[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/03 13:10 / Filesize : 282 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】20年間賃金が上昇しなかった日本 OECD35カ国中22位 ★3 [haru★]



1 名前:haru ★ [2021/08/03(火) 00:07:04.25 ID:xX1AmUFt9.net]
21世紀に入って日本の賃金はほとんど上昇しなかった。その結果、平均賃金の水準では、G7でイタリアと最下位を争い、2015年には韓国に抜かれ、差が開く一方だ。なぜ賃金が上がらない、安い賃金の国になってしまったのか。

「長年働いているのに、給料が上がらない」「給料が少なくて、生活が苦しい」。こんな悩みを抱えている人は多いはずだ。
この悩みが生まれるのは、働く人の能力や努力が足りないからとは必ずしも言い切れない。むしろ日本と世界を俯瞰したデータで見れば、日本が丸ごと「給料の安い国」になりつつあるのが現実だ。

OECD(経済協力開発機構)の調査によると、日本の平均賃金(年間)は2000年時点、3万8364ドル(約422万円)で加盟35カ国中17位だった。
20年には3万8514ドル(約423万円)と金額はわずかに上がったものの、22位にまで順位を下げた。
過去20年間の上昇率は0.4%にすぎず、ほとんど「昇給ゼロ」状態。これでは「給料が上がらない」と悩む日本人が多いのも当然だろう。

他国と比べると、日本の賃金の低さは歴然としている。トップの米国は6万9391ドル(約763万円)で、率にして44%の大差が開いている。
OECD加盟35カ国の平均額の4万9165ドル(約540万円)に対しても22%低い。

米国以下には、アイスランド、ルクセンブルク、スイスといった欧州の国々が並ぶ。日本の賃金はこういった欧米の国々に負けているだけでなく、お隣の韓国よりも低くなっている。


OECDの平均賃金は、「購買力平価」をベースとするもの。例えば同じ品質、同じ量の製品が米国で1ドル、日本で150円だった場合、実勢の為替レートではなく1ドル150円のレートで換算するという計算方法だ。
購買力平価には国家間の物価水準の違いが加味されており、生活実感により近い。

いったい、いつ韓国に賃金で逆転されたのか。前述の通り、日本の賃金は過去20年間で0.4%しか増えていない。これに対して韓国の賃金は43.5%伸びている。この結果、15年の時点で韓国に逆転され、その後も差は開く一方だ。
韓国だけでなく、米国やカナダ、ドイツなども賃金は顕著な右肩上がりで伸びている。「昇給ゼロ」状態なのは日本とイタリア(マイナス0.4%)だけである。


一つ目はバブル崩壊やリーマンショックなど大きく景気が落ち込んだときに、日本企業は労使が協調して雇用維持を優先し、賃金を抑制してきたことだ。
人件費を抑え、増加した利益を内部留保としたことで、リーマンショック後の資金ショートも免れた。この経営側の成功体験も賃金を抑制し続けるインセンティブになっているだろう。

二つ目は雇用を維持しながら、賃金を下げられないこと。いったん賃上げをすると業績悪化時に引き下げて、コスト削減をすることができないと多くの経営者が考えた。

三つ目は労働組合の弱体化だ。労働組合や従業員は雇用維持を優先して経営側に賃上げを強く要求してこなかった。

四つ目は、大企業が雇用維持を優先し続けたことで、中小企業に大企業から人材があまり移動しなかったことだ。そのため、再編も進まず、生産性が上昇しなかった。

五つ目は、賃金と個人消費の停滞の悪循環だ。賃金が上昇しなかったことで、個人消費が拡大せず国内市場も拡大しなかった。だから、国内の売上高が伸びないために、企業が国内での賃金を抑制するという悪循環も続いてしまった。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/1080m/img_4f4f377738044bbf7a8edc3e652980a7171791.jpg
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/e/3/1080m/img_e3bb2312d344c75dc99a44aae4fa8e06116784.jpg


2021.8.2 5:20
https://diamond.jp/articles/-/278127

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627906741/

219 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:01:47.27 ID:wQt3ecsv0.net]
>>199
オッスオッス。
>>209
MMTしても格差が開くだけだと言ってるんだが

220 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:01:58.85 ID:e9maQRCS0.net]
とにかく「選挙」
「選挙」に行かないと特定団体&カルトと世襲議員だけが栄えて一般市民は貧しくなる
自民党を見てみろ
世襲の馬鹿と時代遅れのジジイしかいない
官僚上がりの糞は電通とパソナの傀儡
こんなの衰退するに決まってんだろw

221 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:02:06.77 ID:7OzxFOwP0.net]
>>203
その通り
ネオリベがいいと選んだのは国民、
悔しかったら竹中くらい中抜きしてみなさいよということ
中抜きで日本人を貧しくして業績上げて株価上げたのなら褒められるべきこと
ネオリベなんだから

222 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:02:17.82 ID:PYImI1Yo0.net]
>>215
日本メーカーの中国製はともかく
中国メーカーの中国製はゴミだぞ
マジで

223 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:02:20.15 ID:DQ16bge50.net]
日本の景気は良くなってる
低収入な奴がいるのはそいつが無能なだけ
そう言い続けてきた結果がこれか

224 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:02:48.35 ID:9n7eYn5s0.net]
>>207
現実見ろよw
対外純資産世界一
家庭内貯蓄世界一
GDP世界3位
個人GDP先進国第5位
世界のソフトコンテンツランキング2位
世界都市ランキング1位

おまえ頭おかしいの?

225 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:03:11.42 ID:7NqBwxq+0.net]
日本は人件費が高すぎ!
ってやってたら先進国で人件費が最低になってた件
発展途上国にそろそろ抜かれます

226 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:03:23.09 ID:LOYaw4CK0.net]
税金は上がり続けてます😂

227 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:03:38.54 ID:PYImI1Yo0.net]
>>223
事実だけどな
無能と言われてる公務員の給料ですら世界では最高額
日本は無能でも稼げるよ



228 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:03:53.00 ID:1Rs/a/fb0.net]
>>1
日本人は清貧を尊ぶ民族だから賃金なんか上がらなくてもいいんだよ

229 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:04:22.37 ID:gEOei51i0.net]
老人の数からして若者は国変えるより個人が幸せになるために海外行く方が難易度が圧倒的に低い
これからも日本の若者は老人に搾取されるだけだから若者はさっさと日本脱出した方が良い

230 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:04:50.38 ID:bRydmBN70.net]
自民党が行った失政の結果だからな。


こんな事になったのは、現在の馬鹿だろ自民党の責任

231 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:05:01.04 ID:lksH0IHVO.net]
可処分所得のピークが97年
そして…

232 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:05:08.11 ID:9n7eYn5s0.net]
対外純資産が205ヵ国中世界一なのに

日本が貧困って言って奴は知能低いのか〇〇ガイの
部類なの?

数 数えられる?

233 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:05:53.58 ID:PYImI1Yo0.net]
>>232
企業の内部留保も公務員の給料も世界一

234 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:05:55.96 ID:iBszpGC80.net]
安倍よりゴミがいたとは。。。

235 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:06:00.45 ID:w/fN2I/60.net]
>>1

コロナ前から2019年の10−12月期でGDP年率−7.1%だからな

236 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:06:01.74 ID:DQ16bge50.net]
>>229
いま国外出たら黒人にリンチされちゃう

237 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:06:02.11 ID:nBVEa/WR0.net]
記事の分析では雇用がまもられたといういい点もあったんだろう



238 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:06:20.02 ID:zRuxZX190.net]
>>224
それが国家の蓄財と富裕層の財産に偏在していたら中間層の消費マインドに反映する訳なかろうて w

239 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:07:24.13 ID:bvpaDgri0.net]
単価150万、手取り30万
120万円どこいったん?

240 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:07:26.76 ID:wQt3ecsv0.net]
>>231
嘘は良くない。
i.imgur.com/43FpyEc.jpg

241 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:07:30.23 ID:7OzxFOwP0.net]
>>233
労働者が経営者や公務員のための政党を支持していたならそうなるのは当たり前、
自己責任

242 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:07:34.77 ID:PYImI1Yo0.net]
>>238
貧乏人ほどアニメやゲームで消費してる
アメリカの調査でも出てるぞ

243 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:07:35.99 ID:IfDYWNcz0.net]
>>232
経済知らんがちまちま出現する財政破綻論者はやっぱり嘘つきだったのか
アイツら国家破綻するとかいいふらしてたが

244 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:07:37.33 ID:w/fN2I/60.net]
一人当たりGDPは知らないフリのネトサポw

245 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:07:41.48 ID:sxxXc1mH0.net]
金融機関とか商社とか国民の利益にならない会社のシンクタンクを鵜呑みにしてただけだろ

天下り小役人の手下の助言だけ聞いた自民党もまぬけ

246 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:07:52.38 ID:0zRuT/yY0.net]
賃金格差は米国の方が酷いだろ
稼ぐヤツは大金稼ぐが底辺だとホームレス

247 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:08:04.93 ID:adDWfXdb0.net]
PPPベースかよw



248 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:08:05.95 ID:2vqG6JQp0.net]
デフレ脱却と言いながら、デフレ促進する政策してるからだろ
確信犯だろうけど。日本の円が国際金融資本の資金源にされてる

249 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:08:11.91 ID:rlgY7i2P0.net]
全体的にインフレ過ぎるんだよ
特にアメリカ

250 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:08:13.58 ID:DQ16bge50.net]
>>227
公務員は有能だろ
その能力を保身に全振りしてるだけで

251 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:08:36.01 ID:LvPI33Q30.net]
国民総活躍の結果

252 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:08:41.79 ID:zRuxZX190.net]
>>242
それは消費ではなく浪費や。

253 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:08:41.90 ID:PYImI1Yo0.net]
>>243
それは赤字国債
MMTで解決できる

254 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:08:58.05 ID:Euog4tx20.net]
>>233
内部留保って世界で比べられるもんなん?
まあどんな指標でもアメリカの方が絶対多そうだが・・・

255 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:09:04.53 ID:p2Pch9oJ0.net]
>>240
民主党政権の時は落ちてるのか

256 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:09:06.74 ID:9n7eYn5s0.net]
>>244
だから先進国で5位だってw

先進国な先進国wwwww

257 名前:諸葛亮 mailto:sage [2021/08/03(火) 01:09:08.06 ID:gmIfwcaG0.net]
>>194
割と良い生活はしているが、新興のごく一部を除き、そう派手な暮らしはしてない。
アベトモでなくても、元々金持ちは一定数は存在するよ。

いらない従業員を高給で雇い続けるために、中抜きシステムも利用していたが、流石に問題があるという認識がある企業も無いこともない。



258 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:09:11.61 ID:7TZRoez/0.net]
左翼は公務員叩きが少ない気がするから
これからはもっと公務員を叩け

259 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:09:32.34 ID:wQt3ecsv0.net]
日本の可処分所得は2020年に過去最高だ。
ありがとう、安倍先生。
i.imgur.com/43FpyEc.jpg

260 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:10:02.81 ID:adDWfXdb0.net]
>>248
この指標PPPベースだから本当にデフレなら有利なる

261 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:10:02.98 ID:3QNyutp20.net]
小泉自民が郵政選挙で圧勝したときの2ちゃんねる(当時)の様子。

まあ、今となっては最高のギャグだなw

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。

298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝

362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。自民に入れてよかったよかった。

511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!

820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組

995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを覚悟した方がいい。
生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。自民は勝ち組のための政治だからな。

910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。

262 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:10:03.19 ID:PYImI1Yo0.net]
>>252
その浪費こそ経済を回す一手
日本が未だにGDP3位の原動力
オタクの経済貢献は凄まじい

263 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:10:04.93 ID:Z1HWrq5o0.net]
>>133
就活でどこにも相手にされなかったのか?

264 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:10:06.07 ID:fgAlG+gd0.net]
子供の頃って自販機のジュースの値段が数年毎に値上がって勘弁して〜って感じだったのにな

265 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:10:13.75 ID:2d2mfv020.net]
ここ数年で相当自分は増えたけどな
増えてないのって何も成長してないんじゃない?

266 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:10:34.27 ID:bRydmBN70.net]
定価を禁止したらデフレになったでござる

267 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:10:59.68 ID:zRuxZX190.net]
>>262
パチンコと同じやぞ。



268 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:11:18.88 ID:bRydmBN70.net]
>>261
そして、国民へのおしおきが起きた

269 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:11:42.78 ID:AvK6hUdj0.net]
コロナ失業の危機にさらされてる人、都市部に多いよ
日本経済の低迷にトドメを刺した感じ

270 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:12:04.07 ID:hsh2CvBj0.net]
>>242
ゲームが一番安くて楽しい貧民の娯楽だからな

271 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:12:13.62 ID:PYImI1Yo0.net]
>>267
ギャンブルの経済効果も半端ないぞ
世界ではそれで回ってるとこもある
日本もさっさとカジノをすべき

272 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:12:28.59 ID:3optS1ZP0.net]
日本型雇用をどげんかせんと成長は無理

273 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:13:00.72 ID:HjVUrTNN0.net]
ITビジネス時代にIT開発に失敗したからだろ
あと若手をちゃんと教育しなかった
教育の失敗を取り戻すには長い年月がかかる…

274 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:13:05.08 ID:gufdwVHR0.net]
ハイパーインフレガー 
クニノシャッキンガー
とか言ってるキチガイが国民だけでなく政治家官僚にもウヨウヨいるから物価も給料も上がらない。
ほんとバカな国

275 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:13:06.93 ID:p2Pch9oJ0.net]
>>271
自民と維新以外は反対やろ
このどっちかに投票するしかないのか

276 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:13:20.41 ID:CxEsC6o60.net]
正社員を理想形にする
正社員になれない人間は給料が低くて当たり前という風潮ができあがる
正社員をできるだけ取りたくない 派遣で済ましたい企業ばっかり
派遣では人材が育たない 
スキルがない人間は正社員になれない
そら国力が落ちぶれますわ

277 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:13:23.81 ID:zRuxZX190.net]
>>271
ナイナイ。クローズドの金儲けにハマって波及効果は低い。



278 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:14:08.28 ID:hsh2CvBj0.net]
>>269
女性のコミュ力とか言ってたのが直撃だからな
マンさんにはきつい時代、技術持ってる男は大して変わらん

279 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:14:14.02 ID:vdXpZemT0.net]
衰退日本
自民党政権でどんどん日本は落ちぶれていく

280 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:14:44.71 ID:xfwPWnku0.net]
そもそも専業主婦は扶養に入るため103万以下に調整して働いている
だからその分平均年収も下がる当たり前
単なるカラクリの結果

281 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:14:45.84 ID:PYImI1Yo0.net]
>>277
ギャンブルは観光で回るぞ
経済効果半端ない
今は中国コロナで効果は薄いけど

282 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:あ [2021/08/03(火) 01:14:48.34 ID:fbaBpKZB0.net]
>>227
無能が稼いでるからこんな事になってんだろうが馬鹿

283 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:14:50.07 ID:wQt3ecsv0.net]
>>255
落ちてるね。民主党政権は可処分所得を減らした悪夢の政権だよ。

284 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:15:06.74 ID:7TZRoez/0.net]
>>278 岡村に相談

285 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:15:25.45 ID:hsh2CvBj0.net]
>>276
マジで身分制度だからな
ワイは親の遺産で社長やりながら派遣社員やってるけどw

286 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:15:40.93 ID:u66665qK0.net]
OECDが突きつける現実にお花畑は目を背ける

287 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:15:50.15 ID:p2Pch9oJ0.net]
>>272
解雇規制の緩和せんと給料は上がらんわな
やれるの自民しかないやろな



288 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:16:08.06 ID:cKFPLr3o0.net]
これは小泉竹中民主安倍全部バカで全部悪い

289 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:16:57.03 ID:PYImI1Yo0.net]
>>282
無能でも稼げるのに、
稼げないアホは単に努力不足。
無能でも努力はしてるw

290 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:17:06.92 ID:sD8DCQu60.net]
失われた50年ですよもう

291 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:17:07.03 ID:zRuxZX190.net]
>>281
だからよ。ベースとなる国家にそれだけの魅力があっての事だろ。観光立国なんて言ってんのは創価学会とスガぐらいなもんや。

292 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:17:27.85 ID:b3FQB/iF0.net]
解雇規制撤廃と中途採用市場の流動化、有能な社員への青天井の報酬は3点セットで機能してこそ意味があるが、日本の場合は

1解雇規制撤廃。上に嫌われた社員は簡単に切れるように
2給与は据え置き。気に入らない社員へはむしろ解雇をちらつかせてベースダウン
3相変わらずレールから外れたら復帰が難しい状況は変わらず。そんな解雇組をパソナが大量に安く拾って奴隷ゲットだぜ


多くの企業でこうなるのが目に見えてるのがなあ。

293 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:17:59.94 ID:Kjw5jMG20.net]
それなのに税金をむしり取り海外にばらまく売国奴政府
こいつら殺したい

294 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:18:02.75 ID:AvK6hUdj0.net]
>>278
男もだけれどな…技術を活かす機会すら無くなって
業界によって差が大きいけれど総体的に見てヤバいのを知人たちを見ていて感じる
景気後退と経済縮小で最終的にさらに多くの業界まで影響が波及しそう

295 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:18:06.14 ID:3puFFEOK0.net]
こういう平均賃金てどういう金額なん?
労使折半の社会保険料とか
退職金の積立とか年金の積立とかそういうのはどうやって比べてるんやろ

296 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:18:12.53 ID:zRuxZX190.net]
>>289
それは努力ではなく搾取やな。

297 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:18:58.91 ID:PYImI1Yo0.net]
>>291
ギャンブルの波及が観光だろ。
アホなのか?
ギャンブルに、ベースは関係ない。



298 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:18:59.15 ID:9d40oF6K0.net]
無能が中抜きしてるからじゃないの

299 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:19:04.84 ID:2d2mfv020.net]
野党が政権握るなら別にいいよ
定額給付、消費税撤廃、高速無料、コロナ解決で最高だと思うよ

300 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:19:45.15 ID:p2Pch9oJ0.net]
>>276
それを解消するには解雇規制の緩和しかない
やれそうなのは自民だけどそれでもまだ実行出来てない

301 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:19:52.80 ID:gWN1s4mU0.net]
ドルベースw

302 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:20:18.54 ID:oHtfsgZG0.net]
キャッシュレス決済を導入しているスーパーマーケットもあからさまに商品価格に
転嫁してるから個人の収入が変わってなければ地味に痛い

てか最寄りの西友へ数年ぶりに入ったらお肉の値段がほぼ倍になっててビックリ

303 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:20:19.04 ID:pdCZzDRD0.net]
苦労するのが美徳とか
生産性下げるのがいいことだと思ってる
頭おかしいよジャップはw

304 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:20:22.22 ID:zRuxZX190.net]
>>297
わざわざ衰退した国家に観光客が来るかね?

305 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:20:24.62 ID:3puFFEOK0.net]
>>281
もう今の時代
海外の本気でギャンブルやる層はオンラインでやってるし
カジノなんか時代遅れ
地元の日本人が借金まみれになるだけ

306 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:21:49.25 ID:REszpaTa0.net]
政治も良くないけどそれよりも
所詮世界経済はゼロサムゲームであってプレイヤーが増えれば日本の取り分が減るのは当然なのに、なまじバブル期あたりに経済最強になっちまったせいで成功体験から社会体制が凝り固まっちまってる
そのせいで変化に対応するどころか、身動きさえ取れなくなっちまってニッチもサッチもいってない、と感じがするけどな
事勿れな主義な国民性だったり、帳簿上は金持ちなのも手伝って意識が変わることもないままぶっ壊れるまで突き進むんじゃねーの

307 名前:武村ひふみ [2021/08/03(火) 01:22:02.00 ID:qJBjErKa0.net]
>>1
上がる者は上がり、下がる者は下がる
全員が上がる時代なんて昭和で終わったんだよ
今の時代でも4月29日にデモ行進してる系(笑)?



308 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:22:04.45 ID:ryxoioPH0.net]
>>1
欧米との違いで最たるものは同一労働同一賃金という賃金制度
資本主義の象徴とも言える労働生産性の高さを担保する同一労働同一賃金を否定し続けて来た日本は世界で最も成功した社会主義国とも言われる

309 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:22:08.08 ID:uPDzJPRy0.net]
アホなジャップが無い脳みそ捻りだして考えたオモシロ経済政策で自滅してくのマジ最高。一生やっててくれw

310 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:22:08.66 ID:MijJGtnr0.net]
>>8
中抜きした分を上級バカ国民が
贅沢を謳歌して海外で散財したりしてな、、、
生産手段の高度化だの新産業の醸成だの
国富を増大できる方向に
使いすらしなかったんだよな、、、

一般国民は中抜かれ損だよ、、、

311 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:22:28.15 ID:PYImI1Yo0.net]
>>304
コロナ前は外人観光客はめちゃくちゃ多かったんだけど
それにカジノは日本人も行く
まあ中国コロナで台無しだが

312 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:23:14.15 ID:3QNyutp20.net]
>>292
まあ制度を変えてもマインドはいきなりは変わらないからね。
短期、中期にはリストラを容易にしてホームレスか底辺派遣労働者増やすだけの結果になりそう

313 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:23:52.67 ID:dhWepACa0.net]
自民党支持してる奴は、チョンか売国奴だな

314 名前:武村ひふみ [2021/08/03(火) 01:24:01.85 ID:qJBjErKa0.net]
使えないオッサンの給料をなぜ上げないといけないのか理解に苦しむわw

315 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:25:04.42 ID:zRuxZX190.net]
>>311
ほとんどが人口侵略準備の中国人やろ。もう戻らんからカジノとか水ものは諦めた方がええよ。

316 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:25:59.01 ID:4Z3eW2FJ0.net]
>>314
使える若者の給料上げるとか聞いた事無いが

317 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:26:43.66 ID:hCjwerxU0.net]
>>314
30年前に同じこと言ってたバリバリに働いてた若者が
今の使えないおっさん達なんだろうな



318 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:26:53.46 ID:r6IzgTyh0.net]
国営カジノでないと無為意味 競馬みたくね 外資が無駆るだけ

319 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:27:51.05 ID:QlaKFNtl0.net]
いや今のままで良い
更に非正規の割合を2割は増やすべき
そうすれば日本は10年は安泰

320 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:28:38.17 ID:7dHCGXVM0.net]
牛丼が1000円くらいで、それをみんなが普通に食えるくらいじゃないと
本来おかしいんだけどな

321 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:29:18.57 ID:h0Q75pzW0.net]
財務省がアホな政治家そそのかして一生懸命増税してますもん。
緊縮、緊縮で成長するわけないわな。
財務省とマスゴミは少子化のせいにしたがってるけど、騙されません。

322 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:29:25.36 ID:ryxoioPH0.net]
>>292
1、2、3の全てに言えることは需要と供給の問題だね
供給過多なら全て当てはまるし、逆に需要過多な全て当てはまらない
欧米というか資本主義国家なら当然だとは思うけど

323 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:30:10.20 ID:7W4M1JoR0.net]
円高にもならんかった

324 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:30:17.97 ID:L2i7hFG00.net]
物価も低いし暮らしやすいだろ失業率も低いし
デフレ気味で物価が安定して失業がない理想じゃん
インフレになれば低中所得者が没落ダメージ受ける格差が増大する
MMTはクルクルパーだねw

325 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:31:35.29 ID:Skzbekea0.net]
>>21
嫌なら日本にから出てけ、がネトウヨの口癖

野党が政権取ったときでもそう言えるのかな、ネトウヨw

326 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:31:38.71 ID:RQc1ZRQ90.net]
保険年金で天引き
デフレマインドが非常に根深い
日本人は本当の格差社会を知らない

327 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:31:49.78 ID:7NqBwxq+0.net]
>>307
日本ではそれやると内輪と中抜きの給料が上がって
それ以外は給料激減り、能力とか関係ないし評価出来ないんだよ
だからぶっ壊れたんだよ



328 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:32:41.97 ID:R2YdQlSy0.net]
>>11
信心がたりない
壺をかいませんか?

329 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:32:44.06 ID:E5GInKQj0.net]
既得権益の維持拡大のみを推進する

地獄の自民党政権

政権交代をしないと

さらに4年間地獄は続く

330 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:33:06.10 ID:3QNyutp20.net]
50年後には、ごく一部の製造業と観光で食いつなぐ
イタリア的な¨なんちゃって先進国¨化してる悪寒…

331 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:34:42.69 ID:+ZmEZ0HI0.net]
ガソリンもやたら高いし、もうダメかも

332 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:34:51.00 ID:wv/GIwdl0.net]
>>325
民主の時亡命政府作るとか喚いてたけど誰も実行せず

333 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:34:53.66 ID:gT+LsN9y0.net]
賃金は上がってないのに食材だのは値上がりするのは何なんだ

334 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:35:20.59 ID:Z5KPd2Zb0.net]
NHKは除く

335 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:36:24.12 ID:RQc1ZRQ90.net]
就労者は皆個人事業主扱いで企業年金退職金無しでいいなら
基本給上がる余地あるかもなw

336 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:36:26.96 ID:9n7eYn5s0.net]
>>304
コロナが収束したら旅行したい国

世界1位

日本

頼むから2度と来ないでくれ中派

337 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:36:46.33 ID:L2i7hFG00.net]
>>325
だから1回やらせたけど
悪夢のミンス党
あんなクルクルパーども二度とご免だわ官僚が軽蔑嫌悪してたんだが

馬鹿まん「中止と応援は別腹で〜すワクワクしちゃうの

こんなタリンちゃんが大臣だったんだよ爆笑



338 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:36:58.95 ID:MXS8cLyi0.net]
状況:募集しても人が来てくれない

通常の国:まず賃金を上げよう
日本:奴隷を輸入しよう

339 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:37:08.25 ID:zRuxZX190.net]
>>333
世界的な人口増による原材料費の高騰と企業の株主対策。

340 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:38:06.92 ID:Q23Cvrds0.net]
>>330
まだ余力がある今のうちに技術立国の側面にテコを入れるべきなのに、その辺はなおざりにしてやたら観光だけを全面に押し出てるからなあ
2fや下痢あたりをなんとかしねーとダメだろ

341 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:38:16.80 ID:RnoyxnJW0.net]
>>338
資本主義じゃなくて奴隷主義だな

342 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:38:42.28 ID:zRuxZX190.net]
>>335
アメリカは結構それに近い。今は知らんけど源泉徴収とかなかったはず。

343 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:38:45.17 ID:fAVi/8tT0.net]



化ル
ンブ    08/03 1:38
ラクス
HKの


344 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/08/03(火) 01:39:33.21 ID:nvl4Uo1Y0.net]
まだこれからだろ
政府予測によると、日本の老人率は、2065年まで、4割に向けて上がって行くだけ
今の20歳が老人になる頃までは、高齢化がどんどん加速するってことだ

日本はかつての豊かさをどう消費したのか
国内に金が回ってないが、対外純資産は世界でトップだからな

要は、外への投資はどんどん行われた、他国の成長を助けて外の資産を膨らませた
国内の大勢はそんなことは蚊帳の外

345 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:40:23.25 ID:9n7eYn5s0.net]
衰退国なのに

オリンピック人口比率で金メダル
獲得率1位だよなw

他の204カ国は?w

346 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:40:34.41 ID:L2i7hFG00.net]
>>333
ビッグマック指数は31位だよ
これが食材全てとは言わないけど
GDPが増えても物価も上がれば何の意味もない
大抵はインフレ気味は低中所得者がダメを一番に受ける格差は広がる
日本は暮らしやすいから中国人も居住に来るわけだが

347 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:41:59.21 ID:I68Ng5DR0.net]
ネトウヨとかいう赤毛のアン張りに無理やり良かった探しするプロ
現実を見ろ



348 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:42:09.65 ID:zRuxZX190.net]
>>340
こっちやぞ。
https://www.komei.or.jp/news/detail/20151123_18568
https://www.travelvoice.jp/20180110-103709

まあゲリも大概だが、アイツは創価の組織票目当ての春節推しや。

349 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:42:33.07 ID:NeMx05XI0.net]
レタス村なんかやってるからだ

350 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:42:51.39 ID:wv/GIwdl0.net]
どんどん日本人を減らしてる自民を信仰してるネトウヨ
10年後には50万割ってそう
10年も掛からないかな?

351 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:43:20.42 ID:RN3QgDjl0.net]
>>6
ゴミのような面子だ。世界的に見ればまだ使えるゴミというだけ。

352 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:43:26.55 ID:hspjsB1z0.net]
>>346
お前、意味不明

353 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:44:03.68 ID:L2i7hFG00.net]
>>344
そりゃ老人市場より海外に投資するだろ当然
国内はデフレ気味で賃金の伸びは低いけど物価も安定してる
再分配は十分機能していて低中所得者層へのリターンが多い暮らしやすい国だよ
インフレ国いってみろw

354 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:44:17.29 ID:yVPoPhAh0.net]
5ちゃんとかでは現場従業員ばかりコケ下しているが
企業経営者の実力は如何なんだ?

355 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:45:49.54 ID:hspjsB1z0.net]
>>330
今既にそうだよ。

356 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:46:24.13 ID:iLTQv3U90.net]
工業の国だったのにほとんど海外で生産してんだろ
そりゃベトナムと同じになるまで続くだろ

357 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:46:57.89 ID:NgcYz3ED0.net]
>>219
そんなのインフレ後にどこを増税するかによるでしょ
インフレ=格差は間違いだよ



358 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:47:40.00 ID:XrKzADoL0.net]
俺は20年間給料上がり続けてるけど
本当ならもっとあがってるはずなのか。

359 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:47:57.48 ID:Q23Cvrds0.net]
>>348
2fだってそうだろ
昔から観光立国論を全面に押し出してる
観光立国宣言とかいう本まで出してるやで

360 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:48:04.73 ID:L2i7hFG00.net]
>>354
海外資産えらく増えてる競争力は高い優秀なんじゃね
バカどもなら海外にむしられる

361 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:48:43.24 ID:eC53kQ8n0.net]
生産拠点は海外
国内に残ったのは中抜き企業だけ。何も生み出さないのに賃金増えていくはずねーだろw

362 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:49:14.70 ID:zRuxZX190.net]
>>336
カジノの件やで。

363 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:49:49.94 ID:NgcYz3ED0.net]
例えば日本で一番のセレブ地域なのが港区
ここの平均年収が1020万円


平均年収1020万円なんて欧米で言えば貧困層だからね
それくらい日本の賃金は上がっていなかったと言うこと
自民党の責任だから

364 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:49:53.13 ID:L2i7hFG00.net]
>>357
賃金の伸びは下方硬直だからインフレ対応までに税対応の前に
必ず低中所得者層がひどく痛めつけられる没落してく
必ず格差は広がるんだよ
当然だろ
∴MMTはクルクルパー

365 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:50:11.72 ID:9n7eYn5s0.net]
>>347
オリンピックの金メダルはメジャーだろ?w
世界一の金持ち国家って究極じゃね?w

366 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/08/03(火) 01:50:15.07 ID:nvl4Uo1Y0.net]
>>353
おまえはなんで俺に絡んでる
俺が説明してやってることに乗っかってるだけだろ

その程度で行けとは何事だ、ばかなのか

367 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:52:03.10 ID:L2i7hFG00.net]
>>361
物価がデフレ気味か安定して失業も低いから何の問題もない
MMTクルクルパーの言うように貨幣供給を増やしてもスタグる失業率もあがる
低中所得者層が被害受ける没落してくだけ
∴ MMTはクルクルパーw



368 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:53:05.47 ID:NgcYz3ED0.net]
>>359
観光、つまり自民党のインバウンド戦略についての世界三大投資家の評価がこれ



バフェット
「観光戦略とは海外相手に売る物が何もない途上国がやる経済戦略である」

ソロス
「観光とは物乞いビジネス」

ロジャー
「観光とは発展途上国の経済政策だ」

369 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:53:05.80 ID:PrsnbOtL0.net]
>>1
ん?公務員は着実に上昇してるでしょ

370 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:53:13.25 ID:9n7eYn5s0.net]
>>356
韓国のGDPは海外の生産まで入れて
計算してるんだぞ

それGDPじゃないじゃんw

371 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:53:55.14 ID:mr192K+B0.net]
新卒一括採用と終身雇用、これで雇用の流動性など起こるはずない
残ったのはアメリカを追い越せから、中国韓国ばかり気にする人たち

372 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:54:48.32 ID:Q23Cvrds0.net]
>>368
まあ自分の利権しか考えてないんやろな

373 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:55:13.42 ID:1AGsr9N00.net]
>>1
コイツが主犯


https://i.imgur.com/L0ye6mD.jpg

374 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:56:02.86 ID:PgRf1pDP0.net]
自民党はカスとして
公明は創価
立憲は売国
共産党は志位独裁
維新は胡散臭い
れいわはお花畑

これどうしたら良いんだよ・・・

375 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:56:54.07 ID:3H3RoA1v0.net]
>>259
単位は『円』

アベが
円安政策をしたから、円の価値が下がっただけ

376 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:57:16.58 ID:NgcYz3ED0.net]
>>374
普通に野党でいいよ

野党を押せば自民党は労働者や貧困層が喜ぶ政を策打たざるおえないんだし

377 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:57:17.02 ID:9n7eYn5s0.net]
>>363
一概には言えないよ
医療費は莫大にかかるし
例えば盲腸に100万とか
それに市民権がないかなりの人
超貧困層はカウントしてない

日本は物乞い密入国者にも医療と
おこずかいで養ってる



378 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:57:39.15 ID:L2i7hFG00.net]
>>363
所得が2000万でも物価が2倍になれば変わらない
むしろ低中所得者層はインフレに痛めつけられる最大の被害者

年収1000万↑高額所得が5%くらい累進課税も適正だから
所得再分配はよく機能して社会還元されてる理想社会にかなり近い
賃金の伸びは低いけど物価がデフレ気味安定しかも失業が少ない

日本は低中所得者層にやさしい暮らしやすい国だよ

379 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:58:01.94 ID:BOOmGmsx0.net]
雑誌に9〜10月から景気良くなるみたいなこと書いてたが

380 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:58:38.30 ID:p2Pch9oJ0.net]
>>363
ないない、デマを書くな

381 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 01:58:50.13 ID:NgcYz3ED0.net]
>>377
現実みようぜ?


アメリカの貧困層なんて新車3台購入できるし、庭付き3LDKに住んででも貧困層だぞ

382 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:58:53.88 ID:MXS8cLyi0.net]
GDPが全てではない、とは思う
日本は安全だから防犯設備やグッズにかけるお金は要らないし
水道水が飲めるから高い金出してウォーターサーバー頼む必要も無い
公的教育が優秀だから子供の教育にお金がかからない
そういった面を加味してももう限界を迎えていると思う
さらにそういった面すらも没落が著しいから国民はダブルでパンチを食らっている

383 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 01:59:30.73 ID:K2s513pr0.net]
韓国以下になってる・・・
安部だろこれ
小泉の時は株価低かったけど、こんなに手取り少なくなかった
安部はインチキで株価あげただけ
実体経済は最悪に近い

384 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:01:15.13 ID:o71BNF0M0.net]
車が高くなってるのでは無い。
お前らが安月給なのだ!

385 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:01:34.27 ID:bRydmBN70.net]
>>383
安倍晋三は国民を地獄へ送った、地獄の自民党の閻魔大王だからな

386 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:01:45.34 ID:xApn7DRf0.net]
>>374
立憲は売国じゃなくてただの無能だぞ
自民よりマシだけどさ

現状自民の反対勢力に議席を持たせるしかないわ

これだけ自民が好き勝手やるのは野党が弱すぎるから。別に政権交代して自民が野党でも良いけど
とにかく政治家に好き勝手やらせて碌な事は無い

387 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 02:02:22.26 ID:CBQuQRNbO.net]
トリクルダウンとやらはまだかね?



388 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:02:31.94 ID:9n7eYn5s0.net]
>>383
なってないよ
韓国は失業者が異常に多くてそれを
カウントしないで大卒とかメーカー勤務の
エリート?の平均賃金

職自体ないから日本に若者が大量に出稼ぎにくる

389 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:02:36.59 ID:lzVsqieF0.net]
日本もイタリアの様に落ちぶれていくしかない

390 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:02:36.81 ID:ryxoioPH0.net]
>>381
貧困層の定義って何なの?

391 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:02:41.76 ID:NgcYz3ED0.net]
>>377
>>380
はい どうぞ
URLが貼れないので


日経新聞
「アメリカでは1400万円は低所得に部類される」

goo検索

392 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:02:53.75 ID:9d40oF6K0.net]
>>381
俺の高卒の知り合いが、プール付きの家に住んで2台の4WDを乗り回して、金無い無い
泣いとるぞw なんのこっちゃw

393 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:03:21.70 ID:zRuxZX190.net]
>>379
そりゃないじゃろ〜。コロナの失策で国内経済デッドロックじゃ。とりあえず創価がスガを切るらしいから、自民党総裁選でシェイシェイ茂木が総理になるだろうが、その後の総選挙でボロ負けして年末年始を迎える。

394 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:03:32.68 ID:18OZB6lo0.net]
>>259
去年10万配ったろ
アレのおかげだアホ

395 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:03:41.33 ID:xApn7DRf0.net]
>>380
いや、地域によるけどね
年収1000万はアメリカでは地域によっては中流の中の下の方にはなるよ

396 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:03:43.09 ID:km4TxvsB0.net]
いや中国と比べてるからだろ
中国にみんな生産移してたじゃん
今は東南アジアかもしれないけど

397 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:03:47.69 ID:NgcYz3ED0.net]
>>392
貧困層とは呼ばないね

>>390
その国の平均や中央値より下かどうか



398 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:04:09.23 ID:1kFAUcLE0.net]
>>387
トリクルアップがあったからセーフ。

399 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:04:23.20 ID:5vbQ2UiO0.net]
酷い記事だな
元凶は日本が緊縮財政で経済成長しない所為だろうが

400 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:04:48.45 ID:xApn7DRf0.net]
>>388
日本と似たようなもんじゃない

401 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:05:51.22 ID:p2Pch9oJ0.net]
>>391
それデマな
貧困層なんて書いてないよ
嘘をつくな

402 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:06:33.62 ID:ryxoioPH0.net]
>>397
米国の平均年収が2200万円なんて検索してもどこにも出てこないんだけど
もしかして妄想なの?それとも一部の高額所得者が多い地域を切り出して日本という国の平均と比較してるの?

403 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:06:45.05 ID:9n7eYn5s0.net]
>>395
だから日本とは違ってかなりの密入国
の平均年収に換算されてない超貧困層が
存在するの

それを平均に入れたら超下がる
それは中国も一緒 地方の農家国民の
6割が月2万 実際は超低い

404 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:08:04.38 ID:2Zn/Ty5S0.net]
給付金でカバーしろ

405 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:09:50.88 ID:NgcYz3ED0.net]
>>402
アメリカの平均年収が2200万円なんて誰がいつどこで言ったんだ?

406 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:10:07.02 ID:p2Pch9oJ0.net]
>>395
貧困層じゃないよ
しかも金持ち地区の話で金額も世帯収入の話な 
とてもじゃないが「欧米では〜」なんて言い方でくくれる話ではない

407 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:10:32.84 ID:1kFAUcLE0.net]
>>15
これは学術的な話ではなく
個人的感覚なのだが
米中の労働者の給与がどんどんUPするのは
「転職」が多いからだと思う。
組合が交渉したところで賃上げ5%増とかが限界だが
転職だと50%増とか普通にあるからね。



408 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:10:39.21 ID:F6QbwXVN0.net]
これから超々少子高齢化により大量のジジババを少数の労働者で支えないといけなくなるから
莫大な社会保障費の確保のためにどんどん増税され手取りは増えることはないぞ
むしろ手取りを維持できれば奇跡

409 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:11:03.88 ID:18OZB6lo0.net]
>>259
二人以上世帯のうち勤労者世帯かつ農林漁家世帯を除く世帯の値に限定
しているのがこの可処分所得グラフな
一人暮らしの低所得者層が含まれてないインチキ

410 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:11:17.57 ID:FGHULYDt0.net]
正社員や個人事業主、経営者様が中抜き連呼でなんか草

411 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:11:29.17 ID:ryxoioPH0.net]
>>405
お前のギャグにはつきあえんよ↓が現実

HTTPS://finance.yahoo.co.jp/brokers-hikaku/experts/questions/q11180570861
アメリカ在住です。
先月のUSA Today(アメリカの全国紙)によると、勤労者世帯当たりの所得の中央値(メジアン)は$59,039だそうです。
HTTPS://WWW.usatoday.com/story/money/2017/09/12/household-incomes-rise-3-2-2016-2nd-straight-increase/655310001/

つまり年収600万円以上の家庭の方が多いので、ある意味正しいといえます。

しかし現実には、覚醒剤の売人や不法滞在者などの納税していない世帯や、失業して働いていない世帯というのは統計には出てきません。なので正しい中央値というのは400万円以下でしょう。そういう意味では間違いです。

実際の話、年収600万円($5万)というのは、貧困世帯とは言えません。アメリカ政府が発表している「貧困ライン」というのは、家族4人の世帯の場合、$24,600(約270万円)です。

412 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 02:15:03.60 ID:f7rmVSf70.net]
外国人技能実習制度とパソナのせい

413 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:15:05.31 ID:1kFAUcLE0.net]
>>34
残念ながら次も自民党の勝利や。
ションベン自民とウンコ立憲ならどっち食う?
そういう選択だからな。

414 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:17:49.71 ID:NgcYz3ED0.net]
>>411
反論になってないぞ
誰がどこでアメリカの平均年収が2200万円なんて言ったんだ?

415 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:18:38.46 ID:IyktA+IN0.net]
>>413
流石に今回は無理じゃ。前回の下野の時よりタチが悪い。

416 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 02:18:57.78 ID:RQc1ZRQ90.net]
view稼げるからか最近この手の駄文増えてくてるけど
絶対各国の内情には触れないんだよなあ
エビデンスゼロで記事を使いまわしてるだけだから当然と言えば当然か


>いったい、いつ韓国に賃金で逆転されたのか。
Fランだろうと留学して日本で就職しようとする韓国人に取材してからもう一度同じ記事書いてみろwwwwww

417 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 02:19:27.52 ID:SZqJNdzT0.net]
長年バカを総理にしたからだよ



418 名前:ネトサポハンター [2021/08/03(火) 02:19:42.13 ID:iKewtOZx0.net]

https://o.5ch.net/1uf2v.png

419 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 02:20:12.23 ID:OsqWgLl20.net]
自称愛国者達の答え

420 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:22:11.12 ID:9d40oF6K0.net]
>>397
豊かだから、アメリカの貧困層なんてそんなもんよ。子供が大きくなったのに車3台目が
買えないませんとか、ウェイターしていてチップだけで月50万だけど将来の年金積立が
不安ですとか。悩み相談聞いてるだけで、日本人からするとえってw

421 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:23:14.90 ID:F6QbwXVN0.net]
ビックマック指数じゃアホは理解できないから単純にマクドの時給で示せばわかりやすい

アメリカのマクドのアルバイト時給1500円
スイスのマクドのアルバイト時給2000円
日本のマクドのアルバイト時給800円

月給25万円の正社員が時給換算1500円だからアメリカのマクドのアルバイト店員とタメ

422 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 02:23:40.53 ID:0bmUGNc30.net]
ずっとデフレやって増税だけヒャッハーした結果

日銀と財務省が日本の癌

423 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:24:12.79 ID:ryxoioPH0.net]
>>414
>アメリカの貧困層なんて新車3台購入できるし、庭付き3LDKに住んででも貧困層だぞ

貧困層の定義って何なの?

>その国の平均や中央値より下かどうか

アメリカの平均年収が2200万円なんて誰がいつどこで言ったんだ?

↑これをアメリカの平均年収が2200万円以上というソースはどこなの?って聞けば良いの?

424 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 02:24:18.65 ID:BmRqvA8i0.net]
軽自動車しか買えなくなったジャップ
いやその軽自動車すら買えなくなったなジャップは

425 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:24:43.99 ID:1kFAUcLE0.net]
>>383
>>417
安倍というより、日本若者が
理系テクノロジー企業を全く作れなく
なったからだよ。灘開成の子供が
紙ベースの入試の為の勉強ばかりして
公金しゃぶる医者と弁護士を目指してる時点でお察し。

426 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:26:21.60 ID:NgcYz3ED0.net]
>>423


427 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 02:26:48.88 ID:dMa4fV020.net]
>>424
高い軽自動車って枠にはめられた四角いスイカみたいな不自然さがあるしな



428 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:30:05.08 ID:9d40oF6K0.net]
俺のアメリカ人の元カノなんて、高卒で軍隊行ってからコミュニティカレッジしか出て
ないんだけど、子供4人も産んでヒイヒイ言いながら幸せそうだw そういうのが、FBで
見えちゃう。ITで億ったけど、なんだか俺が負け犬みたいだw

429 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 02:30:43.82 ID:iLTQv3U90.net]
韓国より安い賃金なら半導体を大量生産できるじゃないか
それと公務員や政治家の賃金は比べないのか?

430 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:31:51.23 ID:ryxoioPH0.net]
>>426
>平均年収1020万円なんて欧米で言えば貧困層だからね
>アメリカの貧困層なんて新車3台購入できるし、庭付き3LDKに住んででも貧困層だぞ

というお前の主張に対して貧困層の定義を聞いて

>その国の平均や中央値より下かどうか

改めて整理してみると
アメリカの貧困層が新車3台購入し、庭付き3LDKに住んででも貧困層
だと言うお前の主張するソースが知りたいんだな
ソースってあるの?それとも妄想の中のアメリカ人なの?

431 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:32:57.86 ID:gUaD2f4b0.net]
米国の乳幼児死亡率は未だに日本の3倍以上
治安も感染症の影響で急激に悪化

日本の格差社会なんて本場に比べたらおままごとみたいなもんよw

432 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 02:33:18.56 ID:8HLjKSh10.net]
>>407
経済音痴がw 経済の勉強すれば雇用の話題がでないはずがなく、
勉強した人が転職で給料が上がるとか珍妙なことを言ったりすることはないw
>>425
経済音痴のくせに若者のせいにしてんじゃねぇよw

433 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 02:33:57.76 ID:0kp2zQNC0.net]
俺は転職して賃金上がったけど。
賃金上がんないとか言ってる奴はいつまでも賃金の上がらない職場にしがみついてるだけでしょ(笑)

434 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 02:37:07.45 ID:VWtLBESW0.net]
今回のコロナ禍で大企業が軒並み銀行から融資を受けている時点で、内部留保とかいう幻想は無い

ガチで儲かっていないのが現実

435 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 02:37:08.06 ID:9d40oF6K0.net]
アメリカの貧困層なんて移民と不法移民なんだから、アメリカ生まれならそうそう転落
しないんだよな。その辺の道路整備員ですら、フロリダに別荘持ってる。業界別の労働
組合が強いアメリカの雇用涵養を知らなすぎ。

436 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 02:37:58.91 ID:zGjoBZ1j0.net]
結局旧来の日本型の企業統治に戻した方がいいんじゃない?
バブル崩壊以降のこの30年、欧米の真似してうまく行ってると思えない。

437 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:39:23.51 ID:gHNmNVYx0.net]
>>436
日本の真似っていつも表面だけの劣化型じゃん



438 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 02:43:38.62 ID:dXcrSFXW0.net]
年収700台だけど生活苦しいな
完全に負け組だと感じるわ
税金健康保険年金でどんどんお金無くなっていく

結婚するきにもならんわ

439 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 02:44:58.50 ID:3+R5ddK80.net]
次の選挙も全く期待できない

440 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 02:45:43.70 ID:u8nZnzI00.net]
中抜き、やめろ。オリンピックの開会式みてみろ。なにも生産的なことはなく、ただ大企業が金だけ搾取する、空虚な構造を変えなきゃ、日本は衰退する。

441 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 02:45:47.38 ID:syQDTp650.net]
>>47
菅、ってどっち?
直人のほうか?

442 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 02:45:55.26 ID:Smkj/HvT0.net]
>>436
80年代に旧来の日本型が成功しすぎたから
アメリカに日本弱体化をされ続けてるんだよ

443 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:46:29.16 ID:mhH3CCKD0.net]
賃金は上がらず
一部物価と税金だけが上がりまくる国
これが自民党ですよw

444 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 02:46:52.64 ID:q5bWu6VR0.net]
全部吸い取りました

445 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/08/03(火) 02:49:39.83 ID:6YQ3Anqh0.net]
何故か公務員だけは上昇

国の乱れは官の退廃にあるという

446 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 02:49:46.29 ID:iG1scxNL0.net]
>>436
別に欧米の真似してないがな
正社員は守られたままだし

447 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 02:50:18.78 ID:gOqBjd0l0.net]
格差社会目指してんだから当たり前だろ
下層日本人男は絶滅させて観光に力入れて女は売女にして労働力は移民入れるよう動いてる
アホでも分かる



448 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 02:52:32.24 ID:Z/f2vZGv0.net]
アメリカの2018年世帯収入中央値はアメリカ全土で年間約62,000ドル(約670万円)です。

しかし、各州で見れば、低いところでウェストバージニア州は約44,000ドル(約470万円)、

高いところではニュージャージー州(マンハッタンの隣でマンハッタンへ通勤する人が多い)は約82,000ドル(約880万円)です。

449 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:54:11.17 ID:ryxoioPH0.net]
>>435
路上で暮らす人は日本の124倍
HTTPS://.nhk.or.jp/news/special/presidential-election_2020/report/society/society_15.html

450 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 02:54:15.15 ID:L0WJUnuO0.net]
1000円以下の外食メニューを禁止すれば変わるよ。

451 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 02:55:06.44 ID:dXcrSFXW0.net]
>>450
大戸屋ランチが消えてしまう(´・ω・`)

452 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:00:31.37 ID:mhH3CCKD0.net]
バカウヨみたいな低学歴ど底辺が棄民の筆頭なんだがw
真っ先に捨てられるのはバカウヨだよw
バカウヨ自覚してんのかよバカだなバカウヨw

453 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:01:03.07 ID:sWa0OGsR0.net]
デフレ政策もしないで構造改革した小泉竹中路線からはじまってた
だけど小泉フィーバーなければあそこで自民は死んでたな
竹下、宇野、海部、宮沢の烏合の衆がわちゃわちゃ政争に明け暮れてた時代とつなぎにしてもやる気のない森までか真の自民戦犯

454 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:01:20.26 ID:ryxoioPH0.net]
>>450
中食や弁当男子、弁当女子が増えるだけでは?

455 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:06:09.35 ID:a9nAVrg60.net]
>>400
あっちの中小平均月収は20万円
因みにアルバイトは600円〜
年金も日本より少なく、かつ破綻寸前だが?

456 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:07:38.10 ID:e3iZ06Ci0.net]
>>442
いや、国民がアホなだけでしょ
分厚い中間層を取り戻せなんていう野党は反日〜の電通プロパガンダに乗せられて、消去法で自民を選び続けてるのは国民自身

457 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:09:02.52 ID:ryxoioPH0.net]
>>433
人の流動性が乏しい
部長以上にならないと下積み時代の回収が出来ない日本の雇用情勢で
生涯賃金で中途採用が転職しない人より生涯賃金で上回る為には
ヘッドハンティングされるレベルで社内でも目立つ成果を上げられる人材か技術職でないと厳しいだろうね



458 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:10:20.13 ID:1oJiQLRT0.net]
民主党が株価7000まで下げたせい
あと犯罪者返したり島国明け渡したりと政治的不利にした戦犯

459 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:11:25.30 ID:72ngIcrD0.net]
セクシーゴミ袋大臣がよく「日本は世界で遅れている」と言うけど
こういうところの遅れには一向に言及しないよなあいつら。

460 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:11:32.65 ID:jUP81EYe0.net]
>>458
20年間と書いてるが?
そんなに民主党政権続いてたか

461 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:11:43.02 ID:aWC+rBcP0.net]
>>1
物価が上がらない一番の原因

462 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:12:22.49 ID:zX2WBiQ70.net]
>>458
死ね

463 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:15:39.09 ID:MYslpgfy0.net]
税金取りながら御都合主義やるの勘弁汁
義務ばかりを課せられて権利が薄い

464 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:15:55.33 ID:1kFAUcLE0.net]
>>224
日本の一人当たりのGDP
2000年 世界2位
2018年 世界26位

現実みろよw

465 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:17:12.36 ID:hH5MWHJi0.net]
30年前の高校時代に
時給千円ちかくもらってたよ。

深夜バイトだけど。

466 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:18:50.99 ID:IllknBgj0.net]
>>463

権利が薄いのは、日本人はデモもやらずに
国に文句言わなくて、大人しいからでしょ。

権利は勝ち取るものだからな。

467 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:20:23.83 ID:vU9XiwbZ0.net]
>>29
アメリカも中国と一緒に滅んだらいいのにな



468 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:20:32.34 ID:memEJ0NF0.net]
IT土方も
建設関係も
宅配個人委託も
個人委託・事業主として契約して
休み無し長時間労働を押しつけて
大元の会社のサービスや事業が維持できる状態がおかしい
大元の会社は委託をこき使いピンハネ搾取するのみ
委託も人が集まらなかったら丸投げして
一次請け二次請けとか多重構造で更にピンハネが発生する
こういう構造を放置し後世のことは考えず
自分の世代さえ逃げ切ればいいと考える
竹中平蔵みたいな政商はあまりにも狡猾過ぎる

469 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:21:46.22 ID:vU9XiwbZ0.net]
>>224
これ見てお勉強しとけ


>>1
≪一人当たりGDP世界ランキング≫

2000年 2位 小渕・森
2001年 5位 森・小泉
2002年 9位 小泉
2003年 12位 小泉
2004年 14位 小泉
2005年 15位 小泉
2006年 20位 小泉・安倍
2007年 24位 安倍・福田
2008年 24位 福田・麻生
2009年 18位 麻生・鳩山 
2010年 18位 鳩山・菅
2011年 17位 菅・野田
2012年 15位 野田・安倍
2013年 26位 安倍
2014年 27位 安倍
2015年 26位 安倍
2016年 23位 安倍
2017年 25位 安倍
2018年 26位 安倍
2019年 25位 安倍
2020年 23位 安倍・菅


「小泉と安倍が叩き落し、民主政権でやっと持ち直そうとしてたのを、安倍が再度叩き落した」
こう読み取れるデータです

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nou_yunyun/20200720/20200720061708.png

470 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:22:03.78 ID:rUc+T/8G0.net]
>>1
平均賃金は失業者を含まないから
平均賃金だけ比べても意味ない。

日本は失業率を抑える政策の国なので
最低賃金も抑えている。

471 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:22:46.24 ID:1kFAUcLE0.net]
>>438
おまいら愚民がマスコミに踊らされて
「消費税ガー」とか言ってるからこうなったわけ。
本丸は社会保険料の方だったのに。

472 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:23:09.79 ID:e3iZ06Ci0.net]
>>466
権利は勝ち取るものなんて世界の歴史で常識だけど、日本じゃパヨクと呼ばれるもんね
自由も権利も誰かがくれて当たり前みたいないつまでも子供の感覚
そりゃ為政者も経営者もやりたい放題になるわ

473 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:24:42.78 ID:UmSMR3ie0.net]
>>466
国民の半分が非正規で日々の生活で精一杯でデモやる余力あると思う?しかもマスコミに洗脳されて間違った情報しか持っていない。間違った情報からは間違った判断しか生まれないよ。嘘つかれてる国民が本当に悪いと思う?違うよね。正しい情報出さないマスコミや政治家が悪いよね。

474 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:24:55.86 ID:memEJ0NF0.net]
正社員化でもみなし正社員やブラック企業だらけ
やりがい搾取や労働奉仕の精神で会社に貢献なんて絶対ダメよん

475 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:24:57.39 ID:mhH3CCKD0.net]
第二期アベチョン内閣で何人のひとを闇に葬ったか
スダレになっても一年足らずでJOC経理消されたし
自民の汚職体質やばすぎだろ

476 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:25:02.30 ID:rUc+T/8G0.net]
>>469
住み良い国は1人当たりのGDPは下がる


住み良い → 長生きになる → 老人が増える

→ 1人当たりのGDPが下がる

477 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:25:59.15 ID:X7r2wCcI0.net]
>>455
日本円で最低賃金860円くらいやな
食品の消費税は0%やし900円くらいにはなりそう



478 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:26:13.30 ID:HFdGIIrt0.net]
43だけど、15年給料変わってない
今後もあがらないか、クビ
仕事できないから諦めているけど

479 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:27:22.79 ID:JqtwMnvK0.net]
>>1
身の回りにあるモノやサービスがmade in chinaだらけなのに日本国内の労働者の賃金上がる訳無いだろバカ

他所様に買って貰えるモノやサービス作ってから言えよ

480 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:27:36.59 ID:MLK+2k+D0.net]
30年だろ
アメポチだからな

481 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:27:50.18 ID:ZswBK3ME0.net]
老人が増えるのは無駄に医療制度に全振りしてるからじゃね
恐怖遺伝子が強くて死にたく無いんだろうな

482 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:27:57.34 ID:1kFAUcLE0.net]
>>472
ちょ、日本のパヨクは利権死守の体制側だろうにw
「働かない正社員の解雇許さないぞ!」
「怠惰な公務員とロリ教師の待遇を上げろ!」
「医師がベンツでキャバクラ行けるように待遇を良くしろ!」

これが日本サヨクの実態だ。

483 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:29:16.99 ID:UmSMR3ie0.net]
>>472
まともな国の右翼や左翼は両方とも愛国者だけど、日本で右翼は愛国者で左翼は反日と間違った刷り込みがされているからだよ。実際には反日右翼と反日左翼がグルになって、愛国右翼と愛国左翼に反日左翼のレッテルを貼っていて、みんなその二元論に騙されている。

484 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:29:29.15 ID:/gyVrMUN0.net]
しかし日本の政治家や企業経営者は
給料はやらん子供は産むなで一体何がしたいんだ?
その犠牲で世界でのビジネスや政治が
上手くいってるようにも全く見えないんだが
ひょっとしてただただ無能とかいう絶望?

485 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:31:35.41 ID:pDrt2/jN0.net]
>>484
>子供は産むな

そんなことは誰も言ってないが。

486 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:31:50.24 ID:e3iZ06Ci0.net]
>>482
正社員という立場を利権と言ってる時点で何が大きく間違ってると思うわ
派遣社員と正社員という待遇差をわざと作って労働者同士が団結できないようにした経営者側の手口にまんまと乗せられてる

487 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:32:15.22 ID:UmSMR3ie0.net]
>>476
馬鹿じゃねーの?



488 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:33:05.89 ID:4ssQ8bAK0.net]
20年前のパソコンより高スペックなスマホが10万以下
そんなものを中学生や高校生でも所有してる
物の品質は上がり、物価は安くなってるし、国民は贅沢になってるなあ

489 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:33:24.47 ID:1kFAUcLE0.net]
>>483
いや、まともな愛国左翼がいれば支持されるよ。
LGBT権利や男女平等やBLM運動に賛成でゴリゴリ
リベラルなワイから見ても、日本の立憲と共産はアレだから。
支持率8%の現実をしっかり考えないとな。

490 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:33:51.26 ID:pDrt2/jN0.net]
>>486
待遇格差ができてしまうのは、解雇できない制度のせいだろ。
これは誰が作ったのかね。

491 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:34:20.73 ID:4ssQ8bAK0.net]
>>486
だったら他人に頼ってないで起業すれば?

492 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:35:08.25 ID:zX2WBiQ70.net]
>>489
一生どっちもどっちするかすぐ死ね

493 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:35:45.06 ID:1kFAUcLE0.net]
>>486
そういう昭和脳だから
日本のサヨク運動は支持されないんだよ。
格差是正の為には経営者と労働者の格差だけでなく
労働者同士の格差も是正しないとダメなんだから。

494 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:35:46.84 ID:OE15h08E0.net]
俺は10年前にやっとこの事に気づいて会社づとめをやめた。
誰かが言ってた通り日本は”働いたら負け”の国だ。国を出るには遅すぎたので
田舎で自給自足しながら米国株のトレードをしている。
トレードと言ってもただ持ってる銘柄が多い。それでも原資の5倍になってる。

495 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:35:56.80 ID:UmSMR3ie0.net]
>>489
馬鹿過ぎて話にならない。

496 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:36:07.78 ID:e3iZ06Ci0.net]
>>483
そもそも左右のイデオロギー論争に持っていくのは庶民を分断して為政者や経営者のやりたいようにやるための目眩しに過ぎないからね
左右の定義も無茶苦茶だし語るだけ無駄なことをわざわざ延々とやってる

497 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:36:09.63 ID:XVHST1iM0.net]
竹中のせいだろう



498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:36:12.81 ID:X6jZrToV0.net]
>>485
口で言わなくても産休取ったら、
もう職場に席が無いのが当たり前の国は世界でも日本だけだろうが

499 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:36:15.58 ID:alMSYkeL0.net]
日本に愚痴ってても何もできないし何も変わらない
海外投資で金を貯めて海外移住するしかない
とりあえず1億あればチェコ移住は可能らしいから
そこを目指そう

500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:38:20.24 ID:5TmJbclR0.net]
>>488
スマホなんぞ途上国でも持ってて当たり前なんだから、贅沢じゃなくて必需品のレベルが上がっただけ

501 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:38:29.60 ID:p2Pch9oJ0.net]
>>469
それ単に円安になっただけ

502 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:38:40.46 ID:pDrt2/jN0.net]
>>498
>産休取ったら、
>もう職場に席が無い

状況が不明すぎだけど。
産休は正当な権利、それを理由の解雇は違法。
国はちゃんと法整備してる。

503 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:39:25.88 ID:1kFAUcLE0.net]
>>495
話にならない・・・でサヨクは止まってるから
支持率8%なんですよ。
ゴミクズ自民党が選挙で連戦連勝の理由を
少しは考えて下さいね。

504 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:40:25.66 ID:YFdIagrX0.net]
もう国民平均給与額は韓国にも抜かれてる。
日本はあらゆる職種で上が利益は総獲りし、下には回さない。
これじゃ国内消費が上向くはずもない。

505 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:40:54.25 ID:e3iZ06Ci0.net]
>>493
労働者同士の格差を是正するためにほとんどの人を派遣社員にして格差をなくしましょう、とやって儲かるのはパソナだけ
庶民はみんな貧しくなるよ

506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:41:20.09 ID:uVDJlmIk0.net]
>>1
バブルで実態経済と乖離しちゃった結果

507 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:42:03.96 ID:AD95oYli0.net]
政治の介入が必要だったな
日本の政治家にはプロがいないから仕方がない



508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:42:17.83 ID:YFdIagrX0.net]
10年前の給与と比較しても上がるどころか下がっとるんよね
こんなの日本だけ。8年間の安倍政権のトリクルダウンのインチキが数字に表れてる。

509 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:42:59.25 ID:EmbtE/pL0.net]
失われた30年

510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:43:01.56 ID:4ssQ8bAK0.net]
>>500
ガキがアイフォン?

511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:43:23.63 ID:AJm1PueX0.net]
そりゃ生産性の低い文系事務員をクビにしないばかりか年功序列守ってたんだから「一人当たりの」給料は減るわな
まぁ、それもバブル世代までだが

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:43:25.45 ID:mhH3CCKD0.net]
アメリカの支配下だからか
日本国民は自民一択しかできない状態におかれ
より良い国家を構築する事を阻まれてるのでは

513 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:44:03.66 ID:1kFAUcLE0.net]
>>498
実は、アメリカには育休がない。
むしろ3年育休の日本は異常すぎるわけで
保育園完備と女性が40歳で再就職できる
労働市場を作るべきでしょう・・・・・と
いうことを言えるサヨク政党がないわけです。

514 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:44:21.46 ID:MVNs6Pa50.net]
政治家や財務省が無能ぞろいだから日本は失われた30年→60年に突入
来年には最低賃金で韓国に抜かれるという、このやばさに気づいてない日本人の多さがね。

515 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:45:22.51 ID:5TmJbclR0.net]
国が産業振興に振るべき予算をお友達にばら撒いて、キックバックで献金させてって汚職したり
それを真似して公務員も天下り汚職してっからなー
産業増えないからそこに集中してデフレになるし、企業も増えないから労働者側が相対的に弱いままで賃金も上がらん

516 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:45:35.70 ID:AD95oYli0.net]
韓国は最低賃金上げたら失業者が急増した

517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:45:39.74 ID:1kFAUcLE0.net]
>>505
そういう考え方でいる限り
サヨクは支持されることはないし
日本が経済成長することもありません。



518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:45:41.15 ID:saRIno8I0.net]
日本の成長を止めた売国自民党

519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:45:55.56 ID:4ssQ8bAK0.net]
コロナで激安の今のうちに株を仕込んでおけよ
アベミクスでも下がるから買わないと言ってた奴は買わないかw

リスクを嫌い、自分は何もしない怠惰なくせに、生活は良くなると信じてる
それこそ昭和脳だろw

520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:46:11.09 ID:pDrt2/jN0.net]
>>515
>予算をお友達にばら撒いて、

違うよ。
老人にバラ撒いてるから成長しないんだよ。

521 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:46:13.33 ID:alMSYkeL0.net]
>>508
バイデンも(アメリカで)トリクルダウンが成功したことは一度もないって批判してるな
それで新しい経済政策をやろうとしてるけど、何をやってどうなるのか興味深い

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:46:38.68 ID:UmSMR3ie0.net]
>>516
それ嘘だよ。GDP上がってるから。

523 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:47:00.71 ID:xpUGjwLv0.net]
衰退国家でなぜ給料が上がると思った?

524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:48:17.32 ID:e3iZ06Ci0.net]
>>490
竹中の下で解雇規制緩和をやったらアメリカのように雇用の流動性が生まれるとは思えない
韓国のように一握りの正社員とその他大勢の派遣社員という超格差社会になる

525 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:48:25.24 ID:HCR3wAz80.net]
ネトウヨ「あああああ 自民は正しい!自民は正しい!パヨクに屈しない俺カッコいいいいい」(ウットリ)

パヨク「外国人参政権に賛成!」

死ねよ両方とも
日本を滅ぼす疫病神め
ネトウヨが頑なに自民を擁護するのもゴミパヨク憎さが発端だろうが思考停止すなよ

526 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:49:07.96 ID:cNcc3AAt0.net]
減税しない、消費を促さない
日本人向けに給料上げたくないからベトナム人入れまくり


当たり前でしょ、こんなの

527 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:49:32.35 ID:AD95oYli0.net]
さんざん需要が叫ばれてるのにこの国には新しい政党が生まれないのは何で?
古い奴らが離れたりくっついて名前変えただけの政党は新しい政党ではないよね
要は人材がいないんでしょ?1億人もいるくせに



528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:49:55.54 ID:alMSYkeL0.net]
>>522
いや、失業率も倒産件数も急上昇したのは事実だよ
でも、結果的には生産性もGDPも日本より遥かに上昇した
これもまた事実

529 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:50:50.74 ID:4hjtoOYU0.net]
税金、公的保険料なんて、インフレにならなければ、いくらでもいいのに、
不景気の時でも、財源だからと財務省がカツアゲを続けた結果、GDPが減って行っちゃった。
GDPが減れば、当然、お給料も減っていく。
それでもカツアゲをやめないので、貧乏ループがずっと続いている。

530 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:51:27.13 ID:pDrt2/jN0.net]
>>524
正社員を守るために非正規が利用されてるのが現状の日本だろ。

531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:51:29.85 ID:e3iZ06Ci0.net]
>>517
貧しい方に合わせて平等にしようという考え方のほうがジリ貧になるでしょ
それこそただのルサンチマンじゃないの
>>482 なんてまさに

532 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:51:38.35 ID:alMSYkeL0.net]
>>527
小選挙区で既に基盤を持った相手と戦っても殆ど勝ち目がないから

533 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:52:14.69 ID:DpWHAC7x0.net]
20年のうち4分の3以上政権を担当してる党及びその支持者が一生韜晦して他に責任擦りつけてんだから
そのロジックを肯定してる限り改善も進歩も無いよ

534 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:52:58.35 ID:alMSYkeL0.net]
>>529
金利は低位安定、物価はデフレ傾向
でも健康保険料だけはうなぎ上り
日本ておもしろーいw

535 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:53:53.30 ID:1kFAUcLE0.net]
>>527
そら、大票田のご老人は
現状に文句を言いつつも
新しい日本社会なんて必要としてませんから。
次もウヨク利権の自民党かサヨク利権の立憲党です

536 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:54:19.11 ID:5TmJbclR0.net]
>>528
個人事業主爆増して4人に1人位が個人事業主になったんだよな
今まで人件費だった部分が、個人事業主の売上になるからGDPも上がるでしょw
雇用ぶっ壊して労働法埒外に追いやる労働者の個人事業主化がGDP上げるってのも皮肉だが

537 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:55:32.23 ID:1kFAUcLE0.net]
>>531
そんなこと言ってるから
自民党が大失態おかしてるのに
サヨクの支持率は8%なのです。



538 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:58:25.07 ID:AD95oYli0.net]
>>532
勝ち負け以前に
そういう動きがあることすら全国どこにも聞かないけど?
組織化もしないしシンポジウムも開かれない
変態みたいな気持ち悪い泡沫が個人で出て玉砕して終わり

539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 03:58:28.46 ID:e3iZ06Ci0.net]
>>530
そうやって正社員を恨む思考で固定されてる限り派遣待遇が続く仕組みなんだって
大企業の法人税は上げて中小は派遣から正社員雇用する企業に税制優遇した方がいい

540 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 03:59:27.47 ID:eoSfRF7C0.net]
年功序列で既に上がった層の給料を下げられないし彼らが仕事しなくてもクビにできない
なのでもっと下の層の給料を下げたりクビにする
つまり上の世代は生産性は上げなくても今の賃金は維持されるし下の世代は生産性上げても賃金上がらないんだよ
これで誰が頑張るんだよ誰が

541 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:01:31.93 ID:ixekgs450.net]
給料上げてやるからその代わり人解雇しやすくしてくれ

542 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:02:13.66 ID:pDrt2/jN0.net]
>>539
>正社員を恨む思考で

「恨む思考」など関係ないのよ。
制度がそうなってると、観察すればわかることでね。
正社員の雇用を守るためには、すぐに解雇できる人が必要なんよ。

543 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:02:27.53 ID:+YMETUXV0.net]
クソ政治のせいで税金がバカみたいなことにバカバカ使われてるだろ
そのバカみたいなことに使われる税金を払ってるのは俺ら国民だ
国民はその税金を払うために朝から晩まで働く、休みも返上して働く
その結果人の流れは止まらず、今のこの状況でコロナの拡散に歯止めがかからない
そう考えれば
クソ政治家どもはザマアだ
貴様らがアホだから今のこの状況なっておるんじゃ
反省してももう遅い
戦後そういうふうに日本を作ったのは貴様らクソ政治屋どもだ

544 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:02:40.03 ID:1kFAUcLE0.net]
>>539
ビジネスのサイクルが40年単位でも大丈夫だった
昭和時代ならそれでも良かったかもしれませんが、
テクノロジー進化が高速化してる現代では
終身雇用一筋40年とか、不自然極まりないわけですよ。
米中は終身雇用やってないからビジネス転換の
スピードも圧倒的に速いし、日本企業もこのままだとヤバいですよ。

545 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:02:51.10 ID:p2Pch9oJ0.net]
>>540
解雇規制の緩和が必要
1番やってくれそうな政党は自民党

546 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:04:38.90 ID:KyL/Fk720.net]
新自由主義政策を推し進めてはや20年
遡れば40年かな
規制緩和だの官から民へだのやり続けて結果でしょう
とりあえず消費税を廃止してみてはどうであろう

547 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:06:07.37 ID:1cjqSWmL0.net]
>>1
日本人の価値を考えればメキシコの半分でもまだ高いと思うが



548 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:06:09.97 ID:xt/Mnx4Y0.net]
>>545
お前は無職だから、そんなヒドい事が言えるんだな。

549 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:06:10.10 ID:uCClSRcG0.net]
 


円安が日本の若者を

貧困にした


 

550 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:06:20.25 ID:pDrt2/jN0.net]
>>546
社会保障費はこれからさらに上がっていくのに、
消費税廃止なんてできるわけないじゃん。

551 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:06:42.09 ID:hH5MWHJi0.net]
>>473

なら死ぬまで大人しくしてれば良いかと。

他者に期待するのは愚か者。

人生すべてに言えること。

552 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:06:44.88 ID:c4cW8pBN0.net]
新しい産業を何も生み出してこなかったからだよ
付加価値の高い仕事を出来ていないんだから給料だって上がるはずが無いじゃないの
だからあれほど!
「日本は、省人化・ロボット化社会へ全力シフトで政策支援しろ!と」
私、20年以上前から言い続けてきましたからね!
人口減少だって20年前にはもうはっきり判ってたんだからさぁ
何で、少ない人数で高付加価値な仕事社会へシフトさせなかったのよ?
そのシステムをインフラごと輸出すれば良いんだよ

553 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:07:28.55 ID:MGxHkMpD0.net]
俺は20年間で4倍になってるぞ(。・ω・)y-゚゚゚

554 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:08:09.51 ID:e3iZ06Ci0.net]
>>544
終身雇用がいいとも思わないし解雇規制緩和そのものには反対ではないけど、自民竹中の下でそれをやっても庶民が割りを食うだけと言ってる
その前に法人税上げて消費税下げて内需から回復させた方がいい

555 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:08:18.66 ID:eoSfRF7C0.net]
>>545
賃金ももっと簡単に下げられるようにするべき
一度上げたら下げられないなら最初から上げなきゃ良いになってしまってるから
一方的に下げられたら今度は労働者が困るから国が労組を義務化する必要あるけど

556 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:08:29.16 ID:K36QX9Yt0.net]
>>546
新自由主義?今の日本は貴族支配の封建主義にしか見えんが

557 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:09:23.59 ID:1cjqSWmL0.net]
>>3
日本人が減るのは世界にとっては良いことなのでこのままで良い



558 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:09:31.66 ID:hH5MWHJi0.net]
>>550

日本は仮に3000兆円借金してもつぶれません。

なぜなら、国債を買ってるのは半分が日銀だから。

どこかで日銀が債券放棄すれば、借金はチャラ。

559 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:10:33.92 ID:gLw0ubyB0.net]
>>540
>年功序列で既に上がった層の給料を下げられないし彼らが仕事しなくてもクビにできない

そもそも年功序列なんて何十年も前になくなってるし、
業績給と言う形で評価に応じて給料を下げるような仕組みなら簡単に10ー20%くらい下がるし
究極にはリストラして自主退社に追い込むか、人事異動で給料の安いところに飛ばすとか、嫌がらせのような勤務地に飛ばすとか、
技術職を営業にさせて業績を挙げさせなくて精神的に追い込むとか、
まあ、世の中、別に上の世代に甘いわけでもなんでもない。

560 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:10:55.53 ID:1cjqSWmL0.net]
>>21
今の日本よりは先があるんじゃないかな?

561 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:11:45.57 ID:6mPu0aly0.net]
昔ジャカルタとかで料理200円やすーい
って言ってたのを今やられてるんだな

562 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:12:26.02 ID:e3iZ06Ci0.net]
>>548
自民支持者は派遣か無職の氷河期で、ただ単に同級生で正社員になった人を引き摺り下ろしたいだけというのは本当だったんだね

563 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:12:52.49 ID:K36QX9Yt0.net]
>>559
年功序列なんてないもんな
氷河期が中途採用され始めたあたりで消えたわなw

564 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:13:42.11 ID:KyL/Fk720.net]
>>550
税は政府の財源ではないから
国債でやればいい
国債発行は通貨発行だから
知らないの?

565 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:14:52.34 ID:8TyGc9QA0.net]
韓国に負けてるやん

566 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:15:12.95 ID:pDrt2/jN0.net]
>>564
>国債発行は通貨発行だから

などと言ってる連中が政権を取れる可能性はゼロだよ。

567 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:15:13.42 ID:hH5MWHJi0.net]
>>550

アメリカは、コロナ禍で全国民に15万円を給付したんだぜ?

なのに日本はたったの、10万円を一回っきり。

財務省の官僚が、自分の出世に関わるので、財政出動したがらないのが理由。

日本人はそろそろ、怒った狂った方が良い。



568 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:15:32.90 ID:KyL/Fk720.net]
>>556
世界中で新自由主義政策を推し進めてきたよ
結果全体主義が顔を出す、中共のようなね

569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:16:02.90 ID:qHSQsdLD0.net]
>>564
通貨を発行してもその通貨の為に働く人間自体がいなくなるからな
老人が増えて労働者が減る以上は社会保障費や負担は増えていくだけ
問題の解決にはならない

570 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:16:05.03 ID:eoSfRF7C0.net]
>>559
早期リストラに40代50代が選ばれ退職金の大幅上乗せなんて話はもうリーマンショックの頃からずっと続いているが企業はそれだけのコストを払ってでも処分したい人材を沢山抱えているのさ
嫌がらせに営業部署に異動させるケースも多いけど契約満了でさよなら〜と言える派遣社員と比べて格段に手間も暇もコストもかかる話なんだよ

571 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:16:06.28 ID:vLi4tA/M0.net]
悪いのはケケ中。それ以外も悪い奴はいるがケケ中に比べれば雑魚

572 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:16:11.53 ID:1cjqSWmL0.net]
>>82
その頃には世界規模で「日本人は殺しても罪に問われない」とかなってそうだけどね

573 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:16:40.92 ID:hH5MWHJi0.net]
>>567

アメリカは、15万円を3回な。

日本はショボい。

574 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:17:03.66 ID:pDrt2/jN0.net]
>>567
>アメリカは、

移民がガンガン入って、人口も増え続けてるから、
思い切った財政出動ができるのだろ。

日本はどうしたものかね。

575 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:17:47.50 ID:e3iZ06Ci0.net]
>>559
ほんとそれ、うちも早期退職を募る形で同時にプレッシャーかけて無能な社員やパワハラ社員を国内転々とさせて辞めさせたりしてるわ
外資から引き抜かれた上司が組織改革して古い体質を引きずった社員はかなり居なくなった

576 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:17:51.74 ID:c4cW8pBN0.net]
繊維製品を作り、トランジスタラジオを作り、ウォークマンを作り
VHSビデオデッキ作って、価値ある商品を世界に送り出して外貨を稼ぎ
日本経済は、給料を上げてきた訳です
今は海外へ売れるものは、せいぜい自動車と一部精密機器くらい

日本は外貨を稼がないと給料が上がらないの
そのためには、世界へ売り込める製品と産業が必要なの!でもそれを何も育てて来なかった
投資部分でフォローする金融国家に成り下がってる
イギリスの衰退をそのままなぞってる
移民なんて入れてたらまさに、イギリスの二の舞w

577 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:18:05.56 ID:mhH3CCKD0.net]
選挙前にまたバラまくんじゃね?
低所得者には20まん配るとかw



578 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:18:16.25 ID:hH5MWHJi0.net]
 
アメリカは、コロナ禍で全国民に15万円を3回も給付したんだぜ?

なのに日本はたったの、10万円を一回っきり。

財務省の官僚が、自分の出世に関わるので、財政出動したがらないのが理由。

日本人はそろそろ、怒った狂った方が良い。
 

579 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:18:59.84 ID:KyL/Fk720.net]
>>569
そのロジック謎だな
通貨の信認が毀損してどうたらこうたらか

580 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:19:21.97 ID:GFjzORJh0.net]
>>1
アベノミクスの力だなすごい株高でだいぶ儲けさせてもらった
アベノミクス支持者も人件費が安くなって国際競走力上がったと
資本家の養分になれてさぞ嬉しいに違いない

581 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:19:49.38 ID:1kFAUcLE0.net]
>>559
日本社会みて年功序列はない!・・・とか
言っちゃう人は間違いなく年功序列脳。
1部上場企業のCEOに30代とか何%います?
それが答えですよ。

582 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:21:45.14 ID:qHSQsdLD0.net]
>>579
謎でもなんでもない
老人が増えて医者が少なくなれば医療費は上がるし介護士が少なくなれば介護保険料は上がる
老人に金を配っても医者や介護士が増えないと無意味

583 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:22:38.16 ID:HRhHoWnZ0.net]
もうインドネシア人の方が金持ちだよな
日本の底辺が餓死してるのにインドネシアの底辺はクルーザーでバカンスしてんだぜwww

584 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:23:04.28 ID:pDrt2/jN0.net]
日本が元気だった頃に戻したいなら、
子供を増やす政策をとればいいんだよ。

それこそ子供がいないと悲惨なぐらいの税制にしてしまえばいい。

585 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:23:06.17 ID:RronSU+F0.net]
金融庁はホームレスの職員ばかりででっちあげても成立できる世界でいちばん頭の悪い省庁

586 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:23:10.80 ID:e3iZ06Ci0.net]
>>581
仮にみんなの党みたいな本気で新自由主義をやろうとするところならまだしも、経団連とズブズブ自民と竹中がやって30代上場企業CEOなんて生まれないと思う

587 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:23:45.03 ID:KyL/Fk720.net]
>>582
やっぱり謎だね
供給能力を引き上げればいい、政府の制作で可能
金なんて問題じゃない



588 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:24:04.79 ID:HRhHoWnZ0.net]
>>584
頭ドゥ照手かよ土人

589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:25:38.70 ID:1kFAUcLE0.net]
>>562
そういうこと言ってるから
ヒラリーは大統領選挙で負けたし
立憲党は次の選挙でも負けるのです。

590 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:26:16.63 ID:eoSfRF7C0.net]
>>575
ここ10年で不当に高い賃金を得ていた人は大分減ったと思う
しかし企業はバブルの二の舞にならないように下手に給料を上げない所が増えた
特別手当や成果に対する一時金みたいな感じで支給するばかり
それも十分支給されるなら悪い事ではないが現状では十分な配当がされていないから賃金が上昇していないのだと思うよ

591 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:26:51.41 ID:E4iHfPeM0.net]
連投規制受けたから
ドイツ製買うわ

592 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:27:24.74 ID:gLw0ubyB0.net]
給料が上がらないのは、
実際に生産していないから、生産しているものの価格が安く抑えられてるから。

何段階か下請けに下すやり方だと最終的に製品を作るまでに何段階も中抜き。
その間に付加価値など何もない。あるのはただ一つの最終生産物に
何段階もの人がぶら下がって給料をもらうという構造。

593 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:27:35.64 ID:qHSQsdLD0.net]
>>587
供給能力が簡単に引き上げれるなら高齢労働者や外国人労働者だらけの現状はない

594 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:28:39.30 ID:IllknBgj0.net]
いや…
日本は世界でも国民に給付してる方だよ。
世界2位(GDP比)

https://ichef-bbci-co-uk.cdn.ampproject.org/ii/AW/s/ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/118B9/production/_112156817_optimised-spending_covid-nc.png

595 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:28:40.26 ID:fJNMkV3S0.net]
生産性の件ってのはそういう事の前に
そもそも需要不足解消しないと生産性も上がらんから
最期の個人消費の話はあげるどころか派遣法に移民法やって下がってる
もう先進企業においては昨今言われているように
人頼みの労働力からAIやらにシフト転換を図ってる。これはコロナのかなり前から言われてきた事。
来る未来、労働力としての人の需要はますます薄まる。
何れにせ帆処方箋としてもう、札刷って配る時代。
当面デフレの深刻な日本は、米国バイデン政権が
日本病を回避して積極財政やって成功しているように、
インフレ率が許容範囲を超えて車でさっさと札刷って国民に配り続けろという話。

596 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:28:54.36 ID:HqLPrQRl0.net]
残業したければ好きなだけ出来て頑張った分だけ給与増えてた昔と違って残業はあまり出来ないし頑張った分だけ天引きされちゃうからな。
ダブルワークしてもキツいだけでさっぱりだと言うしな

597 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:29:09.44 ID:KyL/Fk720.net]
>>593
それらは政府の政策だよw、馬鹿かお前



598 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:29:13.13 ID:Gucdu62R0.net]
>>4
安倍っていつも民主党と比べて〜って言ってたよな
バカだと心底思った

599 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:30:41.08 ID:NgcYz3ED0.net]
>>430


600 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:30:52.03 ID:KyL/Fk720.net]
>>596
そりゃそうなる、GDPは所得の合計、これが増えないということは
奪い合いになるしかない
だからこれを増やすの

601 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:31:55.49 ID:iFn5SgR40.net]
通貨発行益目当てで通貨増刷に走り、過去にアホなインフレ引き起こしまくったので、
通貨増刷財源は通貨の信用を毀損し、アホなインフレ引き起こす行為として、大抵の国で非合法化されてるし、
世界中で禁じ手扱い、やったらまともな通貨としては扱われなくなる。

日銀成立自体も明治時代の通貨発行財源が引き起こしたアホなインフレが原因。
そういう愚行をさせない為に日銀を作り、通貨の発行管理を政府から切り離した。

ただ、後に財政ファイナンスやらかして、またアホなインフレ引き起こしたが。

602 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:32:08.97 ID:hH5MWHJi0.net]
 
まあ、過去の政権で民主党ほど
無能な政権はなかったな。

経済、外交、なにひとつとして
成果を出せなかった。
 

603 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:33:12.98 ID:qHSQsdLD0.net]
>>597
政府の政策が後押ししようがするまいが
企業が供給能力や生産性を簡単に上げれるのなら派遣も外国人も老人も最初から要らん

どうやって簡単に供給能力を引き上げるんだい?

604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:33:25.84 ID:KyL/Fk720.net]
>>601
今はリアルタイムでインフレ率を観測できる時代ですが?
マクロ軽量モデルを使ってインフレ率を予測できますが?
いつの時代の話をしているのかな・・・

605 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:33:45.85 ID:2CwBhZc70.net]
>>1
30年は上がってないと思うぞ

606 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:33:53.03 ID:iFn5SgR40.net]
日本は2013年以降インフレであって、デフレではない。

リフレやMMTとかで商売してる連中がデフレの定義無視して、継続的な物価上昇状態に突入してる日本を、
いまだにデフレだということにしたがるから、そういう連中のいうこと信じちゃう人いるけど。

IMFや内閣府が採用する標準的なデフレ定義上、日本のデフレは2012年で終わっている。

607 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:35:09.07 ID:e3iZ06Ci0.net]
>>590
となると結局は労組の出番になるんじゃないの、あのgoogleですら労組結成したわけで



608 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:35:33.45 ID:H8/H7uy4O.net]
95%中抜きだから実質はその20倍
日本が実質1位と言える

609 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:37:57.91 ID:gLw0ubyB0.net]
>>581 >>586
「30代CEOがいないから年功序列がある」っていうのは
「30代CEOがいれば年功序列がない」とでも思ってるのだろうか?
そもそもそんな大出世するにはもともとその企業のCEOで小さいものを
大きくしたとか(つまり年功序列と関係ない)、
あるいは破格の業績を挙げて誰もが従うようになると言うことだが。
そもそも大企業で「業績をあげる」の意味をちゃんと理解してるか?
半沢直樹がCEOにならないのは年功序列だからではなくて、
誰もが納得するそんな業績を挙げることはできないし、誰もが
そんな「若造」の下で働いておさまる神経をしてないということ。
30代CEO、いつ退社するんだろうね?その間何十年もその下の人は
浮かばれないわけだが。

610 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:38:05.00 ID:HRhHoWnZ0.net]
>>606
そのデジタル脳どうにかならんの

611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:38:06.12 ID:usDxQoW10.net]
給料が上がってないだけでなく円の価値そのものも下がってるからねそりゃ食べるものも買い負けて買えずごかすためにナンランクも低い品質のものを買うことになるよねしかも国内では内容量を10年で半分以下にして売価は上がってる

612 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:40:10.65 ID:2hXqSN3m0.net]
サラリーマンのお小遣い 20年据え置き 子供のお年玉もここ20年上がらず

613 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:40:46.71 ID:6UVr997F0.net]
能力あるやつはどんどん海外出てる

614 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:41:13.12 ID:KyL/Fk720.net]
>>603
冷静に返してきたねw
供給能力の引き上げは業種によって異なるから一概に言えないでしょ
共通していることは、投資資金の調達が容易なこと
投資が出来る環境であること
これを行うときに見込まれる需要が期待できること

異次元緩和で資金調達は出来るようになったが、政府が需要を殺しているからね
政府自身が供給能力を抑制している、なのでまず政府が引き上げることをするんだよ

615 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:41:29.27 ID:6UVr997F0.net]
PS5だって貧乏日本人は後回しにされてまったく流通しない
終わってるね

616 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:41:49.58 ID:DLiDWPaz0.net]
>>602
与野党マスコミ全部ゴミ。

失われた30年は、こいつらが引き起こした。

617 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:42:59.58 ID:RGswupXZ0.net]
20年前は小泉・竹中の極悪政治が始まったころか



618 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:43:46.85 ID:s7J/vu4L0.net]
>>1

賃金上昇には、経団連が反対し続けてるからな。

619 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:43:48.16 ID:e3iZ06Ci0.net]
>>589
本当に市場の競争を活性化させるような新自由主義ならまだしも、自民竹中のやってる新自由主義らしきものはただの縁故社会主義で日本の産業を空洞化させるだけの失敗策だから今後も期待できないよ

620 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:43:52.51 ID:z9w8Whbr0.net]
日本を金持ちにしたいなら、
日本人の財産を守り、増やす省庁とか作ればええやん

お金系の省庁が役にたってないってことだろw

621 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:43:55.33 ID:GFjzORJh0.net]
>>602
自民党のが無能だよ
外貨準備高をひたすら海外にバラマキ外交
経済はドルベースでGDPや賃金を極限まで押し下げた
円建てでのみ成長を強調して誤魔化してたけど、国際的に見て為替レート加味してでもプラスになってるのは株式市場だけ

622 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:43:57.89 ID:6UVr997F0.net]
>>616
この愚民政策は、日本をつぶしたかったアメリカか中国の
長期的な作戦ではないかと思うくらい
パンとサーカスで懐柔されてるあほだらけ

623 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:44:12.14 ID:1kFAUcLE0.net]
>>578
サヨクさんはフェイクニュースやめい。
アメリカは所得制限(約850万円)付きの給付ですよ。

624 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:44:47.38 ID:nT+mCdi50.net]
>>1
中抜き丸投げのせいだけど、それを規制するどころか、今もなおこれが横行してる
人材派遣会社っていうのは、奴隷商人そのものだからね

625 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:45:46.70 ID:rWL7mwZZ0.net]
>>1
でも税収は過去最高w

626 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:45:50.52 ID:CXNL96Fe0.net]
政治家や役人の給料は世界一

627 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:46:21.60 ID:GFjzORJh0.net]
外交評価してる人いるけど中国船が尖閣付近に半年以上毎日いるけど報道しなければ自民党が中国やっつけたって脳みそになるのも無理はないのかな



628 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:46:36.34 ID:T8aQLmnn0.net]
>>578
アメリカの全国民に向けた給付金は
去年の4月に13万円、12月に6万円、今年3月に15万円。

これとは別に、失業者休業者に対して、失業保険と別に生活保障として
去年から毎週6万円の給付。毎月6万でなく、毎週6万円。
日本の給付金をめぐる議論は、それが経済・景気刺激策なのか生活保障・困窮対策なのかが不明瞭なまま議論される。
前者であれば国民全員に対する給付になるかもしれんが、後者であればコロナで減収減益してない人への給付は不要となる。

優先順位としては、生活保障を行うべきなのに日本では生活保障としての給付はなされておらず
困窮者対策をさらに借金漬けにする貸し付けがなされただけ。

629 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:46:57.59 ID:1kFAUcLE0.net]
>>619
じゃあ立憲党のどの政策に期待できますか?
「まともな政党>>>ションベン自民党>ウンコ立憲党」という
図式がある限り、自民党は勝ち続ける運命なのです。

630 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:47:12.40 ID:eoSfRF7C0.net]
>>607
今の日本じゃ会社の下に労組がいるみたいな構図だからちゃんと会社と対等になるよう国が後押ししないと上手く行かないんじゃないかね

631 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:47:29.54 ID:7q4f+s0x0.net]
自民党以前に国民がバカだからな

632 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:47:32.20 ID:H8/H7uy4O.net]
>>617
未だに竹中が税金使う事業に関われてるのすげーわ

633 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:48:25.66 ID:CXNL96Fe0.net]
政商

634 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:48:40.92 ID:TU2MEzUQ0.net]
中抜き屋

「20年間美味しゅうございました」

635 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:48:58.55 ID:gLw0ubyB0.net]
「自民党が勝ち続ける」って思ってる人たちって、
当の自民党の人たち自体が選挙に危機感持ってるの知らないのか。

636 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:48:58.59 ID:x+3GK2410.net]
>>261
やっぱりテレビに騙される層が大半なんだな
小泉竹中ってオウムの麻原とそっくりじゃんと思ってた

637 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:49:25.83 ID:HAC0sKMK0.net]
でも経済は世界4位なんだろ?
富はどこへ消えたのかな?



638 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:49:45.50 ID:qHSQsdLD0.net]
>>614
資金調達しやすくなろうが肝心の人間が少なくなってるんだから投資しようがないし供給も伸ばせない
結局、経済といっても自然系から外れることはない
干上がった土地に水や種を撒こうとしても無意味

639 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:49:47.85 ID:q2R3jCBE0.net]
金利が下がって住宅ローンの総支払額が半額になったから
今の45歳以下の住宅取得者は4000万円くらい得してる

640 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:50:31.53 ID:GFjzORJh0.net]
>>637
上級のポッケナイナイ

641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:50:57.71 ID:1kFAUcLE0.net]
>>637
人口一人当たりのGDPは
すでに世界26位まで凋落してますから
26位レベルの生活しか出来ないわけです。

642 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:51:03.44 ID:6UVr997F0.net]
>>637
タンスの中

643 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:51:09.40 ID:KyL/Fk720.net]
>>638
少ない人出て供給能力を上げるのが投資でしょ

644 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:51:47.62 ID:6UVr997F0.net]
使われずにビンの中に入ってるお金なんて
山に眠ってる鉱物くらいの価値しかないからな
お金は使って初めて価値が出る

645 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:51:48.99 ID:kYEqdpq70.net]
自民と中抜きメンバーは処刑でいいだろう

646 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:52:19.94 ID:SqLjgmxu0.net]
20年間て …
日本すげーなw

647 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:53:18.24 ID:6UVr997F0.net]
体育会系がのさばりすぎて、勉強する奴らを馬鹿にするような国になってしまった



648 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:53:26.62 ID:kYEqdpq70.net]
自民と企業の癒着が最大の原因

649 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:54:01.56 ID:6zedUVYA0.net]
99.9%超が存在する価値の無い仕事
本来の日本のGDPは発表されている数の1/1000未満

650 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:54:31.27 ID:bRwIwx6m0.net]
>>1
税金は上げてる癖にな!
政治家ぶっ殺しててぇわ!!!!!!!!!!!

651 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:55:23.61 ID:1kFAUcLE0.net]
>>635
選挙って相対評価だから
どんなに自民党がクズでも立憲がアレな限り
また自民党が勝っちゃう運命なのです。
橋下新党誕生して自民票を食いまくらない限り、まだ自民党政権ですよ。

652 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:56:05.66 ID:Erh3bz1G0.net]
少しばかり給料があがったとしても、その分連動して税金や物価もあがるこの国に幸せは訪れるのでしょうか

653 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:57:14.81 ID:e3iZ06Ci0.net]
>>629
一部の企業だけ肥え太らせるネオリベやインバウンドをやめて財政出動で給付金を出して中小地場産業を応援して再分配で中流の可処分所得を増やす、それだけでも自民よりまともだと思うわ

654 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:58:03.51 ID:6zedUVYA0.net]
>>652
根本的に日本は国民が世界一不幸な国だからね
既に幸せという概念自体が無い

655 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 04:58:37.69 ID:mOHTK9Kh0.net]
>>637
上級が中抜きしたカネを海外投資した結果が世界最大の債権国wってこっちゃないの?

国内に投資しても消費税でブレーキ掛けられるだけやしなw

656 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 04:59:09.27 ID:qWfMPTZ60.net]
>>1
そりゃ沈没船に乗ってるのに努力もクソもないさ
船の場合は乗船している人間の多数決で船長交代させられるんだったっけ?

657 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:00:05.17 ID:Iys5nvFU0.net]
日本人はまだ耐えられるって働いた事無い安倍晋三が世界中にばら蒔いてほぼ何にも返って来ないかんな。



658 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:00:41.91 ID:1kFAUcLE0.net]
>>653
そういう中小企業と地方へのバラマキを
最も得意としている利権政党が、むしろ自民党なのだが・・・。

659 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:00:43.73 ID:e3iZ06Ci0.net]
>>644
老後2000万貯めろと言いながら消費税二回も上げる、給料上がらないのに物価は上がる、これでどうやって使えと

660 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:01:23.64 ID:qWfMPTZ60.net]
>>649
人が存在する価値があるのか含めると100%存在する価値がなくなるから存在する価値を哲学するのは却下
市場で見えざる手が働いて云々でいいんじゃねえの?

661 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:01:49.52 ID:HDfPZPPo0.net]
悪夢の細川政権と民主党

バカが政権交代で経済殺したからな

662 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:02:42.28 ID:4uVXcZfH0.net]
中抜き先は内部留保か

663 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:03:09.97 ID:qWfMPTZ60.net]
>>659
貯める→銀行が国際買う→国が使う→増税→食うものの値段を落として貯金する→銀行が…無限ループ
ストレートに使ったほうがいいよ

664 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:03:12.82 ID:gLw0ubyB0.net]
>>651
でも民主党政権が誕生したときも、社会党の首相が誕生したときも、
今よりずっと自民党の状態は良かったのだよ。

665 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:03:26.66 ID:mOHTK9Kh0.net]
>>658
その途中で竹中抜きされるようになったからねえ
やっぱり小泉以降の自民は変質したんだな

666 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:04:11.55 ID:e3iZ06Ci0.net]
>>658
それを真面目にやってないからキレられてるんじゃん
五輪みたいな大公共事業やってもパソナが中抜きじゃ意味ない、年金事業を中国にアウトソーシングじゃ意味ない、
それに中小企業は軒並み潰すと菅が連れてきたイギリス人が宣言してたでしょ

667 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:04:17.58 ID:q2R3jCBE0.net]
>>661
そういう底辺の叫びはいい加減に聞き飽きたよ
民主党時代で苦しかったのはお前の問題だって自覚しろよ



668 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:04:26.98 ID:TU2MEzUQ0.net]
この20年間の派遣会社の数と成長見てみろよ

669 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:05:21.17 ID:q2R3jCBE0.net]
30年の低賃金デフレ保護政策で一番笑ったのは公務員だろうな

670 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:05:46.54 ID:6zedUVYA0.net]
>>661
そもそもバブルは本当に好景気だったのか?

671 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:06:04.51 ID:MAfYus0N0.net]
就職氷河期世代の大半を踏み台に、それ以前のすでに十分持ちすぎた連中を保護しちまったからな。
未来を先食いした社会にそのみたいが来たって話だわな。

672 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:06:15.59 ID:kYEqdpq70.net]
派遣とか裏のやつらが関わってるの丸出しなところでよく社員になれるなぁ

673 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:07:03.17 ID:q2R3jCBE0.net]
>>670
当時はまだ学生だったけど好景気だったね

674 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:07:07.15 ID:e3iZ06Ci0.net]
>>663
その理屈は分かってるけどみんながそうしないと意味ないし、それを促すのが政治の仕事なはずだけど

675 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:07:13.04 ID:4ur+VpTE0.net]
派遣だらけで実体経済が回らない

676 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:07:25.32 ID:hH5MWHJi0.net]
>>668

派遣ぶっ潰せデモを
あなたが主導してやってください

677 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:07:28.63 ID:1kFAUcLE0.net]
>>669
日本3大シロアリの
老人・医者・公務員の大勝利経済・・・
それが失われた30年の低成長&デフレです。



678 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:07:58.21 ID:F93cwPhO0.net]
海外で働ける人はどんどん日本を出て行ってる。IT系は海外の方が重宝にしてくれるし。

679 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:08:10.46 ID:pwpP0TOw0.net]
ポルトガルのメダルの数みてみ
日本の未来

680 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:08:16.95 ID:kYEqdpq70.net]
派遣が無かった頃の10代の時にチンピラヤクザの人夫貸し経験してるから
派遣とか1回も関わったことないわ

681 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:08:28.34 ID:ZfACmVGF0.net]
非正規雇用なのにワクチン接種だけ社員と同等の扱いにすんなって話

682 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:08:39.81 ID:qWfMPTZ60.net]
>>670
プラザ合意で円とドルのレートが変わったとき「円の価値が上がったズラ」と錯覚し地価を実質とかけ離れてぶち上げただけや
本当は海外からしたら安かった日本製品がクソ高くなったので売れにくくなり外貨が稼ぎにくくなったそうな

683 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:09:52.74 ID:hH5MWHJi0.net]
>>670

道にお金が落ちてても、硬貨じゃ
拾わないくらいの日本人の金銭感覚

そのくらいの好景気感

684 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:10:10.52 ID:qWfMPTZ60.net]
>>674
使わせる知恵が浮かばない
大日本帝国時代に政府が国民の預金に手を突っ込むために貯金しろと洗脳したのが今でも効いてて呪縛が解けねえんだよ

685 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:11:44.31 ID:x+3GK2410.net]
>>682
日経平均なんて外資の大口が吊り上げてるだけだから
戦後から日経平均のグラフみればただの仕手株で
吊り上げて落としただけだと一目瞭然
https://a.c-dn.net/c/content/dam/publicsites/igcom/jp/images/news-and-analysis/2020/JPN-Article-Nikkei-Graph-2020.png

686 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:11:52.90 ID:Eof8Qwzu0.net]
競争すればするほど豊かになると教えられたのに

687 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:12:00.40 ID:soRPg8xC0.net]
ちなみにネトウヨはこれなんてミラクルな弁護してるん?w



688 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:12:06.12 ID:qWfMPTZ60.net]
>>674
大日本帝国時代に国民の預金に手を突っ込むために使った洗脳が解けない
じゃあ預金に手を突っ込むかと

689 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:12:11.39 ID:6zedUVYA0.net]
>>663
そんな机上論を言われても……

単に今消費したいと思うものが何も無い
生活に必要なものだけ消費したらあとは貯まっていく一方なんだよね

690 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:12:21.40 ID:q2R3jCBE0.net]
バブル時代にアルバイト先の20代の若い社員さんが
セリカGTfore、パジェロ、スープラGT、マーク2GTなどを
新車でポンポンと買っていて、俺も色んなところに連れて行ってもらったよ

691 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:12:32.07 ID:qKiy76an0.net]
韓国に手間稼ぎに行こうかなぁ

692 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:12:53.46 ID:e3iZ06Ci0.net]
>>670
小学生だったけど毎年家族で海外旅行に行ってた、銀座で大将の握る寿司食ったり

693 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:12:56.94 ID:1kFAUcLE0.net]
>>678
サヨクと老害は、そういう構造にまだ危機感なく
日本プロ野球を捨てた大谷を応援している状態。
うちの美人従姉も、アメリカ人と結婚して日本捨てました・・・。

694 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:13:11.10 ID:WfLIeGwz0.net]
賃金低くても満足してるから良いだろ

695 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:13:29.14 ID:uNg1n/cb0.net]
アベノマスクあげたからいいでしょうが

696 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:13:35.00 ID:qWfMPTZ60.net]
>>689
10年後にほとんどの人日本円の値打ちなくなってるから今使うやつにやれよ

697 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:13:50.58 ID:4ur+VpTE0.net]
>>686
需要がないのに競争なんか起こらない



698 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:13:59.02 ID:5avYLWD+0.net]
 
まあ、2ちゃんねるができたお陰で
国民の適度なガス抜きができて
日本人がストライキとかデモを
やらなくなったからな。

国としては、ひろゆきサマサマよ。
 

699 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:14:25.48 ID:4chzXmaY0.net]
残念ながら日本はまだまだ落ちるぞ
むしろこれからが本番と言っていい

700 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:14:27.37 ID:q2R3jCBE0.net]
スペルミス訂正 セリカGTfour

701 名前:ぬるぬるSeventeen [2021/08/03(火) 05:17:28.34 ID:dLFlfK7q0.net]
>>680
基本的にヤクザのシノギなんだね(´・ω・)法で認められるもんじゃない

702 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:18:22.30 ID:kI7tqsta0.net]
>>686
奴隷が生き残りかけて殴り合ってるだけやw

703 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:19:23.24 ID:Y1ToYkzI0.net]
アベノミクスで賃金上がらないのに物価だけ上がって
貧困層が増えた事実

トリクルダウンはウソでした

704 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:19:33.33 ID:6zedUVYA0.net]
持論だが
日本が本当に好景気だったのはオイルショック前の高度成長期が最後
そこから先は目に見えて不景気か虚像の好景気だけ
失われたのは30年ではなく50年

705 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:19:35.29 ID:e3iZ06Ci0.net]
>>693
日本の優秀な若者がどんどん国外に出て行く危機感がないのはむしろ自民や経団連の方じゃないの
まあ奴隷だけ残れば良いって感覚なのかもしれないけど

706 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:20:00.74 ID:1kFAUcLE0.net]
>>699
老害団塊世代 1学年 260万人
令和希少世代 1学年 85万人

老害どもは呑気にしてるけど
国家体制存続の危機であることは間違いなし。

707 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:20:15.86 ID:rWL7mwZZ0.net]
>>635
どう転んでも以前の民主党政権誕生みたいな間違いは起こらないから、せいぜい自分の当落気にしてるだけでしょ。



708 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:20:27.67 ID:q2R3jCBE0.net]
>>705
海外に出てると言っても子供のうちから英語教育してもらってないと厳しいからな

709 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:20:38.83 ID:2Z9nNecq0.net]
>>38
同意。今47歳。まだいじめられているよ。、

710 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:21:54.67 ID:4chzXmaY0.net]
>>706
老害は自分らが生きてる間のことしか考えてないから呑気なんだよ
ひろゆきが言ってた「老人が国を滅ぼす」ってのは事実

711 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:23:02.75 ID:6zedUVYA0.net]
>>708
それって日本で英語教育を受ける意味あるのか?
というか教育全般

712 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:23:29.77 ID:yNwK5Nqt0.net]
>>1
アベノミクス/トリクルダウンとは何だったんでしょうか?
安倍も現役だから、総括してもらわなきゃ話にならない。単に嘘ついて経済低迷させただけ。

https://i.imgur.com/nb9ZmY4.jpg

713 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:24:20.75 ID:q2R3jCBE0.net]
>>710
だから最低賃金を上げてるよ
年収400万くらいあれば老後まで生きていけるし

714 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:24:31.72 ID:6j1+gTex0.net]
OECDで競う必要はない
世界のすべての地域と比べよう
世界にひとつだけの国で十分

715 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:25:09.95 ID:liHqb36t0.net]
>>107
もう世代差別で集団訴訟するしかないやん

716 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:25:18.48 ID:kYEqdpq70.net]
派遣が無い頃の人夫貸し知ってたから
小泉が派遣導入するってなったとき
もう察したね
政府は裏と繋がってると

717 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:26:56.58 ID:yNwK5Nqt0.net]
>>469
これな。



718 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:28:07.25 ID:q2R3jCBE0.net]
>>716
そういえば飲み屋で知り合った建築現場で働いてた人達はソアラやクラウンに乗ってた

719 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:28:26.37 ID:sK58GHCn0.net]
田舎じゃ正社員時給830円とかの募集ある
ばかばかしくてまじめに働く気おきねえわ

720 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:28:51.66 ID:xt/Mnx4Y0.net]
>>690
聞いた事のない車ばかりだな。オレは車に興味が全くないけど、いい車なのか?

721 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:29:00.03 ID:x8dvX5770.net]
小泉が氷河期世代が結婚出産適齢期に派遣解禁したときに、
この国は終わったんだよ。今はゆっくり死んでいくだけ。と言っても後進国のように泥水すすらないといけないような訳じゃない
インフラが整っているからまだマシだけどな。

722 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:29:47.93 ID:6zedUVYA0.net]
>>696
そうじゃなくて

そう思うようになってから別にまともに働かなくていいやって思うようになった
だから安月給でいいからてきとーに働いている

723 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:30:36.85 ID:1kFAUcLE0.net]
>>712
悪いのは安倍じゃなく21世紀にもなって
文系偏重の日本国民だよ。
日本経済が低迷してる根本原因は
GAFAMのような起業家とエンジニアの
理系人材が圧倒的に不足してる点にあるから。

724 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:32:12.25 ID:q2R3jCBE0.net]
>>720
今主流のアクアや軽自動車に比べたら遥かに満足感は高い車かな

725 名前:ぬるぬるSeventeen [2021/08/03(火) 05:32:28.88 ID:dLFlfK7q0.net]
>>710
そういった老人を引きずり下ろして自分がそのポストに着く…当たり前の事なんだがな(´・ω・)
いつまでも良い子のままの若者にも問題あるぜ。

726 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:34:24.11 ID:4chzXmaY0.net]
>>713
最低賃金上昇なんて目くらましに過ぎない
上げた分を回収する仕組みを整えた上で上昇させてるのだから

結局共産主義でも資本主義でも同じ事
支配層が富を得た分底辺は貧乏になる弱肉強食の図

727 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:36:44.72 ID:AgCaSg+z0.net]
失業率低いからいいじゃん



728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:36:50.51 ID:e3iZ06Ci0.net]
>>725
既得権ぶっ壊すぜ!老人引きずり下ろすぜ!うわーいおまかせします自民ばんざーい維新ばんざーいで派遣に落ちるか低賃金搾取されるのが今の若者

729 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:37:06.72 ID:YLCKvUbd0.net]
そもそも
能力が延びてないか低いから給料が上がらないとは考えないのか?

730 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:37:30.82 ID:q2R3jCBE0.net]
20年前は夫500万、妻パートで80万、世帯年収580万
今は夫婦でフルワークして世帯年収700万以上あるから
給料を上げる必然性はないんだよね

731 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:38:58.24 ID:jdrm3szy0.net]
技術競争をやめて、価格競争にしたからだろ。
つまり、発展途上国の人間に作らせて上前を撥ねる方式にしたから。

中国人が一時、電化製品を爆買いしたのは昔の日本の技術神話を信じていたから。
ところが、化けの皮が剝がれて、もう誰も見向きもしない。

732 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:39:08.68 ID:Y1ToYkzI0.net]
>>723
トリクルダウンとか言って国民を騙して
貧困に陥れた罪は安倍と黒田と竹中にあると思うよ

733 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:41:18.75 ID:q2R3jCBE0.net]
20年と変わったのは女性も一生フルワークの仕事をしないとらないない時代になったってことだな
男女平等になって良かったじゃん

734 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:42:22.45 ID:jdrm3szy0.net]
>>732
可笑しくなったのは小泉からだろ

735 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:43:06.85 ID:hh/cfwWC0.net]
>>723
GAFAと比較するなら、
日本の理系は独立志向が弱い。大企業就職を選んでるってこと

736 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:43:11.72 ID:liHqb36t0.net]
>>733
引き換えは子供か
フルワークしてたら産めないし育てられないもんな

737 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:43:21.73 ID:e3iZ06Ci0.net]
>>732
国民が貧しくなれば奴隷にできるから
失敗じゃなくてわざと騙してるもんね
本当に質が悪い



738 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:43:29.35 ID:drvP4QjQ0.net]
サビ残の問題もあるし、わかってたら対処せんか(怒

739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:43:40.40 ID:b7fnt4jD0.net]
本当にうんざりするのは、本当に悪くなるのはこれからだってこと
団塊jr以降の氷河期世代を見捨てることで、これまではどうにかなってたわけだが、
それは団塊jr以降の氷河期世代が若かったから、貧困が表面化しにくかっただけのこと
団塊jr以降の氷河期世代が若さを失いつつある今、今後はこの世代の貧困が表面化し始める
そこから先は坂道を転がり落ちるように没落する
世代間格差に目を向けず、誤魔化してきたツケは、既存の社会の崩壊という形で支払うことになる

740 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:43:46.87 ID:kp1/+z9F0.net]
>>731
コモディティ化したモノやサービスで技術競争しても無駄だから仕方ない。
全てのクルマをポルシェやフェラーリの性能にする必要は無いんだよ。

741 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:43:48.00 ID:6zedUVYA0.net]
>>729
あれ?
因果関係が逆だと思っているの自分だけなのか?

生活さえできれば十分じゃん
競争とかマジでどうだっていい

742 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:44:26.30 ID:YLCKvUbd0.net]
>>736
全て説明がついたな
低い賃金を埋めるために国民は子供を作らず働かないといけない
中抜きが日本を滅ぼしたんだ

743 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:44:38.75 ID:3q/NEmfe0.net]
いまや日本は韓国の下請け
現実を見ようとしないアホウが韓国の日本依存ってほざいとる

744 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:45:12.66 ID:YLCKvUbd0.net]
>>741
競争しない奴は捨てられるだけ
安く勤勉に働きまくる奴だけが必要

745 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:45:48.85 ID:qWfMPTZ60.net]
>>699
上がる要素があって現状維持がやっと
上がる要素すらない
落ちる

746 名前:sage [2021/08/03(火) 05:46:47.61 ID:eEWCd2fA0.net]
アホノミクソ大失敗

747 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:46:58.31 ID:DLNvDxR20.net]
ばら撒き外交に使われたからな
ばら撒きだけはバブルから変わってない



748 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:47:28.83 ID:3axo70kv0.net]
派遣なんて業態のせい

749 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:47:45.93 ID:qWfMPTZ60.net]
>>701
いや、農協も昔は農家さんを人夫で使うことがあったらしいよ
苗を格安で売って収穫した米は安めに買い叩いたり

750 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:47:46.41 ID:q5v/+HeT0.net]
逆に下がってるからな

751 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:47:56.83 ID:83cJtHmj0.net]
これでも政治屋共が殺されたりしない頭が平和な人間しか居ない国だからな

752 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:47:57.30 ID:4chzXmaY0.net]
何が競争だよ
既得権益で勝負にすらなってないわボケが

753 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:48:38.61 ID:/sNS/b9Q0.net]
どうすれば通貨量が増減するか、わかってないはずないだろうにバブル以降の政府は通貨を減らすことに血道を上げている
本気でデフレ脱却なんて考えていないんだろうな

754 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:49:00.39 ID:g6Ws1wEj0.net]
さすがだよなぁクソ日本の凋落ッぷり
最高だなマヌケクズ日本バカ国民
北朝鮮レベルだなテメーラバカだから
クソ自民の言いなりだなクズ

755 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:49:08.36 ID:2cIQ+Bzf0.net]
子供の頃からあるアフリカの難民募金とか見て
「おまえら何十年難民してるんねん、日本は戦後の焼け野原からジャパンアズナンバーワンまで30なんだけどwww」
って思ってバカにしてたけど、
上がバカだと日本でも30年間地べた這いずって他国に抜かれまくるのが分かった
アフリカ人ごめん

756 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:49:36.86 ID:b7fnt4jD0.net]
今より良くなる要素はおよそ見当たらないが、悪くなる要素は山のようにある

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:50:04.83 ID:6zedUVYA0.net]
>>744
そんな世の中御免被る
単に生活さえできればいいだけなのになんで競争に巻き込まれなきゃいけないんだよ



758 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:50:10.61 ID:2BcjkALb0.net]
ゆでガエル
気づいたときには真っ赤っ赤

759 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:50:17.79 ID:jnYxOeMg0.net]
母ちゃんのパート賃金だけ300円近く上がってる

760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:50:24.23 ID:ulcLQfAE0.net]
22位じゃダメだよ

761 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:51:12.31 ID:ZSWCwuNU0.net]
>>739
氷河期より下の30代ももう絶望してます

762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:52:07.16 ID:0PT4krAX0.net]
賃金あがらないから転職で最初から賃金高いとこ選ぶといい
35で転職して前職より200万年収増えた

763 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:52:08.02 ID:q5v/+HeT0.net]
とりあえず自民党変えないと何も変わらない

764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:52:34.62 ID:g6Ws1wEj0.net]
クソ日本国民って勤勉じゃなくてただバカだっただけマヌケなだけ
情けない
あのさーテメーラバカうつるから近寄んなクズ
お前だよマヌケ

765 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:52:44.24 ID:qWfMPTZ60.net]
>>748
日米貿易摩擦の時代にアメリカにプラザ合意という経済制裁をされたんだよ
不公正貿易国認定でスーパー301条(単なるジャイアン法)発動させるぞボケエエエと

766 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:53:04.43 ID:/sNS/b9Q0.net]
小泉政権というか竹中が全ての元凶だな
赤字けしからんでなんでもかんでも民営化→規制緩和で非正規労働者激増
その結果どうなったかは言うまでもない
まずは郵便事業を再国営化しろ

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:53:20.95 ID:2cIQ+Bzf0.net]
今の老人世代から氷河期世代までが死に絶えたら経済上向くかもな
だいたい35年後か
人口とか経済規模はだいぶ縮小してるだろうし、もしかしたら日本自治区になってるかもだが



768 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:53:53.16 ID:VeRthSF00.net]
競争するなら能力で競争するべきなのに安易な価格での競争に走っちゃったからな
こうなると利益確保できなくなるんだからそりゃ賃金上がらなくて当然

769 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:54:35.10 ID:WeMrnXiA0.net]
森、小泉、安倍の無能トリオのおかげで日本は衰退した
そこにケケ中というペテン師も加わってとどめさされた
国賊四人組

770 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:55:05.58 ID:zgTqdgqz0.net]
ほとんど自民が運営してたけど
まだヤトウガーいうの?w

771 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:55:08.59 ID:/sNS/b9Q0.net]
中抜き屋のみが栄える「構造改革」が必要

772 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:55:15.03 ID:YMYZcgRc0.net]
うん、これはあってる製造業なんていまだにオール定時になったら食っていけないほど酷い残業代でまともな給料だもんなー定時で食っていける給料にしろよ

773 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:55:25.61 ID:qWfMPTZ60.net]
>>767
アメリカ属国が中国の自治区になるのは世界の覇権交代劇のあとだな
「ちうごく」に可能とは思えない

774 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:55:36.58 ID:zgTqdgqz0.net]
自民は
海外なら万年野党
だってこれだもん

775 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:55:54.58 ID:yLg5TDKO0.net]
Japanese nakanuki

776 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:57:04.58 ID:KPwyzMsi0.net]
テレビで納豆特集やれば納豆を買い占め
ネットで野党叩きをみれば乗っかり
そんな電通パソナの奴隷でいて下さい
それがお似合い

777 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 05:57:45.19 ID:ZSWCwuNU0.net]
この国でどうやって生きていくかより
どうやって楽に死んでいけるかを考えた方がいい



778 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:58:13.63 ID:1kFAUcLE0.net]
>>761
40代より30代が厳しく
30代より20代が更に厳しく
20代より10代が更に更に厳しいのが
ネズミ講日本の社会構造や。
どこかで負のスパイラルを断ち切るには
デフォルトがむしろ良いのかもしれないと思い始めた。

779 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 05:58:31.16 ID:x+3GK2410.net]
>>766
2021年10月から郵便物(手紙・はがき)・ゆうメールのサービスを一部変更します。
土曜日配達の休止(2021年10月2日(土)〜)
https://www.post.japanpost.jp/2021revision/index.html

民営化してもこんなことしかできないんだよ
日本で新自由主義やっても、小手先のコスト減と氷河期以下の搾取でコネと既得権益を太らせるだけでイノベーションは生まれなかった

780 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:00:12.58 ID:bxk3MNyt0.net]
そろそろG7脱落させられるんじゃねえの

781 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:00:39.33 ID:WUo3Nvcm0.net]
景気も関係あるから一律とは言えんが
20年30年単位で停滞してる国って日本以外にあるのかね
北朝鮮とか中東辺りの扮装が続くような地域を除いてさ

いまの30才くらいまでの人ってそういう異常な状態のなか生まれ育ってそれしか知らんから
今がどれだけおかしいのか気づいてもいない人が多すぎる

自民党政治の被害者でもあるけどそろそろ気づかないと自分の子供世代への加害者になるぞ

782 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:01:11.39 ID:ynXm5oKO0.net]
技術なんかは日々進歩してるけど最早先進国とは言い難いな

783 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:01:12.96 ID:q2R3jCBE0.net]
堅実に生きてる人達には20年前よりも良い時代だとは思う
金利が0って最高だからな

784 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:01:17.36 ID:WeMrnXiA0.net]
昔は賃金が不満ならデモやストライキをして経営側と戦ったのに今はすっかりそういうの悪者にして耐えるのが正義みたいな風潮にしてごまかすので誰も声を上げないし、上げると悪者にされるのでダンマリするさせる。
経営側はそれで私腹を肥やすでここまで来たんだろうな。そこに無能自民党のクソ政策だもの国が傾くのは当たり前。

785 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:01:32.68 ID:KPwyzMsi0.net]
もう一生ミンスガーと言い続けるゾンビになるしかないよ

786 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:01:38.05 ID:1kFAUcLE0.net]
>>779
むしろ紙の手紙を運ぶという
衰退産業の未来しかない
郵政民営化は神政策なのだが。

787 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:02:18.77 ID:zgTqdgqz0.net]
>>1
そりゃ、海外なら自民みたいに実績ないと野党にくだるから
日本はそうじゃないから変わらないってだけ
これからも変わらんよこの国は



788 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:02:23.70 ID:k6V+Vhvt0.net]
アホみたいな働き方改革って亡国の悪法で月給5万は減ったわ
代わりに派遣会社に払う金が増えた
ケケ中の思い通りなんだろうなぁ

789 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:03:03.48 ID:yrvp/Jci0.net]
こんなこと何年も前からパヨク指摘していた
デマだろ🤔

790 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:03:08.78 ID:2cIQ+Bzf0.net]
>>781
そこらの小国ならともかく、現代において日本レベルの規模の国家ではないんじゃないかね
ソ連やその衛星国はそうだったかもしれないけど、最終的には崩壊したわな
歴史上ってことなら、実例いっぱいある
滅んだ国の末期がだいたいそう

791 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:03:36.42 ID:WeMrnXiA0.net]
かと言って野党は自民の上を行く知的に問題のある連中だもんな
選択肢が無さすぎる

792 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:03:36.81 ID:ipPJbh250.net]
全部、日銀が悪い

793 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:04:35.16 ID:qWfMPTZ60.net]
アメリカという国は成功率が50〜70%でもやろうと言うやつがいて指示する気質がある
失敗もするがスペースシャトルも相当打ち上げ失敗が多かった挙げ句にそもそも「行って戻ってきたらコスト安くつくと思ったけどメンテ代高いから使い捨ての方が安いわ」とか言い出したが特にどうということもなく民間企業が宇宙開発するという土台ができていた
日本の場合成功率が100%じゃないと失敗するといい失敗したらそれ見たことかという
そして何も育たない
失敗予想して失敗予想的中で得意満面になるだけのアホばかり

794 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:04:53.94 ID:k6V+Vhvt0.net]
>>786
郵便だけならな
郵政三事業で見ると大失敗だろ

795 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:05:00.70 ID:4chzXmaY0.net]
>>788
外国人連れ攫ってくる連中も大儲けしてるらしいしな
腐敗政治が極まってんだよこの国は

796 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:05:05.53 ID:x+3GK2410.net]
小選挙区制が悪い
導入した1996年から日本は極端に落ち続けてるし、政党内で競争がおきないから
消去法で自民で自滅させられている

797 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:05:13.91 ID:FOHnMeXc0.net]
日本人の
効率性や生産性向上より平等優先思想を改めないとむりだろ
インドなんか、これだけフェミ団体から批判されてもフェミ政策なんか見向きもせず、ITに人員と税金投入しまくり

欧米諸国も、日本より財政良いのに緊縮財政とか言って、警察官はパート、アルバイトだらけ
正規もその国の物価に比べて遥かに安い

浮いた税金はAIやITに



798 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:05:24.07 ID:Z/f2vZGv0.net]
年寄みてもスマホも使いこなせない無能集団だし
とてもじゃないけど高度経済成長を牽引したように見えない

やはりアメリカ様が指導してくれたお陰で
1流国家気取れてただけの無能民族なんだなあと
アメリカ様に感謝せざるを得ない
マッカーサーバンザイ

799 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:05:24.52 ID:5/l68mSK0.net]
賃金は下がってるし
物価は上がり続けてるよなw

800 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:05:44.12 ID:EidvNEJk0.net]
国内は相対的に物価が安いから凌げたが、これからは・・・
平価が低ければ、日本の富は海外に買われて行くわけで、土地や水は持って帰れないで済む話かどうか・・・
まぁ 新しい物や思考に価値を見出さない国家なんてこんなもんでしょ? 世界に流されて、浮き草みたいなもの。

801 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:06:09.43 ID:S6dSipG00.net]
利益が上がらない商習慣と税制になっているのが頭おかしい
うちは国内トップレベルの総合商社なんだけど何をするにも必ずリクルートと電通の奴らが顔突っ込んでくるだけどあいつらなんなの
先日も次顔見たら絞め落とすぞって言ったばかり
こわいっすねーって笑われたけど冗談じゃなく中抜きが半端ない
ネットの戯言じゃなくて事実だから
あいつら政治とのパイプが強すぎる

802 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:06:09.90 ID:FOHnMeXc0.net]
郵便局民営化も大失敗
宗主国のアメリカが郵便局は国営なのにな

803 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:06:16.27 ID:/sNS/b9Q0.net]
>>786
簡保を壊滅させた罪は万死に値する

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:06:18.48 ID:zBzxzryO0.net]
>>11
それは多分別の人の役目なんじゃないか?
人間界は人間として修行をする場所だから、その超越神力は封じられているんだと思うんだ。特定の人だけその力が開放されているんだと思うんだ。

805 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:06:34.33 ID:2PI8YyZD0.net]
過労死するほど頑張ってるよね?なんで?

806 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:06:35.95 ID:WeMrnXiA0.net]
>>796
中選挙区制と比例廃止
民意で落としたのに比例で復活って…復活ってなんだよ?ふざけんな

807 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:07:10.11 ID:/K6LGyqn0.net]
パソナのせいだろ 社員減らして派遣にした結果 不安定な雇用が増え ローンが組みにくい層を大幅に増やしたのが原因



808 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:07:27.84 ID:Z/f2vZGv0.net]
日本が一番成長してたのは
中卒高卒が社会を引っ張ってた時代だし
他の国もそうだ

世界で一番高齢化して
一番最初に衰退局面に入った
他の先進国は移民入れたり子育て支援したりして
少しでも衰退を先延ばしにしようと頑張ってるのに
やはり日本が一番無能民族だなと

809 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:07:39.56 ID:6zedUVYA0.net]
>>780
イタリアが脱落していないからそれはない

本当はトルコを加えてほしいが
外交に限って言えばG7のどの国よりも優秀

810 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:07:44.07 ID:ndO0ZzKx0.net]
>>805
他国が車で走ってるときにマラソンしてるようなもん

811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:07:53.30 ID:1kFAUcLE0.net]
>>802
だから、郵政民営化はむしろ大成功で
道路公団民営化は中立で、
派遣業種拡大はむしろ大失敗というのが
令和の相場です。

812 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:08:23.67 ID:pyJLZI0m0.net]
20年間物価も上がってないのだから別にいいんじゃん
そんなに問題か?

813 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:08:51.03 ID:2cIQ+Bzf0.net]
例えばEUなんかは、外国人労働者も国内労働者と同じ賃金なんだよな
同一労働同一賃金もわりとちゃんとやってる
これは別に人権がどうとかって話じゃなく、国内の労働者の雇用と賃金レベルを守るため
どうせ同じ賃金なら外国人より自国民、非正規より正規の方が経営者にメリットがあるからな
全体的な制度設計ができずにつぎはぎでわけのわからないことやってるから
効果もないし負担もより増える

814 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:09:23.05 ID:mBvppLsk0.net]
インフレよりデフレが良いと
宣言している 枝野より
現政権は僅かにマシ

815 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:09:47.62 ID:WeMrnXiA0.net]
>>808
移民以外は同意

移民政策の前に子育て政策を徹底的にやってから移民政策なら仕方が無い
けど、この国は少子化対策なんて全くしていない、したのは年寄り優遇政策のみだからね

816 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:09:52.27 ID:pd4Fp6c90.net]
>>812
輸出入がなければ問題ないがね

817 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:10:39.47 ID:Ko2V/g7v0.net]
長年議論されつつもいまだ実行されていない「金銭解雇」のルールも整備しなければなりません。
金銭解雇とは、雇用問題で揉めたときに金銭で解決する仕組みです。
大企業ではしっかりとした労働組合があり、きちんと請求することで多くの解決金がもらえます。
ところが、中小企業ではそうした体制がないため泣き寝入りしかなく、大企業と中小企業で大きな不平等が生じているのです。

私は金銭解雇をするべきと言っているのではなく、金銭解雇のルールがないことが問題だと言っています。
何か争議が起きたときはやむをえず金銭で解決する仕組みは用意しておくべきなのです。
OECDの中でこのルールがないのは日本と韓国だけで、そういった当たり前のことをきちんと進めていかないと、短期的な人手不足に陥る可能性は十分にあります。



818 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:11:01.74 ID:hH5MWHJi0.net]
>>812

そのとおり。

G7からは近いうちに
外れるかもしれんけど

819 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:11:08.18 ID:jdrm3szy0.net]
>>808
日本には昔から移民がいて、そのスパイたちが日本の技術を本国に
持ち帰っているからなあ。

820 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:11:34.82 ID:Z/f2vZGv0.net]
マンパワー労働集約型産業から抜け出せない
いつまでたっても人海戦術の無能民族
本当に脳みそ入ってるのか疑わしい

なぜ知識集約型のITに全振りしなかったのか
今からでも良いからさっさとするべきだ
脳筋は殺せ

821 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:11:35.63 ID:2BcjkALb0.net]
正社員と公務員を解雇しやすくして再雇用のための教育に力入れて新卒偏重止めて派遣会社を規制するしか日本浮上の道はない
日本はゾンビ企業とゾンビ社員多すぎ

822 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:12:27.92 ID:q2R3jCBE0.net]
20代30代にしたら今の時代は悪くないはずだろ

823 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:12:39.05 ID:kduDpiZ40.net]
>>1
日本の外貨獲得産業の工場をミンス政権の円高政策で中韓に移設したから仕方ないんだよ。
所謂、日本経済は毒薬を飲んだみたいな感じなので完治出来ない。

824 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:13:15.52 ID:5avYLWD+0.net]
日本は再びのバブル状態を、人為的に作って

それをコントロール維持していけば良いのでは?

825 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:13:17.98 ID:qK8C+56f0.net]
各種極太付加手当、公共介護施設優先入居、ウハウハ年金
「民間の極々極々極々極々上層の一部」のレベルに「民間準拠」して全寄生虫ゴキブリ公務員に適用w
そもそもが「収入福利厚生が民間準拠」、でも「身分保障は景気税収に左右されない特殊な特権階級」
え?だったら「被雇用者」トータル待遇としては完全に「明々白々な優遇」された特権階級だよな?
まあ、空から金が降ってきてそれがまかり通るんであるならそれでいいと思うよね?
「そんな訳が無い」から当然その負担は民間に背負って貰いますってさw

民間準拠www
絶対に一切のコロナ影響受けない「民間」w
絶対に解雇されない「民間」w
絶対に景気に左右されずに毎年増収が確約されてる「民間」w
絶対に減収が無くボーナスは常に満額支給が保障(極々例外的に微小な減額のケースが稀にあるだけw)されてる「民間」w
絶対に戸籍がある以上は年功序列で号俸(収入ランク)が上がる「民間」w
絶対に退職金2000万以上支給される「民間」w
絶対に破綻しない共済年金で老後が完全保障される「民間」w
全国各地の税金垂れ流し保養施設が割安で使える「民間」w

そんな実在自体がファンタジー民間に「準拠」した「寄生虫ゴキブリ公務員待遇」を維持する為に
その負担を永続的恒久的に押し付けられて増税により益々可処分所得減って消費能力減衰させられる「低賃金民間労働者」www

826 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:13:21.06 ID:WxHI5Ktq0.net]
人々から活力を奪っていくシステムを根本から変えないとだめ
疲れ切った人間たちに創造的仕事は無理でしょ
もう少し人に優しい社会にしないと

827 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:13:21.90 ID:DFgZUlXY0.net]
>労働組合や従業員は雇用維持を優先して経営側に賃上げを強く要求してこなかった。

これはデカいね
経営者の顔色ばかりうかがって結局タイミングを完全に逸した
しかもこれが支持率に終始しての方策だったからな
この自民・公明のバカさに加えて同調して政策してたのが日銀
黒田も同罪



828 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:14:04.77 ID:qK8C+56f0.net]
国民年金保険料

1961年 150円
1971年 450円
1981年 4500円
1991年 9000円
2001年 13300円
2011年 15020円
2021年 16610円

掛け金が安い時から払い始める奴が55歳から受給できて、掛け金が高い時から払い始める奴が75歳から受給するという
既に破綻してる不平等搾取システムwww
え?物価の相場が違う??じゃあ100倍以上物価上がったものって具体的に何??
個別の特定商品とか極々少数あるかもしれないけど、「公的料金」に反映されるレベルでの物価推移があったの?
・・さて、なんで少子化進行自殺増加してんだろうねー?www

臨機応変、柔軟、客観的総合的俯瞰的判断、その他整合性を持った公益視点の判断で、
制度法案を修正して消費税上げましたwww
制度法案を修正して車両税上げましたwww
制度法案を修正して派遣の規制緩和変えましたwwww
国民年金保険料年々引き上げましたwww
年金支給開始年齢引き上げましたwww

でも、でもでも!!
「寄生虫ゴキブリ公務員の給与システムや身分保障を内包する公務員法だけは絶対に変える訳にはいかないんですッ!!!
これだけは普遍にして絶対不変、いわば聖域、例え国が崩壊しようが絶対に守るべき砦なんですううう!!!
それだけは絶対にできないんですうう!!!」 ←はあ????何そのゴキブリ最優先チートルールw

829 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:14:19.11 ID:SUgXKGjh0.net]
少なくともコロナ騒動終わらないと上げれないんでないの
この状況で上げたら逆に失業率上がる

830 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:14:29.52 ID:kduDpiZ40.net]
>>815
若い奴らが選挙に行かないからだよ

831 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:14:33.63 ID:mOHTK9Kh0.net]
>>811
本来は民間じゃ赤字になるけど無くせないインフラ維持を国でするのがスジだろ
それを小泉に乗せられて...

まあヤツはゆうちょと簡保が狙いだったんだろうけど

832 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:14:40.75 ID:uaeO+DabO.net]
>>796
思う壺だよね…笑いが止まらんだろうな

833 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:14:53.86 ID:qK8C+56f0.net]
寄生虫ゴキブリ公務員「20年賃金上昇なし?それどこの地平線から見た話よ???」

311震災後当時、
「現地に行く訳でもなく」、
「何故か一切震災被害の無いさいたま市において」
「震災支援の為に孤立無援で奮闘していたと頑なに言い張る」
「民間準拠の」
寄生虫ゴキブリ公務員wwwww
ちなみに一般民間人による災害ボランティアさんは「当然無償」wwwww

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

834 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:15:15.28 ID:zgTqdgqz0.net]
>>823
負の30年ほとんど自民がやってんだけど
頭大丈夫か?こいつ

そりゃ日本が落ちぶれるわなw

835 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:15:50.28 ID:qK8C+56f0.net]
ちなみに寄生虫ゴキブリ公務員のいう「民間準拠」てな「実態の民間景気」とは何の因果関係も無いんだよなwww
あくまで「比較対象に選抜された民間企業<だけ>の平均収入」であって「比較対象以外の」倒産、廃業、失業、一切関係無しwww
極端な例えで言えば「不況により民間企業の30%が倒産」なんつっても、
「当然そんな落ち目企業は寄生虫ゴキブリ公務員様の比較対象外」なんだから「寄生虫ゴキブリ公務員の給与算定には全く関係無い」訳なwww
これは制度上しょうがないwww
こんな異常な「民間準拠(笑)」システムを今迄容認黙認追認してきたんだから今更しょうがないわなwww
不況や生き残り競争で中小零細民間企業がバタバタ倒産したって「そもそもが比較対象外なら一切影響無し」www
むしろ生き残った企業はその分の需要を吸収してより業績上がるわなw
その生き残った企業「だけ」を比較対象にするんだから恒久的に上がり続けるシステムwww
極端な話、「民間失業率90%」であろうが寄生虫ゴキブリ公務員の給与には一切関係無いってな「民間準拠システム」
だって「民間の全体状況」には一切リンクしてない準拠システムなんだからしょうがないwww
「あくまで」比較対象(として恣意的に選定された企業w)に準拠するってだけなwww

正に「寄生虫ゴキブリ公務員」www

836 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:16:21.54 ID:qK8C+56f0.net]
市の職員数は★1万8762人★(2019年4月時点)。
連結売上高1兆円超を誇る★京セラは、市内で勤務する正社員が約2千人。★

正午。京都市役所近くのコンビニには、昼食を買い求める市職員の長蛇の列ができる。並ぶのを避けて他のコンビニを利用する人も多い。
「石を投げれば職員に当たる」。そんな言葉もささやかれる。
 市の職員数は1万8762人(2019年4月時点)。連結売上高1兆円超を誇る京セラは、市内で勤務する正社員が約2千人。
全国780万人の門信徒を抱える浄土真宗本願寺派の宗務所と本山の西本願寺(下京区)で働く職員は約520人。事業所として市の巨大さは際立つ。
 他都市との比較ではどうだろうか。市によると、人口千人当たりの職員数は11・3人で、20ある政令指定都市で熊本市や大阪市などに続いて6番目に多い。
予算に占める人件費の割合は政令市で3番目とさらに高くなる。

ちなみに職員の平均給与は★ 711万円 ★だ。

 職員数は多めに映るが、市の担当者は「世界遺産や文化財を多く抱え、文化や観光、景観などの分野で行政需要が高いことが一因」と説明する。
給与は「平均年齢が他市よりも高い。そもそも公務員の給与は人事委員会勧告に基づいているので…」と歯切れが悪い。

ちなみに「平均年収=実支給額」じゃないからなwww
あくまで「最低保障金額」であって「各種手当コミコミの実支給額」はそれ以上w
え?それどこから出てるのかって?
当然負担側である生産層の民間人から吸い上げてまーすwww
そして吸い上げられた側は可処分所得削られて消費能力も軽減、お互い消費能力減スパイラルで痩せ細り続けてまーすwww
その状況ガン無視して肥え太るクソ豚の寄生虫ゴキブリ公務員w

837 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:16:28.07 ID:AQiXH9JE0.net]
自民のせい
そりゃ派遣という奴隷労働認めたら賃金あがらんわ



838 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:17:28.78 ID:miFuCSSb0.net]
首都東京が間違いだった
何だこの無能都市

839 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:17:37.24 ID:qK8C+56f0.net]
国策として「寄生虫最優先優遇社会構造」「どんな過失や悪意ありきの実害出しても一切責任もリスクも免除システム」
推進したらどうなるかって世界でも類を見ない社会実験中だろ?www
そりゃ↓こうなるわなwww我が子はリスクと責任負う民間生産層は回避させて寄生虫ゴキブリ公務員に属させたいですってよw

新型コロナの影響を受けて、子どもの就職に「不安がある」と答えた342人の男女が選んだ、
子どもになってほしい職業の第1位は「公務員」(185票)。圧倒的な人気で、全体の約54%を占めました。

いやいやいやいやwwwwそれ「職業」じゃないからwww
「何がしたい、何になりたい」じゃなく「税金利権貴族である寄生虫ゴキブリ公務員身分になりたい」て、
それ要するに「手段じゃなくて目的」だからwww
美しすぎる社会構造だろwww

親「自分の子供は寄生虫になって欲しい!!」
子供「ぼくはしょうらい寄生虫になって一生せきにんもりすくもめんじょされていきたいです」
寄生虫「寄生虫が羨ましいなら何で努力して寄生虫にならなかったの?」

こんな美しい国なのになんで少子化自殺者増加なんだろうね・・?

840 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:17:41.73 ID:x+3GK2410.net]
>>831
アメリカの年次改革要望書のあったからやっただけ
派遣法も同じ
小泉純一郎も進次郎もアメリカの要求を通すだけのタレント政治家

841 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:17:53.93 ID:Z/f2vZGv0.net]
賃金が上がらないとGDPは絶対に増えません

これからまだ30年GDPを上げないつもりですか??

そんなことやってるの基地外ニッポンだけですよ・・・

842 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:17:55.23 ID:KPwyzMsi0.net]
ミンスガーと言ってれば幸せなんだ
日本人は
ずっとミンスガーと言ってれば
辛いことも全て忘れられる気がしたよ

843 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:17:58.45 ID:qDxlVf7h0.net]
自民党の政治が本当に頭が悪い

844 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:18:25.07 ID:omPOd6hE0.net]
>「昇給ゼロ」状態なのは日本とイタリア(マイナス0.4%)だけである。

どちらも国の借金が莫大で破綻寸前なところが共通点

845 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:18:30.24 ID:uT2s2aFS0.net]
規制しまくり安倍のことかけないように規制してるスレ

846 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:19:02.35 ID:DRyBR9780.net]
>>812
バランスは保ってるな。
文句言ってるのは貧困層と若いの。
海外でも行って好きに暮らせばよい。

847 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:19:09.78 ID:w6eQpzkD0.net]
新技術は既得権者が潰して回ったので
デジタル技術は世界最底辺
労働者は一生懸命に無駄な仕事をしている



848 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:Sage [2021/08/03(火) 06:19:23.86 ID:E8OWu/Kq0.net]
>>813
EUで正規非正規の違いは社会保障費を引かれてるかどうかではなくフルタイムで働いてるかパートタイマーかだから
根本的な正規非正規の定義が違う

849 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:19:24.29 ID:d6Cl5Ljh0.net]
>>840
当たり前だろ、アメリカは待ってはくれない

850 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:19:24.82 ID:i+0O2Lb40.net]
非正規雇用を大量に作り出してきた結果だ

851 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:19:35.90 ID:6zedUVYA0.net]
何よりも先に議院内閣制を廃止してほしい
これこそが日本をダメにしている

852 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:19:40.10 ID:xjfdH0JC0.net]
公務員はちゃんと昇給しているから無問題
社畜は生かさず殺さず、泣かしても吠えさせるな
豚もおだてりゃ樹に上る 部下もおだてりゃ調子に乗るよ

853 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:19:46.36 ID:Myl3wxcl0.net]
この裏で中抜きの竹中は大笑い
それを後で後押ししたのが小泉、
そのバカ息子が総理候補(笑)

854 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:20:51.34 ID:ZSWCwuNU0.net]
>>778
頭悪いのでよくわからないけどデフォルトでどうなるの

855 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:20:54.18 ID:iNpexfz10.net]
上昇しなかったんじゃなくて下降したんだ
そうかとか右翼が権力持つとこうなるんだろ

856 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:21:07.00 ID:d6Cl5Ljh0.net]
>>853
シカタネエだろアメリカは待ってはくれない

857 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:21:11.00 ID:uR+O2a5t0.net]
給料上がらない上に税金負担率が上がり続けてるからな



858 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:22:06.64 ID:Z/f2vZGv0.net]
>>847

自動車があるのに牛を移動手段に使ってるような国
めっちゃ時代遅れニッポン

なんかめっちゃ頑張ってる汗水たらしてるけど
他の国は機械使って汗一つかかずに仕事してるみたいな感じ

859 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:22:16.21 ID:qK8C+56f0.net]
働いたら罰金 →所得税
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
あげたら罰金 →贈与税
貰っても罰金 →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者

これらの間接的影響で「民間疲弊、非活性化、消費不振による値上げ」→更なる疲弊
方や、寄生虫ゴキブリ公務員→昇給賞与恒久増加も支給も保障
どんな優良民間企業であろうが絶対存在しないような税金原資の利権特権を無視した上での「特殊民間準拠」
その待遇維持の為の増税ラッシュ、各制度縮小削減、でも寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇だけは恒久上昇
取られる時は皆公平に、でも再分配は断固上級国民及び寄生虫ゴキブリ公務員最優先w

860 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:22:24.28 ID:omPOd6hE0.net]
20年前というと業種別で最も賃金の安い製造業にも非正規を導入した時期と同じ

861 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:22:38.46 ID:i52Z8W2d0.net]
有能なひとが多数いた氷河期世代を
最初から最期まで追放したツケが
この20年もの長期に渡って賃金が上がらなかった要因だね

結果的に有能世代を永久に葬ることになりそうだし
AIの台頭で雇用職種が減るのは確実で
介護も看護も運送も奪い合いになって賃金下がっていくという
経営者にとってのみ明るい未来がやってくる
氷河期を抹殺した経団連の狙いはそこだったんだね

862 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:22:55.13 ID:KPwyzMsi0.net]
>>853
しんじろーは多分、地球環境のために庶民に昆虫食を押しつけてくると思うからそれが楽しみでしゃーない
庶民にはお肉税、お魚税がかけられるよ

863 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:23:00.10 ID:ZRdM3uGu0.net]
20年間ピンハネしてたからだよ

864 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:23:27.15 ID:TOs4tijM0.net]
賃金の上昇はなくて消費税ばかり上がっていったら、デフレの兼ね合いもあろうが、年間何万円も消費税増税分が貧困世帯に逆進しているということ。貧困世帯イジメしかしてない。財務省与党は鬼。

865 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:23:27.44 ID:6zedUVYA0.net]
真面目に聞きたいんだが、

日本に世界より優れているものって何かある?
探しているんだが世界より劣っているものばっかりで優れていることなんてたったの1つも見当たらないんだけど

866 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:24:07.23 ID:wZ/BDOBn0.net]
竹中平蔵は国賊

867 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:24:37.03 ID:d6Cl5Ljh0.net]
>>861
悔しかったら権力奪ってみろやw



868 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:24:59.80 ID:b7fnt4jD0.net]
アメリカにせよ、韓国にせよ、中国にせよ、eu諸国にせよ、その他の国々にせよ
外国勢力が日本を食いものにしようとするのは当たり前のこと
しかし国内にそれら外国勢力にあっさり加担してしまう日本人が大量にいるのは問題
結局、高度経済成長とその時代のプロパガンダを鵜呑みにして、
日本人は優れているなどと自惚れた我々がアホなんだよ
日本人はまったく優れていない

869 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:25:03.81 ID:scqc8YJQ0.net]
10年前に比べて技能実習生が倍増してるくらいだからな
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191216003793_comm.jpg

低賃金の労働者を絶えず欲してる状態だから、賃金が上がるわけない

870 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:25:05.93 ID:iNpexfz10.net]
全国の病院とかのコロナワクチンの摂取状況とかが厚生労働省に送られてくるらしいけど、
それを厚生労働省の職員が一つ一つ手でエクセルに入力してるらしい。自動化してないらしい。

871 名前:藤原紀香本人 [2021/08/03(火) 06:25:08.72 ID:f2SRnWNg0.net]
>>1
https://imgur.com/neqN6ay.jpg
紀香は1日20発オマンコがデフォです!

872 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:25:30.37 ID:yrvp/Jci0.net]
>>866
竹中はただの民間人
竹中を政治の中枢で重用してる
小泉、安倍、菅の自民党の責任です

873 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:25:43.04 ID:Z/f2vZGv0.net]
氷河期世代に非があるとすれば
年寄をブチ殺さなかったことだけだろ

おとなしく従ったら搾取されて
人生を奪われたというね
バカなの死ぬの?

874 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:25:58.98 ID:q2R3jCBE0.net]
派遣や非正規で選挙に行かない奴、行っても与党に入れてる奴
こいつらは救えないアフォだとは思うけどさ

875 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:25:59.14 ID:SOqrAALF0.net]
亡国前とはこんなものですよ

876 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:26:30.07 ID:ot3BzZoTO.net]
となると更に安い労働力をもとめての移民政策か

877 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:26:43.53 ID:d6Cl5Ljh0.net]
>>873
アホか
保守なら敬老の精神をもて



878 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:26:47.24 ID:q5v/+HeT0.net]
とりあえず政権交代しようや
利権やコネがぶっ壊れるだけでもメリットがある

879 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:26:49.17 ID:EXWO5KKx0.net]
ここ30年間の日本のGDP推移を知らない無知なヒトが散見されるなあ
馬鹿なんだろうけど、どーしてそんなに無知なの?

1990年GDP462兆円
2020年GDP539兆円

その差77兆円
1990年GDPの17%うpが現在のGDPだ。
まったく成長していないとアホなこと主張しているのは
数字に弱い無能底辺。たぶん無職か非正規だろう。

他国ガーと主張する馬鹿にも言うが
例えば君の月給がある時期と比較して17%上がっているとしよう
例えば月給42.6万円から53.9万円だ。
その事実を見た非正規雇用のバイト君が
自分は月給3万円から月給26万円に上がったけど
君の給料は全然成長していないね。
オレなんか9倍に上がったよって言ってるの見てどう思う?
同条件だと仮定して
同じ国で同じ年代で同じ期間で同じ物価変動での月給の伸びだよ。

880 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:27:01.46 ID:exWTEj880.net]
カネにうるさい奴は、文句言ってスグやめる。
我慢して黙々と働く人が、低賃金でいいように使われてきた。

881 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2021/08/03(火) 06:27:09.48 ID:JJ9vuBys0.net]
妥当な給与だよ、だって日本人の学力はOECDの中では低いし中国・韓国・台湾・シンガポール・タイ・ベトナムの中堅大卒と日本の中堅大卒だと日本が負けてる

根拠として文系七割で私立は入試に数学なし、私立文系コースは高校も数学1Aでおしまい
だからといって英語もできないし

日東駒専で微分できる奴は何割いるの?

882 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:27:18.18 ID:6Mxn1lRi0.net]
電通やパソナによる中抜きの歴史とも言える

883 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:27:31.91 ID:6zedUVYA0.net]
>>878
先の政権交代で利権やコネぶっ壊れたか?

884 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:27:34.70 ID:L0+3omJi0.net]
ただひとつ言えるのは、この状況を看過してきたのは俺ら
民主国家なんだから変えようと思ったら1年で様変わりする

885 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:27:36.57 ID:d6Cl5Ljh0.net]
>>874
どこが選挙に勝ってもオマエらにゃ変えられない

886 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:28:18.61 ID:AabLykLb0.net]
コンサル何年もやってるけど賃金は上がる一方だわ

887 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:28:22.51 ID:EXWO5KKx0.net]
1人当たりGDPガーくんへ
日本は労働力人口が減っているからだよ
ちなみに労働力人口の減っていない東京都だけど

東京都の2019年度の実質GDPが106兆4000億円です。
令和元年9月1日現在の東京都の人口は、
推計で13,935,645人です。
よって1人当たりGDPは以下の計算となります。

106,400,000,000,000÷13,935,645
=7,635,096円/人

世界の他の都市はどのくらいですか?



888 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:28:47.09 ID:H8/H7uy4O.net]
>>855
右も左も関係ねーよ
どっちも電通と仲良しだろ
プロレスなの

本当は上と下

889 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:28:51.40 ID:iNpexfz10.net]
どうして実質賃金が下がり続けているという事実を無視する人がいるのかな
電通の社員かな

890 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:29:09.35 ID:jdrm3szy0.net]
>>853
民主的選挙制度は欠陥がある。中卒でも院卒でも同じ1票だから、
タレント議員が当選する。世の中にはバカの方が多いんだから当たり前。
「プラスチックの原料は石油なんですよ」って小学生でも知ってるわ。

891 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:29:10.15 ID:q5v/+HeT0.net]
>>851
ほんま大統領制にすべきだよな

892 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:29:28.48 ID:IZnrc/s20.net]
>>1
政府見てるとわかるだろう

バカがコネを利かして有能な者を次々と切り捨てた結果だよ。

893 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:30:00.45 ID:i8oFCKFh0.net]
自民が悪い

894 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:30:13.54 ID:H8/H7uy4O.net]
>>865
中抜き率
95%中抜きできる国が他にあるか?

895 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:30:22.58 ID:EXWO5KKx0.net]
日本における非正規雇用を調べてみた

日本の非正規雇用総数は男女合わせて2,054万人で
以下はその内訳(人数の多い順)です。

シルバー人材814万人で39.6%
主婦パート780万人で38.0%
学生アルバイト268万人で13.0%
中高年非正規雇用113万人で5.5%
若者非正規雇用78万人で3.8%

実に約8割が扶養控除狙いのシルバー人材と主婦パートな訳です。
正規雇用の賃金が上昇しているのにもかかわらず、日本の平均賃金が上がらず横ばいになっている理由がコレです。

また、労働力人口から見ると
日本の15歳以上の労働力人口は、
2020 年で 6,868万人であることから、
労働力人口の非正規雇用比率は29.9%で、
中高年非正規雇用は1.6%しかいないことになります。
5ちゃんにいる中高年非正規雇用の底辺は極々少数派なのですが
声だけ無駄にデカイので困ったものです。

896 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:30:35.19 ID:q5v/+HeT0.net]
>>883
結構ぶっ壊れてたじゃんそうかと移民が対立したり

897 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:30:41.18 ID:WxHI5Ktq0.net]
まずは低賃金から逃げられるようにしなきゃならない
政権交代したら金の亡者たちから離れることができるようにしなければならない



898 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:30:50.27 ID:DRyBR9780.net]
とりあえず自民は下野、
公明も投票率上げて組織票を蹴散らす、
が日本の将来のためだ。

899 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:30:51.18 ID:IZnrc/s20.net]
>>875
そうだな
無能栄えて国滅ぶ
何度も歩んだ道だ

900 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:31:01.26 ID:rxhKktO70.net]
そもそも元記事では「終身雇用を維持するために昇給せずに生産性も内需も低迷」てしっかり描いてあるのに
誰も元記事を理解せずに政府や財界批判ばっかやってて笑ったw

おまえら絶対働いたことないだろw

901 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:31:09.57 ID:sddL2OJR0.net]
この先20年は下がるからな

902 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:31:17.52 ID:vyXFzEMx0.net]
>>60
半島が近い何もない田舎なのに外国人はやたらと増えた

903 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:31:35.09 ID:EXWO5KKx0.net]
平均賃貸で国を語るのはどーかなあ

大卒初任給平均は上がっているので
普通に正規雇用で雇用されていれば
年収は上がっているのだけどね

そもそも非正規雇用の8割は主婦パートとシルバー人材で占められているし
人口ピラミッドの頂点である団塊の世代がリタイアして
大量に非正規雇用で働いた結果
平均賃貸を下げた結果だと思うぞ

日本の賃金体系は年功序列制だからね
成果主義導入のトップランナーであるファーストリテイリングでさえ
年功序列の賃金体系は崩していません
(ユニクロ年収のお知らせで検索してみてください)

ここで年収が年々上がらないと主張しているのは
無職や底辺低脳アルバイトだからでしょう

904 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:31:36.35 ID:yVPoPhAh0.net]
この10年で明らかに衰退が進んだので自公には投票するな

905 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:32:20.55 ID:Z/f2vZGv0.net]
誰が日本を衰退させたのかだ

それを理解しなければいつまでも衰退し続ける

906 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:32:29.91 ID:TbMwSSr20.net]
これからが本番だ。どこまでも賃金は下がっていくでしょう。

907 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:32:41.72 ID:6zedUVYA0.net]
>>891
天皇制があるから「大統領」は無い

首相公選制ね
ただし間接選挙で
逆に直接選挙にしてしまうと立花みたいなキチガイが台頭した瞬間に国が終わるからそれは防ぎたい



908 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:32:57.25 ID:kI7tqsta0.net]
中抜きしかない哀れな国。日本

909 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:33:52.17 ID:KPwyzMsi0.net]
ジャップが野党のせいにしてないと
つまんないね
しんじろーに昆虫食を強要されても
ミンスガーと鳴く日本人が見たい

910 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:34:23.36 ID:iNpexfz10.net]
賃金が下がり続けてるのは普通は政治家とか経営者の責任なんだけど、電通の社員は労働者のせいにするw

911 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:34:34.06 ID:vyXFzEMx0.net]
>>95
ほんとこれが癌だよな
しかも田舎だと特に、正社員だから能力が高いかと言ったらそうじゃないからな
いちいち細かく言うの面倒だから書かないけど

912 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:35:03.70 ID:H8/H7uy4O.net]
>>900
嘘っぱちだからな

バブル崩壊でトチったのは投資家
しかし銀行は救済しておいて、ツケ押し付けられたのは貸し剥がしくらった中小の労働者
このモラルハザードが成長できなくなった原因

913 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:35:08.01 ID:yLg5TDKO0.net]
もう、外貨が稼げる産業がないからな。
だから上級は中抜きと税金チューチューで儲けるしかない

914 名前:満員電車は三密? mailto:sage [2021/08/03(火) 06:35:38.08 ID:Qah4xMn40.net]
経団連

915 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:36:35.02 ID:TRFWpjbu0.net]
https://ecodb.net/ranking/imf_pppgdp.html
購買力平価のランキングなんか為替レートの影響で中国が1位
ロシアが上位に来るくらいなんだから
さぞ購買力平価のランキングが適正みたいなミスリードするなよw

916 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:36:45.84 ID:vU9XiwbZ0.net]
>>877
我欲ばかりのクズ老害どもを敬えと?w
アホか
早く日本から全員消え失せろ、老害どもが

917 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:36:56.61 ID:i52Z8W2d0.net]
>>865
たぶんだけど
トイレ
便座を温かく設定できて公衆用でも綺麗に管理されてる
食う寝る出すは最低限の基本だから
20年間も生産性上げられず増税だけに走る国には相応だと思うよ



918 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:36:57.63 ID:iOlZRUzp0.net]
>>886
コンサルに頼るしかないほど落ちぶれてるからだろう

919 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:37:00.65 ID:qtTUHlJF0.net]
20年給与上がらなくても
住宅ローンの金利はタダみたいなもの
物価は安く 交通インフラも整備され 生活は豊かになった。
製造業の多くは海外拠点を持ち海外からの配当で潤っている。
すでに機械、精密化学で世界を制覇した。
あとは技術革新で中韓を叩いて半導体と家電を日本に取り戻し、欧米の自動車産業亡せば
良い。

920 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:37:10.97 ID:fRAJxEkU0.net]
モノが無いから値段が上がるって状況だから給料上がるよ

921 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:37:38.36 ID:6zedUVYA0.net]
>>757あたり見れば分かるだろうけど

自分は生粋の社会主義思想
今まともな政党が共産党しかないから仕方なく共産党を選ぶことになるんだが
かつては社民党支持だった

922 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:37:47.24 ID:ryxoioPH0.net]
>>900
「終身雇用を維持」できているのは政府のガラパゴス政策が問題だろ

923 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:37:50.90 ID:RmS4pREU0.net]
>>911
昔の昭和のサラリーマン映画見るとビビるわ
受付嬢から守衛さんまでみんなそこの会社の「正社員」なんだな
かってはそれが当たり前だった

924 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:38:35.94 ID:vU9XiwbZ0.net]
>>900
その内容が嘘ばかりだろうが
おまえ境界知能か?w
ちゃんと知識を蓄えろ
そんな嘘に騙されないようになw

925 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:38:45.45 ID:W9upPufL0.net]
>>1

本質的に問題はそんなことじゃないと思う。

古臭い利権構造にから脱却できなかった点、そして
ビッグテック等と旧態依然たる東芝や三菱、シャープ、
こういった企業を比較すればいい。

問題はそこにある。発想ある若者をつぶし、目の前の利益と
自分たちの地位にしがみつき国家観も夢も目標も見失ったからだろう。
団塊の世代と氷河期世代、これがキーワードだ。

あとは公務員改革しなければ日本は立ち行かないだろう。
先進国でみれば日本の公務員制度は異様だ。

926 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:39:54.09 ID:iNpexfz10.net]
電通つぶさないと日本脂肪だろ

927 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:39:59.82 ID:Fnge3KkD0.net]
2024年度に導入、住民税に1000円上乗せして徴収される「森林環境税」の違和感
ほれみろ自民公明与党では永遠増税スパイラルヤ!!!
太陽光発電で山林切り崩して環境破壊してるのどこのどいつや?????
野生動物が住むとこ無くなって下界におりてきてんねんぞ!!!!!
自然破壊は自民公明小泉新自由主義拝金しゅぎやろ!@!!!!!!
若者よお隣は20代、70%ちかく選挙行ってるぞー!!
バカアホ間抜け自民公明維新緊縮新自由主義野郎ども!!!
この緊縮財政が失われた30年 経済成長率世界最下位!!、国産ワクチン作れない、
災害対策不十分、高速道路が未だに片側2止まり多数、エネルギーや食の自給率が上げられない
この何も出来ない理由は
経団連、緊縮財政頭議員、財政諮問委員会、経済同友会のアホアホ学者ども!!!!!!!!!!経済知識ZEROのアホだらけ!!!!!!
こいつらがお金に対して、発行までのオペレーションに対して、全く知識無いから、アホみたいに予算削って無意味な増税しか言わない!!!
日本衰退の原因作って、結果みても何にも理解できない!!
予算削って増税=どっちも衰退政策!!!未来に向けて子供達に向け衰退させてるクソ学者政治家役人!!!
こいつらのせいで
日本が侵略され沈みかかってんねんぞ!!!!!!!!

ちゃんと法人税、所得税の累進課税の適正強化しろ!!!

一億越えたら急に税率下がり庶民にしわよせがくるとか舐めんじゃないよ!!!!!!
自民公はマジこんな事しかやってない!!!!!!
どさくさ紛れに新自由主義に迎合して法案通す!!!!TPPや移民!!!!
産業競争力強化法改正案、銀行法改正
これ賛成してるやつは竹中アトキンソンに口車に乗った新自由主義野郎ども!!!
中小企業滅ぼす為だぜよ!!!!!!!!!
外資巨大資本に買わせ企業統合して売り払う
雇用者は低賃金リストラ、派遣バイト化
自民公明維新はこんな糞案賛成しまくりだからなー!!!!!!
増税売国、増税売国、増税売国!!!!
経済知識ZERO,
忖度利権、忖度利権、忖度利権!!!!
コロナはGDP数十兆の損失なのに給付金1回、マスク2枚、持続か給付金、補助も雀の涙!!!!

お粗末過ぎるやろ!!!!!!!!!!!!!
自民公明は政権能力皆無!!!国が滅ぶよマジで!!!
増税売国の歴史しか無い!!!
地方衰退は地方交付税交付金減らし公務員減らしが原因!民間に産業明渡し衰退!!
国家予算減らして財政支出減らして成長する訳無いやろ!!!
サイレントインベーション許しまくりで外資に土地買わせて放送法もザル企業も株主が外資に!!!
挙げ句の果てが日本国民の実質賃金下落しまくり!!!利益が外資投資家配当金にソフトバンクが殆ど法人税納めてないのが良い例!!!
それで消費税あげるクズさ!!!
これを長年やってるの自民公明与党!!!
自民公明与党が絶賛国を滅ぼす継続中!!! 消費税始まって緊縮財政になってから日本の経済は衰退し始めた。
30年余りまともに経済成長出来てない。
構造改革、新自由主義、株主資本主義で雇用も賃金も不安定化
これ推進して継続してるの自民公明与党だからね!!!
とりあえず自民公明は長年与党で増税と売国しかしてないから無し!!!
維新(緊縮財政で自民サブ、竹中がブレインでジャパンハンドラーのパシリだから無し。

自民公明維新ではコロナ対策は削る、国土強靭化も削る、食の安全対策削る、保健所病院も削る、国防費も削る
 全て削られ無意味な増税増税でしょう!!!!!!!これで良いのか国民よ!!!!!
自民公明は何十年も与党やってて何か国良くなったか?????
自民公明は何十年も与党やってて何か国良くなったか?????
自民公明は何十年も与党やってて何か国良くなったか?????



928 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:40:33.95 ID:v906RjCf0.net]
>>919
インフレが激しかったら、借金を背負って家を買うのも楽なんだよ。
給与はどんどん上がるし、支払いの負担は極端に軽くなるんだから。

929 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:40:35.26 ID:TRFWpjbu0.net]
>>925
他の先進国並みに公務員の数を増やせって事かな?
まぁ他国並みに増やしたら公務員の平均賃金も下がるよ

930 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:41:06.14 ID:OwF9RZ2+0.net]
>>897
それなら低価格を求めるお前らを処分してからじゃないのw

931 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:41:43.08 ID:Di1p0lQF0.net]
 や

   す

  い

    !

     激


 安

932 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:41:53.23 ID:jfFGlVaa0.net]
最低賃金以外での募集は死んでもやらないと誓った!
コンビニ!郵便局!

933 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:42:05.97 ID:k7E6/Stf0.net]
>>895

どこのデータだよw

934 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:42:18.19 ID:iNpexfz10.net]
日本の右よりって世界のこと何も知らないから経済がボロボロになるんだよ

935 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:42:34.03 ID:ryxoioPH0.net]
>>891
大統領制 OR 議院内閣制 の2択ではないと思う
それ以前に議員の処遇を議員が決める2院制である意味がない今の議員の在り方のほうがよっぽど問題だし
地方議会が全然機能していない方がよっぽど問題

936 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:42:44.56 ID:HawTmeEB0.net]
がっぽり中抜きだけする寄生虫が世の中の至る所にエリート面して巣食ってる国になってるからどうしようもない
小泉が見事に日本をぶっ壊した

937 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:42:59.55 ID:cqejE6By0.net]
中抜きと財政健全化による増税だろな
政治家や官僚は日本を潰したいとしか思えない



938 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:43:41.43 ID:nE02lVbi0.net]
>>900
終身雇用をやめたらどうなるか?

派遣と技能実習生を見れば分かるだろ脳タリン

939 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:43:53.76 ID:0aEVImMO0.net]
平均賃金ていうけれど、コレ物価との兼ね合いじゃねーの?
あと働いてる人の数と
20年賃金が上がってないならそれは個人の資質

940 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:44:26.97 ID:iNpexfz10.net]
日本も中国の植民地みたいになってきたな

941 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:45:14.31 ID:ZWp5jx5w0.net]
如何に労働者の取り分減らして企業を儲けさせるか?
これが竹中平蔵が自民党政権でずっとやって来たこと

当然賃金が上がる訳がない

942 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:45:16.89 ID:6zedUVYA0.net]
>>935
政党政治をゼロから作り直してほしいのと
三権分立を厳格に運用してほしいのと

それを実現するための重要な制度改革が首相公選制

943 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:45:21.42 ID:ZSWCwuNU0.net]
>>822
消費税3〜10%に上がっていった期間を体感した30代ですが今がいい時代とは思えない

944 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:45:26.71 ID:Fnge3KkD0.net]
政府がわざと国民の大多数を貧困化させ一部を金持ちに外資に売国を続けてるから
これからの未来の子供たちの大多数は移民と共に低賃金派遣奴隷になるでしょう
中世ヨーロッパの奴隷か?
必要なのは民主主義がある内に国民が目覚める事!!!!!
失うのは近い未来!!!!
現代本当なら政府は国民を守り国家繁栄、皇族を守り日本国民の幸せを追求しないといけない。
政府の政策は信用創造による貨幣発行で毎年行われ、税金は後から徴収し市中のお金を消している。
仕分け上支出に税金は出て来ず政府は無から信用創造によって貨幣発行している。
貨幣発行しているのは政府、国民はそれを使用しているだけの関係。
通貨主権を持つことは、その国が財源の心配をせず、国民の安全と幸福を最優先できることを意味する。みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。逆に私たちが「政府の」お金を必要としている。これまでの常識は逆なのだ。 政府 の 財政赤字 を 憂える 必要 は ない が、 それ とは 別 の、 本当に 重要 な 赤字、 つまり 不足 や 欠落 が ある。 まっとう な 雇用、 医療 サービス、 質 の 高い インフラ、 クリーン な 環境、 気候 変動 対策 などが 足り て い ない の だ。雇用を民間に依存し過ぎると不安定や格差につながる。積極的な政府の手が入るべきで政府には雇用と社会保障を守る力がある。

みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。

みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。

みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。

学者も役人の政治家も世界中が間違えていたのです。知らずにいた。
主権通貨国において財政問題なんか無いんです!!!!
政治が間違えていたんです!!!!!!!!!!
ずーと何十年も!!!!!!!!!

945 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:45:28.80 ID:Di1p0lQF0.net]
  現

  品

  限

  り

  !

早いもの勝ち!

946 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:45:37.35 ID:b87tmZJL0.net]
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
水道水が飲める日本すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
wwwwwwwwwwwww

947 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:45:45.76 ID:k7E6/Stf0.net]
 
中抜き(ピンハネ)禁止法を作ろうぜ

とりあえず、ホリエモンに出馬してもらおう
 



948 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:45:53.44 ID:0aEVImMO0.net]
賃金が上がらないとか言ってる子に限って仕事したことないようなのが1から続いてる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

949 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:46:39.68 ID:+n77vW/b0.net]
衰退国JAP

950 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:46:43.90 ID:H8/H7uy4O.net]
竹平蔵

951 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:47:40.78 ID:Di1p0lQF0.net]
   店
  じ
 ま


 セ
  ー
   ル
    !

952 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:47:48.51 ID:WxHI5Ktq0.net]
>>930
どんだけ社会にいじめられると
そういう言葉を簡単に言えるようになるのだろうか

953 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:48:54.11 ID:ryxoioPH0.net]
>>865
具体的に〇〇国とかじゃなくて世界より優れているって
世界の平均なのか世界一を指しているのか
世界、世界って言うやつは世界が何を指しているのか具体的に言わないネットあるある

954 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:49:23.93 ID:0aEVImMO0.net]
ジャップさんの最大の欠点はニートだろうな
100万人いるらしい 鳥取島根合わせ以上の数
まぁ親裕福だったからコモリでOKだったのだろうなぁ
同じくヤバそうなのが韓国か ここもニート多いみたい
30、40代が英一郎の親戚みたいなジャップ国は中国もとより、
グェンさんに負けて衰退する罠 ジャップニート(´;ω;`)ウッ…

955 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:49:33.17 ID:BLsNDbbJ0.net]
雇用の流動性とか出生率が低いのは全て年金制度のせいだよ
年金制度の破壊こそ日本回復の足掛かり

956 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:49:57.03 ID:Di1p0lQF0.net]












957 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:50:11.41 ID:dNY9tQOh0.net]
>>952
いじめられてると思い込んで社会のせいにしてそうだよな
自分のせいなのに



958 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:50:33.48 ID:vYudvt630.net]
誰も実働してないからね
やってるフリしてサボりまくり

959 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:51:01.60 ID:KPwyzMsi0.net]
まともな野党という白馬に乗った王子様はまーだーでーすーかー?

960 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:51:22.74 ID:Z/f2vZGv0.net]
過去30年で見ると
日本人がいかに無能なのか
ということしか言われないぞ
英国病ならぬ日本病だよ

もはや日本は病気と言ってよい
国全体が大企業病

961 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:51:51.20 ID:zZ903uPV0.net]
国策です
デフレの方が公務員様の生活が豊かなので

962 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:52:15.90 ID:ryxoioPH0.net]
>>942
議院内閣制も良くないけど首相公選制には反対だね
結局は首相公選制は今の国政と同じで素人の人気投票になってしまう
過去の実績や能力で選べるような制度にしないと意味がないと思う

963 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:52:24.61 ID:ZSWCwuNU0.net]
ジャップって言う人嫌いなんだけど
ジャップって言われても仕方ないって最近思ってる

964 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:52:42.07 ID:b87tmZJL0.net]
>>941
内部留保の話ばかり出るけど
それって労働分配率が低いって事だからね
これって実は労働問題や人権問題の類なのに
個々の企業の構造問題にすり替えて手を出せないようにしてる

965 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:52:52.09 ID:2BcjkALb0.net]
>>928
土地の値段も上がるしな

966 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:53:25.07 ID:eBnyBnk50.net]
>>1
中抜きを禁止すれば給料あがるんじゃね?

海外では、人材派遣業者の中抜き率が厳しく定められているけど、日本は野放し

それに、派遣業者は正規社員を『一時的』に代替させる者という位置づけにするため、海外では、派遣業者から人を雇うと正規雇用よりもコストがかかる構造にしている

すくなくとも、この派遣業の日本の無秩序さを解消すれば日本人全体の平均給与は上がるだろうさ


反日パヨ政党や反日新聞テレビは、労働者の事なんて全く気にしてないから、そういう政策や記事なんて全く表に出てこないけどねw

まぁ、反日パヨは、日本人の不幸を望む勢力だから、そんな政策や記事なんて出るわけもないんだけどさ

967 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:53:48.00 ID:Di1p0lQF0.net]
 た

 け
  や
   あ
  〜


 お
  だ
   け
  〜

 た

 け
  や
   あ
  〜


 お
  だ
   け
  〜






















おねだん、です



968 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:53:49.46 ID:sQhepxqR0.net]
ありがとう中曽根
ありがとう自民党

969 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:54:21.75 ID:b87tmZJL0.net]
>>865
四季や水道水の類を本気で誇りと思うほど落ちぶれた

970 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:54:30.84 ID:6zedUVYA0.net]
>>962
アメリカの大統領選挙みたく選挙人を選ぶ間接選挙ならどうだろう

971 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:54:34.81 ID:jEsH9apw0.net]
ほぼ竹中のせい

972 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:54:45.07 ID:rq+s1d/x0.net]
ほんとふざけてるよなこの国

973 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:54:57.62 ID:pB7366KY0.net]
給料が12万しかねえボーナスもねえんだよアホ
朝鮮売国党死ね
日本死ね

974 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:54:59.14 ID:0aEVImMO0.net]
生活保護打ち切りで30年以上前の昭和に戻した方が活気づくのじゃね?
まぁ闇業がまーた増えるけど それはそれで商売で

975 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:55:03.69 ID:b87tmZJL0.net]
>>963
日本人が自分らの事をジャップって言うのは差別でもなんでもないしね

976 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:55:25.45 ID:vez7Z6sd0.net]
>>3
男女雇用機会均等
消費税
派遣業ブーム

977 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:56:13.71 ID:VAmb3/yo0.net]
中国さん、韓国さん、北朝鮮さん
こんな国要らないので核で消していいよ
マジでいらない
みんな死ねばいい



978 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:56:36.53 ID:/sNS/b9Q0.net]
>>879
30年間でたったの17%ってひっく!

979 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:56:43.73 ID:0dcqvBPB0.net]
でも、お前ら自民党に投票するじゃん

980 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:56:58.09 ID:c3Yw/u1Y0.net]
アメポチの傀儡が上手く言ったな
再起不能だわ

981 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:57:03.07 ID:0aEVImMO0.net]
>>973
すげー 12万かぁ 雇ってやろうか? 職歴は?

そういえば最低賃金あるじゃん? あれってなくせば雇える人いるのにね
京アニ事件以降、無職続いてる奴らとか怖くて雇えない 時給200円なら雇えるが
グェンさんが優秀だしな

982 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:57:43.01 ID:l/XuAL2F0.net]
ケケナカのせい

983 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:58:11.09 ID:QMc/HQ590.net]
日本の中抜き経済構造が数字でも証明されている。

984 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:58:51.74 ID:IztVCdhW0.net]
全て円安のせい...つまり日銀が諸悪の根源!
仮にドル円が80円なら平均給与は+38%増加し580万円となる。
極少数の輸出産業に忖度優遇し大多数の国民を貧乏にた罪は大きいい。
物価上昇加味した実質金利ベースでの理論的な水準から大きく乖離。
適正為替レートに戻せば多くの国民の生活が楽になる。
更には真の産業競争力も回復するはず。

985 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:58:54.31 ID:kGiG7tGH0.net]
>>979
ないない。
自民公明立憲以外に入れる。

986 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 06:59:21.03 ID:Di1p0lQF0.net]

























































987 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 06:59:41.64 ID:q2R3jCBE0.net]
>>903
解雇規制が厳しい日本の場合は初任給を上げる必要ないし
定期昇給も廃止して大丈夫だろうな



988 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 07:00:23.64 ID:pB7366KY0.net]
>>981
おまえナマポのクソチョンだろ
黙ってろアホ

989 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 07:00:29.46 ID:ryxoioPH0.net]
>>970
ちょっと違うだろうね
自分が直接話せる距離の人の中から自分の考えに近い人を選んで投票する制度が必要だろうね
それは3万人程度の中で選挙に近い形を取って後は間接選挙する感じかな

990 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 07:01:07.30 ID:lGS08KyP0.net]
これ名目賃金だろ?
実態とは、違うよ
EUでもアメリカでも貧困は、増えてるし
就職率は、日本より悪いとこのほうが多いし
底辺は拡大して生活は、苦しくなってるじゃん

物価を無視したただの金額だけ比べて
日本だけが貧しくなってるなんてのは、ただのウソよ

991 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 07:01:19.09 ID:ZSWCwuNU0.net]
>>975
どうせ工作され放題だもんこの国
韓国兄さん中国父さんアメリカ様バンザーイって言ってりゃいいんでしょ

992 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 07:01:22.13 ID:cYkS3LVV0.net]
小泉 竹中

理由はわかるだろ

993 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 07:01:40.43 ID:Fnge3KkD0.net]
中抜き世界ランキング一位!!!

994 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 07:02:31.76 ID:UeV8GU210.net]
失われた
氷河期棄てたんでしょ

995 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 07:02:38.74 ID:74+OzgDR0.net]
やはり平均年齢も影響あるだろ?
https://www.globalnote.jp/post-14077.html

日本人の平均年齢は中高年
ちょうど更年期障害になる年齢だよ

イライラ、不眠、肩こり、頭痛
疲労感、鬱、焦燥感などの症状が国全体を覆う
ご老人だらけの国だからね

でもね
将来は人工知能などで少子高齢化の問題は
解決できると言われてるけど
残念ながら
日本はそういう分野で遅れを取ってるからね

996 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 07:02:42.78 ID:0aEVImMO0.net]
スレも終盤戦だけど、ジャップの国力低下は働き世代の氷河期ニートが多すぎるて事だぞ?
的外れな中抜きとか竹中とかいつまで2000年初頭の2ちゃんねる続けてるのだよ
もう2021年だぞ
時代はお前ら見捨てて 移民政策 だわ 自業自得だぞ ジャップコドオジ・・・・
ジャップの没落が悔しかったらとりあえず働け ボッチ ジャップ ファイテン ケンチャナヨー

997 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 07:03:10.08 ID:dmOZ1GJh0.net]
>>990
北朝鮮行ってろ



998 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 07:03:20.08 ID:Fnge3KkD0.net]
実質賃金下がりまくり!!!

999 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/03(火) 07:03:26.09 ID:dNY9tQOh0.net]
>>991
氷河期ってこんなやつ多い

1000 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/03(火) 07:03:34.89 ID:Fnge3KkD0.net]
税金は徴税されて何処かに集めて使われる事は無い!!!
仕分けで徴税されて消えるんです!!!政府が社会保証など政策する時は毎年新たに予算つけて信用創造による貨幣発行し、政策し、それが市中への貨幣供給になります。この時点でパソナ電通中抜き業者が法外お金を拔いてしまい、残りは派遣の低賃金労働者にまわされます。これでわ幾ら予算つけても市中が貧乏のままです!この中抜きピンはね業を政府に持ち込んですき放題やってるのが竹中平蔵!緊縮財政を世に説きコスト削減が良い事として人件費下げる為派遣が増える、消費税は利益確保の為外注派遣をりようするようになる。国は利益関係なく政策していく機関なのにコスト削減、地方交付税交付金や公務員減らして公務員は派遣に置き換わる至る所に入り運んて法外な中抜きしまくり!こんなんで受給ギャブ埋めれるような需要生まれる訳ないやろ!!!
税金は社会保証の充実に使われない!徴税されたら仕分け上破壊され、社会保証だったり予算立て政策に対する支出は新たな信用創造、無からはお金の発行し政策し世の中にお金を回す!!!仕分け上政府支出に税金なんか出て来ないんです!!
税金は財源に成らないんです!!
徴税されて日銀に戻って来た税金は破壊され消えると思ったほうがよい!信用創造の逆である!!
本当の財源になるのは新たな信用創造による貨幣発行による支出、財政支出!!!
貨幣は負債の側面、資産の側面の両面で成り立っている、
国民が今持ってる一万円は政府側負債=国民側資産、おかね全てこうです。政府は貨幣発行母体、国民は貨幣の使用者。徴税は国民の使用中のお金をひっこぬいて市中からお金を消す行為なんです。消されたものは財源に成りません、それに確定申告は年末、政府支出の大分後ですし、市中にお金供給されなかったら徴税すら出来ません!スペンディングファーストの観点からも税金は財源に成り得ない、市中の貨幣を減らし経済冷え込ませる事が必要な時、貨幣量の調整の為の存在!だから安定的に取ってはダメだし景気に合わせて税収を上下させないとダメ!!!
増税が正しい、税収上げる事が善というのは大きな大きな間違いにきずきましょう!!!!!! 

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 56分 31秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<282KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef