[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 06:10 / Filesize : 95 KB / Number-of Response : 434
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【五輪】東京五輪会場建設に「違反木材」と指摘 オランウータン生息地で伐採か [ちりとり★]



1 名前:ちりとり ★ [2021/11/25(木) 23:43:38.46 ID:RHtd/L3q9.net]
 東京五輪・パラリンピック会場の建設工事に、インドネシアの木材が調達基準に違反して使われた恐れがあると、環境団体が東京都に通報したことが25日分かった。同団体は人工衛星のデータ分析から、絶滅危惧種オランウータンの生息地を含む熱帯林で、木材が伐採されたと判断。その木材が有明アリーナの建設で使用された可能性が高いと訴えた。
 東京五輪は持続可能性に配慮した大会を目指すため、木材や農水産物などに独自の調達基準を設定。環境団体は「生態系の保全に配慮するとした基準に違反した疑いがある」と指摘した。
 環境団体は米国に本部を置くレインフォレスト・アクション・ネットワーク。

共同通信社 2021/11/25 19:29 (JST)11/25 23:40 (JST)updated 
https://nordot.app/836533766904905728?c=39550187727945729

107 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:28:04.62 ID:EayHGCSi0.net]
で?っていう・・・(´・ω・`)

108 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:28:17.62 ID:j46Yf2ew0.net]
コタキナバルでシャングリラに泊まった時、オランウータン見たな

109 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 00:28:41.17 ID:p709KqGW0.net]
ただデザインのために木材をやたら貼り付けただけの隈デザインだけど
それでも日本の木材を使うっていってなかったけか

110 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:28:45.14 ID:y0x1Orm50.net]
そう言われましても…

111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:28:58.74 ID:o4sTPfHK0.net]
最近の人工衛星は

112 名前:すごいな。どこで採取されてどこで使われたのかまでわかるのか []
[ここ壊れてます]

113 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:29:38.75 ID:RJlljszo0.net]
>>105
日本の木は斜面に生えてるから
伐採すると広島や熱海のようになる

114 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:30:30.27 ID:7ShJs1Gp0.net]
多分取引の記録も既に環境団体(とそのバック)に把握されてる
いまさら証拠隠滅しても無駄

115 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:31:21.47 ID:1Wa3vlHU0.net]
前からこれは報じられてなかった?



116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 00:31:59.60 ID:bRJJ6Hpq0.net]
木製巨大便器とか日本の恥

117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:35:59.74 ID:bPNYQ22c0.net]
>>4
税金ムダに支出するのが目的だからやりかねんな

118 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:37:41.18 ID:XjvODggE0.net]
ぷらっちっく使わんかったらエコなんやあああ

119 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:39:59.73 ID:RXDWtRhp0.net]
ザハにしとけばよかったのに

120 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 00:41:03.41 ID:JKoNdCBO0.net]
>>2
評価する!

121 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 00:42:19.57 ID:6WpVVo800.net]
五輪が終了後もなお、ケチがつくのか
終わってるな

122 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 00:42:25.02 ID:MrWx9KLG0.net]
しかしまあ
東京五輪を「あのタイミング」でやって
日本国民になにかいいことあったかな?

まあ、パソナや電通など中抜き政商やIOCや中国には大メリットがあったけど
日本が金メダル稼いだっていっても世界の誰もそんなの関心ももってないし
今やもう国民ですら忘れてるし
経済効果どころか完全な持ち出し負担で5兆円+長期損失でまっかっかだし

123 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 00:42:26.12 ID:JKoNdCBO0.net]
>>73
え、終わったのに作り直すの?

124 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:43:27.98 ID:sxUGT3sK0.net]
>>4
何も理解できないIQ二桁のクズは黙ってろ間抜け。

125 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 00:43:44.30 ID:vru1q06J0.net]
>>1
で?



126 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 00:44:22.36 ID:DrpepwIc0.net]
トンキン様が見栄を張れるんだからエテ公がどうなろうとどうでもいいだろ

127 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 00:45:08.73 ID:AyI1dGt10.net]
オランウータン>お前ら

128 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:46:04.49 ID:7ShJs1Gp0.net]
>>123
落ち着けそうでもないぞ
ここからさらに税金を流用するつもりならあり得る展開だ

129 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 00:46:23.71 ID:K4A+mO110.net]
>>105
高いだろ
高価な国産杉は中国に輸出するもんだ
あの中国も違法伐採された日本産杉に迷惑させられてるんだぞ

130 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:47:20.66 ID:2XduLQZG0.net]
小池サイテーだな

131 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:47:36.44 ID:FLB/Q3NB0.net]
今頃全く興味ないわ

132 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 00:48:29.48 ID:K4A+mO110.net]
>>111
まあ、木材は一年やそこらで成長しないし、ワープもしないからな
どこから日本へ輸出されたかが分かれば、伐採地まである程度遡れる

133 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:49:58.83 ID:ushU1NND0.net]
それが何かとしか言えない
騒ぐより現地で保護活動でもしたらいい

134 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 00:51:00.60 ID:K4A+mO110.net]
最近のアホって日本の評判を落とすことに熱心だけど
日本の違法行為まで全肯定することが愛国だと思ってる?
あの竹中平蔵でさえ、利用して金儲けはしても全肯定はしてないのに

135 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 00:51:06.73 ID:VhslC8rb0.net]
グレタさん激おこ案件😡



136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:52:07.88 ID:KwllKTqn0.net]
今年の夏の読書感想文課題図書にオランウータンの本があって
それに五輪施設違法木材疑惑にツイテ少し書いてあったw

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:52:58.61 ID:MY+8Ixaj0.net]
>>35
ちゃんと再利用してて偉いな

138 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:54:03.08 ID:MY+8Ixaj0.net]
>>45
お前バイオマス発電詳しくないだろ
パーム油と聞いて脊髄反射しちゃってる

139 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:57:27.39 ID:89BEDT/r0.net]
わざわざ不正木材使うとは思えんけど、産地偽装された可能性はあるね

140 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 00:57:35.54 ID:V7Ve27TX0.net]
オリンピック委員会のやつら全員即執行の死刑で

141 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 00:59:33.05 ID:ff/vb4xc0.net]
日本の隠蔽国家にはかなわないよ
諦めろ

142 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 01:03:35.28 ID:At/rwLqH0.net]
ボルネオのオランウータンは絶滅危惧だけど
マレー半島のは、パーム油プランテーションで既に絶滅だよね

143 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 01:04:25.24 ID:CLbix/A00.net]
国内の木材つかったりーや
10齢級すぎてほったらかしの木がアホほどあるやろ?

144 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 01:04:44.64 ID:9hwHmKUB0.net]
キ***だらけだな

145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 01:05:45.47 ID:FT2UKbdo0.net]
で? どうしろと?



146 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 01:05:48.33 ID:anaChM9g0.net]
もう、火葬パーティーしようや

147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 01:06:52.11 ID:HCGHQkAS0.net]
群馬の木材か

148 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 01:07:44.88 ID:7ShJs1Gp0.net]
>>144
発注者には制裁を
国産材の価格で発注して、差額を中抜きした奴がいる
そいつこそ日本の評判を落として我々納税者を搾取した真の意味での非国民

149 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 01:08:35.29 ID:anaChM9g0.net]
国産材使用が売りだったはず

150 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 01:09:23.15 ID:+Q63PoD60.net]
まずはオラウータンの生息地を破壊してるパーム椰子問題どうにかしろよ

151 名前:巫山戯為奴 [2021/11/26(金) 01:11:14.21 ID:kQ/j1SOn0.net]
いやいや国産材使用だったんぢゃねーのかよw

152 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 01:12:47.82 ID:04UYqrod0.net]
>>7
日本は悪くないよ
JOCと東京都と政権運営していた安倍と菅が悪いよ
とりあえず焼き土下座しとけばいいんじゃない?今からでも出来ることだぞ

153 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 01:13:51.06 ID:MrWx9KLG0.net]
「国内の木材使えよ!」ってのがあるけど


国内のを適正価格で使ったら中抜きできないだろwwwwwwwwwwwww

154 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 01:16:19.03 ID:sGmwXh8S0.net]
とりあえずオランウータンに謝ろうぜ
インドネシアとか環境団体は関係無いから無視でいいわ

155 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 01:17:31.91 ID:1VSsl/cY0.net]
まあ電通だからな
こんなもんよ



156 名前:巫山戯為奴 [2021/11/26(金) 01:17:43.64 ID:kQ/j1SOn0.net]
>>152 使えって言うか、国産材を使うのでその分高く成りますねって話ぢゃなかったのかと

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 01:17:51.60 ID:04UYqrod0.net]
>>150
競技場の外に突き出ているひさしの部分は国産だけど
それ以外の土台とか大多数の箇所はインドネシア産とマレーシア産だってさ!!
詐欺だよね

158 名前:巫山戯為奴 [2021/11/26(金) 01:19:01.14 ID:kQ/j1SOn0.net]
>>156 詐欺だよなあ、どうせそんなもんだろと思ってたけど。

159 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 01:19:57.32 ID:Tig6fmwb0.net]
各自治体から供出させたんじゃなかったのか

160 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 01:20:11.93 ID:04UYqrod0.net]
>>152
安心してくれ
47都道府県の木材を使用しているぞ
もちろん中抜き済み
だからあれだけ高くなったんだ
納得したかな??

161 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 01:21:55.10 ID:SOg4eo7N0.net]
(´・ω・`)知らんがな
文句なら隈に言え

162 名前:辻レス [2021/11/26(金) 01:22:01.51 ID:9c1nSb1b0.net]
>>1

プラ廃止で
木製のストロー作るメーカーの社長さんが↓

163 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 01:22:14.36 ID:fZWHaXxJ0.net]
国産じゃなかったのかよ

164 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 01:23:08.10 ID:WpURc5/B0.net]
>>137
で?

165 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 01:23:34.92 ID:hlpCeUAQ0.net]
いまさらかよ



166 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 01:24:50.70 ID:kCpagGrC0.net]
二度と日本で五輪やるなよ

167 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 01:26:24.44 ID:VWs0GPQm0.net]
わざわざ東京の建物で目立とうとしやがって。自国にいくらでもあるだろ。ボケ。

168 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 01:28:50.40 ID:ZKWcFwkd0.net]
オリンピックに関わる調達契約情報は、あとから調査できないようにすべて消すって閣議決定してたよな

169 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 01:29:12.25 ID:V7LoRGqv0.net]
お前が吸ってる酸素もオランウータン生息地の森林から生まれた酸素だから
死ぬまで息止めてろ

170 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 01:33:13.55 ID:qSawiSjt0.net]
>>4
>>16
有明アリーナってほとんど国産木材で作ったて話だけどな
報道資料でもそうなってたはず

そのわずかな残り部分をインドネシアの木材使ったって事なんかな?
わざわざインドネシアの木材使う理由がわからん

171 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 01:36:57.06 ID:AOvuOgrh0.net]
>>169
特殊な加工されてる水に強い木材だったはず
軒だけかな

172 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 01:43:00.50 ID:nchyxU2f0.net]
>>1
また嘘だった
日本の建材を使ってるというのは大嘘だった

嘘ついて中抜きマンセー

史上最大の1580億円もの費用をかけた国立競技場は
国産材料を使うし、材料費高騰が理由だったはずだが大嘘だった

なんと酷い国なんだ

173 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 01:44:06.52 ID:qSawiSjt0.net]
>>170
なんかよく分からんニュースだな
わざわざ違法木材使う理由が良く分からんし
環境団体が衛星データからそこまで追跡できるんかね?

174 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 01:44:45.26 ID:s6EqOwIR0.net]
>木材や農水産物などに独自の調達基準を設定

死ね

175 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 01:49:43.55 ID:frp4y0WC0.net]
>>1
高額の国産材料の見積もりを見せて予算獲得

実際は格安、それも禁止地域から流れた最も格安の海外産材料を使っていた

差額は全て誰かの懐から誰かの懐へ

きっと袖の下への要求金額が法外だったんだね🤗



176 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 01:52:42.80 ID:8nhI+3O60.net]
日本はシロアリが住む国だからね
自分さえ儲かれば国はどうなっても知らんというシロアリ

177 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 02:14:48.26 ID:m5u3JV+20.net]
もう終わったことだから知らん顔やろな

178 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 02:16:29.82 ID:1CIA6z8k0.net]
>>122
作り直しはしないだろうけど、植物や木材を大量に使ってるから維持管理が通常の建築物より大変みたい。
年間24億円とか言われてるけどメンテナンス、維持費は存続する限りずっとかかるんだから美味しい利権だろうね。

179 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 02:18:27.48 ID:FSFpCwiw0.net]
今現在政府紙幣は流通していないが通貨発行権を日本政府が有しているならば
政府紙幣を発行して国内の材木が利用されるような補助金に当てたらいい
なんでそういう事ができないんだろうか
ケインズ主義とは言わなくても多少かじった人なら誰もが考えるはず
なんの問題があるというのか

180 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 02:22:27.36 ID:FRX1Ns9Z0.net]
オランウータンが告発したのか?
いつの間にか、猿の惑星に!

181 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 02:25:49.80 ID:bZu+WySZ0.net]
山焼きに比べれば鼻くそみたいな批判。

182 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 02:26:31.81 ID:VD2os5Kc0.net]
>>177
そんなに維持費かかるのか、さすがあの先生の作品やね、

183 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 02:29:36.93 ID:04UYqrod0.net]
>>172
よくわからないも何も、中抜きしている日本らしいニュースじゃん

政府(二階様)が大きく予算を取る → 1次請けが入札で大勝利 → 2次請けが安く受注 → 3次請けが安く受注 → ・・・ → ブローカーから伐採禁止区域の安い違法木材を購入


こういう流れ

184 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 02:30:03.89 ID:mMDHQh1A0.net]
自主基準をどう運用しようが勝手
よそさんがケチつける筋合いはない
オランウータンに何の権利もない
まあオランウータンレベルの人材が五輪幹部にいたかもしれず

185 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 02:32:11.15 ID:Wve3BmeX0.net]
恐れがある、可能性が高いw
せめて言い切る自信と間違え時の謝罪責任をもって通報しろよ。



186 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 02:36:10.47 ID:5lHKDpbO0.net]
人間からだって搾取しまくり金しか目に入らない連中のイベントなんだから

187 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 02:38:01.13 ID:bZu+WySZ0.net]
>>138
あくまでも騙されたということは書いてあるんだな。
えーと何とかブック・・・プレーブックとか。

188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 02:38:26.04 ID:/bAuoWLV0.net]
>>16
嘘まみれの日本でそれを鵜呑みにするのは・・・

189 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 02:38:38.51 ID:ydSxqC620.net]
くだらんことでギャーギャーいうならその森に生息していたオランウータンも剥製にして、使用部材のところに釘で打ち付けておけ

190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 02:39:10.02 ID:VGhInTOo0.net]
うーん、たぶん正直みんなどうでもいいと思ってるよね
なにをいまさらと

191 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 02:39:33.41 ID:1hgaqvI/0.net]
その木にオランウータンが付いてたら違反と認めよう

192 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 02:39:54.36 ID:anaChM9g0.net]
>>177
もしかして もしかしてだけど
メンテ請負会社作っちゃってんじゃないの♪

193 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 02:40:01.42 ID:bZu+WySZ0.net]
水泳かあ。美談仕立てがやつらの癇に障ったみたいだな

194 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 02:40:36.72 ID:/bAuoWLV0.net]
>>138
国内正規品の木材では到底無理な低価格が、JOCの建造計画では前提になっていた
だけど外国から不正に廉価品を輸入して使えなんて指示はしていない!(キリ
なお差額はどこかに消えた
悪いのは廉価品を発注した現場であって、JOCは何にも悪くないんだ!

195 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 02:41:08.02 ID:bZu+WySZ0.net]
>>142
21世紀になってから林道を放棄しちゃった山が多くて、もう搬出できない。



196 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 02:41:37.40 ID:/bAuoWLV0.net]
よしあとは現場責任者を簀巻きにして東京湾に沈めればOK
PCには僕が全部悪いんですってテキストで遺書打っとけ

197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 02:42:56.82 ID:2GY3orpM0.net]
下らねぇ!
なら、先進国は自国の都市や農地の全てを森林に戻せや!
自分らは森林切り開いて都市や農地にしといて、
他国には伐採を取締れとw

198 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 02:43:31.94 ID:1U2XoozF0.net]
オランウータンの生息地で伐採した材木で和猿の生息地にムな施設を建設したんだろう。和猿ジャパニーズは嘘つきの馬鹿ばっかり。

199 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 02:43:35.61 ID:/bAuoWLV0.net]
>>194
このウッドショックで国産林業を再始動できないかって話もあったが、
どうせ外国産が元の値段になったらみんなそっちから買うんだろ?ってことで、
国内の林業は冷淡に断ったそうだ

ま、そりゃそうだよな
日本政府は国内の農業・畜産業も全部見殺しにして絶滅させる政治をずっと続けてる
頑張って林道整備して、重機買って、製材所直して、人を雇っても、2,3年後にはもうお払い箱だwwwww

200 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 02:45:12.21 ID:HaBYiIv20.net]
>>1
同団体は人工衛星のデータ分析から

これは適当過

201 名前:ぎるw []
[ここ壊れてます]

202 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 02:45:52.83 ID:y1lbk7Lr0.net]
>>127
今なら新型コロナ緊急対策支援会館あたりかな

203 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 02:50:10.46 ID:AeSBGEID0.net]
7月に提出したけどコロナ狂騒で相手にされなかったので今回再提出という

204 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 02:50:31.63 ID:bZu+WySZ0.net]
>>199
こういうのは、二の矢三の矢を用意してるかもしれないので、うかつな言い訳をするとたーいへんなんすよ

205 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 02:51:20.53 ID:yuLWo9Gv0.net]
人の命より利権のIOCがオラウータンの事なんか気にするか。
公約は「利権ファースト、地球環境をぶっ壊す」でございます。



206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 02:52:10.71 ID:AeSBGEID0.net]
森林破壊は投資家達にも責任がある!自覚を持て!だそうです

207 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/26(金) 02:53:05.80 ID:bZu+WySZ0.net]
>>198
林野庁の現業、といってもチェーンソー担いでじゃなくて、森林管理官レベルは、誰も利用しない山を管理する仕事は好きみたいだよ。
熊とスズメバチにさえ気を付ければ、夢の暮らしが定年まで続く。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<95KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef