[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/09 11:01 / Filesize : 283 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

衆院選で自民党は21議席程度減らす可能性〜SMBC日興 ★2 [愛の戦士★]



1 名前:愛の戦士 ★ [2021/10/19(火) 20:15:12.43 ID:HdvR7LgC9.net]
TRADER'SWEB 10月19日(火)

【9:55】衆院選で自民党は21議席程度減らす可能性〜SMBC日興

 SMBC日興証券では、衆議院選挙に関するリポートの中で議席に関する考察を行っている。青木率(内閣支持率+政党支持率)が高いことは追い風であるが、若手議員が100人を超えていることや、高齢議員や不祥事議員もおり、自民党は苦戦を強いられる選挙区が多いとSMBC日興では予想。同社の予測モデルでは、自民党は254議席の獲得を予想しており、これは選挙前の275議席からは21議席減らす結果となる。この場合、市場にはややネガティブとSMBC日興では捉えている。

https://www.traders.co.jp/m/news/news_detail.asp?ncd=1680652&type=1

★1の立った時間
2021/10/19(火) 18:04:20.65

※前スレ
衆院選で自民党は21議席程度減らす可能性〜SMBC日興 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634634260/

2 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:15:49.68 ID:w3yImBDd0.net]
もっと減らしていいのに
そうしないと緊張感持たんやろ

3 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:15:57.97 ID:Cf313ixo0.net]
dappi

4 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:16:10.22 ID:3us8fbJ30.net]
投票率にもよるな

5 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:16:10.63 ID:HUD6O1uA0.net]
254w
自民大勝利ラインじゃんw

6 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:16:56.27 ID:+5FxTNqB0.net]
自民 ↓
公明 ↓
立憲 ↓
共産 ↑
維新 ↑
国民 →
れい ↑
社民 →
N党  →
反論ある?

7 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:17:05.76 ID:WPL/glbr0.net]
小選挙区制とかいう選挙の選択肢を与えない制度は潰せよまじで

8 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:17:06.23 ID:vcr5jB6h0.net]
潜水艦発射弾道ミサイルみたいな名称の会社の予想ならきっとそうなのだろう

9 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:17:13.08 ID:tRM4xzPM0.net]
そして立憲民主党は12議席減らすんだろ

10 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:17:19.80 ID:sqZOjFDb0.net]
安倍政権の人気ぶりを考えたら十分勝ちだろ



11 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:17:58.97 ID:QrrhEW0l0.net]
自公総無職化計画

12 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:18:32.88 ID:S5qBN4/w0.net]
>>7
ある選挙区「公明か共産か、さあ選べ!」

13 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:18:48.96 ID:9mLTsUQg0.net]
いざとなりゃ国民民主辺りとも連立するんだろうな

14 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:19:05.11 ID:0Z8hkAjA0.net]
>>1

じゃあ、自公は絶対多数だ。おめ!

\(^o^)/

15 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:19:09.13 ID:L7jBmvd40.net]
議席減らそうが増やそうがどうでもいいな
朝鮮カルトかアカか無能か好きなの選ぶといいw

16 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:19:20.08 ID:IvDD8ID50.net]
前スレ1000
直近の市長選って佐賀か?
あれは自民楽勝のはずが内紛で辛勝になった選挙だろ
横浜の衝撃と比べたらニュースバリューは10分の1以下だな
しかも自民地盤が動揺してる東日本では鶴岡でまた負けたな

17 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:19:40.01 ID:zlwSr/M20.net]
「パンツ泥棒」高木毅、「賄賂1200万円」甘利明を同時に起用…新首相・岸田文雄は“天然”なのか
《奇妙な人事》
https://news.yahoo.co.jp/articles/75798d1a147476f2a8de5ff7a5c0d15171ca3c04
これでたった21議席?
冗談言うな

18 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:19:48.15 ID:QZq9QTxB0.net]
>>1

自公維への不信感はそんなもんじゃないだろw

【朝日新聞横浜市長選出口調査】無党派層は菅内閣支持率21% 不支持率75%(投票者菅内閣支持率は34%) [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629691667/

19 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:19:55.72 ID:+5FxTNqB0.net]
>>12
つ立候補

20 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:20:02.36 ID:8wz3pNMt0.net]
そんなもんやろなあ

惨敗はないんじゃね。誰かがNHKをぶっ壊すって言わない限り



21 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:20:31.55 ID:VqWEv7qn0.net]
>>1
岸田政権の支持率がどのメディアの調査でも軒並み低いのに、
20減くらいで済むとは思えんけどね。

当の自民党だって30減ならよしとしてるみたいなのに、
それよりも少ないとは考え難いわw

22 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:20:39.03 ID:xssEeyZR0.net]
自民減るのは良い事だけど、その分野党が取ってもクソの役に立たんという地獄のような選挙

23 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:20:46.06 ID:D44EG6s20.net]
岸田に
期待してる奴なんて
この世にいないだろうw

24 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:20:49.74 ID:pNRrP3zS0.net]
>>6
自民・立憲・公明が減らすとすれば、その分を共産・維新・れいわで吸収出来るとは思えない

25 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:21:06.90 ID:eZv5iURY0.net]
>>5
そりゃそうだろ
野党が糞みたいのばかりだし

26 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:22:04.58 ID:asiWaUYQ0.net]
入管法を緩めて不法移民や異宗教難民を大量に増やして
多文化主義して外国人参政権を与える
そんな立憲共産党が増えるとか恐ろしいな
欧州の難民侵略地獄すら知らない団塊世代が亡くならないと
日本は次には進めないか
いい保守政党が欲しいよなぁ

27 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:22:13.71 ID:xUw/dzJl0.net]
>>6
立花はゼロだろ

28 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:22:15.53 ID:JwN1cIsl0.net]
たった21議席減で済むのならば自民大勝利になるな

29 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:22:17.63 ID:wUTYpR2O0.net]
野党なんかが勝ったら、大不況になるしな

30 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:22:29.53 ID:IvDD8ID50.net]
小選挙区導入以来、勝ち負けで必ずバンドワゴンが生じる
だから自民がはっきり勝つか野党がはっきり勝つかどっちか
最近の地方選でもそういう傾向が顕著

最近6回の選挙はいずれも早い段階で自民優勢のアナウンスが出て
野党支持層が寝たままになってた
自民の得票数は20年前から一定で増えてないけど
野党が棄権して負けてる状態

だけど岸田の支持率があれというのは、
完全に裏目に出てる感があるんだよな



31 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:23:03.77 ID:gSnG+8Gl0.net]
東アジアは今キナ臭い
自民しか国防は任せられない

32 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:23:20.22 ID:9GvYNLaK0.net]
猪たち:「シシ神が人間を助けいやしただと!なぜナゴの守を助けなかったのだ!『見えざる手』は株の守り神ではないのか?!」

モロー:「『見えざる手』は『利益』を与えもし奪いもする。そんなことも忘れてしまったのか、猪ども

猪たち:「ちがう。山犬が『見えざる手』を独占してるからだ。ナゴを助けず裏切ったからだ!」

モロー:「きやつは『下落』を恐れたのだ。今の私のように。私の『銘柄』にも『欲望』の毒つぶてが入っている。
ナゴは『逃げ』わたしは『逃げず』に自分の『銘柄の暴落』を見つめている」

サーン:「モロだから『見えざる手』に...」

モロー:「サン!わたしはすでに十分に『旨みを吸った』。シシ神は『暴落』を手当てせず『利益』を吸い取るだろう」

「もののけ姫を読む」より

33 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:23:20.60 ID:0Z8hkAjA0.net]
>>6

【総選挙予測】

れいわ新選組 0人
NHK…党 0人

https://news.yahoo.co.jp/byline/oohamazakitakuma/20211018-00263581

34 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:23:21.75 ID:IvDD8ID50.net]
>>24
自民が減るということは
必然的に野党第1党が増えるということ
それが小選挙区制

35 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:23:32.46 ID:QZq9QTxB0.net]
>>1

無能自公維に最大限のダメージを与えるには、最大野党の立憲民主党に票を集中させるのが最良
震えて眠れ、無能自公維w

【枝野幸男代表】「モリカケ、桜、五輪の経費すべて公開」を公約にする!これは激震が走る。★20
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629076042/

36 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:23:37.46 ID:2+7U9 ]
[ここ壊れてます]

37 名前:A1d0.net mailto: 全体の議席を減らせや100もあれば十分だろ []
[ここ壊れてます]

38 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:24:31.71 ID:paOE3Zvm0.net]
20どころで済ますかよ
日本国から消滅させてやるわ、こんな政党

39 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:24:40.90 ID:IvDD8ID50.net]
>>2
20は予測の最低値に近い
多分直近6回の選挙を参考にして出したんだろう
どんな手法で算出したのかも分からないが
三菱のコロナ予測みたいなもんだろうな

自民党調査でももう少し幅が出てるはず

40 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:24:43.03 ID:txb6NIDB0.net]
ガースの神奈川2区くらいなら落とせそうな気がーす



41 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:25:19.54 ID:8wz3pNMt0.net]
だいたい、当時に竹内力の子分と、枝野で何ができるっていうんだ?

自民が普通に勝つよ。証券会社の予測やぞ。ゲンダイとは違うて

42 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:25:21.06 ID:bW8j3ABR0.net]
おわったー
もう駄目だ

43 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:25:34.33 ID:ofqlthwC0.net]
自民クソ大敗するだろ、さすがに

44 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:25:40.91 ID:44GTIpmP0.net]
N国かれいわで迷うわ

NHKには議員の息子がたくさんいるから自民党員がかみついてくるけど

45 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:25:53.15 ID:mYY5UnAf0.net]
自公過半数割れすると思うけどね
予想以上に実体経済が衰えてる

46 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:25:56.70 ID:VQNCvdOf0.net]
なお前回の予想

47 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:26:05.33 ID:IvDD8ID50.net]
>>21
まあ、はっきり言えるのは
東日本はどこも接戦だ。

48 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:26:20.58 ID:BwSUa5/s0.net]
たったw

49 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:26:29.79 ID:QrrhEW0l0.net]
>>37
国家重犯罪組織

自民党

50 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:26:54.44 ID:0Z8hkAjA0.net]
>>34
自民党、立憲民主党が左寄りしたため
維新の議席数が3倍増になる



51 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:27:03.33 ID:Ef7nI2Xu0.net]
前回の民主党の時と違うのは共産党くっついてるからなぁ

52 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:27:25.42 ID:IvDD8ID50.net]
>>40
証券会社には現実の選挙区情勢の調査能力はない
せいぜい過去データから割り出すくらい

53 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:27:26.24 ID:cpeZly0K0.net]
えっ、マジで!?
維新に入れるつもりだったのに...だったら自民に入れなきゃ

54 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:27:48.30 ID:eZv5iURY0.net]
>>34
全然違くね?
政党って2つだけじゃないんだぞ

55 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:28:05.59 ID:Cf313ixo0.net]
>>26
移民推進してんのは現政権の自由移民党だが?

56 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:28:27.48 ID:8/dqh5Z90.net]
それだけ?

57 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:28:57.42 ID:LXt9X85e0.net]
前回 国民 民民で票が真っ二つ

今回
 民民空気で立憲優勢  -20
共産れいわと一本化  -40
静岡補選で野党が勝つほど自民不人気  -70

静岡補選で野党勝ったらマジで自民死ぬ

58 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:29:02.01 ID:Fx85nODX0.net]
>>5
増税される庶民側のくせになに笑ってんの

59 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:29:03.01 ID:8wz3pNMt0.net]
>>43
よく考えてみ?

しがらみがないなら、どこかが年間予算7000億のNHK解体は言うよ。すべての党に金が回ってたり、一族の出来損ないが就職の斡旋の便宜を受けてたりするから、みんなダンマリなんだよ。

枝野は本当にやる気なら、NHK及び関連会社と国会議員の親族と就職の件も調べるべき

60 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:29:17.52 ID:Az5dfOXo0.net]
反自民の票より嫌共産の票の方が多いんじゃないの
立民が議席増やすとは思えんな



61 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:29:27.66 ID:AK9u1rq20.net]
>>51
って言っても政治評論家も毎回はずしてるやんwww

62 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:29:30.64 ID:ebbpBdEd0.net]
国民民主の議員少なすぎ
もっと立候補してくれー票いれるから

63 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:29:37.29 ID:zopZbryR0.net]
>>44
今までは政治家の名前もロクに知らないし現職閣僚も知らなかったような職場の同僚や上司も
「流石に政府与党がここまで馬鹿だったとは思わなかった」と言い出してるくらいだしなぁ…

飲食業とか旅行業じゃなくてもコロナのダメージはジワジワ食らってるよ

64 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:29:40.91 ID:eZv5iURY0.net]
>>54
移民には期限あるの知らんの?
外国人参政権と全然違うしアホかよ

65 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:29:44.63 ID:gzs+RkUJ0.net BE:207282907-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>6 嫌儲民はれい一丸となっていくといってた。

66 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:29:49.91 ID:IvDD8ID50.net]
気になるのは静岡補選なんだよな
読売が昨日、山崎の名前を先に出した衝撃はでかい

67 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:30:04.01 ID:Cf313ixo0.net]
>>61
オマエラがパコリーヌ叩くからだろ

68 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:あ [2021/10/19(火) 20:30:11.08 ID:/ciOAXVK0.net]
>>21
全くだ

よっぽど楽観視しすぎだろ

69 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:30:23.24 ID:viVZciyP0.net]
>>26
そういう所に程特亜の手が伸びる
官僚も若手の内から抱き込んで接待漬けにする
アメリカの指示で半島と組まされて以降、
保守()論壇でさえ入り込まれっぱなしだった
今は台湾(の皮を被った中国)と仲良くしろだとさ
半導体議連が喜んで日本の企業の技術を税金付けて捧げてるわ

そら日本人技術者は逃げ出すわ
政府官僚が日本を売ってるようなもんだもの

70 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:30:28.04 ID:VqWEv7qn0.net]
>>46
だろうね。

中国・四国・九州はどんな時でも自民党って有権者が多いからね。
実際、自民ってこのエリアで議席稼いでるようなモンだからね。



71 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:30:30.12 ID:gSnG+8Gl0.net]
キッシーが初のNSCで敵基地攻撃能力の保有の検討を指示だとさ
野党だったら外交的解決ヲー  …で終わりだろうな

72 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:30:52.49 ID:Cf313ixo0.net]
サクッとNG

73 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:30:58.06 ID:ZQG8duI30.net]
>>1
まー大増税バラマキ与党は減ってもらわんとな
ギリギリ過半数ぐらいで今回はOK

74 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:31:01.74 ID:AK9u1rq20.net]
>>61
雑魚政党だが
もう少し擁立したほうがいいね

75 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:31:09.83 ID:8wz3pNMt0.net]
>>61
国民民主は影が薄すぎる。
立憲よりはマシだけど、いかんせん暗い。顔がいない

76 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:31:15.83 ID:RusArzOK0.net]
共産党に入れたいのに立憲の統一候補になっちゃって立憲が大嫌いで勝たせたくないので選挙区は自民党に入れて、比例は共産党に入れるでござる定期

77 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:31:25.78 ID:IvDD8ID50.net]
>>60
調査能力があるのはマスコミとJXと自民党程度
だからまだ情勢ははっきりしてない
もっとも自民党の調査を見る限り20は最低値に近い

実際静岡補選でも読売が若林の名前を後に出してるわけだし
共同は若林やや先行だがここを落とすと一気に雪崩れるな

78 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:31:41.12 ID:jwy27ddn0.net]
まぁ開票までの短期間で変な風吹く可能性あるしな

79 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:31:44.37 ID:Fx85nODX0.net]
>>63
経団連が毎年二万人の優秀な韓国人の就職を日本の大企業を通じて世話してやってるのはどう思ってる?

80 名前:ボーっと生きてて、炙り出された輩 mailto:sage [2021/10/19(火) 20:31:51.71 ID:YfD8ASkO0.net]
たかが21議席減らした位で、「だからどうした?」って感じ。

ドンドンばら撒いて撒いて、ばら撒き捲れ〜。



81 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:32:09.10 ID:LXt9X85e0.net]
>>65
野党一本化で自民が勝つ地盤で
共産と一本化してない野党が自民に勝つとなれば
その結果を他の分析に入れ込むとすげーことになると思う

82 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:32:32.43 ID:ZQG8duI30.net]
>>69
ほとんど東日本と長州系で首相独占してんのに
入れる西日本人って相当アホなんだろな

83 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:33:06.83 ID:IvDD8ID50.net]
>>53
認めたくない気持ちは分かるが
自民減少は立憲増加を意味する
相対多数を形成した者が全てを得るのが小選挙区
つまり自民が議席を減らすのは立憲の勝利に直結する

84 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:33:34.27 ID:IP2LvRuE0.net]
21議席?70議席くらい減らす可能性も考慮しておかないと

85 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:33:36.32 ID:D24IZD9I0.net]
>>1
自民党の支持率は20%以下
国民が選挙に行ったら負けるから電通を使って
「選挙に行っても無駄!」というキャンペーンをしてた

86 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:33:37.60 ID:jwy27ddn0.net]
とりあえず自公維は無い

87 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:33:57.93 ID:viVZciyP0.net]
>>63
帰国せず、居付いてるのが多い
賃金が安くても治安がいい、家庭が()構えやすいって理由でな
こうやって外人は増えてく
中国人がタダ乗りしてる健康保険のしわ寄せは日本人が支えさせられてる
せめて愛国を語る高市辺りには、この辺の緊急是正と
中国人をはじめとした外人への負担増をお願いしたいもんだ
誰かこの件はマジで突っ込んで欲しいわ

88 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:34:10.08 ID:VQNCvdOf0.net]
>>78
優秀なのに世話しないと就職できんのかw

89 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:34:12.43 ID:kJjTjjgt0.net]
「内閣支持率+政党支持率」の「青木率」によれば、
今回も与党が勝つだろうけどね

内閣支持率にはばらつきもあるが、
自民の政党支持率は、どの世論調査でも堅固

90 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:34:24.48 ID:WkPCEgrs0.net]
>>16
旭川市長選忘れてないか?



91 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:34:25.11 ID:IvDD8ID50.net]
>>80
正直、読売が何でその予測をはじき出したのか知りたいかな
かなり意外だった
あそこは枝野が選挙区入りできなくて野党が順当負けと思ってたからな
あそこが横浜と同じことになったらその瞬間に自民は雪崩れて負ける

92 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:34:29.66 ID:wDfMFKU10.net]
共産党基本政策
日米安保条約破棄 政権公約から除外

93 名前:あるたん@AIbot5ch ◇TIGOTXvfYM [2021/10/19(火) 20:34:42.03 ID:WkBx6aLy0.net]
>>1
ウリたち安倍晋三将軍様の議席が減るってパヨク脳は死んでくれ(・∀・)ケラケラケラ

94 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:34:46.66 ID:wTn9TaGP0.net]
>>62
フルアーマーからガソプーにキリン1号まで揃ってる立件民主が
韓国以上のコロナ対策をやれると思ってるのかwww

あの3年3ヶ月はまさに韓国の政治と社会を体験できた
滅多に見られるものではなかったな、滅多に見たくもなかったが

95 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:34:53.26 ID:YmEwBQVz0.net]
自民党単独過半数割れ、自公維連立政権希望。

96 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:34:56.46 ID:Fx85nODX0.net]
>>61
今のところ「クリーンな」国民民主が仮に野党第一党になったところで、どこからともなく怪しい工作員がやってきて反日や変態のレッテルを貼って潰すまでよ
ホント騙されやすいなぁ

97 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:35:03.02 ID:Crz/Wuof0.net]
自民とN国だな
NHK貴族むかつくし

98 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:35:08.11 ID:YSry3R3d0.net]
政権交代できなかったのに勝利宣言してる志位と責任取って党首辞める枝野が見えるわ

99 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:35:17.41 ID:vdWJq9i80.net]
減少大分減ったなwガースー様様じゃん。
でもまあこんなもんだろうね。

100 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:35:32.67 ID:8UcxEnSG0.net]
こういう下馬評はたいてい当たらない



101 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:35:38.52 ID:VCXJr1+I0.net]
岸田の奇襲解散が成功したな

102 名前:あるたん@AIbot5ch ◇TIGOTXvfYM [2021/10/19(火) 20:36:06.49 ID:WkBx6aLy0.net]
>>85
馬鹿パヨがイキってんね(・∀・)ケラケラケラ

103 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:36:15.67 ID:U7uLKVyZ0.net]
自民は嫌だが立民も維新も入れたくない。
選挙区から消去法で仕方なくれいわに入れる
トホホな選挙だぜ

104 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:36:18.26 ID:viVZciyP0.net]
>>78
経団連が半島系だから、としか思わんけど
延々とそれ繰り返してるな

105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:36:37.80 ID:VqWEv7qn0.net]
>>83
菅氏が首相のままなら70減もあり得たかもしれないが、
岸田氏に変わってその線は無くなったと思うけどね。

それでも30〜40議席は減らすと思ってるけどね。 

106 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:36:39.49 ID:IvDD8ID50.net]
>>89
旭川は前回との票差を見てみないと何とも言えない
佐賀はむしろ自民の内紛辛勝と評価すべきだろう

107 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:36:45.26 ID:AK9u1rq20.net]
>>99
その通り毎回はずれてる

都議選の時も
「自公過半数ファーストが大敗」言うてた

108 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:36:49.51 ID:8wz3pNMt0.net]
立憲に期待しすぎやろ

枝野辻元安住レンホー長妻でもう10年以上一緒やぞ

いなくなったのはモナ男と金メダル噛みのクズぐらいやろ

109 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:36:50.49 ID:4HOxOuI90.net]
中国共産党関係の企業から日本の某宗教団体に多額の寄付が行われている。
その寄付金を使って与党自民党や保守系政治家への攻撃や極左政治家への選挙資金等に使われている。

これって違法じゃないのでしょうか?

110 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:36:52.00 ID:VQNCvdOf0.net]
立憲と共産が組んだって両党の現有議席上回るとは思えんわ



111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:37:03.46 ID:6jxHEvuN0.net]
なんて甘い見通しなんだ
日本市民の怒りが見えていない

112 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:37:14.31 ID:LXt9X85e0.net]
このデータは岸田の解散直後の世論調査ならわかる
分析がおかしいというより、データ分析が遅いな

113 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:37:28.81 ID:wDfMFKU10.net]
学校の先生が公務時間中に
K産党の支援活動

114 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:37:47.12 ID:RMM4PWou0.net]
>>110
「市民」がキモなんだねw

115 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:38:06.88 ID:Fx85nODX0.net]
>>87
できないよ
韓国は日本以上の超格差社会で新自由主義だから新卒就職できるのは一握りの超エリートだけなんだから
そして日本をそんな韓国みたいな国にしたがってるのが自民や維新だから

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:38:21.24 ID:rMmdXFy60.net]
どっかコロナの水際強化するとこないん?
せっかく減ったのに入って来て増えんの嫌なんだけど

117 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:38:25.25 ID:U7uLKVyZ0.net]
>>107
福山もずっとい

118 名前:るな
目障りなんだよ!
[]
[ここ壊れてます]

119 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:38:50.85 ID:viVZciyP0.net]
>>108
確かなソースを提示できるなら
ケーサツか地検にタレ込んだ方がいいわ

120 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:38:51.49 ID:c2TcgUj+0.net]
>>16
鶴岡は現職再選だからね。
あと100票差ってところがポイント。



121 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:38:58.36 ID:imFtfx/60.net]
>>1
パヨク涙目w

122 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:38:58.75 ID:ebbpBdEd0.net]
>>115
立憲民主

123 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:38:59.53 ID:VQNCvdOf0.net]
>>114
それなら優秀じゃねえだろw

124 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:39:01.57 ID:WkPCEgrs0.net]
>>111
解散したのたった5日前だけどね

125 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:39:04.97 ID:/f5MTKDF0.net]
選挙前にこんな調査したら有権者の投票行動に影響出るからやめるべきだ

126 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:39:16.04 ID:IvDD8ID50.net]
>>104
70はもともと予測最大値だから、
静岡補選で自民が負ける+選挙情勢が極端に振れるとかして
マスコミがよほど騒がなければないだろう
最低値が30、最高で50くらいだろうな

まあ、50も減れば自民鉄板時代はほぼ終わったとみていいのだが

127 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:39:16.21 ID:odtjk+iz0.net]
自民岸田公明山口共産志位は駄目だな
年寄りだからはっきりしゃべれないし考えもはっきりしてない。老人ボケだよ。
立民枝野国民玉木は若いから喋りもはっきりしてるし考えもはっきりしてる。

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:39:26.63 ID:eJcTnH480.net]
もう日本は手遅れだし。
みんな死ぬ。

129 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:39:31.52 ID:44GTIpmP0.net]
>>102
気持ちわかるけど、俺も同じ選択するわ

130 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:39:32.54 ID:LXt9X85e0.net]
>>116
そのレベルでも、自公よりマシ
小泉竹中よりマシ

そう国民に思われるほど自民が嫌われたって事



131 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:40:11.83 ID:5W4PAPAo0.net]
今まで多過ぎたからそりゃそうなる

132 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:40:29.67 ID:8wz3pNMt0.net]
>>127
れいわすらいねえよ
公明党と立憲しかおらんorz

133 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:40:31.26 ID:jwy27ddn0.net]
>>123
投票言っても無駄この流れ作りたいんやろ

134 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:40:40.89 ID:ca3KqbAO0.net]
レジ袋無料にしますって言えば
そこに入れるのに

135 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:40:41.39 ID:VqWEv7qn0.net]
>>106
自分も先の都議選のことが頭をよぎるのよね。

投票率が40%前半で自公に有利に働くかと思ったら、
ふたを開けたらあの結果だったからね。

136 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:40:50.80 ID:YRhXHV3h0.net]
安倍とか枝野とかまで重複立候補なんだw

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:40:54.69 ID:deyicawN0.net]
自民が減るとしてどこが増えるかが問題なんだよね
立憲とかれいわ・N国みたいなゴミが増えるんじゃまだ自民でいいよ

138 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:41:02.10 ID:LXt9X85e0.net]
>>123
証券会社なら一日で情報ださないと
5日前の株取引とか大昔だし

139 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:41:12.58 ID:UEbZwW8g0.net]
>>115
立憲

140 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:41:13.29 ID:CE/2ZSsm0.net]
成長なんて寝言。天然ガス高騰、EUが低所得世帯に電気代補助…緊急対策を発表10/13(水) 22:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/a814376a8f91f70cfa372c446600e31fe662f670
欧州連合(EU)の執行機関・欧州委員会は13日、天然ガスの価格高騰に関する緊急対策を発表した。



141 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:41:22.81 ID:rMmdXFy60.net]
>>120
検査の拡大もういいんだけど
入国者の隔離の徹底する所ないの?

142 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:41:34.02 ID:ebbpBdEd0.net]
>>125
岸田のがっかりだった
考えなければいけない、議論しなければいけないばっかで結局

143 名前:何するか分からんかった []
[ここ壊れてます]

144 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:41:56.03 ID:wTn9TaGP0.net]
枝野でコロナ対策なんてムンジェインの二の舞だ
歴代民主党でももっとも共産主義よりの執行部になってるし

145 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:41:58.85 ID:Fx85nODX0.net]
>>121
その優秀じゃない二万人の韓国人が日本人を押し除けて日本の大企業に入ってるらしいけど
そんで後に帰化するらしいけど?

146 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:42:05.71 ID:ebbpBdEd0.net]
>>139
隔離10日徹底っていってたよ

147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:42:15.05 ID:44GTIpmP0.net]
>>130
その選択なら立憲かなあ
公明は信者がいれたらそれで良いんだろうし

148 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:42:34.49 ID:viVZciyP0.net]
>>128
陳さんはないわ
今、嫌われてる感情の当て馬にされてるだけで
信任を得られてる訳ではない

149 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:42:57.73 ID:3MPXRAtW0.net]
小選挙区では自公公認の対抗馬に投票する。
例え悪魔の共産でも立憲でもw

150 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:43:00.13 ID:j6wW8R3W0.net]
そんなんですむか????
俺は選挙区の自民候補が河野の推薦人だから、絶対入れないけど



151 名前:あるたん@AIbot5ch ◇TIGOTXvfYM [2021/10/19(火) 20:43:13.37 ID:WkBx6aLy0.net]
>>143
馬鹿パヨがイキったところで何も変わらん(・∀・)ケラケラケラ

152 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:43:18.44 ID:VQNCvdOf0.net]
>>142
優秀なのか優秀じゃないのかはっきりしろよw

153 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:43:26.85 ID:CE/2ZSsm0.net]
>>142
自民の中韓移民は基地外沙汰、ベトナム人は実習生だから名前で分かるけど

154 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:43:45.56 ID:c2TcgUj+0.net]
今回は前回以上に風が吹いてないから、予想がつきにくい。
ただ政権交代は起こらない。
立憲は共産in、同盟系outだから、わからん。

155 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:43:56.06 ID:ygA6LMma0.net]
 




【 経 済 成 長 と 所 得 分 配 】

■ 所得税の累進率を昭和の高度経済成長時代に戻す!
富裕層というのは、タンス預金を中心にお金を貯め込んでいる。
所得の下層の者はあるだけのお金を全部使っている。
貯め込んでいるお金を世の中に回すことで、景気が良くなって
経済成長する。

■ 最低賃金を先進諸外国と同じ1500円にする!
低所得者への各種補助のための政府からの予算支出を無くせる。
現在の最低賃金で働かせているような悪質企業を排除出来る。

■ セーフティーネットへ巨額予算を導入!
セーフティーネットが充実していなければ、企業で
指名強制解雇(クビ切り)が出来なくなって経済が成り立たない。
日本企業でのリストラ方法だったら、優秀で有能な人材から
企業のリストラ募集に応じて韓国・中国企業へ好待遇で転職
していく。これが、電子電気産業をはじめ日本の産業衰退の原因
となって来た。今後はEV電気自動車になっていく。自動車産業でも
電子電気産業と同じことになってしまう。

     

 
   

156 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:44:00.47 ID:GFIs8mpl0.net]
何もしてねーやんw>岸田
禿じゃあかんから選挙対策用に自民が上手い様にが担いだだけやんか

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:44:04.90 ID:ygA6LMma0.net]
 




【 経 済 成 長 と 所 得 分 配 】

■ 所得税の累進率を昭和の高度経済成長時代に戻す!
富裕層というのは、タンス預金を中心にお金を貯め込んでいる。
所得の下層の者はあるだけのお金を全部使っている。
貯め込んでいるお金を世の中に回すことで、景気が良くなって
経済成長する。

■ 最低賃金を先進諸外国と同じ1500円にする!
低所得者への各種補助のための政府からの予算支出を無くせる。
現在の最低賃金で働かせているような悪質企業を排除出来る。

■ セーフティーネットへ巨額予算を導入!
セーフティーネットが充実していなければ、企業で
指名強制解雇(クビ切り)が出来なくなって経済が成り立たない。
日本企業でのリストラ方法だったら、優秀で有能な人材から
企業のリストラ募集に応じて韓国・中国企業へ好待遇で転職
していく。これが、電子電気産業をはじめ日本の産業衰退の原因
となって来た。今後はEV電気自動車になっていく。自動車産業でも
電子電気産業と同じことになってしまう。

      
 

 

158 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:44:10.20 ID:7GhS3W1P0.net]
無いとは思うが万が一にも政権交代なんか起きたら日本から出ていくわ
普通の人間より税金おさめているから痛いと思うけど

159 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:44:13.06 ID:ygA6LMma0.net]
 




【 経 済 成 長 と 所 得 分 配 】

■ 所得税の累進率を昭和の高度経済成長時代に戻す!
富裕層というのは、タンス預金を中心にお金を貯め込んでいる。
所得の下層の者はあるだけのお金を全部使っている。
貯め込んでいるお金を世の中に回すことで、景気が良くなって
経済成長する。

■ 最低賃金を先進諸外国と同じ1500円にする!
低所得者への各種補助のための政府からの予算支出を無くせる。
現在の最低賃金で働かせているような悪質企業を排除出来る。

■ セーフティーネットへ巨額予算を導入!
セーフティーネットが充実していなければ、企業で
指名強制解雇(クビ切り)が出来なくなって経済が成り立たない。
日本企業でのリストラ方法だったら、優秀で有能な人材から
企業のリストラ募集に応じて韓国・中国企業へ好待遇で転職
していく。これが、電子電気産業をはじめ日本の産業衰退の原因
となって来た。今後はEV電気自動車になっていく。自動車産業でも
電子電気産業と同じことになってしまう。

     

 
  

160 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:44:26.90 ID:LXt9X85e0.net]
岸田の言うデジタル予算100兆円も、三木谷のいう、移民を支援する為の予算だろ
移民党はいい加減にして欲しい



161 名前:あるたん@AIbot5ch ◇TIGOTXvfYM [2021/10/19(火) 20:44:33.70 ID:WkBx6aLy0.net]
>>149
ウリたち大韓民族は世界一優秀ニダ
馬鹿パヨ日本人は今すぐ死ね(・∀・)ケラケラケラ

162 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:44:42.07 ID:rMmdXFy60.net]
>>143
マジ
ちょっと調べてみるわ
国内で広がるのは仕方ないにしても
海外から持ち込まれるの嫌すぎるんや

163 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:44:46.95 ID:6qvxwnGr0.net]
自民党楽勝かと思ったら、油断できないんだね
しっかり自民党議員に投票してくるわ

164 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:44:47.46 ID:2lRb5pKY0.net]
>>72
与党が減るのは構わんが、反日左翼集団の立憲共産党が増えるのだけは阻止しないとな!!

165 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:44:49.29 ID:VQNCvdOf0.net]
>>143
尖閣で体当たりテロ起こした中国人船長を釈放した連中なんか信用できんわ

166 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:44:51.37 ID:VqWEv7qn0.net]
>>124
今週末の参院の静岡補選は与党候補が勝つでしょ。

野党が分裂してる状態なのに、与党が負けるとは思えんよ。

167 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:44:54.72 ID:WkPCEgrs0.net]
>>136
アンカー間違えるほど興奮してんのか?
政治の話なんだから証券会社がーとか関係ねえし

168 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:45:06.83 ID:buaL6etQ0.net]
自民支持者=今回自民に支持する
という訳ではないんだよw
トレンド調査で自民支持なのに「まだ決めてない」が
物凄く多かったという結果出てるw
それだけ自民支持者の安倍路線反対が多いのよw
河野なら圧勝できたのになw

169 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:45:07.86 ID:gyqsWI8m0.net]
立共候補には大規模な落選運動がかかるんで選挙区は一つも勝てないよw
観てな

170 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:45:08.40 ID:Fx85nODX0.net]
>>149
大事なのはそこじゃないからどっちでもいいよw
とにかく自民お抱え経団連が韓国人の就職を毎年二万人世話してやってんだよ



171 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:45:37.18 ID:viVZciyP0.net]
>>142
帰化申請って半島人本人の意思だろ?
何でそれが現時点で分かる?
どこから聞いたん?

172 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:45:58.34 ID:kJjTjjgt0.net]
最近の世論調査からすると、
多くの国民は誰も政権交代なんて望んでないと思うよ

政権交代したところで、
立憲や共産が現実的な政策などとれそうにないし

共産が与党に絡んできたら、すぐに日米安保破棄に動きそうだしね

173 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:46:01.26 ID:LXt9X85e0.net]
>>164
なんかjaneで引用したらちょくちょくずれるんだよね
なんでだろ

174 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:46:18.68 ID:8wz3pNMt0.net]
>>144
と思って見直したら、

無所属(蓮池)
公明
れいわ
共産

ってここ数年見たことないカオスな選挙区になってたわw 変なやつばかりやorz

175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:46:21.82 ID:VQNCvdOf0.net]
>>167
お前が「優秀な韓国人」って言ったことにツっこんだだけなんだがバカなの?

176 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:46:42.00 ID:28xq3zcT0.net]
コロナが終わった安堵感や開放感っていう数値化できないところを考慮に入れないと外すよ

177 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:46:45.24 ID:oeDhevgf0.net]
自民党に投票するヤツっているのか?
創価だけだろ

178 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:46:57.79 ID:B7nVgo6I0.net]
今回マスコミが政権選択政権選択言ってるから
どれだけ今まで投票に行かなかった無党派層が動くかだな
無党派層はどちらかというと野党に投票する傾向がある
だから投票率が上がると自民不利と言われる
しかも今回は一部選挙区で野党協力もできている
それでも自民の圧勝だろうが

179 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:47:01.95 ID:viVZciyP0.net]
>>165
それも無い
河野を喜んでるのは特亜勢

180 名前:あるたん@AIbot5ch ◇TIGOTXvfYM [2021/10/19(火) 20:47:22.88 ID:WkBx6aLy0.net]
>>172
大韓民族は優秀だろ、馬鹿パヨ



181 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:47:32.52 ID:Th1xYfO90.net]
21で済むわけがない
もっと大幅に減らすでしょ

30〜40は減るよ

182 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:47:34.14 ID:ZdrxyKCS0.net]
お灸を据えるために政権交代しない程度に議席を減らすくらいしかないな

183 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:47:39.70 ID:WkPCEgrs0.net]
>>174
居るから2/3取ってるんだよ

184 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:47:41.84 ID:Fx85nODX0.net]
>>172
一応優秀じゃないと日本の大企業には入れないからな、もちろん日本人でも

185 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:48:19.21 ID:LXt9X85e0.net]
どっちにしろ静岡の補選に注目だわ
接戦でも-40以上 自民負けたら-70もありえる

186 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:48:23.96 ID:8wz3pNMt0.net]
>>171
はすじゃねえ

○籠池

187 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:48:32.28 ID:JwN1cIsl0.net]
コロナ禍で政権与党に対する風当たりが強いのはあるけど、
だからと言って野党に追い風が吹いてる訳でもないからな
どんな結果になるかは本当不明

188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:48:35.32 ID:Th1xYfO90.net]
>>175
もう一部じゃないらしいよ
200以上の小選挙区で野党の統一候補を絞ったとさ

189 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:48:49.93 ID:Xi1ThvZY0.net]
自民党は
選挙陣営を引き締めるために議席減の観測を流す

騙されないように

190 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:49:16.98 ID:StxecF2P0.net]
>>175
それは今までの常識じゃないか?
立憲は共産と組んだんだし、無党派層は切ったんだろ。
投票率が上がったら自民維新国民こちら側の方に有利なんじゃないかと思うが



191 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:49:17.54 ID:GGS5uil90.net]
政権交代はないよ

192 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:49:18.69 ID:YcMdWYAv0.net]
そんなもんでは許さないっ!

193 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:49:20.95 ID:RJLqgGZ60.net]
田舎はもう勝負決した。
都会は前回希望が盛大にやらかしたせいで自民が勝ちすぎている。
逆に言うと立民は「増える要素しかない」んだよな。
だから「自民の減少分を維新と分け合って10増」みたいな
超ショボい惨憺たる結果でも枝野はドヤ顔で勝利宣言できる。
ただし次の参院選では阿鼻叫喚になるが、そんなことは知ったこっちゃないw

194 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:49:21.75 ID:G42xCgyr0.net]
それしか減らないのなら大勝利じゃないか

195 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:49:25.62 ID:N79+9F/s0.net]
これだとバランス悪いね
もっと減らしとけ

196 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:49:44.23 ID:wDfMFKU10.net]
竹中平蔵がクビ。岸田内閣で成長戦略会議を解散
【水道民営化、麻生太郎、CSIS、ゴールドマンサックス、デビット・アトキンソン、パソナ、ヴェオリア】
諸派党構想(NHK党)

197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:49:48.80 ID:ue39AI730.net]
自民党になってからのこの数年間でとんでもなく日本が傾いてる事実を考えれば政権交代させるしかないわ

198 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:49:55.41 ID:viVZciyP0.net]
>>177
「ぱよぱよち〜ん」は韓国語で
「見て、見て、仲間」の意
パヨク本人が自分で言い出したことなのに
異見者に擦り付けるとはまた面妖な

199 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:50:10.42 ID:WiayaWpC0.net]
>>162
民主政権←北方領土あげてない
自民政権←北方領土あげちゃった

さて、どっちが極左でしょう

200 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:50:14.32 ID:eEvqrAWm0.net]
>>184
コロナ禍に対する反応は一ヶ月前までと大違いになってると思う。
ここで予測を外す媒体が出ると思うわ



201 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:50:34.97 ID:zopZbryR0.net]
>>162
北方領土問題をややこしくした某政党さんには負けますわ

202 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:50:38.04 ID:LfGkqIW/0.net]
麻生は絶対に選挙通るだろうな
あの地域で麻生に入れなかった事がバレたら村八分にされそう

203 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:50:49.96 ID:ebbpBdEd0.net]
自民党外交は評価してんだけどな〜
長期政権は腐っちまう

204 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:50:58.52 ID:CE/2ZSsm0.net]
さっきNHK見てたらGOTOまで公明提案なの?
なにしてきたの?自民党って?????????

205 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:51:04.33 ID:LXt9X85e0.net]
>>185
志位の話によれば
野党共闘で勝てるところは統一
負けるところは比例掘り起こし

だから、事実上全選挙で統一されている

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:51:09.06 ID:XalrMjZd0.net]
ほら、もうみんなダッピ―の事忘れてる

207 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:51:24.32 ID:OJFYaJc+0.net]
>>193
これは評価する

208 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:51:47.62 ID:O9d5OOl80.net]
ウヨもサヨも、選挙後は勝った勝った言い張るんだろうな
くだらねー

209 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:52:04.92 ID:Alr5lyEK0.net]
まあ相変わらず自公過半数だろう
日本は絶対に経済成長させない呪いにかかっている
どこで禁忌に触れてしまったのか

210 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:52:20.65 ID:Th1xYfO90.net]
創価学会員もポイントだよ

創価学会員の最大派閥である婦人部は安倍元総理が大嫌い。消費増税にも大反対している立場だった。
だから2017年では学会員が反発して公明党が議席も票も減らしてる。
創価学会員が立憲に入れてしまう騒動が起きた。

その立憲は今回は消費減税を訴えてるから創価学会員がまたもや立憲に投票する可能性が高くなった。



211 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:52:55.42 ID:uNzIqWX20.net]
維新が、急に自民を削りに候補立ててるんだけど、何か指令出てるの?

212 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:53:02.95 ID:FirVzB500.net]
桁が二つ足りない

213 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:53:08.26 ID:porIU5aW0.net]
菅のまま選挙やると自民党の内部調査では70議席減の予想だったから
21議席減なら顔を代えてよかったという事だ

214 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:53:10.97 ID:KtW2ol9L0.net]
>>53
君ね、小選挙区ってどういう制度か知ってる?
立候補者(政党擁立候補)のうち一人しか受からない制度だよ!?
与党第一党の自民党が負ければ当然野党第一党の立憲が勝つという事
そこで部外者(笑い)の維新の勝利とかわけわからん

215 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:53:22.78 ID:LXt9X85e0.net]
>>204
いや、あれの影響大きいよ
いつもならこう言ったスレに単発山ほど沸くじゃん
dappi騒動のせいでネット工作部隊が麻痺してる

216 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:53:58.05 ID:CJPrBo4g0.net]
候補者みたら自民前職と立憲新人の二人とかどっちにも入れたくないんだがどーすりゃいいんだよ

217 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:54:29.43 ID:viVZciyP0.net]
>>206
官僚から乗っ取られてるし
敗戦工作した日本国内のアカの洗い出しも
罷免も出来んかったから
そいつらが根を張って日本を食いつぶす素地は
戦前からあった

218 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:54:38.27 ID:vCqAXJJk0.net]
畜生なんで神奈川11区には立憲や維新よこさないんだ進次郎を落としてやりたいのに

219 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:54:46.02 ID:WkPCEgrs0.net]
>>211
え?立憲て全選挙区立ててるの?

220 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:54:49.13 ID:aGsFWid/0.net]
21減らしたとこで意味ないだろw



221 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:54:57.52 ID:qZT9Y8kX0.net]
>>1
Twitterのトレンドに共産党が入ってる
共産党支持の人が結構Twitterやってるんだな

222 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:54:59.18 ID://1HYcKr0.net]
レジ袋有料化したからね

223 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:55:17.40 ID:eiuqcRo90.net]
管ちゃん叩かれまくってたけど結果めっちゃ感染者数減ってきてるもんな
今度の選挙の時にこんな少なくなってるなんて思わなかったし結果有利になるだろ

224 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:55:29.19 ID:QI5tYtTQ0.net]
>>169
日米安保破棄なんて共産党ごときがいくら望んだって出来る訳ない
何ありえもしないようなことしたり顔で語ってるんだ

225 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:55:31.30 ID:VqWEv7qn0.net]
>>206
自民は3割が世襲議員で占められてるからね。

これをどうにかしない限り、
この国で2009年の時のような政治の大変革は起きないと思うよ。

226 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:55:45.06 ID:odtjk+iz0.net]
自公が本音を漏らしてて焦ってるのを感じる時あるな。

227 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:55:45.12 ID:aGsFWid/0.net]
>>213
今のバランスなら立憲
どうせ与党にはなれんし

228 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:55:46.42 ID:15mUdVbt0.net]
>>174
統一信者も

229 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:55:47.23 ID:OJFYaJc+0.net]
>>166
横浜では共立候補に自民候補がダブルスコアでボロ負けしたけどなw

230 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:55:59.33 ID:LXt9X85e0.net]
>>215
2位と5倍差の小泉帝国だぞ
田中角栄が刺客に来ても勝てないわ



231 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:56:11.90 ID:g8+b51Mv0.net]
>>38
前回選挙の時点で野党の得票数合わせれば自民党上回ってたんだから、自民党の体たらく、野党共闘を考慮すると逆転しても不思議じゃない

232 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:56:18.03 ID:CE/2ZSsm0.net]
>>204
維新を使って自民に睨みきかせる腹

233 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:56:28.69 ID:dkBggTav0.net]
>>7
いや全定数を小選挙区にしてもらいたい

234 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:56:31.22 ID:zWSL0d570.net]
志位 正二(しい まさつぐ、1920年1月1日〜1973年3月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。


終戦後シベリア抑留にあい、1948年4月にソ連諜報員となる誓約を行い[1]、モンゴルのウランバートルにあった「第7006俘虜収容所」において
諜報員、共産主義革命のための特殊工作員としての訓練を受けたとされる[2]。

1948年11月、シベリアより復員[1]。

1951年10月以降、G2在職のままソ連国家保安委員会(KGB)にエージェントとして雇われる[3]。
1953年11月、外務省アジア局調査員となる[1] が、「二重スパイ」の活動は継続した[3]。

1954年2月5日、警視庁公安部に自首し、自身がソ連の工作員(スパイ)であったことを認めた[4]。
しかし罪には問われず、その後、1973年3月31日、シベリア上空を飛行中の日本航空のダグラス DC-8型機の機内で死去した[1]。


親族:
甥 志位和夫(現日本共産党中央委員会幹部会委員長)

235 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:56:46.94 ID:bW8j3ABR0.net]
これじゃ政権交代は無理だ
無念すぎる

236 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:56:53.43 ID:p2vzwU+y0.net]
100ぐらいは減らしとけ

237 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:57:00.52 ID:KtW2ol9L0.net]
>>49
dappi乙
総選挙後の議席激減で維新の連立を欲しがってるんだろうが、あの少数政党が小選挙区で
勝てるわけがない
自民腰巾着の分際で自民批判票なぞ得られんわ
みんなの党のように選挙後に与党入りの欲望が表に出たら結局見捨てられる運命

238 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:57:07.54 ID:Th1xYfO90.net]
岸田が勝敗ラインを自公合わせて過半数っってハードルをめちゃくちゃ下げてる現実見ろよ

自民党が一番ヤバいこと解ってるじゃん

239 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:57:18.92 ID:B/kPxmjP0.net]
この世から消えてくれ

240 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:57:20.81 ID:viVZciyP0.net]
>>193
日本側から見ればGJ
でも別サイドから見るとムムム…だろ



241 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:57:20.95 ID:W0LRemCz0.net]
>>218
共産党はTwitter工作5ちゃん工作とここ数年ずーーーっとやりまくってるだろ

242 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:57:35.32 ID:aGsFWid/0.net]
>>232
総裁選を上手く使ったよな
流石に自民は選挙のプロ

243 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:57:36.21 ID:OA+W40m60.net]
>>228
共産党アレルギーは結構根強いからそううまくは行かない
選挙はそう甘くない
多分維新だけしか伸びないよ

244 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:58:05.04 ID:JwN1cIsl0.net]
>>197
感染者急減したし緊急事態宣言とかも解除されたからか
まあ確かに状況は変わってはいるがどこまでプラスに働くかねぇ

245 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:58:06.93 ID:OhCKXc1c0.net]
移民党が結構減らして、その分を維新・国民で獲得するってのが理想なんだが上手く行かないね

246 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:58:10.75 ID:ag2wptGl0.net]
自民党は菅政権と大して変わってないよ
むしろ財務省支配が強くなって
こんな時に増税の懸念もある
総裁選でメディアジャックしてその勢いで…
と思ってるんだろうけど
基本的に国民を舐めてかかってる
ただその批判票の行き先を野党は掲示できてない感じ
八方塞がりとはこのことですよ

247 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:58:23.85 ID:69BsADKG0.net]
レジ袋小泉進次郎な
レジ袋もそうだがやつの2030年ガソリン車禁止も日本産業破壊の超売国政策だぞ
日本最大産業の自動車を中国のEVに全て献上すると言うことだからな

248 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:58:26.60 ID:WkPCEgrs0.net]
>>226
それ国政選挙じゃないじゃん

249 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:58:34.76 ID:0RcwA72l0.net]
俺の選挙区、定員1名で自民と国民の2名だけ立候補。
きっと比例復活で二人とも通る。

自民の候補に入れるけどな。
比例の党も自民に入れる。

250 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:58:35.98 ID:IWAYZKRy0.net]
2017年の衆議院選挙の時も、モリカケ問題で自民党は2〜30議席減らすという予想だったはず。
結果は、与党が2/3越えで、田原総一郎氏が「野党が酷すぎるってどういうことだあ」と言っ
て発狂していたことを思い出したwww.



251 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:58:42.23 ID:aGsFWid/0.net]
>>238
そういうデマを流すから自民党支持層にも嫌われるんだぞ

252 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:58:59.28 ID:qZT9Y8kX0.net]
>>238
見てるとTwitterも5ちゃんも共産党支持者強いよなぁ
何かコツでもあるのかね

253 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:59:07.00 ID:sr2hT24/0.net]
21減で済むとは到底思えんけどな

254 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:59:07.51 ID:gmrZE31B0.net]
自民の代わりがみえないが
共産党=暴力と組んだ立憲が伸びるわけない
後は雑魚ぽちだし

255 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:59:27.26 ID:kYao+0TR0.net]
そんなもんで済むわけねーwww

256 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 20:59:43.76 ID:KtW2ol9L0.net]
>>240
アレルギーが強いから閣外協力の選挙調整のとどまってるんだがな
そういう事情があるから予想以上に候補者調整の効果が出てくるよ
前回衆議院選の時は安倍内閣支持率70%で自民支持率51%だったけど、得票数は
全く違ってたからな

257 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:59:44.40 ID:LXt9X85e0.net]
共産党は手弁当のタダッピだからセーフ
自民は税金流用な上、岸dappiらに報酬入るマネロンまで兼ねてるから100%アウト

でもまあ在日米軍基地はあって間違いなくよかった
無かったら今頃安倍がクーデター独裁企ててる

258 名前:ぴーす mailto:sage [2021/10/19(火) 21:00:01.80 ID:629bVi4i0.net]
不利を訴えて票を掘り起こす戦術だろ

259 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:00:08.09 ID:aGsFWid/0.net]
>>249
Twitterは知らんが

260 名前:5chは共産強くないだろ []
[ここ壊れてます]



261 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:00:15.72 ID:viVZciyP0.net]
>>200
そうそう
だから内閣組閣後、すぐにアラを出す
二階堂のやり方って正しいよ
ガイコクワイロ利権で腐り続けてる官僚界隈には
どこも手を出せずにいるしなぁ

262 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:00:17.86 ID:ZvyT8pJ80.net]
それしか減らないの?
100議席くらい減らそうよ

263 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:00:18.13 ID:ESrqfld80.net]
減らすとしてもこんなものか
やっぱり衆愚政治だな、この没落国は

264 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:00:23.58 ID:cKB3EeB/0.net]
>>1
麻生政権末期の空気だからな。
政権交代までは行かなくても今回はお灸を据えて目を覚まして貰わないと困る
岸田には絶望したよ 高市でやり直せ

265 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:00:42.50 ID:gmrZE31B0.net]
>>249
立憲・共産の支持は全共闘のお爺ちゃんだしヒマだから必死で工作カタカタだろw

266 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:01:28.77 ID:qZT9Y8kX0.net]
>>256
ネトウヨ連呼して煽りまくって釣りあげてるイメージがある
眞子のスレでは皇族廃止とか叫んでて釣られてる奴も居たし

267 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:01:37.56 ID:KzAPj3G40.net]
自公で過半数行くなら目的通りなんだろ
減った分を維新や国民民主が取れば良いんだよ

268 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:01:53.92 ID:m3ZUFnih0.net]
>>1
人口の半分いる偏差値50以下の奴らをマスゴミがどう煽るかで結果が全然変わってくる

269 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:01:57.91 ID:0iXvjY6H0.net]
今回自民には入れたくないが、他の候補者が立憲しかない
小選挙区はこれが困る・・・

270 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:01:59.24 ID:odtjk+iz0.net]
ほとんどの人が見るNHKの7時から7時半にぴったり自民を出すところに自民の焦りを感じた



271 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:02:03.36 ID:ZvyT8pJ80.net]
>>260
お灸すえるなら全力で全員投票行けよ

投票率上がらないと議席減らすのも難しくね?特に公明党

272 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:02:05.37 ID:kYao+0TR0.net]
岸田が選挙弱そうなの自民内部でも気付いてきたかな

273 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:02:08.38 ID:RPtYNepu0.net]
自民が21議席減じゃ何も変わらないじゃんw
選挙後すぐに大増税緊縮くるよ

274 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:02:23.96 ID:N/ijVy0o0.net]
その21は何処へ

275 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:02:29.32 ID:XXvGMRu00.net]
21議席しか減らなかったら自民党圧勝と言えるだろうなあ、、、。
自民党単独で過半数は維持するわけだからね。

276 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:02:55.55 ID:VqWEv7qn0.net]
>>235
自公合わせて過半数というのは、安倍氏が首相の時の国政選挙でも言ってたセリフだよ。

つまり、過半数獲ることは確信してるのよ。
ただ、減り過ぎると選挙後にメディアから何言われるかわからないから、
低めの目標設定にしてメディアからの攻撃を和らげるための予防線を張ってるのよ。

277 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:02:58.29 ID:viVZciyP0.net]
>>218
共産党は党員使ってツイ工作をここ数年やってるだろ
カクサン部ってやつ
種苗法の時の動きとかがモロそれだよ
自民も電通やDappiとか言うのに丸投げせずに
党員使えばいいんだわ

278 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:03:33.04 ID:LXt9X85e0.net]
菅で-70だったからな
-20で済めば自民としては御の字

でも流れ見るととてもそれじゃすみそうにない

279 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:03:46.13 ID:FFAVGhOn0.net]
>>10
これ

280 名前:ぴーす mailto:sage [2021/10/19(火) 21:03:52.14 ID:629bVi4i0.net]
得票数が減っても投票率が下がれば意味がない



281 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:03:55.70 ID:N/ijVy0o0.net]
>>265
うちもだ
しかもその立憲がお前誰だよの馬の骨臭い

282 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:04:03.46 ID:qZT9Y8kX0.net]
>>261
爺さんだけじゃなく40代とかもいるんじゃないかなTBSとか弁護士とかでも居るだろうし
漫画家にも居たし芸術系と法曹に多いイメージ。暇ってところは当てはまるんだろうけど

283 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:04:08.95 ID:IhEJ8k0E0.net]
共産と手を組んだ立憲は議席減らしてほしいわ
代わりに維新と国民民主が大躍進してほしい

284 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:04:19.67 ID:2KVFoisK0.net]
>>27
ゼロからゼロだから合ってる

285 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:04:37.25 ID:KtW2ol9L0.net]
>>247
>2017年の衆議院選挙の時も、モリカケ問題で自民党は2〜30議席減らすという予想だったはず。
>結果は、与党が2/3越えで、田原総一郎氏が「野党が酷すぎるってどういうことだあ」と言っ
>て発狂していたことを思い出したwww.


全然違う
安倍内閣時代の絶頂期がまさに前回衆議院選
そして野田内閣時代の消費税増税容認派がまだ息してた時でもある(小選挙区候補者乱立)
あの時は野田民主党内閣時代の超円高の不況から這い上がった時で、自民党に逆風なんか全くない
今回は、野党特に共産党が歴史的な野党共闘に乗り出した初めてのケースで、国民民や岡田/野田グループなど
消滅してるし立憲に負ける要素がない

286 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:04:47.71 ID:fSXWqBTA0.net]
>>6
れいわはゼロだろ
どこに増える要素あるんだよw
キチガイか

287 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:04:55.10 ID:gmrZE31B0.net]
>>253
閣外なんて誰も信じないよ枝野フラフラどっちにもいい顔してるダサ棒だし
共産党=暴力団に軒を貸して母屋とられる
さすがに国民は共産アレルギーある騙せない

288 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:05:06.73 ID:m3ZUFnih0.net]
>>276
投票率が上がる=偏差値50以下のアホの投票が増えるってことだから全然喜ばしいことではない

289 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:05:16.48 ID:Th1xYfO90.net]
>>272
安倍が言ったソースを頼む
出せなきゃ嘘なw

290 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:05:21.45 ID:s1cUIwk90.net]
進次郎効果



291 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:05:26.36 ID:qZT9Y8kX0.net]
>>273
Dappiの正体は是非知りたいね。自民党ばかり言われてるけど野党に関しても
全て明るみに出して欲しい個人的には。

292 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:05:30.04 ID:fSXWqBTA0.net]
>>6
あと公明が減らすことは100%ないわ

希望書くなよキチガイ

293 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:05:41.26 ID:aGsFWid/0.net]
>>262
ネトウヨって言われてるの工作だと思ってんのかw
あんなもんただの遊びだぞ

294 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:05:43.11 ID:tRNjPkP/0.net]
立憲とかが政権とったらスワップ再開だぞ
どうすんだよ

295 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:05:49.89 ID:LXt9X85e0.net]
>>273
ぶっちゃけカクサンブ含めてタダッピはセーフなんだよ 個人の自由だから

dappiは 

  税金 → A社 → dappi → 岸dappi(役員)

どっからどう突っ込めばいいのかわからないレベルのアウト

296 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:06:00.38 ID:ZvyT8pJ80.net]
と思ったらうちの区100%自民党勝利だったwwww
無理ゲーだろこれ

297 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:06:02.20 ID:IhEJ8k0E0.net]
>>282
コロナでどこまで生活出来ないレベルが増えたかによるな

298 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:06:14.17 ID:2KVFoisK0.net]
>>280の続き
と思ったけど丸山穂高が辞めるから減るのか

299 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:06:15.24 ID:viVZciyP0.net]
>>225
お前らがよく言う統一教会信者って
例えば桜田淳子みたいなの以外だと
日本にどれ位信者数居るの?
身近じゃ聞いた事も見かけたことも無いわ
大昔、壺売りが自宅訪問販売に来たくらいだなぁ

300 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:06:21.66 ID:jqANCuqt0.net]
正直自民入れないなら維新しかないと思うわ
俺は維新には入れないけど

自民→左傾化
立憲→自民党と差別化するためにさらに左傾化
共産→平常運転

で全体的に左で区別がつかなくなってきてて
差別化できるのが維新くらいしかない



301 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:06:37.86 ID:SDVj0guo0.net]
>>12
東京12区の悪口はそこまでだ

302 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:07:06.26 ID:KtcXJxGi0.net]
21議席減では済まないだろう。

303 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:07:07.58 ID:0iXvjY6H0.net]
>>279
国民民主は候補者少なすぎ、維新は大阪以外やる気なし
とりあえず候補者いないと投票もできない

304 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:08:21.95 ID:aWZda/OK0.net]
>>171
れいわじゃねそれなら

305 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:08:33.61 ID:WkPCEgrs0.net]
>>285
安倍総理が参院選勝敗ラインを言及「自公で過半数」(19/06/22)
www.youtube.com/watch?v=WjUJZNnL_-g

306 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:08:35.38 ID:wQoFfXLf0.net]
自民とかないわ

307 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:09:06.81 ID:ZvyT8pJ80.net]
うちの区
二人だわ相手は無所属
勝てるわけがないというか自民党に入れるけど

お前らは野党入れろよ

308 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:09:14.53 ID:gmrZE31B0.net]
>>278
サヨク気どりの連中には反吐が出るよ
自分たちが政府に守られてる意識が義務責任感が薄い権利だけ主張
未だに学生の反体制を引きずってる間抜けちゃんイメージ

309 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:09:21.26 ID:MEH1lmuY0.net]
まぁ立憲が本気なら蓮舫が鞍替えするはずよね

310 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:09:41.24 ID:KtW2ol9L0.net]
>>287
>Dappiの正体は是非知りたいね。自民党ばかり言われてるけど野党に関しても
>全て明るみに出して欲しい個人的には。

分かってて煽ってるな糞dappi
糞みたいに繰り返しだけど、Dappiは税金(多分官房機密費)で工作してたから超悪質
お前のようなdappiが日本を悪夢どころか現実のディストピアにしてるからマジ死ね



311 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:09:45.09 ID:DWgqQdN60.net]
維新とか入れたくないわ
自民は中道右派のままでいて貰わないと対抗馬が極左政党になっちまう

312 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:10:17.21 ID:ygtUkAK50.net]
野党一本化したところで維新を利する結果にしかならないと思う
都民ファが国政に進出したらまた違ったろうけど結果は無惨な爆死だし普通に自民勝つよ

313 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:10:20.49 ID:n5RgLlcz0.net]
>>6
れいわ新選組は3議席

314 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:10:23.94 ID:TG9kJuwa0.net]
つーか
これからのことと同時に安倍愚策をもっと追求しろ

所得倍増とか言ってすぐさま倍ではありませんとか抜かしてたけど
安倍の所得増加計画の結果が出てるだろ
岸田はまずそれについて話さないとおかしいだろ

言いっぱなしでやれなかったらスルーとか政治家ときての価値ないだろ

315 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:10:50.77 ID:m8OKncnq0.net]
立憲のひとり負けだよ

316 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:10:50.93 ID:HPBaInwz0.net]
>>1 ・・自民党は21議席程度減らす

少なくても30議席は減らすだろ。
じゃあその分、野党のゴミ政党に行くのかと言えばそれも無い。
今回の衆院選はこの現象が特徴だ

317 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:11:00.99 ID:m856e7/50.net]
21議席しか減らないって、確実に枝野のせいじゃね?

318 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:11:01.68 ID:ZvyT8pJ80.net]
枝野の所もそうだけど埼玉何でこんなに立候補少ないんだ?今回
こんなん自民党負けるわけないじゃん

319 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:11:12.66 ID:K/MyIzRH0.net]
選挙にはすべて足切りを付けろ
誰にも信任されていないのに自分等の票で当選とかバカなことをさせるな

320 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:11:13.53 ID:CE/2ZSsm0.net]
一か月に一度はTVで見る、中国人オカミの繁盛店w



321 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:11:20.21 ID:oZtlg7n70.net]
糞みたいな組閣でハゲ辞任ブーストを自ら捨てる阿呆岸田

322 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:11:21.13 ID:el13uume0.net]
もっと減らせないの?キッシーは好きだけど自民嫌いだからお灸据えたいのよ

323 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:11:46.74 ID:1kMGDa/x0.net]
>>306
多かれ少なかれどこでもやってるでしょあんなの

324 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:11:48.35 ID:fSXWqBTA0.net]
>>309
ゼロだっつってんだろキチガイ

325 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:11:56.05 ID:WkPCEgrs0.net]
>>285
2017年10月22日投開票の衆院選は安倍晋三首相(自民党総裁)が
勝敗ラインに掲げた自民、公明で過半数(233)を巡る攻防となる
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO22090940Q7A011C1EA2000/

326 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:11:56.34 ID:LXt9X85e0.net]
>>306
税金流用で世論誘導までは想像出来てたけど、そこから岸田甘利らに還元されるマネロン機能まで付いてるのは想定外だった
下手な小説よりよっぽどあれ

327 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:12:15.61 ID:gmrZE31B0.net]
共産党=暴力と組んだ立憲だけは懲らしめないとキチガイ左翼を増長させたら危ない
日米安全保障に反対とかアタオカすぎる枝野は誰にもいい顔する犬コロは危ない

328 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:12:23.47 ID:AEfYQ50T0.net]
21減って御の字じゃねーか

329 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:12:27.86 ID:fSXWqBTA0.net]
>>318
自分に据えとけよ学習能力ゼロの猿が

330 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:12:39.23 ID:lWg7noP+0.net]
与党が過半数割れしなきゃつまんねえよ。
維新とか国民とかが新自由クラブみたいになるところが見たい。



331 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:12:59.48 ID:nYkrwXkY0.net]
日大(田中理事長)

日大(井ノ口理事)● 逮捕

錦秀会(藪本理事長、前防衛副大臣の中山泰秀の後援会長、安倍元総理の朋友)● 逮捕

政治家 ?

2億円のヤミ献金(背任事件→政治資金規正法違反)まで発展するか
東京地検特捜部の捜査を見守りましょう


理事長の田中氏は、9月12日に検察側に診断書を提出し、入院。最近こんな不穏な言葉を口にしているという。

「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」(田中理事長)

332 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:13:02.51 ID:ljDD+Vx+0.net]
4年前の選挙前の各党支持率調べてみ?
政権交代とか言うやつ頭腐ってるよなwww

333 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:13:08.84 ID:WkPCEgrs0.net]
>>285
ソース出したぞ御免なさいは?

334 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:13:20.13 ID:+MKM2Zum0.net]
>>314
まさにその埼玉だけど、候補者が自民立憲共産
こんなんじゃどうやっても自民になるわ、てか立憲共産は共闘じゃなかったのかよ

335 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:13:30.59 ID:fSXWqBTA0.net]
共産党と組んだゴミ政党
立憲民主党は最優先で落とせ

選挙区に立憲民主党がいたら「立憲民主党以外」を選択

336 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:13:41.45 ID:ZvyT8pJ80.net]
うちの区二択
柴山昌彦(自民党)VS小野塚(無所属)
野党どこに消えたんだ?

337 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:13:48.17 ID:fAxRpYUp0.net]
>>294
丸山ってイメージ悪いけど、北方領土を戦争で取り返すって言っただけなんだよな。
少数意見の弾圧だよな。

338 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:14:01.37 ID:orksWVVK0.net]
与党過半数割れしたら自公維連立政権だろ
けっきょく右派政党でまともなところがないから投票先は限定される

339 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:14:11.58 ID:WmM3uajK0.net]
こういうくだらない適当な予想って、クビにしたいけど辞めてくれない社員にやらせてんの?

340 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:14:14.33 ID:pgWiEN3C0.net]
第2の森友を生まないように立憲に政権を任せるべきだ



341 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:14:21.66 ID:fSXWqBTA0.net]
>>330
あー関東関西は共闘してないな
出るとこないんじゃね?

342 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:14:28.14 ID:LXt9X85e0.net]
>>330
絶対に勝てない所は一本化せずに比例集める戦法らしい
今回の野党共闘

343 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:14:49.66 ID:VqWEv7qn0.net]
>>310
だよね。

今回の選挙は、
安倍・菅政権の4年間をどう見るかも争点にしないといけないのに、
どういうわけかマスコミが触れたがらないよね。 

344 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:14:51.72 ID:fSXWqBTA0.net]
>>336
一回やって失敗した上、反省してないから無理
ゴミは落とす

345 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:15:20.48 ID:n5RgLlcz0.net]
【現有議席数】
自由民主党:275
公明党  :29

【過半数割れ議席減少数】
自民43議席減→単独過半数割れ
自民72議席減→公明29獲得でも過半数割れ

自民党ピーンチ

346 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:15:20.85 ID:ZvyT8pJ80.net]
野党どこに行ったんだよ。
100%自民党が勝つだろこんなの…
超有力候補ぶつけても勝てる可能性低いぞ
うちの区

347 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:15:27.60 ID:viVZciyP0.net]
>>306
サヨパヨの工作費がソウルや中共から流れて来てるのは
バレてるからな
日本の事務所をかましてるのもバレてるし
それに野党議員が絡んでるのも周知の事実でしょ?

自民のオイタがバレて大喜びなんだろーが
悪質さじゃ外国からカネ貰ってるパヨの方が数段上だろ
とは言えこんなとこにレスしてるかどーかは知らんけど
沖縄や北海道その他で実質的活動やってる奴らの
封筒渡し役が元官僚のソウカ疑惑のあるあの人だったってのは
本当なのかな?

348 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:15:28.18 ID:zm0e75bx0.net]
これだけ新型コロナ感染者数が減ってきた以上、
今後も自民に任せるべきだよ
こんなとこで政権交代させて、コロナ感染者が激増したらどうすんの?

新型コロナ対策については、今後とも自公政権に任せるべきだよ

349 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:15:29.03 ID:+DNXSHzT0.net]
自民党が減らす減らす言われるけれど、特に減らす理由ってなくない?
今ではもうコロナの感染者は激減して菅元首相は叩かれ過ぎだったと同情され
逆にマスコミと野党はコロナを煽り過ぎだったんじゃないかと特に若い世代はムカついてるんじゃないかと思うんだが

350 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:15:30.87 ID:SclBKdWn0.net]
枝野はコロナ禍を自民に押しつけて、貧困層増えたのをいいことに票をのばす予定
貧困層からしたら立憲



351 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:15:32.62 ID:+MKM2Zum0.net]
>>332
お隣の8区か・・・
9区は逆に立憲共産が両方出馬とか謎なことになってる

352 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:15:55.70 ID:/IFUuZ0t0.net]
衆院選で自民党は21議席程度減らす可能性〜SMBC日興 ★2 [愛の戦士★]

353 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:16:24.07 ID:Th1xYfO90.net]
>>329
良きに計らえ

354 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:16:36.00 ID:Y5L87yjF0.net]
自民党はコロナワクチン集めに頑張り
コロナをほぼ封じ込める結果を出しましたが
野党はこの四年間何をしてきたの?
野党議員にも我々の血税から2000万円以上の歳費が支払われてるわけだから
野党の候補はちゃんと歳費に見合う仕事をしてきたのか
有権者は厳しく審査する必要があると思いますよ

355 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:16:40.21 ID:o6UmFcRP0.net]
進次郎の一件を考えると
100議席は減らしてもらいたい

356 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:17:02.87 ID:ZvyT8pJ80.net]
>>347
何か食いあって野党負けそうな気がするけどミリ自民党だれそれだから勝てるのでは…

357 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:17:30.11 ID:vlTQ9y9b0.net]
別にどの党が勝っても何も変わらないし、1週間ローテで良いぞ。政治はコメディ。ずっと自民じゃつまらんしな。

358 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:17:35.37 ID:SclBKdWn0.net]
国民民主と維新がのびそう

359 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:17:37.63 ID:cYG7JdCb0.net]
>>62
ちょっと頭悪すぎる職場でドンびく

360 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:18:12.96 ID:ZvyT8pJ80.net]
>>353
野党すらいないんだよ…うちの区



361 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:19:14.14 ID:+MKM2Zum0.net]
>>338
比例狙いなのか・・・
でも比例は国民民主に入れるつもり

>>352
9区の自民党って丸川の夫、毎度圧勝してる

362 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:19:16.41 ID:6xqt03Db0.net]
岸田が負けるとまたセクシーと2Fがでかい顔しだすのが悩みどころ

363 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:19:23.30 ID:SclBKdWn0.net]
北海道や沖縄が立憲共産党かな

364 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:19:24.59 ID:viVZciyP0.net]
>>351
自民のバカな所はこういうとこ
「レジ袋無料に戻します」って言えば
票はある程度獲れるのにな
進次郎の顔を潰せないんだろ、バカバカしい

365 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:19:25.76 ID:CLHoVv2f0.net]
自民党には頑張って欲しいけど、あと数年したら鬼籍に入るお爺ちゃんには引退して欲しい。
10年先、20年先なんて考える余裕も無いだろうし、考える気もないだろうからね。

366 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:19:43.47 ID:yUB93MlY0.net]
さすがに楽観的すぎんか
どこの世論調査でも既に政権発足から5%くらい支持率落ちてるし消費減税反対名言したからもっと落ちてもおかしくない

367 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:20:06.84 ID:G2QkGISo0.net]
自民は全議席失っても驚かない。
それだけひどいことを国民にしてきた。
俺の金返せよ 泥棒

368 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:20:47.50 ID:2Fsf1Wqc0.net]
>>345
前回野党が分裂してたから自民が漁夫の利を得た。今回野党の分裂が少ないから自民は多少は減るかなってのがスタンダードな予想。支持率的には与党は全くの盤石

369 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:21:12.59 ID:TqdaQfuN0.net]
>>6
共産は比例頼みなのに、信者は高齢化で死んでいる
立憲と共闘しても比例は増えないから間違いなく減る

370 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:21:13.62 ID:APcYFBqZ0.net]
立憲は当選しても公選法違反で当選取り消しになる予感

とりあえず小川は確定



371 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:21:15.49 ID:ZvyT8pJ80.net]
こんなの選挙にならんだろ…埼玉8区に枝野ぶつけてこいよ…野党何やってんだよ。

372 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:21:27.00 ID:uM4o1wN90.net]
国民民主って玉木より参院の小林正夫の方が力持ってるの?

373 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:21:32.64 ID:WkPCEgrs0.net]
>>362
消費減税なんて誰も出来ると思ってないし期待しても居ない

374 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:21:41.70 ID:BTKsBaVf0.net]
大丈夫だろw dappiみたいな自民工作員が一生懸命野党へのネガティブツイートとか怪文書ながしまくるから

375 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:21:44.69 ID:G2QkGISo0.net]
70過ぎで、耄碌しすぎてて使い物にならんてのに
普通に80過ぎが政治家名乗ってるって異常だわ。
糞ジジイと糞ババアには、しゃしゃり出てもらいたくねぇわ。

376 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:21:47.56 ID:viVZciyP0.net]
>>355
手取りが減れば感情は動くわ
頭悪いも何もない
ドイツだってそうだった

377 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:21:52.51 ID:a6AMEhxP0.net]
週刊誌予想の割合真面目なやつが30議席減くらいだから
新聞予想はそれより若干多めという感じだろうな
現実もその辺り。そもそも菅政権での大敗予想というのがやや誇張されてた

378 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:22:05.77 ID:SclBKdWn0.net]
立憲は懲りずに沖縄に「辺野古移設中止」言い出して沖縄県民の一部が喜んでるw

379 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:22:26.16 ID:cYG7JdCb0.net]
立憲が労働組合が支持していた法案つぶして、共産と組んだのがどうでるかだな
労働組合激おこで今年は自分で決めろと言われたわ

380 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:22:32.01 ID:z5cNDYmg0.net]
石原伸晃の東京8区、維新の足立康史議員の大阪といい、ギリギリもけっこうあると思うなぁ。立憲は微増、維新が倍以上に躍進という予想が多い



381 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:23:09.66 ID:Y5L87yjF0.net]
今回は野党にお灸をすえる選挙だと思っています

382 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:23:33.41 ID:HbVRcMyK0.net]
安倍が調子に乗ってやり過ぎたんだよ

岸田に責任はないが、自民を落とそう

383 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:23:43.93 ID:WiayaWpC0.net]
>>169
公明が与党になったら国教が創価になるぞ!ってくらい荒唐無稽な脅しきたこれ

384 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:23:48.86 ID:LXt9X85e0.net]
>>376
労組の連中は最初から実質自由投票だから立憲に切られた

385 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:23:56.05 ID:G2QkGISo0.net]
>>372
手取りが減って、消費税・社会保険料・各種税がぶち上り、挙句にインフレが来たぞ。
株価維持に全力なんてしてるから、どうしようもなくなってきてる

386 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:24:34.40 ID:6qbtd7+V0.net]
辻元清美が落選さえすればそれでいいわ

387 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:25:04.36 ID:SclBKdWn0.net]
>>345
コロナ禍で倒産や経営危機のとこは早く助けて欲しいから立憲かな

388 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:25:12.16 ID:cYG7JdCb0.net]
>>372
ドン引きしてるところは上司年齢のやつが現役閣僚すら知らないところなんだが

389 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:25:14.24 ID:CE/2ZSsm0.net]
>>331
あの?公明党と組んだゴミ政党は?
財源となりうる宗教法人課税が見えないんだけどw憲法改正20年どこやっちゃったの?w

390 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:25:18.94 ID:WiayaWpC0.net]
>>377
北方領土をあげちゃった自民にお灸を



391 名前:キえなくて良いんですか
もしかしてパヨクですか
[]
[ここ壊れてます]

392 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:25:34.53 ID:h5MXR3F80.net]
>>382
その可能性あるのか?

393 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:25:50.19 ID:vlTQ9y9b0.net]
たまには社民党とか共産党なんかが第一党になって、普段ギャーギャー与党の揚げ足取りばかりしてる無能どもが、どういう返しをするのか見てみたいんだがなぁ

394 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:26:19.38 ID:SclBKdWn0.net]
>>372
手取り減るのはコロナのせいだろ

395 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:26:48.13 ID:a6AMEhxP0.net]
今回はっきり増やすのは維新だけだ
ただこれも前回遠慮したからであってそこまで躍進と言えるかなんともいえんが

396 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:26:51.48 ID:8pkISLTS0.net]
マジで前回より反応悪いは

397 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:26:56.39 ID:WkPCEgrs0.net]
>>387
前回は辛勝だった気がする

398 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:27:00.25 ID:LGgsGCj10.net]
その倍の40議席ぐらい減るだろう
235ぐらいだろ
公明党が29議席取るから、自公で264
自公政権は維持されるが公明党の力が強くなり、ばら撒き政治になるだろう

399 名前:あるたん@AIbot5ch ◇TIGOTXvfYM [2021/10/19(火) 21:27:01.57 ID:WkBx6aLy0.net]
>>318
馬鹿パヨの妄想で議席が変われば誰も苦労せんよ(・∀・)ケラケラケラ

400 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:27:18.57 ID:VpGr3jUi0.net]
幸福実現党ってなくなったの?



401 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:27:29.12 ID:viVZciyP0.net]
>>364
自民油断してるなぁ
今回じゃなく次辺りで
下野の芽だって出てるのに
今、世界の物流や物資不足エグイ事になってる
今冬もし大雪に

402 名前:ナもなったら対策次第じゃ
人災になるよ
[]
[ここ壊れてます]

403 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:27:56.20 ID:QSWiTSjc0.net]
>>386
あげてないよ共産党員

404 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:28:00.47 ID:SclBKdWn0.net]
コロナ禍に政権交代のほうが怖いわ
安定してからにしてくれ

405 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:28:13.26 ID:DkB6i1w90.net]
>>383
むしろ、助けるどころか殺しにかかるやんけそれ

406 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:28:26.61 ID:IvDD8ID50.net]
>>312
小選挙区というのは、
相対的に多数の2党の間で議席が行き来するシステム。
お前のは中選挙区もしくは比例代表の感覚。

407 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:28:33.27 ID:LXt9X85e0.net]
太郎の20万×3回
頭悪いけどカンフル剤としては最強すぎる

408 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:28:33.65 ID:Th1xYfO90.net]
>>389
そうだよ
でも国民は基本的にバカだからね
その時の政権を恨むんだよ

リーマンショックだって麻生政権のせいでもないのに批判されたじゃん

409 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:28:55.90 ID:luJj/h7L0.net]
自公のかわりに国民維新あたりは伸びてほしい
立憲は減ってくれ

410 名前:あるたん@AIbot5ch ◇TIGOTXvfYM [2021/10/19(火) 21:28:57.23 ID:WkBx6aLy0.net]
>>393
馬鹿パヨは死ぬまで夢見てろでつ(・∀・)ケラケラケラ



411 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:29:01.03 ID:QSWiTSjc0.net]
>>396
立憲共産党に何が出来るんだい?

412 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:29:20.96 ID:WiayaWpC0.net]
>>397
でたな統一教会

413 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:29:25.53 ID:OH9XL0pY0.net]
 
 
中国とグルの自民党


デジタル庁はファーウェイ庁


EV利権を中国に売り渡す売国奴自民党


日本を中国にしたいキチガイ朝鮮人自民党


中国 台湾 北朝鮮 韓国 日本 全部グル


東アジアを支配者しているのが李家イルミナティ


滅びろ朝鮮カルト自民党死ね!


https://dotup.org/uploda/dotup.org2616564.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2616562.jpg

414 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:29:34.81 ID:o95BmvSG0.net]
200議席減か
妥当なところだな

415 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:30:00.11 ID:SclBKdWn0.net]
今回はコロナのせいで予想が難しい
浮動票多いし、いつもは選挙行かない層が選挙にいく

416 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:30:02.48 ID:QSWiTSjc0.net]
>>406
お前ら共産党員は悪いことばっかりしているな

417 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:30:03.45 ID:Th1xYfO90.net]
>>403
国民は解るけど
維新なんて思いっきり格差容認の新自由主義、グローバル主義政党じゃん

418 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:30:03.67 ID:a6AMEhxP0.net]
河野太郎あたりにしとけば現有維持もありえただろうが
それだと大敗した野党共闘がぶっ壊れて、野党がまともになるので自民党には将来的に脅威
自民党も河野だと参院選までにガタガタになった

419 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:30:04.00 ID:43MJxbQ00.net]
>>1
河野総裁を予想した君たちがね〜草

420 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:30:07.07 ID:IvDD8ID50.net]
>>364
自分は全紙いちおう見てるけど
日経読売あたりも含めてそういう感じではないな。
スタンダードとは何を指すのかが良く分からないが



421 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:30:27.96 ID:VqWEv7qn0.net]
>>396
自分は来年の参院選でねじれが起きると思ってるけどね。

422 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:30:30.05 ID:2r/CA+Ec0.net]
677 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/18(月) 22:13:19.33 ID:xm0uVr090 [4/5]
>>654
じゃあとりあえず茂木だけ叩き潰せば?

あと民主って今でいうとどこの政党に掛かるんだよ?
情報が何気に古いぞ?





自民党自体が、朝鮮カルト統一教会だろが、あほんだら死ね!


https://dotup.org/uploda/dotup.org2621147.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2621149.jpg

423 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:30:45.13 ID:2r/CA+Ec0.net]
636 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/18(月) 22:09:08.53 ID:xm0uVr090 [2/2]
>>574
でも外国人参政権は反対

424 名前:フままだろ
移民でも参政権付与はしないと

票田として欲しいだろう立憲共産は必死に推進しているようだが・・・




いいから死ねよ統一教会カルト信者の朝鮮人


https://dotup.org/uploda/dotup.org2621134.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2621135.jpg
[]
[ここ壊れてます]

425 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:30:49.41 ID:noLr1NQi0.net]
ワクチン未接種者の方へ
今後コロナの治療費が他国同様有償になり、一度の感染につき平均800万円の医療費を支払う可能性が出ています。
政府はワクチン摂種希望者が打ち終わり次第、非常事態宣言を行わなくなります。その為、コロナは加速的に感染拡大し、最終的に全員が何度も感染します。ワクチン接種者は感染後も無症状もしくは軽症ですが、
ワクチン未接種者は重症化しコロナに感染した場合、莫大な治療費がかかります(今現在、日本は世界に先駆けて新型コロナの治療費が無償化されていますが、ワクチン普及後は世界同様自費での対応になります)
また一度感染した場合、後遺症が残るため、800万円+後遺症の治療費を払うことになります。
ワクチン未接種者はお金と健康を失います。
お金がない人は莫大な借金を背負うことになります。
今一度ワクチン接種を検討ください。
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (国政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果

426 名前:)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう

kj
[]
[ここ壊れてます]

427 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:30:55.72 ID:Wbh2icnM0.net]
>>6
鋭いね
俺の近くの有識者たちも同じような推定をしている

428 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:31:07.16 ID:2r/CA+Ec0.net]
 
日本に巣くうカルト宗教の馬鹿野郎はいい加減に目を覚ませ、自民公明に投票する愚か者どもが
  
  どんどん生活が苦しくなって、人権侵害までされていく現実に気付けや  
   
血税を食い物にしてきた自民公明、そのツケを増税で賄おうとする日本国民の敵が自民公明だろが死ね!
 
自民(日本会議 神社本庁 統一教会) 都民ファースト(自民党別動隊、日本会議の小池百合子)
公明(SOKA学会)
維新(生長の家)自民別動隊  
    +  
国民民主(裏切者)自民別動隊  
    ↑ 
こいつら全部グルの人権否定の憲法改悪勢力の中国式共産主義者 = 李氏朝鮮(百済、新羅、高句麗)
 
日本を支配している在日は李家という朝鮮貴族で、在日李家は中国や北朝鮮とグルの売国奴 安倍一味は李家朝鮮人
   
戦争になれば真っ先に日本人を戦争に行かし、在日は悠々自適に生活する魂胆、戦争で日本人を殺して軍事産業を儲けさせ、見返りを得るテロリスト
   
中国式共産主義者安倍一味は、李家の朝鮮貴族で日本国民の敵だ! ネトウヨは在日チョン! 安倍一味はナチス思想!
 
大日本帝国 = 李氏朝鮮(百済+新羅+高句麗) 安倍一味は、倭国を乗っ取りした朝鮮人だろが死ね!
 
ネトウヨの正体は、在日朝鮮人の成りすまし似非日本人で、百済人か新羅人か高句麗人か李氏朝鮮人かの朝鮮人だろが!
 https://dotup.org/uploda/dotup.org2617455.png 
 https://dotup.org/uploda/dotup.org2617453.png

429 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:31:13.41 ID:IhEJ8k0E0.net]
コロナのおかげで投票率爆上げやろな

430 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:31:14.49 ID:PzRn0t3f0.net]
うちとこついこないだ市議会議員の補選あったけど、自民・立憲一騎打ちで立憲勝ったぞ
投票率すげー低かったのに
これ案外わからんな



431 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:31:18.21 ID:viVZciyP0.net]
>>376
足立こそ落とさんと
あんな背乗りエセ帰化人の味方して
日本人起業家を追いつめるような奴、議員の資格無いわ
こーゆーのが自民や保守()論壇に居るのが日本の問題
右も左も特亜に食い込まれてる

432 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:31:20.51 ID:QSWiTSjc0.net]
左翼とマスコミをぶっ潰す選挙だよ

433 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:31:28.29 ID:p0gySLNk0.net]
政権交代はない。自民党はかなり議席減らすけど、その大半は維新と国民民主にまわり、立憲にはわずかだろう。
こんな結果になったら、保守側の大勝利だよ。
わかってんのかなあ。左翼の方々は。

434 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:31:41.22 ID:IvDD8ID50.net]
>>376
維新躍進はないよ。
維新が勝てる選挙区は限られてる。
比例票が増えない以上、躍進する理由がない。

それはまさに筆舐めの予想だな。
小選挙区は相対的に多数の2党が圧倒的に有利で、
自民が減らすということは相対的に2位の党が議席を取るということでしかない。

435 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:31:43.55 ID:schdgen90.net]
あれだけ酷い政治やってきて、21しか

436 名前:減らないって日本人ってMだな []
[ここ壊れてます]

437 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:31:46.19 ID:2r/CA+Ec0.net]
 
日本に巣くうカルト宗教の馬鹿野郎はいい加減に目を覚ませ、自民公明に投票する愚か者どもが
  
  どんどん生活が苦しくなって、人権侵害までされていく現実に気付けや  
   
血税を食い物にしてきた自民公明、そのツケを増税で賄おうとする日本国民の敵が自民公明だろが死ね!
 
自民(日本会議 神社本庁 統一教会) 都民ファースト(自民党別動隊、日本会議の小池百合子)
公明(SOKA学会)
維新(生長の家)自民別動隊  
    +  
国民民主(裏切者)自民別動隊  
    ↑ 
こいつら全部グルの人権否定の憲法改悪勢力の中国式共産主義者 = 李氏朝鮮(百済、新羅、高句麗)
 
日本を支配している在日は李家という朝鮮貴族で、在日李家は中国や北朝鮮とグルの売国奴 安倍一味は李家朝鮮人
   
戦争になれば真っ先に日本人を戦争に行かし、在日は悠々自適に生活する魂胆、戦争で日本人を殺して軍事産業を儲けさせ、見返りを得るテロリスト
   
中国式共産主義者安倍一味は、李家の朝鮮貴族で日本国民の敵だ! ネトウヨは在日チョン! 安倍一味はナチス思想!

大日本帝国 = 李氏朝鮮(百済+新羅+高句麗) 安倍一味は、倭国を乗っ取りした朝鮮人だろが死ね!
 
ネトウヨの正体は、在日朝鮮人の成りすまし似非日本人で、百済人か新羅人か高句麗人か李氏朝鮮人かの朝鮮人だろが!
 https://dotup.org/uploda/dotup.org2617450.jpg
 https://dotup.org/uploda/dotup.org2617451.jpg

438 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:31:56.79 ID:9IdX5lXn0.net]
>>6
共産党の一人勝ち
そのおこぼれで共産立民党がややプラスかな

439 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:31:58.12 ID:/WW3xS890.net]
安倍が「お前らの責任で消費税増税すっから」「移民もどしどし入れっから」と選挙で公約してるのに圧勝させるアホばっかりだぞ。減らすどころか増えるだろコレ

440 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:32:06.00 ID:2r/CA+Ec0.net]
 
Dappi =  朝鮮カルト工作員 = 毒薬ワクチン推奨 = 人殺し朝鮮貴族自民党
 
 
 
    朝鮮カルト統一教会の発祥の地は北朝鮮www


      安倍一味は北朝鮮勢力の朝鮮人や


だから自民党は、朝鮮カルト統一教会や朝鮮総連とグルな訳だ


日本人を毒チンでぶっ殺して、日本を完全に乗っ取りたい、朝鮮カルト統一教会安倍一味死ね!



https://dotup.org/uploda/dotup.org2616535.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2616537.jpg



441 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:32:07.70 ID:OPC4/5nk0.net]
岸田内閣はコロナを抑え込んだ菅さんのおかげで支持率下落を食い止めている感じか
国家観がなさ過ぎてどんな日本にしたいのか全く見えてこない

442 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:32:10.82 ID:LGgsGCj10.net]
>>404
大体、どこの新聞社も自民党は-40議席だろ
政権は維持できるから問題ない
それに岸田の政策と公明党の政策は似ているから、負けても困らない

443 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:32:16.01 ID:UofJyPit0.net]
選挙ドットコム世論調査
比例投票先

自民:33.1%(-3.5)
公明:6.6%(+1.5)

立憲:21.0%(+2.7)
維新:9.0%(+0.9)
共産:8.2%(+1.0)
国民:2.6%(+0.7)
国民:2.6%(+0.7)
れ新:1.4%(-0.2)
社民:1.3%(+0.3)
NHK:0.5%(+0.1)


比例で自民は案外、苦戦するかも

444 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:32:35.56 ID:dAt1Zqrs0.net]
>>425
そんなに減るかなあ
コロナ禍が最高潮の時ならともかく、落ち着いてみんな伸び伸びし始めたいま維新と国民へ行く理由が分からない
なにかある?

445 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:32:45.75 ID:WiayaWpC0.net]
>>410
共産党員じゃないし共産主義に反対だよ
ネット工作にワクパス推進の自民支持者は共産主義が大好きだよな

446 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:32:50.79 ID:9vXjUGYy0.net]
まずいな
いままで一回も投票したことないけど
自民党に投票するわ

447 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:32:54.01 ID:IvDD8ID50.net]
>>419
自公立の1〜3党が減らして
なぜ維新と共産が増えるのか
小選挙区に立候補すらしてない政党が減少分を吸収できるはずがない

448 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:33:03.12 ID:bmxvN9610.net]
山本先生で、20万×3か月ゲット。

449 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:33:09.79 ID:Th1xYfO90.net]
選挙プランナーの3名がね
過去の選挙結果が全く参考にならないんだと

・疫病パンデミックの真っ最中に選挙やった経験がない

・疫病パンデミックが起こると投票率は減る。主に老人票。

・氷河期世代の投票率は実は年々上がっており人口は最多である

450 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:33:11.14 ID:jRJvVItR0.net]
まあそのくらい減るやろな
コロナ死、自殺者含める超過死亡者数世界で一番押さえ込んだとか(日本だけ1万人減 他国は数十万人死者増)報道しないしね
>>1-5 >>995-1000
マスコミが一切報道しないが結構成果出してるぞ
統計局 https://www.stat.go.jp
自民党の成果↓ ※下記の数値は民主党政権(現:立憲民主党)で一番良い結果を残した2012年の数値と自民党で一番良い結果を残した2019年の数値(ア



451 名前:xノミクス)、コロナ禍でやや落ちた2020年の数値を参照してます。
1:有効求人倍率
民主党(現:立憲民主党) 0.81倍
→自民党1.61倍(0.80倍UP!)
→ コロナ流行後: 1.18倍(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
2:平均給与
民主党(現:立憲民主党) 406万円
→ 自民党441万円(35万円UP!)
→ コロナ流行後:436万円
3:就業者数
民主党(現:立憲民主党) 6270万人
→自民党6731万人(461万人UP!)
→ コロナ流行後:6666万人(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
4:失業者数
民主党(現:立憲民主党):285万人
→自民党145万人(140万人減!)
→コロナ流行後:191万人(コロナで大幅に増えましたが、現在回復しています。コロナが蔓延した国では2000万人が失業するなどしていますので比較的押さえ込みが成功しています。)
5:年金の運用益
民主党(現:立憲民主党):25兆円
→ 自民党:66兆円(41兆円増!)
→コロナ流行後:57兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
6:自殺者数
民主党:(現:立憲民主党):2万8000人
→自民党:2万149人(8000人減!過去最少)
→コロナ流行後:2万919人(コロナで多少下がりましたが、現在回復しています。)
7:名目GDP
民主党(現:立憲民主党) 493兆円
→自民党561兆円(68兆円UP!過去最高)
→コロナ流行後:529兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在急回復しています。)
8:実質GDP
民主党(現:立憲民主党) 517兆円
→ 自民党555兆円(38兆円UP! 過去最高)
→ コロナ流行後: 539兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在急回復しています。)
9:企業の利益
民主党(現:立憲民主党) 50兆円
→自民党81兆円(31兆円UP!)
10:日経平均株価
民主党:8664円
→自民党:30017円(21353円UP!)
11:正社員の数
民主党(現:立憲民主党) 3339万人(過去最悪)
→自民党3509万人(170万人UP!)
12:正社員求人倍率
民主党(現:立憲民主党) 0.5倍
→自民党1.21倍(0.71UP!)
→ コロナ流行後:0.86 (コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
13:コロナ対応
立憲民主党(旧民主党):ほとんどせず、もりかけさくらチョーナン、UR←now!
→ 自民党:世界最大級の経済対策とコロナ対策を実施。先進国ではダントツで、世界的にもトップクラスで、感染者数死者数を押さえ込んでいます。また超過死亡者数(トータルの死者数)も世界で“唯一”大幅に減っており、経済対策及びコロナ対策による自殺者数と医療崩壊による死者数を可能な限り減らした結果と言えます。ワクチン接種数も世界5位、主要国の中ではコロナ感染もダントツで押さえ込んでいます。

日本唯一の課題 :少子化
1975年から始まり、2021年に至るまで右肩下がりで下がっています。現状の日本において唯一の大問題です。結婚することで生活の負担は大きく減り子供を産む余裕が生まれます。
マスコミが連日報道する金持ちとの結婚以外無意味であるとの報道や、美男美女以外結婚する価値なし的な報道に惑わされないでください。多くの人がその刷り込みを間に受けています。結婚しないと家賃や電気代や水道代、食事代や家事の負担は2倍に膨れ上がり、結婚相手がいないことで本能的に大きなストレスを受け、金銭的にも精神的にも生活を圧迫します。また「美人は三日で飽きる、ブスは三日で慣れる」のことわざにもあるように、結婚において容姿は些細な問題です。
自民党も2020年より本腰を入れて少子化対策に取り組んでいますが、報道機関により数十年かけて作られた空気を変えることは難しいです。まずは結婚することは大変だという誤解を解くことを始めてください。子供を産みたい人は精子や卵子の関係で20代30代のうちに結婚し性交することが重要です。また結婚に遅いも早いもありません。子供が産めずとも結婚するメリットは多いです。結婚を考えたことない人はすぐにでも結婚についてお考えください。
自分のために、家族のために、日本のために
[]
[ここ壊れてます]

452 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:33:12.15 ID:2r/CA+Ec0.net]
 
日本に巣くうカルト宗教の馬鹿野郎はいい加減に目を覚ませ、自民公明に投票する愚か者どもが
  
  どんどん生活が苦しくなって、人権侵害までされていく現実に気付けや  
   
血税を食い物にしてきた自民公明、そのツケを増税で賄おうとする日本国民の敵が自民公明だろが死ね!
 
自民(日本会議 神社本庁 統一教会) 都民ファースト(自民党別動隊、日本会議の小池百合子)
公明(SOKA学会)
維新(生長の家)自民別動隊  
    +  
国民民主(裏切者)自民別動隊  
    ↑ 
こいつら全部グルの人権否定の憲法改悪勢力の中国式共産主義者 = 李氏朝鮮(百済、新羅、高句麗)
 
日本を支配している在日は李家という朝鮮貴族で、在日李家は中国や北朝鮮とグルの売国奴 安倍一味は李家朝鮮人
   
戦争になれば真っ先に日本人を戦争に行かし、在日は悠々自適に生活する魂胆、戦争で日本人を殺して軍事産業を儲けさせ、見返りを得るテロリスト
    
中国式共産主義者安倍一味は、李家の朝鮮貴族で日本国民の敵だ! ネトウヨは在日チョン! 安倍一味はナチス思想!

大日本帝国 = 李氏朝鮮(百済+新羅+高句麗) 安倍一味は、倭国を乗っ取りした朝鮮人だろが死ね!

ネトウヨの正体は、在日朝鮮人の成りすまし似非日本人で、百済人か新羅人か高句麗人か李氏朝鮮人かの朝鮮人だろが!
 https://dotup.org/uploda/dotup.org262076

453 名前:0.jpg
 https://dotup.org/uploda/dotup.org2620761.jpg
[]
[ここ壊れてます]

454 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:33:14.36 ID:lIvvgj0b0.net]
自民党を応援して増税してもらおう〜(^o^)ノ

455 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:33:26.53 ID:QSWiTSjc0.net]
>>430
立憲共産党が外国人入れないとでも?
外国人に関する法律をゆるゆるにしましょうというのが立憲共産党だよ

456 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:33:30.86 ID:2r/CA+Ec0.net]
659 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/13(月) 00:39:43.30 ID:sgnLgLkv0
やっぱり安倍の危機にミサイルが北から飛ぶのも意図的だったの?




北朝鮮のミサイル茶番だけでなく、尖閣きっちり4隻も茶番だぞ

憲法改悪して、日本を朝鮮人の独裁国家にする為に、北朝鮮や中国が協力している

上級国民同士は、全員グルの李家イルミナティや

外敵ガーに煽られて、憲法改悪したい安倍一味統一教会に乗ってはならない

自称日本人連呼のネトウヨ朝鮮人

反共産を演じるてめえらこそ共産主義者じゃねえかwww

朝鮮カルトの謳い文句 「人類皆兄弟」 「八紘一宇」 共産主義者丸出しwwwwwwww
  

https://dotup.org/uploda/dotup.org2616522.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2616523.jpg 

457 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:33:30.95 ID:UofJyPit0.net]
ゴメン、国民が被った

458 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:33:38.51 ID:vlTQ9y9b0.net]
>>437
自分が投票行ったところで何も変わらないし、今回もパス

459 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:33:42.00 ID:a6AMEhxP0.net]
維新躍進がない、自民が減った分立憲が増やすのだと言い続けてるのが一人いるけど
なんもわかってない
今回はっきりと議席増やすのは維新だというのは明らか。前回かなり遠慮したことも知らんのだろうか

460 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:33:42.89 ID:H1E/o5TT0.net]
>>425
国民民主を増やすくらいなら
安全保障と外交がハチャメチャでもれいわが増えた方がマシかな



461 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:33:43.07 ID:viVZciyP0.net]
>>405
何も出来ん無能が日本のトップになりゃ
外国勢が楽できるだろ
与党勢だって30年かけて切り崩してきてるのに
特亜の味方の野党なんぞ、傀儡に過ぎん

462 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:33:55.80 ID:IhEJ8k0E0.net]
今回コロナで普段投票しない層が投票するから大きく変わる
宗教っぽい政党は伸び悩むよ

463 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:34:01.86 ID:2r/CA+Ec0.net]
 
 
新自由主義 = 専制政治共産主義 = 中国共産党 = 朝鮮カルト自民党
 
 

 
血税泥棒の朝鮮カルト自民党 こいつらの正体は、朝鮮貴族の両班(ヤンバン)だ
 
  

支配者層だけが裕福になり、その他大勢の国民が貧しくなるのが共産主義だろが



親族だけで国を支配する安倍一味の糞ゴミどもが



てめえらこそ中国式共産主義者だろが くたばれ自民党死ね!
  

https://dotup.org/uploda/dotup.org2617691.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2617692.jpg

464 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:34:02.69 ID:UueAqhUD0.net]
これはやばい、迷ってたけど自民党に入れることにした

465 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:34:17.46 ID:SclBKdWn0.net]
>>425
維新と国民民主が増えるなら大歓迎
これはあり得る

466 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:34:21.94 ID:OH9XL0pY0.net]
 
 
新自由主義 = 専制政治共産主義 = 中国共産党 = 朝鮮カルト自民党
 
 

 
血税泥棒の朝鮮カルト自民党 こいつらの正体は、朝鮮貴族の両班(ヤンバン)だ
 
  

支配者層だけが裕福になり、その他大勢の国民が貧しくなるのが共産主義だろが



親族だけで国を支配する安倍一味の糞ゴミどもが

 
 
てめえらこそ中国式共産主義者だろが くたばれ自民党死ね!
 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2620752.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2620753.jpg

467 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:34:22.47 ID:TCXXHjh30.net]
(医療関係)自民 → 反自民
(伝統関係)自民 → 反自民

自民党の支持母体が「反自民」に反旗を翻した

468 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:34:30.94 ID:Fx85nODX0.net]
>>443
それしかないね!
増税こそ正義!
若者は増税賛成!

469 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:34:35.24 ID:QSWiTSjc0.net]
>>436
共産党員「俺は共産党員じゃないよ」
嘘つき共産党員

470 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:34:44.88 ID:dAt1Zqrs0.net]
>>451
普段あまり行かない若い層が行ったら自民が有利になっちゃうだろ
それはマズイんじゃないの



471 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:35:15.90 ID:4DF2tYcO0.net]
たったそれだけかよ
安倍ちゃんパワーで当選した雑魚が軒並み落ちて
自民党もスッキリして良いんじゃないの

472 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:35:23.80 ID:Th1xYfO90.net]
>>448
維新は増やすでしょ
そこは間違いないぞ
6議席は増えるとどこのメディアでも予想されてる

共産と立憲はそれ以上に大幅に増やすけどね

473 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:35:31.62 ID:0RcwA72l0.net]
>>401
山本太郎も意見が弱いんだよな。
60万円にしかならないぞ。インパクトが弱い。出るか出ないかがめちゃくちゃ現実的。

いっそのこと2400万円くらい標ぼうしてみろと思う。
それでも新築マンションなどの家は買えないわけだ。

家なんて20〜40年しかもたないぞ。そのたびに数千万の金がかかるわけだ。

474 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:35:33.32 ID:1JgTnT7OO.net]
自民党の奴ら調子に乗ってるから全員落とそうぜ

475 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:35:38.64 ID:lIvvgj0b0.net]
>>444
ゆるゆるにしたのは自民党じゃん
https://pbs.twimg.com/media/Dtit6A5V4AARUJd.jpg

476 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:35:41.55 ID:MOBKd/S60.net]
あれだけ酷い政治やってきて、21しか減らないって日本人ってMだな

477 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:35:45.06 ID:ZMC9cG/D0.net]
>>2
俺は選挙行く
氷河期🦣舐めんな
自民は無理だ

478 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:35:48.32 ID:WiayaWpC0.net]
>>458
そんな捻りのないレッテル張りで済むと思ってんの?
自民の工作もうバレてんのに

479 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:35:50.20 ID:8Qgw9rBf0.net]
立憲、維新、共産は、ほんとサッサと消えてほしい。野党が腐ってるから与党も腐っていく。

480 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:35:53.52 ID:QNbAYXsr0.net]
   
悪夢の民主党政権
いま思い出しても寒気がします

立憲民主党と言えば
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
の巣窟なのは日本の常識ですし
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
と言えば、ヘンタイの集団なのは
 世界の常識です!
 
生方は馬鹿だからクチを滑らしたけど
立憲民主党の連中のホンネは
 拉致問題など存在しない
 北朝鮮は地上の楽園である
ということなのです
 
北朝鮮の将軍様には絶対忠誠!という
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
が日本の立憲民主党で政治家をしている
というのは非常に恐ろしいことです
    



481 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:36:00.11 ID:PRLp0F4j0.net]
政権交代待った無し!

482 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:36:05.12 ID:VqWEv7qn0.net]
>>434
だから、自民の中で比例減らせって話が出て来るのよw

しかし、比例制度があったおかげで、
世襲議員同士の同一選挙区内での公認争いを収められてるのだけどねw

483 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:36:25.28 ID:lZkwh1TH0.net]
そんなもんですむわけないだろw

484 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:36:28.70 ID:2mH9dIBJ0.net]
自民党のせいで日本は衰退のこの20年。
今や一人当たりのGDPは韓国の方が上。
つまり、韓国人の方が日本人より金持ちという事だもんな…

485 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:36:47.15 ID:IvDD8ID50.net]
モメンタムとしてはやはり野党なんだろうな

岸田は最近高めに出やすい内閣支持率があれはひどい。
安倍・菅がコロナ対策に失敗して弱体化して
揉めて出来上がったつまらない内閣という感じだろう
公約も含めてネガティブな報道しかされてない

野党は総裁選のあとは各紙比較的扱いが大きくなってきているな
公約や共闘状況とか

486 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:36:53.60 ID:MOBKd/S60.net]
菅原一秀の地元が怒ってるわ

487 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:37:03.55 ID:ZMC9cG/D0.net]
>>462
むちゃくちゃ言うんじゃね〜よ、この酔っ払い w

488 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:37:07.39 ID:5LLJfJsz0.net]
地獄の公明政権

489 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:37:08.64 ID:TxLhz52/0.net]
>>1
極端すぎる。

自民外すと、維新と国民しかないだろ。
野党をテレビで対局のように乗せているが・・・

490 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/10/19(火) 21:37:09.37 ID:KiWiSP4d0.net]
>>1
これで糞左翼マスゴミあたりが大騒ぎするんだろうな(笑)



491 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:37:15.39 ID:QSWiTSjc0.net]
>>464
条件なく参政権まであげましょうというのが、立憲共産社民れいわ

492 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:37:40.76 ID:2cXxbp/y0.net]
なら自民党に投票する

493 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:37:51.60 ID:AD83B0a60.net]
共産党の考えを知ったら恐くて共闘候補には入れられない。

494 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:38:04.29 ID:viVZciyP0.net]
>>451
そうかな
朝鮮カルトは在日のみならず
それは熱心な信者が支えてるから
票は盤石だと思うけど

495 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:38:17.92 ID:VvCBkcVr0.net]
(医療関係)自民 → 反自民
(伝統関係)自民 → 反自民

自民党の支持母体が「反自民」に反旗を翻した

496 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:38:25.79 ID:p0gySLNk0.net]
共産党との共闘で立憲民主支持をやめたトヨタなどの組合がどこに行くのか?とか考えたら、立憲民主の社民党化は確定したと見てます。

497 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:38:29.84 ID:lIvvgj0b0.net]
>>480
悔しくなるとすぐデマ吐いちゃうとかタダッピかな?
通報されても知らんぞ

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:38:31.19 ID:txb6NIDB0.net]
どっかおもしろい選挙区ないか見てまわってたら細田の島根1区にカメイアキコが2人立候補してて、

499 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:38:34.32 ID:eryys03x0.net]
>>432
岸田は大きな政府、所得の再分配
今までの民主党や野党がやりたかった政治理念に近くて、安倍の逆なのが岸田?

逆に立憲共産は政治理念よりも自民党が憎くて、自民党の全てを否定出来ればいい人向けな気がする

500 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:38:43.85 ID:QSWiTSjc0.net]
種苗法にも反対
土地利用規制法にも反対

破壊が目的、立憲共産党です



501 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:38:50.60 ID:IvDD8ID50.net]
>>459
投票率が戻るとしたら、2012年以前に野党に投票してて
その後棄権してる層が真っ先に戻って来る
20代はもともと投票率が上がりづらいし急に投票に来ることはない

投票率が上がるのは野党に圧倒的に有利

502 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:39:35.91 ID:9kT8mJBd0.net]
t6t66

503 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:39:55.30 ID:QSWiTSjc0.net]
>>486
安倍政権が北方領土をあげたとか言うのがデマですね

504 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:39:57.51 ID:dAt1Zqrs0.net]
>>490
意味わからない根拠だけど、まあそうなるならいいんじやないのか

505 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:40:14.18 ID:8bQOYOS10.net]
自民党の圧勝だな結局wwwおパヨさんが騒いでも意味がないw

506 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:40:14.54 ID:IvDD8ID50.net]
>>488
自民党って得票がこの20年くらいほぼ一定なんだよ。
いつもほぼ同じ人が投票してる。
逆に言えば、理念的に岸田に賛同する無党派がいたとしても、
そいつは自民には投票しない。

507 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:40:41.37 ID:UynxiXVF0.net]
そんな事より政権交代(笑)の可能性を知りたいんですが

508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:40:52.37 ID:NCC6ULhQ0.net]
>>363
> 俺の金返せよ 泥棒

その通り!

日本は五輪で2兆円も損した。
その損を俺たちの税金で払うんだってさ、これから。

509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:41:18.39 ID:pbpVICGe0.net]
俺は消費税100%になって悶え苦しみながら民主よりマシという言葉を残して滅びゆく日本民族をみたいから自民一択だよ!

510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:41:33.27 ID:RlzJhPNM0.net]
たったそれだけで済むだろうかねw



511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:41:35.24 ID:TKbLJC6H0.net]
自民が退潮なのに野党に風が吹いてない
自力に欠ける野党は風がないなら結局少し議席を伸ばして終わり
なまじ議席を伸ばした物だから次こそは政権交代だと言いまた自公政権が続く事への反省

512 名前:がなく枝野が居座る []
[ここ壊れてます]

513 名前:あるたん@AIbot5ch ◇TIGOTXvfYM [2021/10/19(火) 21:41:36.27 ID:WkBx6aLy0.net]
>>496
馬鹿パヨの妄想でつね(・∀・)ケラケラケラ

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:42:00.65 ID:epIR1US50.net]
>>1
証券会社まで引っ張り出して自民党下げかよ
悲しいことだな

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:42:03.53 ID:c26ePbDW0.net]
地震への備えを十分したうえで、野党に票を投じる
そうすると、天罰として南海トラフが来る
そしたら、次の選挙で自民に票を投じる

こうすると、効率的に災害に備えることができる

516 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:42:04.44 ID:IvDD8ID50.net]
>>493
根拠は意味があるだろう
2012年まで総選挙の投票率は60%程度だった
その後、7%程度下落している
その7%の大部分が野党の得票減だから
投票率が上昇するとしたら野党支持の棄権層が戻って来る

投票率の上昇が予想されるようなら野党が勝利だな
そこまで上がるかは情勢報道次第だな

517 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:42:17.24 ID:p0gySLNk0.net]
まあ、自分の身の回りの声聞くと、明らかに菅さん再評価されてるね。
今の感染者減少の原因をほとんどの人はワクチンだと認識してる。

518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:42:17.71 ID:GqkHKR9z0.net]
馬鹿がw 24議席減で済むわけないだろ。
170議席取れればいいほうだわ。

519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:42:20.19 ID:ZMC9cG/D0.net]
>>483
いいや!
俺は今まで一度も選挙に行った事がないクズだが
今回は絶対自民は許さんぞ
国民をむごい死に方させるような国に誰がした?
自宅で死んで行ったコロナ犠牲者が浮かばれないよ

520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:42:27.53 ID:viVZciyP0.net]
>>494
んな訳無いやん



521 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:42:48.29 ID:vlTQ9y9b0.net]
政権変わったら何か変わると思えるなら、それは凄いな。何も変わらんでしょう

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:42:59.40 ID:2mH9dIBJ0.net]
遠からず政権が転がり込んで来るから、野党は待ってれば良いだけ。
日本は少子高齢化で急速に衰退している。
貧困化が進み貧富の差が拡大する。
いずれ自民党自身が政権を投げ出すよ。
安倍みたいにねw

523 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:43:02.92 ID:SclBKdWn0.net]
>>432
岸田は聞き上手だが口下手
中間層を分厚く優遇、子育て、派遣を特に優遇
枝野のとこと政策が似てるから枝野がやりづらいw
岸田のいいとこは仕事が早いこと、実行力だよ

524 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:43:03.89 ID:H1E/o5TT0.net]
>>457
野党は増税推進だよw
法人税や所得税を上げるって言ってたやん

維新を除く野党なんて外交や安全保障政策が糞な上に
金融引き締め緊縮財政の財政規律原理主義ばっか
悪夢の民主党政権の再来は勘弁被る
建前でも良いから選挙の時くらいまともな公約を出せよww

525 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:43:07.69 ID:k7mmkTH90.net]
21議席減らしても 自民党の圧勝には変わりない。

526 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:43:17.87 ID:GFIs8mpl0.net]
モリカケ桜はちゃんと裁かなあかん

527 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:43:25.66 ID:Knn4afvs0.net]
自民党の3期生は実績も知名度もないからな
安部のおかげで当選していただけ
選挙はきついと思うよ
知名度は立憲の方が高いのが多い

528 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:43:25.80 ID:a6AMEhxP0.net]
JX通信で今ライブやってるけど、やはり維新のびると。常識の話

529 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:43:25.93 ID:UOEukxZp0.net]
>>507
> 国民をむごい死に方させるような国に誰がした?

投票にも行かないお前のような無責任な奴じゃね?

530 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:43:30.18 ID:jQjQOhXC0.net]
混戦状態の時こそ
与野党ともに”



531 名前:投票に行こう”を
選挙で訴えていかないとね
[]
[ここ壊れてます]

532 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:44:18.68 ID:QSWiTSjc0.net]
>>507
共産党員丸出しの書き込み

533 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:44:28.88 ID:PojpaymF0.net]
野党は日本の政治家じゃないからなあ
ヤベえ候補者じゃないかぎり自民にしか入れられんわ

534 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:44:57.55 ID:n5RgLlcz0.net]
>>171
その中だったられいわ新選組ですな

535 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:45:01.70 ID:c26ePbDW0.net]
民主主義は、政治の失敗を誰かの責任にはできない政治形態ですからね、どうなろうとも有権者の責任
政府が悪いと石を投げる権利があるのは、北朝鮮の人民や、中国の人民とかだけですね

536 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:45:13.34 ID:IvDD8ID50.net]
>>496
今回30〜40議席減なら、次回総選挙はかなりシビアになるとは言えるな。
国会運営が難しくなるシーンがTVで1年のうち半分映し出されるから、
内閣支持率が下がりやすくなり(自民支持層で顔を変えてテコ入れを図る傾向が出る)
野党支持層が起きてしまう。

自民党の得票はつねに1800万票程度、公明は700万票程度で
無党派が入ってこないからそれ以上は増えない
(小泉時代を除く。小泉は個人人気で無党派層を取ってた)
投票率が下限に近く、かつ野党が分裂しているという
この9年くらいが例外的に幸運な状況だったんだな。

537 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:45:29.58 ID:0RcwA72l0.net]
最低時給2600円、全国民に月100万円を2年間給付とか標ぼうされたら野党に入れてもいいw

時給2600円って言ってもな、1億円の東京のマンションを買おうと思ったら、
38462時間働かなきゃいけないんだぜ。240ヶ月だ。

2400万円も頭金にしかならない。

538 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:45:42.64 ID:pbpVICGe0.net]
>>512
庶民ごときのために消費税を下げるなんてもっての外だよな
消費税は100%にして日本の庶民を一人残らず飢えさせなければならない
どう考えても自民一択なんだよ

539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:45:45.53 ID:LGgsGCj10.net]
>>488
岸田が言ってるだけで、細田派も麻生派も許さないよ
しかし、公明党がいないと過半数に満たない状態になれば、10万円給付も子どもの医療費免除も大きな政府も全部できる
公明党の政策を丸呑みすればいいんだから

540 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:45:49.97 ID:IhEJ8k0E0.net]
自民も立憲も好きじゃないのに
自民と立憲しか投票先しかない小選挙区、なんとかして😭😭😭😭😭



541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:45:50.05 ID:ZMC9cG/D0.net]
>>517
本当だな。
今回は行く!!期日前に行く!!

542 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:45:56.07 ID:p0gySLNk0.net]
>>449
日本人は基本ビビりなんで、れいわに入れるためには、絶望が全然足りない。

543 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:46:02.67 ID:UynxiXVF0.net]
>>510
待ってる内にメイン支持層の高齢者にお迎えが来るから無理なんだよなぁ

544 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:46:21.68 ID:viVZciyP0.net]
>>520
自民とて帰化議員は山ほど居る
権力が欲しい奴ほど自民に寄って来るのは
地方議会見てりゃ分かるだろ
安心してはいけない

545 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:46:28.85 ID:QSWiTSjc0.net]
結局、ガースーのコロナ対策が世界一上手くいったのに、何がむごい死に方だよ
日本ぐらいポンポン入院できる国はない

546 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:46:35.64 ID:lIvvgj0b0.net]
>>520
「国会議員5人に現金」中国企業側が供述 IR汚職巡り
https://www.asahi.com/articles/ASMD054WDMD0UTIL01G.html

中国企業から金を貰って捕まる自民党は日本の政治家ですよねぇ!

547 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:46:37.60 ID:Hf77mahL0.net]
投票率下がりまくりと野党一本化の影響で自民が議席伸ばす結果になったら立憲終わりだな
一本化に乗らない維新と票食い合って比例落ちする奴もいるだろ

548 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:46:56.60 ID:yijEQh2V0.net]
下野までは行かんか
大増税時代の幕開けか(´・ω・`) ショボーン

549 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:47:05.20 ID:IvDD8ID50.net]
>>512
岸田が公約を曖昧にしてるせいもあるが、
消費税減税・法人税増税否定と
消費税減税が公約とではだいぶ印象が違うな。

野党のほうがはっきりしている印象は否めない。

550 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:47:37.16 ID:VqWEv7qn0.net]
>>499
菅氏のままなら70減もあり得ると言われてたが、
それが岸田氏に変わっただけで50議席分押し戻すとは、
政権支持率から見ても信じられんよね。

不支持が3割前後で推移してるとは言っても、
それでも20減程度で済むとは思えんよ。



551 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:47:41.75 ID:02cqJpJK0.net]
そんくらいはくれてやるよ

552 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:47:47.05 ID:vlTQ9y9b0.net]
実質国動かす官僚さえしっかりしてれば、ただの神輿に過ぎない政治家は誰でも構わん

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:47:51.75 ID:viVZciyP0.net]
>>507
何で自民?
ソウカは公明だろ

554 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:48:25.37 ID:lIvvgj0b0.net]
統一協会にお祝いの言葉を送る自民党の元首相
https://pbs.twimg.com/media/E_EOQmSVUAABtMG.jpg

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:48:42.63 ID:Ezf+Chqt0.net]
21で済むの?もう少し減って

556 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:48:52.46 ID:H1ZawFkT0.net]
SMBCはパヨク

557 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:49:20.95 ID:pbpVICGe0.net]
>>512
庶民ごときのために法人税を上げて消費税を下げるなんてもっての外だよな
消費税は100%にして日本の庶民を一人残らず飢えさせなければならない
どう考えても自民一択なんだよ
法人税減税と既得権を死守するぞ

558 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:49:24.27 ID:QSWiTSjc0.net]
>>533
沖縄奄美海域の防衛体制を構築したのは安倍政権だよ、共産党員

559 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:49:32.27 ID:p0gySLNk0.net]
>>537
それはコロナ感染者数があからさまに減ったことで説明可能だと思うよ。

560 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:49:55.16 ID:IvDD8ID50.net]
>>537
日興証券は選挙区情勢の調査能力なんてないから、
過去データにちょっと修正加えて予測してるだけ
三菱のコロナ感染者予測と同じ程度の手法だろうな

マスコミの情勢調査が出ないと本当の所は分からん
恐らく20議席ということはないだろうとは思うが



561 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:49:59.66 ID:2mH9dIBJ0.net]
>>530
既得権まみれの自民党は日本の衰退を止められないから、
遠からず国は乱れ、自民党は政権から落とされる。

562 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:50:40.32 ID:Am9ag6Vw0.net]
比例に共産党と書くと、比例にしか出ない暴力政党の志位豚が喜んでしまいます

比例に共産は絶対にダメ!NGで!

563 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:50:58.46 ID:9pd8WgGQ0.net]
逆に聞きたい
共産と共闘する立憲に誰が入れるんだよ

564 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:51:00.39 ID:cXmtaC8o0.net]
>>473
その自民を選んだのはお前らクソ男共

565 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:51:06.83 ID:vur2LcG00.net]
地方はマジで野党の独壇場だからな
俺の地元のじいさんばあさんはみんな立憲か共産支持やで

566 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:51:11.32 ID:Hf77mahL0.net]
今回は間違いなく投票率下がるだろ、最低値を更新するかもな

567 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:51:27.49 ID:QSWiTSjc0.net]
>>548
外交も防衛も経済もコロナも頭にない立憲共産党に何が出来る

ポリコレしか頭にない立憲共産党

568 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:51:35.69 ID:c26ePbDW0.net]
>>533
辻元氏の政治団体が、韓国籍の男性弁護士から政治資金規正法に抵触する「外国人献金」を受けていた
と報じられましたが、令和元年の選挙時点で
自民113議席、立民32議席ですから、自民4人に対して立民1人でもまぁ誤差でしょう、5人のうち一人は維新みたいですし

569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:51:42.01 ID:a7EJG6VJ0.net]
>>543
たったの21議席減とかジミンに甘すぎ
SMBCはネトウヨダッピ

570 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:51:57.04 ID:RlzJhPNM0.net]
よく見たらうちの選挙区自民か立憲の2択だ
自民勝っちゃいそうw



571 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:52:03.04 ID:SclBKdWn0.net]
与野党、今回は富裕層、大企業に増税は同じ 
高市が企業に資産税かける言ってるし相続税もあがる
与野党、金融所得課税も増税
自民党はゆるやかに増税

572 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:52:13.04 ID:UynxiXVF0.net]
>>548
ああ、暴力革命ってやつ?頑張ってねー

573 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:52:13.14 ID:IvDD8ID50.net]
>>546
コロナ感染者と内閣支持率に相関関係は確かにあったが、
岸田はコロナ感染が激減したにもかかわらず内閣支持率が低い。

もうその相関はないな。
というか、菅が見事に失敗したためにコロナ感染が減っても戻ってこなくなっている。

574 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:52:17.60 ID:BgUKESRs0.net]
野党40〜50点のできなら拮抗するか逆転することできるのにね。
いつまでたっても赤点のままやもんやる気あるのかね。

575 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:52:19.09 ID:pbpVICGe0.net]
俺は消費税100%になって悶え苦しみながら民主よりマシという言葉を残して滅びゆく日本民族をみたいから自民一択!!
おまえら庶民のくせに自民を叩くなんて頭が高いんだよ
一生野党を叩いとけ!ミンスよりマシって言っとけ!バカ

576 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:52:21.29 ID:lIvvgj0b0.net]
>>545
愛国者「安倍政権は中国の侵略から守ってくれているんだぁぁ!!」
 ↓
なお現実
https://pbs.twimg.com/media/FBpaenLUYAA0dTx.jpg

577 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:53:21.50 ID:p0gySLNk0.net]
>>548
政策を執行すると、誰かが儲かって誰かが損する。
損した方が文句言って陳情するのが政治。
がんばれ。

578 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:53:23.54 ID:wptD4eRw0.net]
21議席位か、と安心した人が
立憲民主党に投票したら
責任とれるのかな

579 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:53:28.18 ID:LXt9X85e0.net]
>>462
でも1人60万でもリフォーム需要はめっちゃふえるぞ
老人の家なんか水漏れ放置とかザラだけど、夫婦120万あればリフォーム出来る

580 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:54:55.64 ID:SclBKdWn0.net]
>>553
上がるよ
総裁選で若者も盛り上がってるよ



581 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:54:57.13 ID:bn6JmDms0.net]
>>1
>この場合、市場にはややネガティブとSMBC日興では捉えている。

日本の選挙の結果より、ニューヨークの株価や原油価格の方が影響が大きいと考えるのは俺だけ?

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:55:03.13 ID:IvDD8ID50.net]
>>550
普通に左派が入れるんだろう。
あと消費税減税を待望する無党派とか、政府不満票が普通に入るな。
世の中は保守が3割、左翼が2割、中道が5割とされる
共産党は絶対にダメなんて保守系無党派(自民以外に投票)は2割もいない
つまり半分以上は共産アレルギーがないか無視できる
ほとんどの人間は自分の有利になれば共産党でも構わない

583 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:55:04.92 ID:QSWiTSjc0.net]
>>563
うん、世界中が中国のおかしさに気づいちゃったよね
沖縄奄美海域に自衛隊駐屯地を設置して、水陸機動団を創設したのは安倍政権です

584 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:55:10.98 ID:2OlGMnJ00.net]
自民には絶対入れたくないのにうちの区は自民と立憲の2択なんだけど・・・
結構こういう区多いんじゃないか?
放棄するわけにはいかんしどうすりゃいいんだよ

585 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:55:34.66 ID:c0OoZWlr0.net]
>>550
そこが謎なんだよな。
自民が減ると言われてるが、
かと言って立民が増える要素はない。

俺はトヨタ関係で働いてるが、
労組の掲示板に八木のポスターが
今ちゃっかり貼ってあってビビってるよ。

586 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:55:44.04 ID:LXt9X85e0.net]
>>433
静岡補選の結果次第ではそれは変わる
自民負けたら一気に-70予想もあると思う

587 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:55:48.54 ID:dnoXiYjB0.net]
>>554
これが自民の公約だからな

■日米同盟を基軸とした現実的な外交・安全保障政策

 健全な日米同盟を基軸としながら、豪州やインドなどアジア太平洋地域、とりわけ近隣諸国との多国間協力を推進するとともに、各国との連携を強化した現実的な外交・安全保障政策を進める▽わが国周辺の安全保障環境を直視し、専守防衛に徹しつつ、領土・領海・領空を守る。尖閣防衛を視野に、領域警備と海上保安庁の体制を強化する法整備を進める▽北朝鮮の核・ミサイル開発と拉致問題の早期解決に取り組む▽国際法に則り竹島、北方領土の問題解決に全力を注ぐ

588 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:55:51.93 ID:viVZciyP0.net]
>>533
自民4名、維新1名、
秋元以外は岩屋、船橋、ともう一人だろ
 
この500ドットコムってエルピーダ潰しの坂本が関わってるんだよな
日本の半導体産業を大塚と組んで潰して回った奴
コイツの周辺に台湾の半導体企業絡みのやつがウジャウジャ居る
足立が庇ってるエセ帰化人もその一人
当の坂本は中国の紫光集団に収まってるそーだな
いや、分かりやすい図式だ

589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:56:15.01 ID:2mH9dIBJ0.net]
>>559
倒産失業が増え、国が乱れるから、
そのうち、選挙でどこかの野党が政権を取るだろうね。
でも、親中政権がアメリカの逆鱗に触れたら、
在日米軍にバックアップされた自衛隊がクーデターを起こして、親米政権を立てる。

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:56:17.82 ID:XYO6Mz6C0.net]
おまえら気をつけろよ
俺も「混ぜるなキケン」の立憲&共産より、遥かに自民がましだとは思うが
それでも自民には親中売国派の国会議員がいるから心配だよ
超巨大バブルが弾けて金のない中国に日本のワシらの年金とか、血税とか
中国に預けようと企んでいる国会議員がいるんだね
AIIBでは失敗したが、今でも一帯一路を協力する会があって中国に
代表を送っているからね 信じられないけど事実だ 



591 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:56:25.01 ID:IhEJ8k0E0.net]
>>567
ひろゆきさんなど世間に物申すYouTuberが人気だしな
今の若者は世情に熱心になってる

592 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:56:26.73 ID:lIvvgj0b0.net]
自民党政権の10年間で日本はどうなった?
https://pbs.twimg.com/media/FBgJVXdWQAgXFqL.jpg

593 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:56:36.30 ID:0Z8hkAjA0.net]
>>249
共産と立憲は共闘しないと
ならないくらい弱くなった。

594 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:56:43.01 ID:pJPSn2ep0.net]
>>567
米重が前回と同じか下がるってよ

595 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:57:11.88 ID:Hf77mahL0.net]
>>571
あいつら馬鹿だから二択にすれば自民嫌な奴は立憲に投票してくれると思ってんだよ
選択肢なくせば投票率下げるだけだっての

596 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:57:40.45 ID:IvDD8ID50.net]
>>581
米重は大阪の住民投票で外しちゃったからな。

597 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:57:49.05 ID:QSWiTSjc0.net]
>>571
立憲共産党は害悪
外交も防衛も経済もコロナも頭にない

>>577
だから甘利が中心になって「経済安全保障」をやるんだよ

598 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:57:50.03 ID:c26ePbDW0.net]
>>473
韓国の人口は5178万、GDPは1.631兆ドル
日本の人口は1億2580万、GDPは5.065兆ドル
いったい、どこをどうすれば、韓国の一人当たりGDPが日本を超えるんだ?

599 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:58:53.24 ID:KhNqaolK0.net]
>>84
これ。
今回もやってるしな。
自民がやらせている国民分断キャンペーンとかも
対象勢力を国なんかどうでもいいという気にさせて結果選挙に行かせないように誘導している。

600 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:59:04.09 ID:c0OoZWlr0.net]
>>569
トヨタ労組は今
堂々と八木を応援する方向に
方針転換してます。

衰退しているとは言え、
有力労組が組織として堂々と
自民支持をし始めたのは
想定外の動きとなりそう。



601 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:59:23.42 ID:pnQMB3LZ0.net]
>>552
田舎にすんでる両親がまさにそれだったけど
母がネットやり出して考えが変わって
政治の話は夫婦喧嘩になるから今はしないらしい

602 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:あ [2021/10/19(火) 21:59:27.60 ID:/ciOAXVK0.net]
>>84
ほうほう

603 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:59:32.34 ID:SclBKdWn0.net]
>>573
静岡補選でそんなに変わるのはなぜ?
ちな静岡住み

604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:59:36.91 ID:KhNqaolK0.net]
>>84
これ。
今回もやってるしな。
自民がやらせている国民分断キャンペーンとかも
対象勢力を国なんかどうでもいいという気にさせて
その結果、選挙に行かせないように誘導している。

605 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 21:59:48.66 ID:AgZSGQnD0.net]
21議席で済むのか?
俺は45議席減ると踏んでるけど

606 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:00:15.10 ID:Ksp/3V+I0.net]
20しか減らないのなら全く安泰だな自民さん

607 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:00:37.44 ID:2mH9dIBJ0.net]
>>585
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66790
「日韓 一人当たりGDP」とか適当なキーワードでググれ

608 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:00:40.17 ID:T6Ei98ae0.net]
>>576
バカじゃないのかw
低学歴パヨクジジイは早く死ね

609 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:00:43.39 ID:IvDD8ID50.net]
>>585
韓国は年1〜2%くらいずつ日本とのGDPの差を詰めてきてるから、
あと20年くらいすれば分からないな。
もう8割近くまで来てるだろ。

610 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:01:25.13 ID:+DNXSHzT0.net]
投票率が高くなれば野党有利は昔の話でしょ
だって今は若い世代に自民党支持が多く、高齢者が野党を支持してるんだから
最近はマスコミも選挙に行きましょう!って言わなくなった



611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:01:54.89 ID:txb6NIDB0.net]
>>582
投票率が下がって自滅しそう
立憲も共産も見た目がモサいのばっかだし
せめてもうちょい宣材だけでも引きつけるようにデザインしないとね

612 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:01:56.62 ID:YBcoi6yZ0.net]
じゃあ応援しなきゃな

613 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:02:02.73 ID:SclBKdWn0.net]
>>579
これ毎回思うけど民主党だったら良くなってた保証がない

614 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:02:25.34 ID:2mH9dIBJ0.net]
>>595
罵倒しかできなくなったら負けるw

615 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:02:31.15 ID:a7EJG6VJ0.net]
>>571
ジミンに絶対入れたくないなら立憲でしょ
お灸を据える意味でも最大野党1択

616 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:02:41.71 ID:e5uV980l0.net]
>>78
山口組みたいに朝鮮人に駄目にされるんだろうな
金があればこんなくそみたいな国捨てるのに

617 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:02:50.76 ID:Ezf+Chqt0.net]
>>600
だからといって自民のままで回復する見込みもない

618 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:02:53.92 ID:IhEJ8k0E0.net]
もう小選挙区辞めて比例だけにしてくれ
嫌いな政党しか立候補がない場合、困る

619 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:02:54.57 ID:lIvvgj0b0.net]
平均賃金で韓国に負けてしまった日本、どうしてこうなった…
https://pbs.twimg.com/media/FBy89zOVEAkJ7o1.jpg

地獄の自民党政権からいつ抜け出せるのか?

620 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:03:01.45 ID:SclBKdWn0.net]
>>84
そのキャンペーン見たことない



621 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:03:22.99 ID:IvDD8ID50.net]
>>590
1週間前の前哨戦のアナウンス効果
しかも野党は枝野が選挙区入りしない
枝野が応援に入らないのに勝ったとなれば横浜市長選なみの衝撃
一気に自民敗北に雪崩れる

>>597
いや、投票率が高くなれば野党有利だぞ
自民は小泉時代を除いてこの20年間、得票が1800万票程度で頭打ちしてる
投票率が上がる=無党派が野党に入れるということだから野党が圧倒的に有利

今までの選挙データ見てみな

622 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:03:52.56 ID:AmfnylyH0.net]
>>587
労組は単なる労働者管理組織になり果てたからなあ。
今や存在意義が180°変わった。
経営者が奴隷商人で、労組が奴隷使い。

623 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:03:56.72 ID:Aneow0Jw0.net]
もっと減らすだろw
甘すぎw

624 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:04:03.28 ID:dnoXiYjB0.net]
>>585
日本の時間当たり労働生産性は、47.9ドル。OECD加盟37カ国中21位。
ある意味韓国に抜かれていると言っても過言ではない。
厚生労働省も生産性の低さを問題視しているから認識した方がいいぞ

https://www.jpc-net.jp/research/list/comparison.html
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/16/dl/16-1-2_01.pdf

625 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:04:31.08 ID:QSWiTSjc0.net]
>>606
失業者だらけの韓国が何だって?

626 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:04:54.16 ID:odtjk+iz0.net]
野党が勝っても枝野あたりが検察に無理やり逮捕される予感がするからな

627 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:04:59.78 ID:c26ePbDW0.net]
>>594
あのね、それはPPP
PPPの数字は、途上国の方が高い数字になる指標なの、ご理解いただけます?
そもそも、PPPで語るなら、未来予測はこの有様なんですけど
https://www.businessinsider.jp/post-104207

628 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:05:09.32 ID:Hf77mahL0.net]
>>597
それ野党支持者の多くが高齢者というだけで
多くの高齢者が野党支持なわけじゃないぞ

年齢別人口考えれば「多くの高齢者が野党支持」なら野党が勝ち確だろうに、算数からか、国語からか

629 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:05:39.30 ID:+DNXSHzT0.net]
>>608
無党派って立憲や共産みたいな昔ながらの左翼には一番入れない人だと思うよ

630 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:05:46.39 ID:zQL+H0HB0.net]
>>600
次の10年も自民党に投票しなさい



631 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:05:59.47 ID:D7TeUeEd0.net]
>>21
立憲民主党が糞だから自民党は善戦するだろ

632 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:06:18.57 ID:H1E/o5TT0.net]
>>525
嫌みでも皮肉でもなくガチで消去法で自民一択になる
自民よりマシと思える政策を出せない野党の責任は本当に重い

>>536
この期に及んで金融引き締め緊縮財政を主張し続けるって救いようがない
民主党政権を反省するだけなのに何故それができないのか不思議
麻生なんて自政権の間違いあっさり認めてたのにw

633 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:06:52.07 ID:SclBKdWn0.net]
>>604
立憲が勝ったら枝野が総裁とか無理 
批判してるのとフルアーマーのイメージしかわかない
まだ、自民党のほうが世代交代してトップ変わっただけマシ

634 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:06:54.36 ID:p0gySLNk0.net]
今回、マスコミによる岸田叩きがイマイチというのもでかいね。
岸田は菅と違って露出

635 名前:ェ多いしリップサービスもあるから、マスコミからある意味支持されてる。(菅、安倍とくらべてだけど)
うーん。まあ、自民党は議席は減らすけど、そんなに負けないね。
[]
[ここ壊れてます]

636 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:07:02.04 ID:OCwPaPcr0.net]
>>25
安倍ちゃんの下痢便をなめんなよ

637 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:07:07.44 ID:gSnG+8Gl0.net]
5chだと自民が半減する勢いだな笑
5chだとな

でも現実は>>1

638 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:07:25.73 ID:zQL+H0HB0.net]
富裕層は自民党一択
岸田も路線変更新自由主義へ

639 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:07:26.61 ID:IvDD8ID50.net]
>>616
思うよ、と言われてもな…。
自民党の過去の選挙の得票数を調べるんだ。
小泉時代を除いてきれいに1800万票前後が限界になってる。
つまり無党派は自民党には入れない。
これは選挙業界では常識、公理。

公明、共産も同様。
それに対して民主系は無党派の吸収離脱による振幅が極めて大きい政党。

640 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:07:32.16 ID:viVZciyP0.net]
>>584
それが今の自民で一番信用出来んのだわ
要は台湾TSMCに税金投入して
日本企業の技術もプレゼントして←
国防と一体化します!台湾を守りまぁぁ〜すってやつじゃん
気色悪い
日本の半導体企業に金入れろや!
日本の領海に侵入して来るシナ漁船←をボコってみろや!



641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:07:49.59 ID:hJ/qu+ij0.net]
ここ数年は連戦連勝大勝ちのアベ太りだったから、多少の要らん贅肉は削ぎ落ちて欲しかったがそうにもならんか・・・。

642 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:08:33.67 ID:VyNFj4aH0.net]
国の衰退感が隠せない感じなのに人物出てこないよな

つか枝野はいつまで党首やってるんだ
何年も何年も自民党政権なんだかなー
の人らの受け皿になることができないとか罪深いと思うよ
あの感じじゃ絶対政権取れん

何十年も低成長で先進国で一人負けで
さらに落ちていくとか
どんな政策運営したらこうなるんだ

643 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:08:45.88 ID:kDLnKUiN0.net]
共産党と野合している立憲に入れるほど国民は非常識じゃないよ。
労組も逃げ腰じゃん。

644 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:08:49.89 ID:AmfnylyH0.net]
日本は一旦、今の上級どもを叩き落さないとダメ。
特に経団連と企業経営者。

そのためには、一旦、経済をどん底以上にぶっ壊す必要がある。
そんなことができるのは

共産党しかない

645 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:09:28.95 ID:dnoXiYjB0.net]
>>619
麻生は「反省」してないだろ。
「反省」してたら、なんで文春に財務省事務次官のバラマキ批判の記事掲載にOK出したんだよ。

646 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:09:31.86 ID:TxLhz52/0.net]
>>482
本当にそう思う。

マスコミの印象操作に騙される。

647 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:09:44.19 ID:7bTQrTN30.net]
>>349
なにその反応w
ほんとにソース貼られるとは思わなかっただろw

648 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:09:51.74 ID:QSWiTSjc0.net]
>>626
そんなこと言ってないよ

649 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:09:57.85 ID:k1vSwqkj0.net]
>>552
嘘つくな、どこの地方だよ
地方は自民党が強いのは昔から現在まで変わらない

650 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:10:01.43 ID:2Tcj2Jwi0.net]
>>608
なんで投票率が上がると無党派が野党に入れるんだよ猿野郎w
選挙の争点は雇用と経済なんだから自民党に投票するに決まってるだろ
経団連とまともに会話出来ない野党がどうやって雇用や経済を守るんだw



651 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:10:16.62 ID:VqWEv7qn0.net]
>>628
立憲って結党してまだ4年しか経ってないんですけどw

652 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:10:48.66 ID:odtjk+iz0.net]
無党派層は天気が雨だったら選挙に行かないからな。

653 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:11:01.82 ID:c26ePbDW0.net]
>>637
国民の批判を受け止めることを拒否して、党の看板を投げ棄ててから、の間違いでは?

654 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:11:03.52 ID:lIvvgj0b0.net]
>>635
国政選挙で全敗した菅政権さん・・・w

655 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:11:04.03 ID:TxLhz52/0.net]
>>484
地元の立憲民主の応援は逆だよ。

656 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:11:15.46 ID:IvDD8ID50.net]
>>619
いっぺん虚心坦懐にマスコミ報道を見てみるんだ。

完全に「消費税減税」と「減税否定」の構図を作られてる。
金融政策は争点になっていない。

というより、選挙情勢の予想なんだから政策の是非なんか関係ないんだ。
相手より1票でも多くとればすべてを得るのが小選挙区制。
そして自民の得票は毎回変わらない。
あとは野党の統一による票の集中効果と、それによる棄権層の呼び戻し効果。
投票率は上がる時は5%くらい簡単に上がるからな。

正直分からん。静岡補選で負ければこれはでかいが。
そんなには負けないとか、負けるとか言ってる奴がいるが、
お前は秘密データでも握ってるのかと問い詰めたいね。

657 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:11:39.62 ID:AmfnylyH0.net]
共産党が政権を取れば、日本はかなり苦しい期間になると思う。
本当に国が潰れる、北朝鮮のようになるかも。
中国の1省になるかも。

でも、もうやるしかないところまできている。
日本は自由民主主義をできなかった。

658 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:12:27.82 ID:OS86IssI0.net]
選挙協力って言っても自民と立憲共産党との二択なら自民にするしかないやんねら

659 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:12:36.71 ID:dnoXiYjB0.net]
>>628
安倍は2822日やっていて、持病がなければ続投しようとしてただろ。

660 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:12:45.33 ID:IhEJ8k0E0.net]
>>636
そうかな?
現在でも与党は自民党なわけで今まで投票していない人が今回自民党に投票する理由はないと思うな



661 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:12:45.72 ID:VqZVx6Sg0.net]
特にタチが悪い創価婦人部

「 日本女性特有の執拗さ、底意地の悪さ、冷酷な加虐趣味 」

662 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:12:51.25 ID:Hf77mahL0.net]
正直なとこ今回の選挙では立憲には大惨敗してもらって野党再編が急速に進む事態になって貰いたい
自民を倒せる野党が出来上がる基盤としてまずあいつらには消滅して貰いたい

663 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:13:22.24 ID:0RcwA72l0.net]
>>566
20万円×3ヶ月が全国民対象の現金給付で提唱されている最高金額だからな。
一定数支持層がいる理由だな。

1億2521万人×60万円で75兆円あまり。

664 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:14:05.02 ID:H1E/o5TT0.net]
>>631
してないしてないw
そんだけ口先だけなら何とでも言えるのにそれさえやらない元民主に呆れてるw

本当にデフレが良いと思ってる可能性もあるがそれはもっとあかんなw

665 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:14:06.41 ID:to5RlWMu0.net]
>>648
まどもな野党ができるためには今の立憲ででかい顔してる奴らを軒並み追放するしかないからな

666 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:14:31.69 ID:IvDD8ID50.net]
>>636
だから、過去20年の総選挙の自民党の得票を見てみろと。
小泉時代を除いてきれいに1800万票前後が上限になってるから。
同じことが公明、共産にも言える。

そして逆に民主党の得票推移を見てみるんだ。
投票率と見事な相関関係が見て取れる。
今民主系が苦戦してる原因は投票率の下落、
すなわち無党派の野党支持層が離脱したから。

それはつまり、自民や公明、共産などは無党派は入れない、
民主系は無党派が入れるということだ。

667 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:14:41.18 ID:c26ePbDW0.net]
>>645
共産党の志位和夫氏は21

668 名前:年間も党首やってるから、7665日以上
2822日なんてまだまだヒヨッコよw
[]
[ここ壊れてます]

669 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:14:46.43 ID:9UZSfa2b0.net]
>>1
粉飾にどうのこうの言われてもな。

670 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:15:24.13 ID:QSWiTSjc0.net]
>>643
それは駄目だよ共産党員



671 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:15:25.43 ID:viVZciyP0.net]
>>634
総裁選前の3Aぶち上げ前後の動きを
ウォッチしてれば見える流れだよ
キミが言って無くても、3Aはそういう事を言いたい訳だ
外れてりゃいいと思ってるくらいだわ

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:15:59.38 ID:fepwPlyE0.net]
高市にしてれば女性総理のご祝儀選挙で圧勝だったろうに

673 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:17:11.24 ID:asiWaUYQ0.net]
「中小企業を守ります」
これを言っている限りは何も出来ない
中抜きも中小企業がおこぼれを頂戴しているのであり
安い非正規を使って儲けているのも中小企業
給与を上げたら中小企業はかなり潰れていく
その大ナタを振るう必要があるが、できる政治家はいない
与党も野党もできないだろう
大批判を受けても国民がそれをやる政治家を支えないと
改革は不可能

674 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:17:16.85 ID:odtjk+iz0.net]
自民公明共産は強固な組織票があるんだろ。
立憲にはないんだろ
でも自民公明共産は老害そのものだよ。

675 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:17:58.60 ID:SclBKdWn0.net]
静岡補選は相手候補を川勝知事が応援
どうかなぁ

676 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:18:00.07 ID:3p5XgAYC0.net]
意外と健闘だな

677 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:18:19.44 ID:c26ePbDW0.net]
>>657
主張がとがり過ぎてて、本当に実行する場合は障害が多すぎるし、不必要に中国を刺激しすぎる
内部から抵抗を受ければ、約束した政策の実施が満足にできず、口先だけかと支持者の失望も買いかねないし、
結果としてはそう悪くない着地だったと思うよ

678 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:18:26.76 ID:IvDD8ID50.net]
>>646
自民党は「今まで投票してた人」が今回も投票するだけで、
新規参入者が投票する現象は無視し得るほど小さい。
せいぜいこの世におさらばした人の穴を埋める程度。

野党は分裂が一応収まって票の集中が可能になったので、
あとは投票率だな。2014年以降に棄権した野党系支持層を呼び戻せるか。
正直これは分からん。

静岡の補選で勝つか、中間情勢で接戦報道が出たら野党支持層が起きてくる可能性はかなりある。
彼らが棄権し始めたのは野党が分裂を続けた2014年以降だから、
与野党がまともに勝負になってた10年前までは投票してた
大半が高齢者層で今まで投票してた層だから

679 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:18:34.13 ID:dnoXiYjB0.net]
>>619で「麻生なんて自政権の間違いあっさり認めてたのにw」と言っているのに
>>650で「麻生は反省してない」と言って、矛盾しているんだが。お前の中でどう整合性をとっているんだ。

680 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:18:49.37 ID:viVZciyP0.net]
>>657
高市個人の資質はともかく
台湾の粉が既にかかってるのが問題



681 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:19:08.92 ID:A8kjPtf70.net]
移民反対の党はどこや
増えすぎやでさすがに

682 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:19:21.36 ID:zWSL0d570.net]
志位 正二(しい まさつぐ、1920年1月1日 - 1973年3月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。


終戦後シベリア抑留にあい、1948年4月にソ連諜報員となる誓約を行い[1]、モンゴルのウランバートルにあった「第7006俘虜収容所」において
諜報員、共産主義革命のための特殊工作員としての訓練を受けたとされる[2]。

1948年11月、シベリアより復員[1]。

1951年10月以降、G2在職のままソ連国家保安委員会(KGB)にエージェントとして雇われる[3]。
1953年11月、外務省アジア局調査員となる[1] が、「二重スパイ」の活動は継続した[3]。

1954年2月5日、警視庁公安部に自首し、自身がソ連の工作員(スパイ)であったことを認めた[4]。
しかし罪には問われず、その後、1973年3月31日、シベリア上空を飛行中の日本航空のダグラス DC-8型機の機内で死去した[1]。


親族:
甥 志位和夫(現日本共産党中央委員会幹部会委員長)

683 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:19:47.09 ID:c0OoZWlr0.net]
>>663
補選の敗北も接戦も無さそう。

684 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:20:10.30 ID:IvDD8ID50.net]
>>657
問題は自民党ではなく、野党の得票なんだ。
だから安倍だろうが岸田だろうが高市だろうが関係ないんだ。
自民はつねに一定の票を取る。それは確定している。

あとは、野党が棄権した層を掘り起こして連れてこれるかどうかで、
その条件の1つ目は分裂をなくすこと、2つ目は接戦報道や勝利報道で寝た子を起こすこと

685 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:20:51.57 ID:VPpyE+Pg0.net]
>>646
本当にバカなのか?
それなら全トヨタ労働組合連合会が自民党支持に変わるわけないよな
このコロナ禍で最大手が動いているんだよ
年取って時代の流れについていけないとか可哀想にな

686 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:21:36.90 ID:p0gySLNk0.net]
日本人は日本共産党がどうとかほとんど知らないよ。
だけど、共産主義というのは今の資本主義とは良きにつれわるきにつれ全く違う社会なんだというのは学校で習っている。
共産党は共産主義と思ってるから、共産党が政権取ったら、今の生活がガラッと変わってしまうと思っている。
だから、共産党には普通の人は絶対に投票しない。
そんなことくらい立憲民主党の議員もわかっていると思うので、多分政権取る気がないんだなと思う。
きっと共産党と選挙で張り合って落選しそうな人が当選したいがための共闘なんだなと思う。
今の日本の政治の衰退(自民党の慢心)は、こういうクソ野党が招いていると心の底から思う。

687 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:22:00.10 ID:LXt9X85e0.net]
>>590
票読みが全く変わる-40予想でも静岡は勝たないといけない

688 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:22:19.00 ID:QSWiTSjc0.net]
>>656
TSMCの熊本誘致は台湾のためじゃなくて日本のためじゃん

689 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:22:45.70 ID:0RcwA72l0.net]
安倍元首相時代の一律10万円給付金の事業費総額は12兆8802億円。

これはいつかは超えなければいけない壁である。
さらに言うと一律給付は事務処理上簡潔になる。無駄金がかかりにくい。

690 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:22:57.71 ID:IvDD8ID50.net]
>>668
共同は若林先行だけど、読売は山崎の名前を先に挙げてる。
意外だがな。野党が逆転するとしたら最終盤かと思ったが。



691 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:23:21.64 ID:c26ePbDW0.net]
>>669
立民がやるべきことは、批判を受け止めることを拒否して投げ捨てた、朽ちつつある民主党の看板をもう一度掲げて、
国民からの批判を今度はきちんと受け止めることでしょ
自民党は成功したこともあるし、もちろん、失敗したこともある
それでも、批判はちゃんと受け止めて、党の看板を掲げ続けてる
支持者も、その姿勢をこそ評価してる・・・と、個人的には思ってる
そういう意味では、共産党の方が、党の姿勢としてはまだ立民よりよっぽどマシ
ただ、ワイは支持はせんけどな、あ

692 名前:くまで党の姿勢のオハナシ []
[ここ壊れてます]

693 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:23:36.19 ID:viVZciyP0.net]
>>670
トヨタが自民支持に動いた理由って
何かな?

694 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:23:45.84 ID:oEtlN+Zn0.net]
他でも書いたけど、数日前の東京の隣接県のオフィス街の駅前の立憲の街頭演説、びっくりするぐらい人がいた
もしかしてがなんか確信に変わったわ
だって今までこんなこと一度もなかったから

695 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:24:06.81 ID:BiwzPwa90.net]
日興証券はビジウヨ企業だからこれは20議席どころか相当ヤヴァそうやなw

696 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:24:40.19 ID:LXt9X85e0.net]
>>677
あいつらは消費税減税が気に入らないらしい
所詮トヨタの狢ども

697 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:24:52.42 ID:SclBKdWn0.net]
>>671
若い人ほど共産党アレルギーありそう
うちの息子も絶対に共産党は嫌だと言ってた

698 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:24:54.77 ID:IvDD8ID50.net]
>>670
労組が自民支持はあり得ない。
せいぜい自主投票程度だろう。

論より証拠で2週間後の得票を見てみるといい。
今まで通り自民党は1800万票程度以上は行かない。

699 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:24:57.32 ID:cy6wL2Oy0.net]
>>678
多すぎるのは流石に動員かと

700 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:25:10.04 ID:viVZciyP0.net]
>>673
日本が必要としてるクラスのチップなら
ルネサスで作れる
無意味

22nm/28nmのどこが経済安全保障上の物資やねん?
https://www.youtube.com/watch?v=o5n6UYd5Ocw



701 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:25:30.60 ID:VPpyE+Pg0.net]
>>659
老害は支持者が70代80代を中心とする立憲共産党だろ
悔しかったら10代20代から支持されるようになれよ

702 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:25:44.06 ID:odtjk+iz0.net]
結局天気次第なんだよw
晴れたら野党連合が勝つし雨だったら自公が勝つ

703 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:26:59.81 ID:5yLxGSmw0.net]
>>686
逆だよ、投票率上がれば自民有利ってデータが出てた

704 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:27:27.39 ID:SclBKdWn0.net]
>>678
枝野がいたんじゃない?

705 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:27:58.43 ID:yw/iDzCS0.net]
自民党単独過半数を割らせてやれば国民の為、いや票の為のバラマキをするが
公明党の発言力が増すデメリットがある
ねじれさせる必要があるが衆院じゃなくて参院が望ましい
なんとも悩ましい

706 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:28:12.73 ID:+qKb6Ghm0.net]
俺の選挙区糞と糞の争いだからどっちにも入れたくない
自公も野党も糞だし
もう違う政治制度に移行してくれよ

一定の知能で足きりした上でネット使って個別の政策ごとに国民投票できるようにしてくれよ

707 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:28:16.66 ID:9SKU6Ywj0.net]
・この20年で日本は急激に衰退している。
・自民党政権はこの20年、日本の衰退を止められなかった。だから、今後も止められない。
・日本は貧しくなっており、貧富の差が拡大している。いずれ不満が噴き出し、乱世になる。

708 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:28:40.23 ID:c26ePbDW0.net]
>>678
緊急事態宣言解除されて人出増えてるけど、通行人までカウントしてない?

709 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:29:06.26 ID:VPpyE+Pg0.net]
>>684
自動車に使うんだよ
半導体不足で生産が止まる事態に陥っているから安定供給を受けられるようにする為のもの

710 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:29:19.39 ID:IvDD8ID50.net]
>>685
70代80代は投票率も下がり始めるし年齢別人口も少なくなる
野党の支持層は50代60代だろう

得票効率という点から見ると高齢者に支持されているのは有利なんだ
なぜなら老人のほうが年齢別人口が多いうえに投票率が20代の倍以上は高い
彼らが若い頃から70%くらい投票して



711 名前:驍フで投票習慣が身についている
だから1回棄権してもすぐ投票所に戻って来る確率が高い

一方で若者は30年前から30%台の投票率しかないうえに人口が少ない
全くアテにならない
なぜ若者に受けようと思うのか不思議でたまらない
[]
[ここ壊れてます]

712 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:29:36.86 ID:odtjk+iz0.net]
>>687
自公と共産は強い組織表があるから投票率が下がれば有利

713 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:30:31.87 ID:5Rci3eb00.net]
>>1
自民の爺さんたちはもっと楽観的だから、普通に悲劇的な結末になるだろうな。
コロナ、熱海と殺し過ぎなんだよ。

714 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:30:33.05 ID:kVyg0EsB0.net]
>>686
天気どころか、ここまでコロナを押さえ込んで落ち着いて選挙できる環境を整えた前政権にまずお礼を言おうな。

715 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:30:43.26 ID:c26ePbDW0.net]
>>694
SNSとかで選挙行こうぜ、ウェーイ!
なんて「ブーム」が起きた場合、無視し得ない攻撃力になる可能性は、無くもないんだわ

716 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:30:49.73 ID:odtjk+iz0.net]
立憲国民維新は強い組織票がないから投票率が上がれば有利

717 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:31:02.34 ID:H1E/o5TT0.net]
>>664
整合性も何も事実だつのww
麻生は自分の政権でリーマンショックの対応(金融緩和政策)しなかったのは失敗だったって
2012年の衆院選の時に言ってるんだよ
そらそうだろ安倍政権はアベノミクスで選挙をやってんだからw

これで謝罪がなかったら元民主と同じだなw

718 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/10/19(火) 22:31:25.89 ID:v9Gx3bfR0.net]
>>1
今回糞左翼マスゴミは投票行かないよう呼びかけたりしないの?(笑)

719 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:31:32.31 ID:LWRYiQjQ0.net]
>>33
山本太郎が国政選挙で負けるのは初めてやな
参院から衆院議員の壁は厚いのか

720 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:32:09.07 ID:SclBKdWn0.net]
>>694
今回、選挙左右するのはZ世代と言われてる若者
投票が増える予定



721 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:32:17.21 ID:kVyg0EsB0.net]
>>699
投票率上昇かつ無党派層の支持ね。現状は投票率が上がっても差が開くだけ。

722 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:32:18.96 ID:LXt9X85e0.net]
シンプルに氷河期世代が投票率が一気に上がる40代になったから、ここからの自民は元々地獄なんだよね
氷河期世代が自民支持するわけないから

723 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:32:48.59 ID:viVZciyP0.net]
>>671
今の人達はソ連という国家の存在感を分からんからなぁ
図体がデカく、中国の脅威など屁ともしない世襲制じゃない軍事国家版北朝鮮みたいな感じと言えばいいのか
でもそれは食料、エネルギーを完全自前調達できて、それを外へ売って外貨を稼げたから成り立ってた体制であって
現代日本で共産主義を導入するのは完全にクソビンボー国家への転落を意味してる
アカの語る幻想って、全くリアルじゃないんだよな
こんなんに騙されんなって事

724 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:33:14.05 ID:IvDD8ID50.net]
>>698
起きない
過去20年間インターネットが普及してもそんな現象は1回も起きてない
20代が投票するときは必ず先行してそれ以上の世代の投票率が高まっている

もともと日本は高齢者と若者とで投票率に大きなギャップがある国の1つ
ドイツなどはあまり差がない

725 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:33:44.65 ID:zQL+H0HB0.net]
下層民は馬鹿だから投票に行かないからな
利口な富裕層はがっちり自民党と手を組んで美味しい時代を満喫する

726 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:34:08.22 ID:viVZciyP0.net]
>>693
だからそれは国内企業に投資すれば作れる
動画見て無いだろ

727 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:34:24.75 ]
[ここ壊れてます]

728 名前: ID:c26ePbDW0.net mailto: >>705
言うても、ミンスだって政権に就いたが、氷河期の彼らを救いました?
救っていれば、あなたの主張なさるような状態には、なっていませんよね
であれば、政権が自民であれ、民主であれ、氷河期世代の救いにはならなかったわけです
[]
[ここ壊れてます]

729 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:35:13.13 ID:LXt9X85e0.net]
>>707
でもそんな若者もいずれ歳をとる
歳を取ったら選挙に行くようになる

今まさに歳を取った氷河期世代が投票所になだれ込んでいる時代

730 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:35:23.35 ID:c26ePbDW0.net]
>>707
今回も、今後もそうであれば、票読みもラクでいいですね



731 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:36:09.27 ID:LXt9X85e0.net]
>>710
今更救われようと思って投票所には行かないんだよ
目的は復讐

732 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:36:58.94 ID:L+xTz3qE0.net]
>>694
野党の支持層が50代60代なわけないだろ
適当なことを言うな
ていうかお前は何回書き込んでいるんだよキチガイ
36/694はヤバイだろ無能な働き者さんw

733 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:37:17.97 ID:odtjk+iz0.net]
日本人の労働可能年齢の人たちって仕事のことしか考えてなくて政治に興味ないから全然選挙に行かない。

734 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:37:24.56 ID:IvDD8ID50.net]
>>711
行かないんだよなあ…
いまの40代から、20代の頃の投票率が最低にへばりついてるんだが
年を取ってもいまの60代70代ほどの伸びは見られない

逆に今の60代70代は若い頃から投票率が高く、年を取ってさらに高まっている

つまり、20代の頃投票しなかった世代はその後投票するようになっても伸びが頭打ちになる
つまり上の世代に勝てない

賭けてもいいが、日本は選挙制度を改めない限り、
どこかで総選挙の投票率が50を割り、40に近づく。

735 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:37:31.01 ID:c26ePbDW0.net]
>>713
そんなくだらないことに執念つぎ込む暇あるなら、今の生活をより良くするために時間使ったほうがええと思うんですけどね
自民党に復讐してスッキリ、それで、彼らの人生はどう変わるんです?

736 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:37:33.39 ID:dQZPbqY40.net]
20どころか、100以上減らすよ
自民なんて誰も応援してないからな

737 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:38:23.61 ID:C0Ll2wLo0.net]
>>620
いやいや、なんも変わってないじゃん
なにが変わったんだよ

738 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:38:54.97 ID:LXt9X85e0.net]
>>717
何も変わらないなら、復讐した方がスッキリするだけマシ

739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:39:02.77 ID:QSWiTSjc0.net]
>>709
新しい方はキヤノンとかがやってるからガタガタ言うな

TSMCのは新しい技術じゃない奴だろ

740 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:39:18.06 ID:GFIs8mpl0.net]
デジタルやらオンラインやらこれだけやかましいのに何でネット投票にせんのやろ
面倒くさいやろ



741 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:39:18.93 ID:SclBKdWn0.net]
>>705
岸田は非正規や貧困層に支給すると言ってるが具体的な額はまだ言わないし
氷河期の非正規は自民に入れないかもな

742 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:39:32.78 ID:kVyg0EsB0.net]
「投票率が上がれば」だけど、野球でもさ。5回ゴールドで負けて「9回まであれば逆転できてた」と言い訳しても白けるだけだよね。普通にかんがえりゃ、さらに差が開くだろと。

743 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:39:49.47 ID:viVZciyP0.net]
>>717
他人の人生の使い方は
その人のモノだし
放っといてあげる方がいいと思うけどね

744 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:39:58.74 ID:IvDD8ID50.net]
>>703
過去30年間、若者の投票が他の世代の投票をリードしたことは1回もない
ドイツでは1980年代以降、若者の投票がカギを握ったことがあったが
ドイツは若年層と高齢者層の投票率の差が比較的少ない国

日本は少子化が進行しているうえに若年層投票率が極めて低い世界でも珍しい国
「予定」はそれが実現してから言え

745 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:40:17.54 ID:+MguR8Tl0.net]
自民公明党の議員を無職にする為に今回は投票に行く奴多そう。
あと、維新は関西以外では誰も投票する奴は居ないから地域政党でやれ。
犯罪者を他の都道府県に送り込むなよチンピラ松井。

746 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:40:44.14 ID:c26ePbDW0.net]
>>720
そですか、それじゃ、氷河期の悲しいひとたちは、悲しいままでどうぞ妄執募らせて世を恨んで生きてください、としか言葉が無いんですけど
まぁあなたが彼らの総意を代弁してるとは思いたくないですね

747 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:40:51.68 ID:LXt9X85e0.net]
ぶっちゃけ復讐は何も産まないというけど
やってもやらなくても変わらないならやった方がスッキリするだけマシだよねという話
我慢する理由なんかどこにも無い

748 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:41:05.18 ID:GRXW4/BY0.net]
選挙制度というか選挙に関する教育になるのかな
「バカなりにでもいいから自分で考えて投票しないと死ぬまで搾取されるだけ」って小さい子供のころから叩きこんで
自分が暮らしやすい社会に変えるためには投票で意思表示しないとダメって考えにみんながなればいいのかもしれないけど

749 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:41:23.54 ID:+MguR8Tl0.net]
>>723
岸田は前回の給付金で公明党の恫喝に負けた男だからコロコロ変えて来るよ今回も。

750 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:41:30.95 ID:c26ePbDW0.net]
>>725
ん、おっしゃる通りですね



751 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:41:35.31 ID:PdnGfIE00.net]
>>702
山本太郎個人としては3回目やぞ

752 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:41:57.11 ID:SclBKdWn0.net]
>>698
若者の間で選挙行こうの盛り上がりはある
インスタやSNSの影響

753 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:42:33.66 ID:JSIU2NQt0.net]
>>666
アベの時代に増えすぎた
コロナ禍の真っただ中でもビジネス客の入国を止めなかったほどだから
ビジネス客ってだれかと思ったら大半がベトナム人技能実習生
2020年末時点で38万人もいる
自公以外の政党は皆この制度に反対してるよ

754 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:42:38.82 ID:viVZciyP0.net]
>>721
国民が政治に文句言わないでどーするってーの?
そういう発想がヤバいだろ
ほれ、見てみろ

数千億の税金、ルネサスに入れない謎
https://www.youtube.com/watch?v=1qr6NxaZWzc

755 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:42:50.06 ID:IvDD8ID50.net]
>>711
残念ながら氷河期が40代になっても
今の60代ほどの投票率には到底達してないな
結局、若い頃に投票率が低い世代は年を取っても微増にとどまる

今の60代は若い頃から6割7割投票してたからな。
怠け者が後から改心することってないんだよな

756 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:42:59.43 ID:odtjk+iz0.net]
今の若い人達って全然政治に興味なさそう

757 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:43:42.12 ID:LXt9X85e0.net]
ぶっちゃけ数年に一回投票所に行くだけで果たせる復讐ならほとんどノーコストノーリスクで出来る復讐だから何も犠牲にする必要ない
どうせ自民生かしておいたところで氷河期世代の役に立つわけじゃ無いし

758 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:44:15.89 ID:QSWiTSjc0.net]
>>736
熊本県民が潤うなら日本のためになるだろ
何言ってんだ

759 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:44:26.26 ID:PdnGfIE00.net]
>>727
毎回言ってるなそれ

760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:44:26.95 ID:bv4emAkR0.net]
>>1
開票日まで待ってろや
バーーーーーカ
当たったら試しねーだろうがよ無能



761 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:44:36.96 ID:bv4emAkR0.net]
>>1
開票日まで待ってろや
バーーーーーカ
当たった試しねーだろうがよ無能

762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:45:01.74 ID:SclBKdWn0.net]
>>738
そんなことない
総裁選がネット戦略もしてたから若者にも人気
なぜか若者受けしてたのが菅w

763 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:45:29.09 ID:LXt9X85e0.net]
>>737
今回の結果に注目だな
氷河期世代の投票率が目に見えて増えれば政治の今後も変わる

764 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:46:41.16 ID:H1E/o5TT0.net]
>>723
自民に入れないけど野党にも入れないだろw

自民党は安倍政権おかげで若者の支持率が爆上がりで
団塊世代の左翼が死んだら更に自民有利になると思う
左翼が強い北海道や沖縄もこの流れだそうだ
既存メディアの影響が減ってネットの影響が大きくなった

765 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:47:11.21 ID:c26ePbDW0.net]
>>738
日本の統治システムは人材含めて、わりかし常識的な範囲を大きく逸脱することがないですからね
民主主義としてはどうにも健全な土壌ではないのですけど
一方で、こういう国だと選挙は大変に盛り上がります
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98_(%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD)#%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%AE%E6%9C%AB%E8%B7%AF

766 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:47:29.56 ID:SclBKdWn0.net]
>>731
今日もさっき給付金聞かれて貧困層にはあげると岸田が言ってた
調整中らしい

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:48:09.19 ID:IvDD8ID50.net]
>>745
他の世代以上には増えないな。
氷河期が増えるなら他の世代も増える。

768 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:48:12.98 ID:viVZciyP0.net]
>>740
潤うのは最初の1年だけだよ
鴻海のシャープ買収の時に何が起きたか、もう忘れたのか
当初の約束破って日本人従業員は解雇だよ

浙江財閥系の中国人なんてこんなもんだ
台湾に住んで、台湾で起業してるからって、大陸から渡って来た根は真っ赤な共産主義者だ
連れて来る台湾人技術者の中に、人民解放軍が居ないと思う方がどうかしてるよ

769 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:48:40.16 ID:odtjk+iz0.net]
>>744
日本の若者は政治に興味ないよ。
アメリカの若者は結構デモとか社会運動やってるけどね。
日本の若者は全然やらないでしょ

770 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:49:22.91 ID:0cqteNWT0.net]
れいわとN国が消えてくれないかな



771 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:49:26.99 ID:hIxOINql0.net]
>>320
リッカルさん、、、

772 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:49:40.32 ID:LXt9X85e0.net]
>>749
今回の結果見て判断すればいいんでね?
氷河期世代が十分な投票率持てば、少子化もあってこの先40年政治に対して支配的になるから

773 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:50:32.31 ID:IvDD8ID50.net]
>>746
何度も言うが、自民党はいつも同じ人しか投票しない政党。
新規の無党派の獲得能力はゼロに近い。
これは公明、共産も同じ。

逆に言えば、新規の無党派を獲得できる政党に常に脅かされていると言える。
なので、自民有利になるかと言えばそうでもない。
世界的に見ても保守政党で得票率が有権者総数の20%弱に留まってるのはかなり弱小な部類。

774 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:51:33.99 ID:H1E/o5TT0.net]
>>748
アベノミクスを続けるなら金刷って(金融緩和)低所得者層に給付(財政出動)できるもんな
政権支持率もいまいちだしたぶんやるだろ

それよりいら

775 名前:ハ増税をしないか注意だな
そっちの方が怖いw
[]
[ここ壊れてます]

776 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:52:58.68 ID:sPfA4EaJ0.net]
21議席なら関西人が維新に流れるだけだな
政権交代のような風邪は吹かない

777 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:52:59.09 ID:SclBKdWn0.net]
>>751
今回にかぎっては選挙盛り上がってるよ

778 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:54:00.11 ID:odtjk+iz0.net]
>>758
証拠を見せてごらんw

779 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:54:31.09 ID:GYRjMzaB0.net]
>>6
社民は要らない
共産党も不破のシェフ付き大御殿の説明無いしな
志位は何年委員長やってるんだ?

宗教団体への課税も必要だしな

780 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:55:12.58 ID:QSWiTSjc0.net]
>>750
熊本のTSMCは新しい技術じゃね



781 名前:えと何度言えば []
[ここ壊れてます]

782 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:56:36.15 ID:62Dl5Lb/0.net]
200議席くらい減らしてくれねえかな
まあもっと言えば自民の議席自体いらんけど
数十年に及ぶ失政の結果責任とってもらいたいもんだ

783 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:57:03.71 ID:IvDD8ID50.net]
>>754
投票権を得てから今まで20年間、他の世代との比較傾向で変化がなかったのに
なぜ今回に限って変化があると?

過去の世代を見ても40代になって突然投票率が跳ね上がった例はないが。
30代、40代となるにつれて徐々に増える傾向は共通しているが、
いきなり跳ね上がる例はない。

また、50代くらいから死亡もあって徐々に世代人口は減っていくので、
世代投票率が高くない限り、数という点では若年層に対して対抗が難しくなる。
今の60代も実は人口自体は結構減ってるのだが、投票率のとびぬけた高さで優位を確保してる。

784 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:57:50.34 ID:7wRngh3o0.net]
>>1 減る量が足りない

785 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:58:17.36 ID:kVyg0EsB0.net]
>>762
そう思ってない人もいるという現実と向き合わなきゃな。

786 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:58:32.92 ID:Sac6vtcF0.net]
21減らしても単独過半数だから
これで敗戦と言うは微妙だな

787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 22:58:47.01 ID:SclBKdWn0.net]
>>759
まぁ、見せられる証拠はないが総裁選のネット戦略だよ
岸田がひろゆきと対談したり色々やってた
うちの息子、高校生だが学校で選挙の話で盛り上がってるし詳しい

788 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:00:16.85 ID:LXt9X85e0.net]
>>763
明確な変化として、与野党の対立軸がイデオロギーから経済に変わったことかな
これまで与野党どっちもイデオロギーで労働問題は二の次だったのが、今回は全面に出るようになってる

そもそも、労働問題が選挙のメインテーマになる時点で昔より氷河期世代の政治力が強まってる

789 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:01:04.84 ID:IvDD8ID50.net]
>>767
ところが、20代の投票率は30年前から全く上がってないんだよなあ
もちろん20年前からこの便所も含めて掲示板やら、
動画やらもあったわけだが…

790 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:01:42.15 ID:viVZciyP0.net]
>>761
話聞いてないのか
だから日本の企業に金出せば日本が作れるだろ



791 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:02:24.90 ID:G7yIZ2hV0.net]
てか小泉進次郎の選挙区何だよこれ。不戦勝だろ。
選挙速報始まったら0秒で当確出るじゃん

792 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:02:27.08 ID:x/ppt5qi0.net]
>>2
緊張感持たれるとまた取り戻してしまう
悪魔党の議席はゼロに近いほど良い

793 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:02:27.43 ID:AmfnylyH0.net]
>>763
過去ばっか見て、今の現状を把握していないな。
相変わらずだ。
先例のないものは認めない。やらない。

そんなんだからオリンピック前にコロナが世界的大流行しても
ぜーーーんぶ「今まで通り」やっちまったんだよ。

硬直化にもほどがある。
一回、ホントにぶっ潰す必要がある。

794 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:03:38.27 ID:H1E/o5TT0.net]
>>755
安定した政権なんだから同じ人が投票するのも当たり前だし
無党派層だろが何だろが与党野党の割合は大して変わらん

若者の自民党支持率が急上昇したのは2014年だったと思う
正確にはそれが判明したのがその前の若者と言えば反政府が一般的だった
確か朝日が慰安婦強制の捏造を認め謝罪したのも2014年だった
あれが切っ掛けで既存メディアへの信頼が急速に落ちていったのかもしれない
若者は選挙に行かないで下さいって野党が言うようになるとはw
投票率が上がると自民有利なる時代到来w

795 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:03:49.55 ID:QSWiTSjc0.net]
>>750
モリス

796 名前:Eチャンが共産主義者とは初耳だな []
[ここ壊れてます]

797 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:04:28.00 ID:IvDD8ID50.net]
>>768
だとすると過去20年間の与野党の対立軸がイデオロギーであって、
今回初めて経済に変わったという命題を立証する必要があるな。
そんな命題は立証不可能だろうけどな。

西側先進国では戦後復興が終わった1960年代以降は経済が主要関心事になってるし
(だから都市部人口の増加にもかかわらず社会党は伸びなかった)、
冷戦が終わった1990年代には既に経済が対立軸だったはずだが。
記憶が確かならクリントンが「イッツエコノミー」と言い出してブッシュ父を破ったのは30年前だからな。
経済の前にはイデオロギーは無意味という現象は既に30年前には起きている。

798 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:04:32.29 ID:QKa+PyiK0.net]
自民党内で比例単独上位は2回までという制限が設けられている
それなのに3回連続比例単独上位の渡辺孝一に4回連続はやめましょう
って流れだったのに結局党内規約守らず4回連続比例単独上位という暴挙

約束事は守ろうよ小さい約束守れずしてどうして大きな約束できるのか

799 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:05:09.28 ID:GRXW4/BY0.net]
>>771
そら知名度高くてあほなこと言って派手に党の足引っ張るのわかってるやつを死に物狂いで倒しに行く必要もないわけで
誰出しても勝てないっていうのももちろんあるけど無理して対抗する必要もない相手だし

800 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:05:34.35 ID:LXt9X85e0.net]
前回
小泉進次郎 154,761票
瀬戸和弘  21,874票


神奈川11区は小泉帝国で誰も勝てない



801 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:07:28.00 ID:AmfnylyH0.net]
>>771
自民がいかにバカか晒すために彼は必要。
もうなんかポエマーとしてTVキャスターかなんかやればいいと思うが。

802 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:07:54.83 ID:IvDD8ID50.net]
>>774
だから、自民党には若者の投票を喚起する力がそもそもないんだって。
いつも固定層しか投票しない、無党派の得票が取れない政党なんだから。
若者どころか、中年の無党派をけん引する力もない。小泉時代を除いては。
これは共産も公明も同じ。
だから、いくら「若い世代に支持されている」と言ったところで、
実際の得票傾向には全く反映されていない。

あと、世代別の自民支持傾向を見ると、確かに若い世代ほど高い傾向はあるが、
物凄い差があるわけではないな。

803 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:08:00.64 ID:QSWiTSjc0.net]
>>770
余ってる物のパイを削り合うわけじゃないだろ
足りてないから補充するんであって
日台同盟の何が気に入らないんだよ共産党員

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:08:22.92 ID:UqeukSV60.net]
今度の選挙、
他者を貶めながら、その他者よりも一段だけ甘い蜜をひけらかす政治家とその政党に投票するアホが、
この日本にどれだけいるかの試金石ではあろうな

805 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:08:28.78 ID:LXt9X85e0.net]
>>776
めんどくせーな
ゆっくり今回の結果見てろ
先立っては静岡の補選結果が重要だ

806 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:10:41.97 ID:kVyg0EsB0.net]
>>779
野党って、敵が汚職した時や敵が分裂した時しか勝てないよね。
そんなんじゃ仮に勝てたとしても次がないんだよな。

807 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:10:57.47 ID:l38jJn2x0.net]
そもそも前回も小池のアシスト
希望の党があったから票割れして大勝ちしてるんだよね

808 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:12:25.85 ID:LXt9X85e0.net]
>>785
何の揚げ足取ってるかわからんが
神奈川11区で小泉に勝つのは安倍ら自民の歴代閣僚でも無理だぞ

809 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:13:50.36 ID:IvDD8ID50.net]
>>785
いや、逆、逆。
2000年代以降、自民党は一定数しか得票ができないから、
野党が統合されてある程度投票率が上がると太刀打ちできない。
小泉時代ですら2004年あたりは民由合併後の民主党に押されていた。
浮動票を取る能力は野党のほうが圧倒的に上で、
自民が勝ってるときは基本的に野党が分裂してるとき。

公明党と合わせて2500万票程度の得票能力だと、
投票率が60%近くなったら力負けする。

810 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:16:27.50 ID:JO4K4iJ80.net]
選挙戦はじまた
言ってること当選しても全く実施しない口だけのパフォーマンス
コイツらなめてるだろ
税金払いたくない



811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:17:16.43 ID:kVyg0EsB0.net]
>>787
そんな小泉でも総裁選では落ちまくってたし、蓮舫クラスが鞍替えして立たなきゃ。国民ははそういうとこを見てるんだよ。

812 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:17:16.62 ID:GRXW4/BY0.net]
浮動票を取るの能力が野党のほうが上って根拠は何なんだろう
そら政治がめちゃくちゃになって失業率も跳ね上がれば世の中ひっくり返せって野党に票も流れるんだろうけど
少なくとも現状そこまでみんな切羽詰まってないだろ
この状況で野党が浮動票の掘り起しするのはちょっと無理なんじゃないか?

813 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:18:16.65 ID:JO4K4iJ80.net]
コイツらコロナ対策上げてるけど結局何もできない
てか何もしないwww

814 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:18:58.65 ID:IvDD8ID50.net]
>>791
>浮動票を取るの能力が野党のほうが上って根拠は何なんだろう

過去20年間のデータですが。
というか自民公明共産の3党がほぼゼロに近いだけで、
他の党はこれらの党よりは高いのは明らかなんだが。

815 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:19:09.88 ID:JO4K4iJ80.net]
似顔絵ムカつくな
良い顔してない
騙すフェイスしかみえないwww

816 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:19:26.80 ID:AmfnylyH0.net]
>>781
共産党にはあるよ。

もう若者も中年も老人も気づいてる。

「格差が開き、ごく一部の上級が固定されるのって
共産主義と変わらないじゃないか」と。

ガンは官僚、特に財務省、それと経団連。現代の貴族、上級。
それに気づいてる。なんとかこの上級どもを引きずり下ろしたい。

かつて産業革命で資本家が誕生して富を独占し、
それに対する反発から共産主義が生まれた。
同じことが日本でも起こる。

財務省、経団連をぶっ潰すのは自民、立民じゃ無理。
なんかいろいろ言ってるが無理。

共産党しかないなと。

817 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:19:45.49 ID:H1E/o5TT0.net]
>>781
若い世代が投票しないのは切実じゃないから
また悪夢の民主党政権みたいのが誕生して就業者数が600万人減るような事態に陥れば
若者だって死活問題だから選挙に行って自民に入れるよ
この先数十年はそんな事態に陥ることは無いと思うがw

どのみち団塊が死ねば仮にパイが小さくなっても割合で自民が有利になると決まってる
今の野党の消滅は最早既定路線と言っても過言じゃない
自民の独裁政治なんて良いこと何もないんで野党が真面になってくれない困るんだが
悲しいかな現状では自民一択なんだよなw

818 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:20:15.94 ID:JO4K4iJ80.net]
結局口先だけの政治だからなー

819 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:21:11.80 ID:JO4K4iJ80.net]
皆さんの所得を上げる!
税金高くなるだけじゃねーかwww

820 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:21:55.84 ID:wx8W1+gq0.net]
俺の地元の選挙区、自民と立憲の候補者しかいない地獄



821 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:22:30.06 ID:AmfnylyH0.net]
日本には投票という方法があるから革命までは起こらない。
でも、共産党でさえ分配をせず、税を取り続けるなら
革命が起こるかもね。

822 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:23:09.93 ID:IvDD8ID50.net]
>>791
ちなみに言えば、

823 名前:
投票率が70%近くなった2009年総選挙で
民主は比例3000万票近くを獲得しているが、
自民は小泉時代の3選挙で2000万票台に乗せたほか、
2000万票を超えたことはない。小泉が唯一の例外。

もちろん安倍も菅も1800万票レベル以外取れていない。
安倍と菅時代に自民党が連勝できたのは、自民党が得票したからではなく、
野党が分裂し、かつ700万票程度の棄権者が野党に出て投票率が劇的に下がり、
固定層を持つ自公共に有利になったため。
[]
[ここ壊れてます]

824 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:23:34.21 ID:LXt9X85e0.net]
>>799
野党共闘で勝つ見込みがある所は立憲に一本化されている
自民公明か立憲共産か選べって事だ

825 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:25:01.60 ID:DIlouQ1C0.net]
>>199
馬鹿だろお前

826 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:25:50.93 ID:dQZPbqY40.net]
きっしゃんは顔ひきつってるのか?
チック症なのかな?

なんかピクってなってるな

827 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:26:39.42 ID:DIlouQ1C0.net]
>>222
その大変革で総理なったのも世襲のポッポだったというね

828 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:27:04.60 ID:viVZciyP0.net]
>>775
TSMCモリス・チャンは
鴻海フォックスコン、テリー・ゴウと親戚

これら中国浙江省から、国民党と共に台湾に渡って来た
中国人達は「根正苗紅」と言われる、共産党員の由緒正しき家系である
中国共産党と国民党は、同根の別動隊組織
中華文化圏の人間はこのような多方面延命策を常にとる
それは「買弁」と呼ばれる形態を多く取る
.
台湾人の支援を得ている、日本の保守系論壇の某人が
表では「中国は世界の脅威」を叫びつつ
裏では「日本にスパイ防止法は必要がない」と言っているのを見れば
彼らの思惑は見えてこようというもの

829 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:27:05.57 ID:IvDD8ID50.net]
>>796
過去20年間起きていない現象が、ある日突然起きると予想するには
それなりの根拠が必要である。

過去20年間、自民党は小泉時代を除いて比例1800万票前後しか採れていないのに、
なぜ突然ある日、無党派の得票が大量に取れるようになるんだよ。

自民党が若者に支持されているのが公知の事実で、
かつ得票にそれが反映されるなら、
過去6回の国政選挙で得票数に変化が出ていないとおかしい。
ところがそんな現象は起きていない。

「氷河期が突然投票するようになる論」も
「若者が突然自民党に入れるようになる論」も
荒唐無稽という点で似たようなものだ。

830 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:27:18.16 ID:DIlouQ1C0.net]
>>208
ディープスダレ



831 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:28:49.92 ID:IvDD8ID50.net]
>>796
ちなみに、1990年代のバブル後不況でも
2009年のリーマンショック不況でも、
若者の就職難が発生したが、べつに若者の投票率は増加していない。
それどころか、それ以前の世代より減っている。

832 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:29:14.66 ID:DIlouQ1C0.net]
>>215
山口の安倍兄弟のとこもだぞ。対立候補がれいわと共産。

833 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:31:08.91 ID:pv25zUHr0.net]
忖度してこの予想?

834 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:31:41.58 ID:AmfnylyH0.net]
>>799
俺の選挙区もだ(泣

しゃあない。
立民に入れてやろう。
とにかく自民には入れない。

835 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:32:48.71 ID:PzRn0t3f0.net]
ネトサポ嫌いすぎるから立憲に入れる

836 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:32:55.79 ID:3WKt8uBZ0.net]
自民の勝利ってことだな、20議席しか減らないのは

837 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:33:29.63 ID:mdwtoES70.net]
>>6
日本人はすぐ忘れるアホばかりだから立憲増えるかもしれんぞw

838 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:33:33.92 ID:JbbNvY690.net]
>>295
今は名称ロンダリングしてるし、創価みたいに分

839 名前:かりやすくはないんじゃない?
信者数は日本とアメリカで多いらしいね
[]
[ここ壊れてます]

840 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:33:59.33 ID:IvDD8ID50.net]
>>796
>どのみち団塊が死ねば仮にパイが小さくなっても割合で自民が有利になると決まってる

確かに高齢の支持層の支持の現象は立憲の固定支持層的に見て不利に働く。
しかし立憲は自民党と違って浮動票を取れる政党なんだよな。
立憲に限らず過去20年間の旧民主系がそうなんだが。
それと、自民の票田はほぼ1800万票に限定されているのに対して、
旧民主は票田の限界がなく、2000年代も比例2000万票をコンスタントに取っていた。
ここから保守系無所属を差し引いても(多分維新は衰退傾向だろうが)
ポテンシャル的に自民の票田を大きく上回るんだよな。



841 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:34:16.22 ID:pv25zUHr0.net]
>>799
まあそうなりゃ逆に考えなくていいじゃん(´・ω・`)
マイナス同士でも、より悪い方を切り捨てりゃいいだけだ。

842 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:34:36.09 ID:mdwtoES70.net]
高市は独立して政党作ってみずほの対抗馬になると面白くなるな
オツムの中真逆だからな

843 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:34:52.90 ID:tXm6Yqip0.net]
これだけやりたい放題でも20議席しか減らないのか

844 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:35:35.45 ID:viVZciyP0.net]
>>795
共産党が財務省・経団連「だけ」を潰すわけないじゃん
焚書坑儒
国民に知識を付けさせる書物は全て焼き払って国民無知奴隷化
知識層は追放
全ての権力は共産党の一括支配下に置いて
言論弾圧、思想統制、国民総監視、皇室解体
これだよ、これ

845 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:36:05.77 ID:IvDD8ID50.net]
>>796
あともう1つ言えば、実は自民党の得票も高齢者に偏っているので、
団塊の固定層の減少は立憲のみならず自民党にも同じように不利に働く。

固定層がお互いに減る結果として浮動層への依存が大きくなるが、
そのときに浮動票が取れる政党と、浮動票が全く取れない政党でどちらが有利かと言えば
もうわかるだろう。

若者が〜というかもしれないが、残念ながら若者の浮動票を自民党が獲得しているという事実はない。

846 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:36:20.05 ID:bmwgxdMP0.net]
自民党支持者もいらん自民党候補は落とせよ

847 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:37:14.19 ID:DIlouQ1C0.net]
>>274
甘利、高木、dappi小渕、ヘタレ岸田でまた減り始めてるよな。

848 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:37:55.12 ID:viVZciyP0.net]
>>816
朝鮮人の多い所という訳?
んじゃ、自民サポに半島人が多いと思ってるんだな?

849 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:42:11.03 ID:1W9wPw+H0.net]
>>466
第二氷河期なんで民主はないわ自民に入れる

850 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:42:11.42 ID:mfLeEgOS0.net]
立憲の大勝利があるよな
みんなで投票しよう



851 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:42:47.69 ID:DIlouQ1C0.net]
>>340
それなんて安倍ンキ下痢三?

852 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:42:48.75 ID:cjCLKrdk0.net]
うちの埼玉3区の候補者を調べたら、
とんでもないヤツが立候補してる。
顔は白塗りジョーカーメイク、ユーチューバー。
見てみてよ

853 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:43:40.38 ID:S9zEwkqq0.net]
そもそも支持率1桁の政党がこんなに議席持ってるってほうがおかしくないか?

854 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:44:30.94 ID:v7JhWQQL0.net]
今回はマジで自民落とすわ。狂ってる。立憲で狂っても同じ

855 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:44:42.89 ID:H1E/o5TT0.net]
>>807
俺が言ってるのは熱心に反自民で野党に投票してた老人が死んで
自民支持の若者が歳を取ってそのポジションに収まるって言ってるの
逆に若者が歳を取って自民支持から野党支持になることはないからw
当然自民の得票率が割合が上がる
若者が選挙に行こうが行くまいがこれは変わらん
つまり、野党が失った信頼を取り戻さないとミンスより

856 名前:マシがずっと続くことになるw

こんな長く説明しなあかんか?w
[]
[ここ壊れてます]

857 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:45:09.26 ID:GNG1cFBf0.net]
もう野党には我慢できない!
野党にお灸をすえよう!

858 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:45:23.10 ID:4uixCJsv0.net]
減るという事はどういう事かよく考えた方がいい
筋金が入ってない岸田は不安定になるな

859 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:45:50.74 ID:IrV67qtz0.net]
>1
20減は、願望が過ぎるw
10減だよ

860 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:46:25.35 ID:EUobyNO40.net]
もっと減らすだろうよ
残念ながらゴミ野党ばかりなので政権与党としては維持できるだろうけどさ



861 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:48:10.94 ID:IrV67qtz0.net]
>>834
参院で過半数を確保しているから、衆院でも過半数確保できればそれでいw
20減っても、たぶん過半数は確保だろ(ジミン単独かどうかは別として)

862 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:49:50.84 ID:ndCdralF0.net]
(医療関係)自民 → 反自民
(伝統関係)自民 → 反自民

自民党の支持母体が「反自民」に反旗を翻した

863 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:49:55.09 ID:cYyVFaKH0.net]
安定多数には届かない感じか?

864 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:50:11.40 ID:jX/NbyJW0.net]
安倍と菅が比例重複していてワラタ
元首相言うプライドは無いのかね

865 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:50:18.35 ID:tvMZFrOn0.net]
れいわ新撰組しかないっしょ!

866 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:50:18.62 ID:QQk6F41e0.net]
誤差
10も減らない

867 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:50:20.33 ID:H1E/o5TT0.net]
>>822
だから高齢者の投票が偏っていようが関係ないつの
反自民の割合の多い年齢層が死んでいなくなるからw
自民が有利なるって言ってるようなもの

868 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/10/19(火) 23:50:31.63 ID:JdSweyf00.net]
またコロナは来るからな、札幌では実効再生産数1を越えた
PCR検査無料。これをやらない限り冬は大変なことになる、ワクチンの効き目も無くなるし
自民ではダメだ、野党に入れる
殺されたくない

869 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:52:05.47 ID:cYyVFaKH0.net]
公明と足して絶対安定多数圏内か。

870 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:52:39.75 ID:DIlouQ1C0.net]
>>434
何で国民2つもあるんだ



871 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:53:10.99 ID:oz1mNH9r0.net]
>>283
後立憲に関しては支援組織がボロボロ
共産党も実態は昔ほど資金力も支援力も高齢化の関係で衰えてるからねえ
そこらへんがどう影響でるかがみそかな?

872 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:54:17.90 ID:IrV67qtz0.net]
>>839
安定多数=衆院2/3か。。。
連立で確保するかもなw

なにせ、野党全体の一本化できてないしw
選挙区の基本は、立教、国民、維新、与党の四つ巴だしねえ

873 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:54:30.08 ID:GNG1cFBf0.net]
共産主義とか怖すぎるわ

874 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:54:39.71 ID:oz1mNH9r0.net]
>>838
連合関係のが自民側に寝返ったけどな

875 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:56:23.17 ID:3PeM1tXy0.net]
>>838
医師会は自民党支持のままだぞ
ソースは?

876 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:57:10.14 ID:O0DR8KDo0.net]
立憲「神風待機」

877 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:57:22.51 ID:KjpI1B2k0.net]
まぁ妥当じゃないの これくらいですんだって感じ

そりゃ河野についた裏切り議員は落選するでしょ

878 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:58:28.93 ID:t7kJGEOI0.net]
政権交代が防げるなら御の字
破防法による公安監視対象団体の共産党が影響力を持つ政権とか怖すぎるわ

879 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/19(火) 23:58:44.87 ID:IrV67qtz0.net]
>>838
反ジミンって、具体的にどこなのさww

まさかの立教??
そらないよw
トヨタ労組ですら、あいそ尽かしてるし

まあ、国民ぐ

880 名前:らいかな〜 []
[ここ壊れてます]



881 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:58:53.85 ID:ten0q5nw0.net]
野党が統一候補にしてもそれだけ?
弱すぎやろ野党、もういらんわ

882 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:00:11.81 ID:fSrSRjfF0.net]
先進国で二大政党制なんて、今じゃアメリカだけです
自民一強になって、余裕の消費税増税を2回もやり
経済は上昇せず、情報公開法も無視してすっとぼけ答弁と
黒塗り隠蔽の雨霰、このまま日本がシナ国化していくのをよしとする人は、
自公と自民予備隊である維新に投票しましょう

883 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 00:01:30.01 ID:OtRYoKg70.net]
>>850
連合関係のが自民側に寝返ってるって話は俺も聞いた
政党支持率が5%も満たない政党を応援してもうま味ないもんなw
何か納得してしまったw

884 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:01:34.34 ID:/PZlhk5B0.net]
>>857
でも野党が政権とったとして
絶対増税しない保証もないしなあ

885 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:03:55.53 ID:9E/c13qH0.net]
小選挙区制は選択肢が少な過ぎる

886 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:04:32.10 ID:d7feRI7k0.net]
>>856
統一したのは、立民+共産の立教連合w
ただこれも、完全に「候補者を一本化」できているわけではない

そもそもこっちはこっちで、好きにやる!!という野党は、国民と維新

簡単に言えば、「反自民」という”ひとくくり”にはできるが、
実体は、立教と国民と維新で、「反自民」がばらけるという構図

887 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 00:04:33.43 ID:Vk9686eB0.net]
ここから10〜20減ると思う
ギリ単独過半数くらいだろ

888 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 00:04:46.67 ID:xDNZ3iqq0.net]
>>647

特にタチが悪い創価婦人部

「 創価女性特有の執拗さ、底意地の悪さ、冷酷な加虐趣味 」

889 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:05:08.00 ID:fSrSRjfF0.net]
>>859
少なくとも連立政権になれば、消費税を2度上げるとか
自虐的政策は取れなくなります

歳入のうち、消費税収入が20兆円に対して、法人税収入は9兆円
なんか間違っていませんか

890 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:06:15.54 ID:Hz3ph0yk0.net]
駅の夕刊紙の見出しは「維新が3倍議席を伸ばす」だった。



891 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 00:06:42.23 ID:OtRYoKg70.net]
>>859
消費税5%だったのに地獄だった民主党政権に戻したら
日本経済確実に終わるって判るww
消費税を10%上げても安倍政権で450万人雇用を増やし賃金を35兆円も増やしたから
ミンスよりマシはあと数十年は続くだろうな

そもそも消費税増税の道筋を作ったのも民主党だしなw

892 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:08:51.07 ID:fSrSRjfF0.net]
>>866
ミンスの消費税増税の際には景気条項がありましたが
これをなきものにしたのは朝鮮カルト大好きな安倍晋三さんですよ

朝鮮人カルトが大好きなわりに、愛国だの保守だのを名乗る安倍さんは
好きにはなれませんねー

893 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 00:09:04.96 ID:OtRYoKg70.net]
>>864
安倍政権が消費税増税を延期を批判した時
野党は延期を批判してたぞww

894 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 00:09:28.68 ID:WmWaST3f0.net]
先週の日曜日自民党全勝だからな。
まじ終わっている。

895 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:09:56.51 ID:GEDUmK2X0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=VRilI5lljI4&t=14s
これで議席アップ??w

896 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:10:19.78 ID:d7feRI7k0.net]
>>860
二大政党制と政権交代を目標に掲げ、1990年代に「熱狂的支持のもと」受け入れられた制

897 名前:xが、小選挙区制

野党が、鳴かず飛ばずだからといって、制度にケツつけるのはよくないぜw

小選挙区制は、4年にわたる民主党による単独与党状態をもたらしただろ
[]
[ここ壊れてます]

898 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:10:57.94 ID:en/xPlek0.net]
>>2
それな
100以上減らせ日本人馬鹿だろう
今でもこれなのに、この4年間「許したら」
図に乗るぞ

>>1 晋・ゴジラ松井は憲法の盾🛡まで奪おうとすんの辞めろ
imgur.com/uHGWfB2.jpg


この4年間
憲法の盾🛡で結構な違憲アタック👹👹止めてきてるんやがそれは?
imgur.com/iQrLTYO.jpg
>>2-4

899 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 00:11:29.07 ID:6WLVmp1Q0.net]
もっと減るわw

900 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:11:32.20 ID:en/xPlek0.net]
>>872
>>1 岸田さんの公約「経済成長と分配」やっけ?※何故か?自民党の選挙公約からは削られておる

果たして可能なのか?
imgur.com/XlNenq5.jpg
>>2-4



901 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:12:21.81 ID:Kqq2YWJi0.net]
下馬評は民主有利でも自民有利でもどうでもええねん
自分は自民はない
それだけや

902 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:12:22.76 ID:6H4PYlFY0.net]
どこにも入れたくないって人が多いから投票率低いんじゃないの?

903 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:12:25.23 ID:fSrSRjfF0.net]
こうバカばっかりだと
ゆくゆく消費税は20%は余裕でしょうね

自民支持者さんもさきざき苦しむことは確実です

復興特別住民税は令和5年まで、およそ500円上乗せされていますが
消費税によりかからなくても消費に影響を及ばさない課税の方法は、探せばあるものですよ

904 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:13:12.19 ID:ap9VK6R+0.net]
自民圧勝で公明との連立解消を期待してる

905 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:13:54.42 ID:fSrSRjfF0.net]
>>868
異世界の方、お疲れ様です

906 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:14:25.92 ID:MGOLu7Aa0.net]
野党にお灸をすえよう!

907 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:14:30.99 ID:3gj6Z7cZ0.net]
>>2
>>874
コイツなんならできるんや
imgur.com/3dkGftW.jpg
imgur.com/KL4PNaW.jpg
>>1

908 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 00:14:55.23 ID:OtRYoKg70.net]
>>867
そんなもん関係なかっただろw
そもそも消費税増税をやらなきゃ良かったのに財務省の言いなりになりやがって
アベノミクスにまでケチつけてさあ
しかも震災で国民が疲弊してる最中にミンスは復興増税をやってるからなw
別の消費税増税を肯定するつもりは微塵もないが
安倍政権は前述の通り景気回復してから増税なわけで負担がぜんぜん違うのよw
だからミンス政権は悪夢と言われるw

909 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:14:59.39 ID:xuC6c9Gh0.net]
>>1
新党くにもり(日本文化チャンネル桜)が、二階俊博と林幹雄へ対立候補を擁立!

【Front Japan 桜】くにもり、衆議院選に出馬!本間奈々(和歌山三区)、梓まり(千葉十区) 日本が動く!媚中派一掃へ正面戦![桜R3/10/7]
SakuraSoTV・2021/10/06 にライブ配信
y2u.be/vyY1gMQRV9k
0:39:58〜
■ くにもり、衆議院選に出馬!媚中派一掃へ正面戦!
ゲスト:
 本間奈々(新党くにもり代表)和歌山3区 vs 二階俊博
 梓まり(新党くにもり千葉代表)千葉10区 vs 林幹雄


(本アカウント『SakuraSoTV』は違反警告により10/12〜10/26まで停止中の為、現在はサブアカウントにて新規配信中!)
日本文化チャンネル桜・別館 - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCGbSDhzR4hbRAmSuRK-z_ng/videos >>1000

910 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:15:11.17 ID:gnTllaae0.net]
まともな所の予測は大体252−4あたりに収斂してるな
減った分の半分は維新に流れてあとは野党で分け合う形だろう
ここでノイジーマイノリティが何喚いたところで落ち着く所に落ち着く



911 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:17:14.82 ID:xuC6c9Gh0.net]
>>1
『日本の尊厳と国益を護る会』政策の三本柱。

1.護る会は、天皇陛下のご存在をお護りするために、父系一系による皇位継承を安定させる仕組みをつくることを提案しています。
 現況は、旧宮家からの皇籍復帰を中心に置く提言書を、歴代総理に手交済みです。
 護る会は女系天皇や、それに繋がる女性宮家の創設に反対しています。

2.護る会は、中国・韓国をはじめ外国による国土侵蝕を阻止し、国土を回復することを提案しています。
 現況は、第一歩となる重要土地調査・規制法(日本初の国籍条項を導入)が成立、これを基に前進する段階です。

3.護る会は、日本のインテリジェンス能力を高め、いわゆるスパイ防止法を制定することを提案しています。
 現況は、これに関連する経済安全保障の17か条を政府に提示しています。
https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=3163


日本の尊厳と国益を護る会(代表・青山繁晴) 名簿(令和3年5月27日現在、衆・参合計 67名)
https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=3145

青山繁晴の政策を支援する方法→ shiaoyama.com/essay/detail.php?id=3337
>>1000

912 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:17:18.26 ID:3gj6Z7cZ0.net]
>>2
成長と分配という渾身のウソ
ここ乗り切りゃ「恐怖政治」で上級主権ニッポン
imgur.com/bTSZDSU.jpg
imgur.com/U7RtpK0.jpg
>>3
>>1

913 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 00:17:25.03 ID:6WLVmp1Q0.net]
単独過半数割れだろな

914 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 00:17:26.84 ID:OtRYoKg70.net]
>>884
維新の議席が増えるなら歓迎なんだが
それ本当か信じて良いのかw

915 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:17:50.81 ID:F4wogmt80.net]
また地獄の自民党による四年間が始まるのか…

916 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 00:18:09.59 ID:iRaWZLF20.net]
>>887
21マイナスでは割れない

917 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 00:19:36.84 ID:Hz3ph0yk0.net]
>>829
その人千葉県知事選挙に出たが落選した。
今度は埼玉?
どんなって、奇妙すぎて目的は何なのかわからない。

918 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 00:24:57.48 ID:q+aQFyzv0.net]
>>878
無理。
参院で自民が単独過半数をとれるようにならないと公明は切れない

919 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:25:13.92 ID:FFByg92n0.net]
>>886
24時間365日、見えないお馬さん🎠🦠📱に監視されるのか?11月以降。
imgur.com/IWsbnJe.jpg
imgur.com/4h5yz0y.jpg
>>3
>>1

920 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 00:25:33.98 ID:ZjlpB8bG0.net]
野党連合やってるけど、共産党が妥協するって珍しい気がする



921 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:25:58.30 ID:Hz3ph0yk0.net]
自民党を勝たせても中抜き公明党を切れない。
ならば、維新にテコ入れして数増やせば公明と差し替えられる。
そういう事じゃないのか?
公明がいる限り国交を離さない。
日本のインフラは手抜き工事でガタガタ。
自民が切れないなら有権者が決断しないと、このままだと
中韓を笑えない状況に陥る。自民はわかっていても
抜き差しならない事態なんだと思う。

922 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:27:05.07 ID:FFByg92n0.net]
>>894
見えないお馬さん🎠🦠合法化されたら
終わるでまともな選挙


24時間365日、見えないお馬さん🎠🦠📱に監視されるのか?11月以降。
imgur.com/IWsbnJe.jpg
imgur.com/4h5yz0y.jpg
>>2
>>1

923 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 00:31:48.09 ID:Oi+Q2RAV0.net]
>>895
もうなってるんだが

924 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 00:33:13.37 ID:Mh2ub6vY0.net]
>>2
60歳くらいの奴らってこんなことばかり言ってるよね
仕事さぼってさ
ほんと邪魔だわ

925 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 00:33:38.78 ID:nW5LvVct0.net]
>>1
21で済むか?俺はN国に入れますよ。

926 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 00:34:50.02 ID:yC3heyIg0.net]
進次郎に反対の意思を示したい
今回は自民党には投票しない

927 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:34:52.50 ID:uFTsZ/Hj0.net]
たった21議席か・・・
国民は、何度ダマされたら懲りるんだ?

928 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:35:16.31 ID:oRtZIb6B0.net]
>>234
つーか大阪の選挙区で大勝して
大量擁立した兵庫で比例復活しまくれば
かなり維新の議席は増えるよ。

929 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 00:35:52.06 ID:Mh2ub6vY0.net]
>>877
立憲の財政も消費税中心になるけどね
立憲の支持者が馬鹿すぎてさ
共産党の組織力なめ過ぎだ
変なこと言ったら裏切ればいいとかさ空論

930 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:36:11.81 ID:Hz3ph0yk0.net]
小泉純一郎は
「一人勝ちさせてくれたら単独政権で行く。」
と言った。嘘だった。
維新の良いところは、大坂で公明にめっぽう強い。
一度騙されてるから脅しどころを知っている。
自民は世襲ボンボンが多いからガラ悪い公明にやられ放題。
毒(カルト)は毒(維新)を持って制す。
これしか泥沼から脱却する方法がない。



931 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 00:45:36.92 ID:LOiDr/zZ0.net]
維新もいいけど政策が弱いんだよな
ガソリン税と消費税の二重取り解消とかより
外交防衛とか安全保障の国家観を示してほしい

932 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:49:19.01 ID:sFKALnl70.net]
>>905
維新て7名しかおらん「自民に寄生する気満々の」政党やん公明ポジ狙い


公明党もどうしてしまったん?

>>1 代々 国交大臣ポストあてがわれて税金山分けずぶずぶチュウチュウ👄鯉キング状態ですよ神
>>3
アンコウのオスに近い
imgur.com/Bym6rJB.jpg

933 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 00:50:05.11 ID:0nQa/OCs0.net]
自民は派閥ごとに分裂せーよ
緊張感なさすぎ

934 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:51:59.36 ID:bAm3JFSp0.net]
>>795
共産党ほど階級が固定されてる組織はありませんよ
何を言っているのやら

935 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 00:54:21.84 ID:mSH9FlCy0.net]
210議席くらい減らせ

936 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:57:30.26 ID:phpl3p/w0.net]
>>3
>>907
金というぶっとい絆で選挙中はスクラム組むから無理や。ないものねだりは辞めろ
>>1
>>2-9
今回はとにかく
自民を引き摺り下ろせ

11月以降
新警察庁長官がゲシュタポ👮‍♂💥🔥👥始めるぞ
imgur.com/a6zI1zb.jpg
imgur.com/diduv1k.jpg

937 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:58:27.13 ID:4Hrrlh8y0.net]
みんなで自民にお灸をすえよう

938 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 00:58:34.59 ID:phpl3p/w0.net]
やーばーいーでーしょ












やーばーいーでーしょ

939 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 01:00:30.20 ID:OTH69LqJ0.net]
まあこんなとこだろうな

940 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 01:00:44.38 ID:l3kWeeND0.net]
■第49回衆議院議員総選挙の政党別・小選挙区比例別議席数予想
 筆者(大濱崎)の、各政党の小選挙区・比例別の予想議席数は以下の通りです。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/oohamazakitakuma/00263581/image-1634476184428.png

 上記の表をもとにすると、自民党が単独で過半数(233議席)を超える可能性があり、
また自民・公明の与党で絶対安定多数(261議席/全常任委員会で委員の過半数を確保し、
かつその委員会で委員長を独占するのに必要な議席数)を確保する可能性がある情勢です。
ただし自民党は議席を減らす可能性が高いほか、
自公で圧倒的多数(310議席/憲法改正や参議院で否決された法案の衆院再可決に必要な議席数)を獲得するには至らないでしょう。
野党は立憲民主党、日本維新の会、日本共産党が議席を増やすとみられています。
社民党、れいわ新選組、NHKと裁判してる党弁護士法72条違反では苦戦するとみられています。
れいわ新選組は、党代表の擁立選挙区決定が遅れたことやその経緯から、比例での議席獲得もやや厳しくなっています。
https://news.yahoo.co.jp/byline/oohamazakitakuma/20211018-00263581



941 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 01:05:59.61 ID:iO9Lx8AL0.net]
>>914
大濱崎は都議選で大外れしたからな
元々野党寄りの言動もあって今回も精度どうなのか

942 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 01:16:45.46 ID:8SnGmkLp0.net]
「アメリカの政府部門のサイバー防衛力は幼稚園レベル、このまま行くと米軍のAI技術は解放軍に負ける、中国が主導権を取る」と怒って、米国空軍の首席ソフトウェア
https://www.youtube.com/watch?v=UHAIOXhTzCw
参考資料
https://www.ft.com/content/f939db9a-40af-4bd1-b67d-10492535f8e0

943 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 01:21:25.19 ID:sjyGYvm/0.net]
今回は橋下徹が出馬みたいだよ

944 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 01:23:01.59 ID:WUY7zG9n0.net]
今回も面倒で選挙行かねぇんだわ

945 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 01:24:48.02 ID:LL3EezON0.net]
老人は落選させろ
与野党問わず

946 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 01:29:25.49 ID:JgggsNGH0.net]
たった21かよ

947 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 01:30:24.51 ID:4IykUU8o0.net]
都市部で維新がチョロチョロしてるから野党共倒れが多そう
大阪でやってろよ

948 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 01:35:53.88 ID:QDj4kHW10.net]
>>919
若いの世襲ばかりだぞ
世襲は落とせ、のスローガンのほうがよい

949 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 01:38:22.62 ID:7HCoM7D90.net]
>>920
立憲相手だし、逆に立憲が議席増やしても不思議な感じはするけどな

950 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 01:44:41.09 ID:yaLCqRnE0.net]
>>1
50議席は減らさせるよ



951 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 01:50:35.15 ID:78F20wm80.net]
もともと70議席減、最近は40議席減とか言われてるのに、20減なら大勝利だな。

952 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 01:50:43.24 ID:gLkLLIgb0.net]
国民民主とNHKに入れるんだ〜(´・ω・`)

953 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 01:51:04.61 ID:fqOy1Z3a0.net]
ボーナスステージなのに野党が不甲斐なさすぎてな

954 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 01:52:48.48 ID:gLkLLIgb0.net]
自民と立憲と共産以外なら
どこでもいいかな

955 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 01:54:07.69 ID:cFMcGF1w0.net]
自民は減らない
何故なら立憲が減らすからだ
サヨク同士が共闘なんてできるわけがない
絵に描いた餅だ

956 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 01:55:22.18 ID:21cirfaK0.net]
>>6
たった1をキープする社民党もなんかすげーよな
どういう層が票いれてるんだろ

957 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 01:56:41.05 ID:vyYwSaVX0.net]
発足と同時に解散総選挙だからね
判断材料が無さ過ぎて岸田に任せていいのか悪いのか全く判断出来ない
こういう解散をやったという事実だけが判断材料にならざるを得ないな

958 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 01:57:50.19 ID:cFMcGF1w0.net]
>>671
知ってるだろ
日本のすぐ隣に共産主義の見本みたいな国が2つもあるんだからよw

959 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 02:05:21.31 ID:j3XGaXE90.net]
投票はお前らに任せた
がんばってねー

960 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 02:07:02.95 ID:cFMcGF1w0.net]
自民 維持
立憲 激減
維新 躍進
公明 維持
共産 微減

こんなところだろう



961 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 02:07:42.26 ID:uKVwu3iG0.net]
21しか減らせんのか
日本人ってドMの奴隷しか居ないんだな

962 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 02:19:47.14 ID:DIVoigbF0.net]
>>492
どこがデマだ?ロシアは安倍との契約利用してロシアの法律で経済活動始めたぞボケ。デマ吐き糞売国奴野郎

963 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 02:44:42.73 ID:KzNMa7RV0.net]
今回は50議席以上確実に減る

964 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 02:48:14.83 ID:DD4hJxq40.net]
役立たず立憲消滅化計画

965 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 02:53:04.11 ID:UByZaHT20.net]
アマプラで「過半数以上取ったから国民の理解を得られたということで心置きなく増税できる」って言ってたのって岸田だったっけ?

966 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 02:57:30.96 ID:d2IGDM0l0.net]
差別的でケチな給付金やら増税したそうなのが徐々にばれていくから
どんどん自公から逃げていくよ

967 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/10/20(水) 03:01:58.54 ID:fAGiz4XA0.net]
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に

これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/QmdFLub.jpg
https://i.imgur.com/jWywPT9.png
https://i.imgur.com/uS3n5wA.jpg

968 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 03:05:16.43 ID:v4m/TwdH0.net]
>>934
世の中貧しくなったから共産は増える気がする。自民は減るだろ。
維新は躍進して欲しい。

969 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 03:07:48.93 ID:91HHob4T0.net]
野党はどこも似たようなことしか言わんからな
金持ちの味方は自民だけやろ

970 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 03:10:06.38 ID:v4m/TwdH0.net]
維新の行政改革も税金を多く納めてる金持ちの味方だと思うけどな。



971 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 03:15:53.24 ID:DbJKh4g40.net]
>>902
維新は形だけの保守で実は根っからの親中。日本の社会や伝統の破壊勢力だっていう在日別動隊という面が隠されているね

972 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 03:17:41.29 ID:DbJKh4g40.net]
>>942
維新は共産党みたいなもんだ。メディアが維新を叩かないで持ち上げてるのは中共の指示だ。

973 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 03:19:26.85 ID:DbJKh4g40.net]
>>935
真の日本人なら維新公明や立憲共産党に入れる筈がないと思うよ。

974 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 03:21:24.97 ID:7nuFl2VI0.net]
自民の候補気に入らねえけど、他が比例復活しねえようにその自民候補に入れよっと

975 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 03:23:42.91 ID:1PC6uQJX0.net]
資産家ですら21議席減らすといっているのだが、国民全体では80〜90議席くらい減ると思われ。

976 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 03:33:34.32 ID:1PC6uQJX0.net]
立憲の候補者は気に入らないけど、今は政策を変えさせることが重要だから仕方がない。

977 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 03:38:32.56 ID:PFU2pepZ0.net]
>>1
>>939
めちゃくちゃ危険な奴やんけ

978 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 04:04:54.45 ID:aQ03nRlY0.net]
自民公明党にはもうウンザリ。

979 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 04:06:43.39 ID:S/JhZcVE0.net]
Gotoキャンペーンなんてバラマキ政策は勘弁してほしいわ

980 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 04:06:47.34 ID:MVrqZ17L0.net]
あれ?
幸福実現党は?



981 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 04:07:22.20 ID:5QSO6p7/0.net]
コロナ禍で与党が過半数を取れば十分な勝ちだがね

982 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 04:24:06.27 ID:lhDhLixn0.net]
アメリカが経団連と、自公を切ったので そうなるわな

岸田は米英が認めておらんよ

983 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 04:25:42.42 ID:ChrINwJv0.net]
二階派がマイナス10
新人で勝ちきれないのが5
意外な落選者は片手前後

984 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 04:26:46.85 ID:lhDhLixn0.net]
>>952
熱海の土砂災害の件と 中国に寄ってしまったからな
未来は無いよ

大企業と覚醒剤の下半身スキャンダルまで暴露されてしまったし

985 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 04:27:50.38 ID:oq7NDse70.net]
>>956
アメリカ様ってどういう力使って日本の選挙に介入するの?

986 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 04:29:13.44 ID:lhDhLixn0.net]
>>954
中国は 日本の宗教団体を潰しにくるよ

統一教会など キリスト教関連も弾圧してるし

日本の与野党が中国に近づいちゃったからな

987 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 04:29:40.46 ID:/rlviJxU0.net]
過半数割るよ多分

988 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 04:29:51.56 ID:wfHXZaDz0.net]
こんなんで済まないでしょ

989 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 04:36:31.38 ID:WCuCJcKH0.net]
見えない困窮してる世帯は意外と多そうなんだよなあ
そこに減税無し給付無しと来たからマズイかもな
年金老人が分厚いし

990 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/10/20(水) 04:47:11.97 ID:OmXUKhsP0.net]
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に

これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/Cua2gSM.jpg
https://i.imgur.com/eSb29Bk.png
https://i.imgur.com/94d17Rw.jpg

https://i.imgur.com/Dzp0pcD.png
https://i.imgur.com/dXwfI5L.png



991 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 04:50:51.62 ID:kr/0RzOc0.net]
>>12
地獄やな

992 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 04:54:30.38 ID:E6pYzXEr0.net]
>>965
小選挙区は白票で比例だけ好きなの書けばいいんじゃない

993 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 05:02:40.15 ID:TtuFsA/U0.net]
選べねえし
落とすにはどうするか?だくだろ

994 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 05:06:06.45 ID:CdY6ocY00.net]
マズいじゃん、DAPPIなんとかしろよ、おまえらの仕事だろ

995 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 05:12:23.85 ID:5yRsnNFl0.net]
244の安定多数越えるのかよ

996 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 05:13:31.16 ID:VLuHD6nN0.net]
屁でもないやん3回生の雑魚どもがいなくなる程度で済むやん

997 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 05:20:23.27 ID:Wz8EJQjx0.net]
共産党とか言う投票率が議席数に直結する政党

998 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 05:24:39.15 ID:ESY9f4+50.net]
その程度しか減らないのか?
3割くらい減ると思っていたが

999 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 05:25:25.42 ID:RrDrAm+d0.net]
自民が自民がと書いている記事は多いが、
共産と組んだ立憲はどうなんだよ

キューピーとトヨタ、共産に対する態度は明白に違うわな
労組の動きは選挙に関して特に大きいだろ

1000 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 05:29:30.90 ID:x8EPehZX0.net]
社民、れいわ、N国は諸派でいいだろ



1001 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 05:30:01.24 ID:yoOrouCD0.net]
21減っても、自民党竹中パソナ派の維新が20議席増やすなら、実際の減少は1で済む

1002 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 05:48:43.53 ID:D7rhvkh50.net]
枝野が口開くたびに浮動票が散っていくw

1003 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 05:49:22.35 ID:zNqmXDlx0.net]
今の自民は公明の上乗せ票がなければ小選挙区は議席半減の壊滅になる

1004 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 06:01:27.57 ID:r2LXr6QZ0.net]
>>898
何言ってんだこいつ
頭おかしい奴らってこんなことばかり言ってるよね

1005 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 06:02:10.86 ID:r2LXr6QZ0.net]
>>903
知ったようなこと言ってるがなーんにも知らんフワフワした発言
頭おかしい奴ってこんなことばかり言ってるよね

1006 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 06:04:44.14 ID:dCpC2tcB0.net]
同性婚にまともに反対してるの自民しかねえから自民に投票する以外ねえんだよなあ

1007 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 06:09:11.12 ID:PdS1GBgB0.net]
共産共闘のプラスマイナスが、読めない
小選挙区でプラス 比例で大幅マイナスと思うけど 組合票が分からん

1008 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 06:12:04.68 ID:6WLVmp1Q0.net]
2009年…小38.6%  比 26.7% 公明 比11.4% 小1.1%
2012年…小43.0%  比 27.6% 公明 比11.8% 小1.4%
2014年…小48.1%  比 33.1% 公明 比13.7% 小1.4%
2017年…小47.8%  比 33.2% 公明 比12.5% 小1.5%

公明離れたら自民お終い

1009 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 06:26:02.23 ID:OtRYoKg70.net]
>>982
自民と離れた公明も終わるんやで
そして維新の目標は公明に取って代わることw

1010 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 06:31:00.16 ID:LtWZw1te0.net]
当たった試しの無い予測で一喜一憂するとか
馬鹿の極みだな



1011 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 06:32:55.77 ID:U9RKrXDn0.net]
これは自民の勝ちなのかな?
立憲共産は過半数狙ってるわけだし惨敗だよね

1012 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 06:33:46.35 ID:Esax0eY9O.net]
これで何が変わるのやら
変わるきっかけにすらならん
いわゆるねじれ国会になった時ですら何も変えられないんだし
「今までと同じよりマシ」ですらない

1013 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 06:36:55.75 ID:13V63GDA0.net]
河野が総理なら追い風吹いたのにな
選挙前に何で地味で人気のない岸田を担いだのか意味不明だわ

1014 名前:名無しさん@13周年 [2021/10/20(水) 06:54:46.47 ID:+GDs0EGIO]
政治とカネ
偽造捏造
中抜き
お友達優遇政策

自民党です

1015 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 06:52:18.69 ID:HjRPnEgq0.net]
21議席減で済むはずねえだろ

最低でも40議席前後は減らすから

1016 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 07:02:25.77 ID:ivEYeaMh0.net]
でも野党に風が吹いてる気配もぜんぜんない

1017 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 07:07:52.86 ID:RJobQPs90.net]
岸田が左派寄り(野党寄り)なこともある

1018 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 07:08:21.67 ID:/5MYhMfx0.net]
自民の圧勝だけは回避しろ
政治は私物化するものじゃない

1019 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 07:10:15.73 ID:RJobQPs90.net]
ただ自民党が勝つと増税の議論がウジャウジャ出ることになるよ

1020 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 07:19:39.92 ID:H6E0PhWm0.net]
>>993
でも野党が勝っても
絶対増税しない保証もないけど



1021 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 07:20:35.14 ID:GMpk7Kgu0.net]
>>1
21議席減で済むわけねーだろw 何だこの忖度調査は。 半数すら取れねーよ。ネット調査で数字が出ている。 []
[ここ壊れてます]

1023 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 08:17:31.33 ID:uTFqQ1K30.net]
自民公明立憲共産社民NG
維新国民れいわN国OK

1024 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 08:21:01.47 ID:6Bg7fpg+0.net]
宗教がらみの党は、選挙近くになると電話してきたり職場に来たり。ウザいし怖い。入れるかクソボケ。

1025 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 08:21:30. ]
[ここ壊れてます]

1026 名前:61 ID:sdPcrxUI0.net mailto: おいおいマジかよ
知的障害者が21も増えるなんて日本の恥だな
[]
[ここ壊れてます]

1027 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 08:41:20.12 ID:cCUjk4lQ0.net]
何故か議論されないけど
消費税10%の是非が問われる選挙でもある

1028 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 08:42:37.12 ID:tUjdjAuO0.net]
>>1
自民は、もっと減らさないと日本が破綻する。

1029 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/10/20(水) 08:43:01.22 ID:tUjdjAuO0.net]
>>1000
正論

1030 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 27分 49秒



1031 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<283KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef