[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/27 21:24 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

なぜ?立憲民主党「所得税1年間ゼロ」に批判の嵐 自民党総裁選フィーバーに埋没★2 [powder snow★]



1 名前:powder snow ★ [2021/09/27(月) 18:00:44.41 ID:1PS+NBdQ9.net]
「ポスト菅」を決める自民党総裁選(29日投開票)が話題を集める中、埋没を懸念する立憲民主党が衆院選に向けて次々に公約を打ち出している。「時限的な消費税5%への減税」に続き、26日には新型コロナウイルス対策の一環として「所得税1年間ゼロ」をブチ上げたが、反応はイマイチ。なぜか。

 立憲民主の枝野幸男代表は26日、福岡市で街頭演説。衆院選で政権交代を実現した場合、コロナ禍に伴う経済支援策として、年収1000万円程度を下回る人の所得税を1年間実質ゼロにする考えを示し、「分厚い中間層を取り戻し、明日の不安を小さくすることが大事だ」などと訴えた。減税による財源不足の穴埋めは「儲かっている超大企業や大金持ちに応分の負担をしていただく」。大企業や富裕層に対する課税強化を通じて格差是正を図るという。「所得税1年間ゼロ」は具体的には税法の見直しや現金給付などで免除するようだ。

申告納税者の所得税負担率はおおよそ、年収400万円超から500万円が6・1%、800万円超から1000万円が10・6%だというから「所得税1年間ゼロ」のインパクトは決して小さくない。にもかかわらず、評判は芳しくない。世帯を対象にした減税であれば、共働き家庭では恩恵を受けられないどころか負担増につながる可能性もあるからか、ツイッター上には批判的なコメントがあふれている。

「政権取れない政党は無責任に何でも言える」
「選挙になると嘘ばっかコキやがって!」
「具体的な道筋が例によって全くない」
「時限1年間で明日の不安が小さくなると考ているのだとしたら、かなりズレてる」
「強者からむしり取るのではなくて、弱者が強者へと這い上がれるようにしてくれ」
「その後には大増税が待っているんだろ。オマエラにはもう騙されない」

 立憲民主党は公約を小出しにして話題作りに励んでいるが、政党支持率は足踏み状態。何が悪いのか。政策が悪いのか、「党の顔」が悪いのか。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632728148/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632728148/

497 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:39:51.51 ID:thCVbvsV0.net]
>>462
自民は国民が信用してないからな
KKに話題全部持ってかれたし

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:39:54.13 ID:jDsg9NK90.net]
>>464
一時期安いコースが使えたけどな
まあ大した恩恵ではなかった

499 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:40:01.91 ID:95jkOYiu0.net]
市県民税も健康保険も年金もゼロでお願いします

500 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:40:13.42 ID:0KP/XhgV0.net]
出来もしないことを言う無責任政党

501 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/09/27(月) 18:40:13.52 ID:y3L2HCj30.net]
>>419
地方公務員の正規職員がその辺り。

502 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:40:19.60 ID:Z1WVix3c0.net]
>>1
政権取らなきゃ国民助けない政治家などいらねえ

503 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:40:25.74 ID:Px98VmCd0.net]
>>191

> 立憲民主議員の半数以上が、朝鮮人帰化なの?

韓国に帰って、韓国人の税金を使ってくれませんか?^_^

504 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:40:31.84 ID:sJz8kzoP0.net]
地力で勝てなきゃ勝てないのは当たり前なのに、基本スタンスが足を引っ張る事だからな

毎回魔空空間に引きずり込んではダイナミックに爆散してるダブルモンスターと一緒。

505 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:40:32.20 ID:XWYxV2zH0.net]
政権取れないの分かってるからぶち上げてるだけの無責任政策って誰でも分かるからなぁ
うちの選挙区で民主党が政権取った選挙で民主党から初当選した人次の選挙で落選確実の状況で
選挙戦最終日の夕方誰も聞いてないのに半狂乱で政策喚き散らしててその内容がこんな感じの
当選したら絶対責任取れないでしょ?ってメチャクチャな話
それ思い出した



506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:40:38.64 ID:fwuzcxpz0.net]
財源は埋蔵金な

507 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:40:49.13 ID:Hw0hcytv0.net]
>>369
だよねw
貯蓄にまわっておわり

508 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:41:00.57 ID:Ab23uXxy0.net]
枝野に足りないもの それは9条改正に賛成することだ

509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:41:04.51 ID:XA7jffwh0.net]
立憲はアホなのか
訴えるのはいいがこんな細かく公約をなべてどうする

510 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:41:06.60 ID:bK9qxliX0.net]
自民「増税します」

うおおお流石現実主義!増税してくれええ

511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:41:08.59 ID:SPqRHXtb0.net]
>>495
低所得者には所得税減税した上で給付金らしい
そんな大盤振る舞いして増税が来ないと思えないんよ
コロナで健康保険とかかなりやばそうだし

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:41:13.46 ID:Mx8f51sw0.net]
>>357
だね
県外移転でよかったのに、国外移転とか言い出したり、
議員なら知っていて当たり前の仕分けをショーとして無駄にやったり、
その辺の力入れなくていいとこだけやっといて、
八ッ場は止めたが最高裁判決で負けるし、
官僚切り捨てて政治主導にしようとしたらあまりにも無知すぎた

公約を作るなら徹底して検討しろって。
「女性が活躍できる社会を!」は具体的にどうすんの?ってことよな
下手すると公務員に女だけ加点しかねない

513 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:41:18.98 ID:CwZFaWGp0.net]
過去は忘れて,温かい目で見守らなくちゃ,日本はよくならないよな(笑)。

514 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:41:29.83 ID:nklrXW2L0.net]
中核派絡みなんてゴメンだぜ

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:41:35.30 ID:D1yK6Iws0.net]
>>479
予算に関しては昨年の予備費30兆円余ってるから
それを何に使う様補正予算組むかだよ

自民は減税しない代わりに新GO TOに使おうとしてる
高市に至っては未来に投資だから今困ってる人はこのまま我慢するしかない



516 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:41:35.95 ID:jDsg9NK90.net]
>>493
原油価格の変動じゃんw

問題はそれに乗せる税金だろ

517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:41:36.77 ID:GatzOa7K0.net]
国家予算をどう捻出するの

518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:41:40.21 ID:gs0B1UPr0.net]
「無駄を省くために国会議員の数を減らします」
の方が共感を得られるんじゃないの?

519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:41:46.46 ID:Mx8f51sw0.net]
>>496
情報更新しとるか?ネトウヨ
いや氷河期ジジイさん

520 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:41:50.44 ID:9oEE0U4C0.net]
パ「騙す!欺く!貶める!」

521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:41:50.70 ID:lgRFaiA+0.net]
自民がダメなのはコイツらの責任だからね

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:41:53.85 ID:fJtpQtFQ0.net]
今や日本は世界の中で、移民したい国の第2位(一位はカナダ)。世界が羨ましがる生活をしている(実感はあまりないが、他国よりは遥かにましということと解釈すればいい)。
その一方で金をばら撒き続けたので、将来にわたって大幅に税率を上げる必要があり、国民のストレスとなっている。

そういう状況であるのに、人気取りのために金をばら撒いて票を集めようとするのは、単なる衆愚政治。民主主義の敵。最低な政党だ。
こういう衆愚政治を行う政党に票をいれるのは、自らの首を絞め、生活をますます苦しめるだけ。
最悪だ。

523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:41:55.57 ID:dZA8pZU90.net]
確か霞ヶ関の埋蔵量て
高橋洋一だろ?

524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:41:57.22 ID:SWbHyOtn0.net]
国会議員が平民でもわかる空想特撮シリーズ的うそを言ってはダメだろ。
革マル派が党首の立件ミンスは泥船なのに乗ってるちほー議員が居るのだから…

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:41:57.46 ID:/ecKSbFZ0.net]
たった1年に何の意味があるんだよ
そういうところがダメなんだよ



526 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:42:05.54 ID:GEZxwSIH0.net]
年金世代から徴収出来るのは消費税くらいだしなぁ

527 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:42:07.41 ID:MHSG2bPC0.net]
https://twitter.com/noixoacjhsc2u3f/status/1442421781608816641?s=21

パチ屋にもメスを入れてくれ
(deleted an unsolicited ad)

528 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:42:09.02 ID:5h3cW+wu0.net]
所得税1年間ゼロ、消費税5%
これってすぐできるの?
また機械交換とか必要なんじゃないの?

529 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:42:09.26 ID:eC+9BAvZ0.net]
>>1
年収一千万円以下なんて所得税払ってないのと同じだから
1年間と言わず ずっとゼロにしろよ
原資は上位5%の高所得者に負担させれば良い

530 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:42:13.32 ID:n73a4EPD0.net]
>>495
ネトウヨを演じてきたトモダチグループの正社員な
高卒脳主体
あとは公務員


わりと30万パワーにはいろんな人材揃ってるからな

サイコパス率1%としても3000人はサイコパス

ちなみにアンケで半沢直樹2に0点つけたつけた連中3000人強おる
imgur.com/UlklJE7.jpg
imgur.com/Nkv8jQl.jpg
>>1
>>2-10

531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:42:18.22 ID:v5PPC1ui0.net]
こんなクソ無責任な妄言で票が取れるとでも思ってんのかね

532 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:42:26.91 ID:Ab23uXxy0.net]
>>507
給付金や保険料免除と同じ効果あるよ

533 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:42:33.91 ID:bn1bDGIc0.net]
>>519
ん?氷河期とバレて狂ったんか?www

534 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:42:35.20 ID:KIqgAnvE0.net]
1年目ゼロ円て楽天かよw

535 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:42:35.51 ID:ecUHld4D0.net]
トラスト ミー



536 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:42:39.24 ID:PO2K9PI20.net]
特亜に日本を献上するなら
何を言ってもどうでもいいのだろうな

537 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:42:43.54 ID:YCZ0ygPn0.net]
>>516
311で超絶円高だったもんな

538 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:42:57.07 ID:Zqv1CLfH0.net]
最低でも県外
トラスト・ミー
腹案がある

539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:43:04.96 ID:D1yK6Iws0.net]
>>516
ガソリンが値下げされたから揮発油税下げる必要なくなった
道路特定財源を一般財源に使えるようにしたから、公約は達成されてるぞ

540 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:43:05.41 ID:5h3cW+wu0.net]
>>493
頭にお花咲いてますね

541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:43:15.93 ID:Mx8f51sw0.net]
>>493
原油価格と超円安だったからね
1ドル67円で「やったー」って言ってるから、
日本の製造業終わったんだよ

そうでしたっけ、ウフフ

542 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:43:16.70 ID:SictF6yx0.net]
それだけ民主党政権時代の思い出が強烈だって事だな

543 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:43:17.90 ID:E+6o0Zx40.net]
>>524
枝野「だがしかし!辺野古は中止する」

544 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:43:25.31 ID:Eupttrw60.net]
>>486
誰でも言えるなら自民党ですら言っているだろう。

545 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:43:25.83 ID:qIU3wCq90.net]
鼻先の人参は廃棄処分



546 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:43:33.60 ID:Px98VmCd0.net]
>>237
中韓の操り人形

547 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:43:33.85 ID:1fIzz6z20.net]
正直生活楽になるなら立憲でもいいわ

548 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:43:50.33 ID:4ygjpPaf0.net]
河野ー進次郎も同じだろ。こんな感じの愚策がいつでも出て来る。

549 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:43:57.36 ID:yxQc9VZD0.net]
自民にも言えるけどさ
もう何もしてくれなくていいんだよ
いじりゃいじるほど悪くなるだろ
減税しといて減税分超える増税するもんな
もう革命とかやめてくれ
何もしなくていい

550 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:44:00.27 ID:jDsg9NK90.net]
>>539
2011年には150円になってたがな

551 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:44:01.93 ID:xg7eFxtZ0.net]
社会主義国を目指しますって本音言わないから信用されないんだよw

552 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:44:13.53 ID:VIlisjfx0.net]
国民の95%から所得税を消す
それより遥かに簡単なガソリン減税と高速道路無料化すらできなかった連中だぞ

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:44:16.76 ID:qJ9jy28a0.net]
>>544
そもそも増税決めといて減税
言われてもねw

554 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:44:20.91 ID:zNH4wIgU0.net]
>>16
だからじゃ 中間所得層に的絞ったんじゃ あほ

555 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:44:35.80 ID:m9nO2jKm0.net]
政権とったら、金あげるから投票してねってことだよな
山本太郎の政権とったら20万円配りますと同じ発想

枝野と山本太郎って、同じレベルだよな
政権取れないからあげませんってところも、同じ



556 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:44:38.63 ID:qIU3wCq90.net]
また沖縄持ち出して混乱される嫌がらせよ

557 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:44:45.81 ID:6Fy9ZDgb0.net]
そろそろ立憲にも一度やらせてみてはどうか?

558 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:44:46.15 ID:ZJhjwIBq0.net]
ただちに〜しかお前に思う事はない。
R4共に表舞台から消えるまで延々言われるだろう

559 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:44:51.44 ID:J1lYGtiZ0.net]
こんな行き当たりばったりで捻り出したホラ話なんて
信じる奴なんか誰もいないっつうの

560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:44:54.11 ID:SPqRHXtb0.net]
>>547
大企業や富裕層からお金を取り円高にしたら国力下がるんだけどね
前回超絶円高放置したのが本気でやばかったのがどうしても拭えない

561 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:44:57.52 ID:D1yK6Iws0.net]
>>528
還付にすれば簡単にできる
システムまで改修を1年だけの為にはしない

確定申告に行きましょう

562 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:44:59.43 ID:bsdP4tPn0.net]
税率ブチ上げてシコタマせしめた税金を子供らにくれてやるから
ウチらに投票しとかないともらえなくなんぞ?っていうカルト宗教より
ショボいが少しでも減税しますって姿勢見せるだけ評価できると思うが

563 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:45:02.82 ID:0hGR272z0.net]
> 年収400万円超から500万円が6・1%、800万円超から1000万円が10・6%だというから「所得税1年間ゼロ」のインパクトは決して小さくない。

課税所得金額で言えばそこまででもないだろう。
地方税は普通に取られるんだし。

564 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:45:04.57 ID:Mx8f51sw0.net]
>>542
まあ、実際、最新のデータがそれしかねえしな
あんときにODAがどうなるか不明だから、
9月から4月まで荷物港に置きっぱ
その間に管理費だけが出て行く

困ってるのはアフリカの子どもの飲水なんだぜ?
バカだよあいつら

565 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:45:06.89 ID:5h3cW+wu0.net]
>>552
簡単じゃないからだよ
高速道路の維持費なんだからさ
今まで払ったお金がないんだから
どっかで使ったんだろうけど



566 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:45:19.31 ID:6o8XN3u70.net]
消費税戻すならはなからあげんなよ

567 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:45:23.77 ID:bn1bDGIc0.net]
>>542
やろうなw
お前ら政権交代で救われると
底辺生活から抜け出せると思うてたもんなw
わしの嫁は年下氷河期世代やったでw

568 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:45:25.42 ID:Szzrvcjo0.net]
変わってないなあ旧民主党は、どーせ実現できない嘘になるんだから、もう少しまともな政策掲げりゃいいのに、実現したとしても一過性で後に悪影響が出るような政策掲げるとか無知、無認識、無自覚、無責任な老害政党と変わらないじゃないか、まあそれでも同じ無知な国民が釣れるんだけどね笑

569 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:45:25.87 ID:Nm3qipJb0.net]
>>471
その理論で「消費税戻し減税が悪」と共産党などは言ってるけど、根本的な解決策は消費税撤廃なんだよな。
企業だって消費税導入なんて求めて無いんだから。
野党はどの党もこの点は日和っちゃダメなのに唯一はれいわという体たらくなのがどうも・・・。
まあ、れいわは自爆特攻だから何でも言えるだけだしね。

570 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:45:26.25 ID:RSda0Fld0.net]
立憲だけ批判されるのずるい
ほかの政党の公約も達成が無理目なのだらけ
どの政党の公約も現実的でないからここは思い切って国民に一番おいしい公約に一票入れるのが正解

571 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:45:35.21 ID:Fvpbenvx0.net]
所得税ゼロって言ったところで消費を促進させて経済活性化させるのはちょっと無理があるだろ。
なぜなら所得なんてそうそう変化あるものじゃないのだから。

それよりも消費税をゼロにしたほうが
消費を促進させて経済活性化すると思うけどなぁ。

572 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:45:44.72 ID:aOg4bZlh0.net]
>>557
民主と中身は同じだしもうやらなくていいだろ

573 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:45:51.33 ID:JmQFAViM0.net]
批判あった?

574 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:45:51.83 ID:gs0B1UPr0.net]
金で票を獲得するつもりか、、、

575 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:45:58.77 ID:CwZFaWGp0.net]
ただちに影響ないって,をテレビで聞いたときはショックだったなぁ。



576 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:46:15.53 ID:QO3jHjW90.net]
なぜか円高ウォン安みたいな当時の不思議な流れになったら嫌だしな

577 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:46:15.63 ID:D1yK6Iws0.net]
>>560
円高はプラザ合意以降の自民の方針だよ
むしろ民主の時に円高が底打ちし円高の進行が止まった

578 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:46:31.45 ID:5h3cW+wu0.net]
>>561
会社勤めなんだけど?
支払いソフト変更簡単?

579 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:46:43.91 ID:GEZxwSIH0.net]
民主なら勢いで宗教法人税を唱えてもバチは当たらんだろ

580 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:46:53.91 ID:m9nO2jKm0.net]
枝野「こう言っとけば、貧乏人のバカが投票してくれるだろ」

枝野「政権とれないから、払う必要もなし、俺天才」

581 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:46:57.91 ID:ytft6Zps0.net]
一律配布よりよっぽどマシだと思うがな
年末調整で還付なら悪いこと出来ないし悪い奴にはあげなくてすむ

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:47:09.13 ID:E+6o0Zx40.net]
>>565
ガソリン値下げ隊とか言ってた奴らが出来ないとか言っちゃダメだろw

583 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:47:12.31 ID:qJ9jy28a0.net]
>>577
え?
安住が為替介入ライン喋って
円高ガンバッテ維持してたろw

584 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:47:12.43 ID:CwZFaWGp0.net]
まともな保守政党が野党第1党になってくれるといいのにな

585 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:47:19.66 ID:pq0Crhs90.net]
考えようによっては一年だけでも政権取りたいって事なのかな
そしてその一年で取り返しのつかない何するつもりだ



586 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:47:22.06 ID:ckOpZdAj0.net]
あれ?
>>1に引用元の明示がないのって、今の5ちゃんでは普通なんだっけ?

587 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:47:22.58 ID:iMvbz1XH0.net]
消費税率上げないって公約掲げながら税率上げたの忘れてないからな

588 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:47:24.55 ID:tz/RLQi80.net]
こいつらが本気で政権取ろうと思ってないのは分かった
本気で政権取ろうと思ってこれなら絶望的

589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:47:25.87 ID:TgATUsWa0.net]
だってこの間まで枝野積極財政にも消費減税にも否定的だったじゃん

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:47:29.44 ID:s2ijrrWy0.net]
>>577
民主の時の円高底打ちは総選挙をすると言ったからだよ
その日から政権交代が視野に入り底打ちしただけ

591 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:47:32.45 ID:OztbfhhW0.net]
自民党はクソ
立憲民主党は腐ったクソ

592 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:47:55.04 ID:pfFi2lNk0.net]
>>99
そうですね日本人です

593 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:47:55.25 ID:D1yK6Iws0.net]
>>571
消費税を2年間5%まで下げれば所得税と、消費税下げるより効果あるだろうな

むしろ所得税は累進性があるのに1000万まで免税にすれば格差拡大の是正に逆行する

594 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:47:57.73 ID:VOF1EADM0.net]
>>570
幸福実現党かw

595 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:47:59.02 ID:WwZcj6sl0.net]
このまま行くと米産農薬小麦大豆を食わされる
安いから皆が食べる
なら豪産或いは仏産に変更する
消費税を恒久減税し多少高くても安全な食料の確保を目指す

立憲には進歩派や改革派が居ないのは致命的



596 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:48:02.16 ID:Mx8f51sw0.net]
>>562
減税についてはもう言ってて、
「消費税は恒久的に下げるのは無理です!
ただ一年か二年、5%にします!」
って言って、財界、学会、庶民からフルブーイング食らった後だからね

事実、消費税下げると今度はレジをまた入れ替える作業がうまれ、
なおかつ福祉目的税なんで年金が破綻する
死ぬのはジジババであり、のちにジジババになるやつら
つまり全員

597 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:48:04.05 ID:kbkgnfJT0.net]
いや埋没はいつもの事やろ?(´・ω・`)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef