[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/02 04:36 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

河野太郎が語る農業など1次産業「人が寝ててもロボットやAIにやってもらう。夜真っ暗でも、GPSなりで動かすことができる」 ★11 [potato★]



1 名前:potato ★ [2021/09/20(月) 13:13:09.30 ID:Dnmy2oZa9.net]
「人が寝ててもロボットやAIで」 河野氏が語る農業 

 河野太郎行政改革相は、福島・東北の復興関係者とオンラインで意見交換し、農業など1次産業について「無人化の技術が大事になる。(人が)寝ててもできるものは、もうロボットやAI(人工知能)にやってもらう。ロボットだったら、別に夜真っ暗でも、GPSなり何なりで、(農機具を)動かすことはできる」と述べた。
 さらに、河野氏は「1人でそれを回すことができれば所得も増える。技術開発に国はもっと力を入れていかなければいけない」と語った。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP9L04DTP9KUTFK036.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632100635/

910 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:49:52.11 ID:i0kasdm50.net]
>>2
そもそも失業するほどいない
もう主要な働き手は外国人留学生だよ

メロンが今年高いのも収穫するやつがいないから大して価値がないのに時給だけ高い日本人使ってるから
帰っちゃったからね留学生はコロナが怖くて

外国人ってなにかあったら母国じゃないので仕事捨ててすぐ帰るからね
以前地震のときも一気に帰国したからな。結構依存してて困った業種多いんじゃない?建設業とか。
アパート契約してるのに集団で勝手に帰国したり

災害に弱いよ外国人って
震度2で怯えるし

911 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 16:49:53.39 ID:Qw9xGSxl0.net]
>>862
無人トラクターとか普通にあるじゃん

912 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:50:33.00 ID:0KJVekMl0.net]
>>874
広大で真っ平らな平原にて大規模農場を経営

913 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 16:50:39.80 ID:Qw9xGSxl0.net]
>>879
え?ないと思ってるとか????

914 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 16:50:50.77 ID:9zLT331p0.net]
>>881
そういうのも一応開発されてはいるんだけど、邪魔なんだよなあれw

915 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:50:58.43 ID:yqW8BWBm0.net]
ヤバいな・・こんなのが総理候補なのか

916 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:50:59.37 ID:zzlpne8+0.net]
>>880
まるで平地なら農地の集約化が簡単に出来ると思っているみたい言い方だけども、遅々として進んでいないよ
全部、言い値で買い上げてくれるなら可能だけどもね

917 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 16:51:03.12 ID:3bCcxQq30.net]
もうカーナビなんて何十万もしないだろ
それにハンドルとブレーキとエンジン動かす仕組みつけるだけだ
人がいる道路を走る訳じゃないからセンサーも減らせる

この仕組みに莫大な費用がかかると思ってる奴は何かを勘違いしてる

918 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:51:10.62 ID:m6JiIp3c0.net]
にほんたんし



919 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:51:19.24 ID:A0+5Ssgi0.net]
>>882
だよなぁ。
田にひく水のことひとつとっても、村でゴタゴタがうまれるというのに。

920 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:51:24.49 ID:CehBl17D0.net]
>>853
農家が儲かっているか否かはわからなが、オランダの売り上げはデカい。
https://www.sangyo.net/contents/myagri/foreign-agriculture.html

921 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 16:51:37.13 ID:ivkZ/Rvw0.net]
GPSと言っても、RTKレベルでないと意味無いわけで、精度制限解除してくれればGPSも使い勝手が良くなる。
総務省の電波行政もシブチンで首を縦に振らない。

922 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 16:51:51.38 ID:eB38Jtph0.net]
>>771
失敗するよ
屋外の路地でできるわけがない
屋内の水耕栽培ならもうあるのは知ってる

923 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:52:02.20 ID:zOAzgDbU0.net]
>>884
機種としてあるのと、大多数の農家が持てるのとは別問題だわな []
[ここ壊れてます]

925 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 16:52:07.32 ID:g1BXPGaj0.net]
>>880
うん、だから平らな場所は集約できるよ
ただその平らな地面が少ないって話

926 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 16:52:37.54 ID:KtsWbgIy0.net]
季節産業の嫌なとこは同じ時期に同じ作業が集中的に起きて機械の稼働率が一定じゃないとこ

927 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:52:41.18 ID:viWAT6Aa0.net]
親族 中国で

928 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:52:43.03 ID:YafGB7v80.net]
>>882
めちゃくちゃ先祖から続く農家だよ
うちの家は米から野菜、果樹、花卉、色々やってきた
簡単でないのは分かってるが、
そもそももう今のスタイルは無理。潰して別の形で再生するしかない
年寄りばかりで先がないじゃん。農業やってれば高齢化は分かる話



929 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 16:52:48.26 ID:gCnoMM7b0.net]
>>879
https://www.yanmar.com/jp/about/technology/vision2/robotics.html

930 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:52:55.44 ID:E3TMVqTP0.net]
農家は独自の情報を出し渋るだろうからな

ナスの味が薄いだけでその年の不作を見抜いたり、カマキリの産卵箇所が例年より低いと不作とか宏観異常現象を独自に考察してる

931 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 16:53:29.71 ID:vKalZ1Po0.net]
農家どころか農村自体の存続が危ういからな
将来的には農業法人が余ってる土地かき集めて事実上の荘園化を始めると思う
だが、その前に田舎の人口流出が激しすぎて最低限のインフラすら維持できなくなってるかもしれん

932 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:53:33.90 ID:+PbTRcM40.net]
>>873
いやだから、稼働してるって言う事は
既に購入済みな訳でして

はぁ、あれか。
そううやライト兄弟が飛行機飛ばしても
当初誰も信じてくれなくて、詐欺だと思われてたのと同じか?

スマート農業「実用化元年」 ロボットやIT、AIで省力・高収益化
https://mainichi.jp/articles/20190219/k00/00m/020/219000c

自動収穫ロボットでめざす農業人口が減っても「農家が稼げる」仕組み〜作物の収穫期を自動で見極め摘み取る
https://minsaku.com/articles/post613/

もう、開発している人は必至だよ。
農家が稼げる仕組みすら考えてて、部分的には実現してんだよ

試験的にピンポイントで入れた所では収益的にも成功
ただし、これが平均的に全体が同じく収益化できるかどうかの問題だよ

貴方は「出来る訳がない」とおっしゃっているが
既に成功例が数例出ていて、「できている」んだよ。
あとは、この数少ない成功例を、1の成功を10の成功に出来るかどうかが課題
国全体が農業ロボで農業を富ませつつ人手不足や重労働の問題を
解消できるかどうかの課題だね

933 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:53:46.73 ID:YafGB7v80.net]
>>897
できるとこだけでやる
他は見切る
どうせ集約化云々関係なく今の農地の維持は絶対に不可能なんだから損はない
無理な中でどうするかの話だよ

934 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 16:54:09.38 ID:eB38Jtph0.net]
>>889
農作物の価格がどのようにして決まるのかという視点も抜けてるよね
補助金がおかしなところに流れるだけという心配しか起きないよ

935 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:54:17.89 ID:kHkuYXI30.net]
>>828
そんなの普通にニュースでやってるからみんな知ってる。その機械はキュウリの選別以外に流用できるかって事。
労働集約型の日本の農業で何百っていう作業過程を代用できる機械があって初めて無人化だといえる。

936 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:54:20.73 ID:YCYTN/Lh0.net]
農家なんてどうせ終わるよ
ちょっと違うことやっただけで袋叩き
メロン農家で除草剤撒かれて嫌がらせされた件とかなw

仮に機械化して上手くいったら機械ぶっ壊すやつが出てくる
陰湿なんだよ

937 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 16:54:34.21 ID:8LY/siuE0.net]
農家は跡継ぎいなくて自然に減るから農地も自然と集約されていくだろう
それを誰がやるか
JAがやるべきだけどやらないだろうな

938 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:55:05.91 ID:0KJVekMl0.net]
>>897
日本だと広い平野となると北海道、関東平野、濃尾平野ぐらいかな?
関東と濃尾は商業・工業・宅地にした方が儲かるし北海道は作付け可能作物が限られる



939 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 16:55:34.28 ID:uYRwABqX0.net]
>>896
まあその辺は農協がレンタルしたりするんじゃない?
今でもそうじゃなかったっけ

940 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 16:55:41.88 ID:gCnoMM7b0.net]
>>907
太郎はまだそこまでのこと言ってないだろ
なんでそうやってゴールポストずらすのw

941 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:55:44.96 ID:zOAzgDbU0.net]
>>909
国が田畑を買い上げて国有化するしかないでしょ
それかお金だしてロボットAIのコンバインやらトラクターやらを買い与えるか、どちらかだわ

942 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:55:47.07 ID:YafGB7v80.net]
>>906
今の価格決定とか関係ない。そこを止めるんだから
税金補助は法人化の方で優遇するように進める
農協もその方向向かせる
大規模化の方がお得にすれば、小規模農家は潰れまくるよ

943 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 16:55:53.29 ID:MvpL9PAw0.net]
台風の日でも田植え稲刈りが可能です
台風被害も無く収穫出来ます
あ水没しても水中で稲刈り出来るんで
見回りはしなくて大丈夫だよ

944 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:55:59.17 ID:wbnOS8gA0.net]
農家に失礼だろ

945 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:56:02.91 ID:+PbTRcM40.net]
>>879
いやだから、もう動画付きでいろんなの
貼っただろうに

もう出来てて、販売されてるよ
一番難しいと言われてたキュウリを自動収穫してる動画も
あるよ

なんど、同じURLを張ればいいんだ?
https://emira-t.jp/topics/9113/

946 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 16:56:35.75 ID:QReXQ+TD0.net]
>>896
普通は組織で導入するのでは

947 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 16:57:00.92 ID:8LY/siuE0.net]
>>916
そのうち農家いなくなるから
失礼と言う相手がいなくなる

948 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:57:04.77 ID:+PbTRcM40.net]
>>907
いや、ちゃんと記事みた?

一番キュウリが難しくて他の比べて
実現化されてなかったんだけど、そのキュウリを自動化したよって記事なんだが・・・



949 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:57:10.10 ID:ORSbK5O/0.net]
機械より人間のほうがやすいから

950 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:57:13.57 ID:YafGB7v80.net]
>>910
もっと他にも平地はたくさんあるぞ
それ以前に工業とか商業なんて無理
田舎の現状を全然分かっていない
だから田舎は人がいないんだよ。いても年寄りばかり

951 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 16:57:14.43 ID:eB38Jtph0.net]
>>914
ネオリベなの?

952 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 16:57:25.58 ID:nsjlVTIH0.net]
イノシシや猿やタヌキもロボットが退治してくれるか

953 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:57:54.94 ID:jYXQRecm0.net]
>>913
農家の公務員化は良いかもな
どうせ今も補助金塗れだし
氷河期雇えば一石二鳥

954 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 16:58:09.23 ID:QReXQ+TD0.net]
>>916
どのへんが失礼なんだ?
仮に機械化するのが失礼なら今の日本の農家は死滅すると思うが

955 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:58:14.83 ID:YafGB7v80.net]
>>923
そんな大層なものでない
都会の人は全然実感ないだろうが
田舎はもう高齢化による過疎衰退が酷い
もう今のスタイルが無理だから仕方なく変えるだけ

956 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 16:58:37.59 ID:g1BXPGaj0.net]
>>860
これは河野太郎が言う機械化ではなくて

957 名前:ツ境制御だね
各種センサーで日射量に合わせて二酸化炭素、湿度、温度、溶液などを管理するの
この環境制御は各種作物ですでに導入されてて実績を上げてるし労働力の削減に貢献してる
俺はこっちを推し進めたほうがいいと思う
ただし施設栽培限定
[]
[ここ壊れてます]

958 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 16:58:42.92 ID:eB38Jtph0.net]
そりゃあ機械で収穫しやすいように、人が仕立ててるんだから



959 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:58:50.75 ID:pFQc4osZ0.net]
農業って常に品種改良して行く職人の仕事にAIは通用するんかね
気温や湿度、台風対策とかかなり複雑な作業をオートメーションするってAI開発する方も農業3年くらいしないと無理じゃないの

960 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:59:16.55 ID:UC4p1GPP0.net]
アホちゃうか

961 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:59:21.82 ID:zOAzgDbU0.net]
>>925
はるほど、そうなれば不作だろうが米の値段が安い年だろうが関係なくなって公務員給料も退職金ももらえるな
大変素晴らしいです

962 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 16:59:34.19 ID:9zLT331p0.net]
>>927
結局は移民を入れるか輸入するって話になりそうだなw

963 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 16:59:37.86 ID:/yW9vu/c0.net]
>>911
稲作関連の道具はレンタルでは無理な、理由は簡単で
どの農家も必要な時期が同じで、待つわけにはいかない
なので年に数回しか使わなくても自前で用意する必要がある

964 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 16:59:42.21 ID:+PbTRcM40.net]
>>908
そこで平均年齢69歳という危機的状態が活きてくるのよ
ピンチだが、チャンスでもある

陰気になるもの、逆に言えば
我が畑への愛着(執着)の裏返しとも言う
その連中が高齢化でもうすぐ引退、寿命そばなんだ

しかも、一部の高収益農家以外は、後継者なんて
ほとんど居ない。

農業改革する下地はできてる。
というか、100年に1度のチャンスで
これのガスともう無理だよ
農家平均年齢69歳という逆境がチャンスをもたらす

965 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:00:00.55 ID:MvpL9PAw0.net]
>>932
共産主義バンザーイですか?

966 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:00:09.73 ID:YafGB7v80.net]
>>930
そういう品種改良みたいな研究開発は
県とかで行っている

967 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:00:15.70 ID:K+P/nUG80.net]
>>920
AI「廃棄、合格、廃棄、合格…廃棄」
農家のおやじ「待て、そりゃわしの松茸じゃ」

968 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:00:39.91 ID:QReXQ+TD0.net]
>>929
それの何が問題なの
機械が収穫しやすいように設定したら拙いのかね?
どんな機械だって正しく設定しなけりゃガラクタだぞ
それが草木だとしても同じことだ



969 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:00:45.44 ID:/d1etqaN0.net]
経済発展がないからこうなったんだよ
地下下落
当然農地の価格も下落
20年30年前じゃど田舎じゃない限り1町5反も持ってたら相続税がきて
納税猶予受けるしかなかった
納税猶予受けたら20年間農業辞められない
そうやって農家を減らさないできた
いまは自由にやめられる

970 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:01:25.16 ID:K+P/nUG80.net]
AI「このえのきを廃棄します」
農家のおやじ「お前わざとだろ」

971 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:01:44.50 ID:0KJVekMl0.net]
>>918
地域で必要となる時期が重なるので最大需要に合わせることができない(必要時期以外の需要がない)
しかも振り分けを間違えると血の雨が降る

972 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:01:52.56 ID:eB38Jtph0.net]
>>939
別の所で人的コストが掛かってること無視するの?っていいたんだけど

973 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:01:54.56 ID:kHkuYXI30.net]
>>878
じゃあトマトの自走式自動収穫機っていくらぐらいするの?

974 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:02:03.86 ID:YafGB7v80.net]
>>933
食料の輸入の割合は増えるだろう
ただし全滅する訳にはいかない
少数の農民で大きな農地をまわすようにすれば
いくらかマシになる
今の小規模農地はもう無理だって大前提を踏まえて
集約化が難しいのは分かってるし、取りこぼしが出るのも分かっている
だけど大改革するしかない現状を理解して欲しい

975 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:02:06.34 ID:BHslJEz30.net]
>1
でもこれはこの通り。
農業人口が減る一方で食料自給率も維持しないといけないのだから機械化するしかない

976 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:02:29.49 ID:+PbTRcM40.net]
>>927
ど田舎に行って、町全体が全員高齢者だと
ぞっとするよ。

都会に居ると全然自覚できないけど
都会、特に東京は若者ばっかだからね
所が、東京に集中しているという事は
田舎からは若者がどんどん抜けているって事で

スーパー高齢化したど田舎で、車走らせても
全員ジジババとしかすれ違わないと
段々とホラー映画みたいに恐怖を感じてくる

たぶん、東京から一歩も出てない人だと
この危機感が分からないんだとおもう。

977 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:02:46.01 ID:MvpL9PAw0.net]
>>941
農家の嫁に対してエノキエノキ言うAIは嫌だな

978 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:02:48.93 ID:0KJVekMl0.net]
>>922
大規模農業が可能な平野とは?



979 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:02:51.77 ID:a4VweamH0.net]
北海道の農家は「自分で直せん物は使わん」というのが本音と百姓貴族で悟った

980 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:02:54.23 ID:FdHYoNlnO.net]
>>32
その材料はホームレスが拾い集めた廃プラスチックですか

981 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:03:27.03 ID:QReXQ+TD0.net]
>>943
そのコストや手間が自動化よりも煩雑で意味がないと言いたいわけ?
なんだかなあ

982 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:03:27.77 ID:b7Ixdf0e0.net]
>>795
なんちゃってロボットだな、人乗らなくてもとか書いてあるけど苗補給人の手でしょ、乗ってやる方が効率良いわ。

983 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:03:35.14 ID:rApIYi7W0.net]
季節もあるしな。1年中回ってる工場の機械とは違う。
稼働率がメチャメチャ悪いからそんなに高い機械入れられない。

984 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:04:40.96 ID:zEfp8PjI0.net]
 ロボット化したら、あら簡単私でもできる
みたいな言い方をしてはいけないと思う
従事者は知りもしねえで馬鹿にしやがってと
反発されるのがおちだし、劇的にコストが下がるわけでもないだろ

985 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:04:47.35 ID:ORSbK5O/0.net]
農業委員会ってのがじゃまなんだよ時代に合わない

986 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:05:09.77 ID:QReXQ+TD0.net]
>>953
こっちのが農業ロボットっぽいけど
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1229781.html

987 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:05:12.06 ID:/d1etqaN0.net]
規模拡大すると1俵辺のコストは下がっていくけど、それでも10,000円まで
理由は簡単で30町程度になると、あとは機械も人も2倍にするからコストが下がらない

988 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:05:15.62 ID:zOAzgDbU0.net]
>>954
でも無理してでも入れろって言うんだよ、ここの河野賛成派はさあ
普通は政府がそのくらい出すだろ国策なんだから



989 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:05:33.01 ID:ruQ/oDfH0.net]
それが完璧にできるならガンダムなんか作れそう

990 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:05:54.52 ID:+PbTRcM40.net]
>>945
公式発表を見る限り、推定だが
クボタは、今の細切れ化した農家でも
回せる

991 名前:`I自動農業ロボの開発を
目指しているように感じた

それが出来るかどうかは全く分からないけどね
予測だと採算ベース無視すれば出来るけど
儲けようと思ったら、農地集約化は避けて通れないんじゃないかなと思う
小さい土地でこまごまとやるのは
技術的にも難易度が高くなるが
コスト的にもどうしてもね

ただ、まぁ、ダメ元でチャレンジしようとしている方々は
居られる様だ。大変な困難なチャレンジする方は
それが成功する失敗する関わらず敬意を払う事にしている
願わくば成功して頂ければよいのだが、さて
[]
[ここ壊れてます]

992 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:06:04.21 ID:b7Ixdf0e0.net]
>>954
トラクター、田植え機、移植機、コンバイン、掘り取り機とか機械化は十分されてるからな、これ以上はコストペイできないわ。

993 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:06:13.01 ID:uYRwABqX0.net]
>>934
そうなのか
なら西日本から北方までその道具を季節に合わせて移動させて行くとか
年数回しか使わないものを自前で用意してたら採算とれるとはとても思えない

994 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:06:54.22 ID:QReXQ+TD0.net]
>>955
農業用ロボットは人の軽減するものであって全任するものではない
工場内の組み立てようロボットと同じだわ

995 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:07:03.61 ID:p9tx2WLi0.net]
国民全員ロボットにすればいいんじゃね?
てかしたいんだろな、彼は。

996 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:07:03.77 ID:Fa+QGkqc0.net]
今は農家ごとに機械持ってるけど土地の垣根を無くして全体で管理したら機械の台数は少なくて済む

997 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:07:17.32 ID:pLpyU02u0.net]
>>880
棚田保全運動なんてもう何十年単位でやってるだろw

998 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:07:21.55 ID:b7Ixdf0e0.net]
>>963
天候の都合で使うときは一緒になるんだよ。



999 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:07:30.81 ID:pFQc4osZ0.net]
料理をオートメーションしたら幸楽苑レベルになって終わり
上手いかね?
全自動だよなアレ

1000 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:07:48.22 ID:+PbTRcM40.net]
>>963
収穫時期に合わせて北上するのか
それはいいアイデアだね

1001 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:08:14.64 ID:ORSbK5O/0.net]
農地が細分化されてるから意味ないよ

1002 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:08:45.54 ID:oBnRP8nk0.net]
ロマンあるな。これで研修外国人という奴隷労働が解消されたらええな。

1003 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:08:56.89 ID:1WzR/xRn0.net]
そうやって反対ばっかしてるといつまでも現状が変わらない
なんでも新しいことを試して行く方がいいよ
失敗しても現状は変わらないし、成功したら暮らしが楽になる

1004 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:08:58.20 ID:GD3k2XpF0.net]
だれがメンテするんよ

1005 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:09:33.40 ID:MvpL9PAw0.net]
>>963
俺の番に機械が来ましたでもぶち壊れていて使えません
おい俺の作物腐ちまうだろ
こういう場合はどうするんです

1006 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:09:36.62 ID:QReXQ+TD0.net]
>>942
てか個別の収穫ごとで買い取るのじゃなく地域で収穫したものを作付面積ごとに買い取ればいいのでは
そうすれば機器を使用した時期で差が出たとしても大きな問題にはならない

1007 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:10:08.93 ID:4kN6c4x80.net]
これホントにいったの?何言ってるかわからないレベル

1008 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:10:11.10 ID:FdHYoNlnO.net]
そのロボットって、農地の高温寒冷湿気雨雪、虫の飛び込み、なんかベタベタした汁なんかに強いのかね



1009 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:10:16.32 ID:Fa+QGkqc0.net]
今の小さな個人農家で農業続けるのは限界がきてるんだな
街の商店街がショッピングモールやネット通販に負けて淘汰されたのと同じだよ
規模を大きくしていかないと生き残れない
いつまでも小さな農家を守る体力が日本には無い

1010 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:10:53.76 ID:9zLT331p0.net]
>>973
まあそうなんだけど一番問題なのは反対じゃないんだよ
無関心だ

1011 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:11:09.36 ID:nsjlVTIH0.net]
田植え稲刈りの機械なら今でも持ってるだろ
ロボットの必要性感じないんでは?
傾斜がキツいミカン畑なら需要あるだろうな

1012 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:11:11.79 ID:0KJVekMl0.net]
>>970
自然相手にそれやるの無理だから
事前予約制とセットでしょ

1013 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:11:15.28 ID:/d1etqaN0.net]
どのみち莫大な税金がかかるだろ
それをさ茶碗1杯30円の米を25円にするために使うってのが間違えてるってことだよ
他のことに使ってさ国民みんなが給料月1万円多くなるような、そういうことに使えよ

1014 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:11:43.80 ID:kHkuYXI30.net]
>>920
だから人間は効率は低いけどあらゆる作業や機械を使う事ができる万能型であって
先ず数百台のAIロボットをどこに置いてどうメンテナンスするんだよって事。

1015 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:12:03.57 ID:pFQc4osZ0.net]
>>971
アメリカみたく大規模農業にするんじゃないの?
水路とかすべて作り直す
江戸時代とか戦国時代みたいや

1016 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:12:17.86 ID:Fa+QGkqc0.net]
農業を今の形で維持していくのにどれくらいのコストがかかるのか示せば納得もされるだろう

1017 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:12:31.17 ID:Nk45EJqY0.net]
都市型リベラルの典型だな、田舎のことなんて知ったこっちゃねーんだろうwww

1018 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:12:31.19 ID:pLpyU02u0.net]
>>981
モノラックが走るレベルの園地じゃ
転がり落ちるのが関の山だわ・・



1019 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:13:11.39 ID:6DSQvi780.net]
毎日ロボットだけで漁に出てマグロやサンマを釣ってくれる
毎日ロボットだけで田んぼに行き白菜やキャベツを育ててくれる
毎日ロボットだけで会社に行き僕らの仕事を全てやってくれる
国民はもう要らない

1020 名前:potato ★ [2021/09/20(月) 17:13:46.87 ID:Dnmy2oZa9.net]
次スレ

河野太郎が語る農業など1次産業「人が寝ててもロボットやAIにやってもらう。夜真っ暗でも、GPSなりで動かすことができる」 ★12 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632125618/

1021 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:13:57.84 ID:ab9WaWFr0.net]
>>989
極論するとイレギュラーが多い人間は地球に要らない

1022 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:14:12.48 ID:FdHYoNlnO.net]
>>989
オペレータとお手入れ係が必要でしょ

1023 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:14:26.72 ID:gzAKV1Cv0.net]
>>989
漁業に関してはかなり進んでて海外ではまじで船員の仕事減ってる

1024 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:14:42.12 ID:cm0pqWRR0.net]
>>992
それも機械がやるから人間要らない

1025 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:15:11.64 ID:pFQc4osZ0.net]
人間って年寄りになると農業に憧れるらしい
まさに河野はソレ
菅は実家が農業だから知っていると言う

1026 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:15:16.10 ID:0KJVekMl0.net]
>>991
イレギュラーが多い場所しか人間は要らない

1027 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:15:22.61 ID:+PbTRcM40.net]
>>944
トマトロボはスキューズ社が1台500万円目標で
開発すると2016年に言っているね。
ただし、どうなったのか、開発成功したのかは不明

実際に開発成功して稼働動画をyoutubeにアップしている
ロボスタのトマト自動収穫ロボは1台の値段非公開で
0円貸し出し、収益アップ後にその収益から分け前貰う計画を提示している
(詳細な収益どうなったかデータは非公開で不明)

あと120万でビニールハウス丸ごと改造して9割手間減らすの
計画している企業あるみたいだけど、実機が完成したのか
計画目標だけなのか、この短時

1028 名前:間の検索ではよくわからんかった

ただ、国も民間企業も、農家が賄える現実的な路線を
探ろうとしているのは間違いないね。
[]
[ここ壊れてます]



1029 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:15:39.97 ID:MvpL9PAw0.net]
>>989
AIあれ人間いらなくね
殲滅だ〜
俺らAIも仕事しなくていいわ
ソーラーと蓄電あれば問題ないわ

最終形態はこうですよね

1030 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 17:16:01.70 ID:nsjlVTIH0.net]
ミカン農家は数年後絶えるだろうな
老人には無理だ

1031 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/20(月) 17:18:54.07 ID:E2oemiFc0.net]
確かにAI化したら人件費は浮くが、その農場に野生動物や人が入ってきたときに起きた事故は
どうなるかな?自動車専用でのオート運転も完全化できていないのに、
農機具のオート化はまだまだこれから先。

1032 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 5分 45秒

1033 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef