[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/27 21:24 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

なぜ?立憲民主党「所得税1年間ゼロ」に批判の嵐 自民党総裁選フィーバーに埋没★2 [powder snow★]



1 名前:powder snow ★ [2021/09/27(月) 18:00:44.41 ID:1PS+NBdQ9.net]
「ポスト菅」を決める自民党総裁選(29日投開票)が話題を集める中、埋没を懸念する立憲民主党が衆院選に向けて次々に公約を打ち出している。「時限的な消費税5%への減税」に続き、26日には新型コロナウイルス対策の一環として「所得税1年間ゼロ」をブチ上げたが、反応はイマイチ。なぜか。

 立憲民主の枝野幸男代表は26日、福岡市で街頭演説。衆院選で政権交代を実現した場合、コロナ禍に伴う経済支援策として、年収1000万円程度を下回る人の所得税を1年間実質ゼロにする考えを示し、「分厚い中間層を取り戻し、明日の不安を小さくすることが大事だ」などと訴えた。減税による財源不足の穴埋めは「儲かっている超大企業や大金持ちに応分の負担をしていただく」。大企業や富裕層に対する課税強化を通じて格差是正を図るという。「所得税1年間ゼロ」は具体的には税法の見直しや現金給付などで免除するようだ。

申告納税者の所得税負担率はおおよそ、年収400万円超から500万円が6・1%、800万円超から1000万円が10・6%だというから「所得税1年間ゼロ」のインパクトは決して小さくない。にもかかわらず、評判は芳しくない。世帯を対象にした減税であれば、共働き家庭では恩恵を受けられないどころか負担増につながる可能性もあるからか、ツイッター上には批判的なコメントがあふれている。

「政権取れない政党は無責任に何でも言える」
「選挙になると嘘ばっかコキやがって!」
「具体的な道筋が例によって全くない」
「時限1年間で明日の不安が小さくなると考ているのだとしたら、かなりズレてる」
「強者からむしり取るのではなくて、弱者が強者へと這い上がれるようにしてくれ」
「その後には大増税が待っているんだろ。オマエラにはもう騙されない」

 立憲民主党は公約を小出しにして話題作りに励んでいるが、政党支持率は足踏み状態。何が悪いのか。政策が悪いのか、「党の顔」が悪いのか。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632728148/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632728148/

144 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:12:45.05 ID:CRlS/QIg0.net]
財源はどーすんの?
まさか富裕層減税した分、国民負担?
余計な事すんなや!

145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:12:46.51 ID:0mDGsHi/0.net]
>>17 年収999万円のサラリーマンの住民税、所得税、社会保険料、手取り額を計算すると、住民税は62.1万円、所得税は80万円、社会保険料は142万円、手取り額は715万円になります。

146 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:12:51.71 ID:xw0zpCwa0.net]
下げるなら毎月5万も抜かれる社会保険料だろクソが

147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:13:03.52 ID:Nm3qipJb0.net]
>>39
これでいいなら公約として、
・低所得層に一律1000万円PayPayか楽天ポイント(期間限定)配ります!一年以内に使ってね
・明日からちょっとネット投票に移行します。とりあえず次回の衆院選でテストね
・みんなに消費して欲しいから税率を−20%にします!買えば買うほど、その分を還元しますね
ぐらいブチ上げれば俺も当選するかな?w

148 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:13:07.83 ID:JA10tze00.net]
>>2
本当に酷いセリフだったな
同じ政党の者が責任とって射殺すべきだった

149 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:13:12.56 ID:Yb5TR3wh0.net]
何も考えてないの透けて見えるもんな

150 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:13:14.92 ID:Fo9iNDG30.net]
そう(ry

151 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:13:17.36 ID:2rKS77OM0.net]
立憲も代表選やってればいいだろ

152 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:13:17.65 ID:eJnzh+B40.net]
とりあえず
ガソリン税の暫定税率やめる
公約を果たしてから言いなさいって
感じかなー。



153 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:13:19.28 ID:Vh5cS95B0.net]
>>109
>>1 話は変わるんやが、高市も「憲法知らねー」な

信教の自由は内心ならいざしらず外的に見える形での「言動は」自由じゃない


まして国の代表機関(法的地位)たる総理大臣が靖国とかいう悪霊の神々😈参拝できるわけねーだろ?

どうしても行きたいならほっかむりして丑の刻参りしろ
imgur.com/C4fJRQ1.jpg
imgur.com/nWSDLfv.jpg
>>2-10

154 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:13:19.99 ID:9QRwmqyE0.net]
>>87
形式上は自民党内部の話だから
自民党の事ばかりやると放送法に引っかかるのは間違いないからなあ

155 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:13:22.61 ID:JF/WCwZu0.net]
>>1
金持ちほど大喜びする政策

156 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:13:32.72 ID:i1P5E1Dq0.net]
なんの根拠もなく、できもしないことを公約にするからだろ。

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:13:35.68 ID:msi5tJ0+0.net]
うふふって言ってるから自民党の過去の公約見たら憲法改正ってデカデカ書いてあってわろた

158 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:13:39.44 ID:cbNUq3TR0.net]
方向性は間違ってないぞ
信じる材料が足りないだけで

159 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:13:42.51 ID:PliLbYMM0.net]
財源が適当すぎる
今の経済理論は間違ってるから金を刷るくらい言ってくれれば入れるのに

160 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:13:42.88 ID:gnuyq0Si0.net]
あの 民主党に求められてるのは中抜きは派遣に規制かけたりすることですけどw

161 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:13:47.80 ID:/o/6GHXC0.net]
国民と約束した高速無料化してから言えよ

162 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:13:49.67 ID:DibmDpG/0.net]
低所得者層はたいして所得税払ってなくて恩恵が無いからな。
社会保険料の方が所得税の何倍も取られてる。



163 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:13:59.52 ID:IG71DgmB0.net]
>>113
どうせ約束守らないしって見切られてる

164 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:14:01.31 ID:45JkjwlU0.net]
労働組合なんて誰でも作れるので、別に特定の政党系の組合が嫌なら、自分で作ればいいだけ。

そもそも労働組合がなくても労働争議をやることはできるし。

なんでもかんでも人のせいにして労働者自身が自分で行動しないから賃金あがらないの。

165 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:14:09.83 ID:l79WdIIw0.net]
>>147
お前の周りに基地害が集まってくるぞ

166 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:14:15.43 ID:W+hiIvyT0.net]
中抜きにメス入れろ

167 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:14:22.28 ID:gnuyq0Si0.net]
>>162
所得税の控除あるからな

168 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:14:23.54 ID:qJ9jy28a0.net]
>>157
日本共産党なんか革命目指して
はや1世紀w

169 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:14:24.58 ID:2rKS77OM0.net]
>>152
暫定税率はやめたぞ
暫定じゃなくなっただけだけどな

170 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:14:26.14 ID:RqrlTdER0.net]
ジミンガーコリアンですら、
立民のいいところ語れないんだから
終わってるは

171 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:14:27.46 ID:kGuyxkRc0.net]
>>154
いっそ共産党が代表選してくれたら
面白いんだけどねw

172 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:14:32.21 ID:6h2a1Mxf0.net]
>>92
>>124

ほんとこんなのに文句言ってるのアホウヨだけだな

金額どうであろうが一般人は減税に賛成だぜ?

w



173 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:14:38.70 ID:QJBhk7gZ0.net]
年収999万円の人の恩恵と年収100万円の人の恩恵比較したらホンマ可哀想になるぞ

174 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:14:42.68 ID:xw0zpCwa0.net]
財源はまた埋蔵金とか?
誰が賛成するんだよキチガイども

175 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:14:44.08 ID:0I/SSsEs0.net]
また始まったとしか

176 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:14:52.97 ID:IueK/IUD0.net]
>>163
数々の公約違反をしてきた自民党は見切らないのか

177 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:14:55.40 ID:YBQSvJav0.net]
本気でやる気なら支持するよ
でも君たちやる気ないでしょ?

178 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:14:55.88 ID:BTErGT/P0.net]
ヤフーの識者コメに、医師の平均年収が1200万ということを上げて
凄く不公平感が出る基準だといってた
一般的な感じだと小金持ちくらいの層が一番優遇されるので下策 だから
応援団の朝日新聞記者さえ心配してる

179 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:15:01.01 ID:CkqUfjW10.net]
>>156
そうですけど
きのうの段階で、うっかり支持に回ろうか
という誘惑に負けました いや負けそうでした

180 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:15:08.56 ID:XsZaCvuV0.net]
民主党のマニュフェスト踏まえて信用がないからだろJK

181 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:15:15.84 ID:KIqgAnvE0.net]
個人的には暗号資産への課税を株式と同じ分離課税にしてくれる政党があれば投票するわ

182 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:15:15.96 ID:P7KXyGFR0.net]
もうカルロス・ゴーン氏の年収10億円とかは大金持ちとはいえない
年収100億円で資産が4000億円以上の大金持ちが増えたんだからね?



183 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:15:22.75 ID:45JkjwlU0.net]
一般人が減税に反対だから増税掲げる党の支持率が高く政権とれてるのだが、この現実を野党や支持者は見えない

184 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:15:23.90 ID:qJ9jy28a0.net]
>>172
お前さー。
年収400万のやつに10万も行かない
減税一年やってなんになんの?

185 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:15:34.09 ID:E+6o0Zx40.net]
すっかり自民総裁選で話題持ってかれてるから
炎上狙いで子供手当26000円財源は埋蔵金って言えば良いんじゃね?
相当炎上するから目立つんじゃね?

186 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:15:37.27 ID:sU4M61Ao0.net]
どうせ政権はとれないんだから

187 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:15:40.56 ID:MsOUulaj0.net]
>>144
高市さんも言ってるけど、自国通貨で国債発行してる国の財政破綻は過去に無い

188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:15:41.82 ID:E2DQVO6h0.net]
実現性の説明が何もないから
政策実行能力を疑われているんだよ

189 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:15:42.94 ID:Vh5cS95B0.net]
>>159

お前が馬鹿なだけだから
国債発行とは金を刷るということだぞ間抜け

●ちな金を刷った自民さんの使い道
晋国家主席👹「ほい。賄賂の分配」
若手A
「右巻きの中国バンザーイ❤」
若手B
「いいなあ❤自民党」
>>1
>>2-10
自公さんの人望=金💸
いくら中抜きしても足りません
imgur.com/FZOKarK.jpg
imgur.com/DvlBNuR.jpg

190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:15:48.81 ID:DKsjYkpf0.net]
>>176
どっちの嘘つきがマシかってことだね

191 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:16:01.75 ID:Px98VmCd0.net]
立憲民主議員の半数以上が、朝鮮人帰化なの?

192 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:16:05.59 ID:73Q5njQ90.net]
>>1
楽天民主党?



193 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:16:07.23 ID:gnuyq0Si0.net]
格差をなくす?富裕層から取らなくていいから派遣をどうにかしようと思わないの?

194 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:16:13.87 ID:oaShdH580.net]
支持母体が労組だからな
しわ寄せが企業に行くなら労働者へトリクルダウンするだろw

195 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:16:16.38 ID:sU4M61Ao0.net]
>>185
そりゃMMTと同レベル

196 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:16:16.32 ID:t2ok6XXX0.net]
>>20
見方によっては独身税だからね
所帯持ったら負担減らしますよって方策

話は戻って、所得税ゼロ!!とぶち上げた枝野さん、そういうのはなにも考えてないよ
よく分かんないけど耳ざわりよさそうじゃね?とか、ツィとかSNSで企業叩き、役場叩きが流行ってるみたいだし、それが世論だろ?的な何にも考えなし

197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:16:22.36 ID:FnJL1i4/0.net]
>>189
中抜き→水増し増し増し🚰発注💰💰
→キャッシュバック(闇献金💰)
→税金猫ババ😻
imgur.com/oWYwffr.jpg

中抜き→水増し増し増し🚰発注💰💰
→天下り将官💂受け入れ(利益供与💰)
→税金猫ババ😻
>>1
こういうことだな?
>>2-10
imgur.com/x5gRY7j.jpg

198 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:16:22.77 ID:cn//qlcj0.net]
底辺を取り込むなら消費税廃止と贅沢税発足で良いんだよ
所得税払ってないくらい貧乏な連中を味方にする気ないなら勝てないよ

199 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:16:23.43 ID:45JkjwlU0.net]
自国通貨建て債務で破綻してる国なら、過去200年で80前後、無論日本も含まれている。

200 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:16:27.22 ID:jMRX91yh0.net]
所得税ゼロくらいやらないと景気良くならない

反対してる奴は隣国の工作員だろこれ

201 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:16:28.09 ID:2rKS77OM0.net]
>>172
お前みたいなアホじゃない限り減税だけで済むとは思ってないからな

202 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:16:34.02 ID:6rdlnBtU0.net]
>>1
財源を明確にせんからやろwww

トレジャーハンター枝野が「徳川埋蔵金を掘り当てました!」とかなら、支持するけどwww



203 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:16:41.28 ID:xw0zpCwa0.net]
年収増えると公的補助とか削られまくってきついからな

204 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:16:47.58 ID:kRO4QrtqO.net]
公約のセンスがゼロ
どうせ実現できないだろってのばかり
ああ、政権とる気ないのねという思いが強くなるばかり

205 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:16:48.23 ID:x0Kus8wf0.net]
>>103
wiki見てきたけど
その後の経歴も凄いな

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:16:49.37 ID:CRlS/QIg0.net]
年収900万以上の税率33%
年収195万以下の税率5%
高所得者優遇してどーすんのよ???

207 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:16:58.13 ID:9QRwmqyE0.net]
>>190
与党が公約破ったらその与党を叩き潰すのが正しいんだけどね
自民党だろうが立憲民政党だろうが
政権交代を繰り返すのが在るべき形

208 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:17:00.98 ID:qdYjmvkF0.net]
野党連合とかマニュフェストとか、あらゆる事が選挙対策でしか無いwww

当選するのが目的なんで、根本的に信用に値しないwww

209 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:17:05.76 ID:AhZ7LHWX0.net]
所得税免除
消費税率アップ
これで良い

210 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:17:07.85 ID:FnJL1i4/0.net]
>>198
そこまで貧乏なヤツは共産党に投票するから

211 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:17:08.04 ID:W+hiIvyT0.net]
・中抜き(派遣含む)の透明化、制限
・天下り禁止
・議員定年制
・皇室への会計監査

これで勝てるのに

212 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:17:09.18 ID:Nm3qipJb0.net]
>>53
それがシンプルかつ、簡単だよね。
財務省官僚も「金持ち優遇しても海外に資金持ち出して国内消費の役に立たん」と失望してたんだし。



213 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:17:27.96 ID:0OoPDPWI0.net]
>>34
選挙が終わらんと判りようが無いだろ

衆院で2/3以上が再可決すれば法案成立だし
それに来年は参院選の半数改選の年、自公維の改選予定な参院議員が否決できるかなぁ?

214 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:17:32.40 ID:lXMOkA/Q0.net]
>>172
いやどの金額目指してるのかは大事だろ?
中間層って言ってもいろんな想定があるよ

215 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:17:33.39 ID:9r2S8SuK0.net]
国民をナメきってるな
「ほれ減税だぞ、お前らこういうのに釣られるんだろ」って

216 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:17:42.16 ID:gnuyq0Si0.net]
>>206
1000万以下の人が対象だぞ

217 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:17:44.71 ID:JF/WCwZu0.net]
>>168
今年は革命の機は如何に?
まだはやい

218 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:17:47.08 ID:IG71DgmB0.net]
>>176
あくまで自分の場合だけど
埋蔵金みたいに安心させといて後ろから突き落とすような嘘は
いつまでも忘れない
総選挙なしで政権たらい回しとか福田や麻生の時 批判してたくせに
菅直人だの野田だの、どの面下げて首相になったんだと今でも思う

219 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:17:50.50 ID:kGuyxkRc0.net]
>>200
そりゃまあ、所得税ゼロは
「高所得者優遇」政策だから
景気は良くなるだろうけどな・・・

220 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:17:53.61 ID:WkeZ5CL60.net]
ここの連中見てもわかる通り社会保険料も住民税も所得税もごっちゃにしてよく分かってない人間は世の中に結構いる
そういう奴らにはさぞかし魅力的に映るのかね
実現しても大した税収減にはならず見かけのインパクトだけは大きいからコスパ最強
いかにも自民党がやりそうな提言だと思ったが枝野も案外賢いんだな

221 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:17:54.30 ID:8VDp2X040.net]
まぁ自民党はその前に人殺しの嘘つきで公約実現ゼロだから偉そうなこと全く言えないんだが

222 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:17:55.11 ID:aOg4bZlh0.net]
嘘ついても反省だけでなんのペナルティも無くて選挙公約にされてもなぁ



223 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:17:57.76 ID:CwZFaWGp0.net]
国の経済が悪化すると,左翼や独裁者が出てきて,国民は翻弄され,やがて経済は壊滅的な状態に。

224 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:18:07.59 ID:SPqRHXtb0.net]
>>173
可哀想なのは年収1001万の人とかじゃないか?

225 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:18:08.75 ID:W+hiIvyT0.net]
>>210
貧乏はネトウヨのほうが多いよ

226 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:18:09.46 ID:DibmDpG/0.net]
>>206
君はまず年収と所得の違いと累進課税について勉強した方がいいぞ

227 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:18:10.02 ID:IueK/IUD0.net]
>>190
なら民主の方がマシかなぁ

みんなこれどう思う?w
https://i.imgur.com/3rzHslI.jpg
https://i.imgur.com/kO2ICKm.jpg

228 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:18:21.90 ID:CkqUfjW10.net]
>>208
その通りですけどね
なぜか我々は一回、完全にだまされて
いるわけです

229 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:18:29.67 ID:fJtpQtFQ0.net]
> 「所得税1年間ゼロ」に批判の嵐

当然だろ。国の収入は税収入しかない。所得税を取らないということは、収入が大きく減るということ。
そのくせに、金を使えと要求するならば、その金は債権を発行して巨額な借金を作るしかない。
そして巨額な借金を作れば、収入は税金しかないから、近い将来で巨額な税金を国民に要求して、「借金と利子」を払うしかない。

こんなことすれば、ますます庶民の生活は苦しくなるだけだ。

230 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:18:37.17 ID:WKlviIsy0.net]
前回民主党が政権をとれたのは

・公務員の給与削減
・天下りの全面禁止
・高速道路無料化
・所費税アップはやらない、議論すらしない

これらの公約があったから、1〜3すべて利権をなくそうというもの
臆病風に吹かれて前回1つも公約を実行できず、どう脅されたのか
官僚の言いなりになり消費税上げまで言わされる始末w

今や利権関係潰しの公約をすべて捨てた民主党
他の政策なんかほとんど自民と変わらない
とても政権を取りたがってるとは思えない
名誉職としての国会議員でいたいだけということだろう

本当に政権を取る気があるのなら再び前の公約を掲げ
「出来なかったら全員首を吊ります」ぐらいの公約を上げる以外にない

231 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:18:37.50 ID:kRO4QrtqO.net]
現実離れした夢物語ばかり
国民が国に何が不満でどうしてほしいのかが全くわかってないのだろう

232 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:18:39.08 ID:w0RyIJxg0.net]
>>184
しかもその後、増税する可能性があるしな



233 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:18:45.20 ID:A9EpIdyv0.net]
富裕層や大企業からその分取ると言うことは、法人税改革と、1000万円以上の所得税は税率アップすると言うことか
大企業と1000万円以上の所得税かかる層は完全に敵に回すと言うんだな
いい事だな、共産と一緒に大企業と金持ちから搾り取れ

234 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:18:46.02 ID:0H+zeptq0.net]
消費税ゼロにしろよ
一番の弱者に配慮しないといけない

235 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:18:47.03 ID:E+6o0Zx40.net]
>>172
2009年の選挙の時も増税しません
子供手当増額します
って言って政権取ってどうなったかw

ガキや本物の気狂いには理解できんだろうが
本当にあった事なんだよw

236 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:18:53.23 ID:jzYIrkFC0.net]
今必要なのは個人の所得を増やすことなんだよ
会社に金やっても意味ねえのよ 

237 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:18:57.43 ID:fi5N3+mE0.net]
>>84
小池や自民だけじゃないぞ 

玉城デニー知事「公約291件」どのくらい達成した? 就任3年の一覧
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1395991.html
 玉城デニー沖縄県知事は21日の県議会代表質問で、来月4日に就任3年を迎えることに関し、公約291件のすべてに取り組んだものの、これまで完了したのは5件だと明らかにした。

238 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:19:00.48 ID:2wCdY87x0.net]
派遣にマージン率なんて言葉使う民主党だぞ

239 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:19:04.22 ID:JF/WCwZu0.net]
>>216
制度上1000万以上も1000万分の控除は受けるだろ
100万控除が1000万控除になるだけの話

240 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/27(月) 18:19:12.94 ID:8fNddxqW0.net]
口だけなら子供でも言えるよ…(´・ω・`)

241 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:19:16.49 ID:gnuyq0Si0.net]
>>225
絶対左翼のが多いよ
そうじゃなければ金持ちから取れなんて思考にならん

242 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:19:17.51 ID:IueK/IUD0.net]
>>218
消費税増税分は社会保障に使います→嘘でした

これ埋蔵金以上に残酷でしょ
こんなの許すんだ、頭悪そう



243 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:19:20.53 ID:0nzZqaL80.net]
野党だからって何でも言えるとは思えない
これは逆効果だね
野党に逆風がくる
自民党は4人の候補者が真剣に争っている
消費税ごバーとか所得税ゼロとかで余計な横槍はしてほしくないね

244 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/27(月) 18:19:22.71 ID:qJ9jy28a0.net]
>>232
つーか子ども手当と消費税みてれば
必ず増税するよねこいつらw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef