[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/03 14:14 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】20年間賃金が上昇しなかった日本 OECD35カ国中22位 ★2 [haru★]



1 名前:haru ★ [2021/08/02(月) 21:19:01.75 ID:W3TTfcQg9.net]
21世紀に入って日本の賃金はほとんど上昇しなかった。その結果、平均賃金の水準では、G7でイタリアと最下位を争い、2015年には韓国に抜かれ、差が開く一方だ。なぜ賃金が上がらない、安い賃金の国になってしまったのか。

「長年働いているのに、給料が上がらない」「給料が少なくて、生活が苦しい」。こんな悩みを抱えている人は多いはずだ。
この悩みが生まれるのは、働く人の能力や努力が足りないからとは必ずしも言い切れない。むしろ日本と世界を俯瞰したデータで見れば、日本が丸ごと「給料の安い国」になりつつあるのが現実だ。

OECD(経済協力開発機構)の調査によると、日本の平均賃金(年間)は2000年時点、3万8364ドル(約422万円)で加盟35カ国中17位だった。
20年には3万8514ドル(約423万円)と金額はわずかに上がったものの、22位にまで順位を下げた。
過去20年間の上昇率は0.4%にすぎず、ほとんど「昇給ゼロ」状態。これでは「給料が上がらない」と悩む日本人が多いのも当然だろう。

他国と比べると、日本の賃金の低さは歴然としている。トップの米国は6万9391ドル(約763万円)で、率にして44%の大差が開いている。
OECD加盟35カ国の平均額の4万9165ドル(約540万円)に対しても22%低い。

米国以下には、アイスランド、ルクセンブルク、スイスといった欧州の国々が並ぶ。日本の賃金はこういった欧米の国々に負けているだけでなく、お隣の韓国よりも低くなっている。


OECDの平均賃金は、「購買力平価」をベースとするもの。例えば同じ品質、同じ量の製品が米国で1ドル、日本で150円だった場合、実勢の為替レートではなく1ドル150円のレートで換算するという計算方法だ。
購買力平価には国家間の物価水準の違いが加味されており、生活実感により近い。

いったい、いつ韓国に賃金で逆転されたのか。前述の通り、日本の賃金は過去20年間で0.4%しか増えていない。これに対して韓国の賃金は43.5%伸びている。この結果、15年の時点で韓国に逆転され、その後も差は開く一方だ。
韓国だけでなく、米国やカナダ、ドイツなども賃金は顕著な右肩上がりで伸びている。「昇給ゼロ」状態なのは日本とイタリア(マイナス0.4%)だけである。


一つ目はバブル崩壊やリーマンショックなど大きく景気が落ち込んだときに、日本企業は労使が協調して雇用維持を優先し、賃金を抑制してきたことだ。
人件費を抑え、増加した利益を内部留保としたことで、リーマンショック後の資金ショートも免れた。この経営側の成功体験も賃金を抑制し続けるインセンティブになっているだろう。

二つ目は雇用を維持しながら、賃金を下げられないこと。いったん賃上げをすると業績悪化時に引き下げて、コスト削減をすることができないと多くの経営者が考えた。

三つ目は労働組合の弱体化だ。労働組合や従業員は雇用維持を優先して経営側に賃上げを強く要求してこなかった。

四つ目は、大企業が雇用維持を優先し続けたことで、中小企業に大企業から人材があまり移動しなかったことだ。そのため、再編も進まず、生産性が上昇しなかった。

五つ目は、賃金と個人消費の停滞の悪循環だ。賃金が上昇しなかったことで、個人消費が拡大せず国内市場も拡大しなかった。だから、国内の売上高が伸びないために、企業が国内での賃金を抑制するという悪循環も続いてしまった。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/1080m/img_4f4f377738044bbf7a8edc3e652980a7171791.jpg
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/e/3/1080m/img_e3bb2312d344c75dc99a44aae4fa8e06116784.jpg


2021.8.2 5:20
https://diamond.jp/articles/-/278127

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627899088/

605 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 22:51:17.54 ID:F6tzTgxs0.net]
竹中平蔵寿しが日本の平均的労働者を貧しい方に追いやり、国民の購買力をそぎ、日本経済を弱体化させた

606 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:51:20.17 ID:nONh5i2l0.net]
>>544
いやこれ、結婚して子供がいる男性の、賃金も上がってないでしょう
それどころかリストラ
だから、奥さんはパートが途切れたら、大変なんだよ

607 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 22:51:24.75 ID:JMOOnDc/0.net]
民間は賃金ゼロで米の配給が賃金代わりでいい
人件費を抑えないと中小企業を守れないからな
公務員には税金で賃金与えて公務員が消費することで内需拡大を目指せばいい

608 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:51:28.42 ID:bcNFVXqB0.net]
>>538
結局そこなんだろうな
今回の五輪で使った4兆もちゃんと使って行き渡れば大成功でいいんだけど、どこがかすめたか分からない感じで、全然経済効果を感じない
批判されるのはそういう中抜きで、公共事業自体では無い

609 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:51:28.83 ID:+oFuXDJa0.net]
平均賃金422万も大企業平均で盛ってるからな

610 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:51:38.93 ID:C8NUlZw60.net]
>>594
やめとけ。

611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:51:49.09 ID:xYLmupsn0.net]
>>535
俺のレス調べてから言えよ・・・
誰が見てもお前の負けだ

612 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:52:14.10 ID:YmUM2OK/0.net]
1億総中抜き万歳アタックやぞ
ガンガン中抜きして衰退超加速して逝けwww

613 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 22:52:16.04 ID:slE7TPD40.net]
氷河期世代が日本を没落させてる
コイツらのせいで他の世代は地獄を見てる



614 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:52:34.90 ID:VssvDBk10.net]
慣性付いて落ちていってるからここからまた上向きにするには今上がってる国の何倍もの力が必要

ほったらかして支持率のために株価つりあげとか円安誘導でダメな企業の延命を続けてきたツケなんだがな

615 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 22:52:36.32 ID:jEcZ6kYw0.net]
>>538
金持ちから支持を受けるのが自民党だから

それを支持するバカジャップ国民w

616 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 22:52:37.02 ID:HvfheeyL0.net]
>>560
仕事を覚えるまでは手弁当で来いどころか
社内の仕事のノウハウも会社の売り物だとなりそうだな

617 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:52:38.09 ID:qxEcRIVz0.net]
派遣と消費税と自己責任が全てを説明出来る。
端的に言えば政治の失敗だろ。

618 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:52:44.70 ID:2JHTdmuX0.net]
>>610
極左自民はお断りなので

619 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 22:52:47.95 ID:bFGnmtNR0.net]
仕事させてもらえるだけマシと思え!でここまできたからな。
別に大国でもなんでもないんだ

620 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 22:53:05.74 ID:MkvWhc6U0.net]
自分もちっこいマンションオーナーだけど、修繕は下請けしない親子でやってる工務店に長年お願いしてるわ
この前リフォームで別業者の見積もりとったら、普及品の換気扇の下代が3万でぶっ飛んだw

621 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:53:16.34 ID:wkCUNu2m0.net]
>>611
誰がみても?
君の個人的な感想でしょ

622 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:53:25.68 ID:bgSzsLHR0.net]
>>432
いや無理。若年層の50%が自民党支持。
これからも新自由主義経済が続く。
今の若い優秀な層はもう日本を出るつもりだよ。

623 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:53:31.40 ID:jSqGDjku0.net]
海外進出した工場帰って来ない?



624 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:53:33.70 ID:C8NUlZw60.net]
>>599
どこの戦勝国?

625 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 22:53:37.43 ID:hqlbpoVt0.net]
成長戦略会議が成長妨げてる喜劇

626 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:53:44.60 ID:mMiuEFpu0.net]
>>602
と、リアルなバカがおっしゃられてます。
毎年2%のインフレと賃上げと成長を
目標にしないと、日本経済は韓国にも負けますよ。

627 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:53:52.36 ID:0Tl1kgzF0.net]
>>605
竹中さんがバブルの時に作った銀行の不良債権処理しなかったら今頃どうなってたと思う?

そもそも昭和時代から日本はデタラメやってた

628 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:54:08.13 ID:nIATO6j40.net]
自民党は金持ちと大企業経営者の政党
庶民が投票して得は無い

たまに金持ち気分の零細企業経営者が熱狂的支持してる

629 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 22:54:17.05 ID:/96GoVTC0.net]
高級車乗り回したり豪遊してる一族経営で低賃金で働かされてる社員はストライキすればいいのになぁ。

630 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 22:54:24.81 ID:Owba16UB0.net]
中抜きが儲けているからな

631 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:54:25.49 ID:l8jB0+oj0.net]
アルバイトの時給は随分上がったよね、この20年で。自分が大学生の頃は時給900円で働いてた

632 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:54:34.61 ID:3z3atci70.net]
退場すべき企業を救おうとした結果全員溺れる羽目になった

633 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:54:36.03 ID:PIqqOXyP0.net]
>>609
関東圏ですら月給16万週休2日(隔週土曜日出勤)残業代なしボーナス寸志って求人があるからなぁ(年収だと220万くらいか?)
それでいて大卒で語学堪能で免許はなんとかとなんとか持ってないと雇わないみたいな募集要項だし笑えるわ



634 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:54:37.56 ID:vmrr3REW0.net]
日本での賃金上昇を妨害して海外でだけどんどん賃金を上げてきたトヨタや日本企業のせい

635 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:54:43.48 ID:UIu1kCY90.net]
>>550
>>557
こういう経済オンチが日本をダメにしたと思う。

636 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:54:47.83 ID:/lbK2wb/0.net]
保険料と消費税で実質的に下がっておる

637 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:55:00.17 ID:C8NUlZw60.net]
>>618
立憲に入れたって今でも仕事しないのになんで次は仕事すると思えるの?

638 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 22:55:07.41 ID:tRISOx7y0.net]
>>613
氷河期は意図的に作られた世代だからそれは可哀想

639 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:55:11.05 ID:ZlIIv/X40.net]
ネトウヨとパヨクが手を組んで賃金を抑えてる

640 名前:佐野場 備知夫君です(*^^*) [2021/08/02(月) 22:55:19.56 ID:OQM75zzh0.net]
>>627
それは竹中の手柄というより、
公的資金注入だろうに😅

641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:55:27.24 ID:cyJeqlb40.net]
>>618
立憲も同じやん

642 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:55:33.80 ID:4vk/qKBL0.net]
>>500
公共事業は悪と言うか中抜きし放題で金銭的には政権に近い極一部にしか恩恵がない
4兆とか出鱈目な税金投入したオリンピックがいい例だね
今やってるリニアはともかく日本国民が便利になるインフラ事業そのものが頭打ちで無駄なハコ物ばかり作ってると言われている
現状ではそんなのに使う金があるなら直接国民に配った方が確実に発展する

643 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:55:52.28 ID:WtyrTCwU0.net]
賃金は上がってるよ。ただしその伸び以上に税金で持っていかれるので実質賃金はだだ下がり。ボーナスから20%税金持っていかれるのはありなのか?



644 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:56:20.32 ID:/lbK2wb/0.net]
一律減税が一番良い。
中抜きされないし。

645 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:56:24.11 ID:2JHTdmuX0.net]
>>604
年収2000万の自己責任厨ネトウヨが
自らの不遇を何十年前の政治(民主)のせいにして未だに恨んでる、という設定からしてナンジャコラ

646 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 22:56:45.73 ID:7qKfuEKy0.net]
>>538
本当に市中にお金を供給したいなら、一括の給付金か減税が一番さ。
税金でお金をとって配ると、利権が生まれる。

減税、消費税の減税が一番わかりやすい

647 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:56:50.83 ID:PrI/IyyB0.net]
戦犯 竹中平蔵

648 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:56:56.80 ID:qa3stTye0.net]
>>581
それなら技術がしっかりと身に付いた中国人やベトナム人を雇った方が早くないか?

649 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 22:57:03.22 ID:MZG0IrsO0.net]
企業が東京に集まってくるのも中抜き組に加わりたいからだよ

650 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 22:57:22.93 ID:qlU3Dv9K0.net]
何でもかんでも国のせいにしてる
人がいるが、GAFAMが産まれないのは国のせい?
アメリカと同じ税収、法制度なら日本も国際的に名の知れた企業が産まれて落ちぶれなかったんですかね?

651 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 22:57:46.32 ID:7MFBIXTl0.net]
>>620
施工費で半日人を拘束して交通諸経費に材料費で3万なら普通もしくは安い

652 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:57:55.61 ID:F1U5jTBk0.net]
大丈夫、税金はしっかり上昇してるから

653 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:58:16.18 ID:yzFuIKkf0.net]
減税とあと早急にインフラ整備をしないと、老朽化が進んでるから災害が起こったときに被害が甚大になる。
こういう先行投資を全然しないからかえって何か起こったときに余計に被害額が大きくなるのに。



654 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:58:21.46 ID:qM1tyj/i0.net]
あまりいい未来は見えないよね

655 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:58:38.25 ID:IaGqA4hR0.net]
日本は大きいもの以外借金してまでモノ買う人間少ないしタンス貯金する国民性だから
他国と同じように購買力があてになるかどうかは疑問だけどな

656 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 22:58:49.22 ID:MZG0IrsO0.net]
>>650
ベンチャーが生まれないのは日本が実質的には社会主義国だから

657 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:58:50.30 ID:2JHTdmuX0.net]
>>641
格差拡大して日本人を貧しくして外資パソナを儲けさせてそのご褒美をもらう自民維新

格差是正して日本の庶民に金使わせて内需回すことで少子化改善する立憲

全然違うよな

658 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 22:58:55.00 ID:Gz85A8b+0.net]
賃金が多少上がったところで引かれるものが多過ぎるんよ

659 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 22:59:24.42 ID:jEcZ6kYw0.net]
>>628
バカジャップ国民は、生活が苦しくなるに自民党を支持するからねw

究極バカジャップ国民w

660 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:59:26.09 ID:nc4+p7260.net]
中抜きしてりゃあがらんだろ

661 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 22:59:39.10 ID:NlCvPMre0.net]
年数で言うともうこれ半分くらい安倍政権なんだよな

662 名前:佐野場 備知夫君です(*^^*) [2021/08/02(月) 23:00:01.94 ID:OQM75zzh0.net]
>>635
内需大国というか、
内需拡大でないと成長しない😅

わざと所得水準を下げている😅
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624948279/485

でもって、竹中は財政均衡論者、

だった😅
但し、アイツの良い所も言うべきだろう。
あいつは「間違った」と公然と認めたのだ😅

これは評価すべき😅
なぜなら、消費税こそが元凶だったからである😅
俺は竹中憎しで、全否定はしていない。
部分的には、構造改革も必要だし。

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いという朝鮮人とは違う😅

663 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:00:03.59 ID:C8NUlZw60.net]
>>645
自称年収2000万の自己責任厨はネトサポだろ。



664 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 23:00:15.93 ID:/96GoVTC0.net]
氷河期のサイレントテロが実るまで
あと、20年。

665 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 23:00:20.43 ID:d+7jTd650.net]
日本が終わってるんじゃなくて自民党が終わってる

666 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 23:00:29.41 ID:7R0IjR3q0.net]
賃金あがらないで増税されて国民が瀕死

667 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 23:00:35.99 ID:L0Rhbnmc0.net]
少し前、アベノミクスの出始めの頃まではパヨク言論人や朝日新聞などのメディアが真顔で経済成長否定論を垂れ流していたものだが、そういったパヨクのバカ言説が全否定されるようになったことは慶賀といえよう。

668 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:00:41.82 ID:8sFaAxe70.net]
>>650
国のせいですよ
IT教育すらしてないじゃん
海外に後れを取るのは当たり前でしょ?

669 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 23:00:43.35 ID:hqHoqw4B0.net]
>>26
そんなことで復活するかよ、スカタン

670 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:00:44.81 ID:TFoQP5560.net]
中抜きうめえええええええええええええええ

671 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:00:51.25 ID:6mWau58h0.net]
海外だとコーラっていくらぐらいなんだろ
オリンピックでプレス用スペースにある自販機が一本220円で高いってプチ炎上してないっけ

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:00:56.08 ID:jUWGfT0w0.net]
>>648
そうだよ。だから日本人に高い給料払う必要ないよ

673 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 23:01:07.42 ID:l9DZQmSk0.net]
本当に長期政権の弊害がひどい
癒着中抜きやり放題、監視するべき野党が全く育ってない
受け皿なけりゃ自民党に構図を変えるのが難しすぎる
何度も言うが長い目で見ろ
まずは自民党にノーだ
自民党が分裂するまで我慢しろ



674 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:01:07.82 ID:PIqqOXyP0.net]
>>650
上にも書いたけど日本の教育って兵隊養成学校だからみんなで一斉にかかれ!ってのは得意なんだろうけど
「なんか凄い飛行機を作って」とか「革新的な軍団を編成をして」みたいなのは出来ないんだろうね

そういうのが出来る子も居るけど潰されちゃってる

675 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 23:01:12.45 ID:u2Nz/TwE0.net]
>>613
現在進行形で書いているが氷河期世代は今は納税側だぞ

676 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:01:18.50 ID:0Tl1kgzF0.net]
このスレで

日本の未来が明るいと言う人は誰もいない

677 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:01:23.49 ID:C8NUlZw60.net]
>>659
どこの戦勝国民?答えられないような恥ずかしい国なのか?w

678 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:02:02.15 ID:HkPgFBLt0.net]
親世代が死ぬほど憎い
イージーモードのくせに

679 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:02:19.38 ID:0/3hsnGW0.net]
年功序列賃金から能力主義に移行したんだから
年収は下がるのが当たり前だ
今ごろほざくな

680 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:02:22.95 ID:G7feBk8j0.net]
日本はなんの生産性もない職業の方が給与が良いから

681 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:02:23.28 ID:TFoQP5560.net]
>>672
だよな
全く売れなくなっても問題ないよね
若者の○○離れとか見当違いな言い訳で誤魔化そうぜ

682 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:02:50.57 ID:FnSMTNLB0.net]
天下り、中抜き、政商跋扈
他国より資本主義の格差拡大するような汚い仕組みを作ってるからね

683 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 23:02:53.12 ID:Qre0nFR30.net]
>>642
地方の老朽化した橋とか修理されずに放置されてたりするんだぜ
地方が衰退してるのはインフラ投資してないから



684 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:03:08.03 ID:2JHTdmuX0.net]
>>637
エセ保守の極左自民にバリバリ仕事されるよりマシだから
日本の庶民がこれ以上貧しくなるのは嫌なんだよね、治安も悪くなるし

685 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 23:03:20.02 ID:qlU3Dv9K0.net]
>>668
ゲイツやジョブスがしっかりIT教育受けてたとでも?
ベソスの出身畑知ってます?

686 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:03:44.10 ID:cyJeqlb40.net]
>>638
氷河期にしても今の借金漬け大生にしても

なんでジャップってガキを虐待すんの???

そりゃ未来なんか無いわな   

687 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:03:51.69 ID:nIATO6j40.net]
>>681
若者はいい
就活はアベノミクスバブルで身分不相応のところに決まった学生多数

氷河期世代がヤバい
生活保護世代になるて

688 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:03:58.11 ID:nlmeuNBb0.net]
( ̄∀ ̄) ちきしょう韓国以下とか何だよそれ?
もし本当ならODAとか今までの協力金を返してくれよ

689 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:03:59.65 ID:eV5Y8N0e0.net]
>>622
だなぁ
優秀な奴は外に逃げ出すだろうな
残るのは出涸らしと貧乏人だけ、ほんとこの国は終わった

690 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:04:10.33 ID:EbIjpIP+0.net]
>>683
地方はもう切り捨てるしかない
日本の足手まといになってる

691 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:04:34.86 ID:PIqqOXyP0.net]
>>683
外回り仕事やってるけど道路のボコボコとか消えたラインも全然修復されないよね
車が突っ込んでひん曲がったカーブミラーやガードレールも放置されてる

692 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 23:04:36.97 ID:jEcZ6kYw0.net]
>>685
ジョブズなんて落ちこぼれ学生だったんだが

バカが…

693 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:05:04.55 ID:bcNFVXqB0.net]
>>650
VCとかが根付いているから、それらの企業が出てきたんだろ
それは日本には無くてアメリカだから出来たこと



694 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:05:05.22 ID:oX3dRMEl0.net]
安住財務相のとき1ドル75円だったからなww

695 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 23:05:11.71 ID:dAaLKuf10.net]
20年間産業を空洞化させてきた日本の賃金が20年間上がらないなんて
これは宇宙人もとけない最大級の問題になりそうだな

696 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 23:05:15.63 ID:UWUmCOLf0.net]
アベを7年以上も遊ばせておいたんだから当たり前だろ

697 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 23:05:39.37 ID:iT4H/yD60.net]
日本人が下衆な民族だからだよ

698 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:05:41.81 ID:qYuv1GDJ0.net]
ありがとう自民!!
ありがとうケケ中!!

699 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:05:49.12 ID:bX7gfgs20.net]
(-_-;)y-
団塊世代の年金を切り離さないと、賃金なんか上がらんよ。
これ言うと、団塊年金老害は意地でも年金維持に傾注するやろ。
三号890万人なんか、自分が稼いだ賃金すらベースじゃないんやでw
稼いでない人に払うから、おかしくなっとるねん。

700 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 23:05:51.87 ID:7qKfuEKy0.net]
>>650
はい、国のせいです。
GAFAMは国策です。アメリカの。
それを容認しているのが日本政府。

日本はGAFAMを凌げる力はある。が、やらない。
やらないのがアメリカとの同盟の一部となっている。

ようするに、アメリカの需要を奪うな、ってことが日本の第一になっている。

701 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 23:05:53.79 ID:IXVLN3w10.net]
>>544
むしろ熟年離婚してるわ男女平等って美しいな

702 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:06:17.34 ID:2JHTdmuX0.net]
>>628
中小企業は軒並み潰す、と菅の連れてきたイギリス人が宣言してたのに
ドMの零細経営者が居たもんだな

703 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 23:06:42.33 ID:qlU3Dv9K0.net]
>>700
妄想乙。
根拠出してくれ。
陰謀論と何も変わらん。



704 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 23:06:56.75 ID:u0a1Yk9A0.net]
>>622
選挙行かなかったり自民支持したり
若者は訳がわからない

705 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 23:06:59.22 ID:2UG5ub5a0.net]
>>650
g ウィナーテイクオールだならむり
a sony がごしてない?
f 日本は本名文化ないからむり
a 日本は電気代高いからむり
m ウイナーテイクオールだならむり。
日本はワールドクラスのクラウド型のIT産業の創出はできないのかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef