[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/03 13:10 / Filesize : 282 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】20年間賃金が上昇しなかった日本 OECD35カ国中22位 ★3 [haru★]



1 名前:haru ★ [2021/08/03(火) 00:07:04.25 ID:xX1AmUFt9.net]
21世紀に入って日本の賃金はほとんど上昇しなかった。その結果、平均賃金の水準では、G7でイタリアと最下位を争い、2015年には韓国に抜かれ、差が開く一方だ。なぜ賃金が上がらない、安い賃金の国になってしまったのか。

「長年働いているのに、給料が上がらない」「給料が少なくて、生活が苦しい」。こんな悩みを抱えている人は多いはずだ。
この悩みが生まれるのは、働く人の能力や努力が足りないからとは必ずしも言い切れない。むしろ日本と世界を俯瞰したデータで見れば、日本が丸ごと「給料の安い国」になりつつあるのが現実だ。

OECD(経済協力開発機構)の調査によると、日本の平均賃金(年間)は2000年時点、3万8364ドル(約422万円)で加盟35カ国中17位だった。
20年には3万8514ドル(約423万円)と金額はわずかに上がったものの、22位にまで順位を下げた。
過去20年間の上昇率は0.4%にすぎず、ほとんど「昇給ゼロ」状態。これでは「給料が上がらない」と悩む日本人が多いのも当然だろう。

他国と比べると、日本の賃金の低さは歴然としている。トップの米国は6万9391ドル(約763万円)で、率にして44%の大差が開いている。
OECD加盟35カ国の平均額の4万9165ドル(約540万円)に対しても22%低い。

米国以下には、アイスランド、ルクセンブルク、スイスといった欧州の国々が並ぶ。日本の賃金はこういった欧米の国々に負けているだけでなく、お隣の韓国よりも低くなっている。


OECDの平均賃金は、「購買力平価」をベースとするもの。例えば同じ品質、同じ量の製品が米国で1ドル、日本で150円だった場合、実勢の為替レートではなく1ドル150円のレートで換算するという計算方法だ。
購買力平価には国家間の物価水準の違いが加味されており、生活実感により近い。

いったい、いつ韓国に賃金で逆転されたのか。前述の通り、日本の賃金は過去20年間で0.4%しか増えていない。これに対して韓国の賃金は43.5%伸びている。この結果、15年の時点で韓国に逆転され、その後も差は開く一方だ。
韓国だけでなく、米国やカナダ、ドイツなども賃金は顕著な右肩上がりで伸びている。「昇給ゼロ」状態なのは日本とイタリア(マイナス0.4%)だけである。


一つ目はバブル崩壊やリーマンショックなど大きく景気が落ち込んだときに、日本企業は労使が協調して雇用維持を優先し、賃金を抑制してきたことだ。
人件費を抑え、増加した利益を内部留保としたことで、リーマンショック後の資金ショートも免れた。この経営側の成功体験も賃金を抑制し続けるインセンティブになっているだろう。

二つ目は雇用を維持しながら、賃金を下げられないこと。いったん賃上げをすると業績悪化時に引き下げて、コスト削減をすることができないと多くの経営者が考えた。

三つ目は労働組合の弱体化だ。労働組合や従業員は雇用維持を優先して経営側に賃上げを強く要求してこなかった。

四つ目は、大企業が雇用維持を優先し続けたことで、中小企業に大企業から人材があまり移動しなかったことだ。そのため、再編も進まず、生産性が上昇しなかった。

五つ目は、賃金と個人消費の停滞の悪循環だ。賃金が上昇しなかったことで、個人消費が拡大せず国内市場も拡大しなかった。だから、国内の売上高が伸びないために、企業が国内での賃金を抑制するという悪循環も続いてしまった。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/1080m/img_4f4f377738044bbf7a8edc3e652980a7171791.jpg
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/e/3/1080m/img_e3bb2312d344c75dc99a44aae4fa8e06116784.jpg


2021.8.2 5:20
https://diamond.jp/articles/-/278127

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627906741/

256 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:09:06.74 ID:9n7eYn5s0.net]
>>244
だから先進国で5位だってw

先進国な先進国wwwww

257 名前:諸葛亮 mailto:sage [2021/08/03(火) 01:09:08.06 ID:gmIfwcaG0.net]
>>194
割と良い生活はしているが、新興のごく一部を除き、そう派手な暮らしはしてない。
アベトモでなくても、元々金持ちは一定数は存在するよ。

いらない従業員を高給で雇い続けるために、中抜きシステムも利用していたが、流石に問題があるという認識がある企業も無いこともない。

258 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:09:11.61 ID:7TZRoez/0.net]
左翼は公務員叩きが少ない気がするから
これからはもっと公務員を叩け

259 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:09:32.34 ID:wQt3ecsv0.net]
日本の可処分所得は2020年に過去最高だ。
ありがとう、安倍先生。
i.imgur.com/43FpyEc.jpg

260 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:10:02.81 ID:adDWfXdb0.net]
>>248
この指標PPPベースだから本当にデフレなら有利なる

261 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:10:02.98 ID:3QNyutp20.net]
小泉自民が郵政選挙で圧勝したときの2ちゃんねる(当時)の様子。

まあ、今となっては最高のギャグだなw

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。

298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝

362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。自民に入れてよかったよかった。

511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!

820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組

995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを覚悟した方がいい。
生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。自民は勝ち組のための政治だからな。

910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。

262 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:10:03.19 ID:PYImI1Yo0.net]
>>252
その浪費こそ経済を回す一手
日本が未だにGDP3位の原動力
オタクの経済貢献は凄まじい

263 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:10:04.93 ID:Z1HWrq5o0.net]
>>133
就活でどこにも相手にされなかったのか?

264 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:10:06.07 ID:fgAlG+gd0.net]
子供の頃って自販機のジュースの値段が数年毎に値上がって勘弁して〜って感じだったのにな



265 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:10:13.75 ID:2d2mfv020.net]
ここ数年で相当自分は増えたけどな
増えてないのって何も成長してないんじゃない?

266 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:10:34.27 ID:bRydmBN70.net]
定価を禁止したらデフレになったでござる

267 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:10:59.68 ID:zRuxZX190.net]
>>262
パチンコと同じやぞ。

268 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:11:18.88 ID:bRydmBN70.net]
>>261
そして、国民へのおしおきが起きた

269 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:11:42.78 ID:AvK6hUdj0.net]
コロナ失業の危機にさらされてる人、都市部に多いよ
日本経済の低迷にトドメを刺した感じ

270 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:12:04.07 ID:hsh2CvBj0.net]
>>242
ゲームが一番安くて楽しい貧民の娯楽だからな

271 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:12:13.62 ID:PYImI1Yo0.net]
>>267
ギャンブルの経済効果も半端ないぞ
世界ではそれで回ってるとこもある
日本もさっさとカジノをすべき

272 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:12:28.59 ID:3optS1ZP0.net]
日本型雇用をどげんかせんと成長は無理

273 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:13:00.72 ID:HjVUrTNN0.net]
ITビジネス時代にIT開発に失敗したからだろ
あと若手をちゃんと教育しなかった
教育の失敗を取り戻すには長い年月がかかる…

274 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:13:05.08 ID:gufdwVHR0.net]
ハイパーインフレガー 
クニノシャッキンガー
とか言ってるキチガイが国民だけでなく政治家官僚にもウヨウヨいるから物価も給料も上がらない。
ほんとバカな国



275 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:13:06.93 ID:p2Pch9oJ0.net]
>>271
自民と維新以外は反対やろ
このどっちかに投票するしかないのか

276 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:13:20.41 ID:CxEsC6o60.net]
正社員を理想形にする
正社員になれない人間は給料が低くて当たり前という風潮ができあがる
正社員をできるだけ取りたくない 派遣で済ましたい企業ばっかり
派遣では人材が育たない 
スキルがない人間は正社員になれない
そら国力が落ちぶれますわ

277 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:13:23.81 ID:zRuxZX190.net]
>>271
ナイナイ。クローズドの金儲けにハマって波及効果は低い。

278 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:14:08.28 ID:hsh2CvBj0.net]
>>269
女性のコミュ力とか言ってたのが直撃だからな
マンさんにはきつい時代、技術持ってる男は大して変わらん

279 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:14:14.02 ID:vdXpZemT0.net]
衰退日本
自民党政権でどんどん日本は落ちぶれていく

280 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:14:44.71 ID:xfwPWnku0.net]
そもそも専業主婦は扶養に入るため103万以下に調整して働いている
だからその分平均年収も下がる当たり前
単なるカラクリの結果

281 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:14:45.84 ID:PYImI1Yo0.net]
>>277
ギャンブルは観光で回るぞ
経済効果半端ない
今は中国コロナで効果は薄いけど

282 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:あ [2021/08/03(火) 01:14:48.34 ID:fbaBpKZB0.net]
>>227
無能が稼いでるからこんな事になってんだろうが馬鹿

283 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:14:50.07 ID:wQt3ecsv0.net]
>>255
落ちてるね。民主党政権は可処分所得を減らした悪夢の政権だよ。

284 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:15:06.74 ID:7TZRoez/0.net]
>>278 岡村に相談



285 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:15:25.45 ID:hsh2CvBj0.net]
>>276
マジで身分制度だからな
ワイは親の遺産で社長やりながら派遣社員やってるけどw

286 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:15:40.93 ID:u66665qK0.net]
OECDが突きつける現実にお花畑は目を背ける

287 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:15:50.15 ID:p2Pch9oJ0.net]
>>272
解雇規制の緩和せんと給料は上がらんわな
やれるの自民しかないやろな

288 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:16:08.06 ID:cKFPLr3o0.net]
これは小泉竹中民主安倍全部バカで全部悪い

289 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:16:57.03 ID:PYImI1Yo0.net]
>>282
無能でも稼げるのに、
稼げないアホは単に努力不足。
無能でも努力はしてるw

290 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:17:06.92 ID:sD8DCQu60.net]
失われた50年ですよもう

291 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:17:07.03 ID:zRuxZX190.net]
>>281
だからよ。ベースとなる国家にそれだけの魅力があっての事だろ。観光立国なんて言ってんのは創価学会とスガぐらいなもんや。

292 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:17:27.85 ID:b3FQB/iF0.net]
解雇規制撤廃と中途採用市場の流動化、有能な社員への青天井の報酬は3点セットで機能してこそ意味があるが、日本の場合は

1解雇規制撤廃。上に嫌われた社員は簡単に切れるように
2給与は据え置き。気に入らない社員へはむしろ解雇をちらつかせてベースダウン
3相変わらずレールから外れたら復帰が難しい状況は変わらず。そんな解雇組をパソナが大量に安く拾って奴隷ゲットだぜ


多くの企業でこうなるのが目に見えてるのがなあ。

293 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:17:59.94 ID:Kjw5jMG20.net]
それなのに税金をむしり取り海外にばらまく売国奴政府
こいつら殺したい

294 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:18:02.75 ID:AvK6hUdj0.net]
>>278
男もだけれどな…技術を活かす機会すら無くなって
業界によって差が大きいけれど総体的に見てヤバいのを知人たちを見ていて感じる
景気後退と経済縮小で最終的にさらに多くの業界まで影響が波及しそう



295 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:18:06.14 ID:3puFFEOK0.net]
こういう平均賃金てどういう金額なん?
労使折半の社会保険料とか
退職金の積立とか年金の積立とかそういうのはどうやって比べてるんやろ

296 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:18:12.53 ID:zRuxZX190.net]
>>289
それは努力ではなく搾取やな。

297 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:18:58.91 ID:PYImI1Yo0.net]
>>291
ギャンブルの波及が観光だろ。
アホなのか?
ギャンブルに、ベースは関係ない。

298 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:18:59.15 ID:9d40oF6K0.net]
無能が中抜きしてるからじゃないの

299 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:19:04.84 ID:2d2mfv020.net]
野党が政権握るなら別にいいよ
定額給付、消費税撤廃、高速無料、コロナ解決で最高だと思うよ

300 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:19:45.15 ID:p2Pch9oJ0.net]
>>276
それを解消するには解雇規制の緩和しかない
やれそうなのは自民だけどそれでもまだ実行出来てない

301 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:19:52.80 ID:gWN1s4mU0.net]
ドルベースw

302 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:20:18.54 ID:oHtfsgZG0.net]
キャッシュレス決済を導入しているスーパーマーケットもあからさまに商品価格に
転嫁してるから個人の収入が変わってなければ地味に痛い

てか最寄りの西友へ数年ぶりに入ったらお肉の値段がほぼ倍になっててビックリ

303 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:20:19.04 ID:pdCZzDRD0.net]
苦労するのが美徳とか
生産性下げるのがいいことだと思ってる
頭おかしいよジャップはw

304 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:20:22.22 ID:zRuxZX190.net]
>>297
わざわざ衰退した国家に観光客が来るかね?



305 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:20:24.62 ID:3puFFEOK0.net]
>>281
もう今の時代
海外の本気でギャンブルやる層はオンラインでやってるし
カジノなんか時代遅れ
地元の日本人が借金まみれになるだけ

306 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:21:49.25 ID:REszpaTa0.net]
政治も良くないけどそれよりも
所詮世界経済はゼロサムゲームであってプレイヤーが増えれば日本の取り分が減るのは当然なのに、なまじバブル期あたりに経済最強になっちまったせいで成功体験から社会体制が凝り固まっちまってる
そのせいで変化に対応するどころか、身動きさえ取れなくなっちまってニッチもサッチもいってない、と感じがするけどな
事勿れな主義な国民性だったり、帳簿上は金持ちなのも手伝って意識が変わることもないままぶっ壊れるまで突き進むんじゃねーの

307 名前:武村ひふみ [2021/08/03(火) 01:22:02.00 ID:qJBjErKa0.net]
>>1
上がる者は上がり、下がる者は下がる
全員が上がる時代なんて昭和で終わったんだよ
今の時代でも4月29日にデモ行進してる系(笑)?

308 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:22:04.45 ID:ryxoioPH0.net]
>>1
欧米との違いで最たるものは同一労働同一賃金という賃金制度
資本主義の象徴とも言える労働生産性の高さを担保する同一労働同一賃金を否定し続けて来た日本は世界で最も成功した社会主義国とも言われる

309 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:22:08.08 ID:uPDzJPRy0.net]
アホなジャップが無い脳みそ捻りだして考えたオモシロ経済政策で自滅してくのマジ最高。一生やっててくれw

310 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:22:08.66 ID:MijJGtnr0.net]
>>8
中抜きした分を上級バカ国民が
贅沢を謳歌して海外で散財したりしてな、、、
生産手段の高度化だの新産業の醸成だの
国富を増大できる方向に
使いすらしなかったんだよな、、、

一般国民は中抜かれ損だよ、、、

311 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:22:28.15 ID:PYImI1Yo0.net]
>>304
コロナ前は外人観光客はめちゃくちゃ多かったんだけど
それにカジノは日本人も行く
まあ中国コロナで台無しだが

312 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:23:14.15 ID:3QNyutp20.net]
>>292
まあ制度を変えてもマインドはいきなりは変わらないからね。
短期、中期にはリストラを容易にしてホームレスか底辺派遣労働者増やすだけの結果になりそう

313 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:23:52.67 ID:dhWepACa0.net]
自民党支持してる奴は、チョンか売国奴だな

314 名前:武村ひふみ [2021/08/03(火) 01:24:01.85 ID:qJBjErKa0.net]
使えないオッサンの給料をなぜ上げないといけないのか理解に苦しむわw



315 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:25:04.42 ID:zRuxZX190.net]
>>311
ほとんどが人口侵略準備の中国人やろ。もう戻らんからカジノとか水ものは諦めた方がええよ。

316 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:25:59.01 ID:4Z3eW2FJ0.net]
>>314
使える若者の給料上げるとか聞いた事無いが

317 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:26:43.66 ID:hCjwerxU0.net]
>>314
30年前に同じこと言ってたバリバリに働いてた若者が
今の使えないおっさん達なんだろうな

318 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:26:53.46 ID:r6IzgTyh0.net]
国営カジノでないと無為意味 競馬みたくね 外資が無駆るだけ

319 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:27:51.05 ID:QlaKFNtl0.net]
いや今のままで良い
更に非正規の割合を2割は増やすべき
そうすれば日本は10年は安泰

320 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:28:38.17 ID:7dHCGXVM0.net]
牛丼が1000円くらいで、それをみんなが普通に食えるくらいじゃないと
本来おかしいんだけどな

321 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:29:18.57 ID:h0Q75pzW0.net]
財務省がアホな政治家そそのかして一生懸命増税してますもん。
緊縮、緊縮で成長するわけないわな。
財務省とマスゴミは少子化のせいにしたがってるけど、騙されません。

322 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:29:25.36 ID:ryxoioPH0.net]
>>292
1、2、3の全てに言えることは需要と供給の問題だね
供給過多なら全て当てはまるし、逆に需要過多な全て当てはまらない
欧米というか資本主義国家なら当然だとは思うけど

323 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:30:10.20 ID:7W4M1JoR0.net]
円高にもならんかった

324 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:30:17.97 ID:L2i7hFG00.net]
物価も低いし暮らしやすいだろ失業率も低いし
デフレ気味で物価が安定して失業がない理想じゃん
インフレになれば低中所得者が没落ダメージ受ける格差が増大する
MMTはクルクルパーだねw



325 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:31:35.29 ID:Skzbekea0.net]
>>21
嫌なら日本にから出てけ、がネトウヨの口癖

野党が政権取ったときでもそう言えるのかな、ネトウヨw

326 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:31:38.71 ID:RQc1ZRQ90.net]
保険年金で天引き
デフレマインドが非常に根深い
日本人は本当の格差社会を知らない

327 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:31:49.78 ID:7NqBwxq+0.net]
>>307
日本ではそれやると内輪と中抜きの給料が上がって
それ以外は給料激減り、能力とか関係ないし評価出来ないんだよ
だからぶっ壊れたんだよ

328 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:32:41.97 ID:R2YdQlSy0.net]
>>11
信心がたりない
壺をかいませんか?

329 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:32:44.06 ID:E5GInKQj0.net]
既得権益の維持拡大のみを推進する

地獄の自民党政権

政権交代をしないと

さらに4年間地獄は続く

330 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:33:06.10 ID:3QNyutp20.net]
50年後には、ごく一部の製造業と観光で食いつなぐ
イタリア的な¨なんちゃって先進国¨化してる悪寒…

331 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:34:42.69 ID:+ZmEZ0HI0.net]
ガソリンもやたら高いし、もうダメかも

332 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:34:51.00 ID:wv/GIwdl0.net]
>>325
民主の時亡命政府作るとか喚いてたけど誰も実行せず

333 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:34:53.66 ID:gT+LsN9y0.net]
賃金は上がってないのに食材だのは値上がりするのは何なんだ

334 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:35:20.59 ID:Z5KPd2Zb0.net]
NHKは除く



335 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:36:24.12 ID:RQc1ZRQ90.net]
就労者は皆個人事業主扱いで企業年金退職金無しでいいなら
基本給上がる余地あるかもなw

336 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:36:26.96 ID:9n7eYn5s0.net]
>>304
コロナが収束したら旅行したい国

世界1位

日本

頼むから2度と来ないでくれ中派

337 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:36:46.33 ID:L2i7hFG00.net]
>>325
だから1回やらせたけど
悪夢のミンス党
あんなクルクルパーども二度とご免だわ官僚が軽蔑嫌悪してたんだが

馬鹿まん「中止と応援は別腹で〜すワクワクしちゃうの

こんなタリンちゃんが大臣だったんだよ爆笑

338 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:36:58.95 ID:MXS8cLyi0.net]
状況:募集しても人が来てくれない

通常の国:まず賃金を上げよう
日本:奴隷を輸入しよう

339 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:37:08.25 ID:zRuxZX190.net]
>>333
世界的な人口増による原材料費の高騰と企業の株主対策。

340 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:38:06.92 ID:Q23Cvrds0.net]
>>330
まだ余力がある今のうちに技術立国の側面にテコを入れるべきなのに、その辺はなおざりにしてやたら観光だけを全面に押し出てるからなあ
2fや下痢あたりをなんとかしねーとダメだろ

341 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:38:16.80 ID:RnoyxnJW0.net]
>>338
資本主義じゃなくて奴隷主義だな

342 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:38:42.28 ID:zRuxZX190.net]
>>335
アメリカは結構それに近い。今は知らんけど源泉徴収とかなかったはず。

343 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:38:45.17 ID:fAVi/8tT0.net]



化ル
ンブ    08/03 1:38
ラクス
HKの


344 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/08/03(火) 01:39:33.21 ID:nvl4Uo1Y0.net]
まだこれからだろ
政府予測によると、日本の老人率は、2065年まで、4割に向けて上がって行くだけ
今の20歳が老人になる頃までは、高齢化がどんどん加速するってことだ

日本はかつての豊かさをどう消費したのか
国内に金が回ってないが、対外純資産は世界でトップだからな

要は、外への投資はどんどん行われた、他国の成長を助けて外の資産を膨らませた
国内の大勢はそんなことは蚊帳の外



345 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:40:23.25 ID:9n7eYn5s0.net]
衰退国なのに

オリンピック人口比率で金メダル
獲得率1位だよなw

他の204カ国は?w

346 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:40:34.41 ID:L2i7hFG00.net]
>>333
ビッグマック指数は31位だよ
これが食材全てとは言わないけど
GDPが増えても物価も上がれば何の意味もない
大抵はインフレ気味は低中所得者がダメを一番に受ける格差は広がる
日本は暮らしやすいから中国人も居住に来るわけだが

347 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:41:59.21 ID:I68Ng5DR0.net]
ネトウヨとかいう赤毛のアン張りに無理やり良かった探しするプロ
現実を見ろ

348 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:42:09.65 ID:zRuxZX190.net]
>>340
こっちやぞ。
https://www.komei.or.jp/news/detail/20151123_18568
https://www.travelvoice.jp/20180110-103709

まあゲリも大概だが、アイツは創価の組織票目当ての春節推しや。

349 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:42:33.07 ID:NeMx05XI0.net]
レタス村なんかやってるからだ

350 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:42:51.39 ID:wv/GIwdl0.net]
どんどん日本人を減らしてる自民を信仰してるネトウヨ
10年後には50万割ってそう
10年も掛からないかな?

351 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:43:20.42 ID:RN3QgDjl0.net]
>>6
ゴミのような面子だ。世界的に見ればまだ使えるゴミというだけ。

352 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:43:26.55 ID:hspjsB1z0.net]
>>346
お前、意味不明

353 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:44:03.68 ID:L2i7hFG00.net]
>>344
そりゃ老人市場より海外に投資するだろ当然
国内はデフレ気味で賃金の伸びは低いけど物価も安定してる
再分配は十分機能していて低中所得者層へのリターンが多い暮らしやすい国だよ
インフレ国いってみろw

354 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:44:17.29 ID:yVPoPhAh0.net]
5ちゃんとかでは現場従業員ばかりコケ下しているが
企業経営者の実力は如何なんだ?



355 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:45:49.54 ID:hspjsB1z0.net]
>>330
今既にそうだよ。

356 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:46:24.13 ID:iLTQv3U90.net]
工業の国だったのにほとんど海外で生産してんだろ
そりゃベトナムと同じになるまで続くだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<282KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef