[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 12:10 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ペイペイ】PayPay、3年で赤字1900億円超 難路の「持続可能」… [BFU★]



1 名前:BFU ★ [2021/09/15(水) 11:05:55.58 ID:h11Gm0xZ9.net]
「いろいろ考えているが、外的要因もあるのでそのつど調整しながら進めている。経営に自信をもって進めているので、持続可能な経営をこれからもしていきたいと強く思っている」(PayPayの中山一郎社長)――。

2018年に登場してから「100億円還元」などの大規模キャンペーンで一挙にスマートフォン向けQRコード決済のシェア最大手に躍り出て、決済市場で注目を集め続けるPayPay(ペイペイ)。そんな同社がこ...
続きはソースにて

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC087H80Y1A900C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1631670462

557 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:00:57.00 ID:aGlEs1ti0.net]
お店で「ぺいぺい」って言うの恥ずかしいし・・・。

558 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:00:57.11 ID:tRfIsQQv0.net]
ソフトバンクだろ
全体で黒字なら問題ない

559 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:01:03.77 ID:Ci7lIZCt0.net]
いまペイペイから逃げる店はまだ良心的だと思うぜ、手数料分を値上げするくらいなら
現金のままでいきますってことだからさ
これからペイペイに残っていく店はソフトバンクに手数料やらでこの赤字分の補填を
上納していかなきゃならないから消費者にその分を転嫁してくる店ってことだ

560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:01:04.18 ID:EYnWHB3l0.net]
>>452
レストランでレジ開きっぱなしで電卓で計算してるのあるある
「レジの調子が悪いので」と弁解してるけど
まあ個人商店だから頑張ってねと思うけど

561 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:01:05.58 ID:u07ISZtM0.net]
実際のとこ勝算あってやってるのか俺にはわからない
バカみたいに杜撰な目論見で始めて行き詰まっても不思議はない

562 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:01:18.53 ID:KijrQMSb0.net]
>>517
細かく記帳されてるほうが簡単な家計簿代わりになって便利だろ
なにか後ろ暗い金の使い方してるのか?

563 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:01:20.22 ID:YLFUEjV/0.net]
とんでもない営業攻勢かけてたからなーそんくらいカネかかるわな

564 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:01:25.79 ID:xMSr10FS0.net]
ここで偉そうに批判しておいて、スーパーではみみっちく現金数えてノロノロ支払いしてる奴w

565 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:01:26.80 ID:EGINqPij0.net]
>>1-1000
https://i.imgur.com/YwIAeCJ.jpg



566 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:01:28.10 ID:4rykgV1Q0.net]
まあSuicaでいいって話にはなるけど過疎地の商店とか意外とd払い?が浸透してて驚く。なんやかんやでドコモはしぶとい

567 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:01:33.86 ID:+xLuQOJ80.net]
パイパイ使います

568 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:01:37.95 ID:BsuMg6xk0.net]
Cポンこそ至高

569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:01:44.15 ID:dgmUxd200.net]
>>519
店で導入するのが容易
実際、PayPayが使える店って凄い勢いで増えたし

570 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:01:45.64 ID:wI5Rqg0E0.net]
>>278
発表されてるよ統合

571 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:01:52.66 ID:dxcP3C3a0.net]
もうQR式の支払いは流行らんと思うぞ
いちいちコード出して読ませてってのが面倒くさいんだよ

572 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:01:54.06 ID:39HvH6nj0.net]
楽天は何をやっている
さっさと朝鮮インフラ潰せよ

573 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:02:04.25 ID:r1o7jC+30.net]
>>542
アップル税にようやくメス入れたから10年後ぐらいに期待だな

574 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:02:09.57 ID:1xUvrvo80.net]
なあに 価値の無い地域のミスなんて無視でオッケーよ
自治体ごと財政破綻させとけばいいしなww

575 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:02:10.12 ID:S2tp07ST0.net]
投資期間やろ
収益化する前に黒字が出る方がおかしい



576 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:02:11.61 ID:Ci7lIZCt0.net]
>>553
コロナ禍で補償金をもらう条件に「売上減少」ってのがあるからかなと思ったりする

577 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sa [2021/09/15(水) 12:02:17.59 ID:WG51xzTR0.net]
>>1
中国経済が崩壊きたら
ソフトバンクも潰れそうだな

578 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:02:21.03 ID:SNNHWF9R0.net]
現金かPayPayのみな店が一番むかつく
これで発生した小銭の処分が面倒なんでPayPay使うしか・・・
ゆうちょも小銭入金有料化なるから、小銭は欲しくない
これから小銭出る度にATM入金するしかなさそうやし

579 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:02:21.31 ID:WnM3K+Y10.net]
面倒だから広範囲に使えるクレカと現金でいいよ
idは使え

580 名前:ない店が多いしスイカ系カード持ってないから []
[ここ壊れてます]

581 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:02:25.81 ID:W5RSu55u0.net]
そろそろ個人情報が流出する?

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:02:37.98 ID:ZXAp7Qzb0.net]
ペイパルのパクリだろ?

583 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:02:50.95 ID:JUBYylTI0.net]
なんたらpayが一番活きるのはパン屋だと思う

584 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:02:55.06 ID:2/FnmrYD0.net]
そのうち金貸しはじめるだろ。
個人情報も消費傾向も丸わかりなんだし、審査は簡単だ。
それで利息15%でも取れば十分採算は取れるだろ。

585 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:03:09.81 ID:aOPZpLzv0.net]
>>557
今時のスーパーは自動精算機だから
小銭はザーッと流し込んで終了よ
引きこもりだから知らないのかな



586 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:03:13.83 ID:SVPHpodM0.net]
>>517
結局新しい事を規制ありきの役所が日本の足引っ張るw

587 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:03:27.81 ID:dTfnOuxU0.net]
うちの店は吹けば飛ぶような超零細店舗だから、PayPay解約したよ
キャッシュレスの客側の利便性と手数料を天秤に掛けるなら
現金払いで手数料ぶんを値下げや特売に回ささした方が、ウチの客は喜ぶし

588 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:03:28.51 ID:OP9Jt3Tl0.net]
>>346
携帯はブランドでドコモ選ぶのがいて
ドコモが殿様商売をやめなかったから
それにたいしてソフトバンクの居場所があったっていうだけ
Paypayに群がる乞食は安いところにしか食いつかないんだから
同じ手法でやれるわけがないんだよ

589 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:03:30.21 ID:/1UOQRzh0.net]
現金のやり取りの手間や人件費を削れるのがいいところなのに、下手すりゃ現金の方が早い仕組みとか話にならんだろ

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:03:30.93 ID:qx9FLMfT0.net]
>>562
ものすごい数の派遣雇ってたはず
しばらくして一段落したらその担当者辞めますとメール来たわ

591 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:03:47.96 ID:uoqO4r9t0.net]
>>547
Suicaは圧倒的に使える場所が限られる

592 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:03:53.47 ID:r1o7jC+30.net]
>>573
したところで何も変わらない
LINEがそれを証明した

593 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:03:57.15 ID:ZdLrkhvm0.net]
乙ほーるでんぐす

594 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:03:58.10 ID:/FTlY0sy0.net]
これから手数料で回収だろうな。はたして回収できるのかねぇ

595 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:04:01.03 ID:xpRhYS1J0.net]
手数料取り始めたし、戻るんじゃね



596 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:04:05.55 ID:oqVnfeiT0.net]
政府御用達だからいくら赤字が膨らんでも税金ドバドバされて問題無いんだろうなw

597 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:04:21.92 ID:Ce7Y8Asv0.net]
楽天大勝利なん?

598 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:04:22.32 ID:525pf5Zh0.net]
決済手数料は既定路線だからいいけど
店側の利点が薄い有料プランや大きくアピールしてた
PayPay銀行への翌日入金を月一回に変更とか
相変わらずややこしい事するの好きね

599 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:04:32.07 ID:StEt0OF50.net]
お祭り男「CMの契約金は年間630億な」

600 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:04:43.80 ID:q5K+o+HL0.net]
店側もpaypay還元キャンペーンの時は便乗して、手数料をとるようになったらpaypay辞めますだもんな
まあpaypay以外は生き残れなそうだから長期的にみたら大勝利なのかな

601 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:04:45.55 ID:FBz0+sQb0.net]
固定資産税と自動車税払うときに使うな
この前田舎の老夫婦がやってる直売所に行ったらPayPay使えてびっくりした

602 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:04:49.84 ID:YQunwWBl0.net]
>>20
データセンターを色んな国に移すだけで回収できるな
怖いわ

603 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:04:59.78 ID:8rOxq+nx0.net]
>>546
「ソフトバンク 口座 不正利用」で検索
顧客の口座情報を不正利用するとか、本当に最低な行為だよ

604 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:05:02.48 ID:YzMs1Q+T0.net]
ばら撒きありがてぇ〜。
ここ数年で何十万も得できたわ。

605 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:05:10.23 ID:BvgSl2I50.net]
>>557
小規模なところは知らんけどある程度の規模のスーパーならセミセルフが主流だから
現金払いでも支払い渋滞なんて起こらないんだよ

店員とのやり取りが発生するQRの方が客の流れを滞らせるくらい



606 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:05:21.30 ID:qRn84Fh40.net]
払え払えって名前がまず嫌
QRコード決済が廃れてほしい

607 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:05:21.55 ID:7dCL9eYD0.net]
ガラケー時代からおサイフケータイなどキャッシュレス大好き派だけど
QR決済なんて面倒くさくてCPなきゃとてもじゃないが普段使いなんてしてられないわな
アプリの起動、ログイン、お知らせ消去、残高チャージ、通信が遅い時(遅いwifi掴んじゃうとか)にQRコード表示待ち
店員が金額を入力してからコード読み取りとか下手すりゃ現金より面倒くせえまである。
iD、Suicaでなんのストレスもなく終わる

608 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:05:29.46 ID:1xUvrvo80.net]
そろそろバカウヨとパヨク、チョンとチャンコロの情報を売って利益確保しよーぜ(笑)

609 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:05:32.05 ID:eTURnTzw0.net]
Paypay有無問わず、Yahooショッピングの基本還元率こっそりと0.5%にしてるの笑える

610 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:05:34.22 ID:ef1RSKXf0.net]
ばら撒いたからなこれは仕方ない
特に19年まで本気出してたからなお得過ぎて驚いた

611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:05:38.48 ID:Y2yyfx770.net]
通信待ちがイライラすんねん。
キャッシュで払えよ、ゴミ。
手に一円握りしめとけ、カス

612 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:05:47.26 ID:SBLHTqds0.net]
デジタル音痴のおじさんに教えてくれ
PayPayって何が便利なの?
現金か交通系マネーかクレカでよくない?

613 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:05:47.39 ID:qHvqPG/d0.net]
ガラケー時代は全felicaってるのに
流行らないんだから、
スマホ非接触は流行らんだろう
時代は逆行しカード!w

614 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:05:49.64 ID:JUBYylTI0.net]
>>590
抱え込んだらサービス改悪
まあ、いつも通りのやり口やな
今回は客側が簡単に離れるだろうけど

615 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:05:51.51 ID:C73oEBjW0.net]
個人店で使えなくなってもコンビニで使えるならそれでええわ



616 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:05:53.95 ID:uKtoXP/y0.net]
楽天ペイと楽天Edyやな
マイナポイントもEdyでもらった

617 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:05:54.79 ID:r1cIJSIr0.net]
>>586
上限額低すぎて無理だね
引き上げるにも明確な条件出してないしメインで使う人は自ずと貧乏人しか残らなくなる

618 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:05:59.40 ID:t1lFp4Oa0.net]
錬金術みたいなのがあるらしいから
きっとだいじょうぶ

619 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:06:11.32 ID:OqT7b7qH0.net]
電子マネーだとEdyの音が好きだけどなー!

620 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:06:13.05 ID:qNSDa0UA0.net]
ほとんどCMだよ

621 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:06:14.96 ID:Ci7lIZCt0.net]
みんな電子マネーで買い物するだろ
そしたら買い物履歴も残っちゃうのよねデータで
現金だからこそ所得もごまかせたところを全部履歴が残っちゃったらそういうごまかしもできないのよ
「あんた無職なのになんでこんなに買い物できてんの?この金どこから出たの?」って

622 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:06:17.02 ID:/34xWgP90.net]
Yahooショッピングのポイント還元が凄すぎる。

623 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:06:20.26 ID:+kzRucGC0.net]
よくアホみたいにポイント付けられるなと思ったら普通に赤字かよw

624 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:06:30.91 ID:aOPZpLzv0.net]
常識的に考えて店側にも客側にもメリットなんかほとんどないものな
売り上げからペイペイが手数料中抜きしてくだけだから、
ペイペイが宣伝してくれるわけでもないし、ただの寄生虫でしょ

625 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:06:33.77 ID:HKkfCQz30.net]
床屋の支払いで便利に使ってるけど
有料化で廃止するかもしれないと店主は言ってた



626 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:06:38.16 ID:Uu9UmpP+0.net]
正直ばら撒きすぎたな
まあユーザー集めだから関係ないのか

627 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:06:50.85 ID:vYm/xfKK0.net]
不便・安売り・ゴリ押しじゃ
便利・定額・無推しに負ける
経済回復のいい流れ来てるな

628 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:06:51.62 ID:ko31U3VS0.net]
スマホ操作するのめんどくさい
Suicaみたいのにしろよ

629 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:06:52.43 ID:PcO5BTit0.net]
有料化に伴いライトプランは1.6%
加入を迷っている経営者さんは
プランに入らないと1.98%になりますって
一見プランに入るのが良さそうだけど
ライトプランは月額1980円かかる
この1980円を差の0.38%に付き合わせて考えたら
月額52万円以上の取引がない店はライトプランに入るとかえって損をする事になるので注意な

ただこの半年はライトプランに入ってると3月までの半年分の3%を返してくれるらしいので
これが終わったら解約すればちょっとでも節約になるよ

630 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:07:01.67 ID:q5K+o+HL0.net]
>>602
paypayでかなり恩恵あったね。ヤフーのおかげで景気をよくした部分もあるだろう

631 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:07:13.97 ID:ytxawcbD0.net]
キャッシュレス事業って販売店に集るだけの乞食だからな

632 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:07:22.90 ID:X7f2xffA0.net]
>>9
流石に銀行送金以下にするやろ

633 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:07:26.03 ID:hH/L2qH40.net]
クレジットで十分だから値引き魅力無くなったらPayPay要らん

634 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:07:27.53 ID:PjR61QQW0.net]
今が離れどきやね
負債を押し付けられる

635 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:07:30.20 ID:qRn84Fh40.net]
クレカ会社みたいに貸し倒れリスク背負ってるわけでもないただの中抜き業者なんていらないわ



636 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:07:33.76 ID:aFlguBxA0.net]
まあ普通にクレカ特にVisa Touchが便利なんだが、定期的に明細要確認だし、
情報流出や悪用された時は紐付け口座止めまくったり超絶面倒くなるので、何でもかんでも使いたくは無いというのが弱点。
せいぜいシステムやセキュリティーがしっかりしてそうな大手でしか使う気にならない。

なので日々の買い物はFeliCa系の電子マネーとかにしといてワンクッション置きたいというのが正直なところ。
或いは生活費だけ少額をネット銀行とかに入れてデビットカード使うか。paypayもその用途なんだけど、面倒いのが弱点。

637 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:07:49.74 ID:Y2yyfx770.net]
誰も使ってねぇから安心しろよ

638 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:07:50.12 ID:SNNHWF9R0.net]
そういや俺は電子マネー偽名でやってるわ
ポイントカードも抵当な名前と住所してるなぁ
本名にした方がいいんかな?

639 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:07:54.97 ID:Ci7lIZCt0.net]
ペイペイで個人が買い物したデータを一番欲しがってるのは税務署だと思うのよね
国が推奨してんのはそのためだと思ってるわけ

640 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:07:58.78 ID:X7f2xffA0.net]
>>12
日本以外の全企業がやってるやろ
特にアメリカ

641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:08:11.18 ID:GVHUUGEE0.net]
>>550
どのコード払いでも「スマホのバーコードで」って言ってるわ
初めは大きな声で「ぺいぺいで!」って言ってたけど

642 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:08:15.53 ID:sQ3u3f/p0.net]
個人情報流出リスク考えたら
使う気にならんわ

643 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:08:21.70 ID:xMSr10FS0.net]
楽天ペイはアプリショボいけど、
楽天ポイントの還元で得するから使ってるだけやな

得して便利なものだけ使っとけばいいんやで
まあ現金はそもそも選択肢には入らんけどw

644 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:08:53.74 ID:1xUvrvo80.net]
けけけ 貢げ貢げ

645 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:09:03.71 ID:n97EbJ4X0.net]
これはポイント還元を絞る前フリ



646 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:09:05.12 ID:+XOZxaXu0.net]
え!ペイペイやばいんか?

647 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:09:14.65 ID:BmXJmNeN0.net]
なんか勝手にポイント溜まってるからたまにマック買うときに使ってる

648 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:09:14.99 ID:brtfxDYP0.net]
PayPay銀行も口座作って入金しただけで金くれたな
今後使う事無いけどありがたいわ

649 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:09:15.33 ID:YPmMxD/i0.net]
>>589
まあ楽天カード、楽天Edy、楽天ポイント、ここで楽天Payに力入れだしたから楽天の勝ちだろな
楽天モバイルがこけなければだが

650 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:09:15.95 ID:X7f2xffA0.net]
正直ユーザーに還元しなくて良いから
手数料1.0%にしてあげろよと思う。
1.0%でも高いという店は
そもそも成り立ってない

651 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:09:19.82 ID:GqWHChiR0.net]
Suica、nanaco、Edyあれば困ったことないからなあ
もし使えなくてもペイペイと発声しなきゃいけないくらいならクレカだすし

652 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:09:23.67 ID:CIhZeUrq0.net]
つーかこの手の事業で赤字ってなんでやろな永遠に金発行出来るようなもんなのに不思議やな

653 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:09:25.11 ID:xMSr10FS0.net]
>>634
どうせ大した個人情報じゃないんだから今更だろ(´・ω・` )

654 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:09:41.74 ID:MaBRIyex0.net]
非接触だからコロナ禍にはありがたいんだけどね。Suicaでもいいんだけど

655 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:09:45.31 ID:YQunwWBl0.net]
無駄に支払い方法増えたから客側も店側も負荷とかストレスがすごかった



656 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:09:51.71 ID:rvThc36/0.net]
これ日本法人?だけの話

657 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:09:56.03 ID:x3g+p/CU0.net]
>>510
集客になって利益が上がることが抜けてるね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef