[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/27 21:24 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

なぜ?立憲民主党「所得税1年間ゼロ」に批判の嵐 自民党総裁選フィーバーに埋没★2 [powder snow★]



1 名前:powder snow ★ [2021/09/27(月) 18:00:44.41 ID:1PS+NBdQ9.net]
「ポスト菅」を決める自民党総裁選(29日投開票)が話題を集める中、埋没を懸念する立憲民主党が衆院選に向けて次々に公約を打ち出している。「時限的な消費税5%への減税」に続き、26日には新型コロナウイルス対策の一環として「所得税1年間ゼロ」をブチ上げたが、反応はイマイチ。なぜか。

 立憲民主の枝野幸男代表は26日、福岡市で街頭演説。衆院選で政権交代を実現した場合、コロナ禍に伴う経済支援策として、年収1000万円程度を下回る人の所得税を1年間実質ゼロにする考えを示し、「分厚い中間層を取り戻し、明日の不安を小さくすることが大事だ」などと訴えた。減税による財源不足の穴埋めは「儲かっている超大企業や大金持ちに応分の負担をしていただく」。大企業や富裕層に対する課税強化を通じて格差是正を図るという。「所得税1年間ゼロ」は具体的には税法の見直しや現金給付などで免除するようだ。

申告納税者の所得税負担率はおおよそ、年収400万円超から500万円が6・1%、800万円超から1000万円が10・6%だというから「所得税1年間ゼロ」のインパクトは決して小さくない。にもかかわらず、評判は芳しくない。世帯を対象にした減税であれば、共働き家庭では恩恵を受けられないどころか負担増につながる可能性もあるからか、ツイッター上には批判的なコメントがあふれている。

「政権取れない政党は無責任に何でも言える」
「選挙になると嘘ばっかコキやがって!」
「具体的な道筋が例によって全くない」
「時限1年間で明日の不安が小さくなると考ているのだとしたら、かなりズレてる」
「強者からむしり取るのではなくて、弱者が強者へと這い上がれるようにしてくれ」
「その後には大増税が待っているんだろ。オマエラにはもう騙されない」

 立憲民主党は公約を小出しにして話題作りに励んでいるが、政党支持率は足踏み状態。何が悪いのか。政策が悪いのか、「党の顔」が悪いのか。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632728148/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632728148/

40 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:05:31.49 ID:Mz/fBXbs0.net]
>>7
https://i.imgur.com/dnk7yUh.jpeg
https://i.imgur.com/tcmY80Z.png

41 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:05:38.52 ID:oV3rEwLR0.net]
カラ手形すぎて笑う
もうちょっとリアリティのあることを言えよ

42 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:05:51.46 ID:yE7NggVa0.net]
この辺そのまんま自民党へ跳ね返ってるの笑う😹😹😹😹😹😹

「選挙になると嘘ばっかコキやがって!」
「具体的な道筋が例によって全くない」
「その後には大増税が待っているんだろ。オマエラにはもう騙されない」

43 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:05:52.52 ID:ladAWFve0.net]
肉屋を支持する豚って本当にその通りだよな

44 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:06:08.46 ID:KWWbDlR60.net]
社会保険料の方を下げろボケ
なにヒヨってんだ

45 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:06:18.72 ID:FJmfN3eY0.net]
旧民主党ではありません、立憲共産党です。ウフフは止めて!

46 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:06:28.18 ID:OW1oEy3E0.net]
>>33
北方領土、竹島
反日左翼自民党
ファビョるなよ朝鮮人

47 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:06:31.21 ID:7zpIqKSJ0.net]
>>38
記事によってその文言があったりなかったりで謎
どっちなのか枝野は言わないと議論にもならん

48 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:06:33.11 ID:z8PSaBLe0.net]
たった一年ゼロにしても来年増税したりしたら



49 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:06:39.57 ID:zJZkVIzk0.net]
・時限的に消費税を5%に減税
・年収1000万円以下の所得税を実質免除
・最低賃金1500円を将来的な目標に

富裕層や超大企業への優遇税制の是正で財源を捻出。
私たちは所得再分配を強化します。

まっとうだよね。でも自民党からは絶対出てこない

50 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:06:45.48 ID:wCqSz6f60.net]
大企業に勤めるサラリーマンにしわ寄せが行くだけじゃん

51 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:06:51.41 ID:BTErGT/P0.net]
朝日新聞の立憲提灯記者までもが苦言呈してたわ
反応悪いんやろな まあ幸い小室と総裁選のお陰で対して話題になってないが

52 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:06:53.19 ID:Nm3qipJb0.net]
>>15
> 出来もしないことは公約とは言わない

「飽くまでも目標で実現出来たかどうかは関係無い!そういう縛りを掛けると何も言えなくなる!」
とマニュフェストという言葉を集団レイプしまくった選挙でもあったからなぁ、あの時。
ミンスじゃなくて、誰がそんな趣旨の話してたっけ?

53 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:06:55.03 ID:kGuyxkRc0.net]
>>14
庶民のことを思うなら
消費税減税で
累進課税の再強化でいいのでは?

54 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:06:55.80 ID:zuut5bx60.net]
>>44
ほんとそれな

55 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:06:56.10 ID:QJBhk7gZ0.net]
住宅ローン減税の恩恵受けてて所得税ゼロにされると困る人もいるでしょ。住民税だと控除しきれなくて。

56 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:06:59.20 ID:VxAi6OqV0.net]
>>40
結果TPP参加してなかったら今以上に日本は貧乏になってたからなー

57 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:07:05.01 ID:6h2a1Mxf0.net]
ハハハ


減税を批判してるのなんて

アホウヨだけだから


w

58 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:07:07.15 ID:avwxjL+T0.net]
そらそうよバカじゃね

時限とか移民党と同じで全くヤル気ねーじゃん

てか自公民3党で6年連続公務員昇給賛成可決してるし

公務員が組織票で移民党2号店なのはバレてんだよw

それに中抜きケケ中潰しの大手法人増税公約してるのはアカだけだろw



59 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:07:09.40 ID:WkeZ5CL60.net]
年収450万あたりでようやく所得税が10万/年を超えてくる
低年収層にも恩恵が無いわけではないけど正直疑問が残る政策ではある
やっても良いけどそこまでインパクトないぞ

60 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:07:24.36 ID:w4mFXhuJ0.net]
>>17
160〜180万くらいじゃね

61 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:07:27.21 ID:KCWQvXpq0.net]
これによる減収はいくらかとか、細かい制度設計とか何もないので、真面目に考えてるとは思えない

62 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:07:27.64 ID:DKsjYkpf0.net]
>>50
ほんとそれ

63 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:07:36.73 ID:gkvk0GKr0.net]
>減税による財源不足の穴埋めは「儲かっている超大企業や大金持ちに応分の負担をしていただく」。
>大企業や富裕層に対する課税強化を通じて格差是正を図るという

そうなると、結局は相続税や贈与税の大幅増税になっていくのは避けられない。

64 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:07:48.24 ID:IG71DgmB0.net]
>>42
「自民党とは違う。一度やらせてみてくれ」っていう決定的なのが抜けてる
自分自身の投票について言えば、二度はないわ

65 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:07:49.07 ID:zJZkVIzk0.net]
マスコミが自民党の総裁選ばっかりやっておいて
野党が目立たないと言われてもねぇ

66 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:08:02.67 ID:n1sTFKlA0.net]
民主党時代に埋蔵金はなかったよ
それが全て

67 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:08:04.95 ID:WvaMgIhg0.net]
https://pbs.twimg.com/media/FARPlYTVIAg11Gp.jpg

68 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:08:08.16 ID:BETt8NDk0.net]
>>1
選挙前に公約出さずに法案出せばよかったな



69 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:08:08.96 ID:aSG4z2WP0.net]
まぁ、単発支給の10万ごとき端金を物乞いする国民だからな
野党もこんな目先の餌で釣るカス政策しか出てこないのだろうな

70 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:08:22.48 ID:BTErGT/P0.net]
小金持優遇では。
こんなのなら時限でなく消費税減税のが良かったのにね
少なくとも5年とか

71 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:08:27.96 ID:37qtNVwn0.net]
中抜きあらゆる利権を辞める。電通パソナNHK解体、法人税上げて宗教税も取れ。上限500万にして2年間ゼロにしろ

72 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:08:30.73 ID:Eupttrw60.net]
>>1
野党共闘を支持します。

自民公明維新に負けるな
ネトサポにも負けるな!

73 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:08:31.24 ID:ovwqjTQy0.net]
楽天モバイルかよ

74 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:08:33.44 ID:wiPt2B750.net]
つか普通に金持ってるほうが多く恩恵受けるってのがおかしいだろ

75 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:08:36.89 ID:CRlS/QIg0.net]
社長夫人や家族経営の高所得者のほとんどが、
課税税率900万ギリギリに調整してるの知ってて言ってるの
世帯年収でやるべきだろ

76 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:08:38.75 ID:/cdtgo/90.net]
コロナ後に消費税二年ゼロとかやりぁええのに

77 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:08:39.76 ID:gnuyq0Si0.net]
年収1000万で儲かっているから取っていいと考えることがイカレテルんだわ
その次は800万から儲かってるとかになるんだろ

78 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:08:40.09 ID:ED5gqXBu0.net]
一番恩恵を受けるのは年収1000万弱の独身
ばらまく以前に政策がアホすぎる



79 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:08:40.22 ID:A9EpIdyv0.net]
財源を言わないからな
あとでその分大増税するのか
国債発行しまくるのか
どうなんだと言うことを言わないからな

80 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:08:44.99 ID:ATjQ/x9L0.net]
総裁選なかっても埋没w

81 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:08:45.74 ID:Mz/fBXbs0.net]
>>56
ということにしたいネトサポであった

アメリカが脱退した時点でわーくにのTPP加入の意味は失ってんだけどw

82 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:08:49.08 ID:il1pQloB0.net]
現実的にできもしないことなんで言うかな?
不足の財源どうすんだよ!

83 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:08:50.10 ID:7zpIqKSJ0.net]
>>50
世帯なのか個人なのかわからないってのと
1年減税した分は富裕層と企業にってのはありえんw
一度上げたら下げないってのはわかってる
富裕層や企業が逃げていくだけ

84 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:08:53.67 ID:dSe70I+Z0.net]
小池や自民の公約には優しい国民性

85 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:09:00.03 ID:zJZkVIzk0.net]
ネトウヨは馬鹿だから気がついてないみたいだけど
自民党は日本を悪くするんですよ
https://o.5ch.net/1v245.png

86 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:09:01.63 ID:q+6PKMSX0.net]
>>2
終了

87 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:09:07.54 ID:kGuyxkRc0.net]
>>65
総裁選は総理を決めるようなものだから
ニュースバリューはあるし
そこに文句を言ってもどうにもならん

野党が目立てる機会なんて元から少ない

88 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:09:23.49 ID:fO0II97r0.net]
増税しない方がいいな
他の方法は無いのかな?



89 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:09:31.58 ID:SPqRHXtb0.net]
>>78
婚期の人らは結婚控えるよな
少子化進むと思うw

90 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:09:33.35 ID:45JkjwlU0.net]
OECD平均GDP比法人税負担3.1〜3.2%、日本は4.2%と、法人税負担は重い部類に入る。
ただでさえ他の先進国より重たい負担してる企業を、更に追い込んでまで、
OECD平均GDP比負担11%なのに、6.5%しか負担してない消費税の負担を軽くするのは、ただの愚策だろ。

91 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:09:41.61 ID:0OoPDPWI0.net]
自公維支持者は還付を申請しないから実際はGoToくらいの予算で済むだろ

92 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:09:45.19 ID:qJ9jy28a0.net]
>>57
枝野『ぶあつい中間層をつくる』 
普通の人『金額も年数もショボイ』

93 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:09:48.44 ID:ovwqjTQy0.net]
その分、電波届かない、通話品質悪いじゃ
話にならんての

94 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:09:49.54 ID:Eupttrw60.net]
いまだに自民を支持している奴は余程の富裕層か?

95 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:10:01.26 ID:zJZkVIzk0.net]
ネトウヨが馬鹿を応援するから
韓国にも抜かれましたよ
https://o.5ch.net/1v242.png

96 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:10:04.67 ID:QXt5HJdF0.net]
>>1
民主党のお陰で高層区道路は無料になっただろ。
恩を忘れるなよ。

97 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:10:05.38 ID:uuz7+kEk0.net]
>>82
>>1 国債発行💴の「使い道変える」だけだから余裕で出来るで
コロナ〜完全復興するまでは


●ちな自民さんの国債発行💴の使い道

晋国家主席👹「ほい。賄賂の分配」
若手A
「右巻きの中国バンザーイ❤」
若手B
「いいなあ❤自民党」
>>2-10
自公さんの国債発行の使い道
いくら中抜きしても足りません
imgur.com/FZOKarK.jpg
imgur.com/DvlBNuR.jpg

98 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:10:06.48 ID:WkeZ5CL60.net]
>>16
これ
サラリーマンやってるとめっちゃ引かれてるように思うけどその大半は社会保険料
「派手に見えるだけ」の政策
出来もしない戯言並べるよりある意味タチ悪いと思う



99 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:10:21.88 ID:RqrlTdER0.net]
>>94
日本人なんじゃないですか?

100 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:10:25.04 ID:9r2S8SuK0.net]
大ぼら吹きの民主党そのまんま

101 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:10:25.75 ID:kGuyxkRc0.net]
>>85
GNIの推移と失業率を見ればいいのかな、これ

102 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:10:32.46 ID:wyd1D8cI0.net]
>>1
低所得層に所得税減税は何のメリットも無いから

103 名前:メンヘラ [2021/09/27(月) 18:10:35.37 ID:aaaN7axd0.net]
>>23
あいつ今度は柏市長に立候補

104 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:10:38.49 ID:uuz7+kEk0.net]
>>97
消費税減税なら
野党4連合へどーぞ

imgur.com/QMsfkuy.jpg
>>1
>>2-10

105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:10:39.70 ID:xw0zpCwa0.net]
一時的に下げることになんのメリットがあるんだよ?
自分たちの政権が一年しかもたないって言ってるようなもんだろ?
これだから信用無くすんだよ馬鹿

106 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:10:44.30 ID:9RUCCgFx0.net]
>>37
たまたま

107 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:10:54.68 ID:CRlS/QIg0.net]
立憲民主の代表って枝野とか毎度同じメンバーだね

108 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:10:57.41 ID:0OoPDPWI0.net]
>>20
独身者が減税で結婚できれば将来的には国家にとってもお得だろ



109 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:10:58.62 ID:uuz7+kEk0.net]
>>104
>>1 消費税20%
法人税(大企業)10.8%
(→オプションもりもり)


許容出来る大金持ちは
自民党へレッツ・投票❤
>>2-10
imgur.com/73AcI8E.jpg
imgur.com/u08ljSP.jpg

110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:10:59.84 ID:zJZkVIzk0.net]
北方領土をロシアにお金を払って譲渡するような売国奴が
野党にはいないから安心だね
https://o.5ch.net/1v286.png

111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:11:04.33 ID:t2ok6XXX0.net]
>>56
だよなぁ

しかし、ここまで分かりやすいウソに乗せられる有権者もどうなのよと

112 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:11:08.50 ID:kGuyxkRc0.net]
>>95
購買力平価か・・・中国がアメリカより上にくるんだよね、あれ

113 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:11:11.28 ID:IueK/IUD0.net]
減税は素直に喜ばしいことだろ
反対してる奴は反日

114 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:11:20.81 ID:Fi+rNd010.net]
どうしても政権を取りたくない強い意志を感じる

115 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:11:21.67 ID:Eupttrw60.net]
日米首脳会談が10分の自民党政権
世界に恥を広めた

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:11:24.17 ID:yF/3kYbU0.net]
高速道路無料化は
ひっこめたのか?

117 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:11:24.48 ID:3dIMpCWW0.net]
ヒント・マニュフェスト、うふふ、ただちに

118 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:11:25.47 ID:IKFVlG5r0.net]
人間ちょっと美味しい話には飛びつくが美味すぎる話は疑う
おまけに金の出どころ不明ってお粗末っぷり
むしろ立憲も堕ちるところまで堕ちたなと



119 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:11:27.48 ID:gnuyq0Si0.net]
>>83
富裕層は投資家やyoutuberみたいなのしか逃げるには難易度が高い
けど企業は工場とか他国に移すからな

対外資産世界一だっけ?

120 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:11:28.14 ID:toh6VLZQ0.net]
>>1
立憲を信用する奴はアホ
imgur.com/SltFp9D.jpg

121 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:11:28.26 ID:0OoPDPWI0.net]
>>26
アベノマスクの財源って何だったの?

122 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:11:29.66 ID:45JkjwlU0.net]
日本の賃金が上がらないのなんて、単に労働者がストやサボタージュをやらなくなったからでしかないよ。
政治や企業のせいではなく、他の国の労働者がやってる当たり前の労働者としての賃金獲得努力をしてないから上がらないだえk。

123 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:11:31.57 ID:SNemA0AS0.net]
安倍晋三ってアベノマスク送ってきたからホントのホント正真正銘のバカなんだな、でもだからと言って立憲民主党は絶対にない

124 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:11:32.20 ID:+KjK/HCh0.net]
>>92
立憲の思う中間層ってどのくらいなんだろ?というのがわからない
世帯で1000万とかになるとなにかと増税されるなら収入増やすの控えるよね

125 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:11:32.35 ID:DpVY6CP30.net]
>>1
ネトサポにきまってんだろ
バカバカしい

126 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:11:45.67 ID:ED5gqXBu0.net]
>>89
合わせて1000万を少しでも超えると税金ガッツリ取られるからなあ
1年限定だし、延期するカップルは出そうだね

127 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:11:46.67 ID:qJ9jy28a0.net]
>>104
日本共産党なんか消費税生まれてから
廃止と減税しか言って無いからなw

毎回次は頑張ろうで終わるけど

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:11:51.18 ID:zJZkVIzk0.net]
馬鹿のクソ祭りは散々だったね
https://o.5ch.net/1v287.png



129 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:11:57.98 ID:P4zZ8qG/0.net]
悪夢の民主党政権」やらせてみたら無能クズ落第ペケだったし
あの時は支持率30%近くあったが今は3%とかだろ無理ゲー

130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:12:00.56 ID:XiThFglb0.net]
自民党支持者には邪悪という言葉がぴったり
そんな連中が民主党批判を並べるスレ
なんか呪われてるな

131 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:12:02.05 ID:2rKS77OM0.net]
>>1
お前ソースもまともに貼れないの?

132 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:12:07.03 ID:BTErGT/P0.net]
別に民主党政権がどうこうというより、単純に案としてしょぼいからでしょ
マニフェストにもってきたら色々突かれる まあそこまで注目されんだろうが、悲しいかな。

133 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:12:07.38 ID:1291RKGL0.net]
子ども手当を捻出するために子供扶養を廃止した無能集団

134 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:12:14.34 ID:2wCdY87x0.net]
野党って守りの政策ばかりだからな・・・

まず何を経済成長にするの?

135 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:12:18.60 ID:CkqUfjW10.net]
>>114
そのへん難しいところですよね
舵取りとかね w

136 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:12:26.50 ID:kGuyxkRc0.net]
>>115
ランチタイムが10分で
その後3時間会談したんじゃなかったか・・・?

ま、何でもいいけど

137 名前:消費税廃止連盟 [2021/09/27(月) 18:12:29.76 ID:Xrn0tnOh0.net]
所得税1年間ゼロよりも消費税廃止の方が経済効果は高い
https://blog.goo.ne.jp/mubenrokka/e/449baf9912aef88cfc5a8802a786951f/

138 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:12:35.36 ID:0OoPDPWI0.net]
>>26
ちなみに所得税ゼロとセットで法人税率を上げるって事は表明している



139 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:12:37.04 ID:I7b4HDqs0.net]
1年間限定って、要は「一回だけ」だもんね。
そもそも枝野は生理的に受け付けない。
しね!

140 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:12:39.22 ID:MwOxPKY30.net]
てか低所得層に所得税はたいして負担なくね
無理言ってるわけじゃないだろう
消費税と年金を減らしてほしい+






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef