[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/08 05:08 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 983
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【富士重工】スバルは、どこで儲けている? 国内もASEANも中国も欧州でも売れてない [七波羅探題★]



1 名前:七波羅探題 ★ mailto:sage [2021/11/25(木) 20:29:59.69 ID:K3Ne/fBw9.net]
ITmedia ビジネスオンライン2021年11月25日 08時00分
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2111/22/news104.html

SUBARU(スバル)は、非常にユニークな自動車メーカーです。前身が中島飛行機であったこともあってか、とても技術を大切にしており、そうした特徴が製品にも色濃く出ています。

具体的にいえば、少数派の水平対向エンジンという形式のエンジンしか生産していないこと、また、「ぶつからないクルマ」として知られる先進運転支援システム「アイサイト」を独自技術として持っていること、そしてほとんどのモデルが得意とする4WD技術を採用していることなど。どれも他の自動車メーカーにないものばかり。小さなメーカーですが、他にないキラリと光る優れた技術を持っているというのがSUBARUだといえます。

ただし、独自技術を優先することは、すべてが良いことばかりではありません。例えば、4WDにこだわるため、正直、燃費性能面は苦手とします。また、水平対向エンジンを使っているため、エンジンを横置きする小さなモデルがありません。トヨタでいえば、ヤリスやアクアといったクラスのコンパクトカーを持っていないのです。さらに、軽自動車の生産からも2008年に撤退しています。つまり、数多く売れる軽自動車やコンパクトカーがありません。ですから、数多くクルマを売ることが難しいというのがSUBARUの最大の弱点となります。

実際に、どれだけSUBARU車が売れているかといえば、20年度(20年4月〜21年3月)の日本での販売は約10万6000台。コロナ禍の前となる19年度(19年4月〜20年3月)は約13万台です。国内トップのトヨタが年間約150万台ですから、ざっくりと、その10分の1以下という規模。トヨタとSUBARUの間には、それほど大きな差が存在しているのです。

また、SUBARUは、燃費が良くて、価格の手ごろな小さなクルマもありません。そのため、ASEAN地域での販売もさっぱり。さらに世界最大となった中国にも進出していないため、かの地の販売は、日本からの輸出のみ。近年は、年間2万台ほどしか売れていません。

また、燃費規制の厳しい欧州も、実のところSUBARUの苦手な地域です。かつては欧州で人気のWRC(世界ラリー選手権)で活躍していたSUBARUですが、最近では、年間数万台規模しか売れていません。昨年(20年4月〜21年3月)は、なんと年間の販売台数が約1.4万台まで落ち込んでしまいました。つまり、ASEANも中国も欧州でも、ぜんぜん売れていないのです。

では、どこでSUBARUは儲(もう)けているのでしょうか?

それは米国です。SUBARUは年間100万台前後のクルマを販売するメーカーですが、そのうち7割強を米国市場が占めているのです。19年度の実績では、年間約103.4万台のうち米国が約70.2万台、カナダが約6万台、そして日本が約12.6万台。それ以外の地域は、それ以下の1〜4万台程度。20年度は世界全体で約86万台のところ、米国が約61.2万台、カナダが約5万台、日本が約10.2万台でした。

ちなみに、トヨタの20年度の世界販売台数は約895.8万台であり、そのうちの北米(米国・カナダ)は約271.3万台です。つまり、北米の割合は3割ほど。ホンダはどうかといえば、20年度の世界販売は約454.6万台で、そのうち米国が139.5万台で、やはり3割ほど。マツダは世界全体で約128.7万台であり、そのうちの北米が約40.3万台ですから、やっぱり3割ほどです。多くの日本の自動車メーカーが米国市場で数多くのクルマを販売していますが、どれも全体の3割ほど。ところがSUBARUだけが、北米の販売比率が抜きんでて大きいのです。

もちろん、最初からSUBARUの米国市場の比率が高かったわけではありません。00年ごろのSUBARUは、年間販売台数が80万台規模で、そのうち国内が約35万台で、北米が約30万台。海外市場で北米が最大でしたが、それでも4割程度です。

ところが、この頃は軽自動車もやっていたため、日本国内の販売台数が今よりも格段と大きかったのです。しかし、軽自動車の割合が高いため、もうけは少なく、当時の営業利益は年間500〜600億円といったところ。一方、軽自動車をやめた最近では、1000〜2000億円の営業利益を稼ぎ出せるようになりました。00年代の頭と比べると、年間の販売台数は1.2〜1.5倍ほどしか増えていませんが、利益は2〜4倍も稼げるようになっているのです。

稼げるようになったのは、北米市場では日本よりも大型で、儲けの大きいクルマが売れているからです。例えば、スバルの最大のセダン・ステーションワゴンであるレガシィは、本国内では年間1万台も売れませんが、米国では年間に20万台規模で売れているのです。
(以下リンク先で)

184 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:32:03.65 ID:OcRS9aFh0.net]
>>1
日本の道路規格を米国と同じにしろ

185 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sアルage [2021/11/25(木) 21:32:53.12 ID:eqYkNhW40.net]
雪道の動画見ると
スバルのスバルしさが分る
あと他社のナンチャッテ4WD車が登れない坂道を
スルスルと上ったりする動画とか

186 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:33:46.98 ID:mxvAeAlN0.net]
ネット社会だから、見えないところをケチるのはバレやすくなってる。
どうでもいいところならいい

187 名前:ェ? []
[ここ壊れてます]

188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:34:13.99 ID:EBKfuLmW0.net]
今どき2.4リッターターボの新型車出すお馬鹿メーカーはスバルだけ。

189 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:34:30.23 ID:cvRoEdpc0.net]
レガシィってアウトバックのことか?

190 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:34:53.04 ID:2Oc/vY5a0.net]
北米、オーストラリアで割と見る

191 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:35:00.78 ID:ws6yyC/90.net]
インプレッサのゼロ100の速さ、経験したこと無いのかな?
見かけばかりの他社のスポーツタイプは恥ずかしく成るぞ。

192 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:35:12.72 ID:9NDoQjp80.net]
キモオタ



193 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:35:47.20 ID:c9zSZZp90.net]
>>1
スバルをSUBARUと書いてる時点でメーカーからお金もらって書いてる記事だな

194 名前:ミンデン← mailto:age [2021/11/25(木) 21:35:53.86 ID:TA7J9Y1d0.net]
北でしょ
知ってたし

195 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:36:05.83 ID:PSvLG0XW0.net]
日本人くらいやろ
マツダやスバルをボロクソに言うの
昭和脳した時代遅れだとしても無いわ

196 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:36:20.01 ID:MYrn1i4Q0.net]
>>1
スバルが北米頼みなのは1980年代からずっとだぞ。その北米でも売れなくてカムリ作って凌いでた時期もあった。

197 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:36:41.49 ID:GkgJawph0.net]
>>170
https://www.youtube.com/watch?v=1lyYqv7I6Mc

ユアサの電池に日立のモーター
車体は日産

   ∧∧   昔 立川と横田基地の間に
  ( =゚-゚)  デカいテストコースあったね
  .(∩∩) 

198 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:36:47.57 ID:TBBjCnkQ0.net]
>>179
3リッターターボのZを出す日産もいるぞ

199 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:36:51.69 ID:R+iKnQLK0.net]
日産よりはマシ

200 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:37:10.62 ID:3sYba0830.net]
>>186
日本マスゴミはもれなく反日ですのでwww。

201 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:37:26.99 ID:QczyeSDk0.net]
>>43
ディーラーで「ベースグレードはもっさりだけど、280馬力クラスの奴が後から出るんですよ!」て力説されてたけどようやく出たか
絶版になりそうなアテンザワゴンの後継候補に入れておくわ

202 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:37:46.67 ID:SSqyWXkG0.net]
二駆に切り替え出来ればパンクしてもテンパータイヤ入れときゃいざって時に使えるのにな



203 名前:ミンデン← mailto:age [2021/11/25(木) 21:37:56.21 ID:TA7J9Y1d0.net]
イチロウにやられるのか…
バカを喜んで崇拝している時点で
腑抜けになっちゃったんだろうなぁ…
死んでるのに

204 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:37:58.86 ID:f/YQ4tRf0.net]
>>38
そのヘリコプター事業も陸自のアパッチ製造を巡って防衛省と裁判になってたな

205 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:38:49.13 ID:Ysu/ReiP0.net]
トヨタの子会社だし

206 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:39:04.49 ID:uZApQQsP0.net]
>>186
そうか?
ボロクソ言うのは、
高齢者がこういう掲示板のネットぐらいだろ

207 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:39:23.27 ID:wUwipeUK0.net]
サンバーの異常な生き残り方から見える
内燃の最後の星ができるのがスバルかもしれない

208 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:42:22.16 ID:dDdlPOr+0.net]
>>182
ヤリスで千切ったがw
致命的に重いんよ、3サイクルのヤリスに負けるとか恥ずかしくないか?

209 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:42:46.78 ID:GugQLr+h0.net]
スバルはゴミみたいなCVT使ってる時点で購入する候補にならないわw

210 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:43:15.33 ID:VO3wc8qI0.net]
>>27
それ
絶対にスバルは買わんと思った

211 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:44:19.98 ID:Hw6ZCdD/0.net]
航空事業もあるだろ
買うのは自衛隊だけで儲けは少ないから無視してるのか?

212 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:44:28.52 ID:wqpJXQVN0.net]
ガソ



213 名前:リン車販売禁止になったら、スバルはどうするの? []
[ここ壊れてます]

214 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:45:28.18 ID:MYrn1i4Q0.net]
>>182
インプレッサの1.6って、軽ターボといい勝負だぞ。

スバヲタって速さ=カタログ馬力だけど、足回りやボディがついていかないと意味ない。フォレスターのターボ乗ってたけど、サスとブレーキが安普請だからロールしまくって酔ったし、追突しそうになったらか速攻で社外に変えた記憶ある。

215 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:45:50.77 ID:3sYba0830.net]
>>202
海外の飛行機メーカーの下請けもやってるんじゃネーの?
ビジネスジェットの主翼が富士重工製とかあるお。

216 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/25(木) 21:46:16.12 ID:2HlYPBgi0.net]
バフェットの愛車スバル説はデマらしいな

217 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:47:02.22 ID:ZxjRjvgl0.net]
スバルはパイクスピークに参加して欲しい

218 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:47:05.62 ID:5MIb1C8t0.net]
スバルってインプレッサ以外なにが売れてんの?

219 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:48:11.18 ID:cbcQG+bz0.net]
>>55
敬語使わないと他人を尊敬できなくなるし全ての人間への敬意が信用されなくなる
あと、他者から学ばなくなるので自身の成長も無い

天狗になるなと昔の人はよく言ったもんだ

220 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:48:14.78 ID:CzleGla+0.net]
レガシィのアホみたいな巨大化についていけなくなった。

221 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:48:20.56 ID:ctVG6itF0.net]
アリガトウアベサン移民党サン消費税増税還付金サイコー

消費税ウマー( ̄∇ ̄)

国賊売国奴経団連アベ移民党

222 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:48:25.32 ID:xuhFSmwO0.net]
>>1
スバルはチンペーで儲けた



223 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:48:38.35 ID:u2IiWYCR0.net]
雪道は凄く強かったけど、今はどうなんだろう?

224 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:48:57.04 ID:Qy4W5Xu10.net]
>>8
期間工おっさんの方が下に決まってるでしょう(笑)
立場分かってないのかよ

225 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:49:29.89 ID:4d+uLGyg0.net]
>>204
ロールしまくるのは、ボクサーエンジンを全てオーバーハングで
フロントにレイアウトしているから。エンジンがヤジロベエになる。
ポルシェのエンジニアは、わかってるから「フロントには絶対に積みません」
で一貫。

226 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:49:57.84 ID:y4UNU70J0.net]
>>60
同じ時期に買ったわw
コロナ横目に2000円切ってから全力ナンピン買い下がりして脱出した

227 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:50:02.64 ID:EBKfuLmW0.net]
>>208
フォレスターが一番売れている。

228 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:50:35.66 ID:5l+SS9nY0.net]
昔スポーツワゴン WRX乗ってたけど走りは満足
ただ燃費が悪すぎた

229 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:50:36.01 ID:3sYba0830.net]
>>215
レースの911はミッドシップになりましたwww。

230 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:50:59.84 ID:QRSCF4rf0.net]
>>89ヲイヲイ全部スバルで買えるOEMやがなw
てかコレ、スバル系スレでよく見る有名コピペやぞwww

231 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:51:13.56 ID:5AEv/xDX0.net]
スバル車の地下では拿捕された子ガッパたちが働いているのです
彼らの食事は1日キュウリ1本だけ
スバルはそうやって安い原価で販売できるのです

232 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/25(木) 21:51:27.35 ID:vSyBeNPi0.net]
>>203
水平対向電動にするんだろ



233 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:51:31.87 ID:cvRoEdpc0.net]
インプレッサて昔は走り屋みたいな車だったのに
いつのまにか草食系の若者が乗る車になってたな

234 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:51:52.29 ID:W46FVR1d0.net]
ゼロ戦作ろうぜ

235 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:52:13.70 ID:4d+uLGyg0.net]
>>210
レガシィはもともとクソだからどうでもいい。
単に2

236 名前:80馬力ワゴンを安く買えるってだけで
25年くらい前に若者に大流行しただけ。
実際にはサスもレイアウトも全体の剛性もバランスが
取れなさ過ぎの糞ぐるま。エボワゴンの出来と天地の差。
[]
[ここ壊れてます]

237 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:52:15.14 ID:6LON+7c30.net]
アメ車と比べると壊れないのだろ

238 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:52:51.47 ID:nCzGDulD0.net]
転がっても全くけがをしないのがいいところ。

239 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:53:11.23 ID:fBecVLXO0.net]
>>27
火曜水曜休み大型連休休み

240 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:53:17.79 ID:Qy4W5Xu10.net]
>>89
すべてEyeSightもAWDも無い、それどころかスバルの車でも無いのが混ざってる
なかなか良いネタだと思います

241 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:53:35.95 ID:anSiuGW40.net]
本体がマツダでそこに加賀と赤城がついてる前田利家の石高が最後残ったとか
そこに豊臣勢の新興宗教が入ってる

242 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:53:36.79 ID:diVQ8yyP0.net]
スバル!
https://i.imgur.com/OoAbGqu.jpg



243 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:saga [2021/11/25(木) 21:53:41.75 ID:5hbh6Y210.net]
中島の系譜はプリンス
つまり日産

244 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:53:45.82 ID:HcIvjInH0.net]
ヴィヴィオ良かった
プレオは普通

245 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:53:52.23 ID:GkgJawph0.net]
>>215

トヨタと MR2・アルシオーネ作ればいいのに
電動化とか寝ぼけたこと言ってる
フェラーリ駆逐しようぜ

   ∧∧   ヤマハにたこ足作らせれば
  ( =゚-゚)   音でも勝てる
  .(∩∩) 

246 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/25(木) 21:53:53.68 ID:vSyBeNPi0.net]
トンネルが崩壊してもスバルなら逃げきれるからな
t

247 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:腹減 [2021/11/25(木) 21:53:54.10 ID:k1Y6Z4rr0.net]
スバルくん(´・ω・`)

248 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:54:02.66 ID:jzpwnN/20.net]
グンマー県民だろ

249 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:54:11.11 ID:0+20phMw0.net]
リアエンジンのくせに追突されても平気な(俺だけ?)サンバーもOEMになったしな

250 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:54:28.45 ID:fjmzayku0.net]
国防産業でしょ
川崎も三菱も

251 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:54:32.61 ID:7uzTeMik0.net]
いかにもアメリカをターゲットにした感じの車ばっかりだからなあ…

日本ではそりゃ売れないだろうね

252 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:54:38.92 ID:diVQ8yyP0.net]
男は黙ってスズキだよ🥺



253 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:54:52.40 ID:USpqHwdr0.net]
>>5
鎌倉寄りの横浜だけどウチはずっとフォレスター
3軒先の家もフォレスターだし職場の近くの駐車場にも停まってるな
スバル車多いから次はKANGOOにしようかと思ってたよ

254 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:55:13.39 ID:ld5/Fp1G0.net]
スバルはパーツが異様に高い。何でこうなっちゃたかね。

255 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:55:14.77 ID:anSiuGW40.net]
だから君らの税で食ってんだろ?
当たり前のようにクレクレしていく
そんなん民営化させないとそのうち帝国主義なるわ

256 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:55:40.31 ID:3sYba0830.net]
>>225
レガシィはもともと全日本ラリーチャンピオンカーだw。
晴天舗装路でもFCに勝ったwww。

257 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:55:54.78 ID:4d+uLGyg0.net]
>>219
だよね。一時期ケイマン6発に乗ってたが最高だった。

ちなみにエンジンをスバルのフロントではなくポルシェのRRに
するだけでも、操舵で方向を定めてるからスバルのような変な
動き方はしない。スバルなんてガチサス、トレッド100oマシで
ようやくロールのあばれを減らしてラリーに出れるレベル。
今度は曲がらないから選手は4輪ドリフトばかりw

258 名前:ラブドール大塚 mailto:sage [2021/11/25(木) 21:55:59.61 ID:ModU3X1v0.net]
ミニバンないのは

259 名前:痛いな
個人的にはサンバー止めてから何一つ魅力のないメーカーに成り下がった
[]
[ここ壊れてます]

260 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:56:28.92 ID:yOrKnDs40.net]
あえてレオーネ復活させろ

261 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:56:38.16 ID:g/CkLdE+0.net]
一言で言うと、
情弱のアメリカ人からぼったくってる

262 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:56:46.79 ID:DGZBxba70.net]
まあ、雪国とか、道悪のところではスバルは人気ある。

他のメーカーがカタチだけのなんちゃってSUVを出す中、ちゃんと悪路で安定した走りが出来る車を作っている。

たぶん、北米で人気なのもそのせいが大きいね。なんか>>1だとサイズが大きいからアメリカで売れてるんだ、
見たいな事書いてあるが、大きいだけでアメリカで売れるなら、他のメーカーだってもっと売ってるわ。



263 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:腹減 [2021/11/25(木) 21:57:04.72 ID:k1Y6Z4rr0.net]
俺が子供の頃は誰が買うんだろって車ばかり出してたな(´・ω・`)

264 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:57:23.16 ID:PlnEkRXP0.net]
自転車乗りはスバル一択

265 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:58:36.53 ID:yvnqJv390.net]
飛行機の部品なんか作っているのは普通の人には知られていない。
有名なジェットの羽の部品を焼成する面白い釜もある。
技術の蓄積がマツダなんかとはちょっと違う。

266 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:58:58.96 ID:iMU5m4tB0.net]
>>50
1996年までは、日系自動車メーカーでイスラエルに輸出してたのはスバルだけだったそうです。

267 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 21:59:09.03 ID:nDQGYSN+0.net]
      7jv/::/ :/ :: :: ::/ :: :: :i :: :: :: :j ゙:,__::i:/:: :!::`'^r==x、
.       .V::/ :': ::' :: :: ::.7 :: :: ::! :: :: :: :!  ヘ:/゚l^'ー::l::r、:{i{}.:‖
      ':: :j: .:! ::! :: :: :: {: :: :: ::| :: :: :: :|   ヽ::1 :: :: !jトミ:{リ/r=l}
      f:: ::i: :j!: :!:: :: :: :j: :: :: ::j! :: :: : :j -‐-.ヽ!:: :: ::l{|::.゚州::.:iリ
      {:: ::|: :{: ::l:: :: :: ::| :: :: ::l1:: ::.::j::}     l::!:: :::}'ー7イ{:戈’
      |:: ::l:: :l:: :| :: :: :: l :: :: ::l !:: :.::i1|   , .|:{ :: :j::‖,||N:::'ミ、
     l:: ::{:: :l:: :!: :: :: ::l!: : : ::| |:: :.:j i{ ,rNf云{:|::; ::!入,f||'N,‖
     1:: :i、::V:l::、 : :イ{:: : i::| 1:: ::!.1  {' c: jリ!::l :l゛ j'Y::!'Y <わたしもスバル君に
       '、::ヽ ::';::L:!:: :::H:: :: :j L::;j     ゙ー'^{ |::i::| )./!.|::ス l,    開発されました
       .ヽ::.:ヾ:::iヘ ::. ̄   ̄  ,       .:::.VVン::.:l レ ヘ l、
        ヽ:::kヾ}:ヘ                     /ノ:: ::,イj  11
        ヽ\::、:::.、                . '/::/ .!.|   V.
            ヾヽ::ト:.ヽ、   ` ー '"   ,.'゚ j/´   .| |    V
              `^`ヾ::j- 、,_  _,.. ':l/`^´       | }    V、
    __  、...,,_      r<..}       .ノ'^1        | |   _V:、
    | `ヾ、 \     ヽ  Vー:、 ,rーv   }      Llrァ'^  }
    {     ,入,_ _,ノヽ {   V  1 .ノ^ヽ、.,_  ,..ィ      j
    1      {  f{ ̄    ヽ     /-'゜     i.}  .}      '
     '、    {  {.!       ,>ィ而k。      j7,.<.   ,rxノ

268 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:59:14.52 ID:6LON+7c30.net]
ワクチン接種者に進呈するのが1台ではセコイので月1台進呈

269 名前:オなさい。 []
[ここ壊れてます]

270 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:59:33.11 ID:qgFMrRmT0.net]
BP5、BPEまでのレガシィツーリングワゴンはいい車よ
でもその層はウンコみたいなBP9以降離れた。かといってレヴォーグは求めてるものと違うんでレヴォーグも買わない
今のレヴォーグはサイズが大きくなってラゲッジも元の容量になったから検討する価値あると思うけど
てか2.4lが出るの早くてもC型からかなと思ってたら翌年てw BP.BG,BFよ再び路線だな

271 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 21:59:55.74 ID:4d+uLGyg0.net]
>>245
当時のスバヲタって幸せだよな。ラリー車なんて中身別物だろ。
エンジンマウント位置も違うし、ドライサンプ化で、スバルの
エンジンを押し上げるバケツみたいなオイルタンク分エンジン
下げられるし。ボディ補強半端ないし。サスも全く違う。

それがSTIってつくと「同じだ」とか思って200万上乗せで買うのがスバヲタw

272 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 22:00:22.75 ID:cur2fhBI0.net]
北国の坂の多い所で儲けてるのでは?
昔、小樽の個人タクシーはレガシーだったな



273 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 22:00:31.84 ID:dpC+AhNc0.net]
なんかスバルは2010年くらいから車新しくなってない感じ、いや新型出てるんだろうけど見分けつかない

274 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 22:00:57.17 ID:YbfpR0Gs0.net]
オーストラリアでも売れてるよ アウトバックのグラベルをつっぱしるのにスバルの4WDは定評がある

275 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 22:01:06.46 ID:N3R5fEV10.net]
スバルは利益率が高いからね〜

276 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/11/25(木) 22:02:32.96 ID:vSyBeNPi0.net]
スバルが撤退したら群馬県の税収は50%ダウンする
それだけ群馬県に貢献してる

277 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 22:02:40.52 ID:3sYba0830.net]
>>258
全日本のクルマは一応車検通ってマスw。

278 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 22:02:52.40 ID:4d+uLGyg0.net]
>>257
>BP5、BPEまでのレガシィツーリングワゴンはいい車よ

あの当時に金ないやつが買う250〜280psだから直線ターボ
ってだけでおもらしする坊やが大かった。その前に乗ってるのが
彼らはノーマルのおばちゃんハッチや軽だから。とてつもなく
ターボ加速ってだけで驚いてしまった。

それで伝説みたいに過大評価された。
エボ・ワゴンとのアタック、ワインディングでレグナムより
凄く悪い挙動を示した。

279 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 22:02:54.91 ID:jB5jxQuT0.net]
>>8
俺も行ったけどアソコは社員の質がダントツで低い

280 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 22:03:00.42 ID:fjmzayku0.net]
>>253
マツダのロータリー技術でトヨタと共同開発してますよ

281 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 22:03:04.87 ID:iMU5m4tB0.net]
大宮にもスバルてなかったけ?

282 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/11/25(木) 22:03:18.28 ID:RACKltcs0.net]
スバルは軽を自社生産しなくなったから、次の車選びに難儀してる。



283 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 22:03:54.11 ID:xDx2yVks0.net]
昔は良かったのかもしれんが
今では改竄メーカーになってしまった

284 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 22:03:59.60 ID:Hw+IMeOV0.net]
一台あたりの利益が高いのもあるな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef