[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/27 14:37 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

エスカレーターの右側にしか乗れない15歳少女 「どいて」と怒られ… [haru★]



1 名前:haru ★ [2021/11/27(土) 12:29:24.97 ID:ifakFuDJ9.net]
埼玉県で、10月1日に全国初となるエスカレーターに立ち止まって乗ることを求める条例が施行され、ひと月が経った。
条例には賛否両論があったが、世の中には身体に障害を抱え、エスカレーターの片側にしか立って乗れない人もいる。
その当事者である15歳の少女の現実と、両親の願いとは。

横浜市に住む高校一年生の林姫良(はやし・きら)さん(15)。
生まれてすぐに脳に異常が見つかり、生後6カ月で頭部を手術した。
左半身に麻痺があり上手に動かせず、歩く際はバランスを取りながら足を運ぶ。握力も、左手はとても弱い。


本来、2人乗りのエスカレーターは2列に立って、手すりを持って乗るという前提で設計されている。
異常で緊急停止した際の転倒を防ぐためだ。

だが、日本や世界各国では急いで歩きたい人のために片側空けの習慣が根付いており、過去には鉄道会社やメディアが乗り方のマナーとして推奨していた時期もあった。

2000年以降はメーカーや業界団体などが立って乗るよう呼び掛けるようになったが、片側空けをマナーのようにとらえている人は今も多い。


身体を守るのも簡単ではない

姫良さんの住む横浜市を含め、関東は左側に立ち、右側を歩く人のために開けるのが一般的になっている。
だが、姫良さんは左手でしっかり手すりをつかめない。

「もし姫良が左側に立っていて、エスカレーターが異常などで緊急停止したら、間違いなく転倒してしまいます」

父の正和さん(52)と母の太佳子さん(54)は、そう口を揃える。

歩いて追い抜く人にぶつかられたら、転倒してしまう可能性もあるという。
さらに転んだ時に手をついて身体を守る、ということも姫良さんには簡単ではない。

姫良さんは、「右側にしか乗れない」のだ。


脳の病気のためうまく思いを表現できないことがある姫良さんだが、エスカレーターに右側空けの慣習があることは理解している。

実際、小さいころから右側に立っていて、後ろから舌打ちされたことはしょっちゅうあったという。

時には「どいて」と怒られたり、「なんで右に立ってんだよ」と言い捨てて去っていったりする人もいた。誰が姫良さんを注意するか、後ろにいたグループがひそひそ話していたこともあった。

本来の乗り方からすれば、右側に立つことは正しく、姫良さんが怒られる筋合いは何もないのだが、現実はそうではない。


エスカレーターに乗る際はいつも、親が左側、姫良さんが右側に並んで立つようにしている。
後方から来た人に、事情を説明することもあるためだ。
だが、姫良さんが小学校低学年くらいの頃、突然、左側の太佳子さんの一段下に移ったことがあった。

「小さいなりに、怖いと感じたんだと思います。大人だって右側に立つのは勇気がいることで、今でも後方から足音が聞こえると、怒られはしないかと私自身も怖く感じますし、長いエスカレーターだと不安がより大きくなります。姫良は今も人が多い時や、後ろから歩いてくる人の気配を感じると、遠慮して左側に移ろうとしてしまうんです」

と太佳子さん。人が多いときはしばらく乗るのを避け、タイミングを見計らって空いてから乗るようにしているという。

ヘルプマークを着けてはいるものの、効果はてきめんとは言えない。

「姫良は、ぱっと見では障害があるとはわからないので、右側に立っている事情が何かあるんじゃないかとはなかなか想像してもらえないんだと思います」(太佳子さん)

埼玉県の条例が各地に広がって、エスカレーターに立ち止まって乗る文化が定着してほしいと願う両親だが、一筋縄ではいかない現実も理解している。
取材中、正和さんと太佳子さんは「すぐには無理だと思う」「難しいですよね」という言葉を何度も口にし、考え込んだ。


苦悩は尽きないが、それでも両親の思いは切実だ。

「いつか姫良が親の手を離れる時、世の中がどうなっているか。姫良だけではありませんが、難しい障害がある人がいるということを、ひとりでも多くの人に知ってほしいです。知ってくれれば、時間はかかったとしても、少しずつ社会も変わっていくのではないかと思います。
エスカレーターを歩かない文化が根付くことが一番の希望ですが、まずは右側に立っている人がいたら『邪魔だ』と思うのではなく、何か事情があるのかなと思ってくれる社会になってほしいと願っています」

社会が変わらなければならない

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/5/3/-/img_536a2d6f8ad026459ae60e5d69f7cea8927023.jpg


2021/11/09 17:00
https://president.jp/articles/-/51681

252 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:53:59.76 ID:d0eYLzCy0.net]
>>4
キチガイw

253 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:54:00.77 ID:/GVH9/m30.net]
>>230
本物の上級は烏帽子
似非上級はすっこんでいらっしゃい

254 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:54:00.85 ID:tEicXHPy0.net]
エレベーターで歩くな。

255 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:54:01.03 ID:Mum5HQzz0.net]
>>202
本気でぶん殴りたくなる
お前みたいな社会的ガイジには鉄拳が必要だよカス
ネタにしろそんなのを書き込める神経が完全にイカれてるんだよ

256 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:54:03.52 ID:C4UgBm7Y0.net]
歩けよ

257 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:54:10.96 ID:W+7XQu2U0.net]
>>175
確かに。これ、歩きたくない、でも並びたくない、ってわがまま輩が、障害者をだしに使ってるのがみえみえなんで、ムカつくんだよ。横着しないで歩け!

258 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:54:16.58 ID:oGZsUpTu0.net]
>>1
大阪だったら何の問題も無くクリアな案件なんだけどな
大阪以外は下等なゴミカスだらけって事だな

259 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:54:20.40 ID:Um5bXSAR0.net]
この子の場合エレベーターの方が良くないか?

260 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:54:22.57 ID:pQGyOiPD0.net]
>>2
貧乏暇無しですわw



261 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:54:24.58 ID:vRmKY70S0.net]
>>197
救いようのない馬鹿だなw

262 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:54:26.07 ID:ltfBegUo0.net]
そもそもエスカレーター乗っちゃだめな人じゃん
バカッターの創作といっしょで設定に無理があんだよな

263 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:54:30.77 ID:NGV+oCzR0.net]
>>38
死んだほうがいいぞ
キチガイどものオムツでも変えてやれよ

264 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:54:33.65 ID:FVfaSX8H0.net]
>>201
地球は動いてると言った人も最初はそんな言われ方したらしいから
ナイスアイデアなんだなあって受け止めるわ

265 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:54:37.48 ID:NGVu3a4D0.net]
どけっ、邪魔って言うやつの方がヤバい奴でしょ。一人でモゴモゴ独り言言ったり薄ら笑、イライラ、攻撃的な人間の方がオカシイ

266 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:54:51.32 ID:ZIwN336h0.net]
障碍者タグみたいの、あったろ?
分かるように付けておくといい

267 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:54:54.85 ID:NGV+oCzR0.net]
>>81
ガイジ死んでくれ!!!

268 名前:クンニ丸秀明 mailto:sage [2021/11/27(土) 12:55:04.65 ID:2QnMHkWd0.net]
はぁ、しまい忘れたままエスカレーターに乗りたい(´・ω・`)

269 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:55:08.93 ID:AOOLS9T90.net]
>>18
でもエレベーター乗るには階段使わなきゃいけないところが結構あるのよ

270 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:55:18.92 ID:NGV+oCzR0.net]
姫ちゃんは国変えればいいのに



271 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:55:21.61 ID:g9RKXteM0.net]
埼玉だと関東だし立つのが正しいのは左側だろアホライター

272 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:55:26.98 ID:GQa1w7cG0.net]
俺は真ん中に立つ

273 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:55:32.47 ID:iFI3wMgD0.net]
独特な名前をつけられて
弱者恫喝のネタとして公表される15歳かわいそう

274 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:55:33.38 ID:TfGy/r4A0.net]
>>230
ちょんまげは法律で禁止されとるんやで・・・

275 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:55:36.53 ID:tTfhFotr0.net]
>>232
「どぉけ」って小声で言ってる奴なら見たことある

276 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:55:37.12 ID:+OeJA4is0.net]
>>18
駅や古い商業施設だとまだ結構あるんだよね

277 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:55:39.91 ID:n6eSoyQr0.net]
>>253
片端の感覚だと烏帽子補助金出せ次は笏の補助金だとなるから物はダメだ

278 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:55:41.70 ID:uRxZ1deF0.net]
>>32
左向きなら右手で手すりが持てるよ。

279 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:55:42.66 ID:WHHSnQLI0.net]
>>259
知り合いの子供はエレベーターが止まると倒れるらしいからエレベーターが良いかはこの記事からはわからんな

280 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:55:46.85 ID:Gigjs5nU0.net]
2人幅のエスカレーターをすべて無くせ



281 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:55:46.85 ID:yRaCueXk0.net]
大阪に引っ越せば大丈夫

282 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:56:02.46 ID:rBQyRXSg0.net]
苗字が林で名前に姫がつくとか思いっきりあっち系ですな

283 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:56:06.88 ID:T+gfVy/40.net]
後ろ向くか関西に行きなさい

284 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:56:11.62 ID:4wAoBpwI0.net]
幅を狭くすれば良い

285 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:56:29.73 ID:WvX1KUjZ0.net]
埼玉は障害者のこともっと考えてやれよ

286 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:56:32.23 ID:1YM9TCAL0.net]
汚物は消毒しそうな友人が真ん中乗ってると誰も登って来なくなるなww

287 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:56:34.33 ID:W8L2ZVzP0.net]
左を開ける関西に住めよ。
何関東に固執してるんだ、馬鹿かこいつは

288 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:56:48.22 ID:JoPCxmxk0.net]
>>97
それをすり抜けていくバカも居るぞ
一人用は大体階段代わりになってるし

289 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:56:50.30 ID:InxO2oLz0.net]
>>1
ならば、娘のために関西に引っ越せよ

290 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:56:50.33 ID:g9RKXteM0.net]
>>5
更に速く移動出来るから歩いてるんだろ低脳
歩きたかったら階段いけというのが本当意味不明だわ



291 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:56:52.13 ID:es559GWH0.net]
条例で歩行禁止すればいいよ
罰金1500円

歩き煙草程度には減る
歩きスマホも禁止で良いぞ

定年後のオマワリにバイトさせればok

292 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:56:54.78 ID:XNY6Cpoq0.net]
そんな障害あるなら乗るなよw

293 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:57:01.32 ID:ojBijB3E0.net]
今ってエスカレーターで止まったからと文句言う人いるの?
10年以上前なら見た事あるけど

また創作とか妄想?

294 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:57:09.55 ID:/GVH9/m30.net]
>>277
次は牛車かな?

295 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:57:09.59 ID:85Tqoufc0.net]
東京の専門学校に通ってた時は、俺も歩いてたな
片道2.5時間も掛かるから、始発で座れないのは地獄と同じだったから
兎に角早く並ばなきゃって意識が働いてな
今は当然立ち止まっているけどね
反省…

296 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:57:13.70 ID:TlQ1rwOg0.net]
世界標準と京都以外の関西は右なんだよね

297 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:57:15.51 ID:HY8vasiA0.net]
電車使わなくていいような勝ち組になれ!

298 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:57:16.59 ID:DcSkO8/E0.net]
>>238
あれは大勢怪我したからニュースになっただけ。
歩いてる際に地面が急に停まり、それが階段形状だったらどうなるかわかりそうなもんだけどな。

低学歴には厳しいか。

299 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:57:22.60 ID:4uTTYxQE0.net]
乗ったあと横になって右手で捕まればいいのでは?

300 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:57:27.34 ID:4Afq9p0J0.net]
引っ越せば無問題



301 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:57:30.10 ID:R6tt6eMP0.net]
駅員やら関係者がエレベーター横に立ってれば良いだけだよな
間違った乗り方流行らせたのだし

302 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:57:35.07 ID:LZXI7G1v0.net]
>>262
乗ってから横向き両手でもいいしな
伊是名系の創作だな

303 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:57:43.05 ID:8p7h6xI40.net]
まずは主要駅で私服駅員がエスカレーター2列でのって

304 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:58:04.65 ID:Vc9+5Nj10.net]
中国みたいに歩行でそこが抜ける事故が多発すれば歩くのやめるやろ

305 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:58:07.69 ID:FTGdcK0X0.net]
エスカレーター歩く奴が悪いというのはおいといて
そんなに不自由な体でエスカレーター使われるの周りも怖いわ
前に年寄り乗ってて降りるの遅いとつかえそうで怖い

306 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:58:09.19 ID:NaHK04490.net]
関西(大阪 神戸)なら右立ちか・・・
そっちに引っ越した方が移動しやすいんだな

307 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:58:10.91 ID:sdz8Rund0.net]
社会を障害者に合わせると、社会は衰退する。
これは仕方がない。
ただ、複数のエスカレーターがあるなら、片一方は左を空ける、もう片一方は右を開けるようにするべき。

308 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:58:21.97 ID:GQa1w7cG0.net]
>>297
車乗ってるような奴は負け組みたいな価値観もある

309 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:58:28.79 ID:86j/sI7G0.net]
前々から右画を歩くのが常識で当たり前になってんだからそっちにシフトすりゃいいんだよ
最近だと右を歩く人の流れで左側を歩いてる人もいる
完全に右は歩く左は止まるを徹底してメーカーもそれを前提に作れ

310 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:58:35.79 ID:PpqpBPh70.net]
後ろ向けば右手で掴めるぞ
解決だな



311 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:58:38.95 ID:uRxZ1deF0.net]
>>28
一人幅のやつを2本作って、歩き用と立ち止まり用に分けてほしいと思う。
朝のラッシュ時に左右両方歩きになると、立ち止まって乗りにくい。

312 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:58:46.99 ID:NGVu3a4D0.net]
某地方都市の駅界隈に攻撃的な糖質がいるからなぁ。普通に歩いてるだけでどけっとか言われるし、怒鳴られる

313 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:58:49.61 ID:kpoEHQ830.net]
最近はエスカレータは歩かずみんな止まるから階段使う事が多くなったよね

314 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:58:58.09 ID:gQPXWYDP0.net]
見知らぬ他人と横並び、前後密着で乗りたい奴はいないからな
輸送効率とか机上の空論

315 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:58:58.27 ID:BcYFcs4+0.net]
>>136
今はその為にエレベーター設置が多くなったのだけど
周知不足か利用者が少ないよね

退け等は、障害者立場の過剰反応だと思うけどね、別に関係なく
テメーの都合で割り込んだり、退かしたり平気でする人いるし

316 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:59:05.05 ID:fx100/Zh0.net]
明らかな昭和ヤクザが真ん中に立ってて
後ろ詰まって誰も文句言わなかったの草
相手見て舌打ちしたり文句言わないんだなwwバカリーマン

317 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:59:08.28 ID:UW0WqWZD0.net]
エスカレーターを使う理由は2つ。
一つは、階段を上り下りしたくない、歩きたくない、という楽をしたい奴。
もう1つは、急いでいて、階段だと遅れるという、とにかく急ぐ奴。

この異なる理由でエスカレーターが使われる以上、2つの用途に分けておくのが正しい。
単に歩くのを禁止では、急いでいる人が困る。

318 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:59:11.73 ID:nZPS6lhi0.net]
>>298
まあ無駄に煽らなきゃ気が済まない人に人を説得するのは無理だとは思う

319 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:59:14.73 ID:FzXf3sGX0.net]
エスカレーター歩行禁止条例はもっと普及させるべき
東京もはやくやれ

320 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:59:16.53 ID:GmV9vkl/0.net]
藤井聡太にそっくりだな



321 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:59:20.15 ID:uzYf8Joz0.net]
生後6か月に手術をして今15歳。今までこんな対策でずっと乗ってるのか?さすがに創作臭い。

>>285埼玉はしょっぱいよ。障害者はどうだか知らないが、難病に対するフォローも一段落ちる。東京のお隣だってのに情け無い。

322 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:59:22.75 ID:ZtBofBWe0.net]
>>73
そんなルールは無い

323 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:59:24.64 ID:oGZsUpTu0.net]
この醜いゴミカス野郎共に天罰を喰らいますように

324 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 12:59:28.60 ID:d0eYLzCy0.net]
>>251
いや、急ぐ目的のものじゃないから
急ぐなら階段をどうぞ

325 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:59:33.73 ID:9cVK2RgP0.net]


326 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:59:36.70 ID:86j/sI7G0.net]
>>165
ここまで来たらもうその考えの方がおかしいし少数派な事に気づけよ
明治に決めたルールを令和でも強要してるようなもんだ

327 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:59:43.91 ID:Vc9+5Nj10.net]
>>225
歩行反対派だが、こういレアケースで被害者アピールは正直キモい

328 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:59:50.33 ID:IMH38HGa0.net]
エスカレーター邪魔だ邪魔だ言ってるやつだって多動性でじっと待てない半障害者だぞ
じゃなきゃほうの数秒の短縮でイラつきを覚えるわけがない

少女は身体に不便があるかもしれないが彼等も脳に不便があるんだ、理解してさしあげてくれ

329 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 12:59:54.77 ID:j/DztVUi0.net]
エスカレーターに安全を建前に異常振動を検知したら
停止する装置の装着を義務化すればいい

昇降時以外の部分で歩行振動を検知したら
強制的に止まるようになれば誰も歩かなくなる

330 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 13:00:02.51 ID:QCwAFKvN0.net]
後ろ向きで左側に乗ればいいじゃん



331 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 13:00:12.55 ID:mIAppj2V0.net]
>本来、2人乗りのエスカレーターは2列に立って、手すりを持って乗るという前提で設計されている。
エスカレーターで男が2人並んで立っていたらホモなのかなって思う

332 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 13:00:15.15 ID:n6eSoyQr0.net]
>>294
健常者に買わせた挙げ句速度が遅いのは不利益待遇で世界でも例を見ない差別だと騒ぐのが今からわかるな

333 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 13:00:15.32 ID:g9RKXteM0.net]
エスカレーターじゃなくてエレベーターを歩くなとネタじゃなくて
ガチで言ってるアホが居るのに驚き

334 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 13:00:15.89 ID:PpqpBPh70.net]
正直歩く歩かないはどっちでもいいんだけど
降り口で立ち止まるジジババが多くてめちゃめちゃ困る
降りれねえし後ろからも来ててマジで危ない

335 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 13:00:17.14 ID:U1sRsZWQ0.net]
信号にしろエスカレーターにしろせっかちな人は多い
「生き急ぎは死に急ぎ」
せっかちな人は早死にしてるね 事故死にしろ病死にしろ

336 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 13:00:21.19 ID:nTpFcM5V0.net]
>>232
子供にしか言えないチキンが多い

337 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 13:00:24.69 ID:UW0WqWZD0.net]
>>324

適当な理由で、エスカレーターを専有するな。
お前が階段を使えば済むこと。いちいち、いちゃもんをつけるな、独裁者。

338 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 13:00:26.00 ID:BRsXMoDm0.net]
>>308
それは自分で運転して時間とられるからでしょ
お抱えハイヤー使えって話

339 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 13:00:28.59 ID:TTgIduJm0.net]
左側でも半身になって右手でつかめばいいのでは?
前後の人は多少窮屈だろうけど記事みたいな状況よりはよっぽどマシでしょ

340 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 13:00:30.50 ID:vDvQuk580.net]
俺はいつも右側に立つようにしている。急ぐやつは階段かけ登ればいいしな。



341 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 13:00:33.70 ID:dCS2IJkt0.net]
ニ人幅のエスカレーターは二人並んで乗るか、一人で乗るときは中央に乗るのが正しい乗り方と
知ってたからいつも中央に仁王立ちしてる
身長190近いガチムチのせいか文句言われたことは一度も無い
せいぜい離れたところから舌打ちやブツブツ言う声が聞こえてくる程度

342 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 13:00:36.09 ID:iAfpE7D30.net]
>>317
階段で頑張れ

343 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 13:01:00.53 ID:DSOu5CUS0.net]
エスカレーターに乗る前に左腕を三角巾で吊っておけ

344 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 13:01:00.86 ID:ktIJTVQN0.net]
これは気の毒
他人がどっちに立っててもイライラしなければいいだけのことだけど

345 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 13:01:01.55 ID:p0vfBzrq0.net]
一人幅のやつに改装すればいいだけ

346 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 13:01:02.17 ID:xLuGm7M30.net]
凄い名前
姫とかアッチ系か

347 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 13:01:19.92 ID:MKWjR3510.net]
大阪に引っ越せば問題は解決

348 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 13:01:20.98 ID:Vc9+5Nj10.net]
>>248
ラッシュ時とか片側の待ちで手前膨らむとかホントアホらしいわな

349 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 13:01:24.11 ID:K1E6aXqj0.net]
>>253
ネタすらマウント形式を取るお前みたいなのホント嫌い

350 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 13:01:37.96 ID:7tgoROcu0.net]
>>14
このエスカレーターは
Youtube配信されています


これで違反者はいなくなるだろw



351 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 13:01:47.66 ID:3xhvuPzw0.net]
dappi

352 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/27(土) 13:01:50.88 ID:1PUQLDEf0.net]
>>317
     _
   /   ̄ ̄ ̄\
   | 甘えを    |
  <   捨てろ! |
    \  ___/
       ̄






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef