[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/05 06:55 / Filesize : 290 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【菅義偉氏ブレーン】デービッド・アトキンソン氏「日本の賃金が上がらないのは、労働者が従順すぎて低賃金でも文句一つ言わないからだ」★3 [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2021/10/27(水) 19:23:38.08 ID:gcFJAOjN9.net]
確かにこの30年、世界中の賃金が右肩上がりを続ける中、日本の賃金は横ばいを続け、ついには韓国にも抜かれてしまった。

一体なぜ、こんなことになったのか?

長年日本経済を分析してきた、実業家で元ゴールドマンサックスのアナリスト、デービッド・アトキンソン氏は…

実業家 デービッド・アトキンソン氏:
1つは、国がそのリーダーシップを発揮してない。口は出すけどお金を出さないということで、これでは誰も乗ってこないですよね

特に、政府が”新たな価値を生み出す産業”を主導してこなかったことが問題だというアトキンソン氏。
そしてもうひとつの問題は…

実業家 デービッド・アトキンソン氏:
最低賃金のところになりますけども、要するに日本人みたいによく教育されている・真面目に仕事をする、
そういう国民なんですけど。最低賃金があんまりにも安すぎることによって、経営者としては、倫理感が強くて真面目に真面目に働く人たちを、
あまりにも安い賃金で雇うことができる。そういうことをベースにしてですね、
もう努力する必要がない・経営者としてそこに乗っかってるだけで工夫する必要はありません。ですから、動き出すインセンティブがないんです

そう、日本人があまりに従順すぎて、どんなに給料が安かろうが文句ひとつ言わないため、経営者はなんの努力もしなくなるという。

では、他国では本当にそれほど最低賃金が高いのか?
ニューヨークで、学生たちにアルバイトの時給を聞いてみると…

『調理のアルバイトをしていますが、時給は最低賃金の15ドルです』
『大学の広報を手伝っています。時給は15ドルです』
『MUJIという日本の会社で働いています。時給は15ドルですね』

軒並み15ドル、日本円にして約1,700円という答え。これは日本の都道府県で一番高い東京の最低賃金(1,041円)の、1.7倍となる計算。
こんなに高くて企業はやっていけるのか?

実業家 デービッド・アトキンソン氏:
これは経済学の基本中の基本なんですけども、給料が上がってくると(経営者は)イノベーションをするようになります。
先進国の場合は人間に払わなきゃいけないコストが高いので、高くなればなるほど、その賃金を払うために機械化もしますし、ビッグデータも使いますし、いろんな工夫をしてやっていきます

先に賃金を上げてしまえば、経営者は否が応でも知恵を絞るのだという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d90537072ea37ead4e2be73366c689f1aa6ca70?page=2

※前スレ
【菅義偉氏ブレーン】デービッド・アトキンソン氏「日本の賃金が上がらないのは、労働者が従順すぎて低賃金でも文句一つ言わないからだ」★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635315555/

2 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:24:19.15 ID:kDAhVQY90.net]
自民党政権が国民から搾取してばかりだから

3 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:24:38.77 ID:22hiTPED0.net]
労働組合仕事しないの?

4 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:25:19.56 ID:CE74uClj0.net]
>>3
貴族様が何するって?

5 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:26:07.63 ID:ccertKHV0.net]
なに?このハゲ?柳井みたいな奴か?

6 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:26:19.72 ID:+Fm/HNMI0.net]
賃金をあげなきゃいけない?
今いる従業員を首切って、機械化するだけ。

7 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:26:50.92 ID:bFL7JTNN0.net]
法律で定められた有給5日取得を要求したら
ならば
出勤を10日増やしますと言われた

日本は滅茶苦茶ですわ

8 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:27:09.13 ID:fDcbbsKT0.net]
俺が人事だったらフリーターを正社員として積極採用するけどね
若い時から働き詰めで疲弊した元正社員より、活力が十分に残っているし発想も柔軟だから

同じ会社でずっと正社員として働いてきた人なんて最悪
前の会社の常識=世間の常識、だから融通が利かないし新しい事を覚える意欲も無い

その点、フリーターは40歳でもまだまだフレッシュだから仕事をしながらどんどん伸びる

9 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:27:24.76 ID:PiI4thQ70.net]
そりゃあない所からは出ねえもんよ

10 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:27:32.87 ID:gfgbMBgH0.net]
何もしなくても会社が給料上げてくれる
何もしなくても政府が給料上げてくれる
何もしなくても誰かが給料上げてくれる

そんなことあるわけないよね、日本人労働者って池沼かな?



11 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:27:49.58 ID:q1q1KhL20.net]
文句の言い方がわからない(´・ω・`)

12 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:28:11.27 ID:6vxeFQVy0.net]
就職じゃなくて就社だからね
一度入った会社は絶対にやめてはならない
能力じゃなく勤務年数で評価される
なぜなら社員が社員の能力を評価する能力がないから

13 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:28:56.46 ID:FtSrOnib0.net]
 ( ゚∀゚)
 (    ミ  ほーら、ミサイルだよ
  |  ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้ |
  し ⌒J

14 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:29:04.15 ID:oUNSD+UU0.net]
デモやら運動をバカにする国民性だから

15 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:29:09.06 ID:m4Qiu+t+0.net]
そりゃ的を得てる

16 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:29:11.94 ID:IREG2xZg0.net]
労働者の権利に疎すぎるからな
労働者の権利の行使を悪のように言う労働者がいるぐらいだから恐ろしい

17 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:29:32.14 ID:/fdznR4K0.net]
外資系の株主が増えて、怒鳴る株主が増えたからじゃないのか?

18 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:30:04.97 ID:CsB4+Zj50.net]
いまさらおそいよねえ10年前、氷河期非正規が新卒ゆとり正社員の指導してたじゃん

19 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2021/10/27(水) 19:30:07.37 ID:fQZVLjj00.net]
ポンコツ宰相のブレーンはやっぱりポンコツだった

20 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:30:07.62 ID:/AjrHS1q0.net]
労組は皆殺しにしろってのは経営サイドと右翼と底辺と無職の総意だから、上がることはないよ



21 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:31:01.47 ID:C0sB6T500.net]
まあストの一つもやらなくなって久しいからな
もう少し行動してもいいのかもしれん

22 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:31:04.86 ID:dtQ9MiAs0.net]
レイシストがウソいうな
そういう状況に甘んじるしかないのは、おまえ白人の大馬鹿の手管だろ

23 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:31:10.22 ID:gfgbMBgH0.net]
>>16
何で1円の得にもならないのに他人の邪魔をするんかね、日本人って
眞子様と小室の結婚にも凄まじい罵詈雑言を浴びせるし

24 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:31:10.81 ID:Z+C9MZWQ0.net]
行き着くのは天皇制なんだよ

天皇制がある限り、日本人の奴隷根性は消えない

「天皇の為なら」とかいう糞思想を生まれた時から自民党政権に無意識下で叩き込まれて洗脳されてる日本人

北斗の拳のファルコと同じ

ジャコウ提督(自民党)に「天帝」(天皇)を殺されたくなかったら従えっていう構図

天皇がいなかったら、こんな国あっちこっちでテロや暴動が起こってるレベルのことやってんだよ自民党は

25 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:32:02.36 ID:SSc7tVxp0.net]
文句言えないのは転職が難しいからだ
転職が難しいのは企業が労働者をクビにするのが難しいからだ
労働者をクビに出来ないから派遣会社に頼り
派遣会社に賃金を吸い取られるから労働者の給料が安い

もっと労働力の流動性を高めれば賃金がニーズに沿って高くなるんだ

26 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:32:15.04 ID:/s8vFwsi0.net]
欧米だと労働による自社株取得が当たり前だから
有能な従業員=株主なんだよな

かつては分離課税していたお陰で
日本でもそうなっていたけど
総合課税対象になったせいでこうなった

27 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:32:26.14 ID:GBkF/bpA0.net]
株主優遇されすぎ

28 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:32:31.07 ID:U8K6SEgs0.net]
非正規「給料上げろ」
会社「次の契約更新なしで」

終了

29 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:33:33.75 ID:6ADMXmFq0.net]
労基が仕事してないからな
そもそも労働基準法

30 名前:の罰則の強化の流れもないし
やる気ないんだろ
[]
[ここ壊れてます]



31 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:33:48.81 ID:W/oaT+6z0.net]
竹中平蔵が国家を破壊することに関して世界史に残るレベルで有能だったってこと。
そして竹中が目指してるのはこんなもんじゃないぞw
農業への株式会社進出を認めて大地主制超格差国家を目指す。
中南米のように麻薬カルテルとゲリラと政府軍が戦うカオス国家の創出が目標である。

32 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:33:53.49 ID:Z+C9MZWQ0.net]
でもさすがに天皇制でも抑えきれないところまで日本人もきてる

ここ1年のニュース見てみろ

親族間の殺し合いがすごいだろ

もうすぐこれが他人同士の殺し合いになるからな

日本人はおとなしい分、1度キレると手がつけられなくなるからな

それが70年代の学生運動であり、日本赤軍、右翼団体

33 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:33:57.03 ID:IZjaz1Sf0.net]
>>25
ほんこれ

34 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:34:33.65 ID:TawEvGYp0.net]
昔牟田口今竹中

35 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:34:59.89 ID:mckaX3t/0.net]
労働者の賃金が上がらないのは既に高すぎるからだよ

36 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:35:22.33 ID:eP3pM4Gd0.net]
カイカクとかやってるからだよ

人材派遣なんてなんもしてないヤクザ丸出しの生業なのに、所得カスめとれるようにとかしてるだろ

37 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:35:37.37 ID:mckaX3t/0.net]
>>33
竹中は将軍どころか政治家ですらねーよ

38 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:35:56.90 ID:mckaX3t/0.net]
>>35
嫌ならやめろ

39 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:36:29.08 ID:O8Bdptzz0.net]
自己中サイコパスの外人と違ってストなんてやったら社会に迷惑が掛かるってみんな解ってるんだよ

40 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:36:50.04 ID:xWZAJB6W0.net]
自民党こそ悪夢なんだよね 30年何もしなかった 



41 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:36:58.65 ID:3UoAAPA20.net]
そりゃあ文句を言ったって「じゃあ外国人技能実習生を雇うわ」だからね。

42 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:37:13.88 ID:618mkKHm0.net]
跡金損は「日本人が余りに従順すぎて」というが、なぜそうなったのか?
そこを考察しようとしない。

43 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:37:28.17 ID:RKK4jPyo0.net]
政府プレーンが、「政府維新を起こせ」と言う。

44 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:37:33.10 ID:7XR6d/vs0.net]
てか竹中が派遣をどんな仕事にも解禁させたからだろう

45 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:37:42.63 ID:sOXf9ks+0.net]
日本人が優秀って話かよ。

46 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:39:13.47 ID:AzbnH/RI0.net]
えっ?ニューヨークで15ドルは安すぎるのでは?

47 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:39:31.38 ID:C0sB6T500.net]
>>27
株を持ってみたら全然そんなことないのが分かるよ

48 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:39:34.59 ID:mIRqcIGR0.net]
労働者の肩を持つ実業家
はい、偽善

49 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:40:55.93 ID:C0sB6T500.net]
>>34
社保が上がり続けてるからだと思う
会社負担も増え続けてる訳だからな

50 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:41:11.71 ID:lREL2p5E0.net]
高賃金でも失業率が高くては意味がない
日本は低失業率を実現するために見かけ上賃金が低いだけ
雇用保険、健康保険、年金、生活保護、どれも充実してる



51 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:41:29.44 ID:U7ERgbdf0.net]
組合に金払ってんのに
なんの役にもたってない

52 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:41:37.03 ID:QckfNc3K0.net]
GDP はい論破

53 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:41:51.94 ID:kJrWV8V20.net]
>>38
そうやって「良い子」洗脳されて食い物にされてきたんだよ

54 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:42:10.13 ID:3Q6xDBUe0.net]
日本人は学生時代に上からの命令や指示に従

55 名前:うことを染み込まされてるからね
外国人からは奇妙な人たちに見えるんだろうけど
[]
[ここ壊れてます]

56 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:43:25.31 ID:ar23ZXZTO.net]
眞子さんの結婚反対デモとかアサッテ向いてる方に誘導されてるもんな

57 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:44:31.04 ID:RrLbQhU+0.net]
>>25
公務員や社内の管理職に人集めやシフト管理すらできない無能が増えた
全て派遣会社に丸投げで責任もとらない

58 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:44:33.48 ID:j5DHQrCE0.net]
奴隷立国だからな
この辺の改善は野党が主張すべき所

59 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:44:41.00 ID:cWmyFCUA0.net]
>>1
違うぞ
意見を言うことが認められてないんだけだ

60 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:44:57.59 ID:gjPOp5hc0.net]
結局、自分が悪い論にこじつけているだけで、実際は違うよ
何処にでもあるような、ミクロな視点でマクロの経済を語っ
ても、違うと、言うほかないから、従順な労働者なんか何処
にでもいる、しかし、ソレが例え1万人いてもマクロな経済
には大きく影響しない、理由をこじつけているだけで、本当
の理由からはかけ離れている、日本人の賃金が上がらないの
は、中国の不公正な貿易に抗議する政治家が日本にいない
から、日本の与党は中国に文句言わないから、国民の賃金に
しわ寄せが来るだけだよ、根本は政治がダメなんだと思うよ
日本人の賃金が上がらないのは、中国企業と日本企業の海外
での競争のためだと思うよ、海外市場で日本製品は中国企業
と競争をしている、アメリカのウオルマート等に行くとよく
わかるけど、家電製品やPC周辺機器など日本製品も中国製
品も同じ様に並べてあるけど、当然価格競争はあるわけだか
ら、日本製品は中国製品の価格にあわせた競争力を持つため
にはコストダウンは必要だったということだと思う、そのた
めに日本は低賃金の非正規雇用や外国人労働者を増やす必要
があったと思うな、海外で製造する必要もあったということ
日本の産業の非正規雇用化の原因は、中国製品の低価格路線
不当に安い人民元と、中国の労働コストだと思う、それに対
応するために、それと競争するために仕方なく日本は低賃金
の非正規雇用を増やしたと思うからね

しかし、中国製品は既に日本国内にも入っているよ、例えば
100円ショップを見れば分かるけど、昔は100円ショッ
プにある様な雑貨や文具、安価な軽工業製品などの日本製品
があった、今は中国製品との競合で壊滅状態だよ、原因は安
い人民元と、安い中国の労働力にある、日本に公正な貿易競
争をする基盤がなければ日本の労働者は車も持てなくなるよ
日本の賃金を上げるためには、世界レベルで公平で公正な貿
易を行う取り組みが必要なんだよ、アメリカのトランプ大統
領はソレを正しく理解していたから、アメリカ人の賃金のた
めに中国と貿易交渉で闘ったよ、だかラアメリカの賃金は高
い、しかし、日本の政治家は、中国の不公正な貿易で中国に
文句を言わない、たたかわない、だから日本は国民に賃金で
しわ寄せがくる、ソレがアメリカと日本の賃金が違う仕組み
ソレが日本国民が賃金が上がらない理由、結局政治の問題



61 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:45:19.03 ID:Dnj+5Fdc0.net]
日本は製造業中心だからな
もっと賃金下げないと
中国に安さで負けてしまう
すでに繊維造船電機など、かつて日本のお家芸だった製造業はほとんど壊滅してしまい、残るは素材や自動車くらい

中国だけで無く東南アジア、インドとさらに賃金低い国も台頭してきてる
製造業を主力産業にするなら労働者を時給100円以下で働かせるくらいじゃないと負けてしまう

62 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:46:18.93 ID:4qDSEvhz0.net]
本来ならバイト時給2000円で雇うところを1000円で雇って、
利益を内部留保じゃな。経済も回らんのが当たり前。内需型の国なのに。

63 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:47:10.33 ID:HfvEl2Xq0.net]
団塊がどうのこうの言っている人達は、彼等が大きな犠牲を払ったことは無視して、自分達はなんにもしないでお上が自動的に給料を上げてくれるとでも思っているのかね。
従順というより奴隷根性が染み付いているとしか思えない。奴隷の給料を心配する経営者はいないよ。

64 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:47:11.45 ID:ImZPqvbh0.net]
声を上げれば簡単に首を切れる社会にしたのはお前と竹中だろうが
首を切った後は外国人入れるつもりだろ

65 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:47:12.40 ID:ppe4upTI0.net]
>>60
バイトで時給2000円なんて風俗でもなきゃ無理だよ

66 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:47:38.61 ID:aWhKe4z70.net]
日本は他国と違って、今の給料で十分に普通に生活ができる
日用品がすべて自宅にそろってるから、特別に欲しいものがないんだよあ

67 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:48:16.22 ID:Ev07T5u70.net]
低賃金で働けば国際競争力が上がり
輸出が伸びて日本は経済成長するだったろ
20年前の小泉改革の言い分では
そうやって国際競争力のために法人税の減税もやってきた
結果は見ての通りだ

68 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:48:47.93 ID:X7zjCzd70.net]
20年前はそれでよかったんだろうけど
時給あげりゃIT進めてコストカットするだけなんだよな

69 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:49:31.26 ID:3ZGK+Xl60.net]
抜かれてる金が貯蓄されて社会全体から抜けて貧血状態だからじゃね

70 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:49:36.35 ID:TawEvGYp0.net]
いままで25年やってきたのと逆のことをイチからやり直さないといけない
この社会に漂うであろう徒労感といったらww



71 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:49:59.28 ID:iBfgPQEB0.net]
負け組貧困ジャップに金をやる必要などない

72 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:50:04.80 ID:X7zjCzd70.net]
>>48
アメリカの民間保険はもっと高いから違うな

73 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:50:43.50 ID:dJ9NCuoq0.net]
闘争資金なんてただの貯金や

74 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:50:54.43 ID:ar23ZXZTO.net]
正直、お前ら白人が電通を通じて日本人をそういう風にしたんじゃないの?
先般の東京五輪が象徴的だったな

75 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:51:02.82 ID:AnzD4Jcl0.net]
そうだ!
グエン

76 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:51:19.51 ID:yxb6wFlP0.net]
>>27
日銀が買う銘柄わかってる投資家な

77 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:51:23.56 ID:Ev07T5u70.net]
デスマーチってアメリカでは何て言うの?

78 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:51:36.67 ID:H8367kML0.net]
これはそのとおり。本来権利というのは戦って勝ち取るものだからな
世界ではストも当たり前
日本だと逆にそういうやつを叩く文化だから賃金が上がらないのも当然
そのくせ文句ばかりでどうしようもない
道理のわからないやつばかりだ

79 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:52:34.69 ID:AO8A1btR0.net]
国民の平均年収ランキング

1 モナコ 2046万円
2 リヒテンシュタイン 1279万円
3 スイス 902万円
4 ノルウェー 901万円
5 ルクセンブルク 874万円
6 マカオ 716万円
7 デンマーク 626万円
8 アメリカ 625万円

※ 日本 420万円

80 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:52:45.37 ID:/s8vFwsi0.net]
>>61
税制の問題だぞ
団塊の頃は従業員に自社株配った方が
お互いに美味かった
今は従業員に撒くより
日銀や年金に買ってもらった方が美味い

そら労働組合の力も落ちる



81 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:53:42.92 ID:3ntknJKY0.net]
賃金上がってる国ってホントに幸せそうか?

82 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:54:30.59 ID:AO8A1btR0.net]
国民の平均年収ランキング

1 モナコ 2046万円
2 リヒテンシュタイン 1279万円
3 スイス 902万円
4 ノルウェー 901万円
5 ルクセンブルク 874万円
6 マカオ 716万円
7 デンマーク 626万円
8 アメリカ 625万円
9 アイスランド 624万円
10 スウェーデン 602万円


※ 日本 420万円

83 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:54:39.03 ID:2QbvLKzH0.net]
自分がした苦労体験をさせたい上司、先輩、老害が多いからな

84 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:54:49.05 ID:2ZGkuuXK0.net]
外国人労働者入れるの止めろよ

85 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:54:59.90 ID:5ZGWEXZO0.net]
>>1
それ言い始めたら、戦後にGHQが日本人を従順になるように”教育”した話まで遡っちゃうぞ。

86 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 19:55:40.87 ID:3Q6xDBUe0.net]
>>76
正当な不満や意見を言う人間が何故か「和を乱すやつ」みたいな扱いになるよね

87 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:55:46.66 ID:8A++41yC0.net]
不景気の今、賃金上げたら韓国の二の舞だけどな
まずデフレ脱却と景気浮揚させないとどうしようもないよ

88 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:56:04.97 ID:kJrWV8V20.net]
>>78
団塊は馬鹿なんだよ
時代がよかっただけなのに自分たちの努力()の成果だと思ってるから、ここまで日本を食い潰した

89 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:57:09.64 ID:wqhrCste0.net]
こんな風に煽られても
韓国に負けても
もう怒る気力もなくなったんだよ日本人は

90 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:57:21.60 ID:qR66VP4c0.net]
否が応でもの結果、正社員減らして派遣非正規ばかりになった
派遣非正規は一切禁止にしろ



91 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:58:25.83 ID:Bt6c1Gy/0.net]
アニメとかまさにこれ
広告代理店やら放送局が中抜きしまくって制作プロダクションに回る頃にはスポンサー予算の1/10以下
中間業者が絞れるだけ搾り取りしわ寄せは全部制作労働者の給料が割を食う
まじめに働くアニメーターは身を削りまくって年収250万円

92 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:59:10.54 ID:Ev07T5u70.net]
就業者における公務員比率

ロシア47%
スウェーデン46%
中国44%
オランダ33%
オーストラリア30%
米国27%
ドイツ21%
韓国、台湾16%
日本10%
モロッコ10%


そりゃ日本の世の中が不安定になるわな

93 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 19:59:47.99 ID:qqbY9qDk0.net]
日本人が暴れたのは、東大安田講堂事件あたりが最後かね。

94 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:00:45.50 ID:vMSI0jEM0.net]
どうにもならないな。
それが原因なら。
上も下もダメダメということやん。

95 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:01:40.01 ID:kpE/3f4i0.net]
>>25
じゃあ45歳定年でw

96 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:02:08.97 ID:4jrnTkMX0.net]
耐えられなくて脱落して無職になってニート叩きされても文句言わないしな
生活保護受けてるナマ

97 名前:ポでもないのに最も悪いみたいに叩かれ差別される []
[ここ壊れてます]

98 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:02:59.09 ID:bryeHsXY0.net]
こういうのを聞いは非正規の底辺は低賃金を擁護しようとして必死に論破を図る

99 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:03:35.95 ID:bryeHsXY0.net]
聞いは→聞いた

100 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:03:48.29 ID:wTldu4XH0.net]
文句言ったら仕事無くなるからなあ。

だから口じゃなく仕事の仕方を変えてるわわざとトイレ休憩したりとかw



101 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:05:19.19 ID:J65BXGDQ0.net]
これが安倍なんかのいう所の「美しい国」の在り方なんだろうな

102 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:06:05.99 ID:sBwzFlO/0.net]
だよね
公共交通機関はストやっても事前調整して


103 名前:ロレスだもんなw []
[ここ壊れてます]

104 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:06:59.04 ID:H8367kML0.net]
和を尊ぶ。戦いは悪。それはそれで立派なことだろう
だったらその尊い精神性を貫いてほしい
陰で文句を垂れる八つ当たりをするなどはやめろ
清貧に生きろ

105 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:07:31.81 ID:pkBRs5pg0.net]
しかし、アトキンソンはとても真っ当なことを言ってるのに、
自称保守から毛虫のごとく嫌われてるんだよな。
日本人が世界でも類を見ない優秀さだと賛美してるくらいなのに。

106 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:09:06.17 ID:8A++41yC0.net]
韓国なんて賃金上げ政策やったら逆に求人減って自動化機械化が進んで
ほか弁惣菜の自販機まで導入される始末だからね

107 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:10:48.81 ID:xQP8owBB0.net]
一理あるね

ストライキは労働者の正当な権利

資本家に従順なだけの歯車など奴隷に似たり

108 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:11:55.89 ID:Ev07T5u70.net]
今なら許してやるぞ
爺ちゃんたちが戦争してまで
苦労して築いた国だからな
しかし、これ以上やるなら容赦しない

109 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:12:05.27 ID:/s8vFwsi0.net]
簡単なんだけどな
日銀や年金の抱えてる株式を
労働の対価として現役世代に撒きそこに減税すれば良いだけ
これをやるだけで日本経済が抱えてる歪みの大半が解消される

110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:12:09.23 ID:eRpqiGEx0.net]
彼によれば中小企業は経営者が傲慢強欲で低賃金でしか社員雇わない、そういう既得権益が日本の政治では解決できないのが問題だと、俺もそう思うぞ。



111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:12:16.63 ID:rHc/5ypq0.net]
アメリカは今インフレで対策しだすぞ

112 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:12:55.94 ID:cyV3XOJv0.net]
解雇規制のせいだろ
まずは働かないオジサンを解雇できるようにしろよ

113 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:14:57.96 ID:8A++41yC0.net]
竹中とアトキンソンが最近少し変節してきてるのは
改革とか規制緩和やり過ぎてマジで日本で儲からなくなってきてるからじゃないのかな

114 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:15:05.67 ID:dhslaVi00.net]
>>25
日本は企業も正社員という雇用の安定を条件にして優秀な人材を集めているんだよ
流動性を高めるなら、企業が正社員が雇用の安定を捨てても良いと思えるような賃金や福利厚生を充実させないといけない

115 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:15:44.31 ID:gjPOp5hc0.net]
日本の低賃金は資本家と労働者の対立と言う図式ではないと思うよ
コレは、中国による不公正な貿易の結果、日本の労働者の賃金に
影響している、じゃあ、中国に不公正な貿易、不当に安い人民元
不当に安い労働を止めろと、日本の政治が中国に交渉するべきで
公正、公平な貿易が必要なんだと思う、今必要なのは、アメリカの
トランプ大統領の様に中国と貿易で交渉したり関税をかけたりでき
る政治だと思うよ、資本家と労働者の対立と言う視点では賃金は
上がらないと思う

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:16:28.86 ID:tOxZleXb0.net]
>7
これな

117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:17:13.71 ID:sDUKJkR10.net]
一度正規雇用されてしまうと
「努力はしていますが、できませ〜ん!」
と言うだけで仕事しなくても
毎月給与自動振込だもん
給与なんて上がるわけ無いじゃん

118 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:17:21.21 ID:r9zBU/7T0.net]
ジャップは独裁国家の国民より奴隷気質だからね(´・ω・`)

119 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:17:49.67 ID:TawEvGYp0.net]
いままで25年やってきたのと逆のことをイチからやり直さないといけない 
この社会に漂うであろう徒労感といったらww  

120 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:18:16.56 ID:OAQ0Q50z0.net]
賃上げをすれば企業がイノベーションするだけで無く、企業にかかえて置けない人はリストラされたり
して雇用の流動化も進むし、賃上げに対応出来ない企業は沙汰されて新しい企業も出て来る。
解雇された人の教育訓練や起業がしやすい環境作りは必要だが。



121 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:18:31.68 ID:vjgc3/HK0.net]
日本の中小企業を破壊する

122 名前:zが
偉そうに何を言うか
[]
[ここ壊れてます]

123 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:18:40.64 ID:fSBc24S00.net]
企業は解雇規制だけじゃなくて外国人労働者解禁も狙っているからなw
お前らのやっている程度の仕事なんざ東南アジア辺りの移民でも出来る程度だよw

ビバ!解雇規制撤廃
ビバ!移民政策推進wwwwwwwwww

124 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:18:41.64 ID:mgemw2320.net]
>>1
労働者のせいにするお前もまた
搾取するタイプの人間なんだよ

125 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:18:58.81 ID:6IpxV+mw0.net]
>>1
人型家畜倭猿wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwww

126 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:19:54.97 ID:5M45bytG0.net]
低賃金で働かされてるヤツが悪い
そう言うことですな
こんなヤツ追放しろよw

127 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:20:07.05 ID:XPt0IAmX0.net]
安売りビッチみたいな労働者が多いんだろうね

128 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:20:18.75 ID:Y73BPPGT0.net]
>>109
中小企業潰してハイエナしたいだけ

129 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:20:48.83 ID:m/F2Dhx40.net]
MUJIって海外にめっちゃ店舗出してるんやな

130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:21:01.82 ID:EKtmfPNi0.net]
日本の労働者には経営者に賃上げを要求するような組合がないから
日本政府が労働者の代わりに企業に賃上げを要求するくらいだもんなw



131 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:22:10.08 ID:5M45bytG0.net]
こういう奴の意見聞いてる政府って何なの??

132 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:22:52.61 ID:rwy68/CY0.net]
>>125
でもお前ら労働組合嫌いやん?w

133 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:23:17.70 ID:mYYXiUgV0.net]
ケケΦ抜きパソナ
非正規雇用の
せいだよ

134 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:23:21.53 ID:bPGA5YGJ0.net]
それもあるけど、それだけじゃないわな。
村社会というか家父長制というか士農工商のようなDNAが残りすぎてるんだわな。
開拓者精神だと理解できないかもしれんが。

135 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:23:23.03 ID:QGohDfu00.net]
この人とか竹さんとか

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:24:26.99 ID:sDUKJkR10.net]
会社に100億の利益をもたらしたら
50億でも60億でも給与出してあげたいのに
働かないオジサン達が90億くらい持っていくから出せないんだろ
まずは解雇規制撤廃して90億の自動振込止めさせてくれないと
賃金なんて上げられないだろ

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/10/27(水) 20:25:17.48 ID:hR9L7t0o0.net]
いやもっと文句行った方がいい

138 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:25:24.32 ID:TawEvGYp0.net]
いままで25年やってきたのと逆のことをイチからやり直さないといけない
この社会に漂うであろう徒労感といったらww 

139 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:25:24.82 ID:EKtmfPNi0.net]
>>127
その労働組合って、政府に賃上げ要求するなと賃上げを妨害してた
ただの反日団体だろ?w

140 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:26:09.09 ID:FnRYDkyZ0.net]
たしかにソープも昔よりはるかに質が良くて料金は変わらない



141 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:26:13.35 ID:VBaqDHi50.net]
反発したら「貴様は解雇だ!!!!」と言う昭和脳パワハラ満載過積載国家だからな。
一番効果的なのは無能のふりをして会社その物を潰す。
社長なんてふんぞり返って細かいデータなんて見てない。
昭和脳パワハラ野郎なんて大雑把で数字弱い奴しかいないよw

142 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:26:19.96 ID:CmMv8DEl0.net]
>>125
ある程度の規模の組合を作ってるような会社の社員は十分高い給料貰ってると思うけどね

143 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:26:40.53 ID:kG1XiUN80.net]
東京から出ていって欲しいこのアホ

144 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:27:21.26 ID:r9zBU/7T0.net]
ネ卜ウヨは日教組に感謝すべきだろ
日本人を世界一従順な国民にしてくれたんだからなw

145 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:27:53.09 ID:5M45bytG0.net]
まあ、経営者に文句を言う前にコイツに文句を言う言うやろなw

146 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:28:07.16 ID:VBaqDHi50.net]
従順なふりして会社に見えない損害をあたえまくる。
アホ社長とその太鼓持ち達は後からとばっちりを食うのは超面白いよ。
巻き添え食って八つ当たりされたり降格や左遷よ。

147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:29:25.86 ID:mGzx4siV0.net]
武家文化

148 名前:ェダメなんだろうな []
[ここ壊れてます]

149 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:29:50.34 ID:Ucf6CryI0.net]
たしかに海外みたいにストとか絶対にやらないもんな
いい奴隷だよ

150 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:30:03.28 ID:f6SVJP070.net]
まあ、大衆が従順なのは安保闘争に面食らった為政者に牙を抜かれたからなわけで
かくして、牙を抜かれた大衆は他力本願で救世主にタダ乗りしようと待ちわびるのである



151 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:30:35.50 ID:TawEvGYp0.net]
>>135
こりゃ100万ぐらいはたいてソープ一生分行っとくかね?
成長軌道乗ったらデブスばっかりなるわ
ワイの年齢的にもそれで打止めでエエわww

152 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:31:26.26 ID:FWx6kQTo0.net]
最近ストライキなんて全然やらないもんな。
労組のやる気が無くなった

153 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:31:33.65 ID:lPjCTQWP0.net]
ごもっともだな
おとなしく自殺するしな

154 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:31:47.42 ID:4mzF0KWe0.net]
厚切りジェイソンは、日本人はもっと楽しんで仕事しろとか言ってた

大嫌い(笑)

155 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:31:54.50 ID:NwOYWyu00.net]
そもそも労働組合の恩恵がある人が少ない上に春闘などの交渉が馴れ合いレベル

156 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:32:04.39 ID:ar23ZXZTO.net]
小泉から思うのは政治劇場を税金を払って喜んで見る心理わかんないわ

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:32:12.12 ID:XPt0IAmX0.net]
安いから買われてるだけなのに、自分の仕事にプライドを持ってるなんて言い出す安売り風俗嬢みたいだね笑

158 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:34:25.33 ID:VWQ3QEC10.net]
首を切るための知恵なら絞ってるなw

159 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:34:26.77 ID:idrweYpr0.net]
これは嘘です
賃金が下がりだした時期は就職氷河期で代わりはいくらでもいるから文句を言いにくい社会情勢だった上に、
様々な自由化を推し進めた結果値下げ競争が劇化して、値下げの結果が賃金に直撃したというカラクリ
専門家のクセに分析力皆無で草

160 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:34:28.64 ID:s7bLyjHN0.net]
>>109
前から指摘している人たちがいたが
彼らは「日本列島を丸ごと移民型奴隷植民地」にしようと思っていたら
海外の情報網が早かった。
海外では庶民に「日本ではどうやら奴隷制が復活しているらしい」
って広まって犯罪者と携帯見れない情弱レベルしか来なく
なって奴隷群島の構築に失敗しかけてるからじゃないかな。

実習生とかが体験談でも広めてるし。



161 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:34:41.70 ID:VBaqDHi50.net]
どこもかしこも中小企業は自転車操業で全身火達磨大火傷で金がない。
低賃金にしないと会社そのものがなくなると言うのが日本の会社w
人に頼って仕事を貰うからダメなんだよ。
頭の良い経営者は経営者と従業員1名で年収は2000万円は行く。
無駄な兵隊揃えて無茶な仕事を受注するのはもう古いんだよ。

162 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:36:03.23 ID:H8367kML0.net]
>>144
給付金99.6%だからなw
本音では救世主を望んでいる。間違いない

163 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:36:09.62 ID:sDUKJkR10.net]
企業が仕事の役に立っておらず
解雇したい働かないオジサンの情報を
国の機関に登録



国から介護や農業等の人手不足の職を斡旋
働かないオジサンの解雇成立



浮いた人件費で
会社に利益をもたらす優秀な社員へ高給を出す
利益を出す社員に出す給与ならいくら出しても痛くも痒くも無い


これで解決だろ
働かないオジサンが介護や農業を嫌がってるから
国全体が貧しくなってるんだよ
ホワイトカラーの能力が無いやつが
ブルーカラーに転職するのは当然なのに
日本はなぜかホワイトカラーの身分を保障しようとしてるよね
能力が無い人なのに。

164 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:36:24.71 ID:TawEvGYp0.net]
いままで25年やってきたのと逆のことをイチからやり直さないといけない
この社会に漂うであろう徒労感といったらww   

165 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:36:42.19 ID:VBaqDHi50.net]
>>152
それは我が社の事ですね。
どうやって社内の不要な社員を切り捨てるか?
新しい社長殿は奮闘中です。
そのとばっちりを受けた役人も減給の刑になると言う始末w

166 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:37:24.88 ID:s7bLyjHN0.net]
>>155
親の代の自動車下請け産業をのほほーんと続けてたら
アフリカやインドの田舎と人件費競争やるレベルになってた
って話だな。あの産業が日本の癌なんだよ。
本来は4社倒産してたはずで、そういう淘汰が本当の新自由主義なんだが、
国が無理くり保護しちまって国全体が低賃金低成長になった。

167 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:37:25.88 ID:tlejYU2r0.net]
ようは経営者=アメリカ

同じ目線

168 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:37:26.76 ID:7FXOcRpk0.net]
>>155
ばぁか。頭がいいなら2人が別れて年収999万の免税事業者になるわ

169 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:37:28.32 ID:NZJ46O7C0.net]
ヨーロッパとか、賃金上げないと労働力は一切提供しない!という一部の労働者の主張が、その通りだ!とその業界の労働力者全体に広がって、更に全く無関係な人が、経営者に負けるな、頑張れ、不買しようと、広がっていくような事が当たり前のようにあるからな。結果、賃金が上がるのは当たり前という土壌ができるんだけど、日本では、そんなの絶対にないからな。

170 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:37:34.83 ID:ar23ZXZTO.net]
>>153

解雇規制をなくす仕込みなんだろ

逆になったなザマーをやりたいんだよ白人と白人シンパはさ



171 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:37:41.03 ID:mo0STScB0.net]
新たな ではないが
スレタイの価値観こそ日本特有の優れた価値観で
単に"日本人離れした"クズ経営者がそれに甘えてるだけ

172 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:38:29.23 ID:BZXm8yDl0.net]
この場面の後木村太郎がビッグマックがーとか言い出しててワロタ

173 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:38:33.24 ID:uuBd43tD0.net]
>>25
解雇を自由にさせて人材を中国に輸出するんですねわかります

174 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:38:46.27 ID:3QQt8lQO0.net]
文句言わないけど、辞めてるから大丈夫

175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:39:19.15 ID:qiryt/p70.net]
毒ワクチンも黙って打ちまくる馬鹿ばっかだからなw
駆逐して少しは良くなるだろう

176 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:39:54.78 ID:s7bLyjHN0.net]
>>109
あとバックはアメリカ、さらにDSなんだが、
経団連の強化→日本の弱体化=中国の大国化
これに気づいて、修正してんだろ。

177 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:40:07.19 ID:TawEvGYp0.net]
昔牟田口今竹中

10年したらコピペになるねww

178 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:40:19.23 ID:bTAL36a80.net]
給料上がらなくて良いから残業と休日出勤やめて欲しい。

179 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:40:28.03 ID:3QQt8lQO0.net]
頑なに法整備案を嫌うから、案の定衰退している

180 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:40:34.05 ID:cyV3XOJv0.net]
>>167
解雇を自由にさせずに
働かないオジサン達を定年まで面倒見るんですね
そりゃ国全体が貧しくなるわ



181 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:40:38.08 ID:idrweYpr0.net]
>>160
自動車関係は賃金高いほうだぞ
マジ何言ってんだ?

182 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:40:40.79 ID:A6KB9Y720.net]
普通に考えて働かしてもらってるだけで感謝するのが普通の日本人
ガイジンは日本の美徳がわかってないなら口を出すなよ
日本はこれでうまくやってきたのだから

183 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:41:48.39 ID:TawEvGYp0.net]
>>175
技能実習生の地理的分布みたら自動車の下請けで使ってるの明らかだよww

184 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:41:52.22 ID:Oztilv/C0.net]
 ☆安倍総理の偉大な
    『功績と成果と実績』な☆

歴史上過去最高の『国家税収』を
上げさせ
歴史上過去最高の『地方税収』を上げさせ
歴史上過去最高の『家庭収入』を
上げさせ
歴史上過去最高の『企業収益』を
上げさせ
歴史上過去最高の『雇用状況』を
作り上げ
歴史上過去最高の『就職率』にさせ、
歴史上過去最高の『給料とボーナス』にし
歴史上過去最高の『最低賃金』を
上げさせ
歴史上初めて47都道府県で
『一倍以上』の雇用状況にさせ、
『正社員の求人も一倍以上』にし
バブル以降『過去最高の株高』にし、
『片親の大学進学率』が民主党時代は 24%が、安倍総理に為ってから
『42%』にまで上げた、

歴史上過去最高で最強の、一番
偉大な『安倍神三』総理大臣!!

これらに、一切反論出来ない
負け続け蛆虫アベガーども!www

185 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:42:55.69 ID:TawEvGYp0.net]
>>176
25年ゼロ成長を上手くやってきたとは言わないww

186 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:43:16.56 ID:wNntBc+H0.net]
>>163
日本どつ、ストで不便を被ると、世間は経営者じゃなくて、
労組に文句言うからな。

労働者同士で、足を引っ張ってる。

187 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:43:37.83 ID:yMkOq2ao0.net]
>>155
自転車操業になるのはその企業の社長が無能だからだ
そんな企業はサッサともっと優れた企業に統合されるべき。
日本の中小企業は数が多いのが問題だから、数を減らして経営を優秀な経営者に託すべきだ

中小企業が大きくなって大企業になれば価格決定力が生まれて受注単価も高くなる。
給料も上がってインフレ率2%も達成できていいことずくめだ

188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:44:23.09 ID:6ecTlX580.net]
>>146
ストライキした国労は八つ裂きにされたからなwww

日本の労働運動は死んだwww

189 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:45:04.98 ID:WSsNiCvT0.net]
所詮、資本家の犬の戯言。
低所得労働者の賃上げなんか興味ないだろう。むしろ、安い労働力で作られる
物に価値を見いだしている人物。だから、労働者が悪いと自己責任論を持ち出す。
よく読むと、政府のリーダーシップを批判しているが、実はもっと金を出せと主張している。
価値を生み出す産業の創出を謳っているが、もっと儲かる産業を作れと言ってるだけ。
これまでの小さな政府で稼がせてもらって、次のおかわりを要求しているに過ぎない。

190 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:45:14.22 ID:k6xz8zvc0.net]
>>109
少なくとも労働者側への責任転嫁を狙ってるのは看取できるな
観光立国とか言い出したあたりで半ば投げてたんだろう



191 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:46:23.21 ID:YMHtK5c+0.net]
某デバッグ会社で文句言ったら契約社員から
アルバイトの扱いになったので辞めたわ

192 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:46:32.35 ID:uuBd43tD0.net]
>>176
労働権とか東南アジアでさへ使う権利なのに日本人は権利を知らないなんて

193 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:46:52.72 ID:CRVnA7Nl0.net]
まあそうやろな
自民は最低賃金を民主党の時から1.3倍まで上げてるけど、

日本のワクチン摂取人口が1億人を超えました

後遺症で死んだ人ってコロナ死にはカウントされてないんだぜ世界中

コロナが蔓延した国の超過死亡者数数十万人も増えてるから見てみるといいよ
日本は世界最大規模の経済対策で自殺者数をコロナ対応で感染死を防いでたから世界で唯一超過死亡者数が1万人減だけど
来年あたりはぐっと増えると思う
今感染した若者肺がおかしくなってるから長くはないよ
>>1-

194 名前:3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は17億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合感染者の3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。

このようなデマは世界的に広がっており、中国の世論操作部隊(五毛党)が関与している可能性が高いです。その規模は1000万人以上と言われており、デマ以外にコメントも活用して流れを作ります。またデマを広げる人間に資金提供している可能性もあります。情報源がない、信頼性が低い情報(tweet、ブログ、掲示板の書き込み)で煽動していることが特徴です。情報元を確認し、後悔のない堅実な判断をお願いします。
[]
[ここ壊れてます]

195 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:47:05.59 ID:UlwGpKhp0.net]
それな
派遣も低賃金でおとなしく働くなよ

196 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:48:00.81 ID:wNntBc+H0.net]
無能やポンコツの解雇が難しいのも、一因かな。

197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:48:33.39 ID:eRpqiGEx0.net]
日本の労働貴族をまず何とかしないとな。労働者は永久に報われない。

198 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:48:40.86 ID:s7bLyjHN0.net]
>>177
自動車産業が日本の癌なんだよな。あいつら絶対に潰れないカルテルだし。

199 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:48:43.26 ID:WSsNiCvT0.net]
>>181
本気でそんなこと考えているのか。
あんたの同級生で大企業に努めている人何人いる。

200 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:48:58.05 ID:6ecTlX580.net]
>>188
派遣、契約は気に入らなければすぐ辞めればいい、雇用の流動化が待遇を高める

正社員登用を餌に無駄働きするのはやめろwww



201 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:49:08.23 ID:OaTUWPrI0.net]
実業家でアナリストってこんなにバカだって知らなかった
って人多いんじゃないの?

202 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:49:39.11 ID:d5Ik4TTy0.net]
金儲けは悪いことってイメージあるからな日本じゃ
「給料あげろ」なんて恥ずかしくて要求できない

203 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:50:55.65 ID:6ecTlX580.net]
>>195
コレねwww
利益を取るのがまるで悪であるかの様な、共産主義的思想

204 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:51:16.35 ID:s7bLyjHN0.net]
>>190
お前、中抜き知らないの?労働してないよw
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43778680W9A410C1CC0000/

週一会議とかで7000万の年収。

205 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:51:43.68 ID:YXYibxTJ0.net]
>先進国の場合は人間に払わなきゃいけないコストが高いので、高くなればなるほど、その賃金を払うために機械化もしますし、ビッグデータも使いますし、いろんな工夫をしてやっていきます

これ要するに一人当たりの人件費が上がるから機械化進めたりデータによる処理に回して
人の数を減らしましょう、って事なんだけどね
解雇規制なんてないからいらない人間は向こうでは切るのは簡単
マトリックスの冒頭みたいに明日から君の椅子はないので来なくていいよ、と言えるからこそ
機械化で人を減らしていけるんだよ
日本はなぜかそれが出来ないからシュレッダー係だの窓際族だのという
謎に無理やり仕事させてる風にしてでも養うことになるから
機械化とかビッグデータ使ったAI化が進まん

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:51:47.28 ID:bvs0IuX+0.net]
小泉竹中が派遣非正規を解禁してから
真面目に働いても給料上がらない
仕事してない正規や中高年を叩き出す
全体の給料が上がらなくなる
の悪循環だからな

207 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:52:43.09 ID:1HSZj2zv0.net]
なるほど一理あるかもしれん

208 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:52:43.52 ID:6purPoBQ0.net]
騒いでもいいけど、賃上げ要求するような使いにくい派遣なんて
派遣先からも派遣会社からも追い出されて無職になるだけだぜ
大人しくて使いやすい奴使いたいもん

209 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:53:26.94 ID:YXYibxTJ0.net]
>>199
派遣や非正規はマジで害悪
クビに出来ない無能を養うための養分として使われるシステムになったからな
ぶっちゃけ全員が派遣、全員が非正規ならこんな話にはならなかった
アメリカはそれだからな

210 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:54:06.14 ID:MeDYOf1/0.net]
>>181
昔はゼネコンの下請けもゼネコンが直雇用してたとか聞いた
現場仕事の人間は身体が動かなくなったら独立して従業員を働かせて食べていくのが多いけど、ゼネコンで人を回してシニア枠があれば労働力になるのに



211 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:54:29.09 ID:OAQ0Q50z0.net]
大企業の正社員にしたって、自分たちは十分高い給料を貰っていると思って安定を最優先にしていたら、
世界に追い抜かれて引き離された。

212 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:54:38.78 ID:6purPoBQ0.net]
>>202
非正規なんて実務担当するレベルの無能やんけ
今の正社員は入社してからずっと管理を叩き込まれて
実務なんてやらんぞ

213 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:54:49.35 ID:vdjjVbep0.net]
影でぐちぐち言うのが日本人の気質やしな

214 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:54:51.25 ID:wNntBc+H0.net]
>>195
プロ野球選手の契約更改が長引くと、銭闘とか、
少々揶揄する様な言い方したりな。
FA移籍も、ガメツイみたいに言うし。

215 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:56:18.67 ID:ZF3P1FtW0.net]
富裕層の資産を凍結しろよ

216 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:56:46.69 ID:zCiesp990.net]
>>198
ずいぶん経営者に偏った見方だねw まあ、君みたいな肉屋を支持するブタみたいなのが多いのは事実だが。

ここで言われていることはもっとシンプル、「サービス残業」が常態化すると
経営者が効率を上げるインセンティブに乏しく、イノベーションが進まない。
気がつくと他の国との競争力で大きな差が出来るというようなことだ。

217 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:57:12.68 ID:uuBd43tD0.net]
中国はそこまで日本人が欲しいのか

218 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:57:23.01 ID:thuzyalF0.net]
それはあるかもw

219 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:57:56.91 ID:kJHENHL60.net]
業界別労組の整備が必要

220 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 20:58:46.27 ID:Dh3KMXI00.net]
>>205
管理の方が多くて誰が実務やるんだ?



221 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:59:13.24 ID:uuBd43tD0.net]
賃金払いたくない企業と
人材がほしい中国のWin-Winの関係
企業は無能と判断しても中国は有能あつかいして3倍の給料払うだろ

222 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:00:43.82 ID:YXYibxTJ0.net]
>>205
管理なんて大した人数いらねえけどな

>>209
サービス残業なんて今時やってるようなクソ業種の事なんか議論に値しない

223 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:01:11.96 ID:L+SHpJjr0.net]
>>202
アメリカの場合、正規非正規以前に
有能な従業員=株主でもあるぞ
アメリカの雇用契約には大抵ストックオプションがついてる

224 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:01:37.78 ID:MeDYOf1/0.net]
>>192
>>181は、ウヨもパヨも国も経済専門家も誰もが言ってる事
中小企業というか、零細の町の社長さんが社長業しかしてないのがネックになってる
地銀の統廃合が進めば延命ゾンビ企業も減ると思ってるけど

225 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:01:43.57 ID:yMkOq2ao0.net]
>>192
>本気でそんなこと考えているのか。
少なくともアトキンソンはそう考えているし、その考えにオレは賛成だよ

>あんたの同級生で大企業に努めている人何人いる。
スレの趣旨と何の関係もないことをなぜ聞くのか分からないけど、俺を含めて相当数だと思うぞ
大企業勤務以外は医者が多くてそれ以外はベンチャー創業、公務員、弁護士なんかだ
オレは大企業を退職して中小で働きながらメインの収入は資産運用だけど、だぶん同級生ではオレが一番貧乏だろうな

226 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:02:08.97 ID:pr8XgOD70.net]
かつての学生運動が惨めな失敗に終わったから
日本はデモとかストとかそういう運動=胡散臭いものとして嫌う風潮になったんだと思う
圧力かからないなら既得権益層が自分に不利な事するわけがない

227 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:02:41.76 ID:BYwokKXu0.net]
まさかの精神論www

228 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:02:52.95 ID:kVs2CcwG0.net]
>>213
非正規だろ
実務なんて少数精鋭でぶん回すのが安くて楽
管理はたしかに暇だな
テレワークの日は本気で何もする事無いぜw

229 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:02:58.13 ID:zCiesp990.net]
>>215

>>1
>あまりにも安い賃金で雇うことができる。そういうことをベースにしてですね、
>もう努力する必要がない・経営者としてそこに乗っかってるだけで工夫する必要はありません。ですから、動き出すインセンティブがないんです

日本のほとんどの企業はそうなんですけど。
公務員とか上から下までそうだよw

230 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:04:30.23 ID:WSsNiCvT0.net]
>>205
管理会社ならいざ知らず、正社員に実務を経験させない
会社って実は能力ないのでは。



231 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:04:42.27 ID:Dh3KMXI00.net]
>>221
非正規の割合は三割くらいだから
管理職2、実務1か。
こんな組織成り立つわけねーw

232 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:04:55.55 ID:ploHJNlb0.net]
労働組合が極左と結びついていることが一番の問題
これによってまともな人が労働組合や労働運動を見限ってしまった

233 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:05:25.29 ID:E44hocVe0.net]
つまり雇い主が悪いってことじゃん

234 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:06:09.07 ID:mIRqcIGR0.net]
日本では昔から、何事も成り行きまかせ
外圧がない限り何も変わらない

235 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:06:13.65 ID:dpnq5+oy0.net]
そう言えばストってさっぱり見掛けなくなったよね

236 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:06:42.25 ID:p9tOd6N60.net]
30年給与を上げずにドヤ顔で2021年は過去最高益を達成しましたと言われてもね

237 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:07:09.88 ID:6e3Y3lJo0.net]
中小企業が中小企業のまま20年も30年も、腰を据えるかの如く存在する事の自体、異常だからな。
海外では中小企業なんてほんの数年で消滅して新たな魅力を持った会社が出てくる、の繰り返しで、
大企業相手のサプライヤーなんかもころころ変わるのが当たり前になってる。その競争の中で勝ち残る事によってイノベーションが生まれ、
企業ないし国の経済は成長する。しかし、日本の場合は中小企業は国の宝だ〜、潰れれば雇用が失われる〜だから支援しろと国に甘えるだけの
腐った会社という負債を抱え込んでるだけなんだから、賃金なんて上がるわけない。

238 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:09:55.21 ID:ovT+56WW0.net]
韓国みたいにストやりまくればいいのか

239 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:10:53.08 ID:hj/8dYAQ0.net]
労働者が野党はダメだと洗脳されて自民一強にした結果
給料は上がらず富裕層の富は増え続けたのだ
戦前は鬼畜米英と洗脳されたしな
洗脳されやすい民族なんだよ

240 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:11:04.75 ID:ZNL+DHqg0.net]
>>226
文句を言わないなら使うに決まってるだろ
したがって労働者が悪いの
あなたの賃金が低いのはあなたのせいだということ



241 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:11:58.34 ID:ZpzDy1vf0.net]
まあ事実だな
昭和は労働争議で乱闘とかしていたが
すっかり牙を抜かれて奴隷になってしまった

242 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:12:19.68 ID:elKQ3Jlz0.net]
>>1
自民党政権
長すぎて
日本だけ世界的に見ても賃金上がってない

243 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:12:47.66 ID:vC5m1cD/0.net]
>>1
竹中平蔵やアトキンソンのような詐欺師に騙され続けたのが原因だよ
「グローバリスト」にとっては、労働者の賃金は安ければ安いほど良いのだからな。

244 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:13:10.24 ID:4In4qZgh0.net]
菅の下でなんの仕事したん?
金もらっただけ?wwwwwwwwwwwwwwwww

245 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:13:42.94 ID:uuBd43tD0.net]
>>235
ストライキやらなかった氷河期やゆとりがいたから

246 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:13:59.33 ID:zCiesp990.net]
こういう議論って、民族や国による人間の違いまで踏み込んだ考察はないよね?

新型コロナの感染具合を見ても、欧米と日本では明らかに違う。いわゆるファクターX。

中小企業や日本の終身雇用制に代表される制度が、現代のスピードに合っていないのは
事実だとは思うが、しかし、欧米と同じ制度にして日本が成功するというのはどうなのだろうか。

遺伝子のレベルで、日本人よりアメリカ人ははるかに楽天的らしい。
いつ首になるかわからない社会が、果たして日本人に合っているのか、疑問はある。

247 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:14:45.05 ID:SOQyDBQ30.net]
資本主義ってこういう文句言っていいの?

248 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:15:29.73 ID:0eV0fxti0.net]
>>10
日本以外の国民はそんなに努力家なの?
日本人が世界で一番不真面目で努力しない人種じゃないとその説は成立しないわけだが

249 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:15:43.96 ID:X2f5rpT60.net]
>>120
半島は家畜にもならん獣しかいかなった

250 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:15:52.01 ID:YXYibxTJ0.net]
>>216
裏を返せばアメリカでは会社の運営資金を末端の社員まで背負わされるって事になるが

>>222
公務員がサービス残業ねえ



251 名前:横山 [2021/10/27(水) 21:16:16.49 ID:g//Nvjkb0.net]
乱交募集中
https://www.nisseikyo.or.jp/search_hospital/detail.php?@DB_ID@=217

252 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:16:17.16 ID:SOQyDBQ30.net]
文句言っても変わらないなら仕事辞めろまで言ってくれよ

253 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:17:02.54 ID:qtwg648s0.net]
移民なんか入れて労働者の数を飽和状態にしたら上がるもんも上がらんわ

254 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:17:30.05 ID:YXYibxTJ0.net]
>>241
別に日本以外が努力家なんじゃない
日本以外は努力しないならしないなりの位置に行くことをそこまで不思議に感じないだけだし
努力なんかしたくねえから欲しがりもしねえってだけ
失業者が日本と比べてめちゃくちゃ多いのはそこも理由

255 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:18:18.54 ID:+8d4b69g0.net]
質の悪い教育しかできんくせに、奴隷根性はしっかり植え付けた学校の先生が悪いな
同窓会で入院させたらなあかんやつばっかりやで〜

256 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:19:01.50 ID:Cd6xCOlp0.net]
>>1
もういいからお前は国に帰れよアホ外人。

257 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:19:12.45 ID:2wMHFszS0.net]
働かずして中抜きで金を儲けることを覚えてしまった日本人
働かない方が金になるからな

258 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:19:30.23 ID:Y73BPPGT0.net]
>>205
管理が一番機械に置き換えやすい

259 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:20:44.25 ID:Dh3KMXI00.net]
>>239
終身雇用と言っても会社が潰れたら終わり。

260 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:21:07.86 ID:JAmNzVfQ0.net]
ワシが子供のころは、ストライキで電車が止まるとかやってたんだが。



261 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:21:48.28 ID:iAGXGfWP0.net]
文句言ったら反社に家に火をつけられるもん。

262 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:24:45.70 ID:joN22gUX0.net]
名のある大企業だけどオフィスにいるの九割は派遣と契約とバイトだぞ

263 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:26:49.83 ID:k6xz8zvc0.net]
>>253
「スト?それじゃ仕方ないな」という風潮も必要だろうな

264 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:28:47.50 ID:2Zl4Ubh+0.net]
とりあえず労組を再生させないと無理やね
いまの連合にできるとも思えんけど

265 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:28:49.79 ID:k3K7MF6B0.net]
>>1
文句を言わないっていうけど、実際、国際的にはかなり恵まれた生活水準だからなあ。

266 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:29:04.37 ID:dLyk/o1e0.net]
労働組合が賃上げデモじゃなく
ヘイワー!オキナワー!フクシマー!
ばっかりだったからな

この30年間賃金上がってないと急に言い出したけど
前の選挙の時何やってたの?

267 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:30:16.81 ID:tIh9hZp50.net]
>>1
労働者の味方の様なことを言って
アブナイ、アブナイ、だまされないよに

268 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:31:49.12 ID:wNntBc+H0.net]
>>256
それな。
いまストをやろうものなら、
「この忙しい時期に不便かけやがって」
「なんでお前らの賃上げのために、俺らが不便を被らないとならんのだ?」
こんな反応だろ。

269 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:32:33.14 ID:fQpYZBWW0.net]
日本人のメンタリティ、もとより日本社会が従順過ぎるのは、江戸幕府の統治政策が要因。
文句は徳川家康に言ってくれ。というより、いつまで日本人と日本社会は、家康の呪縛に縛られ続けるつもりなんだ?

270 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:32:43.96 ID:bYMemUhQ0.net]
これは全くその通り。
要するに資本家だの経営者だの管理職だのがね、
完全に労働者をナメているわけですよ。
だからまあ給料は絶対に上がらないわけです。
統計上30年近くフラットなわけでしょ。
あ、フラットじゃなくて下がってるのか。

で、これがね、何故罷り通るかといえば
学校教育だよねw これが非常に良くない。
ジャップ国の教育を一言でいえば滅私奉公だよね。
絶対正義の至上命令である上位者とか空気への盲従ですよ。
自分に道理と権利があってもその主張は許されない。
上位者の言うことと、その場の空気を読むことを最大善とされるんだから
これはね、給料なんてのは上がるわけないんですよ。絶対にね。

あと、学校教育でふざけてるのはケンキョ主義への傾斜だよね。
「私が悪いんです」「私が至らないんです」みたいなさ
「だから私は何をされても仕方ないんです」「むしろもっと叱って導いてください」みたいな。
全然悪くも至らなくもなくても謝んなくちゃいけないでしょ? 学校は。
どんなに正当であっても、いや正当であればあるほど抗弁は許されないわけだ。
まさに会社がそうであるように。ってか会社がそうだから学校もそうなんだけど。

で、こういう文化だとね、会社は楽ですよ。どれだけスコア上げても。
「おまえはまだまだだ」「給料が下がらないだけ温情と思え」といえば
恐れ入って頭を下げるのが従業員ですからね。そりゃ給料あがるわけないっすよ。
サービス残業でも無給出勤でもなんでもありですよ。

だって、会社は株主のものですからね。社員は会社利益の相反者ですからね。
給料は会社にとっての敵だから。残業代申請や休日や有給休暇がそうであるように。
別に会社ってのはね、従業員の味方でも仲間じゃないですからね。敵なんですよw
これは学校出てからつくづく思い知らされたね。給料あがらないよそれはwww

で、今ウリは上位者や空気やケンキョ主義への盲従の話をしたけど
それに逆らったらどうなるか? それは学校で教えられる。
そう、いじめられて、追い出されるんだよ。それを教え込むのが、学校。
これは非常にうまい統治システムだと思います。言うまでもなく最低だけど。
だからなんだよ? いじめが学校で起きてもサンクションが殆ど起きないのは。
いじめっ子に対しても、それを抑制すべき教師や学校に対しても。

だってこの国が、そういうものなのだからwww



271 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:32:45.87 ID:dLyk/o1e0.net]
ストはなくていいよ

272 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:33:09.91 ID:AMhMYYKl0.net]
>>25
能力が無いのに人のせいにするな
雑魚が

273 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:33:20.66 ID:MA7OwZFN0.net]
ウーバーも働いてる側が拒否って、色んな国で撤退してると聞いた
日本では定着しちゃったな

274 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:33:59.51 ID:BrphG2SJ0.net]
労働組合なんて反日か怠け者の集まりってのが日本人の感覚
きちっと仕事してれば給料は上がる→どんな仕事でもよければ一生懸

275 名前:スなら仕事にありつける
今ここ
[]
[ここ壊れてます]

276 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:36:33.92 ID:zCiesp990.net]
「スト権スト」って懐かしい、いい言葉だよな。

「まず法律守れ」なんて正義マンばかりの今では支持されないだろうけど

277 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:37:11.00 ID:Wqitndje0.net]
コンクリートから人への焼き直しですか?

278 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:37:54.71 ID:LZvqwz3M0.net]
珍しくまともな事言ってて草

279 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:39:24.67 ID:ZpzDy1vf0.net]
>>267
模範的な奴隷だな

280 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:39:55.82 ID:0MKaTCJy0.net]
上げなければ他に行くと言えば割と上げてくれる。



281 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:40:34.83 ID:G/HVx2kR0.net]
それでも日本には死期があるから

282 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:43:06.88 ID:YMPpunYa0.net]
ストライキやボイコットせえ

283 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:43:07.01 ID:hR2Hvvwf0.net]
もうぶっつぶれろよ日本全部

284 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:43:16.88 ID:TawEvGYp0.net]
白人アスリート「日本のコンビニsugeeeee!なんでワタシの国には無いのデスカ?」
 
神「あなたの国には社会保障があって、日本人のように一度道をそれたら
 命を張って生計を立てなければならない奴隷階級に落ちることもなく
 フランチャイズ契約なる悪魔契約をする必要もないからですよ?」

285 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:44:13.90 ID:wNntBc+H0.net]
>>257
労組が強すぎると、それはそれで、働かない無能が守られる、
っていう副作用も生じる。

286 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:46:02.90 ID:4sWCGNPc0.net]
政府にクビにされても
労働者を煽って企業淘汰を仕掛ける工作員

287 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:46:39.62 ID:eJ+gTCRD0.net]
>>25
日本もフランス、イギリス、ドイツも
法律的は解雇要件はあんまり変わらんのよ
日本で解雇が難しいのは、
再就職が難しいので
社員が仕事に仕事にしがみつくのと
人事の人もそんな人を解雇するのに
ものすごい労力使うから
卵が先か鶏が先かわからないが
正社員がポンポン会社を辞めるようになれば
労働市場が流動化するんじゃなかろうか

288 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:50:34.93 ID:BZt9OTQJ0.net]
>>279
日本は判例が法律より遙かに厳しいからなぁ

289 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:54:06.49 ID:onKEHhjn0.net]
社畜よりも引きこもりのほうがまともに思えてきたわ

290 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 21:54:39.73 ID:W+iAt9Vb0.net]
反抗して無職になって協力しなかったら外国人を輸入されちゃいました
だいたいこんな感じだな



291 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:56:05.60 ID:InI/QS6m0.net]
どれだけナメられても自民を支持してるんだから、お上に対するマゾ根性がDNAレベルで染みついてんだよ笑

酷使されてることを、「役に立ってる!エラい俺!」
その状況に物申す奴に「バカなことやってないで大人になれ!」
と酔いしれる能力。

哀しいよな笑

292 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 21:58:07.55 ID:GHprTdsi0.net]
>>80
>国民の平均年収ランキング

1 モナコ 2046万円        ←面積2.02平方q(皇居くらい) 人口3万8千人
2 リヒテンシュタイン 1279万円 ←面積160平方q(小豆島くらい) 人口3万9千人
3 スイス 902万円        ←面積4.1万平方q(九州くらい) 人口861万人(大阪府くらい)

4 ノルウェー 901万円     ←面積38.6万平方q(日本くらい) 人口532万人(兵庫県くらい)
5 ルクセンブルク 874万円  ←面積2,586平方q(佐賀県くらい) 人口63万人(島根県くらい)
6 マカオ 716万円       ←面積115.3平方q(佐賀県くらい) 人口63万人(猪苗代湖くらい)

7 デンマーク 

293 名前:626万円    ←面積4.3万平方q(九州くらい) 人口581万人(千葉県くらい)
8 アメリカ 625万円      ←面積 世界3位(日本の26倍くらい) 人口3.3億人(日本の2.7倍くらい)
9 アイスランド 624万円   ←面積10.3万平方q(北海道くらい) 人口36万人(徳島県の半分くらい)

10 スウェーデン 602万円 ←面積45万平方q(日本の1.2倍くらい) 人口1,022万人(神奈川県より多い)
[]
[ここ壊れてます]

294 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:02:52.32 ID:GHprTdsi0.net]
>>284
自己レス訂正

6位マカオの面積は115.3平方q(沖永良部島より大きいくらい)

295 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:03:49.70 ID:TawEvGYp0.net]
2ちゃんができた頃からネトウヨ自民勢力と戦い続けてきたブサヨだが
昨今は全面的にワイの正義が認められて笑えるわww
自民・財界・官僚の三魔王を打ち倒してしまったで
厨房のころロープレが好きで勇者のような人間になりたい思ってたが
どうやら叶ってしまったなww

296 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:04:02.79 ID:ifcxCLnf0.net]
立ち上がれ労働者諸君!資本家と戦おう!

297 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:09:56.83 ID:OZHHKsM00.net]
日本は百数十年前まで封建社会だったからな
上に楯突く者は潰される
上の考えと違うものは反乱分子と見なされて潰される
だから従順になるしかないんだよ
アメリカみたいに、個人にも戦う権利があると銃を持ってるような国とは違う

298 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:10:19.87 ID:kVj5ZNhV0.net]
>>272
去るもの追わず
とか言ってた癖に辞めますと言った途端
「ここ辞めたらアンタ終わりだ」「なあ、ここで頑張れないか」「待遇の不満があれば言って欲しい」とか言い出したな

299 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:12:12.72 ID:jNwnfcTJ0.net]
今は底辺が自分からすすんで労組潰しをやってくれるから、昔と比べて経営側はずっと楽ちん

300 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:13:31.48 ID:TawEvGYp0.net]
飛べ飛べ流れ星 飛べ飛べ流れ星
剣と剣との火花が あの空に飛んで
輝く暁の星になる
(Étoile de la Seine !)
夜の暗さを 切り裂くために
銀の剣を 振るうのだ
朝が来れば 消える私
ラ ラ ラ・セーヌ ラ・セーヌの星



301 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:14:23.55 ID:xuj/ZNi10.net]
文句言うような労働者はクビだろ
代わりはいくらでもいるんだから
嫌なら辞めろで終わる話

302 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:14:37.00 ID:H8EVDqvT0.net]
奴隷ジャップの奴隷の美徳が何故か日本人の目指すべき姿にされてから久しいな 

303 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:14:57.26 ID:9sV7+8Oq0.net]
そうだね
日本人は大人しいのに意見を言えば誹謗中傷とレッテルを貼られ権力者に弾圧されてるんだよ

304 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:15:30.43 ID:B2vpUhsV0.net]
だって、クビになるのが怖いんだもん。
これは太古の昔からのジャップの文化

305 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:15:33.34 ID:PY7vdwnl0.net]
派遣でもちゃんと働くのが多いからな。
嫌になったらみんなバックレるのが正解。
いいように使われてるよ日本の労働者は。

306 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:17:01.81 ID:9sV7+8Oq0.net]
>>288
けっきょく今でもそうじゃないか?
こんな言論統制されてたり権力者に都合のいい国は民主主義なんて言えないよ

307 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:18:07.61 ID:mgPca9JA0.net]
低賃金で働いてるのは非正規だから
文句を一つでも言ったら解雇

308 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:18:50.15 ID:VbU3EgRj0.net]
人でなしほど儲かったり報われる社会になってるからなあ
自己責任という恐怖と拝金主義という欲望が社会を歪めてしまった
 

309 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:18:54.73 ID:1nwHU4Lz0.net]
生活保護の算定額

310 名前:って公的に決められてるものだからな
公務員と同じで民間が貧しくなってもおいそれと減らせない
だから、真面目に働いて税金を納めてる労働者より、その税金で遊んで暮らしてる生活保護受給者のほうが金持ちになってしまう逆転現象が起きてる
こんな馬鹿な国は日本だけ
日本人は文句を言わずに黙ってるからそうなるわけだけどな
他の国なら暴動が起きてるよ
[]
[ここ壊れてます]



311 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:18:55.83 ID:NfeJt3w50.net]
yahooじゃない元のソースはこれでいいのか?
https://www.fnn.jp/articles/-/258682

312 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:20:01.03 ID:gh3NPVcs0.net]
牛丼屋のワンオペが問題視されていた
あの瞬間は賃金アップの機運はあったと思う

313 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:20:08.53 ID:posQOATb0.net]
>>298
非正規なんて、ほとんどが生活保護以下の収入だよ
生活保護受けたほうが金持ちになれる

314 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:20:09.84 ID:NfeJt3w50.net]
>>298
さて、そうやって「代わりはいくらでもいる」と言っても
その「代わり」がいつまでやってきてくれるかね?

315 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:20:31.44 ID:550JXvGq0.net]
ストライキか

316 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:20:46.22 ID:EVDZmMSR0.net]
>>1
こんな馬鹿がブレーンだったんだなw スダレもアホだなww

317 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:21:14.16 ID:/WfmiKih0.net]
ストライキって右翼が一番嫌いなやつじゃん

318 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:21:48.25 ID:FYZLOH930.net]
>>302
実際に賃金あげる話になったら機械化無人化の機運が高まるだけ
従業員の給料あげるのが嫌で黒字倒産した会社が沢山ある国だよ?

319 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:23:06.36 ID:FYZLOH930.net]
>>304
安倍「代わりは私が東南アジアから調達する!シンジケートにもコネがあるのは私だけ!」

320 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:23:15.92 ID:VbU3EgRj0.net]
まあ国民の無責任と自己保身と無知が生んでいるともいえる。



321 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:23:16.84 ID:vrUKkaDd0.net]
内需拡大させるには、自給率上げないと。上げるには消費比率が動かないと難しいんじゃないか

322 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:24:12.10 ID:ar23ZXZTO.net]
民主党が最低時給1000円に上げようとしたら総叩きしてたよな

323 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:24:36.80 ID:NfeJt3w50.net]
>>306
現状維持を打破しないと日本は変えられない、と言って
日本を壊すような改革を推し進めるブレーンってことだな

324 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:25:15.71 ID:yNchtASS0.net]
ロ ー ワ ン

325 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:25:41.47 ID:H6hIqItm0.net]
金額に満足してるんだから文句ないんでしょ。
ほっときゃいいと思うよ。

326 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:26:01.93 ID:tvTU6qeW0.net]
団結力ゼロ
ストライキできない
上とは交渉しない
仲間を蹴落とし
出来の悪い人を増やして
自分がよく見える演出
中からじわじわ腐って身売り

327 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:26:18.38 ID:tJjWUrVU0.net]
>>263
俺は最低賃金上げに賛成だが、
お前みたいな歪んだ思想と絶望に囚われた異常者の妄想は意味ねえ思うぞ。

だってお前、一日の半分5chに張り付いて馬鹿で無駄に長い駄文書いてんじゃんw

【アスペルガー特有の「過集中」8時間5chにぴったり張り付きww】
hissi.org/read.php/newsplus/20210925/dEs3ejVhN20w.html
hissi.org/read.php/newsplus/20210704/YWg2dENVd0gw.html
hissi.org/read.php/newsplus/20210523/aUY5SGNIcHow.html
俺が見つけた時は常にこの状態。
そんな仕事以外のところで必死になったら仕事で使い物にならないのは当然だろうに。


自分の人生捨ててる

328 名前:ヤ抜けが妄想で語ってんじゃねえよ。 []
[ここ壊れてます]

329 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:26:35.14 ID:s7bLyjHN0.net]
>>262
戦前の軍事教練もあるよ。足並み乱したら「殴る蹴る」
愚痴をこぼしたら「殴る蹴る」か「現場で事故死(特に海軍)」

それで下っ端に鬱憤が貯まるので、いじめられっ子がいる。
加賀とか山城の艦内とか、下っ端が荒れ放題。

330 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:27:49.31 ID:NfeJt3w50.net]
>>309
日本語は当然、英語も怪しいような外国人労働者をマニュアル使って
仕事を叩き込んで今の水準の仕事ができるまでどのぐらいかかるかね?



331 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:32:31.81 ID:TawEvGYp0.net]
>>319
東南アジアもタイやマレーシアの上等なところは日本の糞労働環境が知れ渡って逃げ出してる
今、自民が頼りにしてるのは盗賊団グエンww

332 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:32:39.05 ID:WoJWc1F+O.net]
文句言ったら嫌味言われて解雇されるだけだボケ!

日本国が財政健全化目標掲げ続けて20年、まともな金の使い方も国民への投資もやらず税金ばっか上げて消費マインドが落ちて経済が衰退の一途なのが原因。それでもなおこの1回も成功した事の無い財政健全化目標を下ろさないとどこぞの与党は言ってるから賃金上がる可能性無し。

最近特に酷くなったこの地獄を終わらせるためには選挙で変えるしかないが、投票率がどこまで上がるかも見えていない。さあどうなる日本!地獄継続か転換か運命の分かれ道だ!

333 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:32:42.01 ID:1C8P9B+Q0.net]
経済成長しないメリットは環境に負荷をかけていないこと

これまでは失われた30年というが、
次の30年(2050年)までにカーボンニュートラル達成という目標を掲げてしまったんだから、
環境負荷をかけないためにも今後ますます経済活動を抑制していかないといけないのでは?

334 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:33:14.03 ID:2dojk17D0.net]
まあ、資源が無いからな。日本の今の生活環境自体、本来なら無理やもん。その皺寄せは何処かに行くわな

335 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:37:38.31 ID:ar23ZXZTO.net]
あんだけ自己責任教に布教したから
完全に日本人は脅え切ってるもんな

けど言い返したらいいんだよ
どうせカルトのマッチポンプなんだから

336 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:39:48.55 ID:Inml8eik0.net]
待遇に文句言うなんてパヨクじゃんだめだよそんなの

337 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:40:48.53 ID:yMkOq2ao0.net]
>>322
残念ながらそんなことはない
成長しないから、エネルギーロスが大きくて無駄にCO2を排出する古い設備がいつまでも残る
結果としてCO2排出量は大きいままだ
カーボンニュートラルを達成するためにもイノベーションとそれによる経済成長は必要なんだ

338 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:45:29.10 ID:a8II8bUj0.net]
文句ひとつ言わないとか嘘つくなよ

339 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:45:52.37 ID:wNntBc+H0.net]
>>320
インド人だったか。
10日間の仕事を命じられたら、4日で終わらせて、
あとの6日は遊んで暮らす。
でも、日本では5日目に新しい仕事を振られるから、
ギリギリまで終わらせない。
と、やり方変えた話があったな。

340 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:46:22.14 ID:mgPca9JA0.net]
まともな企業の正社員は賃上げどんどんしてて、賃金上がらないのって貧困層だけなんじゃないの?
それとも貧困層なのに賃金上げなきゃいけないってこと?



341 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:49:31.67 ID:e6KfOswC0.net]
>>328
労力の量り売りか詰め放題かという感覚っぽいな

342 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:51:38.94 ID:5xVIslqY0.net]
国民負担率は少子高齢化を背景に今後も上昇する

NHK NEWS webより
「国民負担率」は、個人や企業の所得に占める、税金や、年金・健康保険・介護保険など社会保険料の負担の割合を示すもので、公的な負担の重さを国際比較する際の指標の1つにもなります。

計算式はシンプルで
(租税負担+社会保障負担)÷国民所得(個人や企業の所得)

景気がよくなり、分母にあたる所得が増えれば負担率は下がり、分子にあたる税金が増えれば逆に上がっていきます。
負担率が高いほど、私たちが自由に使えるお金が少ないということになります。

令和2年度は44.6%になる見通しの国民負担率。
昭和45年度の24.3%と比べると、およそ20ポイント高くなっています。
初めて消費税が導入された平成元年度と比べると、税金の負担率は大きく変わらない一方で、社会保障の負担率は10.2%から18.1%に増えています。
高齢化に伴って、医療や年金などにかかる保険料の負担が急激に増加してきたことがうかがえます。

日本はいわゆる「低負担・中福祉」の国だとされています。「低負担・高福祉」であればいいのですが、現実にはそうはいきません。「高負担・高福祉」を求めるのか、「低負担・低福祉」がいいのか、所得や生活状況などによっても考え方は変わってきます。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/articles/20200302.html


国民負担率(租税負担率+社会保障負担率)の推移
昭50/ 25.7 平2/ 38.4 平11/ 35.5 平20/ 39.3 平25/ 39.9 平30/ 42.5 (16ポイントの増加)
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a04.htm

租税負担率の推移 昭50/ 18.3 平2/ 27.7 平20/ 23.5 平25/ 23.1 平30/ 24.9 (6ポイントの増加)

社会保障負担率の推移 昭50/ 7.3 平2/ 10.6 平20/ 15.8 平25/ 16.8 平30/ 17.6 (10ポイント以上の増加で実質の増税)
財務省資料より


つまり昭和の労働者に比べて令和の労働者はみんな手取りが減っている
高齢者が増えるのは仕方ないけど少子化が進むと現役世代が減ってますます社会保険料を多く天引きされるようになるよ

343 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:52:53.75 ID:mgPca9JA0.net]
>>328
時給はサブスクみたいなもんだろ
遊ばせても働かせても払う金額は同じ
それなら必要性は置いといて、何かしら仕事を見繕って働かせ続けた方がお得

344 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:53:17.50 ID:XRv6d1CX0.net]
>>1
デフレだからだぞ

345 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:53:44.06 ID:eJ+gTCRD0.net]
>>284
アメリカが異常なんだよな

346 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:54:21.93 ID:qx3hiYNg0.net]
サービス残業を強要する経営者とか海外だったら吊されかねない

347 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:55:08.69 ID:gh3NPVcs0.net]
>>308
機械化無人化は日本にとっては福音だと思うけど、
グエンさん呼んで頼る方を選んでしまった
まあ素行のよい善良な人間に居着いてもらう分には
少子高齢化の対策の一つではあるが・・・

348 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:55:08.70 ID:PY7vdwnl0.net]
まあ、自己責任だからどうなろうと自業自得。
いかに人件費を削るだけしかしない経営者どもは地獄へ落としたい。

349 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 22:56:02.79 ID:LprizO0v0.net]
能力が低いから低賃金なだけ
優秀な人間は高所得

350 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:56:14.74 ID:eJ+gTCRD0.net]
>>288
封建社会だったのはドイツも同じだぞ
ヒトラーの頃まで封建領主が国の中枢で影響を持ってた



351 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:56:38.56 ID:wNntBc+H0.net]
>>332
それは分かるが、頑張るだけ損と言う意識が生まれるから、
生産性も上がらない。

352 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:57:26.83 ID:DLvkXKII0.net]
うちの会社は有給ないしな。健康診断もない。そして休みも少ない



そして給料が安い

353 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:59:33.04 ID:eJ+gTCRD0.net]
アトキンソンやガースーが狙ってた賃上げと生産性の向上は
失業率の上昇とトレードオフなんで
それは賛成派もアンチもしっかり認識しておく必要があるな

日本より生産性の高くて賃金も高い国の多くは
失業率が高い

354 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 22:59:44.86 ID:fq1yE2Ot0.net]
御用労組が組合員減らしてでも非正規雇用増加を容認してるからね。

355 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 23:01:02.65 ID:TROFBAiw0.net]
労組離れは労組が労働問題とは全く関係ない反戦だの反原発だの持ち出すからだよ
あと産業別労組がないのも問題だな

356 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 23:02:42.84 ID:BVXtdNa50.net]
>>1
資本家側に立ったトヨタ労組に対しておかしいとか労組の意味ないの意見ゼロで立憲コマタとしかニュースにならないってマスコミの意味ないし
従業員もこのまま何も言わなければトヨタ社ウマで終わっているとしたら阿呆だわ

357 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 23:14:56.38 ID:wNntBc+H0.net]
>>342
菅もそれを狙ってたのか。
政府としては、失業者が増えたり、それに伴って生活保護だとか、
社会保障費が増大するような施策は、やりたがらんと思ってたわ。

358 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 23:19:15.70 ID:rCeh1qUe0.net]
非正規増やして労組が弱体化したからな

それすら労働者の自己責任にしてしまう新自由主義

359 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 23:20:55.69 ID:GHprTdsi0.net]
>>284
>>285
ごめんマカオの面積違うっぽいな

「マカオ」でググって最初のページの右側の枠に表示されてる面積は「115.3平方q」とあるけど
Wikipediaや世界経済のメモ帳だと28.6平方qとか28.2平方qとかになってる
人口も間違ったっぽくて65万〜67万人くらいだ

他にもミスあるかもしれんが、酒が入ってるからもうこれ以上は無理だw

360 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 23:21:08.10 ID:/mhCFflZ0.net]
>>346
失業が増えない=新陳代謝が無い、新しい産業が育ってないという考えなんだよね



361 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 23:23:51.14 ID:pr8XgOD70.net]
>>344
求められてないイデオロギーに執着してそっぽ向かれるのは日本の左派全体の悪癖だな

362 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 23:25:42.08 ID:JAXixYtA0.net]
正社員と派遣の分断生み出した人たちがそれを言うか

363 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 23:26:40.42 ID:aVKaUpUN0.net]
連合とか見てりゃな

経団連と自民の犬だもん
なあなあと顔色うかがってるだけ

364 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 23:38:27.72 ID:7S1UY3k60.net]
それはあるかもね
強きに従い、弱きを虐げる


これが日本人の思考回路

365 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 23:39:45.88 ID:PY7vdwnl0.net]
見事な自滅だな。
分断されまくりで非正規はもう日本なんて国は死滅してもらいたいぐらいだな。

366 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 23:40:36.73 ID:Pt4D5ZtV0.net]
え?俺たちが悪いの?

367 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 23:41:32.43 ID:dN2WLP0f0.net]
イギリスの経済ボロボロなのにわらえるわw
 経済専門家ってそもそもなんなん???自分の国でも学問的、
経済界的に地位あるひとなの??

368 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 23:46:57.09 ID:TawEvGYp0.net]
ネトウヨって勝ち組の振りしとるが改善活動のやり方も知らんの?
上位者の業務を改善するほど効果が上がる。
当然一番良いのは会社が売るもの自体を変えること。


369 名前:コっ端の意識改善なんか最低の効果しか出ないのに
日本は国を挙げて30年そればっかりやってきたんだなあ
そら世界に対して落伍するわww
[]
[ここ壊れてます]

370 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 23:47:53.25 ID:pkBRs5pg0.net]
>>351
アトキンソンは竹中とはまったく別の考えだよ。
竹中は労働者を安く使うために規制緩和しまくれという経営者寄りの考え。
アトキンソンは労働者の賃金を上げて経済を回し、
無能な経営者を引退させて競争ある社会にしようとする労働者至上主義。

真逆というくらい違う。



371 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 23:49:44.79 ID:5FnwnwQR0.net]
なんでもかんでも国民のせいw

372 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 23:49:45.84 ID:vk5BPL/+0.net]
デービットアトキンソン?? 政治アナリスト伊藤敦夫みたいなもんか?うさんくせーな

373 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 23:51:59.91 ID:5b/MgRp00.net]
過労死www
奴隷ジャップwww

374 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 23:52:11.42 ID:wpMFjWMG0.net]
組合がクソだから仕方ない。

375 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 23:52:12.44 ID:pkBRs5pg0.net]
バカなネトウヨのせいで、アトキンソンが誤解されているのがもったいない。

376 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 23:52:26.02 ID:40LjTbvmO.net]
触れず触らずいやならやめろ、で来たこの20年を全否定しとるな。
わりと高名な社会学者ですら労働組合をフツーに敵視してたんだから当時はヤバかった。

377 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 23:53:47.64 ID:DrNgx18M0.net]
素晴らしい民族性だから主権放棄して奴隷として世界中にちらばって欲しいね

378 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 23:54:32.67 ID:q7yJqge60.net]
賃金の2極化が進んでるみたいだ
少数の高賃金の者と多くの低賃金の者に分かれてる
機械化、コンピュータ化が低賃金単純労働者を増やしてる

379 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 23:54:50.50 ID:XbwVDwY10.net]
デフレも低賃金も生産性も殆ど人口動態で説明できるんだよね
低賃金については特に退職した高齢者が低賃金で働いてる
これが結構なボリュームだからね

380 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 23:55:01.52 ID:TawEvGYp0.net]
>>365
いーやそれ割とリアルだわ!
(松陰寺風)



381 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 23:56:12.82 ID:ObYN8YSO0.net]
労使協調のなれ果てじゃん

382 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 23:56:14.28 ID:vk5BPL/+0.net]
バカなネトパヨのせで、アトキンソンが崇拝されてるのがバカみたい

383 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/27(水) 23:56:23.15 ID:Fi+v1qSk0.net]
組合活動をパヨクとか言ってる輩がいるからだな

384 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 23:56:32.59 ID:JAXixYtA0.net]
>>358
今まで一向に採用されなかった意見って事か

385 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 00:00:15.79 ID:Mr7MDqeW0.net]
>>358
謎なのが社会保守の敵陣営にアトキンソンが付いてるのか
保身のために言ってるだけじゃないのか

386 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:03:34.59 ID:OtPnKZ++0.net]
>>358
竹中はどうやってGDPを上げようとしていたのかがいまだ分からん
小泉政権あたりでGDP中国に抜かれたいって、十数年ぐらい
この概念がないことにしてたね。経済学で一番重要な指標なのにな

387 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:04:23.96 ID:YkmnXh030.net]
労働者が最低賃金の上昇に反対して解雇規制の撤廃に賛成する謎の国

388 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:09:04.09 ID:RF9p3+qN0.net]
なぜかってそりゃ流動化しなくて経営者に媚びる社会だから。
野球のFAみたいに低賃金なら高い賃金の企業にいきますサヨナラってなれば
かわるだろ

389 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:10:41.47 ID:dQsCHOfd0.net]
デフレ派氏ね

390 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:10:43.38 ID:RF9p3+qN0.net]
労働者が足元みられてるのはそういう事
別にあんたの会社で働かなくてもいい職場がありますからってなれば
ブラックも減る。



391 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:13:51.72 ID:1H428aOC0.net]
安く使えるから経営にイノベーションが起きないってのは本当にその通り
多少改善されたけど、

392 名前:サービス残業という労働者の賃金を経営者が奪い取る
ただの犯罪行為が当たり前とされていたわけで、日本の経営者は効率や合理性なんて
後回しにしていた、けどそれも限界が来るよね、人の働ける時間には限界があるんだから
周回遅れの日本型経営の立て直しは前途多難
[]
[ここ壊れてます]

393 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:16:34.64 ID:WVzClq580.net]
上が馬鹿だからだよ。
国民に金を持たせないように仕向けといて、経済を回せ回せとほざいてる。
国民全員に行き渡らせたら、すぐ解決するのに

394 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:16:42.25 ID:RF9p3+qN0.net]
日本は未だにNECやトヨタとか松下とか三菱な時点でなあ。

海外みたいに新規で知らないメーカーがどんどん出てこない

395 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:16:48.91 ID:l5G0vYh80.net]
別に失業率増えてもいいけどな
他の先進国と同じくらいに成長するようになってほしい

396 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:17:41.01 ID:/vr30KDS0.net]
もっと…もっと、おちんぎん欲しいのぉ!!
口座に入れてぇ!億入れてぇ!

397 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:17:49.08 ID:Qc0ud3N/0.net]
全くその通り!

消費税にしても日本の庶民は上級共を甘やかし過ぎなんですよ!

398 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:18:25.23 ID:03n7jY5r0.net]
辞めりゃいいのに居座ったり、割りに合わない低賃金の職につく奴がいるのが理解に苦しむ
誰もやらなきゃ、移民が逃げた後のイギリスみたいに高給で募集しだす

399 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:19:26.72 ID:vqbcpUd30.net]
確かにこれもある
おれは給料安いと素直に言ったら後日従業員の給料と賞与が上がったことあるから

400 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:20:03.57 ID:1lF0bvBJ0.net]
この金融マフィアのシオニスト会社ゴールドマン・サックスの害人はまだ日本にいるのか

こいつ日本の中小企業を潰せとかガースーに言ってたよな



401 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:21:20.48 ID:0QTyB0VH0.net]
付加価値創出力はないから人件費を削ろう!
削るものがなくなったから外国人奴隷を雇おう!
今の駄目事業が存続出来る様に政治に働きかけよう!
日本の経営者ってやっぱ無能だわw

402 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:21:21.33 ID:vqbcpUd30.net]
言葉で伝えないと上は守銭奴ばかりだぞ
少しでも懐に入れたい奴おおすぎ

403 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:21:53.92 ID:0HB3ctFY0.net]
ストライキでもするか

404 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:22:07.74 ID:gmy6CTIS0.net]
白々しいこといっとるなあ
日本人から搾取した金は軍産複合マフィアの所に流れてんだろ

405 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 00:23:37.00 ID:pw7AhuTy0.net]
なあ、欧米の一般庶民の老人たちは十分な年金貰ってるのか?

406 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 00:24:22.83 ID:kR2bVe8m0.net]
もう終わりだよこの国

407 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:24:44.23 ID:ABbgjsKY0.net]
日本人は羊だからな

408 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:24:59.45 ID:zde6UOlQ0.net]
あほかこいつ
みんなで言っても押さえ付けられるだけ
腐った国だわここわ

409 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:25:01.70 ID:qYdfXoY/0.net]
>>1
>先に賃金を上げてしまえば、経営者は否が応でも知恵を絞るのだという。

その結果、韓国は失業率爆上げになったけどさ

410 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:25:34.63 ID:n4S2orZr0.net]
大半の経営者が無能ってのはその通り
付加価値の低い仕事しか生み出せないから給料が低い
そんな経営者を見てて「じゃあオレがやってやる」という気概のある
労働者もいない。一流大学出て一流企業に入る、それだけで満足できるほど志が低い



411 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:25:45.73 ID:OtPnKZ++0.net]
>>387
まあ潰せないわな。オーナーが連帯保証人なってたら会社潰したら死ぬからな
アトキンソンはガイジンだからそんなん知らん

それで日本はゼロ成長が未来永劫続くんだから、経済的繁栄は諦めて
ブータンとかキューバみたいにゼロ成長でも
国民の教育レベルを保てるように政治したほうがええぞww

412 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:26:14.28 ID:cupID8Lm0.net]
>>1

そんなもん為替レートで変動するんだから単純に比較しないで物価で考えろよ
例えば日米のビッグマックの価格で比較すると大して変わらん

NYのmujiのバイト時給:1700円
÷
東京都の無印良品のバイト時給:1050円
=1.61倍

NYのビッグマックの価格:5.65ドル
÷
東京東京都のビッグマックのドル換算価格:3.55ドル
=1.59倍

413 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:26:16.62 ID:l5G0vYh80.net]
>>392
むしろ年金廃止して欲しい
年寄りを支えたくない

414 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:28:29.65 ID:ZQXI4gFE0.net]
今は自給自足ってわけにはいかんからね
無職っての極端におそれるというか簡単に詰む
光熱費の他医療保険年金やら強制的にとられるので
毎月まとまった金がいる
年度毎にちょっと稼いだ金の税と固定資産税払って
現金払い終了ってわけにはいかんからね

415 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 00:28:57.90 ID:mILOD1mk0.net]
>>372
そう。つまり無能なゾンビ企業が高い賃金を払わないから生き延びられてた。
それが賃金上がれば無能な経営者は去らざるを得なくなり、
その賃金で会社を回せる優秀な経営者が現れ、新陳代謝が働く。

>>373
アトキンソンは昔からこれを言ってる。
菅がアトキンソンを採用したのは、経済に本気になった証拠だと思ったくらい。

>>374
竹中はGDPを上げることより、失業率を下げつつ、投資効果を最大限にするために規制緩和していたフシがある。
人口増加や移民で経済の底上げを狙ってたんじゃないかな。

416 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:30:36.56 ID:w8v2NXEj0.net]
こいつ最近まで政府の有識者会議に呼ばれて、中小企業解体を解いてまわってたよな?
京都の町ごと中国人に買われた件にも噛んでるんじゃないのか?

417 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 00:32:20.44 ID:E1i9fuLI0.net]
はい、出ました国民のせい。

418 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:33:04.13 ID:OtPnKZ++0.net]
>>401
家業が衰退したのも労働者が弱くなった一因やろな
どこかで雇われるしか生きていく方法がない
政治行政は書類しか見てないから昭和30年代とかの
失業しても米を作るか、親戚の商店で働けば良いとかの感覚なんだろ

419 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:34:34.41 ID:2LdnrXLY0.net]
>>378
解雇規制撤廃に反対してる時点でそうだわな。
ストライキがどうとか息巻いてるけど、まさかストライキ中に会社から給料出るとでも思ってんのかな。

420 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:34:57.40 ID:2fAyPwYi0.net]
>>358
竹中と利害関係は一致するんだが?

中小企業が淘汰されれば労働力が派遣に流れてくるだろ?



421 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:35:28.04 ID:qYdfXoY/0.net]
>>402
>投資効果を最大限にするために規制緩和していたフシがある

不況を維持した方が人件費は抑えられるからな

422 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 00:36:38.11 ID:RSUOsTv50.net]
なんで賃金上がらないか?
理由はもっと単純だよ

産業が死んだから
国が貧乏だから

儲けたかったら農業しかもう残ってない
農業推進して早いとこ自給率8割を目指さないとやばい
やる気出せよおめえら
とっとと東京を捨てろ

423 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:37:01.77 ID:qYdfXoY/0.net]
>>358
>アトキンソンは労働者の賃金を上げて経済を回し

最低賃金を上げるのと、労働者の賃金を上げることはイコールではないよ

424 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 00:37:54.80 ID:47O+WNyx0.net]
従順にしてないと出世できない=賃金が上がらない
日本は終身雇用&職能給で個人の権利を根刮ぎ奪ってる非人道的雇用形態

425 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 00:38:27.69 ID:WLGgyhzh0.net]
安月給で従業員働かせてる経営者って恥ずかしくないのかね

426 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:39:05.85 ID:sgFwCxky0.net]
大体経営者でもねえ一般の社員が人件費抑えなくはならない!なんて言ってるんだもん
終わってるよw

427 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:39:08.09 ID:OtPnKZ++0.net]
なんか中小社長みたいのが頑張ってるけど
アトキンソンがいう新陳代謝て給料あげられない会社を廃業させて
労働者をその職場から開放することが眼目だからな
廃業は必ず起こるべきことと考えてる
まあ、ジャップがこれまでやってきたのと真逆だわな

428 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:39:09.38 ID:qYdfXoY/0.net]
>>409
需要と供給の関係だよ
労働者の供給不足になってくると、賃金を上げるのではなく
供給量(外国人労働者)を増やせば賃金を上げずに済むしな
社会的コストは増加するんだけど、会社としては知ったこっちゃない

429 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:39:10.53 ID:nr/w6ztC0.net]
既得権利権クズと公務員クズに富が集中するように権力者が立法権を濫用して
例えば派遣業法なんて中抜き搾取悪法を制定する悪い状況にまで陥っている
やはり今の日本の衰退を食い止めて国家の破滅を回避するためには
権力を濫用するような悪徳政治家や官僚そして利権という甘い汁を吸う害虫を
一般庶民の武力によって皆殺しにするしか手段は無いだろうね
もう法律は庶民の味方じゃないんだよ権力者の都合のいいように書き換えられてるからね
合法的に日本の衰退を食い止める手段がないから非合法の武力で利権クズを皆殺しにするしかない

430 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:39:22.74 ID:kg0p8uan0.net]
非正規にするだけで賃金半分以下にできる不思議。



431 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:40:20.33 ID:mHGNToWO0.net]
非正規雇用が増えているからだろ。テメーのお仲間に仕業だろ。
誤魔化してるんじゃねえよ。

432 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:40:29.63 ID:qYdfXoY/0.net]
>>417
契約はいつでもとは言わんが短期で切れるしな

433 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:42:00.71 ID:kg0p8uan0.net]
日本の場合、賃金が需要と供給で決まっているとは思えんな。
市場が無いに等しいから。

434 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 00:42:56.06 ID:Mr7MDqeW0.net]
>>410
今飯屋が困ってるのって店内で食う以外にテイクアウトって手段があるのにお金がなくて利用しないんだよな
余裕があれば利用するし飲食店に金撒いて存続って歪な形も解消できる

435 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 00:45:43.72 ID:mILOD1mk0.net]
>>407>>410
竹中とアトキンソンの違いを理解できてないよ。
アトキンソンはそもそも社会の新陳代謝が目的。
賃金を労働力に見合ったものにして国民の生活を豊かにし
無能で変化についていけない経営者は引退してもらって業界の若返りや再編をすべきと述べてる。

一方の竹中は徹底的に労働力を安く使い、企業を生かすほうに舵を切り、
投資家や極めて努力した人だけが成功できる、資本主義型実力社会を作ろうとしていた。

436 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 00:45:48.19 ID:KKPpXEEH0.net]
派遣の時給が上がってるのは、安い給料だと人が集まらないから

派遣は働かないという手段でここ数年時給を上げ続けた

437 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:47:39.09 ID:1H428aOC0.net]
業種にもよるけど本来中小企業は合併させるなどして規模を大きくした方が、利益も出しやすいんだよね
従業員にとっても、人が少なくて代わりが居ないから休めない、なんて無くなるし
それ自体が少子化の一因にもなっているし
今の時代、スタートアップならともかく同じ仕事で独立して会社を作るというのは
あまり意味が無いんだけど、なぜかやりたがる、まあ税制のメリットだったり
人材の流動性が無いからそうならざるを得ないというケースもあるけど
日本の商習慣が日本の労働者の不遇を招いているようで、なんだかな

438 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 00:50:18.42 ID:Mr7MDqeW0.net]
>>423
韓国が倍にしてる間に100円上げましたって話だよね
んで追い抜かれたと

439 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:51:09.67 ID:qYdfXoY/0.net]
>>422
>無能で変化についていけない経営者は引退してもらって

その名目で、実質的に中小に不利な仕組みで淘汰させておいしい思いをしようとしてそうだしな
多様性を排除する時点で投資効率は上がるよ
もちろん先食いだけどさ

440 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 00:51:30.44 ID:mILOD1mk0.net]
>>424
ここの人たちは賃上げすると中小零細が倒産するからアトキンソンが悪い!
…という理屈なんだけど、より大きい資本に買収されたほうが事業規模は拡大するし
労働者の幸福度も上がるんだよね。

メリットに目を塞いで中小企業ガーをしているのは、本当に謎。



441 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:52:23.77 ID:qYdfXoY/0.net]
>>427
>より大きい資本に買収されたほうが事業規模は拡大するし

投資効率は上がるよね
ちなみに韓国の自営業者は4割淘汰されたそうなw

442 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 00:52:25.17 ID:KKPpXEEH0.net]
>>425
1.5倍くらいにはなってる

443 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:52:37.87 ID:phdiLPVT0.net]
>>2
あまりにも惰性で投票しすぎる。そういうことをベースにしてですね、
もう努力する必要がない・そこに乗っかってるだけで工夫する必要はありません。ですから、動き出すインセンティブがないんです

444 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:52:58.94 ID:M0S1NMg30.net]
>>1
若者は暴動を起して老人を粛清して国を正常化するべきだ

445 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:54:32.59 ID:qYdfXoY/0.net]
>>431
犯罪予告?

446 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:55:00.71 ID:2LdnrXLY0.net]
淘汰統合を嫌った先が日本の現在の農業なのだがなあ。

447 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:55:16.61 ID:kg0p8uan0.net]
>>421
テレワークで自宅にいる人は自炊するでしょ。
わざわざ飲食店まで行ってテイクアウトする人はいない。

448 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 00:55:31.19 ID:mILOD1mk0.net]
>>428
再編されることで労働者の給与が上がり、投資効果も上がるなら良いことでは?
投資にはリスクがついてまわるんだから、利益があるのは当然なんだし。

449 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:55:34.08 ID:OtPnKZ++0.net]
中小企業って潰せるのかね?
秋田県の取り組みだったかで、中小企業が潰れたら7割の経営者は夜逃げするから言って
いろいろ弥縫策やってた。欧米だと有限責任だから自己破産もせずに再スタートだから
まさに先進国と土人だわ。
この中小経営者のブラック境遇が一般労働者にも伝播して少子化だ引きこもりだ起こってんだわな

450 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:56:00.57 ID:qYdfXoY/0.net]
>>435
>再編されることで労働者の給与が上がり

ワロタ



451 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:56:15.81 ID:7QQrSxyk0.net]
昔との違いは女性の社会進出、単純労働派遣合法化、外国人増加、労働組合の無能化だろ。
いちいち文句言うの面倒くさいし、言わないことが原因じゃねえよw

452 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:56:40.53 ID:BgMnlgVs0.net]
上級国民の犬となって嬉々として働く自発的奴隷のネトウヨが、奴隷解放を訴えるリーダーの足を引っ張り迫害するんだから、経営者としては楽だろうなw
ほれ、ネトウヨ、ご褒美に鎖を買って来てやったぞ。ありがたく受け取れ。

453 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:57:13.02 ID:Z/rHzhEA0.net]
>>396
よくそれいわれるけど失業率変わらんよ

454 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 00:57:20.17 ID:Kc4OgqAq0.net]
中小企業は労基とかで締め上げてあとは産業別労組が出来ればブラックなところは全部潰れるやろ
交通費全額支給に退職金も義務化にみなし残業は20時間以内にすれば半分は潰れる

455 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 00:57:35.37 ID:yolW44dJ0.net]
労組が犬化したからだよ

456 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:57:50.95 ID:qYdfXoY/0.net]
>>440
あの国は大本営発表するからな

457 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 00:58:49.07 ID:tlS4HaGd0.net]
確かに韓国に抜かれたど、その韓国でイカゲームが生まれる。

458 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 00:59:13.60 ID:Z/rHzhEA0.net]
>>443
それ言い出したら失業率云々が上がろうが、変わるまいが誰も理解できないんじゃね
失業率が上がった、に矛盾する

459 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 01:00:31.12 ID:Z/rHzhEA0.net]
>>238
ストライキとか典型的パヨクじゃねーか、パヨクが終わってるだけ、いい加減にしろ

460 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 01:00:50.09 ID:SVTorvmG0.net]
日本の産業構造は中抜きの搾取になってるから賃上げも簡単じゃないんだよ
コンビニのアルバイト店員の時給上げるのとは訳が違う



461 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 01:01:10.06 ID:Kc4OgqAq0.net]
あとは技能実習生制度をただちにやめるのと立憲共産みたいな不法滞在やったもん勝ちも禁止
イギリス見ればわかるが底辺外国人労働者が賃下げ圧力の一因になっているのは明らかなんだから
日本でもキャベツ農家の時給4千円とか実現するかも知れない

462 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 01:02:04.67 ID:yolW44dJ0.net]
>>416
それ共産党だし
国民がもう少し飢えないとそこまで行かない

463 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 01:02:31.41 ID:qTxjxI9j0.net]
なぜ誰も本当の事を言わないのか。
企業が賃金を上げないのは解雇規制とクソ重い社会保険料のせいだろ。

464 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 01:03:03.09 ID:BgMnlgVs0.net]
>>435

買収って、そんな甘いもんじゃないぞwww
まず君はレイオフだろうな。こんな世間知らずのお坊ちゃん、会社に必要ないし。

465 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 01:03:58.93 ID:Mr7MDqeW0.net]
>>429
ロウソクデモの事馬鹿にしてたけど政治次第で変わるんやな

466 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 01:05:21.00 ID:Kc4OgqAq0.net]
>>446
ストライキ自体は労働者の待遇改善のためにがやらにゃならんことだがパヨクが癌なのは労働問題と全く関係ないことを持ち込むからだよ
オスプレイがどうとか労働問題に何の関係があるんだ?
とりあえず既存政党や革マルなんかの極左の息がかかっていない労組を作らなければならないのが今の日本社会の課題だと思う

467 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 01:07:25.92 ID:sCn7jztH0.net]
ミスター・ビーン

468 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 01:07:40.41 ID:OtPnKZ++0.net]
賃金が上がらないのは人手不足廃業が出ないレベルにわざと景気抑制してるからだろ

469 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 01:11:08.56 ID:kvUvv7+90.net]
>>449
自民党だろ
現実逃避すんなw

470 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 01:12:19.65 ID:SVTorvmG0.net]
下請け、孫請け、日孫請けの会社が全部賃上げしたらどうなる?
ハイパーインフレになって日本の経済は潰れるよ



471 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 01:12:40.20 ID:1AjEpubo0.net]
>>174
たがクビにならないからこそ家庭が持てる

472 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 01:13:38.37 ID:2LdnrXLY0.net]
>>458
そんなこと言ってるのは日本人くらい。

473 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 01:14:17.11 ID:OtPnKZ++0.net]
後はトヨタから自動車産業の国際競争力ガーとか言われて
ほどほどのとこで不況にしないといけない
その結果が四半世紀ゼロ成長よ

474 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 01:14:28.05 ID:0Mbf3qpT0.net]
英国でやれ、まぬけ

475 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 01:15:39.66 ID:yDBmv2fX0.net]
学校でそう教わるからだな、でも真面目ほど社会では通用しない
バカでも強メンタルな方が仕事も結婚も上手くや

476 名前:れてる []
[ここ壊れてます]

477 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 01:16:43.52 ID:ZhfZPV820.net]
>>25
雇用流動化してもホイホイ転職するとは思えんのだが…

478 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 01:17:15.13 ID:UvADvzRz0.net]
ブラック大企業の人ほど辞められずにSNSだけで文句を言ってるしな

479 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 01:17:29.60 ID:ClX7ZONI0.net]
日本の低賃金労働者は全員ネトウヨだからな
安倍尊師に歯向かうなどあり得ない

480 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 01:19:17.66 ID:bJ/T6jRh0.net]
クローズアップ現代でポエム大会でだまされてる人達を解説員が全否定してたよね



481 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 01:19:37.48 ID:i3Nf0O1X0.net]
>>457
そりゃ中国の下請け使うだろ
ハイパーインフレするのは労働時間のみ

482 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 01:19:45.28 ID:2LdnrXLY0.net]
>>463
そりゃまずは放り出される人間が圧倒的に多いだろう。
解雇規制に胡座かいてサボタージュしてるようなのが山ほどいるんだから。
そこで空いた席をどうするかが経営者の腕の見せどころ。もう下が働かないからという言い訳は通用しない。

483 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 01:19:50.59 ID:OtPnKZ++0.net]
賃上げしたせいで中小社長が首吊ったとか
自動車産業は一回崩壊したら永遠に戻らんの責任取れんのか?とか言われて
政治家も官僚も日和ってしまうのよ
かくてジャップは未来永劫ゼロ成長

50年後ぐらいに世界中の自動車がバングラで作られるようになっても
日本には自動車産業しかないのだ!とかやってるよ

484 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 01:20:19.37 ID:kg0p8uan0.net]
>>463
正社員廃止したらホイホイ転職するようになるよ。
条件が悪いところに留まる理由がなくなる。

485 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 01:20:58.96 ID:syTtihT30.net]
>>458
解雇自由のアメリカ人や中国人は
家族いないんですか?

486 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 01:21:35.07 ID:7/qKhX870.net]
ちょっとわかる
中抜き派遣とかで働き続ける人なんなんという
見ず知らずの他人養って楽しいんか

487 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 01:21:45.66 ID:UvADvzRz0.net]
>>457
インフレるだろうけど、ハイパーインフレって百円のもんが一桁二桁増えて千円や一万円になるぐらいのことだ
戦争が起こるか国がバカみたいに札をすらなきゃそこまでならんわ

ちなみに戦前は田舎じゃ千円で家も建てられた。亡くなった曾祖母に聞いたわ

488 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 01:22:28.68 ID:P1tiMAwg0.net]
デフレ…だからですかね

489 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 01:24:06.65 ID:fxNotpkw0.net]
客は神とか、理不尽な環境でも文句を言わず働くとか、日本人の利点が逆に足を引っ張ってる。あと金にならないサービスに企業がリソース注入しすぎ

490 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 01:26:09.93 ID:syTtihT30.net]
企業の仕事の役に立ってない人は
国から介護や農業等の人手不足の職を斡旋して
解雇は自由にしろよ
何で要らないと思われてる会社に毎日出社してるんだよ
ストーカーかよ

ホワイトカラーの能力が無いやつはブルーカラーに転職するのは当然なのに
日本はなぜかホワイトカラーの身分を保障しようとしてるよね
能力が無い人なのに。



491 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 01:29:37.28 ID:rtvTBLLH0.net]
横領しろってことでおk?

492 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 01:30:44.57 ID:UvADvzRz0.net]
>>470
事実上の正社員の請負状態化する高度プロフェッショナルやら裁量性の業種を広める予定だから
(この似た法律がなぜ二つあるのか?察するに、どちらかの法律がこけても一つ残る)
正社員の意味が無くなるかもしれんけどね

493 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 01:34:29.25 ID:syTtihT30.net]
何で企業に要らないと思われてるのに
毎日出社するの?
労働力の押し売り?

能力が無いなら都落ちして地方で農業でもやるのって
普通の事じゃないの?
何で無能なのにホワイトカラーのアーバンライフを保障されないといけないの?
無能を甘やかしすぎだろ
それで国全体が生産性が落ちて貧乏になってるのに
いつまでその無能過保護続けるの?

494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 01:40:51.65 ID:VK3k0+9y0.net]
企業にだけは絶対文句言わないよね
反緊縮とか言ってアトキンソンに絡んでるやつらも政府やら官僚は叩くけど企業は絶対に叩かない

495 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 01:58:06.87 ID:f9jXPzBs0.net]
辞めないからだよなぁとはいつも思う
ネットなんかだと社畜自慢してるのかなりいるけどあれブラック企業経営者と同じくらい叩かれていい存在だと思うんだけどね
おれは仕事辞めまくって転職エージェントもそんな辞めてたらどんどん厳しくなるから次の職場は最低でも3年はいてねってとこも1年未満で辞めたしそれでもどうにかなってるしな
資格的に特殊なのもってるからってのもあるけど
おれの場合は人間関係で辞めてるけど
みんな辞めたらいいんだよな

496 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 02:27:32.49 ID:6drTn0V40.net]
>>422
竹中は中小は眼中にないし淘汰されるべきたとはっきり言っている
パソナの派遣先は大手ばかりでしょ?

一見違いがあるように見えても見えても利害は一致するんだよ

497 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 02:28:19.07 ID:fVZnR66x0.net]
>>1
この人いつもトンチンカンなことしか言わないけど、なんで重用されてるの?

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 02:32:19.54 ID:M7OV+UUL0.net]
アトキンソン、労働者の賃金を上げろとか酷すぎるよな

499 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 02:34:17.53 ID:wN2Yb3kZO.net]
アトキンw
こいつあれじゃん

500 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 02:34:27.48 ID:qXify2Fy0.net]
昔ストライキでバスが来なかった事があった
ストライキやれストライキ



501 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 02:34:41.62 ID:6drTn0V40.net]
>>1

ttps://www.dream-stage.jp/1701/12725/

偉そうに講釈垂れても経営者としての能力はこの程度

502 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 02:34:53.02 ID:BcAdRLmi0.net]
従順てより、賃金に限らず何か声をあげる事自体が良しとされない社会だからじゃね?
どんなに正しくとも、声高に問題提起したらうるさい奴、協調性のない奴、変な奴と見なされてまうのよ。

503 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 02:35:13.46 ID:jW83/cZk0.net]
悪いのは国民、俺らは悪くない、か
殺せって事だな

504 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 02:36:15.48 ID:S1cRWjal0.net]
>>1
だから俺に中抜きさせてくれってかよ…

505 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 02:40:04.71 ID:M7OV+UUL0.net]
最低賃金上げて、払えない企業は退出しろとか、
アトキンソンの言ってることは日本国民から総スカンだな

506 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:あ [2021/10/28(木) 02:41:32.91 ID:BEWDh25P0.net]
>>486
介護職はマジでやった方がいいと思う

507 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 02:41:39.07 ID:VZUlqIOG0.net]
文句は言ってるだろ
言ってるが公務員の給料下げろだのナマポ下げろだの何故か他人に入る金を減らそうとする方向の文句ばかり
自分に入る金を増やす方向の文句は言わない

508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 02:41:56.16 ID:+sTibvqF0.net]
欧米の民主主義は徹底してる。
義務教育でデモのやり方を教えてる。
翻って日本では従順が基本教育。早く従順を止めないとアベトモの餌食になってタイヘンな事になりそう。

509 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 02:42:14.83 ID:wN2Yb3kZO.net]
>>491
アトキンの狙いは中小を潰してすべて大資本の傘下に組み込みたいわけ

510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 02:42:28.02 ID:25Y6fUud0.net]
>>5
日本の中小企業を潰せとアドバイスしてた外人版竹中で菅のブレーン
早々に菅を潰せてよかったわ



511 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:あ [2021/10/28(木) 02:42:52.48 ID:BEWDh25P0.net]
>>494
もう大変な事になってるからこんな事になってる

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 02:43:00.82 ID:GNOq6bqy0.net]
こいつが韓国を引き合いにしたスレ立てても嫌儲板ですらボコボコにされるのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

本当に草生える

513 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 02:43:29.13 ID:fM2zSV5d0.net]
文句を言わずにクビを吊るそれがヤマトダマシイ

514 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 02:43:37.97 ID:VZUlqIOG0.net]
あと正社員の給料減らせとかいう非正規とか無職の文句もあるな

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 02:44:55.88 ID:B/h/3srg0.net]
>>491
いや、正しい。
それくらいの給与を出せるくらいの経営努力をしろと。
それが出来ない企業は淘汰されるべき。

516 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 02:45:15.50 ID:sJIkPxUL0.net]
人材に流動性が無いからだろ
高い方へ流れていけば安い所は淘汰される

517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 02:45:21.43 ID:M7OV+UUL0.net]
低賃金の企業を遺しておかないと、日本人の賃金が上がっちまうだろ。
そんなことも解らんのか、アトキンソンは。

518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 02:45:33.65 ID:GNOq6bqy0.net]
個人事業主を含むと、日本の中小企業は全体の99.7%になる。
デービッド・アトキンソン氏は、「日本の中小企業は生産性が低いので、今の半分以下にすればいい」と言って執拗に日本経済の土台となっている中小企業を破壊しようとしている人物である。
これは”竹中平蔵の主張”そのものでもある。

もちろん、中小企業を半分以下にすると日本人の失業率は悲惨なことになるのだが
そうした失業者はパソナのような搾取企業が安く使い捨てできるので「自分達には」より良い社会になるのだと成長戦略会議のメンバーは力説しているのだ。

519 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 02:45:56.35 ID:82hlq5Mp0.net]
大企業の社内に介護事業部を作って
働かないオジサンはそこに転籍させちゃえばいいのに
解雇はできなくても社内転籍は拒否できないんだろ?

520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 02:46:09.44 ID:9+Brd5h00.net]
>>493
海外だと文句なんか言わずにとっとと辞めるからな。
部署ごと人がいなくなる事も珍しくない。

だからすぐに人手不足になり新しい人を補充するために高給を提示することになる。



521 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 02:46:14.51 ID:wN2Yb3kZO.net]
>>496
大衆はぜんぜんわかってないが
菅こそが小泉竹中ラインの後継だったからなあ
だから菅は河野を応援したわけで

522 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 02:46:44.28 ID:uXPhNGuT0.net]
中小企業潰したいだけのデービッド

523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 02:49:56.98 ID:ofgWjtWB0.net]
パヨクとか言ってる老害のせいでストライキ禁止にされてたのが癌だな
反天皇や共産主義者以外で労働組合作らないとダメだった

524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 02:49:59.66 ID:BEWDh25P0.net]
まあなんにせよ駄目だな

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 02:51:03.45 ID:M7OV+UUL0.net]
最賃ギリギリで頑張ってる中小潰して、
大企業傘下の企業で働けってか。
アトキンソン、日本人舐めてるだろ。

526 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 02:51:19.90 ID:ofgWjtWB0.net]
権利とか授業で習うだろ教科書にも労働権書いてあるだろ
保守派は権利意識に乏しいこれは天皇や大名の奴隷だった名残りなのか

527 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 02:52:16.65 ID:BEWDh25P0.net]
>>511
大企業のが給料良くなっていいぞ〜

528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 02:52:45.61 ID:ofgWjtWB0.net]
給料上げない企業を虐めずに無職虐めしたり色々とおかしい
弱いものいじめしかやれない日本人が低賃金を支えてる

529 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 02:53:47.47 ID:GNOq6bqy0.net]
韓国凄い!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww一方ジャップは〜w
って韓国を引き合いに出して騒いでる連中の正体はこういう奴らだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「嫌儲板ですらw」こいつのスレは否定的意見か呆れられてスルーされてるけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

530 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 02:53:47.82 ID:BcAdRLmi0.net]
>>493
そう、本当これ!自分が幸せになる事より赤の他人の不幸を望んでいる人が多すぎる。今の日本。
だから幸せな人は幸せや事を隠す。
おかしいでしょ。



531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 02:54:31.75 ID:9+Brd5h00.net]
>>509
労組作ってストライキやってる海外の会社で成長してるところあるか?


532 名前:蝸ハ解雇と大量採用を繰り返している会社が成長しているし、給与も高い。
もう労組とか古いんだよ。

AIが流行れば会社辞めてAI学んで転職する、そんな事を繰り返す奴らばかりだから海外のサラリーは高いのさ。
[]
[ここ壊れてます]

533 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 02:56:09.11 ID:Nx2IifEQ0.net]
今じゃ韓国以下の給料の日本w

534 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 02:56:10.98 ID:SB0HCgtT0.net]
まあ言ってることはわからんでもないが10人切って5人の賃金が少し上がってうれしいな、残りの5人は失業な!
という未来しか見えんのだ

535 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:あ [2021/10/28(木) 02:57:29.83 ID:BEWDh25P0.net]
>>517
それは政治がある程度まともに機能してる国の話やな

536 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 02:59:15.61 ID:9+Brd5h00.net]
>>519
他の国を見てみろよ、辞めさせる以上に雇ってるじゃんか。

だいたい新卒で花形産業に入っても、ある程度経てば斜陽産業になるからな。
一流大学を出て家電メーカーに入った奴とか、ずっと勤め続けるのは優秀な人材の浪費でしかない。
とっととITみたいな流行りの産業に転職すべきなんだよ。

537 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 02:59:23.26 ID:VO639yFt0.net]
デービッド・アトキンソンは、顔がおかしい。

悪人の顔だ。語る内容も、悪人だ。

この者が、日本にいる理由が不明だ。

538 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 02:59:23.98 ID:ofgWjtWB0.net]
>>517
日本人に能力が無いから企業にしがみつくしかないわけか
韓国にも負けてるしな

539 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:00:14.68 ID:SB0HCgtT0.net]
>>517
上澄み数%の話だろ?

540 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:00:48.24 ID:q5cDXN1z0.net]
アトキンソン噓つくなよ
誰でもできる仕事しかできないやつは給料安くて当たり前ってゼンカモンが言ってたぞw



541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:02:06.22 ID:9+Brd5h00.net]
>>520
いや、日本人でも転職繰り返してステップアップしてる奴はいる。
外資系とかは高待遇で中途採用者を募ってる。

辞める奴が多くないと日本に進出しようとする外資系の会社も困るんだよ。
同じように新規事業に進出しようという日本の企業も困る。
金は調達出来るが、人材が集まらないからチャレンジ出来ない。
海外はそれが出来るから成長力に差がつく。

542 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:03:21.07 ID:GNOq6bqy0.net]
B層がいっぱいだった頃はこういう「韓国がーw」って言説で騙せたんだろうが
日本人労働者は竹中先生のせいでみんな"D層"になっていて騙されないんですよw

すいませんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

543 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:04:06.28 ID:ofgWjtWB0.net]
俺は日本が資本主義だと学校で習ったから給料が安くて待遇もわるかったら
ストライキおこして企業に要求して給料上がったり待遇もよくするよう動くと思ってた

544 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:04:10.28 ID:p8W6YjYj0.net]
>>25
転職して給料アップということなら現状でもできるが?
現状で転職できない奴は雇用の流動化が起きたらおしまいじゃね

545 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:04:43.14 ID:9+Brd5h00.net]
>>524
いや、アメリカやイギリスでは配送業従事者が大量に辞めたのでパニック状態になってるぞ。
あらゆる階層で社員がすぐ辞める。だから新たな人員を雇うために高いサラリーを提示せざるを得なくなってる。

546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:05:12.20 ID:ofgWjtWB0.net]
俺が就職してたらやりたかったのがストライキだけどな

547 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:05:46.05 ID:B/h/3srg0.net]
今4社目だけど給料上がる転職しかしていない。
なので退職金とか望めないけど当てにしていない。

548 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:06:17.70 ID:+Q8Zbi8D0.net]
311震災後当時、
「現地に行く訳でもなく」、
「何故か一切震災被害の無いさいたま市において」
「震災支援の為に孤立無援で奮闘していたと頑なに言い張る」
「民間準拠の」
寄生虫ゴキブリ公務員wwwww
ちなみに一般民間人による災害ボランティアさんは「当然無償」wwwww
この「寄生虫ゴキブリ公務員に垂れ流した税金」、他に転用できてりゃ復興ももっと早かったろうにね・・?

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ

549 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:06:17.86 ID:SB0HCgtT0.net]
インボイス制度が導入されるので経営者/雇用者になると得ですよ
とスタディ、失敗しても大丈夫ですよ何もそんしませんよと国がケア
被雇用者でも大丈夫でも経営側に回ると得しますよ
なんだったら働かなくてもベーシックインカム上げますよ
でも働いた方が儲かりますよと

甘やかしながら国民をだま動かしてほしいがんばれ政治

550 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:06:27.80 ID:9+Brd5h00.net]
ストライキなんか沈む船で騒ぐようなもんだ。
とっとと逃げ出して他の船に移った方が良いに決まってるだろ。



551 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:06:34.39 ID:+Q8Zbi8D0.net]
私益に関しては声高に「民間準拠」(それも一部の特殊民間w)を主張しますが都合悪い事案に関しては一切黙殺させていただきますwww

徴収は「皆公平平等にキリッ」
再分配は「寄生虫ゴキブリ公務員最優先」www

★ 資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食い ★ごっつあんですwww
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★、★税金原資で安心の休業補償100%★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」

552 名前:セけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」だけチョイスして「公務員全員」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は税率って形で下層含めた「民間全体」に適用ねw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw
「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
定番「公務員も税金払ってるからキリッ」但し「再分配及び恩恵は公務員最優先享受ルール」でねwww
税金ってさ、公務員にとっては「最優先還元されて確実にそれ以上にバックされる」けど民間サンには取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねw
不履行も不作為も怠慢も形骸化した規定はあっても「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
ちな、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」な?www

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ありませんが何か?www
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!!
納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww
[]
[ここ壊れてます]

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:07:04.85 ID:+Q8Zbi8D0.net]
寄生虫ゴキブリ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」

「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する寄生虫ゴキブリ公務員。
「寄生虫の利権の為だけの限定楽園共産社会」と「シビアな競争資本主義社会」が混在してる糞国家、美しい国日本w

日本は平等公正な統一社会制度の国っていつまで誤認してた?
現実は「寄生虫ゴキブリ公務員限定共産社会」と、その理想の楽園維持する負担専任の
「リスクと責任と努力と競争背負わされる民間人限定資本主義社会」
が「並行共存」してるハイブリッド制度の国なんだよね。流石にもう誰もが気付いてるだろうけどw
マジで終わってる構図だよな?
でも信じられない事にコレが「現実の日本社会」なんだよなwwwww

ゴキブリが大量繁殖して食料全部ダメになってしまう → ゴキブリになれば良かったじゃん
ゴキブリ駆除しないとゴキブリ以外の生物が被害受ける →ゴキブリになれば良かったじゃん
ゴキブリの増殖と増長放置してる状況なんとかしないと

554 名前: → ゴキブリになれば良かったじゃん

アスペ意味不過ぎwww
[]
[ここ壊れてます]

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:07:17.87 ID:yMinwMCr0.net]
低賃金で文句言ったら
あんたじゃなくても他がいるから首って言われるだろ
おめーとかケケ中が得意だろ

556 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:07:29.95 ID:BcAdRLmi0.net]
>>535
こういう発想の人が多いからストライキも起きないし、経営者もナメるよね。

557 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:07:42.46 ID:SB0HCgtT0.net]
>>528
労使協調なのですし労側は使の皮かむりなのです

558 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:08:05.08 ID:ofgWjtWB0.net]
ストがおきて少しくらい社会が混乱したほうがおもしろいしな
弱いものいじめしかやれない陰湿さが嫌だな

559 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:08:08.26 ID:FW64Shql0.net]
全業界良い物を安く売りすぎ
価格競争でそりゃ儲からんわみんな貧乏暇なし
ユニクロ100均IKEAなど激安使い捨ての商売辞めさせた方がいいね
環境にも悪いしな

560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:08:40.24 ID:a+zcMkHC0.net]
労働時間を下げ続けたからな
底打ちしたら上がるだろ



561 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:09:00.82 ID:J2dcXnv00.net]
嫌でも移民増えるだろうし
そつらに頼ることになりそう

562 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:09:11.92 ID:9+Brd5h00.net]
>>539
GAFAとかはストライキしてるから給料高いと思ってんのか?
事業拡大するために急いで人を集める必要があるから高いんだよ。

563 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:09:16.80 ID:BcAdRLmi0.net]
>>538
赤信号みんなで渡れば精神で行くしか無いんだけど、絶対裏切る奴でてくるのよな。

564 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:09:36.42 ID:ofgWjtWB0.net]
企業は賃金をコストだという勘違いをしてるからな

565 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:09:54.79 ID:OFAlHYaB0.net]
役所に訴えると企業に情報献上するだろ
役人か企業のペットだと方の範囲内では困難。

566 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:09:55.06 ID:yMinwMCr0.net]
ケケ中「首を切れない社員なんて雇えないですよ」

567 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:10:04.52 ID:11njeYhg0.net]
>>7

当然辞めたよね?

568 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:10:34.84 ID:+Q8Zbi8D0.net]
>>525
「誰でもできる仕事」を、
遅刻欠勤無く、そつなく、問題起こさず、周囲と協調取れて、突発トラブルに適切に対応できる、
て「誰でもはできない」んだけどな

569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:10:37.08 ID:ofgWjtWB0.net]
代わりがいるというなら
全員で辞めて代わりを探してもらえばいいのに

570 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:11:15.93 ID:RVUlqfwm0.net]
たしかに
お前らネットじゃいきって悪口雑言いいまくってるけど
現実じゃ一言も喋れないしな



571 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:11:20.55 ID:etkjpSH80.net]
いやいやいやいやいや
中小の損益計算書や貸借対照表を見てると純利が低すぎて賃金上げれない企業だらけだぞ
それを潰すにしても雇用されてる人はどうなるのってレベル

まじでこれどうすんのっていうかどうもできないw

572 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:11:26.61 ID:B/h/3srg0.net]
労組とかやり過ぎておかしくなったのが国鉄や日産だな。

573 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:11:34.60 ID:+Q8Zbi8D0.net]
生産層である民間労働者と非生産層である寄生虫ゴキブリ公務員の、この温度差wwwww

神戸市の一般行政職員でつくる市職員労働組合(約9千人)の複数の本部役員が少なくとも2015年度以降の一定期間、
組合活動に従事して勤務実態がほとんどないのに市から給与を支給される「ヤミ専従」状態だった疑いのあることが3日、分かった。
市から支払われた給与は数千万円になるとみられる。市人事課は「ヤミ専従かどうかは把握できていない。あらためて確認する」としている。
 複数の市職員が神戸新聞の取材に役員らの勤務実態を明らかにした。ヤミ専従が長年、黙認されていた可能性があり、市の管理態勢も問われそうだ。
 市職員が組合活動に専従する際は、地方公務員法に基づいて年度ごとに市長の許可が必要となり、専従期間中は無給となる。
 しかし、市関係者によると、役員の1人は15〜17年度、許可を得るための手続きがされていないのに所属部署にはほとんど出勤せず、
事実上業務に携わっていなかった。
同様に専従許可を取っていない別の役員は18年度、いったん所属部署に出勤するものの、ほぼ連日午前中のうちに職場を離れていたという。
 この役員2人は通常勤務扱いのまま給与を受け取っていたという。市人事課によると、18年度は市職労本部の役員12人のうち専従は3人。
残りの9人について「勤務実態はこれまで把握してこなかったが、詳細な調査を行う」とした。
 市条例によると、団体交渉などの際は職務専念義務の免除を受ければ有給で活動できるが、同課は「手続きがルーズになっていた可能性はある」としている。
 ヤミ専従の疑いのある役員の1人は神戸新聞の取材に「担当部署の仕事はしていた。適切に手続きをしており、『ヤミ専従』ではない」と説明している。

574 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:11:37.95 ID:gTStNRz+0.net]
>>25
ゼロサムを前提にしてる
上段と下段に因果関係がない
下段の一文に根拠がない
全体の賃金が高くなるのは全体が成長するときのみ

575 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:12:00.19 ID:dKxLh1fi0.net]
>>1
労働者にも企業を見限る権利があるのを忘れてる人が多すぎるのか、転職がそんなに怖いのかどっちなんだろ
ともかく自分をより高く買ってくれる企業に行くべきなのは間違いない

576 名前:!id:ignore [2021/10/28(木) 03:12:22.31 ID:Dw5VM1K80.net]
戦前の教育を受けた日本人経営者は「楽しき君子は民の父母という」を知っていたが
敗戦後の日本土人経営者はこれを知らない
小泉、安倍が馬鹿で日本土人経営者を甘やかしてマクロシステムも整合性をぶっ壊したから
日本は衰退途上国になっただけなんだよな
日本土人はホント知恵遅れ民族だな

577 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:12:28.76 ID:9+Brd5h00.net]
>>554
そんなもん会社の都合なんだから、辞めて他の景気の良い会社に移った方が幸せなのにな。

578 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:12:59.44 ID:ppErNvJ00.net]
信頼関係で仕事する全世界と
安さ第一で仕事する日本の商習慣は全く異なる
その従業員も安さが第一だから仕方がない

579 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:14:08.28 ID:etkjpSH80.net]
>>560
働いてる人は転職できるようなスキルはないと思うわ・・
特に今はコロナだし

合併して中小減らすって机上の空論だけど最初に思い浮かぶのがそれになる・・・

580 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:14:48.66 ID:ofgWjtWB0.net]
>>555
1980年以降は大人しくしてたから落ちぶれてルノー参加だろ
労組が弱体化したら企業も詰んだんだろ



581 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:15:29.63 ID:b7yjjxIKO.net]
低賃金なのは能力が低いからだろ。低賃金と嘆くかならまずは医学部に合格して医者になれよ

582 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:15:33.86 ID:jW83/cZk0.net]
>>521
お前はアベノミクスで400万人雇用が増えたのを無視するのか
低賃金労働者を増やすのが国益なんだが

583 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:15:56.15 ID:RVUlqfwm0.net]
サービス=無料の概念
パソコンやスマホを買ったら設定や接続やデータ移行は無料が当たり前だって思ってるジャップが多いこと多いこと
マジでデジタルガジェット系を持ってはいけないやつら

584 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:15:57.71 ID:dKxLh1fi0.net]
>>526
外資はまともな給料くれるね
年収1500万以上の求人も少なくない

585 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:16:30.08 ID:xYaajH470.net]
これはアトキンソン来日以来はじめての正論

日本の労働者が大人しすぎる。社畜慣れ過ぎると。
企業が儲かってる時に賃金も上がれば消費が増え景気は長続きするんだわ
我慢が美徳でそれが会社に貢献してるとかじゃねえんだよ。
沢山もらって沢山消費を増やすことが会社への貢献になるんだよ

586 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:17:35.15 ID:9+Brd5h00.net]
>>562
海外の雇用者は皆転職するスキルを持ってるからバンバン転職する。
スキルがない奴、自分に自信の無い奴なんか低賃金が相応しいわ。

587 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:18:32.70 ID:qr3J5yJN0.net]
安くてもやります働かせて下さい
なんて言う人間がゼロにならない
奴隷ばかり

588 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:18:51.01 ID:dKxLh1fi0.net]
>>560
ほんとこれ
沈むのが分かってる泥船ならさっさと乗り換えればいいだけなのにね

転職出来ない、とか言ってる人は転職出来ないと思い込んで動くのを拒否してるだけなんだよな

589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:19:02.12 ID:aW95S1Vc0.net]
元ゴールドマンサックスはうるさいな
日本人の心配はしなくていいから落ち目のアメリカの心配をしてやれよ

590 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:19:51.62 ID:SB0HCgtT0.net]
>>569
個人の問題に押し込んでると賃金も上がらんし消費も増えんぞ?



591 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:20:31.17 ID:a+zcMkHC0.net]
働かないのも正解だな
働いて欲しかったらカネを出せと

592 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:20:33.50 ID:BcAdRLmi0.net]
ブラック企業とか社畜とか自虐ネタで言う人多いけど本来やばい事だよね。

593 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:20:59.35 ID:VK3k0+9y0.net]
海外のほうが圧倒的にスト多い
しかも労働者の学力やらスキルも低い

594 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:21:31.66 ID:etkjpSH80.net]
転職や賃金のことを考えると合併も悪くないのかね
俺にはどうしたら良いのか全くわからないな

595 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:21:46.54 ID:9+Brd5h00.net]
>>573
そうだな。
国としては解雇規制を無くして正社員をガンガン首にして、斜陽産業から人材を剥ぎ取るべきだわ。
それをやってる国の方が遥かに強いし、労働者の立場も圧倒的に強い。

596 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:22:11.33 ID:GNOq6bqy0.net]
原口一博@kharaguchi

「B層(改革というよく分らないイメージに賛同するが知能が低い情弱)に繰り返し改革の素晴らしさを擦り込む。」
国民を知能で階層分けして洗脳する非道な試みが郵政民営化宣伝戦略として当時の国会質疑で明らかにされた。

大規模化、組織化、巧妙化、金銭で雇われた数多くのネット工作員の台頭

まさにお前らのことだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

597 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:22:24.50 ID:ofgWjtWB0.net]
>>554
賃金がコストなんだからコストを下げたら他に使えるから他に使う
純利益が少ないなら賃金を減らしても利益は上がらないと証明してるんだよ

598 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:22:36.34 ID:dKxLh1fi0.net]
>>573
先のない会社に見切りつけて転職する人が増えれば自ずと全体の給料も上がる傾向になるよ

人集めに最も有効なのは同業他社よりも良い待遇を提示することだから

599 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:24:07.64 ID:Ux0Mgied0.net]
海外の労働者が転職できるスキル持ちだらけって一体どこのファンタジーの国の話だよw

600 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:25:21.80 ID:gTStNRz+0.net]
>>157
>会社に利益をもたらす優秀な社員へ高給を出す
>利益を出す社員に出す給与ならいくら出しても痛くも痒くも無い
利益を出す社員を雇用するならそもそも誰かを解雇する必要がない。そこに関係性を求める必要がない
ちなみに日本の企業部門の資本蓄積は堅調



601 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:26:04.15 ID:ofgWjtWB0.net]
過労死出たら普通は企業に怒りとか持つはずなのに
そこまでできなくても労働環境がおかしいと気がつくはずなのに
なんの怒りもわかずに無関心でいられる人が働いてたわけだろ

602 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:26:25.38 ID:bO/INtEpO.net]
>>574

民主党の悪夢って言うけど安い時給なら働かない
あの頃は働いたら負けってノリがあった

603 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:26:43.84 ID:9+Brd5h00.net]
>>582
現実だぞ。
従業員の平均勤続期間は日本が11.9年、アメリカは4.2年。
殆どの奴は5年と勤めず他の会社に転職する。
転職できるスキルがあるんだよ。

こんなん日本以外の国じゃ当たり前のことだぞ。

604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:27:10.16 ID:VIS84ru80.net]
周りに担がれてトップになったスガとか、権力を振りかざして所属議員を左右する2Fとかな

605 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:27:12.00 ID:RVUlqfwm0.net]
>>585
それいってたの氷河期じゃん

606 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:27:35.47 ID:U7orsyvs0.net]
>>542
コロナのせいで何とか不足とか言って値上げすりゃいい
デフレスパイラルからの脱却は今がチャンス

607 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:29:20.33 ID:GNOq6bqy0.net]
おや、急に勢いが落ちたけど
俺なにか不味いことでも書いちゃいました?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

608 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:30:24.04 ID:ShoI1ADJ0.net]
事実やん
フランスのイエローベスト運動はエナの廃止やガソリン給付金を引き出した
フランス人労働者は自分達の力で政局を変えることができる
日本人には無理

609 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:30:29.96 ID:bO/INtEpO.net]
>>588

そうだよ
あれのが整合性があったんだよ
フジは煽りに使う気マンマンだったけど
それこそ2chでカウンターされた

だから安倍の時には業者を編成して反撃したんだな

610 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:32:21.90 ID:er5fnmJA0.net]
こういう話になると日本は健康保険等が充実してるとかアホな事平気でいう奴いるけど
日本人が生涯払う健康保険は約1億円なんだよな
いったい1億円を超える医療を受けてる日本人がどれだけいるのかねえw
まさに洗脳されてる従順なジャップだよ



611 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:32:53.30 ID:RVUlqfwm0.net]
>>591
ゴーンもレバノンから帰れないしな
あれがなかったらマクロンが特例でフランスに帰してたよ

612 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:36:32.51 ID:a+zcMkHC0.net]
ノーベル賞大好きのくせにスレも立たなかったからな

スウェーデン王立科学アカデミーは11日、2021年のノーベル経済学賞を米カリフォルニア大バークレー校のデービッド・カード氏、米マサチューセッツ工科大(MIT)のヨシュア・アングリスト氏、米スタンフォード大のグイド・インベンス氏に授与すると発表した。授賞理由はデータ分析の手法を洗練させ、最低賃金引き上げなどの影響を確かめたことだ。

経済学は生身の社会問題を扱うため、自然科学のように繰り返しの実験ができない。このためカード氏らは似たような社会集団の動向を比較する手法を用いた。

代表的な分野が労働経済学で、カード氏は最低賃金の研究で知られる。1990年代の論文では同じ時期に最低賃金を引き上げた州と据え置いた州で、ファストフード店の雇用の変化に関するデータを集めた。

当時の経済学では、最低賃金を上げると経営者がコスト増を嫌って雇用を減らすとされていた。しかしカード氏らが2つの州の同じ業態の店のデータを比べると、雇用は減っていなかった。安部由起子・北海道大教授は「移民流入が低賃金労働者に悪影響を与えないことを確かめた研究でも知られ、幅広い分野で労働経済学の実証研究を発展させた」と指摘する。

613 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:37:01.41 ID:gTStNRz+0.net]
>>545
その通り。成長してるから雇用が生まれ給料も高くなる
それと解雇規制は関係ない
成長産業、給料が高いところに雇用される人は、斜陽産業が解雇する以前に自発的に転職する(できる)

614 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:37:08.71 ID:Z/rHzhEA0.net]
>>588
氷河期は馬鹿だから自業自得だな
これで報われなかったといってるんだから被害妄想にもほどがある

615 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:37:10.41 ID:9+Brd5h00.net]
>>593
桁一つ間違ってるだろ。勤続年数40年として年間250万円にもなるじゃんか。
年収500万円で個人負担額は30万円台だぞ。

616 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:38:56.95 ID:9DyMIKIt0.net]
白人が中抜き非正規雇用差別を容認してるから

617 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:39:57.95 ID:RVUlqfwm0.net]
>>597
だな
リーマン時代の30代はそんなこと言ってないからな
団塊に育てられた坊っちゃんだから心の底から甘えて腐ってやがる

618 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:40:28.15 ID:bO/INtEpO.net]
また分断工作かよ

619 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:40:38.89 ID:IfqNwxjJ0.net]
まあ一理あるよ。自己主張出来ない保身者ばかりだよ

620 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:40:47.66 ID:9+Brd5h00.net]
>>599
非正規みたいな働き方してる白人の方が給与持続的に上がっとるがな。



621 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:42:14.74 ID:bO/INtEpO.net]
ネオリベの分断工作に騙されなきゃいいだけだろ

622 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:43:01.40 ID:V7B42Hf00.net]
>>150
まだ金を払って夢を見る余裕があるなら搾取されるね
今も貧乏人がタレントやアニメゲーム産業にカネを払って夢というか現実逃避してるし

623 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:43:59.81 ID:ofgWjtWB0.net]
戦後70年以上たってもいまだに日本国憲法を活用できてない
行動で変える事のできる民主主義なのに活用できてないとか

624 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:44:06.47 ID:pHYcIMW00.net]
その仕事が得意な人がその仕事をするのが一番パフォーマンス高いんだが
日本はなんか違うよな
たまたま請け負った仕事をそつなくこなす人が凄いみたいな
理不尽な配置転換でもやっていくしかない
これじゃ社会全体のパフォーマンスはいつまでも上がらんよな

625 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:44:37.79 ID:DrHmZUYt0.net]
>>7
すげー

626 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:44:38.58 ID:bO/INtEpO.net]
白人は日本人をB層でひとくくりにして
騙すときは世代とか男女とか職制で分断仕掛けてるだけじゃん

627 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:44:41.26 ID:SmBojmvN0.net]
ならいうわ 竹中平蔵とかパソナとか大っ嫌いだ

628 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:45:55.46 ID:j77tfQxJ0.net]
巨人の星で飛雄馬が初めて更改を渋った回を思い出した
オズマから「お前は野球ロボットだ」と言われて動揺し
もっと人間らしく生きたいという想いから
いつも一発OKしてた契約更改を渋った

もっと人間らしく生きたいのなら賃金に拘れよ底辺w

629 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:46:26.35 ID:bkGNBIBs0.net]
>>288
封建社会でも薩長が維新で壊した訳だし
その前の戦国時代だって下剋上で各地の武将が争った
民衆のええじゃないか運動だってあった
それで今の日本がある

昔から日本人の皆が皆、大人しく従順な子羊の農民じゃなかったよ
歴史物、偉人の話は好きな人多いのに
急に日本国民の性質は〜ってなると「空気読んでお上に従うだけの大人しい国民だから」
となってしまうのはおかしいと思う

630 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:46:52.39 ID:NCVMHnYb0.net]
>>6
それによって効率化が進むのなら良いこと。首を切られた元社員も必要なところに行くから問題はない。



631 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:47:24.46 ID:pHYcIMW00.net]
身長160cmの社員にお前今日からバスケ部な
しっかりやれよ
ってのが普通に行われている

632 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:47:35.04 ID:hj5i4yaz0.net]
これはほんとそう
係長になって理想の係を作るぞと思ったが
どんなにサビ残するな、有給とれと言っても
サビ残して休まない奴の多さよ
特に氷河期に多い

成果はゆとり世代やさとり世代の皆さんと変わらないのがなんとも

633 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:47:53.81 ID:Kym3OJvm0.net]
>>1
第二のケケナカが表舞台にw

634 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:48:17.27 ID:GNOq6bqy0.net]
平日の昼間、深夜、早朝問わず

正論だ!その通りだ!と一人芝居してる
Dappiだかタダッピだかがいるけどさ?

お前ネット工作員だろw
って言われると、ピタッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!っと勢いが止まるのが面白いよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

635 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:48:25.47 ID:PrERoj+w0.net]
>>607
ほんとよな。そりゃ苦しくなりますわ。

636 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:48:48.48 ID:Kym3OJvm0.net]
>>403
アトキンソン、京都に家持ってるってウィキで見た

637 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:49:24.10 ID:OprDnNId0.net]
平成時代はブラック企業の大躍進だからな。

638 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:50:04.22 ID:PrERoj+w0.net]
給料上がらんのに文句言わんと牛丼やハンバーガーがたったの数十円値上がりしただけで狂ったようにキレるのおかしいと思わないんか。

639 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:50:22.20 ID:Kym3OJvm0.net]
てか、第三も第四もスタンバイしてるけどな
政治家も皇室もブレーンだらけ
公人じゃないから何も公開されない
あーやだやだ

640 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:51:58.45 ID:bO/INtEpO.net]
働いたら負け

これに危機感を持った竹中がB層作戦を立案

リーマンショックでやっぱ働いたら負けは正しかったと民主党政権誕生

安倍がネトサポと業者請負の連合を編成して反撃

コロナショックでやっぱ働いたら負けが正しかったなって安倍陣営後退

竹中アトキンソンは立場のすり替えと白人マンセーの刷り込みを開始


ネオリベは結局は思考停止狙いだからな



641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:52:29.90 ID:o5utLszt0.net]
従順というか臆病者が多い気がする
権威に逆らうことは悪いことだと洗脳されてるから何もしないのでは?
例えばある日私が突然経営者になったら威張ってた先輩や同僚も皆従うだろうよ

642 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:52:46.71 ID:fw2LCf8U0.net]
またこいつか

643 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:54:12.47 ID:V7B42Hf00.net]
>>612
戦後教育とマスコミの奴隷洗脳のせいだと思うよ
テレビ脳の団塊からずっと効いてる
罪悪感と自己否定で欧米信仰させて奴隷化する

644 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:54:47.84 ID:Kym3OJvm0.net]
早い話、ストライキやればええのよ。職能で。
昭和の組合がぶっ潰されて
やり方が引き継がれなかったから
若い子は団体交渉知らない
てか、労働三権も学校で学んでないんじゃね?w

645 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:56:03.41 ID:b3Vu1s0c0.net]
嫌なら止めていただいて結構、君の変わりはいくらでもいると言われるのが目に見えてる、だから言えないんだよ

646 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:56:14.48 ID:/GZdLoPb0.net]
ダッピってどんな顔してんだろうね
写真ないの?
想像するにかなりのブス男なんだろうな

647 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:56:44.28 ID:D2sj/pUI0.net]
>>157
なら職務発明訴訟なんか起きないんだよなぁ

そもそもなんで

648 名前:経営者は太っ腹で善人みたいな前提があるんだ? []
[ここ壊れてます]

649 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:57:14.68 ID:Kym3OJvm0.net]
>>627
それとスト打つ!となると、なぜか
ぱよちんがすぐすり寄ってくる罠
そこも若い子が真っ当な権利を使わないブレーキになってると思う
レッテル貼られるからな

何かそういうイデオロギー抜きで
ちゃんと団体交渉がやれるような仕組みがあればいいんだけどな
おっさんには思いつかん堪忍な

650 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 03:58:23.22 ID:XQ5H5Uky0.net]
>>1
じゃあなぜ文句を言わないのか
日本に絶望しているから

未来に誰も期待していない
だから行動に移さない
この国の行く末なんか気にかけてない
ただ静かに死ぬのを待っているだけ
だから文句を言わないんだ
そういう人間ばかりになるように教育してきたのがこの国だ
もう亡国なんだよ
世界で一番最初に淘汰されるのはアメリカでも中国でもなく、日本



651 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 03:59:26.94 ID:Kym3OJvm0.net]
>>157
おかしいなあ
だったらホワイトカラーに匹敵する実力ある女性が
その分カバーするはずなのに。共に貧乏になってる

「人材」を育てる努力を放棄したって素直にいいなよw

652 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:00:21.05 ID:bO/INtEpO.net]
でもさコロナワクチンとかだと同調圧力強さは欧米も大差ないぞ

653 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:00:31.91 ID:bkGNBIBs0.net]
>>626
戦後教育やマスコミの影響も大だけど
その前の敗戦が本当はまだ痛いのよ
高度成長期をずっと振り返らず一気にアメリカを手本に上・物質金だけ目指して生きてきた
なんせ原爆落としたのがアメリカなのに
アメリカを崇拝して追いかけてる精神なのだから
いろいろ問題出て当然

654 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:01:08.30 ID:ofgWjtWB0.net]
>>632
権利を知らないだけだろ

655 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:02:43.42 ID:Kym3OJvm0.net]
>>632
そういう人は枯れた暮らしを楽しんでおけばいい
若い子らは巻き込むな
中国は勝手に内部崩壊する。てかもう兆しが見え始めてる

日本は当分ダウンサイジングで乗り切るしかない
次の誰かに伝わるように
老害は知識と経験を語りまくるのが最後のお役目
団塊の世代が逝ったあとが勝負

656 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:03:22.80 ID:ofgWjtWB0.net]
>>635
アメリカを崇拝してるなら憲法の全てを活用する努力してるはずだろ
憲法を少しも理解できずにきたんだからそこまで崇拝してない

657 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 04:04:24.65 ID:AwESqTAL0.net]
>>110
福利厚生を高めるならその会社に留まって
流動性は低くなるだろ

658 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:04:33.13 ID:Kym3OJvm0.net]
>>636
それ。おたくが先にちゃんと書いてた
申し訳ない

659 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 04:06:59.21 ID:w/PSrOSx0.net]
>>1
だって日本人は奴隷根性だからね。

だから中国からバカにされてる

660 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 04:07:04.47 ID:GNOq6bqy0.net]
>>629
最近は「日本は韓国に負けてる!!日本も韓国のようにしないと!!」ってネトウヨを煽って洗脳しようとしてるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨのほうが賢くて相手にされてないけどね。



661 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:07:12.00 ID:bkGNBIBs0.net]
>>638
憲法というか文化レベルでアメリカナイズされてきたのは事実でしょう?
日本文化的なものは古臭いものと見下す傾向も強かった
結局今の日本人の精神性に矛盾があって内面が混乱している
で、力も魅力も出ない

やることは人を叩くことで憂さ晴らし

662 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:07:32.53 ID:Es3N37120.net]
文句言うどころか、日本では底辺ほど賃上げに反対する不思議
どこまで奴隷化教育が浸透してるんだよw

663 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:07:35.86 ID:bO/INtEpO.net]
サマータイムを拒否とか俺もお前らも頑張ったじゃんかよ
もっと自信持てよ
逆に欧米の後追いしたじゃんか

664 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:10:50.10 ID:Xn6fBqZ60.net]
>>509
出た
トーイツ信者

665 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:12:24.96 ID:Kym3OJvm0.net]
>>646
出た、話題逸らしに必死ななんちゃら

666 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:13:39.89 ID:o5utLszt0.net]
>>628
それはよく上のやつが言うね
うちの親もよく開き直ってそんなこと言ってたね
弱者は弱者同士で相談して歯向かえばいいんだけど日本人の場合弱者は自分より弱者を作ってそいつを権力者と一緒にいじめて媚びる習性がある
上も下も糞じゃ何も変わらない
馬鹿と無能だらけだからダメなんだよ

667 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:16:46.34 ID:o5utLszt0.net]
>>634
テレビに洗脳されたクソガキ

668 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:18:44.80 ID:bO/INtEpO.net]
逆に意識高い系とか欧米崇拝系は最終的にはダメじゃんかよ
五輪もキラーコンテンツだと群がったけど
結果的には糞なものだと決定的になったしさ
コロナワクチンも今度こそ間違いない必勝だと思ってたら
どんどん雲行きが怪しくなってるもんな

669 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:19:18.11 ID:Kym3OJvm0.net]
>>628
言わせるのが知恵なw
そして、色のついてないなんちゃらユニオンに駆け込む
「勝訴」

がんばれーw

670 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 04:19:22.06 ID:L9mKJHEZ0.net]
自分の能力開発に自信がなくて転職していかないからでしょ

こればっかりはアジア各国とも違う
アジア人のほうがよっぽど欧米的に転職する

日本は居座りすぎで居座りが評価される社風だからだよ
そういう意味では「従順なやつ」が評価されるし従順でいたほうが最終的には報酬が大きかったりする



671 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:19:40.30 ID:RVUlqfwm0.net]
>>649
クソガキはテレビ見ないよ

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 04:20:19.57 ID:BZU8D9Tr0.net]
>>90
「公務員を減らせ!」

673 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:22:18.47 ID:o5utLszt0.net]
>>606
日本はなんちゃって民主主義だから
実体は社会主義の成れの果て
お上の発言には全員盲目的に従うだろ?
マスクなんてしないなんてやつ見たことないだろ
海外じゃどこもしてないぞ民主主義だから

674 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 04:22:25.82 ID:BZU8D9Tr0.net]
>>621
食い物の恨み…

675 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:22:40.98 ID:Kym3OJvm0.net]
>>652
日本は再チャレンジできない国だから仕方ない面もある
銀行がry

676 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:22:43.41 ID:bO/INtEpO.net]
新卒採用が悪いんだろ
外資系もなぜか新卒採用に乗っかってる
これをやめろって言えよ

677 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:23:07.78 ID:o5utLszt0.net]
>>653
いやクソガキも見るよ
馬鹿な奴は結構見てる

678 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:24:39.07 ID:bO/INtEpO.net]
詭弁をコラボしたって所詮は詭弁だろよ

新卒採用をやめろで済む話じゃん

679 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:24:52.32 ID:RVUlqfwm0.net]
>>659
ドキュメンタリーや報道は見ないだろ
バラエティや歌番組とかだろ

680 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 04:29:17.25 ID:GLYzewPK0.net]
その
コストプッシュ型インフレは「悪である」
ということが理解できてない

全部上げてどうすんだよ?NADEINCHINAだけ上げないと
競争力にならんだろうが、G7全体の



681 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:29:17.84 ID:o5utLszt0.net]
>>644
それはないだろ

682 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:29:31.66 ID:RVUlqfwm0.net]
産業革命以降、欧米人は自国の数十倍の植民地で一人当たりの労働生産性を追及してたころ
ジャップは100坪程度の土地で二毛作を編み出して

683 名前:

生産性のノウハウは数百年の違いがあるから諦めろ

戦争してなかったら満州がアメリカみたいになってたのにな
今頃満州ドリーム求めてみんな移住してたなアホすぎ
[]
[ここ壊れてます]

684 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:32:15.36 ID:o5utLszt0.net]
>>615
親が団塊とかその上世代だから卑屈に育つんだろうな
皆が取ってないから怖くて自分だけ取れないんだよ

685 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 04:32:25.27 ID:9+Db767f0.net]
まずは年金など社会保障水準の大幅引き下げが必要。
公務員を含め国民年金しか保障しない。徹底的な予算削減なしには、
この国は立ち直らない。

686 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:32:29.50 ID:bO/INtEpO.net]
カーボンニュートラルなら二毛作の追求の正しいだろ

687 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 04:32:59.67 ID:Yom02l8V0.net]
まあ諸外国に比べたら民衆暴れなさすぎだよね
つい最近まで一揆や打ちこわしやってたのに

688 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:35:33.07 ID:8zR5gNMK0.net]
>>3
あいつらは派遣業種を末端職にまで広げた張本人であり、企業に買われた犬でしかない

689 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 04:36:07.98 ID:9+Db767f0.net]
>>664
その満州も早々に行き詰まってしまったから、
日本は中国侵略し始めたんですよ。南進論は
そういう事情の産物だった。

690 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 04:37:09.34 ID:gtfteDkz0.net]
>>1
ケンカのやり方知らないと言うのがオチだよw



691 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:37:25.90 ID:o5utLszt0.net]
日本は頭は弱い積極性は無い非社交的無個性向上心が無い無口人と一緒じゃないと駄目人間
その割にプライドは世界一高いんだよなぁ
己は出来ないくせに人にはすごい指導してくるね

692 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 04:37:50.53 ID:bkGNBIBs0.net]
>>655
日本が社会主義というか
日本人が民主主義の土台となる「個」の精神が確立出来ていなさ過ぎるんだよ
同調圧力・空気読む
これはダメ、これは下だ、と他人の領域に踏み込んで否定したり叩くばかり
リア充や陽キャっていう在り方でさえ
人の目にどう映ってるかどうかだけが大事で行動してる

自分の気持ち、意見が持てなくなっている
同時に人の意見や個性も尊重できない息苦しいだけの社会

693 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:39:57.87 ID:Kym3OJvm0.net]
どっちにしても、竹中やアトキンソンといったブレーンは
公人扱いに準じていくべき
勝手に語らせるな。政治に関わるならまるっと情報公開で。
そこがそもそもの問題
いつの時代にもいたけど。

694 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 04:41:50.39 ID:9+Db767f0.net]
>>668
日本人は痩せ過ぎ。筋トレさえしない。
一揆や打ち壊しの前に、交渉さえ出来ない。
外国人労働者による窃盗などの犯罪は、
日本人の体格が、ひ弱で舐められているから。
日本の弱い人間は叩かれ、舐められるだけ。

695 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:43:21.23 ID:bO/INtEpO.net]
キッシンジャー言いそうなことばっか
日本人はのステレオタイプをガン無視すりゃいいだけだろ

696 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 04:44:57.99 ID://tM3E4/0.net]
>>664
欧米人て何人だよ?

お前の主張を見るとイギリスの事を
言いたいように見えるが
それを「欧米」ってワケワカラン一括りにしている時点で
「私は世間知らずの田舎者です」って
自己主張しているようにしか見えん

697 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 04:45:04.74 ID:M25u/LKr0.net]
文句ばかりで行動しないからだよ
口だけなんて怖くないからな

698 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:46:55.00 ID:jW83/cZk0.net]
大体なんで外人が政府の御用会議に入ってんだよ
頭おかしいだろ

699 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 04:47:01.71 ]
[ここ壊れてます]

700 名前: ID:9+Db767f0.net mailto: >>678
実際に仕事の成果さえ低いですから。
[]
[ここ壊れてます]



701 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:49:36.65 ID:o5utLszt0.net]
>>673
中国はそれを国民に求めてるんだよ
勝手に忖度して空気読んでやめましょうと諦めるアホな国民性を
中国の最終目標は中国全体を日本人のように洗脳することだと
牙を抜かれた無個性自意識のない政府の言いなり雑兵日本人を手下にすれば中華思想も世界に広がると思うのも無理もない

702 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 04:54:08.37 ID:9+Db767f0.net]
端的に言えば、天罰が下り経済はジリ貧になった。
高コストで持続不能な年金や介護は削減するしかない。
医療を維持するためにも、削減すべきは削減するしかない。

703 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 04:55:56.10 ID:WYbynLi20.net]
>>679
第3者的な視点

704 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:57:17.80 ID:gfZzHfNr0.net]
政治もそう
日本人は我慢強いとか言うけど
本当にそうなのか?って思ったのが
レジ袋有料化
科学的に思考が出来ず、何1つメリットのない事をやられても
エコだから()と言って健気にマイバックや商品を手に持ってる姿を見てわかった。

馬鹿なんだなって。考えてる人は全然いないんだなって理解した。
コロナやワクチンの反応もまさしくそれだったわ。
人流がーとか言い出した時キレそうになったけど周りの反応は確かにそうだなーたった。

みんな俺よりいい大学に出てしっかり勉強し社会人になり、大人として政治や社会を見つめてると思ったけど
それは間違いだった。

705 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 04:58:44.31 ID:Kym3OJvm0.net]
>>682
1985年ごろだっけ?年金義務化されたの。
賦課方式で、子が親を支えるって制度設計で安心してねと
専業主婦やらみな加入させた
それを作った連中を戦犯として
ぜーんぶリスト化して、遡って吊し上げる必要が出てくンだわ
頑張ってね

706 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 05:04:59.92 ID:dH6/k3km0.net]
ロクな戦略もなく成長できずに維持してるだけの無能経営者の会社も多すぎる

707 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 05:05:42.47 ID:BSN9UaCv0.net]
社員の首を切れなくなってユニオンが力を持ちすぎたせいだな
ヨドバシのスタイルが日本の本来のあるべき姿だったな

708 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 05:07:06.79 ID:F/NjE9cu0.net]
義務教育が義務であるゆえん。
運動会の練習にかこつけて刷り込まれる。

709 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 05:09:19.37 ID:gTStNRz+0.net]
稼ぐやつの給与を上げて稼がないやつはクビにしても、雇用者報酬は変わらない
稼がないやつを介護や農業に従事させても、そもそもこれら産業にはGDPに強い影響がない(≒雇用者報酬は変わらない)
成長産業が人を雇い給与を上げることは説明できても、失業率を高めれば経済が成長するということは説明できない
失業率と成長率が正の相関関係にあることを証明したものを知らない
負の相関関係にある、という、オークンの法則というものは見たことがある

710 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 05:09:26.64 ID:/K8bLr9u0.net]
産業が足らないから労働需要が足らない

労働需要の高いところは農業や介護みたいに税金いれないと産業として成り立たない業界か
運送や土建みたいに競争法がまともに機能してない不健全な市場の業界

必要なのはアトキンソンや竹中みたいな政商を吊し上げた上で健全な市場を取り戻すこと
産業投資で産業を増やすこと、競争力強化のためにインフラ投資することの3つだ



711 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 05:12:34.16 ID:Bycg0LOu0.net]
>>1
まあ組合の偉い奴らがバカなんだわ。
切り札のスト権をいいように取り上げられてんだからさ。

712 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 05:17:20.53 ID:9nxL26Y40.net]
>>647
わかりやすいトーイツ壺カルトw

713 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 05:22:04.40 ID:z5dPnSTU0.net]
労働組合を進めたのはGHQ

714 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 05:23:40.42 ID:SP+j7xH60.net]
輸出産業に気を使いすぎ

715 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 05:28:56.19 ID:hBBoNVuQ0.net]
>>1
今の日本で金の行き着く先は、内部留保(現預金の積み上げ)か対外直接投資か株式配当だからね。賃金が上昇し、労働者へと還元されることはない。

716 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 05:30:48.13 ID:ofgWjtWB0.net]
>>695
そんな金があるなら労働者にもよこせと怒るのが普通

717 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 05:33:31.97 ID:hBBoNVuQ0.net]
>>673
何の科学性もない、つまらない印象論。

718 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 05:38:40.97 ID:nLDlTGYV0.net]
嫌なら転職すりゃいいじゃん
転職すると給料下がるからしないんでしょ?
今のその給料より高い金を払ってくれる会社なんて存在しないんでしょ?無能だから

719 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 05:40:42.95 ID:UOH8aX9g0.net]
経営者だけ儲かって格差が広がってるんだよな

720 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 05:42:20.03 ID:jlp/Yxmk0.net]
ジャップの経営者は無能だらけって事か



721 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 05:44:09.83 ID:FXAJx7xi0.net]
その分愛社精神はなくなったよな
先進諸国で最下位爆進中

722 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 05:51:06.67 ID:nLDlTGYV0.net]
>>699
> 日本は非管理職のスタッフレベルでは、給料は決して低くない。
> ところが課長レベルになると、スタッフレベルでは日本を下回っていた韓国に、ほぼ肩を並べられる
>  そして経営幹部レベルになると、米国に対しては47%、中国に対しては34%、韓国には17%低い。フィリピン、タイ、インドネシアよりも低くなっているのだ。

https://diamond.jp/articles/-/278144

無能である事が一番コスパのいい日本
ただひたすらリスクを避けまくった人間の集団の末路

723 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 05:51:27.71 ID:9vtbpM7V0.net]
ああ
これは一理あるな

724 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 05:51:35.34 ID:ekYPn/K30.net]
日本はストもできない国になってしまった

725 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 05:53:23.00 ID:URI9+exT0.net]
>>695
国内への投資(負債)が少なすぎて、対外純資産世界一になる日本
人口も減少していくし、そりゃ経済成長や賃金上昇とは無縁だわな

726 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 05:53:54.40 ID:bbZS65yv0.net]
ちょっと違うな
労働者なのに経営者だと思い込んでるからなんだな
あと日本の批判したら妙に怒る人がいる
自分を日本そのものだと思い込んでるから
自分が批判されたのだと勘違いして機嫌悪くするんだな

727 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 05:57:07.29 ID:hBBoNVuQ0.net]
>>705
一人当たりの実質GDPの成長率は並みにある。賃金が上がらないのは物言う株主や構造改革のせい。

728 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 05:57:34.65 ID:oOjOced+0.net]
文句を言うと不利になるシステムを完璧に構築しているんだよ
日本の大企業は共産主義の公社のようなもの

729 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 06:04:17.50 ID:qix05V9K0.net]
今期も爆益!!アザスwww

730 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 06:04:57.00 ID:915NY7Yf0.net]
全部儒教が悪い



731 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 06:05:46.05 ID:4qIxF3/I0.net]
> 先進国の場合は人間に払わなきゃいけないコストが高いので、高くなればなるほど、その賃金を払うために機械化もしますし、ビッグデータも使


一方、日本の経営者は安く使える外国人を探した

732 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 06:06:35.55 ID:acZLUTyU0.net]
本来はそうした労働者の従順さや会社への忠誠は他の国にない資産だったのに
シンジユーシュギにかぶれたアホ経営者共が台無しにしたからな

733 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 06:09:36.21 ID:URI9+exT0.net]
>>707
並みってどこと比べて?

734 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 06:11:16.17 ID:8JwbJf850.net]
>>711
与党も野党もこれだからヤバい
一部の上級だけが儲け続ける国

735 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 06:16:14.48 ID:bbZS65yv0.net]
戦後アメリカが日本の富が財閥に偏り過ぎているのに驚いて
解体を命じたと聞いたが
結局そういう国
ほっとけばすべてを上が取ってしまう
それはどこまで行くかというとどこまでも行く
日本人の手で変えれるようなもんではない
なぜならすべからく拝金教で金持ちが神だと信仰している上に
権威主義で教育では上下関係が徹底して刷り込まれるから

736 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 06:16:30.65 ID:OJlpb4Y10.net]
昔に比べて息苦しくない?
どこも経費削減ばっか考えててさ
なんでも安くしないといけないのがアカンと思うんだけど
無駄を探して削減することで利益を上げるのって違うと思うんだ

737 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 06:24:45.52 ID:4qIxF3/I0.net]
>>712

昔は終身雇用でカイシャが労働者のメンドーをみたから労働者は低いチンギンも甘受した。
カイシャを自分のことのように捉える愛社心があったワケだろう?

しかし今は終身雇用が崩壊しエコノミックアニマルが労働者を使い捨てにするようになりつつある。


労働者ひとりひとりがエコノミックアニマルの経営者と闘ったって勝てない。
それなら労組改革しかないんじゃない?


日本人の賃金が国際的に安いというのなら「日本人の為」の労働組合が必要ってコトなんだろうな。

738 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 06:26:09.29 ID:GNOq6bqy0.net]
>>703
Dappiは1日中同じこと書いてるけど
もう少し説得力ある主張しないと永久に相手にされないぞwwwwww

何年同じこと言い続けてる?w2019年にまったく同じこと言ってる記事が出て来たが
まあB層がD層になってしまった現状じゃ二匹目のドジョウは無理だねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 06:43:52.71 ID:bkGNBIBs0.net]
>>717
今は低い賃金の人を「お前の能力が低いからだ!」と叩いて自己責任にする風潮が強いけど
元々就社主義の日本では
会社の力とそこでの雇用に守られた上での賃金だったから
個人だけの能力自体と結果がそこまで=ではなかった
ちゃんと会社に属して従って与えられた仕事をこなしていれば、給料は保証されていて
年功序列で上がっていくものだったから

740 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 06:56:54.34 ID:PKGTuwXk0.net]
文句ひとつ言わないんだから放っておけばよくね?



741 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 06:59:52.96 ID:4kbSyAIA0.net]
見渡せば三十年前と何一つ変わらない風景に気付く…

742 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 07:00:30.12 ID:OWvTbNlX0.net]
経営側と労働者の問題と言うより、日本に根付く体育会系に上下関係、目上や年上に理不尽な事にも絶対服従。反面年下や自分より弱いと判断した者には横暴と、日本人同士でいがみ合っている限り権利や賃金の向上は永久に無理。

743 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 07:03:50.38 ID:VYeDh0SW0.net]
言うて環境は比較にならないほど良くなってるからな

744 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 07:07:55.90 ID:8s9qnlwm0.net]
同調圧力国家

745 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 07:09:56.15 ID:aPxrdzTT0.net]
能力と比例して金をもらってる仕事なんてスポーツ選手くらいのものだよ
それにしたって監督の好みとか学閥とか在日とか宗教とか様々な要

746 名前:により
贔屓されて上がる人と干される人すらいる

能力と賃金がイコールの世界なんて
通常の労働でできるわけがない
[]
[ここ壊れてます]

747 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 07:10:16.79 ID:y2FWTDe30.net]
>>1
ストが無くなったからな。
給料減らすにしても、最初にふっかけて、組合と調整しました言うて半分のところで手打ちするだけやから楽なもんやで

748 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 07:10:25.78 ID:y2FWTDe30.net]
>>1
ストが無くなったからな。
給料減らすにしても、最初にふっかけて、組合と調整しました言うて半分のところで手打ちするだけやから楽なもんやで

749 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 07:10:46.21 ID:aPxrdzTT0.net]
>>722
そういういがみ合うシステムの下敷きが体育会系だろ
まぁ世の中体育会系に見せかけた新興宗教企業もあるがな

750 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 07:10:58.28 ID:ePyrW3YM0.net]
アトキンソンの主張はしっくりくるものが多いな



751 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 07:14:54.85 ID:H4K1UsG+0.net]
>>726
まあガチでストやった連中の末路はねえ
三池とかは殺されてますし

752 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 07:15:53.83 ID:y2FWTDe30.net]
>>23
あれは皇室権力と税金無駄使いやから叩かれてる

753 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 07:17:28.89 ID:6GlqgW6Y0.net]
トリクルダウンだけが競争で勝てない者たちに与えられる恩恵

754 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 07:19:12.51 ID:m3nFJw5E0.net]
古い中小企業がつぶれないで新しい企業が生まれず企業競争が無いから。

755 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 07:19:39.55 ID:y2FWTDe30.net]
>>25
自分は首にならんと感違いしてる奴ほど、こんな考えに行き着く

756 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 07:19:42.51 ID:yW5aP2ys0.net]
>>202
アメリカは契約が全てからな
担当業務の範囲から拘束時間まで最初に決めている
契約に無い仕事はやらない、契約通り仕事をこなせなきゃクビとはっきりしている
日本みたいに無能を飼うことも無きゃ一定レベルで仕事ができる奴に仕事を押し付けることもできない

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 07:20:15.77 ID:aPxrdzTT0.net]
>>733
それは東京一極集中のせいだね東京ってだけで存続できる
JR東日本とかが効率悪いのに利益だけ上がるから満員電車で
金儲けなんてできるから生産性上がらないんだよ

758 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 07:21:32.84 ID:ygUDNv5l0.net]
大勢は目先の数百万円の税金には大騒ぎするけど数千億や兆単位の貿易とか予算の使い道には興味ないもんな

759 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 07:24:27.63 ID:+vZ64mGv0.net]
>>733
古い中小企業というといまいちイメージ沸かないけど
潰れるのは地方の中小企業やコンビニ、一次産業などだよ
こういう企業は人件費が高かろうが安かろうがどのみち競争なんか起こらない
人件費が上がって経営が回らなくなったら廃業するだけだ

760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 07:26:20.02 ID:RXo5l1050.net]
>>1
このゴミ野郎は無能ハゲの仲間だろ。



761 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 07:27:28.40 ID:6GlqgW6Y0.net]
余分な中小零細企業って多くが外食や観光業、アミューズメント業
なくても生活に困らない

762 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 07:29:52.56 ID:+vZ64mGv0.net]
>>740
なくても生活に困らないがお店がどんどん潰れると
地方のシャッター商店街化が促進されて街が寂れた感じになる

763 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 07:30:44.33 ID:RTdMVZfn0.net]
物価上がれば給料も上がる

764 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 07:32:02.77 ID:wgP9KmEZ0.net]
貴族に言われても

765 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 07:32:39.14 ID:EMlrCKe80.net]
氷河期はどんなに優秀な奴ですら何十年間も
代わりは掃いて捨てるほどいると言われて来たんだ
今更意識改革なんて出来ないだろ

766 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 07:34:17.47 ID:+vZ64mGv0.net]
まあ昭和かって感じの小汚い店なんか潰れても構わん
むしろ潰れるべきという風に考えれば>>1の理屈

767 名前:は全く正論なのだが
日本の場合は廃業した後は大抵シャッター下ろしたまま放置されて街が汚くなる
都市計画が失敗してる気がする
[]
[ここ壊れてます]

768 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 07:34:22.14 ID:6GlqgW6Y0.net]
>>741
イオンモールで充分

769 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 07:37:29.32 ID:DLBOiJr70.net]
社畜ですから

770 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 07:39:40.17 ID:6GlqgW6Y0.net]
シャッター街になったり鉄道が廃止になると不動産価格が落ちてしまうから
コミュニティが生き残るにはコンパクトシティを導入するしかない



771 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 07:40:17.55 ID:qVxgnQrq0.net]
俺の人生がダメなんだから
おまえもダメになればいい
そんな感じ

これを国全体で一斉にやればみんなダメになるだろ
その感じが心地良いのさ
俺の人生はダメになってしまったんだから
おまえらもダメにならなくちゃいけない
それを強要する事によび
同調していくスパイラルが心地良い

772 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 07:41:45.39 ID:EPbT7UKJ0.net]
文句どころか経営者の機嫌一つでいくらでも解雇できた平成時代があったからだよ

773 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 07:42:14.84 ID:CehctIVC0.net]
>>2
コレ

774 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 07:43:15.60 ID:0WQFlhs00.net]
>>1
おいビーン、いい加減にしろよ

775 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 07:43:31.90 ID:/4YXg3KX0.net]
中国から安い品物が入ってくるからだよ

日本の製造業が商売できなくなる

そしてさらに消費税10%

それがなかった時代はものすごく活気があったんだから

776 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 07:45:25.92 ID:23rvN3L60.net]
こいつが来てから碌なことになっていない
奴らが搾取するための仕組み作りに余念がない
こいつは日本をダメにするメッセンジャー

777 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 07:49:45.08 ID:fgypqfdF0.net]
官公庁や著名シンクタンクが公表する各種労働市場データは
エスタブリッシュメント企業の正規雇用をベースにしている
公務員の待遇もそれに準じる
そのラインがA級
有権者大半の中産階級未満労働者はBランク以下なので腹立つのは当然

778 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 07:54:25.19 ID:z1D8dfmz0.net]
>>753
じゃあなんで同様に中国からモノを買っているアメリカやドイツは繁栄しているんですか?

779 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 07:55:43.13 ID:4Px7ui3q0.net]
労働者だけじゃなくて企業も弱者だから難しいよね
取引先に単価上げてって言ったら他社に変えられちゃうし
大企業が中小を虐めて、中小は中小同士で競争しまくって、結果労働者は低賃金のまま

780 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 07:57:39.19 ID:bK6GAhgk0.net]
その分外国は税金がバカ高いんだろ



781 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 08:02:28.32 ID:0Uj8PZ/l0.net]
スト、交渉、転職でもすればいいじゃん
生活ができないと言いながら
しがみつく必要無いだろ

782 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 08:06:22.43 ID:kLCVtRNp0.net]
公共事業の設計単価通りに人件費払われてないからしょうがない。
大手が落札して下請けってのはしょうがないにしても人件費が設計単価で支払われてるのかを確認してないから中抜きと搾取のやり放題
国の構造を変えなければ賃金なんて絶対に上がらない

783 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 08:07:58.47 ID:9+Db767f0.net]
>>716
天罰を下した結果だから。日本のエリートは、
世界に戦争を仕掛ける敵対的存在だとして、
認定を食らった。庶民も受け入れる以外ない。
嫌なら海外に行きましょう。

784 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 08:08:03.97 ID:P9ur3uaJ0.net]
>>758
日本の方が高いけど

785 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 08:08:48.07 ID:P9ur3uaJ0.net]
>>754
ネトウヨ顔真っ赤やで

786 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 08:10:27.86 ID:yW5aP2ys0.net]
>>758
国による
高福祉国家は高いけど自己責任を謳っている国は安いとかいろいろある
高福祉国家は国に貯金しているって感覚で貯蓄額も少ないから実生活での豊さの感覚も又違ってくる

787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 08:13:29.27 ID:la0gVKZs0.net]
日本は役人による収奪国家だから

788 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 08:13:37.09 ID:K6MLwjcq0.net]
スト→パヨ死ね、竹中が悪い
交渉→パヨ死ね、竹中が悪い
転職→ガチャガー、竹中が悪い

上げるわけないわなwwwww

789 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:saga [2021/10/28(木) 08:21:37.11 ID:vcZmjqDB0.net]
日光東照宮の修理はどうすんだ?

790 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 08:31:40.59 ID:mKoh39kE0.net]
以下、文句を言わない日本人も悪いんですよ禁止



791 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 08:35:43.01 ID:D7cpA+2b0.net]
昔は経済成長してたから労組も元気あって
ガンガン経営陣とやり合って給料上がってたけど
経済停滞してる今はもうそんな活気はない
みんな現状維持するだけで満足してる
春闘でちょこっと上がるだけ

792 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 08:38:19.89 ID:6ASmf0Wv0.net]
>>639
安定雇用をなくす見返りなんだから、福利厚生が良くてしがみつこうとしても、無能なら企業側に解雇される
企業からしたら、優秀な人材は留まってもらった方がありがたいんだから、問題ないでしょ

793 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 08:38:22.40 ID:vHR49JEn0.net]
>>374
竹中平蔵が関わった20数年間の結果を見ると国民から吸い上げた税金を外資、富裕層に還元する事しかやってないな
それ以外どうでもいいんだろ

794 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 08:45:50.34 ID:QWwClzVe0.net]
日本人って首狩り民族なのにいつからこんなに腑抜けになったんやろ?
フランスみたいに気に入らなければ経営者拉致とかすればいいのに

795 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 08:47:55.06 ID:06ByhQFJ0.net]
>>771
小泉内閣から欧米流の株主資本主義が導入されたんだよね。
株主第一でその次は社長。
労働者と開発費は単なる「コスト」とみなすようになった。
社員は非正規と置き換えられ開発費も削られイノベーション
も起こらなくなった。

796 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 08:49:43.13 ID:XOGCTK9o0.net]
値上げと賃上げのセットを上手くやれなくなったからだな

797 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 08:50:23.64 ID:1/WQ/5bC0.net]
英国は普通の労働者が、賃上げを
普通に要求するし、権利になっている
賃上げ要求は権利、組合結成も権利
もっと要求するのが普通

798 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 08:50:39.86 ID:06ByhQFJ0.net]
>>769
普通逆なんだけどねえ。
景気が悪くなると労働組合が暴れるもんなんだよ。

799 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 08:52:14.10 ID:6ASmf0Wv0.net]
解雇規制以前に、企業だって、賃金を抑える為に、好きに解雇できない正社員として雇っている

好きに解雇できないのが嫌なら、新入社員を1年更新だけどほかの企業の正社員の倍給料を払う契約社員とかで応募とかしてみたら良い
そうすれば、正社員と契約社員の差別化がされて、正社員でなく契約社員を選ぶ人も増えるでしょ

800 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 08:54:31.88 ID:06ByhQFJ0.net]
>>775
その代わり日本より簡単にリストラされるけどね。
どっちがいいかだよねえ。



801 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 08:55:37.30 ID:obEwcqNU0.net]
企業が応募してどうするんだよ

802 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 08:55:40.23 ID:NTKRGZAv0.net]
デフレなのに雇用の流動化や非正規拡大、構造改革、グローバル化、
増税、緊縮など真逆の政策をやって30年経済成長が止まったからだろ
ここ25年で上場企業の利益が2倍、株主配当が5倍になっただけで、所得は横ばい
明らかに政策の失敗だろ

803 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 08:55:44.55 ID:nhnmBP6T0.net]
とにかく日本人は、自分の子供にはまともに義務教育を受けさせない方がいいね。
政治家の息子達を見ればわかるでしょう?
あいつら、自分の息子には絶対に日本の義務教育なんか受けさせてませんからね。

つまり、そういう事なんですよ。

現代日本の義務教育は薄気味悪い朝鮮人のおぞましい洗脳教育なのであって、
まともな教育じゃないんですから。

本当に無責任な連中だよね。

804 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 08:56:59.09 ID:fgypqfdF0.net]
労組が会社とガチでやり合った歴史など実は日本にほとんど無い
ポーズだよポーズ
伝説の国鉄ストだっていつも当日朝になれば「回避」のニュース、
組合委員長はどの企業でも任期が終わったら会社の幹部に抜擢
喧嘩してるフリの学芸会だよ

805 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 09:00:06.98 ID:6ASmf0Wv0.net]
>>779
募集だったわ

正社員は企業と労働者の入社時の契約なんだから、企業側から無能でも一方的に解雇できないというのは当たり前のこと
それを承知で正社員として企業も雇っている

806 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 09:01:08.05 ID:OWoR5Lvq0.net]
国鉄を潰してストライキを事実上廃止したから

807 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 09:02:45.02 ID:nhnmBP6T0.net]
こういう事をここで話せるようになったのも大きな進歩だと思いますよ。
冗談抜きで私も殺されかけましたからね、この国では。

本当にこいつらには腸が煮えくり返るからね、
BGIという会社のフロントからオファーも出ていて輝かしいはずだった私の人生が、
何であんなクソのような犯罪カルトに
目を付けられて滅茶苦茶にされなければいけなかったのか?

アメリカの要人の皆さんにご協力頂いてあらんばかりの大声で
私の心境を合わせて全てぶちまけたいですね、全てを告発して。

とにかく私も後はさっさとしっかりとした形で人生と名誉を回復しないとね、それだけですね。
これからSAPとHVB、ドイツ政府から順にコンタクトを取っていかないとね。

母も冗談抜きで苦しんでるので本当の日本人にはご協力いただきたいね。

では。

808 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 09:05:50.14 ID:7Knu1cyL0.net]
まぁ 社会全体の同調圧力が全体主義国家みたいなもんだからな。 寝そべり族になるのは仕方ない。 
起源はバブル崩壊以後で、寝そべり30年のキャリアだから、中国よりはるかに早い。

809 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 09:16:18.84 ID:vHR49JEn0.net]
>>773
派遣でも海外みたいに不安定な分正社員より高給な給与体制ならまだ良かった
竹中は労働者を無視した不安定な低賃金派遣という奴隷制度を推し進めて自分はその派遣会社の会長に居座ったからな
資本主義の負の部分を濃縮してて正に派遣栄えて国滅ぶだよ

810 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 09:20:03.80 ID:aJmS4CPB0.net]
従順なのは同



811 名前:モだろ。
企業を全員入学の学校と区別のつかない大人が居るからな。
企業とは利益を追求する組織ってことを知らない
[]
[ここ壊れてます]

812 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 09:24:18.93 ID:N3g20VQf0.net]
>>545
高業績で待遇いいところはストライキしないだろ

でも待遇悪いところはストライキを

普通に両立する話

813 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 09:25:46.02 ID:sf+5myNL0.net]
フランスの様になれと?出ていけよ、不逞アメリカ人

814 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 09:26:59.03 ID:ARLywIKUO.net]
雇用規制をどうにかしても労働組合がそのままなら企業側が増長するだけだからな
竹中はこれをやって日本を貧しくさせたのだ

815 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 09:29:40.89 ID:zpM4hDwT0.net]
>>1
糞チョンみたいに騒ぎ

816 名前:ワくって給料上げまくったせいで外資総撤退みたいなのは勘弁だからな(笑) []
[ここ壊れてます]

817 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 09:29:49.57 ID:Iyxhep880.net]
竹中さんはハケン化でアカの巣である労組潰しにも貢献してるからね
経営側や右翼にとっては神様のような人

818 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 09:29:53.82 ID:gExMzD/m0.net]
その調理師見習いの
家賃の月の額が気になる

819 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 09:30:39.12 ID:gExMzD/m0.net]
その調理師見習いの
家賃の月の額が気になる

820 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 09:31:52.22 ID:t2eqh9jD0.net]
日本企業はそれに加えて、もっと消費税上げろって言うしな。
政府の税金から企業の出す保険料補填させようとしてな。ちょっとせこすぎだろ



821 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 09:34:52.62 ID:RBf9o2lO0.net]
賃金が上がらないの賃金が どういう算定ではじき出されてる数値なのかによるよな

一部の儲かってるヤツがとことん儲かってる事で、アベレージを上げてる国も  どっかにあるかもしれないしな
現実は、低所得者層がごまんと底辺にいるのに、 それを無視してたり

白人豚たちは、自分たちの良いところばかり前面に出して、 底辺に棲まう者たちはカウントにすら入れないという傾向があるからね

822 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 09:35:27.72 ID:xB0CSh/80.net]
>>784
デモに対するネガキャンも成功したしな
ここでもパヨクとかよく言うアホ居るけどデモすることに右も左も関係ねえだろって

823 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 09:39:22.39 ID:iqVHhsCP0.net]
「実業家で元ゴールドマンサックスのアナリスト」って
なんでこんな雑魚が偉そうに語ってるわけ??
こんなやつに意見きくくらいなら
孫正義に意見きいたほうがよっぽどマシ

824 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 09:42:27.16 ID:er5fnmJA0.net]
企業の肩持ったり税金上げてくれとか言ったりするやつナチュラルにそこら中にいるもんな
奴隷の鎖自慢国家だよマジで

825 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 09:44:16.40 ID:A3j8Q7CN0.net]
こいつはずっと日本人の質が低いから日本はダメだと言っている
国土の人種を入れ替えたいんだろうな
こいつらの本音は全部同じ

826 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 09:49:03.29 ID:JGSaxJKv0.net]
日本はバブル崩壊後に雇用の維持を優先して労働者自身が労働争議による賃上げ要求しなくなったので、
失業率は低いけど賃金が上がり難い国になった。
労働者自身が望んだ通りの国になってるだけ。

労働者当たりの労働争議時間数が、比較的少ない部類のアメリカの数十分の一とかいう状態で、
殆ど賃上げストライキとかやらない国になったから、企業側に賃金引き上げる理由がない。

賃金上げなくてもストライキをやらないし、会社も辞めない奴隷の賃金、上げる訳がないんだし。

昔の日本の労働者はやっていたし、今でも世界中の労働者が普通にストライキサボタージュやりまくってる。
だから賃金上げないと企業も商売にならないんで賃金を上げるしかない。

今の日本の労働者は、その当たり前のことをやらないから賃金は上がらない。

827 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 09:50:06.73 ID:M2yfL1nD0.net]
>>800
義理人情国家だからw

こいつの言ってるのは
「給料上げればいいのよ、払うのキツくなれば機械化とか色々試行錯誤するし」って話

日本だと”切りたくない病”が発症して、全員の給料下げて全員維持しようとしたりする方向

828 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 09:50:33.23 ID:5Uhh9gg00.net]
賃金がどうとかよりもまず希望がないこの国は
国民は自発的に能動的に生きているんじゃなくて完全に国を維持する為だけに生かされてる
その証拠にメディアが作った量産型人間がそこらじゅうに溢れ返ってる

829 名前: []
[ここ壊れてます]

830 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 09:54:09.31 ID:GZKiy8ir0.net]
よくわからん、従順すぎるから低賃金?
従順すぎるから搾取されて当たり前とかよくわからんわ
搾取する側も日本人、従順なのも日本人じゃん?
つまり日本人が糞ということなだろ



831 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 09:54:15.36 ID:72K55rJ90.net]
だって文句言うとクビになるもん
若しくはもっと劣悪な先に異動される

832 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 09:56:22.33 ID:8S69WX4Z0.net]
これは全くその通り

833 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 09:57:09.42 ID:JGSaxJKv0.net]
GAFAでも賃金引上げストライキは普通にある。
ttps://www.bbc.com/japanese/48999468
>アマゾン従業員、「プライムデー」に世界規模でストライキ 賃金を「割引」するな

834 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 10:06:10.32 ID:UOH8aX9g0.net]
今は社員が努力して業務のコストカットや効率化をしても
賃金には何も反映されないから社員にとってはつまらないだろうな

835 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 10:08:17.67 ID:1GvAxFXr0.net]
>>1
✕「日本の賃金が上がらないのは、労働者が従順すぎて低賃金でも文句一つ言わないからだ」
○「日本の賃金が上がらないのは、自民と公明が政権を担っているからだ」


>>1
失われた30年
自民と公明のせいだからな
こいつらに人生を奪われた人も多いだろう
国民もそろそろ気づきなさいよ
アンタたちが貧乏なのは、自民と公明のせいだって事を


"≪一人当たりGDPランキング≫

2000年 2位 小渕・森
2001年 5位 森・小泉
2002年 9位 小泉
2003年 12位 小泉
2004年 14位 小泉
2005年 15位 小泉
2006年 20位 小泉・安倍
2007年 24位 安倍・福田
2008年 24位 福田・麻生
2009年 18位 麻生・鳩山
2010年 18位 鳩山・菅
2011年 17位 菅・野田
2012年 15位 野田・安倍
2013年 26位 安倍
2014年 27位 安倍
2015年 26位 安倍
2016年 23位 安倍
2017年 25位 安倍
2018年 26位 安倍 "

「小泉と安倍が叩き落し、民主政権でやっと持ち直そうとしてたのを、安倍が再度叩き落した」
こう読み取れるデータです

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nou_yunyun/20200720/20200720061708.png

836 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 10:09:27.31 ID:AmJ+Iw3A0.net]
>>1

こんなのに騙されるのはバカしかいないだろw
会計しってたら賃金が上がらないのはあきらかに消費税という付加価値税のせいだとわかる。
人件費(消費税対象害)を上げたら利益圧縮で損する。人手はパソナみたいなところから調達(消費税対象)すると利益があがる。
企業コンサルなんか中小企業の社長共に正社員やとわないで派遣でまかなえって言いまわってるわ、だって得なんだから

消費税はほんとうにやばい仕組みいいかげんまじでやめたほうがいいんだぞ。おまいら。

837 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 10:11:07.75 ID:lZES0n0d0.net]
安くこき使って成り立つ業種ばっか蔓延ってるからな

838 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 10:11:16.61 ID:R1riIF+P0.net]
みんなで棍棒持って経営者を囲んで殴れば給料上がるよ

839 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 10:12:39.23 ID:+vZ64mGv0.net]
>>805
従順過ぎるというのは嘘だな
日本でも賃上げ要求デモはあった

840 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 10:24:55.55 ID:N3g20VQf0.net]
>>810
>民主政権でやっと持ち直そうとしてたのを

その時期は超円高だからね
ドル換算で見かけだけ改善してもなあ



841 名前:
何よりまず円で改善しないと意味がないだろう
[]
[ここ壊れてます]

842 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 10:34:08.47 ID:24R4GKIb0.net]
ストライキしたら電通が総出で叩く社会ですがな
土人国家に民主主義は早かったとか言われてしまうやつです

843 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 10:46:14.56 ID:M2yfL1nD0.net]
>>812
商品価格に反映させて値上げすればいいんだけどな
値上げすると売れなくなったりするから包装で減らす方向に走るくらいなんで・・・

昼食に1000円払うのも嫌がる人間が多いから吉野屋みたいなのが成り立つのもあるし

844 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 10:47:27.34 ID:20viqcIj0.net]
>>790
こいつはイギリス人だぞ

845 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 10:48:54.86 ID:i1JUc+3Y0.net]
教育だよ
和を乱すものは村八分
投票しても一票じゃなかなか変わらない
だから力の弱いものは権力を持つものに従順にしてるほうが楽
民主主義じゃないよね

846 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 10:52:39.33 ID:qMnM9XNU0.net]
>>810
円高で日本の賃金は高い→円安で国際水準の賃金下げればいいんじゃね
という政策だからそうなる

847 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 10:52:44.17 ID:SLnXl0Kk0.net]
当たりまえだがギャラ上げろと言わない限りは上がらない
これは世界の常識 だってちゃんと回ってるのに上げる合理的理由はない
だからストをやり、上げないと損をする状況を作る

848 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 10:54:03.58 ID:IG7DYMPv0.net]
竹中平蔵のせいだよ
中国共産党に日本政府が乗っ取られている証拠です
そんな政府が勧めてるワクチンを打つことがどれほど危険か
考えて欲しいです

849 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 10:55:38.54 ID:vHR49JEn0.net]
>>805
悪政にろくな抵抗もテロもしない市民は悪政や金持ちに搾取され殺されて当たり前というのは世界のスタンダードだからな

850 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 10:56:55.35 ID:i1JUc+3Y0.net]
>>822
飛躍しすぎ
ワクチン勧めてるのは早く前の生活に戻して経済回せと企業から突かれたからでしょ



851 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 10:58:27.27 ID:58+nX1Xy0.net]
韓国みたいに会社が潰れるまでストライキやったりするのもな。

852 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 10:58:29.84 ID:JGSaxJKv0.net]
これ見りゃはっきりしてるだろ、労働争議(ストライキサボタージュなど)やらなくなったから、賃金上がらなくなってるの。
ttps://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0702_01.html

元々、企業は賃金自分から上げないのが当たり前なので、労働者自身が賃金引上げ求めて、
企業相手にガチの交渉しなければ上がる訳がないのに、それやらなくなったんだから、上がらなくて当たり前。

企業や政府が賃金上げてくれるなんて期待して自分達で行動起こさないから、ずっと上がらない。

そんなこと期待しても無駄だから、世界中の労働者は普通にストライキやりまくってる。

853 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 10:59:05.52 ID:23rKxdNL0.net]
>>1
いやいや。
人件費上げたら今なら即ベトナム生産に切り替えて船便で輸入するから。

経済学者の癖に製造業舐めすぎだわ

854 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 10:59:59.91 ID:N3g20VQf0.net]
>>820
まぁ戦後固定相場制が終わって以降は基本的に円高推移なのよね
特にプラザ合意からは急速に円高で
これが日本の凋落・デフレのベースになってるのではないか

855 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 11:05:18.82 ID:N3g20VQf0.net]
>>827
ベトナムの経済成長に寄与して
次にベトナムが日本からの輸入を増やす(かも)

こういうプロセスが世界的で起きることで世界的な経済成長となって
やがて世界中の貧困がなくなっていく

最終的にはやっぱり日本にもお得だな!

というのが経済学の教え

856 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 11:08:57.97 ID:6ASmf0Wv0.net]
>>827
海外生産なんてずっとやってきている

857 名前:カゃん
それなのに、ほかの国の賃金は上がっている中、全然賃金が上がらず、成長率も低いのが今の日本
企業が目先のコストカットばかりを優先して、利益を国内労働者に与えて来なかった結果だよ
[]
[ここ壊れてます]

858 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 11:13:38.91 ID:N3g20VQf0.net]
「生産性が高い」とは簡単にいえば労働量に対して報酬が大きいということ
「生産性が低い」とは簡単にいえば労働量に対して報酬が低いということ

案件を下請けに回して自分は中抜くだけ
そういうのは生産性が高い

実際に実務を担当する側は労働量は大きくて、しかし実入りは
中抜きされた分だけ減る
するとその分だけ生産性が低くなる

そういうのが幾重にも階層化している経済構造がある
そういうのまったく考えてないで
「生産性の低いのは潰せばいい」と言い放つ人も多い

859 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 11:15:04.15 ID:dsJGQ6pd0.net]
労組が経営側の飼犬だからどうしようもない

860 名前:佐野場 備知夫君です(*^^*) [2021/10/28(木) 11:17:11.77 ID:+v0twKN30.net]
違うだろ😅
消費税だよ😅
3%だった頃、大企業ですらスト権行使なんて皆無だったけど、
賃金は上がっていただろ?
ベースアップがあったし😅

但し、電機メーカーは技術者があまり出して、
賃金押さえられていたけどな😅
まあ、まだ団塊世代が管理職でかなりの数いたのと、
日米半導体協定で日本叩きがピークになっていたからな😅

日本政府と米国の問題だよ😅



861 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 11:21:32.50 ID:dgfEUEf+0.net]
従業員の給与には消費税がかからないが、外注すると消費税を支払うことになる

雇う方からすると外注したほうが消費税を節税できる

862 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 11:31:54.04 ID:n4S2orZr0.net]
中国やインドみたいは大市場があるのにそこに切り込もうとしない
何のために大学出たんだ?
もっと言えば大学教育がお遊びだから高卒でもできる仕事を
大卒がやっているのが日本。で、大卒の仕事をやってるのは大卒の上位2割だけ

863 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 11:42:25.96 ID:BxJoVP120.net]
>グローバリズム嫌だとか、新自由主義ダメだとか、規制緩和は嫌ですということで、
>要するに全部、現状維持、現状維持なんですよね。
>現状維持の延長線に何があるんですか?っていうとですね。
>それは“あなたの給料も現状維持”ということですよ。
>その結果として給料上がらないことに対して文句を言っても自業自得なんです

https://www.fnn.jp/articles/-/258682

864 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 11:42:52.51 ID:S1alIvWH0.net]
底辺右翼は常に経営側視点なのに、竹中さんのことになるとなぜか底辺左翼に化けます

865 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 11:45:49.67 ID:0+hgN3Kn0.net]
>>630
利益をもたらす従業員は金の卵を生む鶏、金のなる木
経営者は誰からも言われなくても
他社に行かれないように高給を出すよ

現状は解雇できない働かないオジサンに取られてる人件費のせいで
そこまでの高給が出せていない
だから解雇可能な米中に破格の報酬で
金の卵を生む鶏、金のなる木を取られてしまってる

866 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 12:47:28.41 ID:OtPnKZ++0.net]
20年やら全国民が危機感をやら競争をやら
大騒ぎして全く芽が出なかったんだから
そもそも逆のことをやってたてオチは大納得だわな
日本人の弱い立場の人が怠惰なんてことはまあ無いよww
この国が失敗するのはいつもアホな上官敵よりこわいのパターンww

867 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 13:03:13.18 ID:2LdnrXLY0.net]
自分が買い叩かれる側と理解しながら、それを社会の間違いとしたい人が解雇規制を頑なに守りたがる。
宿主の会社から不要と叩きつけられるのは嫌だけど、争議はして対等ぶりたいとか、欲しがり過ぎちゃうか。

868 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 13:10:21.86 ID:XhjuOsH40.net]
>>1
これマジだぞ
中小企業の社長なんて安くこき使って自分はレクサスだしな
社長の仕事は安く使えるヤツを見つけて長く働いてもらうことだからな

869 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 13:12:25.14 ID:wAjqrTcE0.net]
嫌なら辞めて他を選ぶだけのじゅうぶんな雇用がないからしょうがない。
いつまでたっても買い手市場。

870 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 13:15:55.72 ID:tCJP+apK0.net]
>>842
そのための外国人労働者だろうからな



871 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 13:19:37.15 ID:jsGvWxAW0.net]
>>841
そりゃ、社長からしたら、奴隷社畜ジャップがベスト。w

872 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 13:24:19.74 ID:bKkllA3K0.net]
法人税率を大幅に引き下げたから、従業員の給与、人件費削って利益出して、それを株式の配当や内部留保に回しちゃった。
しかも消費税増税したから、消費税の納税額を抑えるために正規雇用をやめて非正規、派遣に置き換えて仕入れ税額控除増やす圧力にもなった。
アトキンソンはこういう構造からは目を逸らさせて維持しようとする。
それで消費税擁護してるから。こんな詐欺師をありがたがってご意見番にしている政治家もメディアも腐ってるんだよ。

873 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 13:25:24.96 ID:aNJQdllV0.net]
アトキンソンは、元ゴールドマンサックスかよ、、、

874 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 13:27:45.02 ID:jsGvWxAW0.net]
>>845


アトキンソンって、消費税増税を支持してるの?

875 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 13:29:50.33 ID:bKkllA3K0.net]
内需国の日本で消費に対する罰金、雇用に対する罰金、事業経営に対する罰金として作用する消費税を引き上げて経済がうまく行くわけないし、給料が上がるはずもない。
ど素人でも分かり切った話なのに、アトキンソンは弱ったところをどんどん食い物にするのが目的だから、わざとそういう悪しき税制とか経済構造を温存させて、追い込まれる弱者をもっと生み出そうとしている。
こいつ悪魔だから、悪魔祓いしないといけないよ。

876 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 13:31:37.64 ID:bKkllA3K0.net]
>>847
ツイッターでアトキンソンのアカウントでのやり取り見てみろよ。
屁理屈捏ねながら、日本の経済沈滞は消費税のせいではないと言い続けている。

877 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 13:37:53.14 ID:bKkllA3K0.net]
>>847
ここだよ。
https://twitter.com/atkindm
(deleted an unsolicited ad)

878 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 13:57:19.64 ID:tpEpxI580.net]
給料上がらないと政治に文句を言う国民
言いやすいとこに言ってるだけ
安易な方に流れる国民性

879 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 14:04:21.34 ID:9qTgvooq0.net]
>>3
経営者のスパイしかいない労働組合っすか(笑)

880 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 14:11:13.96 ID:elyl0EF80.net]
>>3
トヨタ労組の選挙対応でもそうだが今や労働組合は既得権側だから



881 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 14:14:00.97 ID:OZUnK+gT0.net]
文句を言うと目をつけられて、上には上がれなかったり、リストラ対象になったりしますけど…日本じゃ。

882 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 14:15:33.64 ID:Z+3awOeO0.net]
ニュー速で単に大卒といったら普通は東京大学卒のこと

883 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 14:20:39.96 ID:OZUnK+gT0.net]
>>3
労組の役員で出向してるとね、原籍の役職がどんどん上がるんだよ。
原籍で仕事してないにも関わらず。

884 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 14:23:27.20 ID:Jk09OHMy0.net]
・底辺の思考
給料安い→会社は悪くない、何もかも竹中が全部悪い→安倍ちゃんなら何とかしてくれる!
いくら人気商売とは言え、妙なことを頼まれる安倍ちゃんも大変

885 名前:だな []
[ここ壊れてます]

886 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 14:42:20.31 ID:23rKxdNL0.net]
>>830
賃金上げる為には
利益率が同じなら今よりも沢山売る
売上が今と同じにら利益率を上げる

それを労働者自身がやらないと無理。

それと今の世界は日本企業の利益=日本人労働者の成果では無いので
利益に寄与してる日本以外の日本企業の外国人労働者の賃金が上がる事はあっても、
同じ日本企業の国内の日本人労働者が上がる訳では無い。

887 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 14:59:57.35 ID:SB0HCgtT0.net]
>>858
分配する側に圧がかからんとどうにもならんのです

888 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 15:06:13.39 ID:N3g20VQf0.net]
>>858
生産性上がって企業業績も上がっても
賃金はそれに見合った分配ではなく抑えられてきた

それがここ20〜30年だっていう分析があったと思う

もともと頑張りに見合う本来の取り分を得られてないのに
これから賃金上げたいならこれからもっと頑張れというのは

889 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 15:15:51.14 ID:9+Db767f0.net]
>>841
会社が赤字でも銀行に経営を指摘されても、
社長は会社経費で乗る高級車を止めない。
贅沢が仕事になっているのが社長なので。
本当に反省しないで破綻まで考えを改めない。
当然ながら、経営が良いなら贅沢してもよい。

一応明確にしておきますが、私は共産主義者ではない。
経営者を批判する不満分子だと馬鹿な人間が多い。
日本は、どれだけ酷いモラルハザードしているか。
ここら辺が日本人、特に日本支配層に天罰が落ちた理由。

890 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 15:25:20.51 ID:bKkllA3K0.net]
わざわざ内需を冷え込ませ、賃金引き下げの圧力となる消費税のような悪税は早く廃止することだよ。
国民負担率は46%。税金と社会保険料を取り過ぎ。



891 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 15:45:44.48 ID:/K8bLr9u0.net]
>>851
そもそも名目GDP25年間横這いだから増える訳が無い
明らかな経済失政だから安易も何も諸悪の根源が文句言われるのは当然だろ

892 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 15:55:28.88 ID:bKkllA3K0.net]
>>863
失政というより悪政だな。わざとやってることだから。

893 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 15:59:46.27 ID:n8mFvcpR0.net]
>>862
岸田「2025年PB黒字化するので選挙後に消費税は19%にします。経済同友会と約束しました。」

894 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 16:04:06.77 ID:G1PTSSRh0.net]
幕府への滅私奉公からの天皇への滅私奉公そして経営者への滅私奉公w

895 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 16:13:53.29 ID:sYpnaNy80.net]
>>824
結果的に、コロナ禍で強制されることにより
ネットを使った仕事形態が一気に普及した。
これは欧米に遅れること10年、コロナ禍は
仕事の効率化を阻む老害世代の努力を
吹き飛ばすのにいい効果だった。

言い方を変えると、強制されると変わる、という事だ。
賃上げもストと最低賃金により強制されると変わるだろう。

896 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 16:21:45.67 ID:OtPnKZ++0.net]
ネトウヨ驚天動地
パヨに錦旗上がるww

897 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 16:41:51.99 ID:23rKxdNL0.net]
>>860
機械やインターネットがガンガン仕事をしてるだけで労働者自体の効率は上がってない。
企業は利益を配当に回したり設備投資はしても人件費を上げないのは、
人の手の労働は利益に参画してないのと不景気になった時、何の役にも立たない事が氷河期で立証されたから。

ゼロから仕事を作ったりこなせる一部の労働者以外は人種不問でどうにでもなる時代。
それは今の新興国を見れば分かる事。

898 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 16:44:02.78 ID:tqrHIuKe0.net]
>>841
経営者がものすごく甘やかされたのが日本だな。
だから

899 名前:イノベーションなんて起きない。
だって、めちゃ安の給料で雇えて文句も言わんからな。
過去最高の収益出しても給料あげなくても文句も言われん。
ちょろっとボーナス増やせば涙を流して喜んでくれるありがたい奴隷。
もっと不思議なことは、最低賃金の議論で激安で雇われてる労働者が
「そんなことしたら経営が!」と反対まですること。
不思議だ
[]
[ここ壊れてます]

900 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 16:45:38.81 ID:tqrHIuKe0.net]
>>827
そういってずっと脅してきたんだよな。



901 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 16:47:18.96 ID:wuCsRuUm0.net]
海外の奴隷制度廃止が宗教家によってされたみたいに
日本の奴隷的な扱いを止める者が必要だな
さしずめ現代においてその役割は、政府が主導するべきところだろうな
しかし、自民党政権は、奴隷を雇う雇い主に金を配っているようにみえる

902 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 16:47:40.56 ID:JaJFC8Fh0.net]
自分の低賃金に文句を言わず、高賃金もらってる人に文句言って引きずり下ろしてるからな
経営者や為政者からしてみればこれほど楽なことはない

903 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 16:48:46.02 ID:tqrHIuKe0.net]
>>869
労働分配率は下がってるな

904 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 16:49:33.96 ID:JaJFC8Fh0.net]
「アイツを下げろ」じゃなくて「俺も上げろ」な、わかったか?

905 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 16:49:49.90 ID:tqrHIuKe0.net]
>>857
小泉を絶賛支持したしなw

906 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 16:49:51.66 ID:5TIBY4/40.net]
組合とか活動しようとしても、基地外左翼が寄って来て
仲間にならないかとうるさいので全く行く気がせんのだよな。

907 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 16:52:44.11 ID:tqrHIuKe0.net]
>>858
利益を上げるのは経営者の仕事だぞ。
個々の労働者の仕事じゃない。
労働者が考えて利益を出すように頑張ればいいなら経営者はいりませんw
さらに、分配する権限もない。

908 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 16:54:33.29 ID:YLgzOcK00.net]
>要するに日本人みたいによく教育されている・真面目に仕事をする、
>そういう国民なんですけど。最低賃金があんまりにも安すぎることによって、経営者としては、倫理感が強くて真面目に真面目に働く人たちを、
>あまりにも安い賃金で雇うことができる。そういうことをベースにしてですね、
>もう努力する必要がない・経営者としてそこに乗っかってるだけで工夫する必要はありません。ですから、動き出すインセンティブがないんです

これ実は最高の誉め言葉じゃね?
日本人は労働者は世界一、どの民族も追随できないと言ってるわけだろ

909 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 16:56:22.78 ID:tqrHIuKe0.net]
こうやって給料を上げずに、いや下げてきたら
子供も生まれなくなって労働力にも事欠くようになってしまった国w
子供を育てる給料がないんだからな。
これで誰が得をしたんだろうなあ。

910 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 16:59:02.11 ID:tqrHIuKe0.net]
>>879
ゆでガエルと一緒だから褒められてるわけじゃないよ
奴隷に甘んじるバカな日本人と思ってる
あ、自分で奴隷になる、だな



911 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 16:59:52.85 ID:xzaV6rGp0.net]
日本国民「自民党に投票します」

912 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 17:00:40.94 ID:eTFSKDg+0.net]
竹中「賃金を下げればイノベーションが起こる」
アトキンソン「賃金を上げればイノベーションが起こる」

この二人を同時にブレーンにした菅の頭の中が謎だった

913 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 17:01:07.15 ID:1z9J8cHn0.net]
>>846
そういう人がアメリカの圧力の元に政官財が安易に生み出した不良債権問題の
深刻さをどうにかしようとしてるんだから皮肉だね。
日本が溶けちまえば米英の覇権は終了でしょ。

914 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 17:01:27.74 ID:tqrHIuKe0.net]
>>3
労働貴族は会社の別働隊だな。
大手の組合はぜんぶそうだ。

915 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 17:02:06.15 ID:403IBtEn0.net]
>>878
そんな考えだからお前は低所得なんだぞ
一生貧乏人やっとけ

916 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 17:03:03.27 ID:CgbzAVwP0.net]
上げたら海外並みに失業率上がる
どっちが良いのかなぁ?

917 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 17:05:13.01 ID:GyKIYfxS0.net]
>>838
高額なスマホ代が嫌なら他社に乗り換えればいいのにそれをせずに無理矢理値下げさせた
それと一緒
待遇に不満あるから転職する奴は極一部
MNPキャッシュバックという名の働かないおじさんを規制した結果どうなった?

918 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 17:06:19.39 ID:YLgzOcK00.net]
>>881
でもだからこそ政府に言われたコロナ対策を皆がどこの国民より守り、それだけでなく皆が自主的に自粛・対策を取ったから
先進国でもここまでコロナ被害が少なくなったんだろ
何事も長所と短所は表裏一体である
そちらこそ奴隷と馬鹿にしてると病気にやられるぞと言い返したい

919 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 17:12:11.61 ID:Xj/QQmqs0.net]
自公政権が、国民から搾取を続けているから。

920 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 17:14:52.08 ID:3s/QnlHuO.net]
アトキンは他国の経済政策に関わるな


祖国でやれよ



921 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 17:16:19.12 ID:fFBBPJLg0.net]
日本人の多くは奴隷根性が染みついてるからな

922 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 17:17:46.35 ID:QymxsbRS0.net]
アトキンソン「給料に文句言わなかったお前らが悪いw」

923 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 17:19:21.23 ID:aDRY842r0.net]
今後どうやっても内需のパイは拡大しないだろうしな

924 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 17:21:54.72 ID:YFMwCrW60.net]
転職先で沢山給料が貰えるという主体的な発想では無く
会社を優遇すればおこぼれがもらえるみたいな、会社に依存するような発想な奴多過ぎ

925 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 17:24:22.34 ID:23rKxdNL0.net]
>>871
事実だから仕方ない。

原価に占める人件費は決まってて、その値で収めるのが管理職の仕事。
為替、その国の最低賃金、その単価で請け負ってくれる委託企業(国内外不問)の開拓次第で、
そのモノやサービスを作る国は変わる。毎月変えてる企業もある。それくらい利益を出すのはシビア。

輸送費バカにならないので大量生産前提のモノやサービスを作る新しい工場を日本国内に作る事は滅多に無い。

北米、欧州、東南アジア圏の需要を喰わなきゃ日本企業は生きていけない。
だから今はこの三極に近い場所に工場を建てて日本向けは外国から輸入する形が増えてる。その方が安いから。

926 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 17:24:34.69 ID:g1iy18vw0.net]
>>889
ルールを守るとか他の国より迷惑をかけたくないという意識が強いとかとはまた別だろう

927 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 17:25:24.58 ID:jsGvWxAW0.net]
>>889
お前のような貧乏大好き国民だといいがな

バカが…

928 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 17:26:30.53 ID:YLgzOcK00.net]
日本人がなんでそこまで出来るのかというと世界で一番自己家畜化した民族だから
ただ自己家畜化も長所と短所が表裏一体で労働者としての適応力は高い反面リーダーには向かない
犬は狼を家畜化した種だが犬と狼を比べると犬は狼よりリーダー気質的な個体が生まれにくく
サポーター的な気質の個体の方が生まれやすい

929 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 17:27:36.64 ID:23rKxdNL0.net]
>>878
誰が自社製品やサービスの売値や原価、販売ノルマ、損益分岐点を設定してると思ってるんだ?
しがない管理職だ。それが仕事だからな。

930 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 17:30:29.03 ID:N3g20VQf0.net]
>>896
>原価に占める人件費は決まってて、その値で収めるのが管理職の仕事。

現場レベルの話だね



931 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 17:30:51.27 ID:+hpjZD5q0.net]
どんなに優秀な兵士でもまともな指揮をとれるリーダーがいないと烏合と変わらん

932 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 17:33:22.06 ID:BIov99fz0.net]
>>902
生産性低い日本が?

933 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 17:34:28.38 ID:a/nM/9Cg0.net]
俺がろくでなしなのは親のせい、みたいな

934 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 17:34:41.52 ID:EjeVYZPj0.net]
>>903
労働者レベルだとむしろ生産性は高いと
OECD調査で出てなかったか?

935 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 17:35:20.05 ID:N3g20VQf0.net]
>>903
生産性って議論に際して必ずしも定義が一致してないから
何を指して生産性と言ってるのか

936 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 17:35:20.45 ID:/vRR3hAG0.net]
>>903

日本人だけ特異的に愚かで怠惰とかありえないからw

選民思想の逆版

頭の悪いやつが信じるフェイクファンタジーw

937 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 17:35:54.12 ID:23rKxdNL0.net]
>>899
製造業は売れるモノやサービスを開発する事、1円でも安く売る事、1円でも多く利益を得る事、
歩留まりを上げる事、1秒でも長く売れる事を突き詰めないと潰れる。

それらを突き詰めるって事は人の手から仕事を奪って機械にやらせて凡ミスを無くして、
機械にやらせる値打ちのない作業を凡庸な労働者にやらせるのが1番効率が良い。
だから今は中国人労働者だろうがベトナム人労働者だろうが世界で売れる製品を作る事が出来る。

今は及第点の品質で充分。
100点だからって3割増の値段で買ってくれる消費者は居ないから日本人労働者の賃金は上がらない。値上げしたら誰も買ってくれないから。

938 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 17:39:37.78 ID:qMqWKvjP0.net]
>>903
アナログ時代の製造は生産性高かったな
トヨタが始めた経営戦略もあったからな

939 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 17:39:41.76 ID:23rKxdNL0.net]
>>901
役員会議でも同じだよ。
言い方を利益と呼んでるだけ。

その製品やサービスの開発費、売値、原価、販売ノルマにゴーサインを出すのは取締役で、その数字はピラミッド宜しく積み上げたもの。
だから技術者からライン工まで人件費は最初から決まってる。

その単価以上にはならない。

940 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 17:41:16.28 ID:N3g20VQf0.net]
>>908
まさに国民性がデフレ圧力となっているという話

日銀黒田とか、他にも何人かが言及してて
脊髄反射的に袋叩きにされてたが一面の真実ではあると思うんだが



941 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 17:43:58.27 ID:N3g20VQf0.net]
>>910
>役員会議でも同じだよ

どっちみち現場レベルだよね
マクロに対するミクロと言うべきか

合成の誤謬という言葉もあるようにミクロではそうならざるを得ないから
マクロの政策が大事なのだが

942 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 17:45:16.92 ID:ZuFAa/Gv0.net]
>>1
働かない正社員が悪いみたいに持っていこうとしてるけど、悪いのは全て経営陣だからw

943 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 17:50:09.75 ID:23rKxdNL0.net]
>>911
国民性じゃなくて日本は内需に比して人口過多。
内需が貧相なのを工業化と輸出で凌いでる。
だから外国と比べると日本人は必死に働かないと並みの暮らしは送れない。

日本よりも天然資源や内需が多くて経済植民地があるドイツですら人口は日本よりも少ない。
EUの2トップのフランスも。食わせる国民が少なければ、その分ノルマは軽くなる。

ロシアみたいに天然資源豊富でクソ広い国土があっても人口は日本よりも少し多いくらい。
必死にならない限り、これ以上の人口を国富で賄えないから国土に比して人口が増えないし増やす必要も無い。

故に日本が少子化になるのは正しいんだよ。

944 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 17:53:13.05 ID:23rKxdNL0.net]
>>912
マクロ経済とか関係ないから。

想定した人件費で収める為にベトナム人で足りる作業はベトナム人に流れる。
それだけの話。

開発費を決めた時点で価格やノルマから人件費から全て決まってる。これは全ての企業の当たり前。

945 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 17:54:34.57 ID:jsGvWxAW0.net]
>>915
じゃ、どうすればいいの?

946 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 17:54:52.67 ID:N3g20VQf0.net]
>>915
現場レベルの話だね

947 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 17:57:18.85 ID:OtPnKZ++0.net]
>>914
内需の意味が分かってなくね?
内需って国民の消費が大部分だから人口に比例して出るもので
人口に対して内需が少ないて何のことやら?
天然資源が国土にあれば内需が多いのと同じ効果があるてのも恐らく間違い
資源を取るのは供給にあたる行為だから受給バランスでは需要不足に働くだろ

948 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 17:58:18.15 ID:jW83/cZk0.net]
国民のせいかよ
殺すしかねぇな

949 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 17:58:18.29 ID:Kc4OgqAq0.net]
>>903
日本の生産性が低いのはサービス業が思いっきり足を引っ張っているからだよ
製造業は他国と大して変わらん
まあ宅配の再配達とか大赤字なのをやっていれば当たり前の結果だわ
消費者もバカだからサービスはタダだと勘違いしているし
無駄な過剰サービスを法律で徹底的に規制すれば日本の生産性は一瞬で上がるよ

950 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 18:00:07.98 ID:/vRR3hAG0.net]
>>914

バカすぎるコイツwwwwww

国力の源泉は人口だ
資源があっても掘るやついなきゃなんにもならん
そもそも低付加価値な1次資源など21世紀には意味がない
原油埋蔵世界一のベネゼエラがどうなったかしらんのけ



951 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 18:00:28.61 ID:3+g7drBw0.net]
この30年、日本の企業の経営陣と言われる連中のやってきたこと何だか知ってる?
「人件費削減」だよ
言い方変えればお前らの給料を30年ずーっと減らしてきたの
簡単なことだよ
でもお前らが見ないフリしてきたの
それでもヤツらは高級外車乗り回してる
高級外車乗れなくなりそうになると「人件費削減」してるんだよ
どうするの?このまま奴隷のままでいるの?

952 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 18:04:03.16 ID:/vRR3hAG0.net]
>>920

サービス0にしたらそのぶんGDPが純減するだけやで
高付加価値なサービスに高価格が付けば何も問題がない
そのための貨幣をバカな政府がありがたい資源のように出し渋ってるだけ
一部のバカ国民も資源だと勘違いしてるから緊縮マンセー
バカな為政者とバカな少数の国民が死ねば万事解決

953 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 18:06:26.79 ID:/vRR3hAG0.net]
>>922

企業ってのは良くも悪くも合理的にしか動けない
仮に不合理なことやれば背任罪で訴えられる
売上が下がれば経費を減らすのは必然だし
将来不安とリスクが高まれば内部留保を増やすのも当然の行動

悪いのは政治と官僚と一部のバカ国民

954 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 18:12:36.39 ID:rPHd3tCm0.net]
賃金アップより終身雇用を優先する国民性だからだよ

955 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 18:13:58.29 ID:jW83/cZk0.net]
殺せって事だろ要は
殺すしかねぇんだよもう

956 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 18:16:52.36 ID:+6z/44/A0.net]
は?利益出さないと株主総会乗り切れないんだよ。無能に高給払う企業がどこにあるの笑わすな

957 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 18:47:47.65 ID:OtPnKZ++0.net]
>>924
そう。待遇改善しないことで従業員に逃げられて仕事が回らなくなる時代てのが長くなかったからなあ
政治家がGDPの意味すら理解せずにゾンビ企業の強請りに応えてきたのが悪い。

これまでのように低賃金労働者をあてがって延命するのではなく
国力増進の妨げになるようなところは廃業を促す政策が必要ということ

958 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 18:53:32.03 ID:23rKxdNL0.net]
>>915
今、機械とパソコンとインターネットとデータベースがやってる仕事を人の手に取り戻すのは不可能で、
人件費と輸送費をどうクリアするか?って言うくらいしか優劣の差が無い製品やサービスに従事してる時点でどうにもならない。

コモディティ化で頭打ちになったら何処の国でも同じ状態になる。これはある程度発展した国の労働者の大半は陥る宿命。
いずれベトナムやインドネシアにも訪れるし、そうなったら他の人件費の安い国に仕事が流れて彼らの賃金は停滞する。

商取引は人と人の間でしか存在しないので、人にしか出来ない仕事は「商取引で生じた瑕疵や結果に対して責任を取る」って事くらいだな。
機械やインターネット、データベースの処理した仕事に瑕疵があっても機械やインターネット、データベースそのものは責任を一切取らないから。

瑕疵に対する責任を取らされる労働者と責任を取らされない労働者の待遇の二極化は避けようが無い。

959 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 18:55:47.24 ID:jsGvWxAW0.net]
>>929
で?

衰退するしかないって話?

960 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 19:00:19.74 ID:OtPnKZ++0.net]
経営者優位の時代を終わらせまいと頑張ってるのがいるけど
世界で日本だけがGDP=国民総所得が増えてないだけで
他の国は全部増えてるんだなあww

お前らがここでいくらペラペラ頑張っても
政治家がGDPを増やすと決断したら
一般労働者に分配する政策になるよww



961 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 19:02:50.03 ID:zVAa33UA0.net]
いうてアメリカも企業が賃金上げやしねえから
しょうがなく州法とかで無理やり上げてんじゃん

962 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 19:05:28.13 ID:7RsaMn8D0.net]
暴力革命しようとかいう話?

963 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 19:05:41.87 ID:OtPnKZ++0.net]
アメリカはちゃんとGDP増えてるからな
日本みたいなキチガイとは違うよ

964 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 19:06:37.39 ID:23rKxdNL0.net]
しまった。>>916だった。

>>918
消費は購買力が無ければ出来ない。
外国は自国の天然資源を売ったり自分達で消費出来るから、その分だけ日本人よりも購買力を持ってる。

日本人は食糧や鉱物資源等を外国から購入しないといけない時点でマイナスからのスタート。
日本国は3500万人くらいしか人口を維持する力は無い。

3500万人程度なら日本人も欧米人並みの労働負荷で暮らせる。
今よりも貧しいけどね。

現状、9000万人分の足りない食い扶持を3800万人余の労働者が毎日毎月稼いで輸入しないとトントンにならない状況。ラクな訳がない。

965 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 19:08:19.32 ID:Qcw3ECPn0.net]
高校で労働基準法を全員に教えろよ
教育が悪い

966 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 19:08:20.24 ID:RB9bFvnI0.net]
これは本当そう、経済学もクソもない

967 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 19:08:30.70 ID:23rKxdNL0.net]
>>921
人口を増やす為の稼ぎも維持する資源もが今の日本には無いんだから減るに決まってるだろ。

今の日本は必死にワークシェアやってるようなもの。だから賃金は上がらないし上げたら餓死する労働者が出てくる。

968 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 19:11:23.87 ID:jsGvWxAW0.net]
>>935


で、ニッポン衰退は、避けられない、あきらめるしかないって話?

969 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 19:11:29.29 ID:H4K1UsG+0.net]
>>927
乗り切らずにとっとと死ねよって話じゃねw

ま、中小企業は大企業が搾りまくってるので
そもそも出来る事が限定されちゃう訳で知恵を絞る暇すらねえわって感じ
昔なら結構丼勘定で余裕もあったが
今は円単位分単位で詰めてくるから身動きしようがないのよ

970 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 19:12:35.39 ID:23rKxdNL0.net]
>>930
二極化するだけ。

日本企業が単価の高い日本人労働者を単純労働で使役するのは絶対に不可能。
極限まで機械化



971 名前:、自動化、コストを切り詰めた労働者にだけ日本人の単価で賃金を支払える。

これは今の製造業の基本。
同じ性能、同じ機能なら1円でも安い方を買うでしょ?
価格.comやらAmazonで調べて。

それを世界中の企業や消費者がインターネット使ってやる世界なんだよ。今は。
[]
[ここ壊れてます]

972 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 19:17:26.94 ID:jsGvWxAW0.net]
>>941


で、ニッポン衰退は避けられない、あきらめるしかないって話?

973 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 19:18:03.88 ID:zVAa33UA0.net]
>>934
なぜ増えてるかというと経済植民地に兵器購入させたり農作物買わせたりしてるからだからな
奪われるだけの属国は辛いね

974 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 19:21:28.96 ID:Ek5pRnPy0.net]
最適化と呼ぶリストラをした某製薬の廃業を願う

975 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 19:28:53.68 ID:UsLrxuUj0.net]
労組が基地外化して労働者の権利をまともに主張できる環境がない

976 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 19:33:16.87 ID:t7aQb4+j0.net]
余裕があるのに出し渋る。どう仕様もなくなってから特攻の嵐、日本のお家芸や

977 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 19:34:49.89 ID:OtPnKZ++0.net]
>>935
9000万人の食い扶持を与えなければならないというのは、
内需が多すぎて困ると表現するのが正しい日本語

978 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 19:35:38.99 ID:23rKxdNL0.net]
>>941
この先も付加価値の高い製品やサービスは開発・製造する地力はあるから日本そのものは衰退はしないけど
貧民は増えるし、貧民は最低賃金の作業をやる以外に現金を得る術が無くなるだけ。

拒否しても外国人労働者が担うから無意味だし現状は既にそうなってる。
外国人労働者が居なくなったからって変わらない。外国で製造、加工した製品やサービスを輸入するから。
これも既にやってる。

企業がコスト削減と利益確保を必死に取り組んでるのに労働者が企業と同じレベルで必死にならないで、企業に対抗出来る訳無いだろ。

979 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 19:40:07.92 ID:23rKxdNL0.net]
>>942だ。
ズレる。

>>947
日本に内需があるなら内需拡大なんて外圧は無いし欧米に工場を建てる必要も無い。

日本は貧弱な内需を1円も増やせない。だから欧米に自国の内需保護を理由に保護貿易されたら日本は即死。

即死を避ける為に欧米に工場を建てて現地雇用をするしかない。

こんなのは中学生で習う常識だし1980〜1990年代を体験してるオッサンなら知ってて当たり前。

980 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 19:41:32.77 ID:XhjuOsH40.net]
>>870
それなw
京セラの社長が言ってた従業員も経営者目線で云々をわざわざ奴隷が引用するというお粗末な社会w
教育行き届きすぎだろw



981 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 19:43:03.44 ID:N3g20VQf0.net]
>>935
>現状、9000万人分の足りない食い扶持を3800万人余の労働者が
>毎日毎月稼いで輸入しないとトントンにならない

労働力調査 (基本集計) 2021年(令和3年)8月分

・就業者数は6693万人。前年同月に比べ17万人の増加。5か月連続の増加
・雇用者数は5970万人。前年同月に比べ24万人の増加。5か月連続の増加

982 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 19:45:08.42 ID:XhjuOsH40.net]
底辺職についてはちょっと詳しいんだが、会社はそこそこ儲かってて従業員も20人弱の企業があってそこの社員は毎日15時間ぐらい働かされて日給8000円w
流石に馬鹿じゃないやつが何も知らずに入ってきて辞めようとしたら次の奴隷を辞めるやつが確保しないと辞めれないという最強のシステムw
中世のシステムがまかり通ってるのが日本だからなぁ

983 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 19:45:14.37 ID:N3g20VQf0.net]
>>949
ひょっとして専ブラでアンカー先がズレてるなら
ログが壊れてるかもしれないからログの再読み込みで直るかも

984 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 19:48:39.46 ID:23rKxdNL0.net]
>>951
就業者数が増えてるからって利益が上がってる訳では無い
非正規雇用やパートタイマーが増えてるだけ
コロナ下でフルタイムの仕事減ってるしサービス業の失業者は増えてるから。

失業者は就労してないから含めないもの。

985 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 19:49:11.44 ID:23rKxdNL0.net]
>>953
ありがとう。やってみる。

986 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 20:05:53.27 ID:OtPnKZ++0.net]
>>949
だからそうだよ。
日本は50年ぐらいほとんど経常黒字なんだから
9000万人の食い扶持を買うカネは常に余っている状態。
使い道のないカネを持て余してる状態だから内需拡大が必要と外国から言われていた。
日本国民が飢えに直面してるとかそっちの思い込みでしかないww

まあ良いわ。言葉の定義が怪しい人と話しても意味がない

987 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 20:07:08.41 ID:e3E5uErq0.net]
日本は自民党の一党独裁政治だからな

988 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 20:16:04.61 ID:kGLv0CkX0.net]
バブルを崩壊させ収穫するだけで飽き足らず日本を骨の髄からしゃぶり尽くす為に来たとしか思えん
こういう輩と上手くやれる人間だけが出世する変な国

989 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 20:17:27.55 ID:dagyPlE+0.net]
向こうの国じゃ文句言ってきたら即クビに出来るしね

990 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 20:19:13.59 ID:OtPnKZ++0.net]
20年竹中に張り続けて全部ブタだったんだから
今度は逆に張ってみたらてことだろ?
至極真っ当な話だな!



991 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 20:23:26.62 ID:YHMUIzEg0.net]
とうとう労働者のせいにし始めたか

992 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 20:46:31.13 ID:XhjuOsH40.net]
>>961
労働者のせいだろw

993 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 20:47:31.66 ID:VzF+mmYa0.net]
労働信仰が気持ち悪い

994 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 21:04:27.85 ID:C3EMdhZl0.net]
>>956
たから、その黒字は日本人労働者が作ったものでな無いんだよ。

日本企業の製品やサービスは沢山あっても身の回りにmade in japanは無いだろ?
インドネシアで作っていれば、その利益はインドネシアの労働者が作ったもの。
日本企業に限らず国で分けるのは無意味。

例えばGoogleのスマホだって高くて買えないアメリカ人は沢山居るしGoogleはアメリカ人労働者の会社でもない、
Googleは「世界中でスマホに1000ドル出せる人」を相手にしてるし、
それ以外は消費者では無いし、消費者が何処の国の人とか関係ない。それは日本企業も同じ。

ターゲットに対して訴求力を失えば日本の製品やサービスは売れなくなる。そうなれば日本人労働者は貧しくなる。

995 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 21:08:31.03 ID:bKkllA3K0.net]
>>865
そうそう、そういう政治勢力を選挙でちゃんと落選させて、
消費税廃止、積極財政をしっかり掲げている人たちを国会に送り込むことなんだよ。
ちゃんと選挙で投票しろ、日本人!

996 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 21:09:26.29 ID:bKkllA3K0.net]
ここでカキコしているお前ら全員投票しろよ

997 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 21:10:08.47 ID:dagyPlE+0.net]
維新に入れよっかな

998 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 21:10:23.37 ID:Y966RQpv0.net]
>>965
この国には「労働党」が無い

999 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 21:23:08.35 ID:mrN/5/IZ0.net]
このインチキ外人まだ居るのかよ 簾と一緒に隠居しろよ

1000 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 21:29:57.21 ID:bKkllA3K0.net]
>>968
れいわ新選組があるだろ

とにかく今度の選挙で増税勢力、緊縮財政勢力を落選させ、
消費税廃止勢力、積極財政勢力を国会に送り込めなかったら、
ますます日本は沈むぞ



1001 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 21:31:48.17 ID:m5uZmh260.net]
だってお上に逆らったら怖いんど

1002 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 21:34:50.55 ID:OtPnKZ++0.net]
ここまで、自己責任!弱者救済は害悪!とか国民を萎縮させといて
今頃、なんで雇用主にたいして戦わないの?とか
今までの20年は何だったのかww

1003 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 21:37:54.11 ID:bKkllA3K0.net]
ここでカキコしてる奴らは俺も含めて自分で世の中変えるような器量は持ってねえだろ。
そんな弱者に与えられたせめてもの手段が何年かに一回やってくる選挙での投票だよ。
この機会に、国民を騙して庶民に負担ばかり押し付けて、お仲間の大企業にばかり減税と補助金と消費税の輸出還付金の特典を与え続けた腐敗政治家どもを落選させ、
消費税廃止と積極財政を掲げているまともな人間たちを国会に送り込むんだ。
そしたら世の中変わるぞ。

1004 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 21:40:50.99 ID:V8g7lwgd0.net]
日本人の給料が上がらないのは、リーマンショックのときに
そう決めたからだろ
何で忘れたの?

1005 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 21:44:06.35 ID:fVV+20Ky0.net]
ナマポは叩いても低賃金でこき使う会社は叩かないじゃっぷ

1006 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 21:48:37.70 ID:m5uZmh260.net]
>>975
チョンばっかりナマポ貰ってるやんか

1007 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 21:48:43.21 ID:BEKbKJ+O0.net]
>>975
低待遇にさすがに我慢の限界が来て、ストをすれば、
経営者ではなく労組を叩くってのも。

1008 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 21:49:23.37 ID:bO/INtEpO.net]
また煽り工作かよ

ステマ煽り工作員が悪いんだろ

1009 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 21:53:02.38 ID:w4/pK47F0.net]
ユーチューバーだけはアメリカ基準で高給だから
ユーチューバーやらなきゃ損だな

朝倉未来
「収益化して最初の月に400万円入ってきたんですよ。
それで年収1億を目標にしたら数か月で達成しちゃって・・・」
「今は月収で1億は超えてますね。」

ヒカル「月収?最高だと2億は超えとる。しかも税引き後で。」

ラファエル「月収は5000万円くらい。テレビの仕事も来ますけど
ユーチューブの動画1本で400万円くらい稼げるので
テレビでもそれくらいはもらわないと割に合わない・・・」

1010 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 21:53:37.45 ID:qjyiD1iF0.net]
たまにはまともなこと言うんだなこのジジイ



1011 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 22:15:58.62 ID:bKkllA3K0.net]
新聞テレビは大企業の宣伝広告費で養われてる飼い犬でしかないからな。
何十年も「このままでは財政破綻しちゃうから、増税と緊縮財政に耐えるしかないんだ」と国民を洗脳してきたくせに、
てめえらは裏取引して軽減税率と減税してもらってるんだから。
ユーチューブで山本太郎の話をよく聴いて、まともな候補者と政党に投票しろ。

1012 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 22:19:20.92 ID:3AOKhQD60.net]
ゴミの様な輸入食材食わせとけばとりあえず大人しくしてるからな

1013 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 22:20:41.65 ID:M92qTeck0.net]
低所得者の給料上げた方が良いですっていう経済理論はないの

1014 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 22:47:46.39 ID:xcL2XFfg0.net]
結局、自分が悪い論にこじつけているだけで、実際は違うよ
何処にでもあるような、ミクロな視点でマクロの経済を語っ
ても、違うと、言うほかないから、従順な労働者なんか何処
にでもいる、しかし、ソレが例え1万人いてもマクロな経済
には大きく影響しない、理由をこじつけているだけで、本当
の理由からはかけ離れている、日本人の賃金が上がらないの
は、中国の不公正な貿易に抗議する政治家が日本にいない
から、日本の与党は中国に文句言わないから、国民の賃金に
しわ寄せが来るだけだよ、根本は政治がダメなんだと思うよ
日本人の賃金が上がらないのは、中国企業と日本企業の海外
での競争のためだと思うよ、海外市場で日本製品は中国企業
と競争をしている、アメリカのウオルマート等に行くとよく
わかるけど、家電製品やPC周辺機器など日本製品も中国製
品も同じ様に並べてあるけど、当然価格競争はあるわけだか
ら、日本製品は中国製品の価格にあわせた競争力を持つため
にはコストダウンは必要だったということだと思う、そのた
めに日本は低賃金の非正規雇用や外国人労働者を増やす必要
があったと思うな、海外で製造する必要もあったということ
日本の産業の非正規雇用化の原因は、中国製品の低価格路線
不当に安い人民元と、中国の労働コストだと思う、それに対
応するために、それと競争するために仕方なく日本は低賃金
の非正規雇用を増やしたと思うからね

しかし、中国製品は既に日本国内にも入っているよ、例えば
100円ショップを見れば分かるけど、昔は100円ショッ
プにある様な雑貨や文具、安価な軽工業製品などの日本製品
があった、今は中国製品との競合で壊滅状態だよ、原因は安
い人民元と、安い中国の労働力にある、日本に公正な貿易競
争をする基盤がなければ日本の労働者は車も持てなくなるよ
日本の賃金を上げるためには、世界レベルで公平で公正な貿
易を行う取り組みが必要なんだよ、アメリカのトランプ大統
領はソレを正しく理解していたから、アメリカ人の賃金のた
めに中国と貿易交渉で闘ったよ、だからアメリカの賃金は高
い、しかし、日本の政治家は、中国の不公正な貿易で中国に
文句を言わない、闘わない、だから日本は国民に賃金で
しわ寄せがくる、ソレがアメリカと日本の賃金が違う仕組み
ソレが日本国民が賃金が上がらない理由、結局政治の問題

1015 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 22:50:44.98 ID:6Raik40L0.net]
>>398
ブータンの国民幸福度はオワコンになったぞ
国が開かれて国民が自分の生活レベルを他国と比較できるようになったら
一気に国民幸福度がランクダウンした
キューバは独裁国家だから日本とは比較は無理

1016 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 23:00:11.90 ID:fBP1M6810.net]
どちらかと言うと搾取サイドからのポジショントーク外国人
日本語が無駄に美味い外国人は信じたらダメだぞー

1017 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 23:01:08.00 ID:5KcQUoPp0.net]
ブラック企業取り締まって潰せばそのうち賃金上がるだろ。

1018 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 23:13:33.16 ID:N3g20VQf0.net]
>>985
日本も海外を知らなければ幸福度高いんじゃ(´・ω・`)

1019 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 23:21:15.05 ID:YxMmzcCd0.net]
中小企業を潰して大企業だけ残せばいい
そうなれば中小企業の労働者は大企業で働ける
労働生産性も上がるって理屈だよね

ばーか 今の非正規がどこから生まれているのかを触れずになに寝言言ってんだよ
労働生産性を上げるには分母を小さくすればいいだけだぞ
大企業が分母を大きくするはずがないだろ

中小企業白書くらい読め

1020 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 23:34:03.86 ID:2jByfYAO0.net]
アメリカ = 正義のフリしたテロ国家

アメリカ大使館 = CIA

売国奴・議員 = CSIS工作員

戦後の日本、米国ユダヤの属国



1021 名前: △👁 []
[ここ壊れてます]

1022 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/28(木) 23:38:03.20 ID:fL6IbzPz0.net]
自民の羊だから、しかたない。てかブレーンなら菅に進言しとけw

1023 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/29(金) 00:52:52.67 ID:pb1HynlR0.net]
日本を貧しくした詐欺師
おめーの正体はもうバレてんだよ

1024 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/29(金) 00:56:27.51 ID:yRSD1EvI0.net]
従順すぎるは当たってる
羊かよってくらいね

1025 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/29(金) 01:06:19.76 ID:RjUi8aII0.net]
社畜自慢とかその最たるものだよな

1026 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/29(金) 09:18:09.71 ID:jLmTsfnR0.net]
>>342

失業するのは、小規模事業者の社長だよ。

1027 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/29(金) 09:19:55.22 ID:jLmTsfnR0.net]
>>898

アマ

1028 名前:ゾンで働いたほうが高給だろ。バイトは。

小規模事業者が搾取してんだよ。脱税しながらね。
[]
[ここ壊れてます]

1029 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/29(金) 10:07:30.56 ID:suoutsQNO.net]
それじゃウーバーなくせ

1030 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/29(金) 12:30:01.55 ID:yUv8PZz60.net]
>>989
中小企業を全部潰せとは言っていない
最低賃金しか払えない中小企業を潰すべきと言ってる



1031 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/29(金) 16:29:40.15 ID:cx98bmyGa]
>>1
スレタイもうちょい考えるべき。
安易過ぎるわ。

1032 名前:名無しさん@13周年 [2021/10/29(金) 16:33:04.39 ID:JdRpwV1so]
不幸を作って、不幸を煽って、他人の不幸をカモにして 私欲を肥やす 移民党  

そんな戯言バカサポが抜かしてる前に、他国では最低時給も2倍になって、2000円を越えてる国もありますの

1033 名前:名無しさん@13周年 [2021/10/29(金) 16:41:44.51 ID:JdRpwV1so]
最低時給を他国に合わせてあげるわけでもなく、残業代未払集団訴訟をされたら、請求期限も法律で短縮して、移民、実習生、を低賃金で競争させるために、税金突っ込んで

労働単価を他国と比較すれば  1ドル=50円が、 最低時給も、世界最高の国会議員報酬を見ても、適正為替ですよ

統計も、経理も出来ない、バカサポの支援は楽しみだけどなww9
.

1034 名前:名無しさん@13周年 [2021/10/29(金) 17:33:34.45 ID:pxi/NoTMB]
菅のブレーン で コロナとめなかったのは 中抜き平蔵一派

  岸博之 三浦瑠璃 高橋洋一 京大の藤井 宮家邦彦 コロナ教授

  ミヤネ屋 特ダネ 大阪ABC  報道ランナー フジ5時 ひるおび 


  わかりだした 菅元総理 が わいどしょー内閣なのが

 こいつら コロナ利権で 8兆円で コロナをとめなかったやつら

  これがワイドショー内閣 うらで吉本タレント 増田おかだ ちんぼうらと

  集団ストーカーやったりしてる教授ら 

1035 名前:名無しさん@13周年 [2021/10/29(金) 17:45:24.27 ID:pxi/NoTMB]
>>1

讀賣ミヤネ屋 ちんんぼうじろう 報道1930 読売5時news 大阪ABC 毎日 報道ランナー 反町おさむ びーとたけし よしもとは

集団ストーカーやってるからやぞ

家の中に侵入して カメラ 安部の選挙シナリオだけとって 維新のもかかせて

脅迫に入ってるからやぞ 現職知事と教授らと タレントとわいどしょーらが

1036 名前:名無しさん@13周年 [2021/10/29(金) 17:47:46.22 ID:pxi/NoTMB]
 アベノミクスで 年金財源は100兆円増えた 。 これからも増えていく

  アベノミクスの元考えた 人間ですから 書くよ 。

 電磁波志向盗撮やってるのは 読売のミヤネ屋の五郎 たざきしろう 大阪ABC5時news 
 宮家邦彦 三浦瑠璃 めざまし8 吉本 じゃにたれ 反町理

 古館 報ステ びーとたけし 吉本タレントら 

1037 名前:名無しさん@13周年 [2021/10/29(金) 17:49:18.45 ID:pxi/NoTMB]
>>!

ワイドショーつかって 中抜き構造をつくりあげた

           高橋洋一 宮家邦彦 三浦瑠璃 中抜き平蔵ー

     その仲間のわいどしょーらでしょうが 反町理と 吉本とかが

1038 名前:名無しさん@13周年 [2021/10/29(金) 17:51:58.88 ID:pxi/NoTMB]
爆笑問題のサンジャポもあかんぞ 吉本の毎日の放送番組 
関テレの深夜化政策 ミヤネ屋 木下ワイドショーとか

あそこは 選挙の邪魔にはいったら議員らと 報道が 
家の部屋の中にカメラとりつけてて 会社つぶさせて 脅迫にひってるやつら

安部の8年で 撃ち殺し事件をやったのが ふじてれび 関テレ テレ朝日 毎日 読売の報道と社員ら

それが羽曳野居酒屋猟銃事件 そのあと 選挙にでるなで脅迫かけてるよ 今も。

えげつないの こいつら 吉本タレントとかほんと暴力団だよ こいつらわ

1039 名前:名無しさん@13周年 [2021/10/29(金) 18:04:26.00 ID:pxi/NoTMB]
自民党の選挙8年のかんがえたら 安部の選挙と維新のやつ

脅迫にはいった報道ら 家の中に 部屋の中にカメラとりつけて脅迫にはいったて

撃ち殺し事件やったのが

関テレの報道ランナー 反町理のプライムニュース ⇒だから 関テレの役員の息子が番組やってたから 逮捕
フジ5時news ⇒ 宮家邦彦 だから 有賀さつき フジ報道が殺される お相撲の理事戦と同時に
めざまし8(特ダネ) ⇒ 小倉と笠井が 同時期に 毒もられて癌か いま 小倉が始末されてる最中 癌で

関テレの胸いっぱい ⇒ 橋下 東がで得た番組で やしきたかじん かつや ドンファンと 殺される 
            デヴィ婦人は 警察の捜査受ける

報ステ← たけしのスタッフがカメラとりつけて番組制作 安部の選挙 俺んとコリに
     だから逮捕。 2014年に 社員が その件で 自殺。
tbs 毎日 ⇒ 吉本番組 とりつけやってた 役員が ころされる コロナではめられて

1040 名前:名無しさん@13周年 [2021/10/29(金) 18:07:00.70 ID:pxi/NoTMB]
選挙議席かかったら 邪魔に入って 集団ストーカーまわしたのが

吉本たれのとびーとたけいと ワイドショーの学者ら 

それだけ 俺の考えた選挙議席のやつが 金になるの 

だから 報道とワイドショーの話になるんで 脅迫にはいりよったから こいつら



1041 名前:名無しさん@13周年 [2021/10/29(金) 18:28:21.43 ID:pxi/NoTMB]
吉本タレントとびーとたけし 宮家邦彦 三浦瑠璃 らがかすなのは

反町理と 脅迫はいったら ワイドショーつかって 中抜き平蔵らが

なんでも てめーらの タレントと学者らの話にできるおもうなよ

ビートたけしさんへ 

1042 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/29(金) 18:33:57.12 ID:tDi4VL5I0.net]
>>998
じゃあ正論じゃん

1043 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/29(金) 18:36:24.09 ID:okTJLYaf0.net]
>>1
そうじゃないだろ、低賃金や職場環境に文句を言ったらスグにクビになっても、労基がまったく動かないから
経営者がやりたい放題やってるのが原因

1044 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 23時間 12分 46秒

1045 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<290KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef