[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/09 15:33 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【尾身会長】「コロナとの闘い、2〜3年プラスかかる」 制限緩和に慎重姿勢 [影のたけし軍団★]



1 名前:影のたけし軍団 ★ [2021/09/15(水) 12:08:46.48 ID:5UmKg/jQ9.net]
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は15日の衆院厚生労働委員会の閉会中審査で、
「一生懸命ワクチン接種を頑張っても、すぐにこの疾患を制圧してゼロにすることはできない」と前置きした上で、
コロナとの闘いが続く期間について「2〜3年プラスかかる」と述べ、当面続くとの見通しを示した。

立憲民主党の尾辻かな子氏への答弁。今後の見通しについて問われた尾身氏は
「当分、このウイルスとの闘いは続けていく必要がある」と言及。「正確には神のみぞ知ることだが、
ワクチンや薬がどこにでもあるインフルエンザのような感覚になれば、社会の不安感はなくなる。
そういうふうになるのは2〜3年プラスかかる」と語った。

尾身氏はまた、政府が検討している人の行動や経済活動の制限緩和について
「ワクチン接種率が上がることはいいことだが、急に緩めると必ずリバウンドが来る」と慎重姿勢を示した。
https://mainichi.jp/articles/20210915/k00/00m/040/074000c

739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:13:34.69 ID:obb44zrn0.net]
>>636
トリアージじゃね
ワクチン接種 →重症化しないから治療する必要なし →たまに重症化して死ぬ
ワクチン未接種 →重症化する恐れがあるので入院して治療させる


ワクチンと抗体カクテルはお互いの機能を消し合うんじゃね?
CDCは抗体カクテル使った人は3か月はワクチン接種しちゃだめとある
厚労省もそれに準じている

740 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:13:39.98 ID:R5sAfuXt0.net]
「せんもんか」が、経済回復の足を引っ張って、オリンピックまで止めさせようとした。
そろそろ責任を問うべきだろう。

741 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:13:40.74 ID:kw0b1jM70.net]
永遠の未成年集団 コロナワクチンで無気力人間がいっぱいできるんだよ


怖いよね

742 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:13:41.92 ID:+KhHFdXX0.net]
振りかえってピークを見てみれば21年〜22年の冬だったという気がしないでもない

743 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:13:49.74 ID:VUtbKeXG0.net]
>>696
ヒント。基本的な感染対策。w

744 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:13:52.28 ID:N6TcLMS60.net]
>>669
たとえば最終的な接種率が75%の場合、最低でもワクパスを提示できない25%は客が減るから、それでも関連産業の経営が継続できるのかが問題

745 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:13:54.96 ID:pg/Nt6JW0.net]
>>691
Lancetに単名のレビュー論文あったよ。ハンパねえ。

746 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:13:57.40 ID:Sr4YzA/R0.net]
ひとことで言うとワクチン打っても
収束しない。じゃ,>>52ってこと。

747 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:14:06.54 ID:A0G8N9ST0.net]
相変わらず拡大抑止だけの単細胞だな

ハイリスク対策だけでいいのに



748 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:14:11.75 ID:k8nNc8Qw0.net]
うちの会社早速10月からテレワーク辞めるってさ
あーうざ

749 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:14:11.78 ID:xsMSVsf10.net]
>>52 完答きましたね

750 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:14:12.01 ID:GK/Ps+Mx0.net]
>>1
来るのはリバウンドじゃねえよ
ワクチン接種してないやつのウソの
証明が跋扈すんだよ

751 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:14:12.05 ID:/gisEGUj0.net]
治療薬はあまり必要無いね

インフルエンザ治療薬が無い時代から普通に経済回していた

752 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:14:20.34 ID:3AzB98ul0.net]
>>716
お守りみたいなもんだよ

753 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:14:24.42 ID:zcip8BTb0.net]
>>714
水際は無理、OZもNZも諦めた
台湾はワクチン摂取率が上がったら辞めるだろう

754 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:14:30.97 ID:qHvqPG/d0.net]
デルタにもある程度効いたからいいものを、ワクチンなんて接種から40日で効果発動とか手遅れすぎる

755 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:14:37.40 ID:GK/Ps+Mx0.net]
>>7
詐欺師の手口

756 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:14:38.34 ID:RBGCbzou0.net]
>>663
もうそれを防ぐには病院にワクチンパスワード入れるしかないよ
自分でワクチン未接種の選択したやつには自分で責任取らせるという完全なる個人主義にたって切り捨てることをしないとね

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:14:44.53 ID:mYHUMfAH0.net]
治療薬次第なんだから、あと1年なのかあと5年なのかはまだ誰にもわからないのに
2〜3年とか言っちゃうのどうなのよ?



758 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:14:50.40 ID:x6V3BSg/0.net]
>>716
実際こう思ってる、思ってた奴多いだろうな

759 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:15:00.40 ID:A4qlK+Tw0.net]
>>721
ここまで変異株が猛威を振るうとは
予測できなかったよね

しかもパワーアップしやがるし

760 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:15:01.40 ID:cU7tlqoN0.net]
>>659
なるほど、打てば打つほど新たな変異株が出てくるのか
ワクチン意味ないですね

761 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:15:27.27 ID:uNY/BtQz0.net]
>>655
ファイザーの治験で打った方が具合悪くなりやすいし死にやすいっすよって結果出たけどそれもデマ?

762 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:15:28.48 ID:eFoxR5Bk0.net]
>>730
というかワクパス提示させるとこなんて自ら危険な場所と白状したに過ぎんだろ
接種してようが行かない、

763 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:15:29.87 ID:GK/Ps+Mx0.net]
>>66
医師会を経済界が圧力かけてくんねえかな

764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:15:30.28 ID:6moNwKs80.net]
自分はウィズコロナは無理があると思うし、
ゼロコロナを基本とし、コロナに弱い産業は淘汰させていくことが、国力に一番叶うと思う
たしかに、欧米その他の海外はウィズコロナで一致し、日本にも外圧をかけてくるだろうが、
ウィズコロナ政策の欧米じたいが最初に破綻することになるだろう

765 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:15:35.25 ID:/gisEGUj0.net]
結局子ども若者を殺す
インフルの方が怖い病気だったね

766 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:15:45.89 ID:zcip8BTb0.net]
>>730
水面下で、ワクチン打たない奴は、反ワクチンの店に通うようになってる

元々、社会の除け者みたいな連中が多いからそこで密作ってる

767 名前:(´・ω・`) mailto:sage [2021/09/15(水) 13:16:17.10 ID:/fG9QgiX0.net]
飲み薬が出てくればかなり変わりそう



768 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:16:24.63 ID:rqHcgtOQ0.net]
拡大防止の事だけそれだけにしか関心が無いのか

769 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:16:26.00 ID:i5l88qAk0.net]
>>707
こっちにも反論お願い〜

Actual Study Start Date : April 29, 2020
Estimated Primary Completion Date : May 2, 2023
Estimated Study Completion Date : May 2, 2023

//clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT04368728

770 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:16:30.71 ID:2zXTFm1i0.net]
>>713
インフルエンザの流行は小規模だからね
普通そうだよ

771 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:16:32.18 ID:8mUQc5RA0.net]
>>749
医師会が資金億単位なら経済界は兆単位
無理ゲー

772 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:16:34.28 ID:gIEMJiEe0.net]
>>70
それが理由かわからないけど、台湾、1回を多くの国民に打ってる。
2回はごく少数

コロナ対応は、ワクチン遅れが初期にあったけど、それ以外は日本政府よりしっかりしてるんだよね。

なんでだろう。

773 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:16:37.97 ID:jOY6vMgM0.net]
感染力・潜伏力・生命力が最強のウィルスが自然に消滅するというのがそもそも有りえんのではないか
天然痘じゃあるまいし

弱毒化説については短期的に起こる話じゃねえ
人間にとって都合が悪かろうが、この潜伏力と2,3%程度の致死率のバランスは、コロナが数を増やすにあたって多いに有利に働いた
弱毒化して更にコロナの数が増えやすくなるなら自然選択的に弱毒化もするかもしれんが、これ以上最適化の余地があるのか疑わしいのに弱毒化ありきで語れるわけがねえ
コロナは短期的に必ず弱毒化する、て主張をしてる専門家はレアすぎて見たことねえぞ

774 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:16:48.12 ID:/gisEGUj0.net]
そもそもコロナってほぼ老人しか殺せないから
人間社会には脅威では無いんだよね

775 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:16:48.32 ID:3AzB98ul0.net]
>>735
>>52は素晴らしい文書だな
他に何をやっても優秀な奴なんだろうな

776 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:17:03.43 ID:cyD0Dixa0.net]
>>726
無観客にしたしな

777 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:17:03.40 ID:e8YoqRY7O.net]
まぁワクチンに関してはイスラエルで先に結果が出るだろ



778 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:17:13.00 ID:hIEgsLMu0.net]
>>743
去年は「ワクチンが出来るまでは」って言ってて、ワクチンが出来たら2〜3年プラスだからなw

779 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:17:17.46 ID:pg/Nt6JW0.net]
>>724
あなた自身が上げたのにnot recruitingってあったでしょ?治験の接種はすでに終わってる。
今は治験参加者のフォローアップのみ残ってる。そういう意味では「治験は一部まだ続いている」。
ただ、今やってる接種は「治験」ではなく「試験」。

780 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:17:17.58 ID:w17xxU2j0.net]
反ワクの悪態のつきかたは
ほんとタチ悪い

781 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:17:17.58 ID:XZErS8YR0.net]
この時期の青春を過ごす若者は不幸だね

もう二度と来ない若い時

782 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:17:31.03 ID:yyQH8xqr0.net]
 人が沢山死んで減るのじゃから
セックスプロジェクトも同時進行させねばならんワニ
例えば過酷な競争社会でとうてい勝ち抜く事が困難な女性は
若い価値ある肌とマンを無駄にキャリア婆目指し奪われる必要なく
望むなら12,3からイスラムみたく大人の漢に嫁げるよう法改正したらいい
出し惜しみして婆目指す必要はない

783 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:17:37.78 ID:6moNwKs80.net]
ウィズコロナの外圧は確かに強いのであろう
国境を閉じるな、経済を回せ、という声だ
しかし、それは、ウィズコロナが成功するかどうかを保障するものではない

784 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:17:44.50 ID:RBGCbzou0.net]
>>740
ワクチンはそれを見越して早めに接種するもの
ワクチンに即効性もとめるとかアホ過ぎる
一回目接種から早い段階で一定の効果を得たいならアストラゼネカとか選べ
ファイザーの様に抗体価は跳ね上がらないがそこそこ長く効果がある(メーカー推奨の2回目接種が2-4ヶ月後と非常に長い)

785 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:17:52.46 ID:zcip8BTb0.net]
>>753
飲み薬は今までスジが悪かったからあまり期待してない

ただ、来年、出てきたら完全にゲームチェンジャー
ワクチン摂取率も日本は75%ぐらいまで行きそうだし
これでマスク手洗いで一抜けの可能性もある

全国のデータ見てるけど、患者は劇的に減ってるよ

786 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:17:58.32 ID:R5sAfuXt0.net]
ワクチンがなかった時代にも、疫病は放っておけば1,2年で消えていった。
今では、自称専門家が回復を遅らせている。

787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:18:03.46 ID:3AzB98ul0.net]
>>745
人工株からこんな変異するなんて人体とウイルスの脅威だね



788 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:18:08.97 ID:z+Ncau8b0.net]
>>712
お前馬鹿だな
デルタたは空気感染だからな
無知馬鹿!

N95マスクきっちり装着すればデルタウイルスは防げる


お前みたいな馬鹿がワクチン3回射って効かないで

不織布マスクで感染するんだよ馬鹿がWWW

789 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:18:10.34 ID:I5ufzrq10.net]
【税金】132億円の補助金 新型コロナ病床30〜50%に空き、尾身茂氏が理事長の公的病院 [かわる★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630481464/

790 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:18:10.49 ID:d3etRTIW0.net]
今年インフルの予防接種どうすっかなー

791 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:18:21.42 ID:/7wgl1st0.net]
>>1
インドはほぼ終息したぞ?

792 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:18:38.23 ID:O2/QWOZn0.net]
ただの風邪厨発狂w

793 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:18:38.49 ID:fRBqB+zc0.net]
>>606
インフルエンザもけっこう重症化してるし、子どもの死者も出てる。
2類扱いで保健所にスクリーニングさせたり、症状も出てない接触者まで隔離対象にしたりしてるから世の中おかしくなってる

794 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:18:45.35 ID:ophFa4ys0.net]
>>739
隔離といってもP4施設のようにやれるわけじゃない。
入国者に接する担当者はガウンにマスクどまり。
それどころか隔離施設への移動は自力でという話も多い。
いくら人を隔離しても、入国者から国内にいる関係者への感染を
完全に防げないから、結局はそのルートでウイルスが国内に
入ってしまう。

795 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:18:47.36 ID:uDtE22Te0.net]
結局こんなもん気持ちの持ちよう
アメリカ、イギリスは日本より全然酷いのに既にみんなノーマスク
ある程度の感染者と死者を国民が許容できればそれは収束
専門家の連中が毎日メディアで言いたい放題言ってたらマジで国が滅ぶ

796 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:18:51.74 ID:bS5iGiZd0.net]
>>729
はいはい、後出しジャンケンね
人間のクズがやる

797 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:18:55.73 ID:705GNuro0.net]
コロナ死とか重症て噂でも身近に全然なかったのに、ワクチン始まったら増えたね
ワクチン翌



798 名前:死も聞いた
普通にテレビ信じてた人も何かおかしいって思い始めてる様子
個人的な感想です
[]
[ここ壊れてます]

799 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:18:57.77 ID:I4H26K7l0.net]
>>7
いろいろ謎なのに明言できるわけないやん
10年かかるって言ってる人もいる

800 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:19:00.56 ID:d3etRTIW0.net]
>>777
犠牲が多すぎる

801 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:19:01.97 ID:3AzB98ul0.net]
>>772
抗おうとして失敗するパターンな

過去の武将にもいたタイプな

802 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:19:03.07 ID:nCtmZwCM0.net]
全員外に出るなというのはガキでも言える、どれくらいなら出てもいいのかを言うのがプロの仕事だろう

803 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:19:03.11 ID:D/35bbF40.net]
>>721
いっぱいたよ。北村先生とかも最初は春には収束すると言ってた。

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:19:12.13 ID:obb44zrn0.net]
>>753
それしか無理
今各社が治験やってるけど

805 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:19:13.72 ID:gIEMJiEe0.net]
大学とか殆ど通わずに卒業するひとが出てくるのか?

806 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:19:15.64 ID:2cz1uFv10.net]
結局のところ、専門家にも今後のことはわからないんだよ

807 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:19:17.09 ID:qHvqPG/d0.net]
>>770
だから無理なんだよ
水際がっちりするしかない



808 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:19:20.63 ID:FfPodvQ50.net]
>>11
和のヒラリー婆婆亞が総理だとwwww
そんなネット世論化ムリムリwwwww

809 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:19:28.92 ID:O2/QWOZn0.net]
冬だけのクソザコインフルw

810 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:19:30.97 ID:dA9OMl5X0.net]
>>755
それは隠れ蓑で補助金詐取が尾身工作員の目的だよ

811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:19:33.80 ID:zcip8BTb0.net]
>>763
結論から言うと、ブレイクスルー感染が確認されたのと
それにより、ワクチン非接種者が最大の被害者になった
3回接種はどれぐらい市中感染が多いか次第だろう

812 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:19:35.56 ID:AFEu+1tA0.net]
そもそも怖がりすぎ
平均死亡年齢 84.3歳
60歳以上 死亡率 6.73%
59歳以下 死亡率 0.051%
59歳以下は2000人に1人
基礎疾患とデブを除けば、まだまだ下がる
高齢者と疾患持ちとデブがワクチン打てば
日常生活にすぐ戻るよ
5類に下げれば医療崩壊もない
さっさとこうして欲しい。

813 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:19:36.00 ID:I4H26K7l0.net]
>>14
儲かってないと思うけどな

814 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:19:37.52 ID:RBGCbzou0.net]
>>767
娘が早くまともに部活やりたいって騒いでる
部活が楽しくて仕方がないらしいからこの今の境遇はほんとかわいそうだよ

815 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:19:39.20 ID:NVyeFoVr0.net]
スペイン風邪の例から考えると収束まで3年かかった。
あの時は感染者がみんな死ぬことで収束した。

今回は感染しても死なないないようになったので、スペイン風邪の時に比べたら、今回のコロナウイルス時代は、人口比率、人口密集度が桁違いに多い。
感染確率はスペイン風邪の時と比べると数倍高くなっている。

今コロナ発生から1年9ヶ月経過。
ワクチンを打ちたくない人もいるし、エアロゾル感染の可能性も指摘されてるし(統計的に見ると、たぶんエアロゾル感染する)3年は続くだろうな。いや、もうこれはずっとかもしれない。
これは困ったもんだ。

816 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:20:08.06 ID:M8TJsiKe0.net]
年寄りと肥満が減ったら良いこともあるし共存してったらええ
自宅放置である程度淘汰されて落ち着くだろ

817 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:20:11.95 ID:3AzB98ul0.net]
>>777
何人お亡くなりになったw
あれが先進国で許容できるのかという話しな



818 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:20:20.06 ID:/gisEGUj0.net]
そりゃ
コロナ利権の人間はそう言うよな

819 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:20:22.35 ID:jOY6vMgM0.net]
イギリスで最初に脅威の強まった変異株が出た時にワクチンは接種されてなかった
変異においてワクチンは必須条件ではない

変異というのが突然変異である以上は偶発的な要素が大きすぎる
変異の方向性やらを予測したとしても、それは必ず当たるものではない
やべぇ変異がでるかもしれないから備えよう、という危機管理の話だけかと思う

820 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:20:27.25 ID:nbzN76VI0.net]
次々と変異株が生まれてワクチン漬けにされる

821 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:20:30.51 ID:p0Fkq4Jf0.net]
>>791
専門家が4か月で集団免疫と言ってたのがつい最近

822 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:20:53.35 ID:z+Ncau8b0.net]
利口な医師は当然ワクチン未接種

N95マスクを正確に装着


不織布マスクは簡易感染
感染危険者

823 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:20:55.56 ID:EeUhp+OB0.net]
まあ焦らずにね
もっとあってもいいよ

824 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:21:09.96 ID:2zXTFm1i0.net]
>>772
でも被害者は減ってるよ
それだけで充分だよ

825 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:21:13.80 ID:3AzB98ul0.net]
>>792
そうだと思う
2020年度インフルエンザ激変したのは
外国人の入国減ったからだよね

826 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:21:13.87 ID:l4sMR5XY0.net]
そしてワクチン中毒者で溢れかえる

827 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:21:23.18 ID:I4H26K7l0.net]
>>797
高確率で後遺症の可能性がある病気にかかりたくないんだけど



828 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:21:31.21 ID:hIEgsLMu0.net]
>>797
いや、高齢者とデブが全滅すれば元に戻る

829 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:21:32.08 ID:d3etRTIW0.net]
>>779
毎年インフル注射受けてた30代の同僚が
数年前たまたま予防接種受けなかった時があって
そのままインフルにかかって帰らぬ人になった
いろいろ重なったんだろうが、それでも死ぬときは死ぬ

830 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:21:33.83 ID:/gisEGUj0.net]
>>800
スペイン風邪は若者が大量死したが

コロナは若者は殺せないのでどうでもいいよ

831 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:21:36.61 ID:lWy/RU/f0.net]
最低5年、たぶん10年くらいは爆発と収束を繰り返すと覚悟してる。強力な新株が何度も出て来る

832 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:21:41.81 ID:s9dpZd0q0.net]
結局
人類の現代医療の”負け”

無かったことに知らない振りに誘導w

833 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:22:21.29 ID:g1oau/Ib0.net]
尾身よ・・
尾身よ・・どうしたんだ?
尾身よ・・

834 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:22:24.77 ID:/gisEGUj0.net]
後遺症もインフルの方が怖いしな

脳症になる

835 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:22:29.72 ID:dA9OMl5X0.net]
>>779
無能な保健所という役所に仕切らせてるから重症化、死亡って馬鹿な話になってんじゃね

836 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:22:35.32 ID:705GNuro0.net]
>>766
ワク信の方がひどい
タチ悪いのは偽装反ワクだと思う

837 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:22:41.65 ID:eFoxR5Bk0.net]
>>812
高確率って何%よ
ほれ言ってみ



838 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:22:44.78 ID:GJi3F07T0.net]
つまり、ワクチン信者は、あと3年間、打ち続けるわけかwwwwwwwwwwwwwwwwww


完全に死亡フラグw

839 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:22:54.46 ID:Z1scQgs00.net]
老人死んでも何ともなくね?

840 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:23:00.60 ID:1zSFGJet0.net]
永遠やろ。生きてる間はなくなる気がしない

841 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:23:03.48 ID:Qw0nj6Di0.net]
スレタイが糞だな
「正確には神のみぞ知ること」
これが答えだわ

842 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:23:04.02 ID:uSx6fNAl0.net]
>>1
その間ずっとヒーロー気取りだもんな
きしょいわ〜

843 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:23:05.94 ID:9nuZvV4U0.net]
2年後には副作用で免疫不全
ただの風邪で重症化
国は債務超過で食糧難
人肉と昆虫食

844 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:23:07.63 ID:CNvUZgyB0.net]
しばらく数年間はインフルエンザ予防接種みたいに年に1回冬の流行るシー

845 名前:Yン前のコロナ予防接種は当たり前になると思うよ
感染しても薬は開発されていてめったに重症化しない
行動制限は無く費用はしばらくは全額国の負担
これがコロナパンデミックの落とし所だろう
[]
[ここ壊れてます]

846 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:23:11.38 ID:yyQH8xqr0.net]
 メディアが害悪なのワニよ
いつまでも恐怖煽り続けて大半の洗脳TVに
国民が騙される何十年もかけて造ってきた計画

847 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:23:13.39 ID:KfjzwNU30.net]
>>737
致死率をインフル並みに下げるには健康被害の少ないワクチン、治療薬、または確実な治療法の確立は必須だよ



848 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:23:14.44 ID:I4H26K7l0.net]
>>806
特殊な変異がでなくてワクチン効果に期待するか
かかりまくり、倒れまくりでいいか

の場合かと

849 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:23:30.50 ID:bud9dO8L0.net]
>>1
感染の第五波も許しているやつの言うことを信じている政府が信じられない

850 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:23:40.24 ID:0nB38ERB0.net]
オビ
コロナで甘い汁
まだすいたい
こんなジジイクビにしろ

851 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:23:40.78 ID:MFuHnaa40.net]
周りの国々が普通の暮らしをしているところに
キョロ充日本だけがコロナ脳生活とかないと思うぞ。
多分、来年の春までには元に戻る。

852 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:23:42.94 ID:DfubkKqE0.net]
ワクチン注射一回につき4000円の補助金が貰えるんだよな、確か
1日100件として40万円×営業日数と考えるとこんな美味しい話、止められないわな

853 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:23:43.37 ID:/gisEGUj0.net]
>>824
むしろ増税されないで済むしな

854 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:23:44.47 ID:D/35bbF40.net]
>>759
これも最初の頃は専門家もウイルスは弱毒化するしコロナウイルスは(インフルエンザ)に比べて変異の速度が遅いと楽観してた。
億単位で感染したから結局変異してしまったが。

855 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:23:47.45 ID:nbzN76VI0.net]
ワクチンがワクチン耐性株を次々に生み出しイタチごっこ
コロナそのものを退治する治療薬はまだか

856 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:23:58.47 ID:fRBqB+zc0.net]
>>804
ワクチンの大規模治験やってたんじゃないの?
有名な変異株を排出した南アやブラジルも同様

857 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:23:59.10 ID:q89+Fs6u0.net]
医療崩壊させない前提でのウィズコロナが妥当なとこだろ
ゼロコロナも前提なしのウィズコロナも基地外じみてる
病床だけ一気に増やしても診る人は限られてるのだから
患者の数はある程度の枠に収める必要はある
逆に言えばそれが可能なら社会回す以外ない



858 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:24:01.87 ID:/2WbjgAo0.net]
ワクチンは意味がないわけではないけど終息には効果なしなだけで短期的な効果はあるよ
まだ見えてないデメリット部分も多いとは思うけど

ただ変異したらまたやり直しになるからねー
今のが効かない変異株出てきてしばらくしていいタイミングで対応ワクチン登場してまたみんな群がる気がするけど

859 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:24:04.10 ID:bbo+9nzQ0.net]
反ワクチンは治療せず殲滅しないと

860 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:24:08.91 ID:fjvExh300.net]
ゴミ会長www

861 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:24:16.73 ID:i5l88qAk0.net]
>>765
治験参加者の募集はもうしてない not recruiting
治験自体は継続中 active

だからデータ欄が空っぽ

862 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:24:22.95 ID:RBGCbzou0.net]
>>774
ないないw
もし空気感染してるならおれの事業所で大規模クラスター発生した時に完全に俺が感染してたわ(200人中180人陽性w)
ちなみに自分のいる国はデルタ株が猛威を奮っててほぼ100%デルタ株
そういう環境

863 名前:ナ隣の席やつまでが陽性だったのに俺は2回のPCR検査も陰性で既に2ヶ月経過(完全に陰性確定)
クラスター発覚後にアストラゼネカのワクチン速攻打って今に至る
[]
[ここ壊れてます]

864 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:24:28.10 ID:0bZLf4oH0.net]
>>22
ポリオの根絶とか実績はスゴいのに可哀想と思う

865 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:24:31.54 ID:je80iqDI0.net]
>>1
自分とこの病院、ベッドの空き、埋めろよ。

866 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:24:31.84 ID:DfubkKqE0.net]
>>76
医者は月に800万円とか貰ってるぞ

867 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:24:36.44 ID:obb44zrn0.net]
>>764
尾身さんは3月の時点でワクチンが6、7割になっても終息しないと言っていた

治療薬ができて国民の間から恐怖が消えるのは1、2年と言っていたのでこの部分は伸びたけどw


尾身会長、年内終息見込めず 「冬までは感染広がる」
2021/3/5 18:57
 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は5日の参院予算委員会で、コロナ感染の年内の「終息」は見込めないとの見方を示した。
年内に人口の6、7割がワクチン接種を受けると仮定しても「おそらく今年の冬までは感染が広がり、重症者も時々は出る」と述べた。
 終息の定義として「さらに1年、あるいはさらにもう1年たち、季節性インフルエンザのように、それほど不安感がなくなれば終息となる」との考えを披露した。



868 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:24:39.75 ID:jgqpTWxG0.net]
>>823
本当にそうなるミライが見え隠れしているってのがな
mRNAウイルスベクター3回目のブースターで何か不味いことがあるのだろうな、公表されてないだけで

869 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:24:41.10 ID:lRFya2SW0.net]
もう飲み会は無理だよ
座敷の居酒屋みたいなのはさっさと業態転換した方がいい
飲食はお一人様

870 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:24:43.12 ID:KnGu7LnR0.net]
>>12
まあ、スパイクタンパクはテロメアを破壊するからな
接種者も感染したキャリアも同じ事になる

871 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:24:46.92 ID:VUtbKeXG0.net]
言っておくが俺はワクチン万能主義者ではないが、
反ワクチン主義者でもない。インフルのワクチンに
例えると良い。インフルのワクチンがインフルに万能
ですなんてどこで習った?それに、感染対策として、
インフルワクチンは普通になされているだろうに。

なぜか知らないが、新型コロナだと、ワクチン万能
主義者か反ワクチン主義者の極端層が形成される。w

普通の感染症対策はいつでも必要。俺はトイレで手を
洗わなくても生きてきたからこれからもそうだっていう
人が時々いるけどそういうのはさ・・・。

872 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:25:10.41 ID:5TbI/JEb0.net]
手軽に自宅で飲める治療薬ができればかなり解決すると思う
点滴は医療機関でないとできないし、軽症の時に見てもらえる人は限られているから、それでは安心できない

873 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:25:14.09 ID:YoQA75Zb0.net]
ワクチンは副反応しんどすぎ
半年毎とかかなり使命感ないと続かないよ
ムラック抗体みたいに噴霧薬にしてくれ

874 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:25:17.32 ID:9Nzqo/Vf0.net]
メディアはもう第六波を騒ぎだしてるなw
見てろ、年末もまた自粛させられるから。

875 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:25:19.42 ID:Mfh7uHi30.net]
初期のコロナで集団免疫作るのに2~3年と思ったけど
デルタ株は子供がどれほど生き残れるのかねぇ。
治療薬はどんなだ?

876 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:25:19.52 ID:7LfDgDVX0.net]
武漢そろそろ次のウイルススタンバイしてるだろ
精華大学化学工程部の習近平は戦争なんかしない
ドンパッチやりだすのは文系脳だけ

877 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:25:19.29 ID:2zXTFm1i0.net]
>>797
結構死ぬwww



878 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:25:25.74 ID:/gisEGUj0.net]
インフルエンザの方が子供若者が死ぬし
脳症と言う後遺症も怖い病気

コロナを怖がりすぎ

879 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:25:30.79 ID:I4H26K7l0.net]
>>822
50%程度あっただろ
なんでえらそうなん?

880 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:25:35.85 ID:ypSwB0800.net]
「とりあえず年内はこのまま大人しくしてて下さいwww」

881 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:25:36.23 ID:ftuOxKUD0.net]
ワクチンパスポート利用者は入院治療出来ないようにするべきだわ

882 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:25:52.83 ID:RPc7R0SS0.net]
>>1
知ってた!!

ただこれも楽観論やぞ
あくまで特効薬が誰でもどこでも簡単に手に入る前提だから
それが出来なければ今の状況はずっと変わらない

883 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:26:02.13 ID:10E/7nG90.net]
いやいや10年以上だよ!

884 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:26:03.05 ID:NVyeFoVr0.net]
>>815
変異してくるよ。
実際変異してきて、若者でも命の危険性が高い株も出て来ている。
若いものが死んでしまう例を1年前と比べて目にするようになってきたよね?

コロナ株は変異する。
これは誰1人として安心できる人はいないと言うことだよ。

885 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:26:05.23 ID:c6xQJZNm0.net]
死生感が違うというのもあるが
スウェーデン方式が理想

886 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:26:09.73 ID:jOY6vMgM0.net]
ワクチンというか、抗体増強手段の生産に関する工業的背景が発達しきればまた状況は変わる
服用するワクチンのニュースは以前見た
迅速検査も発展の余地がある
空気中に浮遊してるサンプルからウィルスの特徴を検出するレベルの自動分析装置が出れば、抗体も関係なくなる

今ではそこらで薬を買えるようになっていて、薬を飲んで治せるようになった日常的な病はそこそこある
100年前の人間が現状を知ったら仰天するぞ

887 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:26:12.19 ID:g1oau/Ib0.net]
ワクチン受けない奴はアホだわな
これから先なんどきでもビビって生活しないとダメだから
もっともワクチンが万能薬ではないのは承知でな



888 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:26:12.94 ID:jgqpTWxG0.net]
>>829
そうなると不活性化か組換タンパクしかないな

889 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:26:15.38 ID:pg/Nt6JW0.net]
>>845
それは正しい

890 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:26:21.96 ID:GJi3F07T0.net]
>>851
イスラエル首相が、ワクチンを一回も打っていない人より
2回打った人の方が感染リスクあるので3回目を早く打ってくださいといっていたしね

完全にワクチン付けw

その先には死あるのみ

891 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:26:37.15 ID:705GNuro0.net]
>>812
他の病気の後遺症の頻度と有意差あるの?

892 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:26:38.15 ID:ODnc7/dn0.net]
2021年9月15日現在
累計466万人死亡
致死率2.06%

893 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:26:41.08 ID:nbzN76VI0.net]
注射痕だらけのジャンキーみたいになるのか
注射は嫌だな

894 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:26:48.91 ID:i5l88qAk0.net]
>>847

その経験を全く生かせてないのが問題なのでは?
政治の片棒担ぎしてるだけ
しかも補助金詐欺
ただの悪党

895 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:26:53.19 ID:10E/7nG90.net]
地球の人口が、半分になるまで続くわ

896 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:26:57.12 ID:0nB38ERB0.net]
>>848
このジジイ
補助金もらって
コロナうけいれてないぞ
オビ

897 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:26:57.29 ID:s7Pa7e8/0.net]
>>627 尾身というかJCHOという組織な

まず、不正では無いだろう

政府の要請通り
五輪関係者専用ならびに
国会議員様や上級国民様が感染した時のために病床開けてただろうからな

つーか、普通に考えろよ
総理大臣の横に立って会見で話してるんだぜ

政府との関係を分かりやすく説明すると電通パソナと似たポジションにいる医療業界の団体がJHCO
一般市民の集団で政府に対してNOと言えない医師会を盾にして隠れてたけど尾身のJCHOが凄く政府と密で権力ある団体

ただ、これだけは間違えるなよ
政府の腰巾着なんでいまいち押しが弱い発言しかせんが尾身の言うコロナ関連も大方は正しいこと言ってる
いかんせん政府よりなんで発言の推しが弱い



898 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:27:08.65 ID:xsMSVsf10.net]
>>790 不可や留年は激減らしいよ。オンライン授業だとめちゃくちゃ単位取りやすいから。対面!対面!叫んでるのは、大学の単位システムが分かってない新入生の春だけw

899 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:27:10.77 ID:/gisEGUj0.net]
>>865
インフルエンザ治療薬が無い時代から
普通に経済回していたので
治療薬はあまり重要じゃないよ

900 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:27:18.08 ID:MyyGH/5r0.net]
>>871
打ったワクチンの種類は同じワクチン打てよ

901 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:27:19.20 ID:d3etRTIW0.net]
>>823
たぶんおまえコロナにかかったら死ぬか
1年経っても後遺症に苦しむタイプだなw

902 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:27:21.20 ID:FHEiUZ440.net]
>>1
医師会は真面目にやれよ金に目が眩みやがった

903 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:27:29.17 ID:pg/Nt6JW0.net]
>>873
それは誤解釈。そんなことは言ってなかったよ。

904 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:27:38.27 ID:WiEmWNjc0.net]
去年100人くらいで大騒ぎしてたのが今年は夏で5000人だぞ
ほんの数年で終わるわけなかろう

905 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:27:38.49 ID:usKUNRN+0.net]
苦しんで死にたい奴はワクチン打たなくていいよ

906 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:27:42.81 ID:+MGYuMdl0.net]
0が1つ足りなくね?

907 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:27:57.70 ID:YsPWBZWV0.net]
こんな理屈並べてりゃ一生家から出るなって言えるだろ



908 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:28:07.08 ID:2zXTFm1i0.net]
>>835
戻らないよ

909 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:28:13.77 ID:/gisEGUj0.net]
>>870
ワクチン打たない人は解雇、不採用になって来てる

910 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:28:16.33 ID:Obm4FoDL0.net]
今の尾身は岡田晴恵と同レベルに見える

911 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:28:37.41 ID:CIS63vqp0.net]
助成金の申請は上手いけどオリンピックで感染爆発の総括は出来ませんw

912 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:28:41.00 ID:uNY/BtQz0.net]
インドは激甘のお菓子の屋台がそこら中にありデブだらけなので死者数は日本とは比較できません
アメリカやインドを日本と比較するのはナンセンスです

913 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:28:43.14 ID:Emce9YUP0.net]
マスコミも面白がってこのおっさんの言ってること取り上げんの止めろよ

914 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:28:44.36 ID:l8xRYYh60.net]
>>1
まあ、そうでしょうな

政治家の言うことより尾身会長の言うことの方が当たってるしな

915 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:28:47.31 ID:O2/QWOZn0.net]
クソザコインフル信者まだ死んでなかったんだなw

916 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:29:04.17 ID:nbzN76VI0.net]
ワクチンビジネスでウハウハやな
治療薬の開発は潰されそう

917 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:29:07.94 ID:pg/Nt6JW0.net]
>>893
医学でなく、政治のphaseに入ってきてるからね



918 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:29:21.70 ID:6moNwKs80.net]
思考回路がコロナ前に戻そう、なんだわな
何とかしてコロナ前に戻す方法はないか、という思考回路
だから失敗する
コロナ前には戻らない
これを世界の首脳はちゃんと認識したほうが良い

919 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:29:23.96 ID:/gisEGUj0.net]
今頃多くの会社では反ワクを炙り出して

解雇準備中だろうな

920 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:29:27.02 ID:XMWj7LQ70.net]
(向こう3年は空のベッドが金を産むシステム継続でウハウハwww)

921 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:29:31.19 ID:i5l88qAk0.net]
>>886
じゃあ打たなくていいよな、3回目

>>892
ワク義務化に反発してストや辞職が相次ぎ、困ってるってね
米軍の戦闘機乗りがストやってる

922 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:29:43.57 ID:uDtE22Te0.net]
細田でも河野でもいいから「外では勇気をもってマスクを外そう」位言ったほうがいいな
日本人の怖がり方は異常
年寄り何てあれだけワクチン打っても誰も外でもマスク外さないとか
メディアの影響受けすぎだろ

923 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:29:46.17 ID:D/35bbF40.net]
基本的に冬に流行る風邪ウイルスやインフルが真夏にピークを迎えと考えれば尋常なことじゃないよな。

924 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:29:47.21 ID:0GM/2URm0.net]
デルタは感染力がMAXという話もある
実際ミューラムダ株はアメリカとか駆逐されて消えてる
デルタ以上の感染力はない=この冬のデルタを抑え込めばスペイン風邪みたく消える予想もあるどうなんだろね
尾身は70歳のボケ爺どうせ分からない癖にあまり軽々しないほがいい
五輪も感染源ではなかった間違いばかり70歳の爺じゃ無理なんだわ笑

tps://news.yahoo.co.jp/articles/592f4478384fae41403389b2c3abaf8b4ef0b843
ウイルス学者の間では、デルタ株は感染力が最大になるように進化したもので、世界で一段とワクチンが普及すれば、急速な感染拡大能力はいずれ限界に達するとの見方もある。
ルイジアナ州立大学医学部シュリーブポート校でコロナウイルスの遺伝子を研究しているウイルス学者、ジェレミー・カミル氏は「このウイルスは感染力という点で既にランボルギーニに乗っているようなもので、これ以上速くなるとは思えない」と語った。

925 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:29:51.87 ID:xsMSVsf10.net]
マトモに3回目受ける奴なんて、どれくらいいるかな?
高齢者でも激減するだろうなぁ。

926 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:30:05.03 ID:wkxdElr90.net]
>>1
ようやく言い始めたか
風邪すら治す薬無いんやしコロナも対症療法しか考えられん
予防にワクチンは肺炎対策で
増殖する鼻腔咽喉はスプレーの両備えか今のところ
マスクと人混み回避は必須の生活が数年以上と早よアナウンスせな、先生

927 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:30:14.54 ID:5gQH5Fpx0.net]
まるで自分がワクチンのことをすべて知っているかの様ですね



928 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:30:15.32 ID:6TEXV8xw0.net]
そんなに短期間で
終わる訳ねえだろw

929 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:30:17.31 ID:kw0b1jM70.net]
打ちすぎたんだよ・・・

930 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:30:28.61 ID:J4OcvZYG0.net]
どこ目指してんだこの爺?
2,3年プラスかかるから制限緩和しろっつうの、馬鹿なの?

931 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:30:33.72 ID:pg/Nt6JW0.net]
>>904
そんなことも言ってないw

932 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:30:47.56 ID:/gisEGUj0.net]
とりあえず

補助金不正疑惑について説明すれば

933 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:30:56.84 ID:bWgGXV2V0.net]
流れは変わってる気がするね

934 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:31:04.12 ID:jOY6vMgM0.net]
>>840
その場合、アストラゼネカがその情報を握ってないわけがないかと思う
自分のとこの治験参加者ばかりが変異株のグラウンド・ゼロとなるパターンを持ってることになるからな

そのコロナがどういうものなのかは、個別のケースを含めて追跡され、変異株の拡散状況を把握するためのソースとして重要視される
先進国の研究機関で変異株の原因を見落とすなど、そんなあからさまな失態はしないかと思う

935 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:31:05.41 ID:I4H26K7l0.net]
>>874
どの病気と比較するのか次第では....
インフルエンザ なら 15%くらいだったかと。
そもそも後遺症残るような重症になりにくいと思うし

936 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:31:11.52 ID:IcYLOP2i0.net]
このおっさんは感染者ゼロを目指してるのか

937 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:31:19.24 ID:bS5iGiZd0.net]
>>765
医療関係者でしか通じないんだから一般人にとっては言葉遊びでしかないね
よくあるシステム障害でもテストしてないのかよって話が出るが
テストにも業界内では種別がある
でも、そんなくっだらない話はしない
一般の人にとっては単体だろうが結合だろう総合だろうがどうでもいい話だからだ



938 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:31:31.53 ID:U8d3Akhx0.net]
>>846
自己免疫力と暴露量の問題だと思うよ

何にせよ、あなたはコロナに感染しにくい体質なんだと思われ
おめでとう
新世界に選ばれた人だw

939 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:31:38.05 ID:6moNwKs80.net]
楽観的な予想と悲観的な予想なら、楽観的な予想を取りたくなるのが政治だと思うが、
そういうのは太平洋戦争でもそうだが、真実の前では意味がないと悟ればいいのに

940 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:32:04.04 ID:0nB38ERB0.net]
>>894
病棟ふやしたけど
患者うけいれてない
補助金だけもらってる
ジジイ

941 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:32:23.48 ID:/2WbjgAo0.net]
>>867
デルタは若者の感染者がメインだけど死者がほとんどいないのも事実だけどね
増えたといっても極僅かでそれをTVで全面に押し出してくるから物凄く増えたように感じてるだけでは?

942 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:32:35.18 ID:3J++K9pw0.net]
一生ワクチン打ち続けるんやろ
まさかこんな人生になるとはな…

943 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:32:35.98 ID:svyaWX5g0.net]
ああこのおじさんは自分たちの仕事が楽でありゃそれでいいんだ

944 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:32:37.38 ID:dA9OMl5X0.net]
>>910
感染のメカニズムがわかってない人だから
一生引きこもっていろしか案がない。

945 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:32:42.54 ID:/gisEGUj0.net]
籠池も保育園補助金不正で刑務所行ったから

尾身も刑務所行では

946 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:32:43.74 ID:JeHqDrLA0.net]
>>1
やっぱりね
このウィルスはちょっと先が見通し難い
仕方ないからあと二年は引きこもって本気出すか考えることにしよう

947 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:32:58.79 ID:G8UD9/u50.net]
で、2、3年後にはまだまだ油断すべきではないとか言うわけだ
付き合ってられん



948 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:33:01.78 ID:obb44zrn0.net]
>>873
イスラエル首相 「3回接種しないと死ぬ」


ヘブライ語からの機械語翻訳だけど

>ナフタリベネットベネット (イスラエル首相)
>3つのワクチンすべてが必要です。
>言い換えれば、3番目のワクチンは「贅沢」ではなく、本当に命を救います。
>3回目の非免疫化は、高齢者を致命的な危険にさらします。
>今すぐワクチンを接種してください。

949 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:33:02.13 ID:0GM/2URm0.net]
>>551
デルタはワクチンうって以前の株と同じくらい感染力と思ったらいい

冬のデルタにノーワクとか基地外だろ

950 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:33:05.50 ID:KfjzwNU30.net]
>>886
いうコトがコロコロ変わってたよね
まあ、こういう時期だから仕方ない事だが

951 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:33:10.66 ]
[ここ壊れてます]

952 名前: ID:i5l88qAk0.net mailto: >>920
要するに、ワクの効果やリスクを立証するデータがまだ何も得られてない、
これが全てなんだよな
[]
[ここ壊れてます]

953 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:33:16.76 ID:gPY746Ub0.net]
反ワクと余計な行動を取る自粛しないアホ共がいる限り2、3年ではそういう感覚になるのは無理じゃね

954 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:33:20.76 ID:HUnWG5wM0.net]
>>876
定期的に献血しててもそんなことならねえのに、半年に1回くらいのワクチンの細い針でそんなことなるかボケ

955 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:33:24.64 ID:RUxKYbRd0.net]
最初から最後までただの予想屋だったなこの人

956 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:33:42.01 ID:yJz7UyRh0.net]
人口減らないと終息しないと思うわ

957 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:33:46.12 ID:r5qRvMRs0.net]
ある筋から聞いたのは2024年
完全に落ち着くのが2027年と聞いた
まだあと6年ぐらいあるね



958 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:33:59.51 ID:O2/QWOZn0.net]
ワク信もあと3年はブースターショットやな笑笑

959 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:34:04.71 ID:/GN4Pbo+0.net]
おみちゃん頑張って!
修羅麻生の恫喝に負けないで!

960 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:34:09.51 ID:/gisEGUj0.net]
まあ反ワクはこれからどんどんクビになっていくよ

もう会社は解雇準備中だよ

961 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:34:11.84 ID:LBo8ILWk0.net]
>>877
お前みたいな雑魚が下げられるような人物じゃないだろ尾身は
お前はどういう実績のある人間なの?

962 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:34:20.23 ID:EDrVXjSR0.net]
公衆衛生という学問が行き渡り有効に機能しているのが日本だったんだよ
隔離、自粛などが全体主義のわけがない。幾重もの防疫ラインを突破されたから必要なのよ。
新しい疫病の前では集団の安全を優先して個人の人権や権利、伝統習俗を制限しなければいけない場面は必ずあるのよ
全体主義的な国のほうが有利な点も確かにあるけど、こういう政体の国は現状について不誠実ってのも往々にしてある
感染を一地域や一国にとどめるのがまず一歩、国に上陸させないのが最上、入っても速やかに叩く。こんなのはとうの昔に破られちまった。
COVID19の性質上もう感染はゼロにはできない。
ウイルスのコントロールという意味では流行を押さえ変異の量を押さえることで人間に有害な変異を起こさないように祈るくらいしかできない
人流が増加し、感染減少しているのは単純にワクチン接種により高齢者層で感染が少なくなっているからと非常事態宣言で人流は抑えられている。連休明けはまた増える。
変異により若年層の流行がはじまってしまっているのでいよいよ本番になっている。流行の初期は今のような事態を恐れて休校にしたんだよ。
ワクチンもできました。治療薬もできました。今後は感染して死んだり後遺症が残るのは運が悪かったとあきらめるよう心の準備をしてください。以前のような生活には戻れませんが経済活動は戻しましょうって世の中になる。
これも公衆衛生の一部だ

963 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:34:33.52 ID:TZQDvhW00.net]
>>1
インフルエンザも風邪も「感染者ゼロ」にする事には「物理的に不可能だ」
(世界中に拡散される前なら、抑え込みでゼロにする事も出来たけど

だから、インフルなんかは「ワクチン」と「治療薬」で現在対応している

新型コロナも同じだよ

964 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:34:39.78 ID:KYBP2vbI0.net]
消極論ばかりで結局前に進まない
所詮金持ち学者さん

965 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:34:47.73 ID:dA9OMl5X0.net]
>>926


966 名前:だけでなく億単位で儲かるからな
一発7000円のワクチンで個人クリニックでも年収1億は超えるし、
尾身詐欺師のような大病院だと130億円
[]
[ここ壊れてます]

967 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:34:48.21 ID:d3etRTIW0.net]
いくらワクチン接種が最終的に個人の判断にゆだねられてるとはいえ
接種による救済法があるんだから
第6波の前に拡大解釈の注釈つけて
ワクチン接種して感染したら優先的に病床使えるようにしとけ
反ワクチン派が医療崩壊やひっ迫引き起こしてる構図がはっきりしたから
あいつらも第6波では自己責任論で納得できるだろ
寝てなおるとか言ってるしな
もう医療崩壊させるなよ



968 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:34:49.02 ID:n1NnEP/q0.net]
テレビに出捲って金稼いでる医者と同じで
本音はコロナ終息させたくないんだよ
このジジイ

969 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:34:56.66 ID:SSepMxq40.net]
あと2〜3年かかるんだったら高齢者と持病持ちは犠牲になってもらって普通に生きる。
俺らはあとちょっとと思うから協力してしてきただけ。

970 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:35:10.34 ID:pg/Nt6JW0.net]
>>920
言葉遊びと言っても、誤解釈して変なデマを流されるのは困る。
理解できないならできないで情報発信しないでほしいわ。

971 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:35:14.49 ID:o4DzEL5D0.net]
>>6
ぽけ!w

972 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:35:21.42 ID:Xae6ncIV0.net]
国民のほとんどが接種したころにウイルスが変異してワクチン無効というオチ

973 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:35:26.61 ID:705GNuro0.net]
>>862
初耳です
エビデンス()はあるんですよね

974 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:35:34.92 ID:/gisEGUj0.net]
結局
子ども若者を殺すインフルの方が怖い病気だったね

975 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:35:55.68 ID:p7vGwSYa0.net]
2,3年でも済まなそうだが

976 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:36:00.59 ID:2zXTFm1i0.net]
別に打たないなら打たないで良いけど
3回目を打たないのは絶対に阻止しなければならない
死んでしまう

977 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:36:04.32 ID:w1D12Dsw0.net]
>>950
健康体でも後遺症に苦しんでいる奴はいるけどな
お好きに



978 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:36:11.28 ID:W1LJJxrJ0.net]







979 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:36:14.21 ID:i5l88qAk0.net]
>>932
現行ワクはデルタに効かないからな
8月からデルタ株専用の治験が始まったが、まあお前らの手には届かないよな

>>943
どんな専門家であろうと、国民の生命を守る立場の人間が
不正確な情報を発信し、さらに税金を詐取している
肩書あったらどんな犯罪しても許されるわけ?

980 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:36:19.33 ID:LBo8ILWk0.net]
また変異すれば対応も変わるだろう
どう変異するかなんて長期で見れば弱毒化だが、短期で見たときにはわからん
この質問者もアホだろ

981 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:36:23.05 ID:6moNwKs80.net]
最初から新型インフルと同じように対処しようとする人いるけど、
どうみても新型コロナは新型インフルとは違うのよね
新型エボラとかがでたときに、新型インフルと同じ対処しても意味ないように、
全く意味ないことを論じてるのよ

982 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:36:49.31 ID:bS5iGiZd0.net]
>>951
一般人にとってはどうでもいい
くっだらない言い訳するなってこと
試験中の未完成品は未完成品
政府も未完成品でこんかいはいいといった
それだけのこと

983 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:36:50.21 ID:dA9OMl5X0.net]
>>960
上級無罪の國だぜ

984 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:36:56.99 ID:Lgs5lrmA0.net]
>>569
ライブ劇場は既に再開済
ちゃんと感染症対策していればクラスター起きていない

ノーマスクで喋る飲み会はすぐ感染拡大する

985 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:36:58.21 ID:O2/QWOZn0.net]
>>955
クソザコインフル信者まだ死んでなかったのかw
こういうバカが風邪厨やってるんだよなw

986 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:36:59.95 ID:PabhrGbp0.net]
尾身は自治医大からWHOに20年。
あとはわかるな

987 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:37:02.12 ID:gyVF6CZH0.net]
できるだけコロナを長引かせて、金儲けしたい!!

5類に引下げないで!イベルメクチンも潰してください!



988 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:37:20.91 ID:LBo8ILWk0.net]
>>960
税金を詐取してないだろうが
妄想で下げるな
だから反ワクはダメなイメージがついちゃうんだぞ

989 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:37:26.56 ID:ia6dYteF0.net]
mRNA接種者が死んであの世へ行くので実質収束。

990 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:37:30.90 ID:/gisEGUj0.net]
人出減っていないのに
感染数激減中だから

人出と感染数は関係ないだろ

991 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:38:01.82 ID:LBo8ILWk0.net]
>>970
あーそうよかったね
早く病院に戻ってくださいね

992 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:38:06.23 ID:Ir8U+jR70.net]
>>932
ワクチン打って感染力下がるソースある?
別に反ワクでないし俺も打ってるけど感染力だけ気になってる

993 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:38:27.80 ID:jgqpTWxG0.net]
>>970
そういう未来も想定しておかないとな

994 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:38:32.68 ID:GAepaigr0.net]
3年後「あと2〜3年かかる」

995 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:38:40.26 ID:0nB38ERB0.net]
>>949
分科会とか
ずっと自粛しろしか
言わなかった無能
の集まり
解散してくれ
5類にしてインフルエンザあつかい
でいいの

996 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:38:40.85 ID:xsMSVsf10.net]
>>52 下記の結晶がワクチンパスポートな。分かりやすいわぁ。

・売上とデータ収集が欲しい製薬会社の利益
・短期的にでもパンデミックを抑制したという実績の欲しい政治家の利益
・ワクチン接種したことを根拠に経済規制を撤廃したい企業の利益
この三者の利益が全て満たされるのが「とりあえずワクチンをみんなに打たせる」こと

997 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:38:53.54 ID:eOIuln6l0.net]
人間とは何と愚かな生き物なのか。
江戸時代にキリスト教徒が迫害弾圧を受けていた。
未接種はまさに天草四郎の気持ちである。



998 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:38:55.98 ID:0GM/2URm0.net]
デルタは今まで最大感染力で圧倒してるミューラムダ他株を駆逐してる
冬のデルタをワクチンで抑え込めたら来年はパタリと収束あるかもしれない
スペイン風邪もそうやって消えたかもしれない
この冬にむけ全力でワクチン普及協力がいいし

冬のデルタにノーワクは基地外だ

999 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:39:03.25 ID:xwYrtK1B0.net]
訳「収束しないでー、収束しないでー」

1000 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:39:20.28 ID:jgqpTWxG0.net]
>>947
たけーよW

1001 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:39:23.27 ID:i5l88qAk0.net]
>>951
何のデータも現時点で得られてないのに
治験終了だから安全!
とか言う方がはるかに悪質なデマ

副作用って使いたくないから副反応でごまかしてるのと一緒

治験は終わってない、データは空欄、副作用はある
これがワクの実態

1002 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:39:43.20 ID:eFoxR5Bk0.net]
>>979
なら年寄り死にまくるね

1003 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:39:44.92 ID:uNY/BtQz0.net]
ワクチンを打つと一定期間重症化しにくいですが、いったん重症化するとドカンと悪くなりかなり死にやすいです
打ってもマスク手洗いうがい外出自粛などの感染対策はくれぐれもお忘れなきようお願いします

1004 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:40:23.72 ID:LBo8ILWk0.net]
>>747
データの誤読

1005 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:40:46.00 ID:jgqpTWxG0.net]
>>975
さらに3年後「あと2年から3年かかる」

1006 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:40:49.12 ID:/2WbjgAo0.net]
>>979
スペイン風邪=インフルエンザらしいで

1007 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:40:53.40 ID:FWPTk6fg0.net]
いやいやそんな年数で済むのかすら予想できんだろ



1008 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:40:59.76 ID:U8d3Akhx0.net]
>>951
んなこと言ったって、
みずほ銀行だってソフトは完成したんだよ、完璧に
問題はハードに金をけちったってこと

そんな理屈を言われても、利用者は関係ないでしょ

1009 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:41:09.10 ID:oT5hPe3h0.net]
知ってた

ワクチン打っても効果がないことも知ってた

1010 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:41:15.58 ID:K1aUu1Ff0.net]
>>963
正しい言葉使いなら何も言わんよ

1011 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:41:23.46 ID:oQfVDpJ20.net]
まあ事実だからね、銀の弾丸ないし。

1012 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:41:27.02 ID:dA9OMl5X0.net]
>>965
テロ朝の朝までカラオケでも感染ゼロからですよ

1013 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:41:38.31 ID:W+82CbDU0.net]
1年半で40万人は接客してるのに、オレの周りは健康な人ばかり。コロナはインフルより怖くないわ。

1014 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:41:55.91 ID:gwHee3XP0.net]
高橋洋一さんのコメントは?

1015 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:41:56.80 ID:m/gLWJ2N0.net]
専門家ってなんなん

1016 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:42:07.22 ID:jgqpTWxG0.net]
>>992
管理のプロか

1017 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:42:10.58 ID:Lgs5lrmA0.net]
>>993
一例のみか



1018 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 13:42:12.38 ID:qHvqPG/d0.net]
変異種もだが、ワクチンのブースターも何回までやっていいものなのか、いろいろ不透明すぎる

1019 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 13:42:19.08 ID:hNIRJARg0.net]
いつも早めに規制緩和して失敗してるからな

1020 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 33分 33秒

1021 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef