[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/23 00:08 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】台湾、TPPに加盟申請 中国の反発必至 [ちりとり★]



1 名前:ちりとり ★ [2021/09/22(水) 21:46:00.19 ID:m3R5UegH9.net]
【台北=中村裕】台湾当局が環太平洋経済連携協定(TPP)への加盟を正式に申請したことが22日、分かった。23日にも正式発表する。すでに事務局となるニュージーランドに申請書類を提出した。16日には中国がTPPへの加盟を正式申請したばかり。台湾のTPP加盟には中国が今後、反発するのは必至。加盟交渉は難航が予想される。

台湾の中央通信社などが22日報じた。TPPには現在、日本など11カ国が加盟しており、


以下ソース参照
日本経済新聞 2021年9月22日 21:42
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM22D0C0S1A920C2000000/

126 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 21:55:34.90 ID:mJmlsafx0.net]
基本的には歓迎するが、まず福島産食品の禁輸を解除してからな

127 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:55:37.62 ID:QZpc40OJ0.net]
これ、台湾と中国がTPPに加盟したらどうなるの?

128 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:55:38.41 ID:E68JtHdO0.net]
>>90
もう支那のせいで傾いてる。
支那が消えれば傾きも直る。

129 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:55:39.67 ID:tDKDvBzA0.net]
台湾は結構中国依存してるから入っても厳しいと思うが

130 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:55:42.25 ID:F+/e6WVC0.net]
太平洋に面してるし、約束も守るし、台湾の参加は大歓迎だな

131 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:55:54.87 ID:G3W1L6790.net]
台湾がTPP加盟でめでたいわん(駄洒落)

132 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 21:55:55.53 ID:0qZRI8Jx0.net]
当然米国が後ろにいるんだろう
はよ帰ってこい

133 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:56:06.75 ID:8lCOZnZ50.net]
>>127
TPPが瓦解する

134 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 21:56:07.81 ID:7sd4WkZX0.net]
>>127
世界に平和が訪れる



135 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 21:56:08.23 ID:SeyY4+Ta0.net]
アメリカ包囲網 w

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:56:22.95 ID:2psD8rb80.net]
どうすんだこれ

137 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 21:56:26.81 ID:3C3SR6zf0.net]
台湾 大歓迎。

138 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:56:29.73 ID:OC7/Bc8E0.net]
>>126
アメリカとフランスが明日から解除だから続くやろ。

139 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 21:56:30.55 ID:uQMVbvup0.net]
「Free Tibet(自由チベット)」
「Long live Taiwanindependence(台湾独立万歳)」
「democracy movement(民主運動)」

140 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 21:56:32.49 ID:I74WvYjU0.net]
ん?中共は加盟したいっていってたやん
台湾は中国の一部って主張してんだから実質中国が加盟すると同じやないかい
みんなニッコリで良かったやん

141 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:56:35.06 ID:eQ8jFh/p0.net]
>>39
韓国はともかく中国は面してるぞ一応

142 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:56:35.79 ID:glBNOTO10.net]
ヒーローは遅れてくる!

143 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:56:38.33 ID:ho4xOdwT0.net]
台湾歓迎

144 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 21:56:43.44 ID:Evsf/xcZ0.net]
習近平
「台湾と交渉するなら中国はTPPに入らない!」



145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:56:50.84 ID:3ldtLYXa0.net]
>>101
マジでこれありそうで不安

146 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:56:56.81 ID:nW9w1QgL0.net]
>>128
消えるって、消えるわけないじゃん。
もう世界最強の国になるぞ?

147 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:57:04.41 ID:kqqwtl9D0.net]
まだしてなかったんか?
てっきりしてるもんかと思ってたわ

148 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:57:17.46 ID:PJzShIeY0.net]
荒らしにきただけの中国なんか無視でいいよ

149 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:57:30.96 ID:/RaYZexB0.net]
中国は怒りの申請取り下げでしょw

めでたし、めでたし。

150 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 21:57:46.66 ID:dlaXtQDG0.net]
シナはなんか一手打ったつもりだったのかね

151 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:57:46.82 ID:53YZlgYH0.net]
コレを阻止する為に中華が申請したんだろ
規定路線だわ

152 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:57:48.16 ID:Wx85+UC10.net]
>>92
あん時は中華民国が既に台湾引きこもり状態だったから

153 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:57:54.73 ID:+y8/Axev0.net]
TPP大人気。

台湾も中国も韓国も申請か(笑)

154 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:58:03.87 ID:R0OLSb8o0.net]
万が一中国に先越されたら仲間外れになること確実で台湾も必死やな



155 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:58:14.21 ID:8lCOZnZ50.net]
総裁選4候補者に聞くべきだな

156 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:58:14.29 ID:84BSY20m0.net]
このタイミングを狙っているか知らないがアメリカは福島産の農水産物の全面輸入解禁になった。

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 21:58:23.93 ID:RZf/DzPj0.net]
集金ぺー

デマ太郎さんなら、デマ太郎さんなら、反対してくれるwww

158 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 21:58:24.43 ID:N08oHULM0.net]
なんやろか、アメリカ加入の話でも漏れたんかな?

159 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:58:36.65 ID:o7gIylea0.net]
台湾「ちょっと待った!」
ちょっと待ったコールだーー

160 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:58:54.89 ID:e7YZo1jS0.net]
台湾をトンネルに使うのか。

161 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:58:56.66 ID:nW9w1QgL0.net]
アメリカはこれでも入らないつもりか?

162 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 21:59:02.85 ID:TYQGciqm0.net]
>>2
できるわけないから支持しないw

公約守れなかった死んでくれるなら票を入れてやるけどねw

163 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 21:59:03.19 ID:Fa+YpnQ20.net]
台湾入れてやりたいけど
中国も台湾も両方無理だな

164 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:59:06.06 ID:3ldtLYXa0.net]
>>100
高市ならやりかねないけど河野なら逆やりそう



165 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 21:59:06.56 ID:bQ7dw6Uf0.net]
>>153
米国「あー…ミーの存在も覚えておいてね…」

166 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:59:07.64 ID:ovSa1asI0.net]
みんなヤダって言うから中狂は無理っスw

167 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:59:09.89 ID:gPaYap5o0.net]
新総理の1発目の仕事にしちゃ影響ありすぎ
誰もやりたくねーわ

168 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 21:59:16.12 ID:YJ0itbaA0.net]
自民党が中国に配慮して台湾の加盟を認めないまでセット

169 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 21:59:17.50 ID:6TEepvYR0.net]
反対がマレーシア一国のみだと、マレーシア経済がやばくなるほど
悪影響になるかもしれんね

170 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 21:59:18.19 ID:Evsf/xcZ0.net]
>>151
阻止できなかったw

171 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 21:59:23.71 ID:2xdQe2Gn0.net]
きたーーーーーーーーー!

172 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:59:23.87 ID:HGLkKphI0.net]
かなりバチバチになってきたな

173 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 21:59:24.91 ID:W9xIezFA0.net]
台湾加盟賛成といえる政府だったら、すごいけどな。どの基準でも、台湾だったら、易々クリアしそうだが

174 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:59:32.67 ID:3cGMFDhu0.net]
TPPとかいうプロレスのリングか



175 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:   [2021/09/22(水) 21:59:33.64 ID:lul638jM0.net]
入れたらいいがな

176 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:59:34.23 ID:nYEby8AX0.net]
アメリカも復帰宣言してくれよ

177 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:59:42.85 ID:DxF+YcsX0.net]
台湾禁輸政策してる中共ピンチ

178 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 21:59:48.65 ID:TsICgHCi0.net]
いや〜コレは入ってもらうだろw海運の超要所じゃん

179 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 21:59:50.49 ID:SeyY4+Ta0.net]
アメリカも加入して 入ってから中で殴り合えばいい

180 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 21:59:54.04 ID:W29KRcrA0.net]
半導体が捗るな

181 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 21:59:58.73 ID:RZf/DzPj0.net]
>>156
アメリカは根回しているだろうね。米英豪の同盟
も出来たし

182 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:00:04.41 ID:OC7/Bc8E0.net]
>>156
勿論知っている。台湾駐在のアメリカ政府のビジネスオフィスに台湾の名称を入れるつもりだぞ。

183 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:00:17.70 ID:nW9w1QgL0.net]
>>167
いや中韓を入れるだけならなんの支障も無いんだよ
5chが騒ぐだけでw

184 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 22:00:17.76 ID:2xdQe2Gn0.net]
本命台湾がここで登場



185 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:00:33.72 ID:iVFjQ33g0.net]
中国TPP加盟阻止のために荒技繰り出してきたな

186 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:00:40.77 ID:nSNSwTKH0.net]
TPP加入条件を守れるわけない中国は最初から台湾への嫌がらせのためだぞ

187 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:00:41.52 ID:5dO+iuQ80.net]
中華民国とチャイニーズペキンでいいじゃん

188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 22:00:42.37 ID:kjj/s9wZ0.net]
そもそもTPP自体、日本には全く必要ないのに

こそ泥自民と朝鮮経団連の国賊どもが強引に通してただけの協定だからね。

日本人が政治を取り戻したら速攻でTPPからも離脱ですね。

189 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:00:46.29 ID:5e79p+em0.net]
中国は入れるわけもない
台湾は自由貿易の条件を満たしている
日本から福島を理由に生産物の規制をしているからそれを撤廃する必要があるけど

190 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:00:55.84 ID:Id+17rTr0.net]
台湾は国際法を順守してるからPPAP加入できるだろ
種苗等窃盗犯の韓国は無理

191 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 22:01:02.59 ID:3sg39mSP0.net]
中国も入りたいんじゃないのか?

192 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:01:15.32 ID:1dJRnoP00.net]
中国と韓国は別の枠組み作ればいいのでは
倫理観が違いすぎるでしょ

193 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:01:17.53 ID:oRxl2D7s0.net]
本命がきたか
河野首相なら支那に忖度して反対するな

194 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:01:20.05 ID:iIDqMB++0.net]
これに対抗したかったのね
西朝鮮は



195 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:01:23.78 ID:uvg3kF8l0.net]
>>1
高市早苗
原発事故後の日本食品輸入規制解除の働きかけ明言
→米国全面撤廃を宣言

蔡英文総統とオンライン面談
→台湾TPP加盟申請

総裁選渦中と言えど外交に切れ目なし
世界は高市を待ってるようだな

196 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 22:01:25.91 ID:YP4PD/dX0.net]
本来の形に整ってきました

197 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:01:30.51 ID:uLrvvYTp0.net]
中国と台湾 先に加盟した方が相手を永久ブロックできるのか

198 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 22:01:34.48 ID:I08zHbxm0.net]
このドサクサでゴキブリが「ウリナラも入るニダ」と申請することは確実

199 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:01:34.64 ID:hebvd2Vr0.net]
こういう情勢だから
日本も毅然とした対応とらないと。
自民党はそこらへんを分かってるのかな。
高市を総裁にしないと
国民から自民党が総スカン喰らう事を

200 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 22:01:35.08 ID:82ZOH8D30.net]
なんでメンバーじゃないのが反対するのさ

201 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 22:01:41.41 ID:Z/B9RJwG0.net]
中国は条件クリア無理だけど、

台湾は条件クリアしようと思えばできるわな。

問題は政治的にどうかだろうけど。。。

ニュージーランドとか中国にベッタリだからなぁ。。。

202 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 22:01:44.92 ID:VYBFYGBF0.net]
アメリカも入りたそうにこちらを見てるんだろ?

完全に日本主導の世界秩序の構築やん

安倍ちゃんさすがやね。もう一回首相やろう

203 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 22:01:52.17 ID:u4p3ZqVu0.net]
中国の了承えたのか?

204 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 22:01:52.29 ID:TsICgHCi0.net]
>>185
いや〜順番逆だと思うけどなぁ。台湾が入りたいらしいって聞いたから、大焦りしたんじゃないの?



205 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:01:53.70 ID:+y8/Axev0.net]
香港も中国と別に申請かな。

206 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:01:57.54 ID:7rxP8PsK0.net]
1つの中国である台湾が加盟するなら喜ぶべきだな

207 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:01:58.79 ID:H7qkYOcH0.net]
日本が中韓拒否して台湾承認するとどうなる?

208 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:02:01.61 ID:a6NRtYXA0.net]
満場一致しか無理なら中韓はアウトでしょ
はっきりいって論外

209 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 22:02:12.18 ID:3sg39mSP0.net]
>>197
ん?そういう意味?

210 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:02:12.51 ID:zDiOxGQ90.net]
>>1
そもそも中国は入れないだろ
なんで反発するのは筋違いだわ

211 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 22:02:16.33 ID:RZf/DzPj0.net]
属国化しつつある日本なら、高市さん以外になれば中国様賛成とかなる可能性はあるけど
対中強硬派になった豪州がいるからな。絶体に反対するから中国加盟は無理だねwww

212 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 22:02:21.20 ID:bEc8tIST0.net]
くまプーが地団駄踏むのが見られそうじゃん
台湾だけウェルカムして差し上げろ

213 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:02:29.46 ID:GT8C7bAo0.net]
>>192
だな
こいつら混ぜるとろくなことにならない

214 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:02:37.19 ID:073+uQ3e0.net]
>>28,72,1
日本に限らず、広大な中国市場にはアクセスしたいからな、本音では!



215 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 22:02:39.36 ID:o2+QsKM90.net]
おもしろい動きになってきた

216 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 22:03:14.68 ID:3OAVEYcQ0.net]
台湾さん、もうちょい空気よんでくださいよwww(失神)

217 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:03:19.08 ID:FlUcMK4G0.net]
>>84
太平洋に面してるイギリス領がある

218 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 22:03:21.48 ID:Evsf/xcZ0.net]
>>183
支障ありすぎw

オーストラリアはすでに交渉はしないと言ってるし
中国より先に加入することが確実なイギリスは
香港の約束を反故にされたわけで当然反対

219 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:03:21.60 ID:xhpFo7500.net]
イギリス中国台湾と、TPP大人気だな

220 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 22:03:22.17 ID:VYBFYGBF0.net]
完全に大東亜共栄圏ですやん。

安倍ちゃんナイスやね。

221 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:03:22.27 ID:84BSY20m0.net]
反日で福島産輸入禁止に徴用工裁判で三菱差し押さえの韓国は永久にTPPは無理

222 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 22:03:34.16 ID:2xdQe2Gn0.net]
このタイミング
明日から菅が訪米してクアッド首脳会談
何か大きく動くかもな

223 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:03:35.97 ID:zDiOxGQ90.net]
>>197
確かに、それは面白いな

224 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 22:03:37.07 ID:vqHmhDfi0.net]
キチンとルール、特に知的財産守れば中国も台湾も歓迎でしょ。
中国が加盟のために国内法整備して合致してくれれば断る理由はない。

絶対無理だと思うがwww



225 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/22(水) 22:03:50.10 ID:oghje3C+0.net]
20日の高市と蔡英文のオンライン会談が今後の出来事の伏線になるのか

226 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/22(水) 22:03:52.77 ID:qdUXauWG0.net]
TPPがいらん
できる限り自給自足がベスト
要塞化トランプは賢い






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef