[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/02 23:59 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】20年間賃金が上昇しなかった日本 OECD35カ国中22位 [haru★]



1 名前:haru ★ [2021/08/02(月) 19:11:28.68 ID:W3TTfcQg9.net]
21世紀に入って日本の賃金はほとんど上昇しなかった。その結果、平均賃金の水準では、G7でイタリアと最下位を争い、2015年には韓国に抜かれ、差が開く一方だ。なぜ賃金が上がらない、安い賃金の国になってしまったのか。

「長年働いているのに、給料が上がらない」「給料が少なくて、生活が苦しい」。こんな悩みを抱えている人は多いはずだ。
この悩みが生まれるのは、働く人の能力や努力が足りないからとは必ずしも言い切れない。むしろ日本と世界を俯瞰したデータで見れば、日本が丸ごと「給料の安い国」になりつつあるのが現実だ。

OECD(経済協力開発機構)の調査によると、日本の平均賃金(年間)は2000年時点、3万8364ドル(約422万円)で加盟35カ国中17位だった。
20年には3万8514ドル(約423万円)と金額はわずかに上がったものの、22位にまで順位を下げた。
過去20年間の上昇率は0.4%にすぎず、ほとんど「昇給ゼロ」状態。これでは「給料が上がらない」と悩む日本人が多いのも当然だろう。

他国と比べると、日本の賃金の低さは歴然としている。トップの米国は6万9391ドル(約763万円)で、率にして44%の大差が開いている。
OECD加盟35カ国の平均額の4万9165ドル(約540万円)に対しても22%低い。

米国以下には、アイスランド、ルクセンブルク、スイスといった欧州の国々が並ぶ。日本の賃金はこういった欧米の国々に負けているだけでなく、お隣の韓国よりも低くなっている。


OECDの平均賃金は、「購買力平価」をベースとするもの。例えば同じ品質、同じ量の製品が米国で1ドル、日本で150円だった場合、実勢の為替レートではなく1ドル150円のレートで換算するという計算方法だ。
購買力平価には国家間の物価水準の違いが加味されており、生活実感により近い。

いったい、いつ韓国に賃金で逆転されたのか。前述の通り、日本の賃金は過去20年間で0.4%しか増えていない。これに対して韓国の賃金は43.5%伸びている。この結果、15年の時点で韓国に逆転され、その後も差は開く一方だ。
韓国だけでなく、米国やカナダ、ドイツなども賃金は顕著な右肩上がりで伸びている。「昇給ゼロ」状態なのは日本とイタリア(マイナス0.4%)だけである。


一つ目はバブル崩壊やリーマンショックなど大きく景気が落ち込んだときに、日本企業は労使が協調して雇用維持を優先し、賃金を抑制してきたことだ。
人件費を抑え、増加した利益を内部留保としたことで、リーマンショック後の資金ショートも免れた。この経営側の成功体験も賃金を抑制し続けるインセンティブになっているだろう。

二つ目は雇用を維持しながら、賃金を下げられないこと。いったん賃上げをすると業績悪化時に引き下げて、コスト削減をすることができないと多くの経営者が考えた。

三つ目は労働組合の弱体化だ。労働組合や従業員は雇用維持を優先して経営側に賃上げを強く要求してこなかった。

四つ目は、大企業が雇用維持を優先し続けたことで、中小企業に大企業から人材があまり移動しなかったことだ。そのため、再編も進まず、生産性が上昇しなかった。

五つ目は、賃金と個人消費の停滞の悪循環だ。賃金が上昇しなかったことで、個人消費が拡大せず国内市場も拡大しなかった。だから、国内の売上高が伸びないために、企業が国内での賃金を抑制するという悪循環も続いてしまった。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/1080m/img_4f4f377738044bbf7a8edc3e652980a7171791.jpg
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/e/3/1080m/img_e3bb2312d344c75dc99a44aae4fa8e06116784.jpg


2021.8.2 5:20
https://diamond.jp/articles/-/278127

756 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:48:37.00 ID:4TTap0yY0.net]
どんな商品やサービスも、最終的に消費者が購入するからこそ生産され流通する
その消費が滞れば販売は絞られ流通も減少し生産は縮小される
消費税とはそうして経済市場全体を締め上げる猛毒でしかない
そうして活力を失い低迷する市場は、設備、人材、技術、全ての面での投資価値を失う
投資した結果出来上がる人材や技術、それによって作られる製品、サービスが投資分以上に売れる見込みが立たなければ誰も投資等しない
回収出来ないと判断される
結果人件費、設備費、技術開発・研究費用、それらも縮小され衰退していく
増税の繰り返しは、日本全体の国力を衰退させる猛毒でしかなかった
そんな真似を、自分達の天下りや中抜き利権、何より世界一高い糞公務員年収の為に行い続けてきた糞官僚・糞公務員共
連中こそが日本を食い荒らす害虫であり売国奴

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:48:42.60 ID:kLt+JMdr0.net]
1ドル150円くらいだったのが1ドル110円くらいになってるのに
なんでこんな記事になってしまうの?
どういう計算してんだよ?

758 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:49:06.95 ID:kUSQnGes0.net]
>>42
安倍政権って民主党より緊縮やってたんだが自民支持者の中では違うことになってるのか?

759 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:49:09.03 ID:BEF4T3r30.net]
昔は税金が高かったから経費で使いまくって経済が回ってたもんな

760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:49:09.88 ID:2GsWqonO0.net]
ベアちゃん「あはは!また騙されましたね!」

761 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:49:11.21 ID:LJIr+bWU0.net]
2020年9月末時点
家計が保有する金融資産残高 1901兆円

2009年
家計が保有する金融資産残高 1537兆円

1990年
家計が保有する金融資産残高 1000兆円


日本人は年寄りまで貯蓄にいそしみ消費しないから給与水準を上げても経済が回らないとい根深い根本原因があるからね
高度成長期は人口ボーナスと物資不足の恩恵があったが今の日本はなにもかも逆回転してるから没落は避けられんのよね

762 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:49:17.20 ID:EHCevTwk0.net]
あと4、5年で台湾にも抜かれるぜw
最低賃金が日本円で約600円だけど、半年ぐらいで30円〜40円ぐらい値上がってる。

763 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:49:24.29 ID:aB/HiMmf0.net]
自民党に力を与えないからこうなったんやろ。

764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:49:26.34 ID:6iGDNhRa0.net]
>>731
韓国人は労働者の権利、組合がしっかりしている
その点は偉いと思うよ
日本なんて個人事業主、委託契約どんどん増えて
二次請け三次請け多重受け、ピンハネ搾取され放題



765 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:49:33.53 ID:dUyaU/qW0.net]
30年って氷河期の人生やなw

766 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:49:35.52 ID:4TTap0yY0.net]
消費税前は大企業の法人税や富裕層の所得税が高く、中小や中流以下の所得税は安かった
節税の為に法人、特に大企業は設備投資や人件費に金を掛け、下請けや取引先からの仕入値も割高だった
その結果中小企業も無理な値引きを強いられる事も無かったし、品質・性能の良い物は割高で買っていた
結果それは中小の技術引き上げにも繋がった
交際費や福利厚生にもかなりの金額が掛けられてた
経費を多くした方が節税に繋がる為だ
富裕層の個人も高級車や宝石、土地等を購入して節税に努めていた
つまり高額な物が良く売れていた
庶民も低価格品よりも中価格帯の品を好んで買う余裕があった
その為企業も新技術や新製品の開発に力を入れられた
良い物ならば売れる状況は技術も人も伸ばした
行き過ぎてバブルにはなったが、それも土地や株式への過剰投資を監視、規制すれば済む
だが糞官僚や糞公務員は自分達の給料や天下り、中抜き目当てで目先の税収の為だけに増税を繰り返してきた
この負の極大たる30年を打ち破るには、この30年やって来た事の真逆の行いが必要
消費税廃止と大企業法人税・富裕層所得税の増税、
そして糞公務員への甘やかしを潰すしかない

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:49:39.08 ID:Qv5sxxqw0.net]
>>1
世界経済は全て詐欺だ!更に恐喝経済であり人殺し経済だ!

768 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:49:41.84 ID:T9AFOIyw0.net]
>>753
中流層が一斉に消えてピンキリになったとは昔から言われてるな

769 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:49:44.43 ID:U47+9iJ/0.net]
基本的に給料は年功序列だからな
転職してキャリアアップで給料アップなんてよほどのコネとスキルでもないと無い

日本の企業が学士、修士、博士を軽く見過ぎてる部分もあるがな

770 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:49:51.10 ID:dAaLKuf10.net]
労働組合は革命軍が運営してるんだろ
政府が監視してるから労働組合が弱体化してる
革命軍が弱体化したら給料も上がらないとか
これは革命軍と無関係な労働組合を作らなかった企業の自業自得だろ

771 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:50:01.37 ID:47dRILYp0.net]





772 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:50:09.65 ID:2e+RLPZL0.net]
20年前は税金保険料ぐっと安くてネット代ソシャゲ代もなかった、それで給料同じなら詰むわな

773 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:50:12.72 ID:7ayuLpIr0.net]
>>753
馬鹿がいるのは前からなのに
今になってここまで格差が広がったのが問題であって

774 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:50:18.88 ID:4TTap0yY0.net]
国家公務員・地方公務員・準公務員
これら全ての年収基準を、現在の大企業の中から特に高年収の企業だけ選び出して基準にしている狂った方針から、
各先進国並みか、もしくは日本の大多数を占める零細〜中小の中央値と変更するよう法で定めれば、
消費税を廃止してなお膨大な金額が有り余る
末端消費を締め付け、生産・流通・販売の全てを低迷させる消費税は、糞公務員の私利私欲の為に使われているだけ
日本は世界でもまれに見る重税国家であるのに、福祉に金が回らないのも当たり前
他の国の倍以上の年収を公務員・準公務員にばらまいているのだから
他国は消費税以外の税金は日本より遥かに安い
日本の税金を食い潰し、国内経済を破綻させている元凶こそ、糞公務員共
糞公務員が不足と言うのも大嘘
準公務員を含めると明らかに過剰な人数
挙げ句事務作業や窓口は期間職員やパートに丸投げ
学生気分のままやっつけ仕事してるだけの世間知らずを甘やかし続けて社会に負担を押し付けているのが糞公務員
日本が経済破綻するのも当たり前



775 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:50:22.94 ID:NvInEDo60.net]
日本はアメリカに統治してもらうしか生き残る道がないね

776 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:50:33.26 ID:5jxMB5BX0.net]
8割の民意を無視して五輪を強行した政党だからね
国民の意思なんて屁とでも思ってるんだろ
選挙で勝てば何でもやっていいとか

777 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:50:36.42 ID:CLjqVZUd0.net]
公務員天国は変わらない

778 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:50:42.17 ID:gy3hoQzh0.net]
>>765
失われた30年と氷河期はリンクしている

779 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:50:48.52 ID:K5Nf58XE0.net]
憧れの釜山航路

780 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:50:52.19 ID:3BJW2V/T0.net]
デフレスパイラル!

781 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:50:58.00 ID:Le/Q48A70.net]
シングルマザーの弱者叩きスレを覗いてみれば、いまだにネトウヨ勧誘コピペが沢山貼られてる
ああやって底辺を洗脳するのが今の自民
もう893と変わらないよ

782 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:51:13.12 ID:dAaLKuf10.net]
ストライキをすればアカと思われ労働権を使えばアカと思われる
こんな国では途上国よりも下になる

783 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:51:15.47 ID:6iGDNhRa0.net]
>>761
万が一の為に貯金に走って何が悪い
パチンコ三昧で散財する借金癖のあるやつなんて人間のクズだ
日本から追放しろ

784 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:51:25.24 ID:fc6XxVAK0.net]
>>695
わからん人だな。日銀が札刷るだけじゃ元々銀行に溜まるだけでどこにも行き渡らないんだよ。
それを誰かが借りないと。デフレだから誰も借りないし、借りて金を回さなければ、
経団連がドクズでも聖人君子でもどのみち賃金は上がらないんだよ。
民間が借りなければ政府が国債発行して財政出動しないといつまで経っても
デフレ脱却ができない。だが国民が窮乏しようが野垂れ死のうが、出世に響く
だけの財政出動なんて財務省は絶対にやりたくない。
つまり財務省が全てのボトルネック。



785 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:51:26.28 ID:NtXSXyXr0.net]
>>740
完成という点では米国以下
日本は方向転換出来ない
既得権益を壊せない
タクシーとか派遣とか弱い所を規制緩和して医師会や電気事業、NHK、公務員改革
何一つ出来ない
ここまで既得権に手を出せない国はない
すでにこの国の汚職は中国レベル
習近平もいないから罰する事すら出来ない

786 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:51:28.62 ID:CIog/Y1t0.net]
>>735
普通の中小企業だよ。
月のノルマを達成すると全員に報奨金3万円くれたり
国家資格の費用を全額出してくれたり
会議と称して飯を食べに連れて行ってもらったり
社員旅行が年2回でおみやげを買う金(2万円)もくれたり。

787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:51:29.67 ID:53gmSCG/0.net]
団塊バブルという悪魔

788 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:51:37.68 ID:beQABn470.net]
22位じゃだめですか

789 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:51:46.17 ID:4vk/qKBL0.net]
>>565
氷河期が官僚のトップになる頃には変わってたらいいな
10年後くらいか

790 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:51:47.37 ID:/PN6Aloj0.net]
取り敢えず自民党を弱体化するべ

791 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:51:51.41 ID:HS/O1rYm0.net]
>>31
だよな
移民を入れるべきとか言ってる奴は、移民の方にも選ぶ権利があることをわかってない
自分が移民だったら少しでも楽に稼げる国に行くだろ普通

792 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:52:01.03 ID:EQtC/qb70.net]
昔でいう中流をどんどん引きずりおろすことしかしてない無策
それより下の層も自分たちは〜ばかりで足引っ張るし
当然の結果

793 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:52:07.01 ID:e0ilJ3480.net]
薬剤師の袋詰め利権でさえ未だにあるという…
ここまで凄まじい没落してるのに

794 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:52:13.06 ID:ggcrpmKG0.net]
物価が上がらないから賃金も上がらないに決まってる
税金は高くなってるから単純に国民が困窮するだけ



795 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:52:13.70 ID:g0hPXcwe0.net]
>>779
チョン鮮人に憧れるとか未来永劫ないよ

796 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:52:22.30 ID:5AuoLDPQ0.net]
>>753
地球に日本しかないならそれでいいのだけどさ、諸外国が賃金伸びまくってるのに日本だけ取り残されてるのはとてもヤバイんすよ

797 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:52:32.18 ID:G1MG0CgH0.net]
5年後のお前ら

「チェコには勝ってる!チェコには勝ってるから」

798 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:52:34.99 ID:C2XsCElB0.net]
>>1
同じ仕事をして
年収
アメリカ ・・・700万円
日本   ・・・400万円

799 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:52:38.77 ID:tRISOx7y0.net]
>>740
別に完成してないし韓国と比較するならあっちも少子化と産業難で大差ない
日本は単純に産業育成しなかったから成長産業がないのよね
最近は半導体関係がそこそこ育ってるよ
全体を押し上げるほどじゃないけどね
また官がいらんことするらしいけど

800 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:52:46.38 ID:8sFaAxe70.net]
>>1
自民党が国民の税金を盗み続けたせいだね

801 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:52:45.93 ID:kUSQnGes0.net]
>>364
生産力がなかったら今頃どインフレになっとるわバカタレ
モノ作っても売れないからこうなってるんだろ

802 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:52:48.22 ID:xbIeXN6+0.net]
人手が足りなくなっていよいよ賃金も上がって好景気に突入かと思ったら安倍が全力で移民大量輸入したのはビビったよな

803 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:52:50.87 ID:0C0YGexs0.net]
観光の国にする気満々

804 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:53:14.07 ID:LJIr+bWU0.net]
民間部門が消費しないので政府部門が公共事業で民の代わりに消費する必要がある
政府が穴にお金を埋め民が穴掘りするのはケインズも推奨してた伝統的な手法だわな



805 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:53:15.21 ID:w35yGNn/0.net]
財務省に法学部出なんかが居るから

806 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:53:42.37 ID:Z6t35n1A0.net]
お前ら年収いくらよ?

807 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:53:44.56 ID:WQ7AKqJT0.net]
まじで税金高くて福祉がイマイチだから
老後はかなり苦労する

808 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:54:26.55 ID:yPi4umuX0.net]
凄まじい没落衰退国・・・

809 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:54:33.04 ID:Zbvmc3qe0.net]
>>807
それでも、年金と医療費負担で働く人の給料増えない

810 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:54:41.14 ID:cXkK3KtQ0.net]
前澤さんとかイーロンマスクみたいに平均GDPを大きく上げる存在になって
お金配ればいいのに、なんで平均以下の貢献しかせずに文句ばかり言ってるの?

811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:54:43.71 ID:Le/Q48A70.net]
>>792
でもその中流が底辺を見下して、自分は勝ちぐみと勘違いして自民支持してるんだから目も当てられない
わりと自業自得

812 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:54:54.50 ID:gvNP0RCv0.net]
アベノミクスの果実

813 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:54:54.74 ID:QWDvSW9P0.net]
OECD並に課税するからだと思う
福祉行き届いてないのに
医療サービスが進んでる、これは意味が違うから
カネが必要なサービスなら何処の国でも揃う
たとえ途上国でも。当たり前

814 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:54:59.60 ID:jVqXG8cP0.net]
>>716
東欧のよーわからん小国までひっくるめてEUだから…



815 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:55:11.67 ID:3BJW2V/T0.net]
>>769
年功序列の会社はホワイト!

成果主義と言っている会社が今や山のようにある。
成果主義って、なんのことはない。大半の人間が給料据え置きか、ちょっと下がる。
変わりに10人に1人くらいが役職が上がって昇給する。
これが日本の成果主義。
ただの人件費削減方法よ。

816 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:55:11.89 ID:eh2n4t2+0.net]
サラリーマン社会は抜きつ抜かれつだからな

817 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:55:12.88 ID:bQfkBX6D0.net]
>>802
もう一度安倍さんにやってもらいたいな

徹底的にダメにならないと日本人は気づかないと思う

もっと徹底的に地獄の底まで落ちてから
ようやく日本人は気づく
まだ絶望が足りない

818 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:55:37.42 ID:blr7k+jl0.net]
>>807
それをみんな分かってるからなけなしの金も使わず貯金してしまうんだよな
結果国内市場が死ぬと

819 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:55:38.09 ID:6iGDNhRa0.net]
>>798
日本のサービス業なんてアメリカの雑さに比べたらずっと丁寧なおもてなしなのに
賃金は安い
それで日本は生産性が低いの一言で片づけられる
おかしすぎるわ

820 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:55:40.27 ID:gIXVhZZF0.net]
東狂なんてお前馬鹿みたいに高い税金払って
図書館に洋書もねぇわコロナで入院は一切許さんわで
何に消えてんだ金w🤓

821 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:55:41.82 ID:ECtnsWUw0.net]
でも金持ちはもっと金持ちになっております。

822 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:55:45.31 ID:eoiJejoF0.net]
ここ30年近くほとんど自民が政権とってたんだろ?
なら自民のせいであがらないんじゃないの
もうすぐアラサーより

823 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:55:52.47 ID:6rPjxE9O0.net]
円高に戻せよ。

824 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:55:58.14 ID:5+YF43UY0.net]
賃金上げるの嫌だからと移民連れてくるから…
全部給料外国に行っちゃうじゃん



825 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:56:02.77 ID:SAB8j8qF0.net]
>>762
購買力平価なら10年くらい前に抜かれてるよ

826 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:56:12.16 ID:ZOq9R5PB0.net]
10年前仕事で中国いたけどタクシーと地下鉄以外日本より物価高かった。ダイソーあったけど日本のほうが安かった。ユニクロも。

827 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:56:20.43 ID:SxZpCemp0.net]
韓国の大企業はお前らよりも稼いでるよ。。。
俺も少し負けてる

828 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:56:22.97 ID:cPhT0fjB0.net]
デフレでもインフレでも経済成長率平均は変わらないし、日本のデフレは1999〜2005,
2009~2012年だけで、とっくの昔にインフレになってる。
アイルランドやスイスなど、日本と同程度のインフレ率推移でも、経済好調な国もある。

デフレの定義すら無視して日本はずっとデフレで、日本の問題はなんでもかんでもデフレのせいみたいな、
出鱈目な主張して商売してる経済与太話商売人がいるから、そういう連中のいうこと信じちゃう人もいるけど、
デフレの定義からして無視してるような連中だから。

829 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:56:31.08 ID:LJIr+bWU0.net]
富裕層は前澤のような金の使い方が求められるけど
日本では下品な奴で片づけられるから困ったものだ

830 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:56:31.86 ID:4vk/qKBL0.net]
>>804
それ9割5分中抜きされるやつ
ケインズ時代はインフラが整ってなかったから公共事業に意味があった
今の日本の場合だとデフレ解消まで直接国民に注入してやるんだよ
税の再分配が全くされていないのが原因

831 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:56:56.03 ID:8sFaAxe70.net]
>>364
知恵遅れかこいつ?
商品購入券の現金を配らな
どれだけ生産しようが誰も買えないやないか

832 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:57:19.90 ID:a4K+eWDk0.net]
企業が儲けたら還元されます!→されませんでした

833 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:57:25.90 ID:Mc/x7nmp0.net]
安くなったからといって製造業は来ないしな

834 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:57:28.99 ID:1QArc46k0.net]
金融、IT、半導体、スマホ、創薬、米国向け小売り、エネルギー等々
今の日本は儲かる業種で世界と勝負してない。だから賃金が上昇しない

20世紀末の日米貿易摩擦による半導体や家電産業の衰退以降、
日本は儲かる業種で勝負ができなくなってしまったw

要するに米国にコテンパンにやられてビビって成長しなくなったんだよw

「儲けるとアメリカ様に怒られる・・・」

日本は高圧的な毒親に逆らえないガキみたいな国w



835 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:57:34.25 ID:uWLLnt5U0.net]
>>759
そんなことはない。

昔はいろいろと経費が認められたからどんどん使った。それが得だから。

今は経費として認められないので万が一に備え、守りに入るしかない。

税率もどんどん上がるので、数年後どうなるかもわからず、守りに入るしかない。

国税が厳しく取り立てようとした結果、みんな守りに入ってお金を使わなくなった。

836 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:57:35.89 ID:G7myxaiu0.net]
>>38
20年前より色んな物が値上がりしてるだろ
マジモンの馬鹿は恐ろしいなあ笑笑

837 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:57:38.41 ID:AFs4/jlT0.net]
悪魔の民主党政権で日本の20年が失われましたっ!

838 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:57:42.37 ID:ZOq9R5PB0.net]
中国で日本よりも安いのはタバコくらいしかないよ。

839 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:58:02.45 ID:U/NDEzgO0.net]
徳政令を出して国民全ての借金を0に!
そして国を元気にする!再生するにはこれしかない

840 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:58:03.62 ID:Qq8dE8vs0.net]
50年前にあがりすぎたんじゃない?

841 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:58:08.91 ID:zx+QDQFH0.net]
この内半分が安倍政権

842 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/08/02(月) 20:58:25.71 ID:95MQRIFj0.net]
労働者に還元しないで内部留保に回すからな
結局経営者側にならないと収入なんて増えない

843 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:58:32.78 ID:rFrOnYjj0.net]
>>1
増税したから
はい論破

844 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:58:34.94 ID:Gtdcdi2m0.net]
そりゃー当たり前!!
労働組合と連合が賃上げのストライキをやらないで
安倍政治許さん、安部打倒、オスプレイ反対、米軍出ていけ
こんな事しかしなくなったから!!
労働組合の目的が変わったのが原因だよ
目的は日本の亡国。



845 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:58:36.38 ID:NtXSXyXr0.net]
>>817
よくわからんが絶望なら
2030、2040、2050と10年区切りでどんどん増えていくぞw
町がなくなり市がなくなり県がなくなる絶望がなw
東京以外デトロイト状態がもうそこにあるんだよ

846 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:58:41.32 ID:7jyMTpLb0.net]
老人を働かせてるからな
リストラして低賃金で働かざるをえなくなったひどい国ってことだろ

847 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:58:46.63 ID:6iGDNhRa0.net]
技能実習生なんて全廃しろよ
単なる搾取の道具じゃないか
将来海外で日本人が標的にされかねないぞ

848 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:59:04.41 ID:WikPE7Di0.net]
バカウヨ、安倍の円安で中韓企業潰せる!

結果、中韓企業絶好調…

849 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:59:12.62 ID:NvInEDo60.net]
自民党が本当の悪だとこの時まだ誰も気づいてなかったんだよ
あと5年経てば
マジ日本悲惨なことになってるよ

850 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:59:15.45 ID:pmgI9v+B0.net]
いずれにせよオリンピック後の増税でとどめ刺されるよ

851 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:59:16.07 ID:Le/Q48A70.net]
>>822
そうに決まってるじゃん
だいたい自己責任論者が自分の不遇を十年以上前の政治(民主)のせいにしてずっと恨んでるのがおかしい

852 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:59:16.67 ID:ZOq9R5PB0.net]
仕事してない高齢者に年金と医療費取られるから仕方ないよ。高齢者はコロナでたくさん死んでほしい。東京がんばれ。

853 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:59:17.04 ID:W7OE/e0d0.net]
生産性で一人負けなのがなぜ記事に入らないんだ
生産性連関って強いと聞いたぞ

854 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:59:17.11 ID:p8vvYLQe0.net]
年収500万ももらってないやつ多いんだろ?
貧乏国すぎるだろ
iPhone高い高い言う奴が出るわけだわ



855 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/08/02(月) 20:59:30.70 ID:Im+Mja7t0.net]
日本崩壊させてるのって日本の製造業の連中な気がする 

856 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/08/02(月) 20:59:37.80 ID:t7dyVsqH0.net]
グレーな事しないと儲け出せないところを放置しすぎ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef