[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 12:10 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ペイペイ】PayPay、3年で赤字1900億円超 難路の「持続可能」… [BFU★]



1 名前:BFU ★ [2021/09/15(水) 11:05:55.58 ID:h11Gm0xZ9.net]
「いろいろ考えているが、外的要因もあるのでそのつど調整しながら進めている。経営に自信をもって進めているので、持続可能な経営をこれからもしていきたいと強く思っている」(PayPayの中山一郎社長)――。

2018年に登場してから「100億円還元」などの大規模キャンペーンで一挙にスマートフォン向けQRコード決済のシェア最大手に躍り出て、決済市場で注目を集め続けるPayPay(ペイペイ)。そんな同社がこ...
続きはソースにて

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC087H80Y1A900C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1631670462

500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 11:56:12.19 ID:VZ3EknuB0.net]
そこそこ便利に使わせてもらってるから、辞めるなよな

501 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 11:56:22.40 ID:8qVF9axp0.net]
最近なんのメリットもないから使わんわ。なにあれ

502 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 11:56:27.18 ID:k4iXuT8v0.net]
>>486
銀行口座にある分しか使えないデビットカードがある

503 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 11:56:29.69 ID:agn5OiGw0.net]
兵庫県加古川市に過大請求とかw
 ニューススレたててないのかな??

504 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 11:56:29.74 ID:JUBYylTI0.net]
いまさらpaypayなんて使わんだろ

505 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 11:56:35.29 ID:p5JWB7Zm0.net]
会社の従業員に頭おかしい奴が居て、これからの電子マネーはペイペイにする
とか話していたから、D払いに統一した

頭おかしい奴が支持する企業や仕組みや飲食店は大体廃れるw

506 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 11:56:48.73 ID:7f5Iq0tR0.net]
パイパイ

507 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 11:56:50.73 ID:LBleEZHV0.net]
今こういうの何個あるの?
アップルペイ LINEペイ ペイペイ。
あとしらんけどさ、あとなんだっけエディとかなんとかもあるよね。

レジにシールベタベタ貼ってバカみたい。

visaカード1枚あれば全て済むのに。

508 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 11:56:50.72 ID:RL0lqt5p0.net]
入金に時間がかかるわ手数料払って貸し倒れのリスクを背負うとか
店としちゃ御免こうむりたいだろ
ジャイイデスーっていわれてでも現金だけにしたくなるよな普通



509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 11:56:56.85 ID:1xUvrvo80.net]
まだまだチャリオットから搾り取ろうぜ(笑)

510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 11:57:01.34 ID:lyzhUxKX0.net]
あれだけやってたった1600億なのか。
NTTとかバカだから海外に1兆2兆と投資ばら撒いて失敗してるけど、どうせならJRに金ばら撒いてSUICAとdをくっ付ければあっという間に天下取れるのにな。
わざわざレジの前で携帯出して決済とかタイムマシンで10年前の人が見たら笑うと思うわ

511 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 11:57:03.51 ID:Ff7J1bQ/0.net]
Suicaが本気出したら、回収不能だろ

512 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 11:57:09.25 ID:FZJNWmCy0.net]
リアル最近はaupayウォレット
カードだから使えないとこはほない

auカードからチャージ、ウォレット使用と二重にポイントげっと
どうだこのセコさ

513 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 11:57:13.63 ID:EYnWHB3l0.net]
不足分を現金やクレカで支払えない時点で使いにくい事この上ない
nanacoは出来るんだからやってやれない事は無い筈なのに

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 11:57:14.67 ID:Q3j9cMcy0.net]
ホントはネットの支払いはペイパル使いたいけど
対応してるとこ少ないよね
ペイパル便利だと思うわ

515 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 11:57:14.74 ID:UtqijQOx0.net]
デジタル庁「なにか絡ませろ」
PayPay「ぜひっ(赤字補填)」

516 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 11:57:17.17 ID:Ci7lIZCt0.net]
>>456
サービスをただで利用するのが当たり前って思ってないか
店側からしたら手数料を払うってことは原価が増える(利益が減る)ってことだ
これまで通りの利益を取っていくためには手数料を販売価格に上乗せしないとやってられないだろ

ペイペイが便利だからって言うやつは手数料も実質的に自分が負担するのが当然って思っていただかないとな

517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 11:57:29.53 ID:KijrQMSb0.net]
脱税の温床になるから現金決済は何らかの規制をかけるべき

518 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 11:57:35.28 ID:CJM1qvbp0.net]
これ失敗にしか見えないんだが
本当に儲かるつもりあるのか?



519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 11:57:35.31 ID:S0ubY9i90.net]
使わない人が馬鹿に見えるぐらいばら撒いてたよな
全然得しない今の状況で使い始める人なんかいないだろうな

520 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 11:57:39.14 ID:8qVF9axp0.net]
>>22
貧乏そうな店…

521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 11:57:50.10 ID:xMSr10FS0.net]
>>464
俺は未だに現金チャラチャラさせながらノロノロ支払いしてる方がプッwて思っちゃうわ

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 11:58:06.47 ID:uoqO4r9t0.net]
>>467
言ってもGSなんかカード使えるし今さらこれの手数料だけで騒ぐ状態じゃないだろ

523 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 11:58:12.44 ID:GqWHChiR0.net]
>>466
デビットカードは記帳が大変なことになってすぐ通帳繰越発生するから無理だった
今はデジタル通帳だろうけど、細かく記載されるのは敬遠したい
プリペイドのほうがよっぽどマシ

524 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 11:58:14.86 ID:r1o7jC+30.net]
>>491
高い買い物はな

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 11:58:17.73 ID:vI6m2Qxf0.net]
paypayに限らずQR決済は一度も使ったことないなあ
おサイフケータイは楽天Edyのみで買い物とか食事している
QR決済の方が優れている点とかあるのだろうか?

526 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 11:58:19.48 ID:lXFCd16b0.net]
>>361
頭寄せ合って覗き込まなくていいから現金の方がまだマシに見える

527 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 11:58:22.34 ID:Kv8VPUVz0.net]
マネフォア連携してください

528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 11:58:31.03 ID:Avak8Twc0.net]
>>224
現ナマも「34円あるわ」イーチニーサーンシーやってる奴はすげえ遅いけどな



529 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 11:58:34.07 ID:OdyoxH6L0.net]
損して得とれ作戦失敗

530 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 11:58:34.52 ID:jjrwasbl0.net]
日本企業の悪いところだよな
乱立してお互いの足引っ張ってる

531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 11:58:43.79 ID:xMSr10FS0.net]
>>490
そもそもQRコードだから端末いらんのでは?

532 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 11:59:02.39 ID:LwBbAt0L0.net]
中小加盟店がどのくらい解約するかでPayPayの未来が決まる気がする

533 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 11:59:05.15 ID:Ft6eTfER0.net]
みずほはジャパンネット銀行に名前を変えればいいよ

534 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 11:59:07.82 ID:agn5OiGw0.net]
>>511
脱税どころか運営もあてにならんぞ
加古川 集計ミスペイペイで検索してみ

535 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 11:59:09.78 ID:LsLCUqc60.net]
>>501
アマゾンペイ、d払い、auペイ、ゆうちょペイ

536 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 11:59:11.55 ID:KijrQMSb0.net]
>>506
AU PAYはスマホでもカードとしても使えて便利だよな

537 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 11:59:12.79 ID:F6OuyX010.net]
通貨の代わりなんだから国も補助すべきだよな
中国はそれで一気に先進国になったんだから
ペイペイすごい便利だもの
クレカなんて使ってられない
何なら国有化して欲しい

538 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 11:59:24.58 ID:f0LD8X5v0.net]
ソンしてソンになったね?



539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 11:59:28.59 ID:ewp6V3ky0.net]
QR決済は退化だしこんなもの流行らせてはいけない

540 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 11:59:31.15 ID:r1o7jC+30.net]
>>514
上級気取るなら自分で実店舗行っちゃだめだわw

541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 11:59:33.48 ID:GcA6FGDX0.net]
>>234
預かった金を運用なんか出来ねぇよ

https://www.s-kessai.jp/businesses/practice_deposit.html

資金移動業者は、送金途中にあり滞留している資金の100%以上の額を履行保証金として保全しなければなりません。

542 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 11:59:36.30 ID:bFSnKNj10.net]
当たり前だ ワクチン泥棒
早く未納の税金払え
国民を怒らせるな
倒産しろ

543 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 11:59:40.58 ID:xMSr10FS0.net]
>>519
Edy対応してない店ではどうしてんの?

544 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 11:59:55.68 ID:9q5fTiRe0.net]
Suicaのチャージの上限2万ってすくな過ぎ。

5万ぐらいあると便利になる。

545 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 11:59:56.16 ID:k4iXuT8v0.net]
>>517
犯罪に利用でもしないのであればその考えはおかしい

546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:00:03.17 ID:hcSJLKbc0.net]
5万のタブレットをペイペイで買ったら2万円戻ってきたな

547 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:00:12.19 ID:ITK9tAQ70.net]
サイバーエージェントのアベマみたいなもので
あえて莫大な投資続けて親会社のソフトバンクの税金払わない対策なんだろ

548 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:00:15.70 ID:GIVpcSy20.net]
はやくApple Payが本気出して
国産QRを駆逐して欲しい
日本のサービスってちょいちょい中韓が顔出すから使いたくない



549 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/09/15(水) 12:00:29.26 ID:o0UZG9DQ0.net]
こんなチョンアプリを店とかで使ってるやつはな〜んも考えてなさそうなアホ面のやつばっかりだよ(笑)

550 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:00:33.38 ID:Ft6eTfER0.net]
>>519
楽天Pay経由の方がEbyのチャージもポイント付くんじゃね?

551 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:00:45.68 ID:89JIRbN60.net]
>>486
クレカは、確かにいくら使ったかわからないよね。
スマホのd払いに変えてから、使った金額わかるようになった。

552 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:00:47.09 ID:ttpsztaI0.net]
固定資産税を払えるのは便利だけど、情報漏れしてるんだろうな。

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:00:48.46 ID:PkMH+EGC0.net]
ポイント好きの人にはメリットがあるんだろうけど
Suicaで十分な気がする

554 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:00:50.99 ID:O1Nda8S10.net]
JR東日本を国営に戻してスイカをデジタル円にすればいいんだよ
国のインフラとして決済手数料なしにしろ

555 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:00:5 ]
[ここ壊れてます]

556 名前:2.50 ID:uvZEnJo00.net mailto: 俺たちの戦いはこれからだ!

(投資資金)未回収
[]
[ここ壊れてます]

557 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:00:57.00 ID:aGlEs1ti0.net]
お店で「ぺいぺい」って言うの恥ずかしいし・・・。

558 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:00:57.11 ID:tRfIsQQv0.net]
ソフトバンクだろ
全体で黒字なら問題ない



559 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:01:03.77 ID:Ci7lIZCt0.net]
いまペイペイから逃げる店はまだ良心的だと思うぜ、手数料分を値上げするくらいなら
現金のままでいきますってことだからさ
これからペイペイに残っていく店はソフトバンクに手数料やらでこの赤字分の補填を
上納していかなきゃならないから消費者にその分を転嫁してくる店ってことだ

560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:01:04.18 ID:EYnWHB3l0.net]
>>452
レストランでレジ開きっぱなしで電卓で計算してるのあるある
「レジの調子が悪いので」と弁解してるけど
まあ個人商店だから頑張ってねと思うけど

561 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:01:05.58 ID:u07ISZtM0.net]
実際のとこ勝算あってやってるのか俺にはわからない
バカみたいに杜撰な目論見で始めて行き詰まっても不思議はない

562 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:01:18.53 ID:KijrQMSb0.net]
>>517
細かく記帳されてるほうが簡単な家計簿代わりになって便利だろ
なにか後ろ暗い金の使い方してるのか?

563 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:01:20.22 ID:YLFUEjV/0.net]
とんでもない営業攻勢かけてたからなーそんくらいカネかかるわな

564 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:01:25.79 ID:xMSr10FS0.net]
ここで偉そうに批判しておいて、スーパーではみみっちく現金数えてノロノロ支払いしてる奴w

565 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:01:26.80 ID:EGINqPij0.net]
>>1-1000
https://i.imgur.com/YwIAeCJ.jpg

566 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:01:28.10 ID:4rykgV1Q0.net]
まあSuicaでいいって話にはなるけど過疎地の商店とか意外とd払い?が浸透してて驚く。なんやかんやでドコモはしぶとい

567 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:01:33.86 ID:+xLuQOJ80.net]
パイパイ使います

568 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:01:37.95 ID:BsuMg6xk0.net]
Cポンこそ至高



569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:01:44.15 ID:dgmUxd200.net]
>>519
店で導入するのが容易
実際、PayPayが使える店って凄い勢いで増えたし

570 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:01:45.64 ID:wI5Rqg0E0.net]
>>278
発表されてるよ統合

571 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:01:52.66 ID:dxcP3C3a0.net]
もうQR式の支払いは流行らんと思うぞ
いちいちコード出して読ませてってのが面倒くさいんだよ

572 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:01:54.06 ID:39HvH6nj0.net]
楽天は何をやっている
さっさと朝鮮インフラ潰せよ

573 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:02:04.25 ID:r1o7jC+30.net]
>>542
アップル税にようやくメス入れたから10年後ぐらいに期待だな

574 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:02:09.57 ID:1xUvrvo80.net]
なあに 価値の無い地域のミスなんて無視でオッケーよ
自治体ごと財政破綻させとけばいいしなww

575 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:02:10.12 ID:S2tp07ST0.net]
投資期間やろ
収益化する前に黒字が出る方がおかしい

576 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:02:11.61 ID:Ci7lIZCt0.net]
>>553
コロナ禍で補償金をもらう条件に「売上減少」ってのがあるからかなと思ったりする

577 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sa [2021/09/15(水) 12:02:17.59 ID:WG51xzTR0.net]
>>1
中国経済が崩壊きたら
ソフトバンクも潰れそうだな

578 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:02:21.03 ID:SNNHWF9R0.net]
現金かPayPayのみな店が一番むかつく
これで発生した小銭の処分が面倒なんでPayPay使うしか・・・
ゆうちょも小銭入金有料化なるから、小銭は欲しくない
これから小銭出る度にATM入金するしかなさそうやし



579 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:02:21.31 ID:WnM3K+Y10.net]
面倒だから広範囲に使えるクレカと現金でいいよ
idは使え

580 名前:ない店が多いしスイカ系カード持ってないから []
[ここ壊れてます]

581 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:02:25.81 ID:W5RSu55u0.net]
そろそろ個人情報が流出する?

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:02:37.98 ID:ZXAp7Qzb0.net]
ペイパルのパクリだろ?

583 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:02:50.95 ID:JUBYylTI0.net]
なんたらpayが一番活きるのはパン屋だと思う

584 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:02:55.06 ID:2/FnmrYD0.net]
そのうち金貸しはじめるだろ。
個人情報も消費傾向も丸わかりなんだし、審査は簡単だ。
それで利息15%でも取れば十分採算は取れるだろ。

585 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:03:09.81 ID:aOPZpLzv0.net]
>>557
今時のスーパーは自動精算機だから
小銭はザーッと流し込んで終了よ
引きこもりだから知らないのかな

586 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:03:13.83 ID:SVPHpodM0.net]
>>517
結局新しい事を規制ありきの役所が日本の足引っ張るw

587 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:03:27.81 ID:dTfnOuxU0.net]
うちの店は吹けば飛ぶような超零細店舗だから、PayPay解約したよ
キャッシュレスの客側の利便性と手数料を天秤に掛けるなら
現金払いで手数料ぶんを値下げや特売に回ささした方が、ウチの客は喜ぶし

588 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:03:28.51 ID:OP9Jt3Tl0.net]
>>346
携帯はブランドでドコモ選ぶのがいて
ドコモが殿様商売をやめなかったから
それにたいしてソフトバンクの居場所があったっていうだけ
Paypayに群がる乞食は安いところにしか食いつかないんだから
同じ手法でやれるわけがないんだよ



589 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:03:30.21 ID:/1UOQRzh0.net]
現金のやり取りの手間や人件費を削れるのがいいところなのに、下手すりゃ現金の方が早い仕組みとか話にならんだろ

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:03:30.93 ID:qx9FLMfT0.net]
>>562
ものすごい数の派遣雇ってたはず
しばらくして一段落したらその担当者辞めますとメール来たわ

591 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:03:47.96 ID:uoqO4r9t0.net]
>>547
Suicaは圧倒的に使える場所が限られる

592 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:03:53.47 ID:r1o7jC+30.net]
>>573
したところで何も変わらない
LINEがそれを証明した

593 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:03:57.15 ID:ZdLrkhvm0.net]
乙ほーるでんぐす

594 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:03:58.10 ID:/FTlY0sy0.net]
これから手数料で回収だろうな。はたして回収できるのかねぇ

595 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:04:01.03 ID:xpRhYS1J0.net]
手数料取り始めたし、戻るんじゃね

596 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:04:05.55 ID:oqVnfeiT0.net]
政府御用達だからいくら赤字が膨らんでも税金ドバドバされて問題無いんだろうなw

597 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 12:04:21.92 ID:Ce7Y8Asv0.net]
楽天大勝利なん?

598 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:04:22.32 ID:525pf5Zh0.net]
決済手数料は既定路線だからいいけど
店側の利点が薄い有料プランや大きくアピールしてた
PayPay銀行への翌日入金を月一回に変更とか
相変わらずややこしい事するの好きね



599 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:04:32.07 ID:StEt0OF50.net]
お祭り男「CMの契約金は年間630億な」

600 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/15(水) 12:04:43.80 ID:q5K+o+HL0.net]
店側もpaypay還元キャンペーンの時は便乗して、手数料をとるようになったらpaypay辞めますだもんな
まあpaypay以外は生き残れなそうだから長期的にみたら大勝利なのかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef