[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/03 13:10 / Filesize : 282 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】20年間賃金が上昇しなかった日本 OECD35カ国中22位 ★3 [haru★]



1 名前:haru ★ [2021/08/03(火) 00:07:04.25 ID:xX1AmUFt9.net]
21世紀に入って日本の賃金はほとんど上昇しなかった。その結果、平均賃金の水準では、G7でイタリアと最下位を争い、2015年には韓国に抜かれ、差が開く一方だ。なぜ賃金が上がらない、安い賃金の国になってしまったのか。

「長年働いているのに、給料が上がらない」「給料が少なくて、生活が苦しい」。こんな悩みを抱えている人は多いはずだ。
この悩みが生まれるのは、働く人の能力や努力が足りないからとは必ずしも言い切れない。むしろ日本と世界を俯瞰したデータで見れば、日本が丸ごと「給料の安い国」になりつつあるのが現実だ。

OECD(経済協力開発機構)の調査によると、日本の平均賃金(年間)は2000年時点、3万8364ドル(約422万円)で加盟35カ国中17位だった。
20年には3万8514ドル(約423万円)と金額はわずかに上がったものの、22位にまで順位を下げた。
過去20年間の上昇率は0.4%にすぎず、ほとんど「昇給ゼロ」状態。これでは「給料が上がらない」と悩む日本人が多いのも当然だろう。

他国と比べると、日本の賃金の低さは歴然としている。トップの米国は6万9391ドル(約763万円)で、率にして44%の大差が開いている。
OECD加盟35カ国の平均額の4万9165ドル(約540万円)に対しても22%低い。

米国以下には、アイスランド、ルクセンブルク、スイスといった欧州の国々が並ぶ。日本の賃金はこういった欧米の国々に負けているだけでなく、お隣の韓国よりも低くなっている。


OECDの平均賃金は、「購買力平価」をベースとするもの。例えば同じ品質、同じ量の製品が米国で1ドル、日本で150円だった場合、実勢の為替レートではなく1ドル150円のレートで換算するという計算方法だ。
購買力平価には国家間の物価水準の違いが加味されており、生活実感により近い。

いったい、いつ韓国に賃金で逆転されたのか。前述の通り、日本の賃金は過去20年間で0.4%しか増えていない。これに対して韓国の賃金は43.5%伸びている。この結果、15年の時点で韓国に逆転され、その後も差は開く一方だ。
韓国だけでなく、米国やカナダ、ドイツなども賃金は顕著な右肩上がりで伸びている。「昇給ゼロ」状態なのは日本とイタリア(マイナス0.4%)だけである。


一つ目はバブル崩壊やリーマンショックなど大きく景気が落ち込んだときに、日本企業は労使が協調して雇用維持を優先し、賃金を抑制してきたことだ。
人件費を抑え、増加した利益を内部留保としたことで、リーマンショック後の資金ショートも免れた。この経営側の成功体験も賃金を抑制し続けるインセンティブになっているだろう。

二つ目は雇用を維持しながら、賃金を下げられないこと。いったん賃上げをすると業績悪化時に引き下げて、コスト削減をすることができないと多くの経営者が考えた。

三つ目は労働組合の弱体化だ。労働組合や従業員は雇用維持を優先して経営側に賃上げを強く要求してこなかった。

四つ目は、大企業が雇用維持を優先し続けたことで、中小企業に大企業から人材があまり移動しなかったことだ。そのため、再編も進まず、生産性が上昇しなかった。

五つ目は、賃金と個人消費の停滞の悪循環だ。賃金が上昇しなかったことで、個人消費が拡大せず国内市場も拡大しなかった。だから、国内の売上高が伸びないために、企業が国内での賃金を抑制するという悪循環も続いてしまった。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/1080m/img_4f4f377738044bbf7a8edc3e652980a7171791.jpg
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/e/3/1080m/img_e3bb2312d344c75dc99a44aae4fa8e06116784.jpg


2021.8.2 5:20
https://diamond.jp/articles/-/278127

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627906741/

711 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:23:02.75 ID:6zedUVYA0.net]
>>708
それって日本で英語教育を受ける意味あるのか?
というか教育全般

712 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:23:29.77 ID:yNwK5Nqt0.net]
>>1
アベノミクス/トリクルダウンとは何だったんでしょうか?
安倍も現役だから、総括してもらわなきゃ話にならない。単に嘘ついて経済低迷させただけ。

https://i.imgur.com/nb9ZmY4.jpg

713 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:24:20.75 ID:q2R3jCBE0.net]
>>710
だから最低賃金を上げてるよ
年収400万くらいあれば老後まで生きていけるし

714 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:24:31.72 ID:6j1+gTex0.net]
OECDで競う必要はない
世界のすべての地域と比べよう
世界にひとつだけの国で十分

715 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:25:09.95 ID:liHqb36t0.net]
>>107
もう世代差別で集団訴訟するしかないやん

716 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:25:18.48 ID:kYEqdpq70.net]
派遣が無い頃の人夫貸し知ってたから
小泉が派遣導入するってなったとき
もう察したね
政府は裏と繋がってると

717 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:26:56.58 ID:yNwK5Nqt0.net]
>>469
これな。

718 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:28:07.25 ID:q2R3jCBE0.net]
>>716
そういえば飲み屋で知り合った建築現場で働いてた人達はソアラやクラウンに乗ってた

719 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:28:26.37 ID:sK58GHCn0.net]
田舎じゃ正社員時給830円とかの募集ある
ばかばかしくてまじめに働く気おきねえわ



720 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:28:51.66 ID:xt/Mnx4Y0.net]
>>690
聞いた事のない車ばかりだな。オレは車に興味が全くないけど、いい車なのか?

721 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:29:00.03 ID:x8dvX5770.net]
小泉が氷河期世代が結婚出産適齢期に派遣解禁したときに、
この国は終わったんだよ。今はゆっくり死んでいくだけ。と言っても後進国のように泥水すすらないといけないような訳じゃない
インフラが整っているからまだマシだけどな。

722 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:29:47.93 ID:6zedUVYA0.net]
>>696
そうじゃなくて

そう思うようになってから別にまともに働かなくていいやって思うようになった
だから安月給でいいからてきとーに働いている

723 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:30:36.85 ID:1kFAUcLE0.net]
>>712
悪いのは安倍じゃなく21世紀にもなって
文系偏重の日本国民だよ。
日本経済が低迷してる根本原因は
GAFAMのような起業家とエンジニアの
理系人材が圧倒的に不足してる点にあるから。

724 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:32:12.25 ID:q2R3jCBE0.net]
>>720
今主流のアクアや軽自動車に比べたら遥かに満足感は高い車かな

725 名前:ぬるぬるSeventeen [2021/08/03(火) 05:32:28.88 ID:dLFlfK7q0.net]
>>710
そういった老人を引きずり下ろして自分がそのポストに着く…当たり前の事なんだがな(´・ω・)
いつまでも良い子のままの若者にも問題あるぜ。

726 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:34:24.11 ID:4chzXmaY0.net]
>>713
最低賃金上昇なんて目くらましに過ぎない
上げた分を回収する仕組みを整えた上で上昇させてるのだから

結局共産主義でも資本主義でも同じ事
支配層が富を得た分底辺は貧乏になる弱肉強食の図

727 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:36:44.72 ID:AgCaSg+z0.net]
失業率低いからいいじゃん

728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:36:50.51 ID:e3iZ06Ci0.net]
>>725
既得権ぶっ壊すぜ!老人引きずり下ろすぜ!うわーいおまかせします自民ばんざーい維新ばんざーいで派遣に落ちるか低賃金搾取されるのが今の若者

729 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:37:06.72 ID:YLCKvUbd0.net]
そもそも
能力が延びてないか低いから給料が上がらないとは考えないのか?



730 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:37:30.82 ID:q2R3jCBE0.net]
20年前は夫500万、妻パートで80万、世帯年収580万
今は夫婦でフルワークして世帯年収700万以上あるから
給料を上げる必然性はないんだよね

731 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:38:58.24 ID:jdrm3szy0.net]
技術競争をやめて、価格競争にしたからだろ。
つまり、発展途上国の人間に作らせて上前を撥ねる方式にしたから。

中国人が一時、電化製品を爆買いしたのは昔の日本の技術神話を信じていたから。
ところが、化けの皮が剝がれて、もう誰も見向きもしない。

732 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:39:08.68 ID:Y1ToYkzI0.net]
>>723
トリクルダウンとか言って国民を騙して
貧困に陥れた罪は安倍と黒田と竹中にあると思うよ

733 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:41:18.75 ID:q2R3jCBE0.net]
20年と変わったのは女性も一生フルワークの仕事をしないとらないない時代になったってことだな
男女平等になって良かったじゃん

734 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:42:22.45 ID:jdrm3szy0.net]
>>732
可笑しくなったのは小泉からだろ

735 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:43:06.85 ID:hh/cfwWC0.net]
>>723
GAFAと比較するなら、
日本の理系は独立志向が弱い。大企業就職を選んでるってこと

736 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:43:11.72 ID:liHqb36t0.net]
>>733
引き換えは子供か
フルワークしてたら産めないし育てられないもんな

737 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:43:21.73 ID:e3iZ06Ci0.net]
>>732
国民が貧しくなれば奴隷にできるから
失敗じゃなくてわざと騙してるもんね
本当に質が悪い

738 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:43:29.35 ID:drvP4QjQ0.net]
サビ残の問題もあるし、わかってたら対処せんか(怒

739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:43:40.40 ID:b7fnt4jD0.net]
本当にうんざりするのは、本当に悪くなるのはこれからだってこと
団塊jr以降の氷河期世代を見捨てることで、これまではどうにかなってたわけだが、
それは団塊jr以降の氷河期世代が若かったから、貧困が表面化しにくかっただけのこと
団塊jr以降の氷河期世代が若さを失いつつある今、今後はこの世代の貧困が表面化し始める
そこから先は坂道を転がり落ちるように没落する
世代間格差に目を向けず、誤魔化してきたツケは、既存の社会の崩壊という形で支払うことになる



740 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:43:46.87 ID:kp1/+z9F0.net]
>>731
コモディティ化したモノやサービスで技術競争しても無駄だから仕方ない。
全てのクルマをポルシェやフェラーリの性能にする必要は無いんだよ。

741 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:43:48.00 ID:6zedUVYA0.net]
>>729
あれ?
因果関係が逆だと思っているの自分だけなのか?

生活さえできれば十分じゃん
競争とかマジでどうだっていい

742 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:44:26.30 ID:YLCKvUbd0.net]
>>736
全て説明がついたな
低い賃金を埋めるために国民は子供を作らず働かないといけない
中抜きが日本を滅ぼしたんだ

743 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:44:38.75 ID:3q/NEmfe0.net]
いまや日本は韓国の下請け
現実を見ようとしないアホウが韓国の日本依存ってほざいとる

744 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:45:12.66 ID:YLCKvUbd0.net]
>>741
競争しない奴は捨てられるだけ
安く勤勉に働きまくる奴だけが必要

745 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:45:48.85 ID:qWfMPTZ60.net]
>>699
上がる要素があって現状維持がやっと
上がる要素すらない
落ちる

746 名前:sage [2021/08/03(火) 05:46:47.61 ID:eEWCd2fA0.net]
アホノミクソ大失敗

747 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:46:58.31 ID:DLNvDxR20.net]
ばら撒き外交に使われたからな
ばら撒きだけはバブルから変わってない

748 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:47:28.83 ID:3axo70kv0.net]
派遣なんて業態のせい

749 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:47:45.93 ID:qWfMPTZ60.net]
>>701
いや、農協も昔は農家さんを人夫で使うことがあったらしいよ
苗を格安で売って収穫した米は安めに買い叩いたり



750 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:47:46.41 ID:q5v/+HeT0.net]
逆に下がってるからな

751 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:47:56.83 ID:83cJtHmj0.net]
これでも政治屋共が殺されたりしない頭が平和な人間しか居ない国だからな

752 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:47:57.30 ID:4chzXmaY0.net]
何が競争だよ
既得権益で勝負にすらなってないわボケが

753 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:48:38.61 ID:/sNS/b9Q0.net]
どうすれば通貨量が増減するか、わかってないはずないだろうにバブル以降の政府は通貨を減らすことに血道を上げている
本気でデフレ脱却なんて考えていないんだろうな

754 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:49:00.39 ID:g6Ws1wEj0.net]
さすがだよなぁクソ日本の凋落ッぷり
最高だなマヌケクズ日本バカ国民
北朝鮮レベルだなテメーラバカだから
クソ自民の言いなりだなクズ

755 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:49:08.36 ID:2cIQ+Bzf0.net]
子供の頃からあるアフリカの難民募金とか見て
「おまえら何十年難民してるんねん、日本は戦後の焼け野原からジャパンアズナンバーワンまで30なんだけどwww」
って思ってバカにしてたけど、
上がバカだと日本でも30年間地べた這いずって他国に抜かれまくるのが分かった
アフリカ人ごめん

756 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:49:36.86 ID:b7fnt4jD0.net]
今より良くなる要素はおよそ見当たらないが、悪くなる要素は山のようにある

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:50:04.83 ID:6zedUVYA0.net]
>>744
そんな世の中御免被る
単に生活さえできればいいだけなのになんで競争に巻き込まれなきゃいけないんだよ

758 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:50:10.61 ID:2BcjkALb0.net]
ゆでガエル
気づいたときには真っ赤っ赤

759 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:50:17.79 ID:jnYxOeMg0.net]
母ちゃんのパート賃金だけ300円近く上がってる



760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:50:24.23 ID:ulcLQfAE0.net]
22位じゃダメだよ

761 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:51:12.31 ID:ZSWCwuNU0.net]
>>739
氷河期より下の30代ももう絶望してます

762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:52:07.16 ID:0PT4krAX0.net]
賃金あがらないから転職で最初から賃金高いとこ選ぶといい
35で転職して前職より200万年収増えた

763 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:52:08.02 ID:q5v/+HeT0.net]
とりあえず自民党変えないと何も変わらない

764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:52:34.62 ID:g6Ws1wEj0.net]
クソ日本国民って勤勉じゃなくてただバカだっただけマヌケなだけ
情けない
あのさーテメーラバカうつるから近寄んなクズ
お前だよマヌケ

765 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:52:44.24 ID:qWfMPTZ60.net]
>>748
日米貿易摩擦の時代にアメリカにプラザ合意という経済制裁をされたんだよ
不公正貿易国認定でスーパー301条(単なるジャイアン法)発動させるぞボケエエエと

766 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:53:04.43 ID:/sNS/b9Q0.net]
小泉政権というか竹中が全ての元凶だな
赤字けしからんでなんでもかんでも民営化→規制緩和で非正規労働者激増
その結果どうなったかは言うまでもない
まずは郵便事業を再国営化しろ

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:53:20.95 ID:2cIQ+Bzf0.net]
今の老人世代から氷河期世代までが死に絶えたら経済上向くかもな
だいたい35年後か
人口とか経済規模はだいぶ縮小してるだろうし、もしかしたら日本自治区になってるかもだが

768 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:53:53.16 ID:VeRthSF00.net]
競争するなら能力で競争するべきなのに安易な価格での競争に走っちゃったからな
こうなると利益確保できなくなるんだからそりゃ賃金上がらなくて当然

769 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:54:35.10 ID:WeMrnXiA0.net]
森、小泉、安倍の無能トリオのおかげで日本は衰退した
そこにケケ中というペテン師も加わってとどめさされた
国賊四人組



770 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:55:05.58 ID:zgTqdgqz0.net]
ほとんど自民が運営してたけど
まだヤトウガーいうの?w

771 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:55:08.59 ID:/sNS/b9Q0.net]
中抜き屋のみが栄える「構造改革」が必要

772 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:55:15.03 ID:YMYZcgRc0.net]
うん、これはあってる製造業なんていまだにオール定時になったら食っていけないほど酷い残業代でまともな給料だもんなー定時で食っていける給料にしろよ

773 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:55:25.61 ID:qWfMPTZ60.net]
>>767
アメリカ属国が中国の自治区になるのは世界の覇権交代劇のあとだな
「ちうごく」に可能とは思えない

774 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:55:36.58 ID:zgTqdgqz0.net]
自民は
海外なら万年野党
だってこれだもん

775 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:55:54.58 ID:yLg5TDKO0.net]
Japanese nakanuki

776 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:57:04.58 ID:KPwyzMsi0.net]
テレビで納豆特集やれば納豆を買い占め
ネットで野党叩きをみれば乗っかり
そんな電通パソナの奴隷でいて下さい
それがお似合い

777 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:57:45.19 ID:ZSWCwuNU0.net]
この国でどうやって生きていくかより
どうやって楽に死んでいけるかを考えた方がいい

778 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:58:13.63 ID:1kFAUcLE0.net]
>>761
40代より30代が厳しく
30代より20代が更に厳しく
20代より10代が更に更に厳しいのが
ネズミ講日本の社会構造や。
どこかで負のスパイラルを断ち切るには
デフォルトがむしろ良いのかもしれないと思い始めた。

779 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:58:31.16 ID:x+3GK2410.net]
>>766
2021年10月から郵便物(手紙・はがき)・ゆうメールのサービスを一部変更します。
土曜日配達の休止(2021年10月2日(土)〜)
https://www.post.japanpost.jp/2021revision/index.html

民営化してもこんなことしかできないんだよ
日本で新自由主義やっても、小手先のコスト減と氷河期以下の搾取でコネと既得権益を太らせるだけでイノベーションは生まれなかった



780 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:00:12.58 ID:bxk3MNyt0.net]
そろそろG7脱落させられるんじゃねえの

781 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:00:39.33 ID:WUo3Nvcm0.net]
景気も関係あるから一律とは言えんが
20年30年単位で停滞してる国って日本以外にあるのかね
北朝鮮とか中東辺りの扮装が続くような地域を除いてさ

いまの30才くらいまでの人ってそういう異常な状態のなか生まれ育ってそれしか知らんから
今がどれだけおかしいのか気づいてもいない人が多すぎる

自民党政治の被害者でもあるけどそろそろ気づかないと自分の子供世代への加害者になるぞ

782 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:01:11.39 ID:ynXm5oKO0.net]
技術なんかは日々進歩してるけど最早先進国とは言い難いな

783 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:01:12.96 ID:q2R3jCBE0.net]
堅実に生きてる人達には20年前よりも良い時代だとは思う
金利が0って最高だからな

784 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:01:17.36 ID:WeMrnXiA0.net]
昔は賃金が不満ならデモやストライキをして経営側と戦ったのに今はすっかりそういうの悪者にして耐えるのが正義みたいな風潮にしてごまかすので誰も声を上げないし、上げると悪者にされるのでダンマリするさせる。
経営側はそれで私腹を肥やすでここまで来たんだろうな。そこに無能自民党のクソ政策だもの国が傾くのは当たり前。

785 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:01:32.68 ID:KPwyzMsi0.net]
もう一生ミンスガーと言い続けるゾンビになるしかないよ

786 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:01:38.05 ID:1kFAUcLE0.net]
>>779
むしろ紙の手紙を運ぶという
衰退産業の未来しかない
郵政民営化は神政策なのだが。

787 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:02:18.77 ID:zgTqdgqz0.net]
>>1
そりゃ、海外なら自民みたいに実績ないと野党にくだるから
日本はそうじゃないから変わらないってだけ
これからも変わらんよこの国は

788 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:02:23.70 ID:k6V+Vhvt0.net]
アホみたいな働き方改革って亡国の悪法で月給5万は減ったわ
代わりに派遣会社に払う金が増えた
ケケ中の思い通りなんだろうなぁ

789 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:03:03.48 ID:yrvp/Jci0.net]
こんなこと何年も前からパヨク指摘していた
デマだろ🤔



790 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:03:08.78 ID:2cIQ+Bzf0.net]
>>781
そこらの小国ならともかく、現代において日本レベルの規模の国家ではないんじゃないかね
ソ連やその衛星国はそうだったかもしれないけど、最終的には崩壊したわな
歴史上ってことなら、実例いっぱいある
滅んだ国の末期がだいたいそう

791 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:03:36.42 ID:WeMrnXiA0.net]
かと言って野党は自民の上を行く知的に問題のある連中だもんな
選択肢が無さすぎる

792 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:03:36.81 ID:ipPJbh250.net]
全部、日銀が悪い

793 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:04:35.16 ID:qWfMPTZ60.net]
アメリカという国は成功率が50〜70%でもやろうと言うやつがいて指示する気質がある
失敗もするがスペースシャトルも相当打ち上げ失敗が多かった挙げ句にそもそも「行って戻ってきたらコスト安くつくと思ったけどメンテ代高いから使い捨ての方が安いわ」とか言い出したが特にどうということもなく民間企業が宇宙開発するという土台ができていた
日本の場合成功率が100%じゃないと失敗するといい失敗したらそれ見たことかという
そして何も育たない
失敗予想して失敗予想的中で得意満面になるだけのアホばかり

794 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:04:53.94 ID:k6V+Vhvt0.net]
>>786
郵便だけならな
郵政三事業で見ると大失敗だろ

795 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:05:00.70 ID:4chzXmaY0.net]
>>788
外国人連れ攫ってくる連中も大儲けしてるらしいしな
腐敗政治が極まってんだよこの国は

796 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:05:05.53 ID:x+3GK2410.net]
小選挙区制が悪い
導入した1996年から日本は極端に落ち続けてるし、政党内で競争がおきないから
消去法で自民で自滅させられている

797 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:05:13.91 ID:FOHnMeXc0.net]
日本人の
効率性や生産性向上より平等優先思想を改めないとむりだろ
インドなんか、これだけフェミ団体から批判されてもフェミ政策なんか見向きもせず、ITに人員と税金投入しまくり

欧米諸国も、日本より財政良いのに緊縮財政とか言って、警察官はパート、アルバイトだらけ
正規もその国の物価に比べて遥かに安い

浮いた税金はAIやITに

798 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:05:24.07 ID:Z/f2vZGv0.net]
年寄みてもスマホも使いこなせない無能集団だし
とてもじゃないけど高度経済成長を牽引したように見えない

やはりアメリカ様が指導してくれたお陰で
1流国家気取れてただけの無能民族なんだなあと
アメリカ様に感謝せざるを得ない
マッカーサーバンザイ

799 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:05:24.52 ID:5/l68mSK0.net]
賃金は下がってるし
物価は上がり続けてるよなw



800 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:05:44.12 ID:EidvNEJk0.net]
国内は相対的に物価が安いから凌げたが、これからは・・・
平価が低ければ、日本の富は海外に買われて行くわけで、土地や水は持って帰れないで済む話かどうか・・・
まぁ 新しい物や思考に価値を見出さない国家なんてこんなもんでしょ? 世界に流されて、浮き草みたいなもの。

801 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:06:09.43 ID:S6dSipG00.net]
利益が上がらない商習慣と税制になっているのが頭おかしい
うちは国内トップレベルの総合商社なんだけど何をするにも必ずリクルートと電通の奴らが顔突っ込んでくるだけどあいつらなんなの
先日も次顔見たら絞め落とすぞって言ったばかり
こわいっすねーって笑われたけど冗談じゃなく中抜きが半端ない
ネットの戯言じゃなくて事実だから
あいつら政治とのパイプが強すぎる

802 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:06:09.90 ID:FOHnMeXc0.net]
郵便局民営化も大失敗
宗主国のアメリカが郵便局は国営なのにな

803 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:06:16.27 ID:/sNS/b9Q0.net]
>>786
簡保を壊滅させた罪は万死に値する

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:06:18.48 ID:zBzxzryO0.net]
>>11
それは多分別の人の役目なんじゃないか?
人間界は人間として修行をする場所だから、その超越神力は封じられているんだと思うんだ。特定の人だけその力が開放されているんだと思うんだ。

805 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:06:34.33 ID:2PI8YyZD0.net]
過労死するほど頑張ってるよね?なんで?

806 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:06:35.95 ID:WeMrnXiA0.net]
>>796
中選挙区制と比例廃止
民意で落としたのに比例で復活って…復活ってなんだよ?ふざけんな

807 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:07:10.11 ID:/K6LGyqn0.net]
パソナのせいだろ 社員減らして派遣にした結果 不安定な雇用が増え ローンが組みにくい層を大幅に増やしたのが原因

808 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:07:27.84 ID:Z/f2vZGv0.net]
日本が一番成長してたのは
中卒高卒が社会を引っ張ってた時代だし
他の国もそうだ

世界で一番高齢化して
一番最初に衰退局面に入った
他の先進国は移民入れたり子育て支援したりして
少しでも衰退を先延ばしにしようと頑張ってるのに
やはり日本が一番無能民族だなと

809 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:07:39.56 ID:6zedUVYA0.net]
>>780
イタリアが脱落していないからそれはない

本当はトルコを加えてほしいが
外交に限って言えばG7のどの国よりも優秀



810 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:07:44.07 ID:ndO0ZzKx0.net]
>>805
他国が車で走ってるときにマラソンしてるようなもん

811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:07:53.30 ID:1kFAUcLE0.net]
>>802
だから、郵政民営化はむしろ大成功で
道路公団民営化は中立で、
派遣業種拡大はむしろ大失敗というのが
令和の相場です。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<282KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef