:18:57.52 ID:pe5Fuf8+0.net]
>>2
調べたらすぐわかるじゃん

121 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:19:06.54 ID:2XCCj9PI0.net]
>>116
やっぱそんなもんなのか
被害者の患者はどう考えても余命が短くなったよなあ

122 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:19:06.59 ID:iWP4sZ770.net]
政治家、教師、医者、、、

日頃、「先生!」と呼ばれてる奴に

ロクな奴はいない

123 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:19:21.98 ID:bTtSnBk50.net]
https://i.imgur.com/VIKA2Th.png



124 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:19:22.22 ID:9RgmP46C0.net]
令和の時代にアミバ現る
医者は続けてても良いけど、二度と執刀しないで
あと、医者続けるのなら氏名年齢公表して、関わりたくないから

125 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:19:31.25 ID:ECwhy8Fq0.net]
>>116
義兄が腰の手術を受けたのだけれど、説明書には手順毎に危険率は何パーセントと
細かく書かれていた。

126 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:19:42.23 ID:L4uc1vPz0.net]
>>20
未経験なら助手として経験を積めと。

127 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:19:49.93 ID:4njI13YR0.net]
>>97
記事もろくに読まないでレスしておいて何だけど、画像もろくに見ないで手術する事に比べりゃ些細なもんさw

128 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:20:54.64 ID:L4uc1vPz0.net]
>>4
業務上の傷害事件ではなかろうか?

129 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:21:01.47 ID:zUa+v1VJ0.net]
経験がないってのは、さすがに支援ロボットを使った手術って意味だろ?

開腹手術での経験すらないわけじゃないよな

130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:21:28.20 ID:5hVjaVu20.net]
>>115
50代の執刀医と30代の助手がともにダビンチ手術経験がないのなら、ほかに指導医が手術に立ち会っているはずってこと

131 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:21:29.42 ID:+DD7PggD0.net]
癌になったら癌センターでだけは治療をしてはいけないって言われた

132 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:21:35.03 ID:d8tq609P0.net]
ここまで酷い医療ミス。一生償うべき。

133 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:22:32.33 ID:7z+NsEQd0.net]
>>116
いや、手術による後遺症とかについては同意とるけど医療ミスについてまでは普通は同意とらないわ

患者が民事で訴える前に示談交渉だろうな



134 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:22:34.92 ID:DUmiQOzv0.net]
昭和のゴミ世代の後継者育成放棄の集大成って感じだな
この手のシロモンはコレからもどんどん増えるじゃろね
いろんな分野で

135 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:23:04.68 ID:QDs7WXQF0.net]
気の毒すぎるな
なんでこんなことが起きるのか

136 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:23:57.73 ID:gY/E/AfD0.net]
へぇー

県立ガンセンターで?

137 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:24:05.43 ID:b6Lm+Lo00.net]
テヘペロ

138 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:24:15.12 ID:e6EiYYsh0.net]
がんせんたーでこんなことあるんだったらどうしたらいいだよ
上級と違って医者のつてなんて無いんだぞ

139 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:24:17.52 ID:bAHaJQFk0.net]
大丈夫ですか?最近のお医者さん
違うワクチン打っちゃったり
違う臓器取っちゃったり
ちょっと擁護不能なミス多くないですかね?

140 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:24:36.83 ID:zUa+v1VJ0.net]
ちなみに、ソース記事の続き。
残りがこれくらいなら、>>1に書いてくれよ、とも思うが。


エコーの画面は反転して表示されることが一般的という。
患者の腫瘍は腎臓内部に埋没した形をしていた。
同センターでの症例は少なく、執刀医と助手を務めた30代男性医師に同様の手術経験はなかった。
患者は退院しており、同センターで経過観察を受けている。

141 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:25:36.56 ID:ltayK1ux0.net]
がんセンターにも色々あるんだな…
(がん患者)

142 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:25:39.56 ID:E5+Ez52L0.net]
病院の大きさは関係ない
俺もじんぞう摘出した、国立だったが執刀医が

メガネ、色白、デブ、誰が見ても運動音痴で止めて
格下の病院で摘出・・・

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:25:48.73 ID:gY/E/AfD0.net]
大門未知子ならよかったのに



144 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:25:55.11 ID:ECwhy8Fq0.net]
偏差値だけで医学部に行っている弊害が出ているな。

145 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:26:50.52 ID:mA7mvWNb0.net]
>>1
「目には目を」で、この手術にかかわった奴らの何も悪くない臓器を一つずつ摘出することでチャラってのはどうだ?

146 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:27:05.25 ID:CaA1Lbow0.net]
漏れの爺さんは、ココで「余命三日だから自宅で手厚く送ってやれ」と云われて退院したら、三ヶ月生きたなw
最期には介助をしていた叔父夫婦がダウンして自費でホスピスに入れる羽目になり、入院費だけで100万以上掛かった罠。
税金の無駄だから、この病院は廃止したほうがよいぞw

147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:27:06.51 ID:N6YF0tPn0.net]
>>1
俺が今入院してる市立病院でも
ご飯時や薬持ってくるときに患者の名前確認しない看護師が半分位いる。

名札着けてない奴も半分くらいいる
民間なら評判落ちて損するのは自らだからまだしもお前ら寄生虫公務員はキッチリやれや税金泥棒が

148 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:29:36.27 ID:r170ARf10.net]
未経験揃いで誰も経験者つけてないのやばくね
検体じゃん

149 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:29:57.17 ID:/jxeBAGy0.net]
>>36

150 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:30:32.90 ID:u6CWpclB0.net]
>>145
「目には目を」の本当の意味を分かってるんだろうか

151 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:30:53.53 ID:Jgw39aTd0.net]
>>133
おお、なるほど。
たしかに、ミスってもせめるなよ?って同意しちゃったら、好き勝手できちゃうからな。。。

賠償金を払っていくのか、今後おたくらの病院にかかった時は医療費タダな、とかそういうの求めるんだろうか。

152 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:31:09.93 ID:b3fewrP/0.net]
なんちゃって○○センターだな。「自分もカッコイイオペしたいお」ってだけ。

153 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:31:45.92 ID:IV1dq+UT0.net]
昔、慈恵医大の青戸病院でもあったよね
泌尿器科の医者が腹腔鏡でミス連発して患者何人も死なせた事件
腹腔鏡の経験が乏しいのに適当に手術やってミス連発
斑目とかいう男



154 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:31:48.61 ID:4lN1xpCq0.net]
なんでもありな時代になってきたな

155 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:31:51.20 ID:u6CWpclB0.net]
>>151
片方の腎臓を部分摘出したときと全摘したときにこれからの人生でどういう差が出てくるんだろ

156 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:32:24.93 ID:8yc5HDf70.net]
「腎臓内部に埋没した形をしていた」と事前診断でわかっていたなら
症例が少なく経験がなかったとしても
経験が無いからこそ、埋没している個所を慎重に確認しそうなものだが
そこまで診断が出来ていなかったのか

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:32:28.35 ID:gY/E/AfD0.net]
執刀した50代男性医師

「私、失敗しかしないので」

158 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:33:41.41 ID:IlJWfl250.net]
TVは報道しろ。
医者は医療行為なら何をしても、おとがめ無。
時給一万以上の特権階級だがらな。
中国、ロシアでは医者はエリートではない。

159 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:34:17.81 ID:N6YF0tPn0.net]
>>90
民間じゃないから執刀医と上長、責任者で掛か費用全額出させ降格。
人手不足だから首にせず最下級でレジようにこきつかうのが良。名前は全員晒せ。
最下級ったって日本の平均所得より数段上だからな。

160 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:34:58.95 ID:KdkwzZzQ0.net]
なんと適当な

161 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:35:16.58 ID:kQShPWVT0.net]
騎手の福永って腎臓ひとつだよ
これは明日のジャパンカップで福永の馬が勝つサインだな

162 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:35:49.08 ID:DAl5QCdL0.net]
>>139
リスクは覚悟しろ
医者は神じゃない
文句ばかりだなお前ら黙ってろ消えろ

163 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:36:00.45 ID:qktLE89u0.net]
ダビンチやらかしたか
シスメックスだよな特許切れ待って製品化したの
( ´・∀・`)



164 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:36:17.13 ID:hGt6/3Hb0.net]
ブラックジャックとピノコじゃったか

165 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:38:04.26 ID:Jgw39aTd0.net]
>>155
摘出した知人の話だと、食事や運動など体調にはかなり気をつかってて、塩分や糖分の制限、あと1年に一度はMRIやってるとかで。

166 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:38:21.27 ID:JVBK0oml0.net]
どうか
どうか

俺が病院かかる年齢になる前に、医師の仕事は全てAIになってますようにw

167 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:38:33.37 ID:6bF3p1Ij0.net]
>>16
患者様には申し訳ないが、これは評価せざるを得ない

168 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:39:37.12 ID:TkY90stv0.net]
ガーン禁止

169 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:40:44.86 ID:/BrSJ0QS0.net]
大学病院やがんセンターは普通の患者にはだいたいこの程度の執刀医が付くんだよ
ここまでひどいのも珍しいっちゃ珍しいけど、でもそういうもの
むしろ中規模病院で長く同じ癌を切り続けてた外科医にこそ職人がいたりする
汎用性は無いけどね

170 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:40:54.61 ID:odwvnG4w0.net]
医者が悪いのかロボットが悪いのか…

171 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:41:26.79 ID:TkY90stv0.net]
すぐ生体肝移植したれよ何もかも揃っとるがな

172 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:43:19.02 ID:qktLE89u0.net]
あースマンスマン
シスメックスはヒノトリだった
お詫びして訂正致します
m(_ _)m

173 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:43:59.62 ID:0ju4hAen0.net]
ロボットも「そこじゃなーい」くらい言えよなw



174 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:44:03.51 ID:HOjgbKqu0.net]
50代はバブル世代で勉強してないからな。

175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:44:08.03 ID:1u8ckJii0.net]
>>130
>ほかに指導医が手術に立ち会っているはずってこと
 現場にそれほど人材の余裕はないだろ。古い話で恐縮だが
 平成初期には東大卒の都立病院整形外科医長が手術室で
 マニュアルを読みながら、業者に質問をしつつ、予定手術を
 消化していた。患者は練習台となる運命にある。

176 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:44:11.36 ID:b6iVmRNs0.net]
>>166
日本の医療財政はボロボロで、
しかも今後改善の見通しは皆無なんで、
なんらかの合理化が図られている可能性が高いと思うよ。
その一環がオンラインとAIによる診療じゃないかな。
で、こんな医者にかかるぐらいならそっちのほうが数倍マシになっているだろうね。

177 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:45:36.25 ID:uCtWaMoC0.net]
「んっ?間違ったかな」

178 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:46:42.14 ID:HOjgbKqu0.net]
>>176
> 日本の医療財政はボロボロで、
入院してそれが全くの嘘だと分かった。

179 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:46:45.31 ID:lHhEqsWV0.net]
左の腎臓、全摘してよかったんじゃないの
右の健康な腎臓残ってるし

180 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:48:46.74 ID:bUKF+rzd0.net]
非常にありがち
こういうのは偏差値高い大ばかり
聖マリとか埼玉医科とか
聞きまくる、ほとんどミスない
東大とか、カルテと指示書にあった
ガンガン行く、そしてこれになる
偏差値バカや周囲の
偏差値信者が本当に害

181 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:48:47.54 ID:qGs/DEFH0.net]
ドクターXの誤診

182 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:49:12.04 ID:b6iVmRNs0.net]
>>178
円そのものがゴミになるのが先かもな。

183 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:49:42.89 ID:OWAV2/xT0.net]
執刀医と助手は童貞だっただけで手術はしたことあった



184 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:51:15.64 ID:qGs/DEFH0.net]
これ確実に死ぬだろ
病院に殺された

185 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:51:32.63 ID:349CG3TM0.net]
ステージ1なら放射線と薬で治療出来ただろw
なんで外科手術しようと思ったのか

186 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:52:41.29 ID:JuY5r7Cl0.net]
医師一覧見るとほんとの若手以外はダヴィンチの認定資格持ってるようだが…
泌尿器科ではなく外科所属の医師なのか?

187 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:52:42.96 ID:X9qAwJMw0.net]
癌センターでこれではどこに行けば良いのだ。

188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:52:47.71 ID:TkY90stv0.net]
まぁ腎臓で良かったじゃん2つあって
うちの父も腎臓1つしかないけどまだ生きとるで

189 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:53:43.93 ID:eq60nOJm0.net]
まさか、がんセンターでこんなことされると思わないよね。経験無しって。

190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:57:40.61 ID:3nmgWZMS0.net]
Don’t mind

191 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:57:53.44 ID:/BrSJ0QS0.net]
いやがんセンターや大学病院は教育や研究が主眼なので
最先端医療でなきゃ治せない癌ならともかく臨床数では地域の拠点病院で十分なんだよ
いや地域の病院なんか死亡率が高いじゃんと反論が予想されるけどこれは数字のマジック
がんセンターなんか特にそうだけど、すぐあとは近所の病院で治療を受けてくださいとすぐ放り出されるんだよ
だから死んだときはがんセンターの統計外だったりする
大学病院もそう
じつは死亡率の高い病院は面倒見のいい病院なんだよ

192 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 19:58:59.88 ID:HKY6PjT10.net]
>>185
誰からそんなデタラメ教わったの?

193 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 19:59:25.56 ID:s0J1ntke0.net]
こんな素人医師が執刀って仕事なめすぎでしょ



194 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 20:00:09.80 ID:HfusBUKS0.net]
素人はダビンチ使わず、ガバっと開いてくださいぃ

195 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 20:01:40.48 ID:c1YK5KW60.net]
なあにかえって免疫がつく

196 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 20:01:41.70 ID:ZmZ34W8j0.net]
>>185
ステージ1なら部分摘出が第一選択でしょう

放射線と薬って人体に優しいと思ってるのかもしれないけど
自分だったら再発の不安に怯えるね
効率悪すぎる
副作用だってステージ1に対してきつすぎる

197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 20:01:43.52 ID:o14OKpsw0.net]
昨今の医師なんて殆どこんなものだと
自分は認識してるわw

198 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 20:01:53.59 ID:fsNqM6RV0.net]
>>1
ガンでもないのにガンって嘘ついたんだろ

清水病院事件みたく

199 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 20:02:21.64 ID:cYhuXhVp0.net]
これで一つ経験が出来たな
くらいでないと人の体切ったり縫ったりは務まらないだろうなという気もする

200 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 20:02:40.78 ID:iRr1AnzU0.net]
経験無しでこういうミスするならこの医師はもう外科医やめてほしい
才能ないでしょ

201 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 20:03:27.44 ID:4Xxen/jI0.net]
人体練習か

202 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 20:06:12.88 ID:y5ohoKOj0.net]
ロボが失敗したんか

203 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 20:06:27.77 ID:2e5pdKk40.net]
部分切除が全摘に
再発しなくなったが、、



204 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 20:06:54.52 ID:lqofauDN0.net]
この二人の医者の実名は出てるのですか?

205 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 20:07:07.77 ID:RrIByMuW0.net]
大門未知子の前のシリーズでもダヴィンチで失敗して未知子が成功してたな

206 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 20:07:31.20 ID:GW/FUL530.net]
>>19
正しく手術すれば左腎残せたのに、腫瘍のない部位を切除してしまったから、腫瘍部分も切除すると機能しなくなって廃棄する羽目になった。

右腎は残るとはいえ、酷いミスだ。

207 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 20:08:17.88 ID:6wr81Wph0.net]
>>155
腎臓摘出したけど、普通に生活や運動できるよ。
注意点は汗をかきすぎない事と塩分を取りすぎない事ぐらい

208 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 20:08:37.47 ID:8ARHJiDu0.net]
>>1
>執刀医と助手に経験なく 兵庫県立がんセンター
ヲイヲイ(-_-;)

209 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 20:08:43.60 ID:PUv1S1Bz0.net]
これはやべぇ
なにがやべぇって医療ミスを医療事故って言ってるところ

210 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 20:09:41.27 ID:EsySgVBz0.net]
よしBJにくっつけてもらおう!

211 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 20:09:53.89 ID:eJWC4zfp0.net]
新しい機器や治療法はみんなそうだが
医師は慣れるまでラーニングカーブを描いて上手くなっていく
医師だけでなく、看護や技師などのスタッフも含め経験を積むことで習熟していく
特に初期10例はマジで練習台だから
最新治療法導入!、最新機器導入!
とかの時はせめて1年くらいは待ってから
受ける方が安心

212 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 20:11:06.13 ID:Bh9znPyC0.net]
この病院のやつから肝臓提供するしかないな

213 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 20:12:09.02 ID:74J28f750.net]
>>189
せめて、経験ない人がやる時に、ドクターXみたいのが面倒見てあげないのかね。

こんなん怖いわ



214 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 20:13:06.31 ID:PUv1S1Bz0.net]
しかも原因が初心者だからじゃない
単純に情報の伝達と確認が不足して起きている

215 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 20:13:21.15 ID:eJWC4zfp0.net]
兵庫県立がんセンターは
兵庫県内だとがん治療でいちばんレベルが高い
特殊癌以外なら大学病院より上

新しい機器、治療法導入時のトラブルの事案






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<103KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef